茨城の学業

2008年10月8日 (水) 16:52時点における221.171.101.7 (トーク)による版 (嘘はよくない)
ナビゲーションに移動 検索に移動

<茨城

茨城の学業

  1. 筑波大学は構内が広いため、ほとんどの学生が自転車で教室を移動する。休み時間には北京と化す。
    • 周囲の環境が良くない(地元の因縁にしろ娯楽施設にしろ)ので鬱になるか同棲するか学業に邁進するかの3択。
      • 要するに3S(Study,Sports,Sex)しかすることがない。
    • 高齢の教員が早く退職するように、建物・教室の間を広く取り、歩く距離を長くした、エレベーターなしにした、と言う。
    • でも東大卒より使えるというのは企業採用担当の常識。
      • とんでもなく偏った人材ばかり輩出するので結構悩みの種。隔離されていたせいか社会通念に疎く、営業などにはまったく使えない。
    • 筑波大学は、大学の奥にある機械にパスワードを正確に打ち込むと「空中移動型要塞つくば」に変形する。
  2. 茨城大学の事もたまにでいいので思い出してあげてください。(茨城大学知名度低すぎ)
    • 県内企業に就職する場合は結構高評価。たまに茨大が駅弁だと忘れている人がいるのはご愛嬌。
      • たとえば日立製作所も県内企業。茨城大工学部→日立 の就職はわりかし一般的。
  3. ★農業高校、商業高校、工業高校、新設高校などを除いて、県立高校はすべてナンバースクールである。
    • 大体一高は男子高、二高は女子高で、「ナンバースクール」が、やたらに多い。最近では二高のましな生徒は一高に行ってしまうので、二高の学力衰退が著しい。
    • 三高は水戸が女子高、土浦が男女共学である。
      • ↑現在は水戸一校~三校は全て男女共学。
        • ↑全校男女共学になる前から三高は男女共学。男子学生が極端に少なかっただけだが、音楽科には時折男子学生がいた。
        • 水戸一高では、芸術コースがあり、音楽、書道、絵画のいずれかを選択させられた。音楽教室の近くでは、鶏が首を絞められて苦しがっているような悲鳴が良く聞こえていた。
          • 現在(平成18年)、水戸三校に男子は一人。
        • ↑いまや県立全校男女共学。しかしながら水戸二高に男子は入りづらかろう。下妻二高には、何故か男子が急に入学して来て、急遽野球部が創設された。
          • そして甲子園へ。
      • ↑龍ヶ崎一高・二高も忘れないでくれい。
        • 日立一高近隣住民は、一時期の一高生のあまりの奇行ぶりに「日立第一高等幼稚園」と皮肉っていた。
      • ●●一高はだいたい平均以上の学校なのに取手一高だけは例外。有害動物隔離施設状態。
        • 取手二高はさらに輪をかけて酷い状態。駅前は無法地帯orz
        • 取手一は最近は学力は高くなってきている。駅前徒歩5分の好立地のため。ただ取手一の生徒は昔から変態が多い。生徒はヲタかヤンキーのいずれか。
  4. かつて石岡市に「法政三高」が存在した。
    • 日立市にも「日立三高」が存在した。(現、日立工高)
  5. ★ナンバースクールがやたら多いのは、県立高校がほとんどの為。茨城の中学生の8割は県立高に進学する。
    • 戦後しばらくして、高校進学がデフォルトの時代になりかけても、茨城では私学がほとんど育たなかった。そこで、「高等教育も自治体が責任を持つ」という方針の下、県立高校をドカドカ建てまくったのである。
      • 当然ながらその結果、余計に私学は育たなくなり、常総や日大付属土浦のような特色のある学校か、霞ヶ浦のような県立併願専用のような高校しか存在しない。
      • その分、家計には優しい。
  6. ★新設の県立高校は名前が謎。
    • 土浦湖北はまだしも、水戸桜ノ牧、牛久栄進、藤代紫水、取手松陽、波崎柳川……。おかげで県外では私立出身と間違われる。
      • このお陰で県立なのかと分かった。
        • つくば秀英だけは名前の系統は一緒だが私立なので注意。
  7. 県立緑岡高校の美術の授業は最強……いや、最凶
    • ちなみに一番最初の課題は作文(3600字前後)
  8. 中学・高校での準備運動は『県民体操』。

ゲームの中の茨城の学校

  1. 鹿島学園は某エロゲの舞台と名前が被っている。
    • 鹿嶋市の噂にコピーしといた(所在地がココなので)。
    • でも実際の舞台背景はつくば市(研究学園都市)っぽい。
  2. プレイステーション用ゲームソフト、ドキドキプリティリーグに「霞ヶ浦高校女子野球部」が登場する。
    • 実際には、製作サイドのリサーチ不足で霞ヶ浦高校が実在するとは認識していなかった。
    • ゲームが発売された、1997年当時は「男子校」だった。
  3. 恋愛シミュレーションゲーム『トゥルーラブストーリー2』の舞台は茨城高校。エンドロールにも明記されている。制作スタッフに茨高卒業生がいたからだが、舞台と言っても背景だけ。なぜなら、現在は共学校だが、そのスタッフが在学中は男子校だったから。

主な大学