ページ「沖縄の食文化」と「ファイル:Sinnkanagawatizu2.jpg」の間の差分

(ページ間の差分)
ナビゲーションに移動 検索に移動
 
>かなじろう
編集の要約なし
 
1行目: 1行目:
==沖縄ぬ食ぬ噂==
# 料理屋では注文したものよりおまけの料理の方が多い。
#*それは名古屋の喫茶店では?
#*定食屋ではメニュー表記にデフォルトでライス味噌汁がつくので、アラカルトで3~4品注文すると卓の上にのりきらん。
#*それはまじで本当。こないだ食べに行ったところは、肉味噌食べ放題、島豆腐食べ放題、イリチー食べ放題、etc で、これ以上何も食えない、ってくらい食べても3千円くらいだった。よくあれで店が潰れないもんだ。
# 吉野家でタコライスを売っている。
#*すき家でも全国で売り始めたが、不評だったせいか消えた。
# おにぎりは温めて食べるものだ
#*レジの人が「暖めますか?」と聞いてくれる。
#*広島でも聞かれるよ。
#*「めざましテレビ」で取り上げられるまで、おにぎりはコンビニで暖めてくれるのが普通だと思っていた。
#*温かいアチコーコーが好きだから
#*札幌でも普通に聞かれます。
#*テレビのせいか、関東でも割と聞かれるようになった。
#暑いので水を6100円で売っている自動販売機がある。
#*高っ!何十リットルですか!?
#*自動販売機が50mに1台の間隔である。
#*自販機の値段設定が本土と比べて安めである。
#ラフテーがとにかくうまい。
#*WHAT?
#**豚の角煮のこと
#***ふんわり、とろとろ~、なんだよね。あれで豚バラブロックのファンになった。
# 雪は食べるものだと思っている。
#*初めて見た雪は近所のスーパーのイベントで「雪を降らせる」と称して機械まで導入して削り散らかしたカキ氷状の人工雪でした(いや、マジで)。
#国際通りでは朝食を食べれる店が少ない
#* マックと24時間の牛丼屋ぐらい?
#*モスもあるよ。
#テビチ(豚足)が入ってないおでんなんておでんじゃない。
#沖縄の天ぷらはおやつ。おかずではない。
#*かごめウスターソースで食うのが一般的。
#1年を通して野菜が採れるためか、漬け物は発達しなかった
#*野菜を砂糖で漬ける砂糖漬けはある。主にお茶受け用らしい。
#冬以外で行くと暑すぎて何も食べる気が起きない。(by本土
#ぜんざいにかき氷が入っている。
#*沖縄ぜんざいの発祥は富士屋だとか.....
#*沖縄でいうぜんざいは冷たいぜんざい。内地で暖かいぜんざいを見たとき逆に驚いた。
#沖縄独自のアイスクリームブランド、ブルーシールがある。
#*沖縄ではアイスと言ったらブルーシールって言うくらい有名。多分、沖縄で一番多いアイスクリーム屋
#*↑下関でも見かけました。内地に進出してるようです。発祥はハワイ。で、ハワイでは廃業。現在は日本のみ。
#*正直特別美味しいかと言われると自信はない。
# 沖縄地元ブランドのスパム(豚肉のコンビーフみたいなもの)もある。
#*コンビーフというよりポーク缶です 味は塩味が強い
#*チャンプルーに入るのが一般的だが、味噌汁に入れる家庭も少なくない
#*ちなみにこのスパムは、宣伝メールの「スパム」の語源にもなっています(語源はググれ)
#*そもそもうちなんちゅはあのお肉の事を「スパム」とは言わない。「ポーク」と呼ぶ。従って「スパムおにぎり」とは言わず「ポーク(卵)おにぎり」と言う。「スパム」は商品名。
#沖縄では夏になると主要道路沿いに車を運転している人に向けてアイスを売る「ビックアイス」という謎の出店が出現する
# 炊き込みごはん = ジューシー
#* 雑炊(?) = ぼろぼろジューシー
#* ヨモギを入れるとフーチバージューシー。
#* ヒバーチ(ピィヤーシ)という島胡椒が香り付けに使われることが多い。胡椒なのだが、少量だけ使うと何故か松茸の様な香りがする。
#チャンプルーは、早い話が野菜炒めである。
#「ちんすこう」を漢字で書くと「珍楚糕」。
#*最近は[http://chinkosukou.com/ こういう変り種]も。(注:普通の土産物屋で売ってます)
#ミキという飲み物があるが、味はそれなり。
#日曜日なのに休みの飲食店が多い。稼ぎ時だと思うのだけど・・・。
#戦後の米軍統治の影響か、バヤリースは沖縄ではアサヒビールグループと無関係の沖縄バャリースで製造販売している。このため、バャリースオレンジは本土のアサヒ飲料のバヤリースオレンジとは全くの別物。
#ラーメン文化があらゆる所に侵食した日本で香川県と並んでラーメン不毛の地。九州系のトンコツラーメン店がちらほらある程度。


===沖縄ぬ食材===
# スーパーの精肉コーナーでイルカの肉が売られてる。
#* [[静岡]]でも食べます。
#* [[岩手]]でも売ってた。というより食べた。
#*スーパーでは売ってません。
#*名護のスーパーで売っているの見たよ。
#*貼り紙などで「ヒトの肉あります」実際にはこの肉。
#**まあ、支那で書いてあったらしゃれにならんがw
#*クジラの小さいのがイルカだから、まあ許せる。
# お金よりゴーヤーの方が価値がある。
#*最近の昆布にはスカシやホログラムがついている。
#*それはありえない。
# 蝉を食べる。
#*さすがに最近は食べないです。
#**昔は食べてたのか(驚)
#**えびみたいなんだって。探偵ナイトスクープで見た。
#沖縄人はアヒルを食べる。
#沖縄人はソテツを食べる。毒あり。
#*毒抜きに相当時間が掛かるうえ、死ぬこともあったので主に飢饉の時に食べた。いわゆる蘇鉄地獄。
#↑実際セミ、アヒル、ソテツを食べている沖縄人はほとんどいません。(by沖縄人)
# 昆布が採れないのに昆布の消費量日本一。
#* 昆布は沖縄では採れないので、買いだめして食べる。
#* 昆布以外は畑や海から自分で採って食べる。
#**すげえ!自給率100%か!
#**昆布以外はね。トータルで見れば50%くらいださー。
#**ということは昆布の含有率50%!?
#*うるま市には昆布という地名がある。その由来は昔コンブの積み出し港だったからという説がある。
#ゴーヤーとパイナップルとワカメと昆布しか食べない。
#*へちまも食べます。
#** 味噌煮で食べる。水気が強い。
#** 関東人ですが、ナーベラーチャンプルはすごくおいしかったです。ワンタンみたいな食感だった。
#**関東に来て小学校でヘチマを育てて、いつ食べるのか楽しみにしてたらタワシにされてびびった
#***ナーベラー=ヘチマ?
#*酒のおいしさがわかる年齢になるまでゴーヤーが苦手な沖縄県民は多い。
#*うちの子供は意地でも食べない。
#* 沖縄の人は、苦味に対する耐性が高いというか、感覚が鈍い種族なのだと思う。
#沖縄人はヘチマを食べる。
#*タワシっていうと怒る。
#*内地では、ヘチマは何に使うの?食べないともったいないよ。美味しいのに。
#**乾燥させてとった繊維を体を洗うスポンジとして使ったり、生育中のヘチマからとれた水分を化粧水として使ったりというのが多い。食べるとは思っていない。もったいない。
#*主に煮物料理で使うが、オリジナルに作って出す家庭や食堂もあるにはある
#*よく学校の給食にヘチマ料理はでます
# ヨモギを生で食べる。ダイレクトなヨモギの香りと苦味が特徴。
#* 島くとぅばでは、フーチバー。
#* 沖縄そばの薬味、ヤギ汁などの臭み消し等に使われるが、ナイチャーでエスニックな味に素人な人にはとてもおすすめできない。
#嘘をつくとオバアにハリセンボン(の味噌汁)を飲まされる。とてもおいしい。なんでかねー。
#喘息には猫汁
#「豆腐よう」は日本酒のアテに最高。
#ポークランチョンミートが200円以内で買える。
#山羊を食べる。ヤギ汁にするらしいが、臭いらしい。
#豚は鳴き声以外全部食べると言われており、豚の各位を使った料理がたくさんある割に県民1人当たりの豚肉消費量はそこまで多くない。
#「カマボコ」と言えば、薩摩揚げの中に炊き込みご飯が入った物のことである。
===酒ぬ噂===
# 泡盛が飲めないと宴席に呼んでもらえなくなる。
#*あんなキツいもん飲めるか!
#*でもみんな地獄のおとーりを潜り抜けてきている。終電が言い訳に使えないからか?
#*ハブんちょにされたくないから飲めるようになるの…
# お酒を飲みにいくときには一度家に帰り風呂に入り食事を取ってから、改めて出かける。
#*WHY?
# 深夜12時からオープンする居酒屋が繁盛している。朝5時閉店が基本。
#*朝5時ぐらいまで飲むからな。
#*朝10時まで開いているバーもあるよ。
#沖縄独自のビール、オリオンビール等。
#*アサヒよりも支持率があり、那覇ハーリーに専用の巨大テントを張るくらい地元に強い
#*昔は本土の琉球料理店でもわざわざ空輸して出していたらしい。今はアサヒビールが本土で作っているけど。
# 泡盛に島唐辛子を漬け込んだコーレーグースという調味料がある。とても辛いが数滴ふりかけると泡盛の甘い香りと刺激が付き、一度ハマると何にでもかけないと気が済まなくなる魔性の品物。
#*タバスコのようなものか。
#* 沖縄そば、チャンプルー、刺身、味噌汁、煮物、漬物…etc。
#* 使いすぎると普通に酔うので注意。
#*漢字で書くと「高麗胡椒」。島唐辛子そのものの呼び名でもある。
#*なぜか飲酒運転で検挙されたという話は聞かない。
#泡盛とオリオンビールをこよなく愛する。逆に言うとそれ以外飲まない。居酒屋にもそれ以外の酒をあまり置いていない。
===アメリカナイズ===
# マクドナルドのドライブスルーを異常に怖がる。
#*でもドライブスルーの元祖はA&W。
#*ぬーやるバーガーを食べてみたい。(関係ナシ)
# マクドナルドのポテトに必ずケチャップがついてくる。
#*アメリカ文化の影響。内地では、ケッチャプ店員に頼まないと出てこない。
#*ケンタッキーでもケチャップが必ずついてくる。
#*モスバーガーも店内でポテトを頼むと丁寧に器に入れたケチャップがついてくる。
#*中国や香港でもポテトにケチャップはつきもの。本州のマックのほうががマイナーなのかな?
#人が集まるとケンタッキー、お祝いにケンタッキー、贈り物にケンタッキー、お返しにもケンタッキー。
#*ちなみにケンタッキーの都道府県別売り上げダントツ1位。
#*ご飯のおかずにもケンタッキー。
#日本でA&Wがあるのは沖縄だけ。
#*A&Wは沖縄では「エンダー」と呼ばれて人気である
#*ちょっと昔、東京と大阪にも支店が出来たけど一瞬でなくなった。
#**一瞬ってこともないだろうが(赤坂ツインタワー店の元利用者)。確かに短命ではあったが…
#*飲み物が、ガロンで売られている。(1ガロン=約3.8リットル)
#**コンビニやスーパーの紙パック飲料もパイント(473ml=1/8ガロン)かクオート(946ml=1/4ガロン)
#*ルートビアは店内ならおかわりOK
[[category:沖縄|しよく]]
[[category:日本の食文化|おきなわ]]
[[category:酔っ払い|おきなわ]]

2012年8月21日 (火) 17:16時点における版