ページ「西鉄バスグループ」と「読めない地名/東北」の間の差分

(ページ間の差分)
ナビゲーションに移動 検索に移動
>京都市バス暴走族
 
編集の要約なし
 
1行目: 1行目:
[[西日本鉄道]]
[[読めない地名]] > '''東北'''
==青森==
*青森市 造道(つくりみち)
*五所川原市 不魚住(うおすまず)
*五所川原市 十三五月女萢(じゅうさんそとめやち)
*青森市 王余魚沢(かれいざわ)
*弘前市 小比内(さんぴない)
*弘前市 撫牛子(ないじょうし)
*弘前市 青女子 (あおなご)
**横綱初代若乃花の出身地。
*弘前市 門外 (かどけ)
*弘前市 蒔苗 (まかなえ)
*平川市 苗生松(なんばいまつ)
*深浦町 艫作 (へなし)
*深浦町 驫木 (とどろき)
*深浦町 風合瀬(かそせ)
*むつ市 木野部(きのっぷ)
*大間町 奥戸 (おこっぺ)
*東通村 尻労 (しつかり)
*十和田市 相坂(おうさか)
*十和田市 高清水(たかしず)
*三戸郡 階上町(はしかみちょう)
*六戸町 犬落瀬(いぬおとせ)
*横浜町 大豆田(まめだ)
**[[読めない地名/関東#神奈川|横浜'''市'''<!--港北区-->]]にも「大豆戸(まめど)」と言う地名がある。偶然?
**[[読めない地名/甲信越・北陸#.E7.9F.B3.E5.B7.9D|石川]]にもあるね。大豆を「マメ」はよくある地名らしい。
*つがる市 糴(いりまい)
*つがる市 流木巻(ながしきまき)
*つがる市 母衣掛(ほろがけ)
*つがる市 田光(たっぴ)
*つがる市 鶴喰(つるばみ)
*つがる市 由改(よしかい)
*つがる市 湛川(ただいがわ)
*八戸市 南郷泥障作(なんごうあおづくり)


==西鉄バス(普通路線バス)==
==岩手==
[[画像:PICT0002.JPG |frame|この尻を越えて行け! <br>天神ショッパーズ前で立ちはだかる西鉄バス]]
*二戸郡一戸町出ル町(いずるまち)
#'''延着証明書:ご自由にお取り下さい'''
*二戸郡一戸町小鳥谷(こずや)
#*日付と延着時間を自分で書き込む。
*二戸郡一戸町根反(ねそり)
#*おかげで堂々と......(略)
*八幡平市帷子(かたびら)
#福岡の道の帝王(只今九州制覇進行中)
**あのアザラシ(こことは無関係)が現れなかったら横浜と京都の人以外は読めなかったかも。
#*バスレーンを全て占領する。それでも足りない。
*遠野市附馬牛町安居台(つきもうしちょうあおだい)
#*そして交通渋滞はひどくなってゆく。
*奥州市江刺区愛宕(おだき)
#*福岡の渋滞は100%西鉄バスのせい。西鉄バスを廃止すれば渋滞は解消される。
**同じ奥州市に胆沢区若柳字愛宕(あたご)がありタクシーに乗って間違えると大変なことになる
#*→っという勘違いが多いが、バスのお陰でマイカーを抑制出来ている。
*奥州市胆沢区南都田(なつた)
#普通路線バスのくせに追い越しを掛ける。煽る。福岡人気質そのもの。
*釜石市女遊部(おなつっぺ)
#*バスに客が乗ってるにも関わらず、道路上で騒いでる珍走に向かって'''「きさんら邪魔たい!危なかろーが!!」'''と窓を開けて怒鳴りつけてた運転手がいた。
*釜石市鵜住居(うのすまい)
#*バス停に止めていたトラックに怒鳴り込みに行った運転士もいた。
*大槌町吉里吉里(きりきり)
#*マイバッハですら道を譲る始末。
**30代以下はよめないようです。
#**その他、多数の武勇伝あり。
*一関市亥年(いのとし)
#運転が荒いのも凄いが、そのバスの中を転けないで歩き回るじーちゃん・ばーちゃんも凄い。
**2007年にちなんで。
#[[天神]]~[[博多駅]]エリアなら100m圏内に20台はいる。
*女遊辺(おなっぺ)/沿岸部の地区
#*西鉄バスだけで渋滞が起こる。
*盛岡市厨川(くりやがわ)
#*前後左右西鉄バスに囲まれるのも決して珍しくない。
*下閉伊郡山田町漉磯(すくいそ)
#*天神がTVに映ると必ずそこに西鉄バスの姿が・・・。
*釜石市甲子町(かっしちょう)必ずと言っていいほど「こうし」と読まれる
#あまりにも系統が多すぎて、地元民でもよくわかんないらしい。
*一関市千厩町(せんまやちょう)
#*方向別に色分けしてるらしい。
*一関市萩荘(はぎしょう)
#**'''630番'''系統まである。
*大船渡市越喜来(おっきらい)
#*基本だが「系統」という言葉も地元人は使わない、表示板に通る通りやバス停が書いてあるので番号より、そちらを見て乗っている。
*一関市厳美町祭畤(まつるべ)
#*福岡出身の友人が「西鉄バスで慣れてるから[[東京]]の地下鉄は簡単だわ」と言い放った。
**祭「時」ではない。
#**・・・で、慣れたんですか?その友人は。
**2008年の岩手・宮城内陸地震で祭畤大橋が崩落したことで広く知られるようになった。
#**あの複雑さに慣れるには、テキスト方式よりPDFな感性が必要。最初は大変だが、すぐに慣れる。
*一関市大東町摺沢字魚集(よまつべ)
#マナーが悪いと言われるが、その悪さを内心「誇り」に感じている地元人も結構いる。
**「魚集」は難読バス停名としてテレビに取り上げられたことがある
#*福岡に楯突く連中を、このバスが成敗してくれるから。
*北上市和賀町 夏油(げとう)温泉
#福岡の知り合いが教えてくれたのだが、朝に携帯からダイヤ検索をかけたら向こう10本のバスが3分の間にひしめき合ってた。福岡の朝の風景って、一体どうなってんだろう。
*一関市川崎町門崎(かんざき)
#*バス・バス・バス・バイク・バス・車・バス・バス・バス
**JR大船渡線に陸中門崎駅がある
#**言うまでも無く、バスはすべてNishitetsu Groupである。
*一関市藤沢町黄海(きのみ)
#運転手がずっとしゃべり続けていて、とうとうと眠れない。
*奥州市水沢区虚空蔵小路(こくぞうこうじ)
#*踏切通過時の名台詞。一旦停止して「踏切停止、右オーライ、左オーライ、警報音なし。発車しま~す」と言って動く。
*一関市藤沢町藤沢西風(ならい)
#*たとえ車内に客一人でも「まもなく○○(バス停)です。お降りの方いませんかぁ~?」と聞く。
**西風(ならい)は奥州市胆沢区若柳にもある。
#**そして「通過しま~す」といって次のバス停のアナウンスを流す。
#停留所等をアナウンスをしてくれ親切。
#*西鉄に刺激されたバス会社が増殖中で(ry
#**ついには'''[[千葉のバス#京成トランジットバスの噂|ここ]]が神の領域を越えてしまった。'''
#*音楽を楽しむとき同様、スピーカーの位置に気をつけないといけない。
#しかしまだ切符を切られた事は無い。
#*福岡県警と西鉄の労働組合の仲が良いという噂を裏づけている!?
#**県警上層部が西鉄に天下りしてるかららしい。
#保有車両は[[北九州]]にある同社の子会社である西日本車体工業で製造されている。
#大手事業者の割にはノンステップバスの比率は低い。
#*ノンステップバス黎明期に何台か導入したものの、車内に段差が出来てしまうため、却って使い勝手に劣るとか。
#*現在でも少数存在するのだけど。
#というか、殆どの運転手には[http://www.nishitetsu.ne.jp/nds/ 自分の所]で大型二種を取らせるので、当たり前だがいつまでたっても運転の荒さは変わらない。
#バス停から2車線変更する。その様は、まさにドンである。
#車内に立っている人がいても、スピーカーの下の席は空いていたりする。
#大手私鉄では唯一バスの台数が電車の車両数を上回る会社。系列を含めると、その数ナント3,100台。
#*夕方のラッシュ時に天神ショッパーズ前を車で走ると、西鉄バスに囲まれる事がある。
#小銭を用意していないとマイクで車内中に聞こえるように嫌みをいわれたりする。
#*特に高校生に対しては、つっこみ気味。
#他県へ出ていった福岡の人たちは、このバスを見て故郷に帰ってきたことを実感する。
#*同時に、このバスの豪快な運転を見て、福岡のテンションに戻ることが出きる。
#*同じ西鉄バスでも、西鉄バス大牟田は独特な雰囲気。大牟田または南関出身の福岡市内在住者が20年ぶりにこちらのバスに乗り、軽くカルチャーショックを受けた様子がテレホンプラザ([[西日本新聞]])に紹介された。
#路上交通網を西鉄バスが独占しており、独占禁止法に反しないのか疑問。大手3社のある熊本に比べ料金がとても高い。
#*確かに独占しているのだが、古くから福岡に住んでいる人たちにとっては、面倒くさくなくて、誰からも不満の声は上がらない。反面、他地域でバスが何社もあるのに、凄く戸惑う。
#*大都市部で一社(一グループ?)ほぼ独占、というのは珍しいことでは?他所なら公営含めて3つ4つ混ざるのが大体。
#**別に参入していただいても構わないのだが、西鉄同様の「'''ドン'''」な気質がないと、県民にも認めてもらえない。
#***東京・神奈川も各エリアでは地域独占。共同運行なんて少ない。都営・神奈中・東急は各エリア内独占。
#****大阪市なんて、市バスが市内全域を網羅しています
#エコルカードは学生の救世主。
#*[[北九州市|北九州]]には得パスが登場
#*3ヶ月17000円で福岡都市圏乗り放題はスバラシイ。
#**更に「グランドパス65」(65才以上)は、3ヶ月10000円/1年36500円という破格。結構、孝行息子しちゃってます。
#*やはり原油高には勝てなかった。4月より値上げされるが、それでも安い。
#都市高速を通る路線バスが多過ぎ
#*かなり助かってます。(客)
#**東京でも真似してほしい。首都高速さえ流れがよければ・・・ほぼ絶望的ですが(笑)
#新型バスにおいて、ノンステップの導入に消極的。ワンステップが多い。
#*乗降時のバリアフリーよりも車内のバリアフリーを考慮した結果らしい
#バス…排ガス対策もしてほしい…。東京から来ると切にそう思う。
#*最近の新車の排ガスはきれいだけど、古いのは黒煙出しまくり。
#*地球温暖化の主原因。
#**そんなことはないぞ!ディーゼルはガソリンに比べ二酸化炭素の排出が少ない
#*最近は罪悪感を感じアイドリングストップを実行。
#*↑いつかはエンジンをかけ忘れたまま発進(笑)
#**下り坂の場合で自然にエンジン始動したりして(爆
#よそ者としては正直系統番号と行き先と経由地の関係及び表示が大変分かりにくい。(「西鉄バス研究」なんてページができるわけだ…。)
#「私(西鉄バス)は、黄信号で止まります」のステッカーが貼ってあった時期があった。
#*ガラに合わないので撤去。
#*もはや「黄色信号なんかじゃ止まりません」宣言。
# 地元新聞社のネガティブキャンペーンにより、往年の西鉄バスらしさがどんどん失われていく。たとえば都市高速を爆走する西鉄やくざバス軍団とか。
#○ものバスは、停留所に誰も待っていなくとも必ず停車してドアを開ける。そして法定速度50キロの道路でも40キロしか出さない。そのためよく遅れる。
#まさかとは思うんだが、福岡では暴走族やヤクザのベンツよりバスの方が上なのか?
#*限りなく上↑↑。帝王。一度煽られてみたら分かるよ。
#西鉄の感覚で他の地方のバスを見ると、普通に走っているのにとんでもなく丁寧な運転だと感じてしまう。つか、他の地方のバスがとろいとしか思えない。
#*沖縄のバスはもっと激しかったぞ。急発進、急停車は日常茶飯事。最近までは客が乗ったら即座に発車、着席の確認もなかった。まあ、今は変わってきているらしいが。
#*関東地方だと、関東バス・神奈川中央交通・川崎鶴見臨港バス・新京成バスとかは西鉄並みだと思う。


==西鉄高速バス==
==秋田==
[[画像:King_of_midnight_bus.jpg|frame|キングオブ深夜バス「はかた号」<br>※よく見ると写真が古い]]
*秋田市八橋(やばせ)
#高速で140km/hは当たり前。最高速度は180km/h
*秋田市仁別字マンタラメ
#*そんなに出ねェってw
*秋田市手形搦田(からみでん)
#*「高速」なんだから、早くて当たり前。看板に偽り無し。
*大館市四羽出(しのはい)
#*140はオーバーだが、JR特急バリの走りは確か。
*男鹿市五里合(いりあい)
#**高速通行中は、半分以上追い越しレーンを走っていると思われる。スポーツカーを抜いていくバスを見れるのは九州だけだろ…。
*田沢湖町生保内(おぼない)
#**高速100km/hで走ってる時に西鉄バスに抜かれても、そんなに腹が立たない。ていうか「西鉄だからしかたない」で抜き返すことをあきらめてしまう。
*横手市婦気(ふけ)
#**他社高速バスや別系統の西鉄高速バスを見つけるとヒートアップする。西鉄同士だとそのままレース状態になる。
*羽後町西馬音内(にしもない)
#***明らかにJR九州バスより運転が荒い。というか追い越し車線がデフォな気がする。
*由利本荘市二十六木(とどろき)
#****それでも安心して乗っていられるから、運転技術は相当なモノ。
*鳥海町笹子、直根(じねご、ひたね)
#ネオ麦茶事件で有名
*象潟(きさかた)
#鹿児島で、このバスを見たとき「俺も乗せてくれ!」と叫びそうになった
**ずっと「きたかた」と聞き違えて福島県の喜多方だと思ってました。本物の象潟は「ぞうがた」だと思ってました。
#「どうでしょう」メンバーを地獄に送ったことで有名?
*秋田県由利本荘市矢島町元町"新ラ町"(あらまち)
#*地獄に送った「はかた号」には、「サイコロ5」で2回乗っているが、その前に「サイコロ4」で中央道移動中に遭遇している
#**そのときの発言があったから、2回も乗せられたのではないかと…
#「水曜どうでしょうclassic」で、ミスターが西鹿児島(現・[[鹿児島中央駅|鹿児島中央]])発[[博多駅|博多]]行高速バス「桜島号」は「今まで乗ったバスの中でサイテーだ」と怒っていた。
#*断りもなく、前の席の人がリクライニングを下げたそうだが、ミスター・・・・九州じゃあ、そのくらいのことはご愛敬なんだよぉ~
#**前の席の人がリクライニングを下げたら、負けずに自分も下げるのが常識である。
#大分便を観光に取られた。
#宮崎行きではラジオを[[福岡のメディア#FM Fukuoka|FM福岡]]の久留米局のまま走ってしまう。もちろん熊本以南では雑音。そんなにブチカン聴かせたいのか?と・・・
#*いや、運転手が聴きたいだけなんだよ。


==九州急行バス==
==宮城==
#福岡~長崎間を高速バスで結ばれている。
;仙台市
#西鉄・昭和・祐徳・西肥・長崎県営の5社局の共同出資で設立したが、現在は西鉄グループのイメージが強い。
*青葉区
#*というより、完璧に西鉄の配下と化した気が。
**霊屋下(おたまやした)
#2006年9月で運行開始40周年を迎えた。
***霊屋橋(おたまやはし)も架かっている。バス停の名前になっている。
#続行便は西観でなく九観を使う。(チャーター料が安いため)
**上愛子・下愛子(かみあやし・しもあやし)
#*でも08年4月1日からはどうなるのかな?
**上杉(かみすぎ)
#三菱の他、少数日産ディーゼルを保有。
***大抵の人はこの漢字はうえすぎと認識されている。
***そこにある中学校は「上杉山中学校」、小学校は「上杉山通小学校」
**支倉町(はせくらまち)
*泉区
**七北田(ななきた)
***どうみても「ななきただ」
**将監(しょうげん)
*太白区
**生出(おいで)
***生出は旧村名と茂庭の小字名。茂庭字生出前、茂庭字生出森、茂庭字生出森東
***岩手県盛岡市玉山区にも生出(おいで)という地名があるんですよね
**人来田(ひときた)
**秋保(あきう)温泉
*宮城野区
**出花(いでか)
*若林区
**椌木通(ごうらきどおり)


==西鉄観光バス==
;その他
#西鉄の貸切バス部門が独立して出来た会社。
*名取市閖上(ゆりあげ)
#発足時は独立前のルーセントカラーだったが、数年後カラーリング変更を行った。
**「ゆり」は『門』の中に『水』と書く。
#大分行き高速バスが西鉄高速バスから移管された。というよりは赤字たいさくで高速から奪い取った。また、宮崎・鹿児島に続行便を出す。
** この地名以外では使われない文字(先に地名が存在し、それを表記するための文字が後から発明された)
*名取市愛島(めでしま)
**愛島には小豆島(あずきしま)がある。
*石巻市鹿立(すだち)
*石巻市十八成浜(くぐなりはま:9+9=18だから)
*石巻市桃生町(ものうちょう)
*登米(とめ)市登米(とよま)町
**平成の大合併以前は登米(とめ)郡登米(とよま)町
*加美郡色麻町(かみぐんしかまちょう)
**役場の所在地は色麻町四竃(しかまちょうしかま、しおがまと違ってこっちの字が正しいらしい)
*伊具郡丸森町筆甫(ひっぽ)
*柴田郡柴田町上名生(かみのみょう)中名生(なかのみょう)下名生(しものみょう)
*塩竈(しおがま)市
**さらに塩釜、鹽竈、塩竃(これは間違い)があり、さらに混乱。
*大崎市古川李埣(すもぞね)
**鶴ヶ埣、中埣、芋埣なども近隣に存在
*栗原市金成片馬合(かたまあせ)
**「へんばごう」では無いです。
*黒川郡大衡(おおひら)村
**大衡村大童(おおひらむら おおわら)
*大崎市岩出山座散乱木(ざざらぎ)
**前期旧石器時代の遺跡があったとされたが、旧石器捏造事件で史跡の指定を取り消された。
*中新田(なかにいだ)加美町の構成自治体の名。住居表記には出ないが学校名や加美町中心街の通称として。方言では「ながんだ」
*薬萊山(やくらいさん)スキー場やゴルフ場(これらは平仮名表記)もある加美町のシンボル
*栗原市金成金成(くりはらし かんなり かんなり)
*栗原市栗駒猿飛来(くりはらし くりこま さっぴらい)エミシ語?
*川渡温泉(かわたびおんせん)鳴子温泉郷。
*鬼首温泉(おにこうべおんせん)同上。スキー場は片仮名表記。


==九州観光バス==
==山形==
#車両も親会社と同じタイプが多いにも関わらずボデーカラーが親会社よりずっと派手で目立つ。
*西村山郡大江町 左沢(あてらざわ)
#九州号の続行便を運行する。
*最上郡真室川町大字 及位(のぞき)
**真室川だったら差首鍋(さすなべ)も結構難読。
*西置賜郡飯豊(いいで)町
*寒河江市(さがえし)
*寒河江市夕カヘ(ゆうがえ)
**一文字目はカタカナではなく漢字の夕
*庄内町余目(あまるめ)
*遊佐(ゆざ)町
**遊佐未森を先に知ってるとなかなか濁れない。
*吹浦(ふくら)
*温海(あつみ)
*海味(かいしゅう)
*鶴岡市文下(ほうだし)
*鶴岡市無音(よばらず)
*宮海中砂畑(みやうみなかすなはた)
*鼠ケ関(ねずがせき)
*五十川(いらがわ)
*小波渡(こばと)
*白山島(おしま)
*山形市百目鬼(どめき)
*南陽市上野(わの)
**釜渡戸(かまのはた)
**蒲生田(かもうだ)
**長瀞(ながとろ)
***「長瀞藩」があった。埼玉ではない。
**爼柳(まないたやなぎ:俎ではない)


==西鉄北九州観光==
==福島==
#西鉄本体の北九州の観光バス部門と、西鉄グループの北九州観光バスが一緒になった。
;郡市町村
#サイドには「KITAKAN」と記されている。
*南会津郡桧枝岐村(みなみあいづぐん ひのえまたむら)
**「檜」枝岐村。こっちが正解。
*双葉郡葛尾村(ふたばぐん かつらおむら)
*伊達郡桑折町(だてぐん こおりまち)
*耶麻郡(やまぐん)
**耶麻郡磐梯町(やまぐん ばんだいまち)
*河沼郡会津坂下町(かわぬまぐん あいづばんげまち)
**アナウンサーが素で間違える地名の筆頭。
***近くには会津坂本駅。


==西鉄バス各社(二日市・宗像・久留米・大牟田・佐賀・筑豊・北九州)==
;大字
===西鉄バス二日市===
*郡山市西田町雪村(こおりやまし にしだまち せっそん)
#西鉄バス両筑を吸収。(2007/7/1)  
*南会津郡只見町二軒在家(みなみあいづぐん ただみまち にけんざいけ)
#エコルカードの天才的利用法(限りなく悪用に近い)「あさくら乗り」の発祥の地。 
*南会津郡只見町楢戸(みなみあいづぐん ただみまち ならど)
#*通学時間帯は乗るのを避けたほうが良い。
*南会津郡只見町石伏(みなみあいづぐん ただみまち いしぶせ)
*南会津郡桧枝岐村麒麟手(みなみあいづぐん ひのえまたむら きりんて)
*伊達郡桑折町伊達崎(だてぐん こおりまち だんざき)
*伊達市梁川町五十沢(だてし やながわまち いさざわ)
**バスの方向幕になっていたが読めなかった。
*いわき市勿来町(いわきし なこそまち)
**勿来って「帰れ」と言う意味らしい。
**「帰れ」どころか「来るな」という意味。
*いわき市三和町差塩(いわきし みわまち さいそ)
**磐越道の小さなPAがある。緑看板を見たとき誤植かと思った
*福島県いわき市田人町荷路夫(いわきし たびとまち にじぶ)
**いわき市田人町旅人(いわきし たびとまち たびうと)
*郡山市安積町(こおりやまし あさかまち)
**鉄ヲタ(水郡線の終点が安積永盛駅)か高校野球マニア(安積高校が出場)なら読める
*福島市立子山(ふくしまし たつこやま)
**話し言葉としては「たつごやま」の方が一般的かな。
*福島市高野川原下(ふくしまし こうやかわはらした)
*二本松市東和町木幡(にほんまつし とうわまち こはた)
*耶麻郡猪苗代町野老沢(やまぐん いなわしろまち ところざわ)
*福島市信夫山(ふくしまし しのぶやま)
*いわき市内郷御台境町(いわきし うちごうみだいさかいまち)
**ラジオ福島の交通情報を聞いていればわかる。
*福島市伏拝(ふくしまし ふしおがみ)
**これも4号線の交差点名や上り坂の通称として地元民には定着
*伊達市霊山町(だてし りょうぜんまち)


===西鉄バス宗像===
;字・その他
*郡山市逢瀬町多田野字西刎土原(こおりやまし おうせまち ただの あざ にしはねどはら)
*郡山市逢瀬町多田野字瘤内(こおりやまし おうせまち ただの あざ こぶうち)
*微温湯温泉(ぬるゆ温泉)福島市
*木賊温泉(とくさ温泉)南会津郡南会津町
*母畑温泉(ぼばた温泉)石川郡石川町
*甲子温泉(かし温泉)西白河郡西郷村
*湯岐温泉(ゆじまた温泉)東白川郡塙町
*白虎通(びゃっこどおり)
**「白虎隊」が通りの名の由来と思われるから「読めない」地名ではないと思う。
*宝積通(ほうしゃくどおり)
**栃木県高根沢町民や東北本線、烏山線ユーザーなら読めるな。
*千石通(せんごくどおり)
**同じ読みで「千石」という地名は東京にある。
*いわき市平豊間字兎渡路(いわきし たいらとよま あざ とどろ)
*いわき市平豊間字合磯(いわきし たいらとよま あざ かっそ)
**厳密には「かっそ」じゃなくて「かっつぉ」。
*文知摺橋(もちずりばし)福島市、近くの観音様から


===西鉄バス久留米===
[[Category:読めない地名|とうほく]]
#JR/西鉄久留米駅発着中心に運行、市外ではうきは、八女、筑後、佐賀、鳥栖に広がっている。
[[Category:東北地方|よめないちめい]]
#*そのため筑後北部地方にとって重要な手段だった。
#*昔の路線では高速・特急・急行・快速・普通だったが、現在は高速・特急・急行・普通になった。
#**昔と比べ乗客が減った影響を受ける
#本社:久留米第2営業所(西鉄バス久留米本社)
#*主に、久留米市内中心で運行。また、佐賀営業所と普通のみ共同運行する。
#*昔は飯塚急行/快速・熊本特急など運行した実績あり。
#京町支社:久留米営業所(西鉄観光バス久留米支社&縄手車庫)
#*主に、高速バス。西鉄から運行委託を受け久留米~福岡空港/北九州(小倉・砂津)を運行している。
#*北九州線では西鉄高速バス北九州支社と共同運行。
#吉井支社:吉井営業所(西鉄バス両筑吉井支社→西鉄バス久留米吉井支社)
#*主に、普通(20/23/24/25番)を運行。
#*昔は高速・特急・急行・快速・普通を全て持っていた。福岡(天神・タワー)/久留米高速・杖立/別府特急・朝倉街道/甘木/日田/高塚急行・日田/杷木/久留米快速・だんごあん/甘木/杷木/小石原/田篭(神杉野)虹峠/吉井/浮羽普通を運行していた
#八女支社:八女営業所(西鉄バス久留米)
#*主に普通(30/31番)。八女営業所を起点に西鉄/JR久留米駅を結ぶ路線。
#*昔は、福岡/山鹿高速/快速・熊本急行など運行していた、現在はヤフードーム臨時高速1号車を担当。
#筑後(船小屋)支社:筑後第2営業所(西鉄バス久留米)
#*主に船小屋~西鉄/JR久留米駅を結ぶ路線。
#*昔は久留米~船小屋(大牟田)快速・久留米~船小屋(大牟田)を運行していた。また、夜行高速バスちくご号(大牟田・筑後・久留米~飯塚~直方~小倉~大阪(梅田)を担当していた。
 
===西鉄バス大牟田===
#主に大牟田市内に路線をもつが、荒尾市・南関町にも乗り入れている。
#四ツ山バス停は、下り(荒尾方面行き)が大牟田市に、上り(大牟田方面行き)が荒尾市にある。
#ゆめタウン大牟田バス停と東新町バス停は、バスカードの乗継割引が適用される。
#乗客に占める高齢女性の割合が非常に多い。
#福岡~島原の連絡運輸を担う、ある意味重要な会社。
 
===西鉄バス佐賀===
#県境を越えても西鉄!!
#逆に佐賀の昭和バスも福岡都市圏を走っている。
 
===西鉄バス筑豊===
#ダイヤ改正の度にいくつかの路線が廃止されている。
 
===西鉄バス北九州===
#電車代替バス-行先番号1番系統は緑色塗装。赤色を基調とした西鉄一般路線バスの中では珍しい存在である。
#*あの「特快:黒崎」とか書いてるヤツか。
#[[北九州市/若松区|若松]]地区においてのみ[[福岡のバス#北九州市営バス|北九州市営バス]]に完敗。
 
==日田バス==
#高速バス(とよのくに号)はバスカードを使用可能にしろ!!
#*■バスカード使えます。
#*高速バス(ひた号)と急行は使用可能。
#西鉄の高速バスを日田バスの運転士が運転している。(大分ナンバーの西鉄バスがある。だから車検証の使用者の欄は日田バスになってるはず)
#「知多(ちた)バス」(愛知のバス会社)と響きが似てる。
#*場所がかけ離れてるので問題なし!
 
==亀の井バス==
#ここも西鉄グループなのかと思うとぞっとする。
#*でも「Nishitetsu GROUP」のロゴがない。(持ってる写真を見た限り)
#**車体やバスターミナルなどに西鉄のロゴは一切無いです。社章やエンブレムも独自の物を使っています。
#もともとは亀の井旅館のバス事業部。40年前に西鉄が資本参加。だからここでも大分ナンバーの西鉄バスを亀の井の運転士が運転している。
#*現在の亀の井バスと亀の井ホテルグループは関係ない。なお、亀の井北浜バスセンタービルには西鉄インが入居している。
#APU(立命館アジア太平洋大学)への路線バスを運行中。
#*APUへは大分交通も別ルートで運行中。
#高速バスは福岡、長崎、名古屋へ運行中。
#*かつては大阪にも運行していたが、フェリーに敗れて撤退。
#大分交通と共に湯布院-大分空港リムジンバスも運行。
#イメージキャラクターは亀の「かめたん」。
#1928年に日本で初めて定期観光バスを走らせ、女性バスガイドを乗車させた会社である。
#*それで[[鉄道むすめ・バスむすめファン|あの企画]]に参加したのね・・・
 
==関連項目==
*[[福岡のバス]]
*[[佐賀の交通]]
*[[大分の交通]]
{{DEFAULTSORT:にしてつはす}}
[[Category:バス]]
[[Category:福岡のバス]]
[[Category:佐賀]]
[[Category:熊本]]
[[Category:大分]]
[[category:西日本鉄道]]

2016年8月26日 (金) 11:01時点における版

読めない地名東北

青森

  • 青森市 造道(つくりみち)
  • 五所川原市 不魚住(うおすまず)
  • 五所川原市 十三五月女萢(じゅうさんそとめやち)
  • 青森市 王余魚沢(かれいざわ)
  • 弘前市 小比内(さんぴない)
  • 弘前市 撫牛子(ないじょうし)
  • 弘前市 青女子 (あおなご)
    • 横綱初代若乃花の出身地。
  • 弘前市 門外 (かどけ)
  • 弘前市 蒔苗 (まかなえ)
  • 平川市 苗生松(なんばいまつ)
  • 深浦町 艫作 (へなし)
  • 深浦町 驫木 (とどろき)
  • 深浦町 風合瀬(かそせ)
  • むつ市 木野部(きのっぷ)
  • 大間町 奥戸 (おこっぺ)
  • 東通村 尻労 (しつかり)
  • 十和田市 相坂(おうさか)
  • 十和田市 高清水(たかしず)
  • 三戸郡 階上町(はしかみちょう)
  • 六戸町 犬落瀬(いぬおとせ)
  • 横浜町 大豆田(まめだ)
    • 横浜にも「大豆戸(まめど)」と言う地名がある。偶然?
    • 石川にもあるね。大豆を「マメ」はよくある地名らしい。
  • つがる市 糴(いりまい)
  • つがる市 流木巻(ながしきまき)
  • つがる市 母衣掛(ほろがけ)
  • つがる市 田光(たっぴ)
  • つがる市 鶴喰(つるばみ)
  • つがる市 由改(よしかい)
  • つがる市 湛川(ただいがわ)
  • 八戸市 南郷泥障作(なんごうあおづくり)

岩手

  • 二戸郡一戸町出ル町(いずるまち)
  • 二戸郡一戸町小鳥谷(こずや)
  • 二戸郡一戸町根反(ねそり)
  • 八幡平市帷子(かたびら)
    • あのアザラシ(こことは無関係)が現れなかったら横浜と京都の人以外は読めなかったかも。
  • 遠野市附馬牛町安居台(つきもうしちょうあおだい)
  • 奥州市江刺区愛宕(おだき)
    • 同じ奥州市に胆沢区若柳字愛宕(あたご)がありタクシーに乗って間違えると大変なことになる
  • 奥州市胆沢区南都田(なつた)
  • 釜石市女遊部(おなつっぺ)
  • 釜石市鵜住居(うのすまい)
  • 大槌町吉里吉里(きりきり)
    • 30代以下はよめないようです。
  • 一関市亥年(いのとし)
    • 2007年にちなんで。
  • 女遊辺(おなっぺ)/沿岸部の地区
  • 盛岡市厨川(くりやがわ)
  • 下閉伊郡山田町漉磯(すくいそ)
  • 釜石市甲子町(かっしちょう)必ずと言っていいほど「こうし」と読まれる
  • 一関市千厩町(せんまやちょう)
  • 一関市萩荘(はぎしょう)
  • 大船渡市越喜来(おっきらい)
  • 一関市厳美町祭畤(まつるべ)
    • 祭「時」ではない。
    • 2008年の岩手・宮城内陸地震で祭畤大橋が崩落したことで広く知られるようになった。
  • 一関市大東町摺沢字魚集(よまつべ)
    • 「魚集」は難読バス停名としてテレビに取り上げられたことがある
  • 北上市和賀町 夏油(げとう)温泉
  • 一関市川崎町門崎(かんざき)
    • JR大船渡線に陸中門崎駅がある
  • 一関市藤沢町黄海(きのみ)
  • 奥州市水沢区虚空蔵小路(こくぞうこうじ)
  • 一関市藤沢町藤沢西風(ならい)
    • 西風(ならい)は奥州市胆沢区若柳にもある。

秋田

  • 秋田市八橋(やばせ)
  • 秋田市仁別字マンタラメ
  • 秋田市手形搦田(からみでん)
  • 大館市四羽出(しのはい)
  • 男鹿市五里合(いりあい)
  • 田沢湖町生保内(おぼない)
  • 横手市婦気(ふけ)
  • 羽後町西馬音内(にしもない)
  • 由利本荘市二十六木(とどろき)
  • 鳥海町笹子、直根(じねご、ひたね)
  • 象潟(きさかた)
    • ずっと「きたかた」と聞き違えて福島県の喜多方だと思ってました。本物の象潟は「ぞうがた」だと思ってました。
  • 秋田県由利本荘市矢島町元町"新ラ町"(あらまち)

宮城

仙台市
  • 青葉区
    • 霊屋下(おたまやした)
      • 霊屋橋(おたまやはし)も架かっている。バス停の名前になっている。
    • 上愛子・下愛子(かみあやし・しもあやし)
    • 上杉(かみすぎ)
      • 大抵の人はこの漢字はうえすぎと認識されている。
      • そこにある中学校は「上杉山中学校」、小学校は「上杉山通小学校」
    • 支倉町(はせくらまち)
  • 泉区
    • 七北田(ななきた)
      • どうみても「ななきただ」
    • 将監(しょうげん)
  • 太白区
    • 生出(おいで)
      • 生出は旧村名と茂庭の小字名。茂庭字生出前、茂庭字生出森、茂庭字生出森東
      • 岩手県盛岡市玉山区にも生出(おいで)という地名があるんですよね
    • 人来田(ひときた)
    • 秋保(あきう)温泉
  • 宮城野区
    • 出花(いでか)
  • 若林区
    • 椌木通(ごうらきどおり)
その他
  • 名取市閖上(ゆりあげ)
    • 「ゆり」は『門』の中に『水』と書く。
    • この地名以外では使われない文字(先に地名が存在し、それを表記するための文字が後から発明された)
  • 名取市愛島(めでしま)
    • 愛島には小豆島(あずきしま)がある。
  • 石巻市鹿立(すだち)
  • 石巻市十八成浜(くぐなりはま:9+9=18だから)
  • 石巻市桃生町(ものうちょう)
  • 登米(とめ)市登米(とよま)町
    • 平成の大合併以前は登米(とめ)郡登米(とよま)町
  • 加美郡色麻町(かみぐんしかまちょう)
    • 役場の所在地は色麻町四竃(しかまちょうしかま、しおがまと違ってこっちの字が正しいらしい)
  • 伊具郡丸森町筆甫(ひっぽ)
  • 柴田郡柴田町上名生(かみのみょう)中名生(なかのみょう)下名生(しものみょう)
  • 塩竈(しおがま)市
    • さらに塩釜、鹽竈、塩竃(これは間違い)があり、さらに混乱。
  • 大崎市古川李埣(すもぞね)
    • 鶴ヶ埣、中埣、芋埣なども近隣に存在
  • 栗原市金成片馬合(かたまあせ)
    • 「へんばごう」では無いです。
  • 黒川郡大衡(おおひら)村
    • 大衡村大童(おおひらむら おおわら)
  • 大崎市岩出山座散乱木(ざざらぎ)
    • 前期旧石器時代の遺跡があったとされたが、旧石器捏造事件で史跡の指定を取り消された。
  • 中新田(なかにいだ)加美町の構成自治体の名。住居表記には出ないが学校名や加美町中心街の通称として。方言では「ながんだ」
  • 薬萊山(やくらいさん)スキー場やゴルフ場(これらは平仮名表記)もある加美町のシンボル
  • 栗原市金成金成(くりはらし かんなり かんなり)
  • 栗原市栗駒猿飛来(くりはらし くりこま さっぴらい)エミシ語?
  • 川渡温泉(かわたびおんせん)鳴子温泉郷。
  • 鬼首温泉(おにこうべおんせん)同上。スキー場は片仮名表記。

山形

  • 西村山郡大江町 左沢(あてらざわ)
  • 最上郡真室川町大字 及位(のぞき)
    • 真室川だったら差首鍋(さすなべ)も結構難読。
  • 西置賜郡飯豊(いいで)町
  • 寒河江市(さがえし)
  • 寒河江市夕カヘ(ゆうがえ)
    • 一文字目はカタカナではなく漢字の夕
  • 庄内町余目(あまるめ)
  • 遊佐(ゆざ)町
    • 遊佐未森を先に知ってるとなかなか濁れない。
  • 吹浦(ふくら)
  • 温海(あつみ)
  • 海味(かいしゅう)
  • 鶴岡市文下(ほうだし)
  • 鶴岡市無音(よばらず)
  • 宮海中砂畑(みやうみなかすなはた)
  • 鼠ケ関(ねずがせき)
  • 五十川(いらがわ)
  • 小波渡(こばと)
  • 白山島(おしま)
  • 山形市百目鬼(どめき)
  • 南陽市上野(わの)
    • 釜渡戸(かまのはた)
    • 蒲生田(かもうだ)
    • 長瀞(ながとろ)
      • 「長瀞藩」があった。埼玉ではない。
    • 爼柳(まないたやなぎ:俎ではない)

福島

郡市町村
  • 南会津郡桧枝岐村(みなみあいづぐん ひのえまたむら)
    • 「檜」枝岐村。こっちが正解。
  • 双葉郡葛尾村(ふたばぐん かつらおむら)
  • 伊達郡桑折町(だてぐん こおりまち)
  • 耶麻郡(やまぐん)
    • 耶麻郡磐梯町(やまぐん ばんだいまち)
  • 河沼郡会津坂下町(かわぬまぐん あいづばんげまち)
    • アナウンサーが素で間違える地名の筆頭。
      • 近くには会津坂本駅。
大字
  • 郡山市西田町雪村(こおりやまし にしだまち せっそん)
  • 南会津郡只見町二軒在家(みなみあいづぐん ただみまち にけんざいけ)
  • 南会津郡只見町楢戸(みなみあいづぐん ただみまち ならど)
  • 南会津郡只見町石伏(みなみあいづぐん ただみまち いしぶせ)
  • 南会津郡桧枝岐村麒麟手(みなみあいづぐん ひのえまたむら きりんて)
  • 伊達郡桑折町伊達崎(だてぐん こおりまち だんざき)
  • 伊達市梁川町五十沢(だてし やながわまち いさざわ)
    • バスの方向幕になっていたが読めなかった。
  • いわき市勿来町(いわきし なこそまち)
    • 勿来って「帰れ」と言う意味らしい。
    • 「帰れ」どころか「来るな」という意味。
  • いわき市三和町差塩(いわきし みわまち さいそ)
    • 磐越道の小さなPAがある。緑看板を見たとき誤植かと思った
  • 福島県いわき市田人町荷路夫(いわきし たびとまち にじぶ)
    • いわき市田人町旅人(いわきし たびとまち たびうと)
  • 郡山市安積町(こおりやまし あさかまち)
    • 鉄ヲタ(水郡線の終点が安積永盛駅)か高校野球マニア(安積高校が出場)なら読める
  • 福島市立子山(ふくしまし たつこやま)
    • 話し言葉としては「たつごやま」の方が一般的かな。
  • 福島市高野川原下(ふくしまし こうやかわはらした)
  • 二本松市東和町木幡(にほんまつし とうわまち こはた)
  • 耶麻郡猪苗代町野老沢(やまぐん いなわしろまち ところざわ)
  • 福島市信夫山(ふくしまし しのぶやま)
  • いわき市内郷御台境町(いわきし うちごうみだいさかいまち)
    • ラジオ福島の交通情報を聞いていればわかる。
  • 福島市伏拝(ふくしまし ふしおがみ)
    • これも4号線の交差点名や上り坂の通称として地元民には定着
  • 伊達市霊山町(だてし りょうぜんまち)
字・その他
  • 郡山市逢瀬町多田野字西刎土原(こおりやまし おうせまち ただの あざ にしはねどはら)
  • 郡山市逢瀬町多田野字瘤内(こおりやまし おうせまち ただの あざ こぶうち)
  • 微温湯温泉(ぬるゆ温泉)福島市
  • 木賊温泉(とくさ温泉)南会津郡南会津町
  • 母畑温泉(ぼばた温泉)石川郡石川町
  • 甲子温泉(かし温泉)西白河郡西郷村
  • 湯岐温泉(ゆじまた温泉)東白川郡塙町
  • 白虎通(びゃっこどおり)
    • 「白虎隊」が通りの名の由来と思われるから「読めない」地名ではないと思う。
  • 宝積通(ほうしゃくどおり)
    • 栃木県高根沢町民や東北本線、烏山線ユーザーなら読めるな。
  • 千石通(せんごくどおり)
    • 同じ読みで「千石」という地名は東京にある。
  • いわき市平豊間字兎渡路(いわきし たいらとよま あざ とどろ)
  • いわき市平豊間字合磯(いわきし たいらとよま あざ かっそ)
    • 厳密には「かっそ」じゃなくて「かっつぉ」。
  • 文知摺橋(もちずりばし)福島市、近くの観音様から