ページ「錦糸町」と「長野/上伊那」の間の差分

(ページ間の差分)
ナビゲーションに移動 検索に移動
編集の要約なし
 
 
1行目: 1行目:
<[[東京/墨田区]]
{{地域|name=上伊那|pref=長野|reg=甲信越|ruby=かみいな}}
#ダメな男に必要な全てが揃っている。言い換えると賭博・女・金貸しの三つがある
==上伊那地方の噂==
#*ダメな男が集う街。
# 幹線沿いには麺屋かコンビニか民家しかない。
#山田屋という人形焼屋があり、本所七不思議をモチーフにした人形焼が買える
# 国道で事故が起こると家に帰れない。
#*本所七不思議を知りたければここの包装紙を見るとよい
#*市町村境が川となることが多く、主要道路が必ず橋を渡るため、橋を封鎖されると簡単に孤立する
#置いてけ堀があったと主張して止まない
# 山梨の南アルプス市に続いて、駒ヶ根、中川、飯島の合併で、中央アルプス市を作ろうとしたが、駒ヶ根市民の大反発にあい、結局中止になった。
#*あったってば
#*といっても、中川村でも飯島町でも、あまり良い顔はされてなかった。合併失敗後、中川村の村長は選挙で失脚するという解りやすい結末。
#東京三副都心の一つが錦糸町だと知っている人は少ない。
#*宮田村も、かつての「駒ヶ根市との合併失敗」のアレルギーか、住民投票で合併反対であった。
#*七副都心じゃなくて?
#国道152号線は永遠に全線開通しない。
#土日になるとおっさんが集まってくる
#*開通しても意味がないような気がする。
#*耳に赤鉛筆をさして競馬新聞とワンカップを持つのが、この界隈で休日を楽しむ紳士のユニフォーム
#飯田線には高校生しか乗らない。高速バスの天下である。
#お水の商売が多いためか、街を歩いていると外国語をよく耳にする。
#*飲酒法の改正で、隣町に酒飲みに行くときの利用が増えた。
#*最近ではロシア系が多い。ちょっと見には、ビューティホーに見える。服装が凄い(みんなパッツン・パッツン)
#ベルシャイン(ニシザワ)が諏訪ステーションパークに進出したことが嬉しい。
#**夏は東南アジア系が多かったような気がする。小柄でぷっくりしてて歯が綺麗なの。
#広域農道は農道ではない。
#ラブホが有名過ぎる
#*たまあにトラクターが走ることがあるけど、自動車やトラックに煽られているね。実質、国道153号線のバイパスと化しているからね。
#丸井ができた頃(1983年か)「これから錦糸町」というコピーが街中にあふれていた。その数年後、「これからも錦糸町」というコピーが町にあふれた。西武やそごうができた頃の話か?
#伊那北高校は、制服自由な進学校。服の着こなしはダサい。
#小林一三が町の青写真を築いた。大阪では[[阪急電鉄|阪急]]沿線の瀟洒な住宅地や宝塚歌劇を作ったが、東京はそうは行かなかった。
#伊那弥生ヶ丘高校は制服があってかわいい女子生徒が多く、イマドキのミニスカに紺のハイソックスを履いている。
#*西の有楽町、東の錦糸町というように錦糸町を映画の街にしようとしていたが、集まったのはサラ金、風俗、パンチンコ。ダメだこりゃ。
#伊那西高校は私立の女子高で、ブスが多い。
#*JRのホームから丸井方面を眺めると、およそ思いつく限りのサラ金の看板が見えるというものすごさ。
#かつて某高校の校則には「映画を見に行くのは必要最低限度にとどめること」というのがあった。
#「焼肉・サウナ・パチンコ」の密集度が日本一である。
#*焼肉「三千里」はおいしいよ。
#墨田区民が都会といったらここのことを示す。
#新しい料理チェーン店が出ると一年と持たない。そしてまた次のチェーン店が出る。
#禁止町
#千葉県民が「東京に遊びに行く」と言う時は「錦糸町に行く」の意味らしい。
#*千葉県北西部の都市の住民にとって、実質上の県庁所在地はここ。千葉市なんてパスポート取りに行くぐらいしか用がない。埼玉県南部住人にとっての池袋と酷似。
#江東区民の8割は錦糸町が墨田区のものだなんてこれっぽっちも思ってない、江東区のものだと思っている。
#花壇街最高。
#路上喫煙禁止条例が施行されたが、錦糸町の客層じゃ不可能だと思う。
#マックがとっても狭い。
#松屋かと思ったらテレクラだった。
#ベルサイユの豚がアツい。
#第三水曜日にトイレットペーパーを激安で売る店がある。
#*この店は普段電気機器を扱っているというギャップが魅力的。


[[Category:墨田区|きんしちょう]]
==伊那市の噂==
#観光ガイドマップに載っているローメン屋はどこかおかしい。
#ローメンやソースカツ丼の元祖・本家がたくさんある。
#ローメンが一流扱いされることはまずない。
#週末の商店街では酔っ払いが多く、みんな真っ直ぐ歩けない。
#ナイスロードは名前がダサい。
#大型スーパーのアピタ(ユニー)とダイエー系のベルシャインしか盛ってない。
#中学が6校あるが、ある中学は不良が多くて学力も極端に低かったり、また、ある中学は女子生徒の冬服がズボンだったりする。
#伊那市駅近くにある「かぐや」は、女子中高生のアイテムスポットとなっていて、ソニープラザ状態。
#中央道の伊那ICの前には、リニアの誘致看板がある。
#有線放送電話「あいネット」がある。電話機から定期的に放送が流れ、強制的に地域情報が流れる。
#権兵衛トンネルが開通し、木曽の民との交流が密になったせいか、伊那のヤマダ電機が売り上げを伸ばしているように見える。
 
==駒ヶ根市の噂==
#幻に終わった中央アルプス市。
#ソースカツ丼と千畳敷が売り。
 
==辰野町の噂==
#何でも'''ほたる'''を付ければいいと思っている。
#宮木駅のホームは城前線のすぐ脇にあるので電車が出発しないと遮断機が上がらないので朝は大渋滞している。
#[http://www.town.tatsuno.nagano.jp/ 辰野町]のイメージキャラクターは''''''ぴっかりちゃん。
#毎年6月の蛍祭りはどこからか人が涌き出る。
#*蛍祭りで町民総踊りがあるが、''''''ほたる小唄・・はひふへほたるという曲で踊る
#町内有線テレビの名前は ''''''ほたるチャンネル'' 番組名はほたるTHE WEEK。
#パチンコ屋さんは異常に多い。
#軽トラのおじさんはギアチェンジを知らない。
#*サードには入らない。
#どうしても南パルのイメージが抜けない。
#*未だに近くを通過するとき、車の空調を「内規循環」にするクセがぬけない
#町内そこらじゅうに'''ホテルほたる'''の看板があるがいまだにどこにあるのか分からない。
#雪が降るとなかなか雪かきをしないため大渋滞が起こり、塩カルも国道に少ししか撒かないため雪がしばらく残るため事故が多い。
#*事故が起こってからやっと本腰をいれて塩カルを少しまく。
#ヲーターパークは休業しているが、ウォーターパークの所に辰野総合病院を持って行きたい為ウォーターパークを再開させないで潰そうとしている。
#中学校は1校しかない。
#かやぶきの里は温泉ではなく沸かし湯。
#特急あすさの復帰運動がある。
#夜7時くらいなのに夜中の2時ぐらいの錯覚に陥る。
 
==宮田村の噂==
# 中央道沿いに金色の宮田観音がある。
#*しかも観音様の前で交通事故が多い。
# 駒ヶ根市と仲が悪い(過去の合併と分離独立の影響?それとも太田切川の水利の問題?)。
#*けど村内で事故急病の場合は駒ヶ根市内の病院に運ばれる。
#*休診の極端に少ない診療所があり、近隣住民は常にあてにしている。
# 村役場は昔の中学校の校舎を利用している。
#*今はそんなことないです
#*あー、そうなんだ。知らなかったです。
# 村役場前のグラウンドから黒曜石が掘り出される。
#*それを収集していたやつがクラスに一人は居た。
# さとう宗幸の歌うイメージソングがある。けど自分で歌った事は一度もない。
# 世界でも珍しいレコードのマスター盤を製造している会社がある。
# 下水道に心血を注いだおかげで水洗トイレは普及したが、道路舗装を掘り返しまくったため、村道路面は最悪である
#*水洗トイレかCATVか、で悩んだらしいです。ちなみに、このとき、電線も一緒に埋めろと何度か言ったけど無駄な努力だった。
 
==飯島町の噂==
 
==中川村の噂==

2006年6月5日 (月) 22:49時点における版

上伊那地方の噂

  1. 幹線沿いには麺屋かコンビニか民家しかない。
  2. 国道で事故が起こると家に帰れない。
    • 市町村境が川となることが多く、主要道路が必ず橋を渡るため、橋を封鎖されると簡単に孤立する
  3. 山梨の南アルプス市に続いて、駒ヶ根、中川、飯島の合併で、中央アルプス市を作ろうとしたが、駒ヶ根市民の大反発にあい、結局中止になった。
    • といっても、中川村でも飯島町でも、あまり良い顔はされてなかった。合併失敗後、中川村の村長は選挙で失脚するという解りやすい結末。
    • 宮田村も、かつての「駒ヶ根市との合併失敗」のアレルギーか、住民投票で合併反対であった。
  4. 国道152号線は永遠に全線開通しない。
    • 開通しても意味がないような気がする。
  5. 飯田線には高校生しか乗らない。高速バスの天下である。
    • 飲酒法の改正で、隣町に酒飲みに行くときの利用が増えた。
  6. ベルシャイン(ニシザワ)が諏訪ステーションパークに進出したことが嬉しい。
  7. 広域農道は農道ではない。
    • たまあにトラクターが走ることがあるけど、自動車やトラックに煽られているね。実質、国道153号線のバイパスと化しているからね。
  8. 伊那北高校は、制服自由な進学校。服の着こなしはダサい。
  9. 伊那弥生ヶ丘高校は制服があってかわいい女子生徒が多く、イマドキのミニスカに紺のハイソックスを履いている。
  10. 伊那西高校は私立の女子高で、ブスが多い。

伊那市の噂

  1. 観光ガイドマップに載っているローメン屋はどこかおかしい。
  2. ローメンやソースカツ丼の元祖・本家がたくさんある。
  3. ローメンが一流扱いされることはまずない。
  4. 週末の商店街では酔っ払いが多く、みんな真っ直ぐ歩けない。
  5. ナイスロードは名前がダサい。
  6. 大型スーパーのアピタ(ユニー)とダイエー系のベルシャインしか盛ってない。
  7. 中学が6校あるが、ある中学は不良が多くて学力も極端に低かったり、また、ある中学は女子生徒の冬服がズボンだったりする。
  8. 伊那市駅近くにある「かぐや」は、女子中高生のアイテムスポットとなっていて、ソニープラザ状態。
  9. 中央道の伊那ICの前には、リニアの誘致看板がある。
  10. 有線放送電話「あいネット」がある。電話機から定期的に放送が流れ、強制的に地域情報が流れる。
  11. 権兵衛トンネルが開通し、木曽の民との交流が密になったせいか、伊那のヤマダ電機が売り上げを伸ばしているように見える。

駒ヶ根市の噂

  1. 幻に終わった中央アルプス市。
  2. ソースカツ丼と千畳敷が売り。

辰野町の噂

  1. 何でもほたるを付ければいいと思っている。
  2. 宮木駅のホームは城前線のすぐ脇にあるので電車が出発しないと遮断機が上がらないので朝は大渋滞している。
  3. 辰野町のイメージキャラクターは'ぴっかりちゃん。
  4. 毎年6月の蛍祭りはどこからか人が涌き出る。
    • 蛍祭りで町民総踊りがあるが、'ほたる小唄・・はひふへほたるという曲で踊る
  5. 町内有線テレビの名前は 'ほたるチャンネル 番組名はほたるTHE WEEK。
  6. パチンコ屋さんは異常に多い。
  7. 軽トラのおじさんはギアチェンジを知らない。
    • サードには入らない。
  8. どうしても南パルのイメージが抜けない。
    • 未だに近くを通過するとき、車の空調を「内規循環」にするクセがぬけない
  9. 町内そこらじゅうにホテルほたるの看板があるがいまだにどこにあるのか分からない。
  10. 雪が降るとなかなか雪かきをしないため大渋滞が起こり、塩カルも国道に少ししか撒かないため雪がしばらく残るため事故が多い。
    • 事故が起こってからやっと本腰をいれて塩カルを少しまく。
  11. ヲーターパークは休業しているが、ウォーターパークの所に辰野総合病院を持って行きたい為ウォーターパークを再開させないで潰そうとしている。
  12. 中学校は1校しかない。
  13. かやぶきの里は温泉ではなく沸かし湯。
  14. 特急あすさの復帰運動がある。
  15. 夜7時くらいなのに夜中の2時ぐらいの錯覚に陥る。

宮田村の噂

  1. 中央道沿いに金色の宮田観音がある。
    • しかも観音様の前で交通事故が多い。
  2. 駒ヶ根市と仲が悪い(過去の合併と分離独立の影響?それとも太田切川の水利の問題?)。
    • けど村内で事故急病の場合は駒ヶ根市内の病院に運ばれる。
    • 休診の極端に少ない診療所があり、近隣住民は常にあてにしている。
  3. 村役場は昔の中学校の校舎を利用している。
    • 今はそんなことないです
    • あー、そうなんだ。知らなかったです。
  4. 村役場前のグラウンドから黒曜石が掘り出される。
    • それを収集していたやつがクラスに一人は居た。
  5. さとう宗幸の歌うイメージソングがある。けど自分で歌った事は一度もない。
  6. 世界でも珍しいレコードのマスター盤を製造している会社がある。
  7. 下水道に心血を注いだおかげで水洗トイレは普及したが、道路舗装を掘り返しまくったため、村道路面は最悪である
    • 水洗トイレかCATVか、で悩んだらしいです。ちなみに、このとき、電線も一緒に埋めろと何度か言ったけど無駄な努力だった。

飯島町の噂

中川村の噂