「芦屋市」の版間の差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
>Katsuya
>Katsuya
(→‎芦屋市の噂: 自投稿修正)
76行目: 76行目:
#芦屋は官公庁キャラとは無縁と思われがち(?)だが、実は「[http://bluemax.air-nifty.com/bluemax/2008/04/post_c4f7.html アクリン]」なるマスコットキャラクターが存在する。
#芦屋は官公庁キャラとは無縁と思われがち(?)だが、実は「[http://bluemax.air-nifty.com/bluemax/2008/04/post_c4f7.html アクリン]」なるマスコットキャラクターが存在する。
#*2008年に、芦屋市の水道事業・通水70周年を記念して製作された。名前は「アクア」と「クリーン」から来ている。
#*2008年に、芦屋市の水道事業・通水70周年を記念して製作された。名前は「アクア」と「クリーン」から来ている。
#*さらに、芦屋警察署の[http://blog.livedoor.jp/amayu_zu/archives/53844740.html 「ミミちゃん」「ズッくん」]というマスコットキャラクターも存在。
#*その他、芦屋警察署の[http://blog.livedoor.jp/amayu_zu/archives/53844740.html 「ミミちゃん」「ズッくん」]というマスコットキャラクターも存在。


===打出===
===打出===

2013年9月28日 (土) 21:25時点における版

宝塚 川西
塩瀬
山口
伊丹



西

     

テーマ別

芦屋市の噂

  1. ろうそくの炎の様な形をしていて細長く小さい。
    • 東西はチャリで15分もあれば通過可能
    • 大きさから言えば、神戸市の垂水区といい勝負かもしれない・・・。
    • 地図を見る限り「神戸市芦屋区」になっても違和感ない。
      • しかし、芦屋市民のプライドから神戸市民になることは絶対にありえない。まだ西宮と合併して芦宮市とか阪神市にでもなる方がマシ。
      • 神戸市「東灘区」にされてしまった灘地区だけど、これと芦屋市、西宮市が組んで「甲南市」を作る計画が戦前にあったが、実現しなかった。
    • ろうそくの炎というより、見方をかえれば×××××にも見える。住民はこの事実を隠しているらしい
    • 芦屋市は実質、大阪市のベッドタウン(住宅衛星都市)だから「大阪市芦屋区」にでも変えるのが一番。だがその場合、現実的に考えて西宮や尼崎も大阪市に飲み込まれる形になる。
      • はぁ?大阪と一緒にすんな。ナニワのガラとはちゃうんじゃ。
        • という柄の悪い人間が実は多い。
  2. 国道43号線沿いの民家はめちゃくちゃに細い。
  3. 山手の住民は神戸市と共にイノシシの出没に悩まされている。
    • お嬢様学校で有名な甲南女子だが時々校庭をイノシシが走り回る。
      • 「甲南女子」は神戸市東灘区「甲南」で(男子校)は芦屋市。どっちも山の上だけどね。
    • JR芦屋駅前で野生のイタチと遭遇した。
    • 越してきて初めてイノシシに遭遇した時には驚いたが、周りの人は野良犬を見るくらいの目でしか見ていない事の方が驚いた。確かに、しばらく住んでいるとイノシシの彷徨は普通の光景やね。
  4. 市内にはパチンコ店が1軒もない。
    • 条例で禁止されている。
      • 実に良い条例だ。是非とも国案として採用して欲しい。
    • 麻雀荘が一軒できてしまって大騒動。
    • ホームセンターもないので不便でしょうがない。
      • 最近、芦屋浜にホームセンターができたが山手の方々はそんなところまで行くより西宮のホームセンターへ行くみたい。
    • 消費者金融も無い。
      • 目立たないが数軒存在する。
    • しかし横幅が短い市なので、車で10分走って隣の西宮市に入れば便利なホームセンター等が沢山ある
  5. JR芦屋駅前は店が閉まるのが早くて結構寂しい。深夜なら夙川や岡本の方が賑やか。
  6. 市内は、ガソリンが他の地域より常に数円高い。
    • 西宮を含めて確かにこの地域はガソリン高いねぇ。
  7. 国道2号線のあたりは、関西有数のラーメン激戦区。
    • 夜遅くは行列が出来るのでウザイ。お目当てあって行くのなら意外と夕方の明るいうちが空いてますよ。
    • 国道沿いは確かに多い。高級レストランじゃなくラーメン屋ってのが芦屋の地域をよく表していると思う。JR線より南はそれ程大きい家は無いってのが裏付け!
  8. 屋外喫煙で罰金5万円という条例ができるらしい
    • 絶対反対!!!
    • 出来ても取り締まるのは最初だけ。発祥の千代田区がいい例。
    • 結局、罰金をとるのはJR芦屋駅周辺だけで金額も2000円に落ち着いた。2007年9月1日から施行され9月3日に初めて支払った人が出た。それまでの二日間に摘発された人は罰金は支払わずトンズラこいてしまった。
  9. 福岡県芦屋町とはまったく似ても似つかない町。
    • アチラは競艇と自衛隊基地の町。
    • ついでに今は岡湊神社も。国鉄芦屋線は芦屋市とは全く関係ない。
  10. ホントに高級住宅街なのか?
    • 特に阪神沿線で痛感!
    • だから阪急以北の山手!
    • 京阪神では芦屋に限らず阪急より山手(北)でないと本当の高級住宅街では無い。芦屋も高級住宅街なのは一部のみ。
    • その他の芦屋なら御影や岡本の山手の方が環境も良いね。
    • もともと芦屋は避暑地で小金持は多いが超金持ちはいない。財閥などの邸宅が多かったのは、隣の住吉村、御影町(住友、野村、村山、嘉納、岩井、鴻池、久原など)。
  11. 芦屋の公営CATVの中のドラマ的な物は日本一面白いんじゃと思う位面白い。
    • 脳の何とかの病気の回何か「-さんどうしたの」に対し「手が震えて掴めないんです」と言う様に出演者が初っ端から手が震えてたし一緒に出てた助け役の人も感電でもしたかの様に体が震えててマジできもかった。
    • 図書館の本の回では本に落書きしたり破ったりで困ってるのは分かったが職員の胡散臭い演技がこれまた可笑しかった「また破られてる~」とか「どうしてこんな事するんかな~うえ~ん」とかマジできもかった。
    • 一緒に出演してた方も笑うの堪えるんで精一杯ぽかった。他の広報は良いからこのドラマ的なものは面白いから続けて欲しい!
    • まだ見てない人は一見の価値あり!見た人は分かると思うが下手なバラエティー何かよりよっぽど面白いよ!(断言)
  12. 芦屋川沿いを夕方になると大量のコウモリが空を飛び交う。長い間鳥だとおもってたよ。
    • 芦屋は普通のコウモリだけでなく血吸いコウモリもいると言う噂があるので気を付けた方が良い。特に山の手は商業活動が全く出来ない地域(六麓荘町)があるので人通りが少なく夜間はコウモリの群れ(5匹以上)に襲われると言う噂があるらしい。但し住民の新参者を越させない為のデマかもしれないので本当の所は不明。
      • いやいや、血吸いコウモリなんていませんって(^-^;。それより山手の夜道は雄のイノシシに遭遇する方が遥かに現実的で怖い。
  13. お金持ちの街「芦屋」は二号線から北と阪神芦屋駅のあたり。二号線より南、阪神打出駅付近はどう見ても庶民街「芦屋」。
    • 結構、芦屋人は「芦屋=お金持ち」ってイメージをかえって鬱陶しがっていたりもするからな。
  14. 芦屋に公立の進学校がないために皆さん中学受験します。県芦、県南、市芦とバカ高校揃ってます。
    • 芦屋の子の親は進学校でも灘や甲陽にはいかせたくないらしい。理由は簡単。進学校とはいえ系列大学が無いので安定していないかららしい。だからどうしても伝統のある関西学院とかの方が芦屋の坊ちゃんが多いらしい。当然の様に中学からのエスカレーター率は高い。
      • 芦屋学区は、2005年に神戸第一学区に編入しました。
      • 芦屋の中学校は3校しかなく国道2号より北は1校でカバーしており徒歩通学では1時間かかる場合も。それじゃ私学に行こうとなるみたい。
  15. 大阪のベットタウンと揶揄されているが、ガセネタ。神戸のベッドタウンです。
    • 芦屋は完全な大阪のベッドタウン、朝ラッシュ時、大阪方面ホームは満杯だが、神戸方面はガラガラ。
    • 何故大阪のベッドタウンと言われることが揶揄になるのか分からない。
      • 西隣の神戸市東灘区も大阪のベッドタウン
      • 神戸市全体が大阪のベッドタウン
      • なにが大阪のベッドタウンや。そんなもん認めん。
  16. 芦屋にはChakuwikiで話せないタブーが多い。
    • とくに市政に関する話題は誰も触れたがらない。
  17. 神戸と西宮に挟まれて窮屈そう。
  18. 子ども110番の家に掲げられているポスター「ウルトラマンもまもってくれる」。
  19. 芦屋は官公庁キャラとは無縁と思われがち(?)だが、実は「アクリン」なるマスコットキャラクターが存在する。
    • 2008年に、芦屋市の水道事業・通水70周年を記念して製作された。名前は「アクア」と「クリーン」から来ている。
    • その他、芦屋警察署の「ミミちゃん」「ズッくん」というマスコットキャラクターも存在。

打出

  1. 打出小槌町という地名が存在する。
    • それとは別に、打出町という地名も存在する。
    • かつては他にも「打出○○町」という地名が存在したが、住居表示実施時に「打出」が外された。しかし、打出小槌町のみ地元住民の猛反対により「打出」が外されなかった。
  2. やはり、打出の小槌伝説発祥の地らしい。
  3. 小説家・谷崎潤一郎や詩人・富田砕花も住んでいた。
  4. 郵便局名にも「小槌」が追加された。

奥池

  1. 北の方に奥池という有料道路を通らないとたどり着けない超高級住宅地がある。
    • でもちょっと昔には正真正銘の山の中で住宅地ではなかったので、古くから芦屋に住む人たちにはやっかみ半分で「まぁまぁえらいところにお住みやこと」と言われている。
  2. イノシシの巣窟。
    • 好環境に住まうには当然のことでしょう。
  3. 山の中のため、ここの住人は皆冬の路面凍結に備えて高級RVをセカンドカーに持っている。
    • 多少の凍結ならノーマルタイヤのベンツで走破なさいます。
    • ヤナセの人が先代Sクラスを売ったとき、「今度の、安っぽくなったけど走りは良くなったわね」と奥池マダムに言われたらしい。ちょっとショッピングに行くにもワインディングロードを駆け抜けねばならない稀有な環境が走り屋マダムを量産。
  4. 心霊スポットあるよね?
    • ははぁ、ユネスコ会館…。
  5. なんでこんな場所にユースホステルがあるんだろう。
  6. ぶさいくなデザイナーとかが見栄で建てた別荘があったはず。
  7. お水が美味しい。奥池の天然水。
  8. 阪神大震災の時、全然揺れなかった。
  9. 雨の時に平地から北を見上げると奥池は雲の中だったりする。

南芦屋浜

  1. 芦屋浜の砂浜が新名所。でも、釣り客のマナー悪し。違法駐車するわゴミちらかすわ…
  2. 山手から阪神国道あたりの話ばっかりだな~。やっぱり芦屋浜シーサイドタウンはタブーなのかな。
  3. 芦屋浜のさらに先を埋め立てた南芦屋浜に超高層の高齢者専用マンションが屹立。商業施設も併設され超豪華だが、税収はますます圧迫される見込み。通常埋め立て地には中産階級を入居させ将来的な税収増加を目論むが、芦屋の場合は赤字増加要因となるのが明らか。
    • 建設当時からスラム化を懸念されていた。いまどうなんだろう?怖いから行っていないので分からん。
      • 確かにこの地域は柄が悪いと思う。でも神戸・灘に比べればましか?
  4. 垣根なしの欧風街並の上、芦屋ブランドの割に安いので(といっても一戸建て5千万とかだけど)結構人気があるようで。でも、ヨットハーバー隣接の家は山手の金持ちが別邸扱いで買うんだとか。やっぱり世界が違うよね、この街。

芦屋市民の噂

  1. プライドが高く関東の人間から大阪扱いされると憤死。
    • 神戸ならまだ許せる。
      • でも東灘区(特に阪急沿線)がぎりぎり許容範囲。
    • でも、神戸より大阪に通っている人が圧倒的に多い、大阪のベッドタウン。
    • 大阪の高級住宅地が芦屋、東京の成城や田園調布は、同じ都内だが、芦屋は、大阪市とは府県が異なる。しかし、元々は同じ摂津の国。河内や泉州の方は元々は大阪とは別の国。
    • 下水道も整備されていなかったころ、不浄の街と考えられてきた大阪から移り住んだ人によって形成されたような街。それゆえ、大阪を今なお蔑視する傾向は強い。東灘も同様。
    • 実質、大阪の山の手の住宅街である。行政区域の大阪市区域は都心と下町しかないので、大阪の山の手と言えば、芦屋、箕面、宝塚等の郊外住宅都市になる。
    • そうそう。神戸は芦屋の隣という恩恵を受けていてイメージが良いだけで実際は、げす。
    • 大阪の山の手であるという事実を関東人は死んでも認めたがらない。
      • 高級住宅地には不似合いな関東弁が聞こえる。関東人にとっても憧れの地である。
    • 実は金持ち地域はごく一部で大半は庶民、東京では芦屋市出身!と胸を張って答えるが、へぇ奇遇だね、おれ魚崎、芦屋のどこ?と言うと、口ごもる芦屋人多し。
      • 金持ち地域がごく一部とは大間違い。六麓荘以外にも岩園町や朝日が丘、浜芦屋、大原町、三条町などはかなりの高級地。六麓荘、岩園町、朝日が丘から隣の西宮市の阪急苦楽園駅に繋がる道路では外国車(ベンツやアウディなど)よりも国産軽自動車とすれ違う方が珍しい。
    • 六麓荘町の開発は「大阪」の森本喜太郎が発起人で「大阪」の内藤為三郎らを中心に行った。大阪の住友・山口の大財閥が、朝日新聞社主が三洋電機社主が、くいだおれ創業者がetc住んだ。ちなみに谷崎潤一郎記念館も運営してるのは大阪よみうり文化センター。正直ここが兵庫扱いになってるのも、一部の県民がここを兵庫県の塊!みたいな主張を持ってるのもおかしいと言わざるえない。摂津が分断されたのって東の政府の陰謀としか思えないよw。大阪にできるだけ何もかも持たせたくないみたいな…
  2. ゴミ袋にイカリの袋を使うのがデフォ。
    • 芦屋大丸の袋でもオッケー。
    • モンテメールです -- フランス語で海と山
      • 非常に細かくて申し訳ないが、Mont et Merの並びは「山と海」です
    • 袋としては芦屋大丸だな。
    • 本店は尼崎の塚口なのだが、阪神間のオババはうわべのイメージ戦略に弱し。KOHYO(八尾市)も高級路線を走り成功しつつある。
    • イカリのバッグを持ってるのに関西スーパーやダイエーなどの廉価スーパーに買い物に来ているオババは完全に庶民ばればれ。逆に真のお金持ちはイカリに買い物をしに来ていてもイカリのバッグ何かは持っておらずブランド品(ルイヴィトンやエルメス等)を持っている。
      • 名より実で本当は安いイカリのバッグ何かより高級なブランド品を持ち歩くのが真の通。イカリのバッグをゴミ袋に使っていたら流石にすごいけど。
      • さすがにスーパー玉出はない。
      • 南芦屋浜にできたスーパーマルハチの駐車場に高級車が並んでることも多い。
  3. 山手の住民は「ヤマ」を自称し海側の住人を「ハマ」と呼んで差別している。
  4. 山手は古い町でも近所づきあいが(比較的)希薄。それぞれの敷地が広すぎるからか?
    • 20年ぐらい前から、のらねこがいなくなった。なんとかのらねこが生存しているのは42号線から南。非情の街です。のらいぬは完全にいないー;;
      • 43号線ですね
    • 山手は野良いのししの巣窟です。それで野良わんこと野良にゃんが南下したとか?。うちの近所(岩園)ではたまにシベリアンハスキーが深夜にぶらぶら歩いています。
    • まあ浜芦屋に住んでても東京いけば芦屋のお嬢と言っとるから山手の古い住民には遺憾やろね。
      • いや、それは違うと思う。浜芦屋は高級な範囲は狭いが、それでも芦屋の住宅地開発の先駆けとなったエリアだから、今でも高級感のある邸宅が並ぶエリアもあるし、場所にもよるのでは?それより打出エリアの方が、よっぽど下町で「庶民街」通り越して「細民街」だよ。僕の見た感じだが高級感で浜芦屋を100とすると打出は5くらいだと思う。
      • 芦屋や魚崎の浜側を高級ではないと誤解しているのは新参者。阪神間は海側から山側へと開発されたので、戦前はこのあたりが最も高級だった。六甲の山手は昔はよく鉄砲水が出たので人はあまり住んでいなかった。
      • 八馬や辰馬など神戸の名門と言われた人達の家屋敷も以前は平田町など浜芦屋にあった。浜芦屋の事を何も知らない者は、所詮は芦屋の事を何も知らない成金の新参者。
  5. KinKi Kidsの堂本光一の地元。
    • 半田健人やmihimaru GTのhirokoも。

芦屋市の交通の噂

  1. 圧力で芦屋駅に新快速を止めている。利用者は極少なのに…
    • まだ西宮駅停車の方が許せると思う。
    • そもそも快速が止まるようになったのは、大阪と須磨のほぼ中間で快速が普通を追い抜くのにはちょうどいい場所だったという理由で。
      • 芦屋で降りる連中は少ないけど、乗り換え客は結構多い。芦屋過ぎるまで窮屈過ぎる事がある。特に金曜の22時台が最悪。
        • 阪急の岡本・夙川に特急が止まるようになったのも、摂津本山・さくら夙川の影響を危惧してのことだった。大阪・神戸両方面から芦屋乗り継ぎの利用が多いことを裏付けている。
      • 今は西宮が尼崎の人口を超えているから西宮停車には大いに賛成(芦屋に比べ遥かにまし)これからもっと需要が増えるんじゃないかと思う!
        • はるかにマシと言うが、乗車人数ではJR芦屋駅3万人弱に対してJR西宮駅2万弱だからなぁ(06年)
        • しかも甲子園口の方が利用客多い
          • 2005年から西宮が上回った。
      • 西宮は阪急、阪神が大きすぎるからじゃないの?阪神は甲子園(朝夕と土休日のみ)・西宮、阪急は西宮北口・夙川と、市内に2つずつ特急停車駅があるのに(区間特急は香櫨園にも)。芦屋を阪急は無視しているので。
    • 芦屋と西宮は昭和30年代に快速の停車駅を争った。芦屋に軍配が上がったのでそれが今に至るまで尾を引いている。西宮は阪急の街、芦屋はJRの街。
  2. 阪急で芦屋市内にある駅は芦屋川駅だけ。特急も通過。
    • 並行するJR阪神の芦屋駅は新快速・特急が停車。
      • JRと智頭急行のディーゼル特急は通過。
    • 弁護するなら真の高級住宅街は閑静である為「人通りは少ない=特急を設定するだけ無意味」と言う事だと思う(その証拠に芦屋川駅前は商業施設が0)。それに芦屋川駅以北の住人は車2台以上保有は当たり前だから電車を利用しないと思う。
    • 芦屋川駅と夙川駅の間に「岩園駅」を作るという噂が昔からまことしやかに流れているが、本当の所どうなのか誰かしらない?
      • 阪急線の武庫川橋梁付近に設置が予定されている「武庫川駅(仮称)」と違って、行政は余り乗り気でないと思うが…芦屋川ですら乗降客がいないのに。
      • あのあたりはイカリスーパー・神戸屋・銀行・郵便局・水道橋の商店等々があり、そこそこ施設が充実している。しかし阪急からするとメリットも無いし、それでなくともあの通りは車が混んでるから勘弁して欲しい。
    • 阪神芦屋は2009年改正でそれまで通過していた快速急行が停車となり、全種別の停車駅となった。芦屋市民の足はどうみても阪神かJRで、阪急は殆どいなさそう。
    • 市民の足として阪急に乗る市民は殆どいない、と言うより全くいないと言っても過言ではない。何故なら阪急沿線は高級住宅街のみで商業施設が乏しいから、それに阪急沿線の住民は、はなから電車通勤ではなく、(お抱え運転手付き)自動車通勤です。せいぜい芦屋川から乗る客と言えば東灘区の(東部)区民ぐらいで限られている。
  3. JRは芦屋川の下をくぐっているが、このことを知っている人は少ない。電車からは、ただの陸橋にしか見えないからだと思う。阪急と阪神は川の上を走っている。
    • 橋の下をくぐるのは天井川って言うらしく珍しいらしい。
  4. 高架化工事が進む阪神線だが、芦屋の辺りはその計画がない。
    • 既に主要道路とは立体交差がなされているためでもあるが。西宮・神戸市内の高架化工事が終わると、武庫川・岩屋以外で今後も残る踏切は芦屋市内のみとなる。
  5. 阪神芦屋駅を発車して西に向かう特急のスピードは恐らく本線内ではトップではないかと思う位に速い。多分、本線内最長の直線区間が影響しているからなのか?速すぎて、驚く。

関連項目

警告: 既定のソートキー「あしやし」が、その前に書かれている既定のソートキー「あしや」を上書きしています。