ページ「新宿駅」と「新潟市」の間の差分

(ページ間の差分)
ナビゲーションに移動 検索に移動
>Sunyu
 
 
1行目: 1行目:
所在地:[[東京|東京都]][[新宿|新宿区]]
==新潟市の噂==
#日本海側で最大の都市で、日本海側の盟主になろうと画策している。
#*それに対し金沢・富山が抵抗。
#*北陸新幹線さえ通れば。それを上越市が応援。もはや県より地域。
#**あれ、[[北九州]]とか[[福岡市|福岡]]とかも日本海側・・・
#***"本州"の日本海側だろう。
#***あそこは東シナ海。
#***日本海側とは青森県から山口県までの海沿い限定である。内陸部は除外されるためほとんどライバル不在。
#政令指定都市になることが内定している。日本海側としては初。
#*合併を繰り返した結果。80万都市になり、今や県民の3人に1人は新潟市民。長岡市とすら内接している。
#**最大目標は原発で補助金ガッポガッポの柏崎市まで合併すること?
#*しかし、県外人で新潟が政令指定都市になることを知る者はとても少ない。
#**当の新潟出身者ですら知らない
#***新潟市出身の人に教えたら冗談だと思われた
#話だけきけばそんな大きな都市だが、市内の中心部にすら人いないわ、まともな観光地はないわ、散々である。
#*県・市のお偉いさんの頭の中では朱鷺メッセや萬代橋は最重要観光施設のつもりらしい。
#*周辺市町村を合併しまくって、その問題を解決しようとしている。
#**とは言え周辺市町村も、それほどメジャーな観光資源があるわけではない。
#**春日山城だけ新潟市の飛び地にしようという計画もある。
#***実は春日山城は大したところじゃないらしいが、なんとなく上杉謙信に対するコンプレックスがある気がする。そこからだろうか。
#*そんなわけで新潟競馬場もいただき。
#*弥彦村も、正直欲しい。つーか弥彦神社をくれ。
#*じゃあ悠久山公園(桜の名所)ももらおうよ。
#*もうこの際県全部を飲み込んで240万都市になってしまえば、佐渡ヶ島という観光資源が手に入るはず。
#*こんなんではどこからどこまでが新潟市なのか市民もよく知らないのでは?
#おそらく、昔は色々と見るべきところはあったのだろうが、なんでもかんでも破壊していった。
#*堀とか古町とか本町とか。
#*芸者さんも絶滅寸前。
#他県民に「雪何メートル積もるの?」と聞かれると悲しくなる。実際はどんなに積もってもせいぜい30cm。
#冬の風の強さが尋常じゃない。
#ライバルは[[仙台]]。でも憧れの地も仙台。
#*結局いつになっても仙台に半歩先を行かれて追いつくことが出来ない。
#**仙台を意識したことはない。ライバルは[[金沢]]では?(by古町近辺在住)
#**↑いや、それ金沢が一方的に新潟をライバル視してるだけだし。
#***地理的には仙台の方が近いから仙台をライバル視しやすいのでは?
#**金沢には華を感じるが新潟にはロシアや朝鮮という寒さを感じる。仙台は半歩ではなく一歩先(悲)。
#**人口は新潟の方が多いが、観光地としては金沢の方が上。
#**仙台この前行ったけど、「新潟が薄ら寒い」と言う理由がよく分かった。
#**金沢この前行ったけど、繁華街や市場は新潟より人が多かった。特に市場はすごい賑わいで、本町と比べること自体が恥ずかしく感じた。若者街もあるし、金沢にすら完全に負けている現実に衝撃をうけた。そしてどうでもいいが、大和(本店は金沢)に若者が大勢入っていた。
#**金沢この前行ったけど、新潟は重苦しい街並みだと改めて思った。
#海の向こうがロシアと北朝鮮なので、いまいち栄えられない。
#*裏日本の都市として暗く地味に生きていきます。
#*正直、もう観光はどうでもいい。
#**しかし、新潟県は女子高生のスカートの短さは日本一を誇る。
#横田めぐみさんの家の場所を知っている。
#仮面ライダーが出没する。
#日本で唯一のうんこ色のジャージの中学校がある。
#*色としてはこげ茶色。「うんジャー」といわれていた。
#「地獄極楽通り」というおそろしい名前の小路がある。
#*通りを挟んで高級料亭であるいきなり亭と刑務所が建っていたから。刑務所は西大畑公園になったが、いきなり亭はまだある。
#アスファルトの下は、「土」ではなく「砂」である。


==新宿駅全体の噂==
==新潟市の生活の噂==
#1日の乗降客数は日本一の350万人。
#新潟市にもついに都心回帰現象の波が!信濃川沿いに20F建て高層マンションが今年続々と着工予定。
#*日本一だけでなく世界一の駅でもある。
#信濃川沿いの高層マンションに部屋を買い、休日にやすらぎ堤を犬と散歩するのが新潟市セレブのライフスタイル。
#*しかし所詮新幹線の止まらない駅。
#*おそらくこれが新潟市民の究極目標と思われ。市外の人間にとっては東京での生活の方が目標ではある。
#**計画はあったんだがなぁ。
#*明訓高校跡地もAPAのおばちゃんにのっとられてしまった。
#***そのため、地下に建設スペースが確保されている。とっとと小田急ホームに転用しろよ。
#**実はあそこは住みづらいらしい。近くにスーパーないし、市街地いくにも歩くのには遠く、車でいくには近すぎるから。
#****JR東日本の本社は来たけど(サザンテラス口下りてすぐ・渋谷区側)、肝心の新幹線はマダ・・・
#三越、伊勢丹、大和と何気にデパートが多い。
#*****中央リニア線の東京側起点駅になる予定。ただし、中央リニア線自体をいつ着工するかすら未定。
#ダイエーは潰れたが、その後継店舗としてLoftとGapが新潟初進出決定。
#*****一時、[[東海旅客鉄道|東海]]が造るという報道があったがその後どうなった?
#「SAVE ON」が幅を利かせている。
#******→[http://jr-central.co.jp/news.nsf/news/20071225-151357/$FILE/besshi.pdf] 総工費5兆!正気か??
#*群馬に本社があるスーパー『ベイシア』の傘下。とにかく海に進出したかったらしい。佐渡のコンビニも全てこれ。お茶類とアイスクリームが安い。
#******だが東海は[[品川駅]]か[[東京駅]]を起点にするつもりらしい。
#*意外とかゆいところに手が届く品揃えらしい。
#******東海道新幹線を立て替えるためだとか・・・。
#*アイス類の品揃えが良いと聞いた。
#****確保されているスペースは[[上越新幹線]]用。
#最近、ついにファミリーマートが進出してきた。フライドチキンのおいしさに感動した。
#*実は[[渋谷駅]]の方が混んでいる件
#*そのことを県外人に話したら「いや、子供の頃から食べてたし」と言われてちょっと凹んだ。
#西口は色々な騒動の現場になった。
#*反戦フォークゲリラ、動く歩道整備の為のホームレス排除等。
#*京王バスの放火とかもあった。
#新宿と名の付く駅がやたらと多い。
#*新宿、新宿3丁目、東新宿、西新宿、南新宿、西武新宿、西新宿五丁目清水橋、新宿御苑…
#**南新宿のように、所在地が新宿区じゃない場合もあるので注意が必要かもしれない。
#出身地に限らず突然孤独感に襲われるのは大概ココ。
#池袋・渋谷に対する対抗意識があるような気がしないでもない。
#*池袋、渋谷が対抗意識もっている。
#空気が悪く瘴気が漂っている感じがする。召還すると新宿っぽい何かがでる。
#新宿駅前は眠らない街である故、翌日の明け方から午前中にかけていろいろなものが発酵した匂いが漂う。
#*新宿も一応寝ているが、東口が眠くなるころちょうど西口が目をさます時間なので、全体としては眠らない。
#*朝早く新宿へ行くと東口から来たと思われる人たちが帰っていく。
#待ち合わせする時に新宿を希望すると、埼京線でたった一駅なのに「遠いから嫌だ」と拒否られる。
#*でも逆に新宿を中心に考えてる方には、渋谷or池袋で待ち合わせとか言われると確かに面倒くさい。
#**新宿中心に考える=中央線利用者と考えるとラク。千葉方面・23区東部・中野区・杉並区・多摩地域民と待ち合わせる時は新宿が無難。京王線・小田急線利用者も含まれるが、井の頭線はこの限りではない。
#**埼玉方面・23区北部民とは池袋、神奈川方面・23区南部民とは渋谷が無難、となる。
#***つまり副都心線の完成で待ち合わせ人口が増大?
#*新宿・池袋・渋谷を起点に私鉄が放射状に伸びている為、池袋・渋谷乗り換え民に嫌がられる。
#*23区東部民は山手線の西側(大塚~池袋~新宿~大崎~品川)って聞くだけで面倒に思える渋谷は乗り換え無しだが時間かかるし…
#1年中「XYZ」と書かれる掲示板があると思われていた。
#* ネタが古いか?
#* 80年代後半〜90年頃だね。マジックだかスプレーだかで白い壁にXYZと書いたヤツがいて、作者に新宿駅から苦情が入ったとか。
#*実は今でもたまに書かれてるのを見かける。
#とにかく一年中人が多い。新宿駅だけでも1日350万人が利用する。新宿の名の付く駅を合わせたら一体いくつになるのやら。
#*渋谷のハチ公と同じく、アルタ前で待ち合わせるのは愚の骨頂である。
#**かといって中途半端な待ち合わせ場所ではもっと危険である。
#**2ちゃんねらーはアルタの裏口を使う。
#**「東口地下のみどりの窓口前」とすれば便利かつ分かりやすい。
#***ほぼ同じ場所を指す言葉として「ランキンランキン前」ってのがあるけど、こっちは改札出てすぐなのに知らないとわからない。
#**「アルタ前」というと大抵アルタ前広場なのだが、慣れない奴は大型ディスプレイの真下に居て会えなかったりする。
# JRの特急が私鉄のホームにやってきて、私鉄の特急がJRのホームにやってくる([[あさぎり(特急)]]・[[日光&きぬがわ]])
#朝は自動改札の表示が追いつかず、かなり前の人の残金が見られる。
#*だから「あれ?こんなに残金あったっけ?」と勘違いすることも。
#利用者は多いが路線も多いため密度は渋谷よりも低い。
#新南口の高速バスターミナルが、狭すぎ。よくあんだけの本数をやり繰り出来るな。
#週末の西口には、「私の志集」を売っている女性が現れる。
#このままだと、東海リニアに逃げられる。
#*なら始発駅東京or品川でも、その次の駅を新宿にすれば解決では?


===JR新宿駅===
==新潟市の交通の噂==
#JR新宿駅の工事って、一体いつになったら終わるの?
#政令指定都市になろうというのに、私鉄はないわ、JRは市内の中心部を通っていないわ、散々。せめて地下鉄ぐらいつくろうよ・・・。
#*実は始まってそんなに経ってなかったような。04年頃東口トイレの工事が始まった気がする。
#*私鉄はあったけど潰れた。
#*西口が落ち着いたのもそんなに前ではないです。
#*ゆえに通勤通学以外で電車を使うのは田舎者だけである。
#*南口(新南口)も熱烈工事中。なんと4層構造のロータリーができるとか(1階:線路、2階:歩道・駅舎、3階:一般車・タクシー、4階:高速バス)
#*新潟空港、佐渡航路、新潟駅、ビッグスワンなんかを結ぶモノレールでもつくれんのか。
#*横浜駅よりは早く終わるだろう。
#**無理。新潟交通の猛反対で潰される。
#**'''100年以上工事が続いている'''[[東京駅]]よりゃマシ。
#新潟市のシンボルである、萬代橋をこよなく愛する。
#終電間際の新宿駅東口は朝のラッシュ並みに混雑している。
#*日本一の交通量を誇る橋で、渋滞が絶えなかったので、昭和大橋等新しい橋ができた
#*月曜始発頃の総武線下りホームは難民の集いのような光景になる。朝まで遊んでいた人々の群れである。結構凄い光景。
#*ライトアップの灯は昔のほうが綺麗だった。
#**「各駅停車」と表示したオレンジ色のぼろい電車が難民を収容する。
#でも隣の八千代橋の影は薄い。
#**総武線でもないし、E233系をぼろい電車と言ってしまったらぼろくない電車なんかなくなってしまう。
#昭和大橋と千歳大橋の区別がいまいちまだ良くわかっていない。
#山手線と中央総武線は最近ホーム番号をずらしたため番号が途切れてしまった。
#*大正大橋と平成大橋に挟まれてるのが昭和大橋では?
#* と思ったら、中央線特急ホームが9番と10番に移ってきた。
#**違う。萬代橋と千歳大橋の間にあるのが昭和大橋。
#信じられないだろうが、昔は貨物駅があった(現在のタイムズスクエアの辺り)
#千歳大橋より上流にある橋の存在を知らない市民は多い。
#*さらに開業当時はたぬきの親子が線路を横断していたらしい。
#*ホント。何だっけ?999歳大橋?
#平面交差の駅としても日本一級。周辺で輸送障害が起きると同駅で乗り換えられる他の路線もダイヤが乱れやすい。更に特急や埼京線のように始発で待機する事も頻繁にあるので、満線にもなりやすい。
#**平成大橋。帝石橋と呼ぶのは年配の方か濃ゆい原住民。
# 5番線と6番線は位置がおかしい。
#***いや本川大橋。影は薄いが交通量はそれなりにある。
#*中央特急ホームが引っ越してからは1日数本しか使われなくなった。てか代々木駅が近い近い…
#柳都大橋という立派な片側2車線の橋ができたが、アクセス道路が不充分で、イマイチ使えない。
#**今は[[日光&きぬがわ]]やホームライナー、[[成田エクスプレス]]、スーパービュー踊り子が使用している。つまり中央線以外の特急ホーム。
#*それでも住民立ち退きとかで揉めたのにね。
#「新宿の師匠」と言われる駅員さんが有名らしい。
#*ここも官制談合で出来た橋なのか・・・。
#*新宿はどのホームも駅員が放送してるから、どのホームの人だろう?中央線下り?
#鍛冶小路、柾谷通りなどの区別が正直つかない。
#**中央緩行線四ッ谷方面・山手線渋谷方面(13・14番線)ホーム。
#*いやつくが。
#***[[ノート:新宿駅#視聴覚室|この人のことかな?]]
#**西堀と東堀の区別がつかないときさえある。
#夜、10番線にオレンジ色の快速が着いて大量に人が乗降し、駆け込みが多数ありながらもやっとドアが閉まると、駅員が「オーライ」と言い、快速が出て行く。この「オーライ」の声を聞くと「新宿だな」と実感する。
#***西堀と東堀を区別するには、「西堀ローサ」の入口があるかないかで判断するしかない。
#「アルプス広場」というちょっと開けた空間があり、「アルプス化粧室」というキレイなトイレがある。キレイなのはいいんだが、なんでこんな名前を付けたのか不明。
#****俺は「西堀ローサ」より「加藤ローサ」の方が好きだ。
#*かつて、中央線各駅停車の登山客が溜まっていた名残では?今じゃ考えられないけど、高島屋の建設が始まる頃まで1時間に1本くらい松本行きだとか小淵沢行きの各駅停車が新宿始発で走ってた。夜行急行アルピスなんていうのもあったような(今でも臨時であるか?)
#新潟みなとトンネルと言う膨大な建設費をかけたトンネルが鳴り物入りで開通したが、交通量はかなり少なく、東京湾アクアラインの二の舞で莫大な税金をドブに捨てただけだった。
#2008年春ダイヤ改正以降の乗り場は{{wikipedia L}}
#一方通行が無駄に多い。
#*1:埼京線・湘南新宿ライン南行
#*右折禁止も多い。右に行きたい場合は一旦左折してUターンする。
#*2:埼京線南行・始発の北行
#**県外の人がタクシーに乗ってこれに遭遇すると「わざと遠回りしただろ!」とトラブルになることもしばしば。
#*3:埼京線北行
#バイパスが無いと生きていけない。
#*4:埼京線・湘南新宿ライン北行
#*バイパス以外で、右左折無しで市外に抜けられる国道県道は皆無である。旧R116でさえ、3回くらい右左折必要。
#*5・6:成田エクスプレス、東武特急など
#*新潟大学医学部わきの道路が開通したので市役所前で曲がれば出られるようになった。
#*7・8:中央快速線上り
#*新潟バイパスは日本一の交通量を誇る。
#*9・10:中央本線特急
#上越新幹線がないと生きていけない。冗談抜きに。
#*11・12:中央快速線下り
#*中越地震時に陸の孤島に!?東京とつながっていないだけでいきなりド田舎に。日本海側最大の都市が聞いてあきれる。
#*13:中央総武緩行線東行
#**新潟市内は特に困らなかったけど・・・。高速バス出てたし。
#*14:山手線渋谷方面(内回り)
#日本海夕陽ライン(国道402号)は、砂だらけである。手ごろなシーサイドクルージングが楽しめるスポットであるが、レストランはおろか、コンビニすらなく、あるのは砂ばかり・・・。
#*15:山手線池袋方面(外回り)
#新潟空港の両隣は石油備蓄基地で、運ちゃんがちょっとミスると、新潟市は大火災となる可能性が高い。ジャンボが就航できないのも、このためである。
#*16:中央総武緩行線西行
#*ジャンボが就航したら空席だらけ。または便数が減って余計に悪くなるかも。ビジネス、観光共に厳しい新潟。
# 2008年5月現在、新南口のバスターミナル横でホーム下の地面を掘り返している様子を見れる。
#*滑走路距離が足りないし、伸ばそうにも土地がないからでしょ? 川のほうは漁業権の絡みもあるし。
#*県外人にとっては意外だが、新潟空港は国際線が充実している。それも、イルクーツク(夏季限定)やハルビンなどマニアックな路線を多数抱える。
#倒産して改名したにもかかわらず、いまだに「新潟鉄工所」行きのバスが走っている。
#「古町」バス停は東堀にある郵便局のあたりまで並んでいる。あれを古町と呼ぶのはいかがなものかと思う。


*路線 - [[JR山手線|山手線][[埼京線・川越線|埼京線]] [[湘南新宿ライン]] [[中央快速線]] [[総武本線#中央・総武線各駅停車の噂|中央・総武線]]
==新潟市の地名の噂==
#「ときめき西」「もえぎ野」など"ときめきメモリアル"な地名がある。
#*昔あった[http://www.big.or.jp/~tokimeki/lib/kurosaki/index.htm ときめき駅]には本当にゲームのポスターが貼ってあった。
#「秣川岸通り」は、読めないので読まない。[[利用者:Muttley#My(Muttley's) Favorites Posts |]]
#*「まぐさかわぎしどおり」?
#「鐙」は、読めないので読まない。
#*「よろい」だと思ったら「あぶみ」だった。鎧・鐙。
#東新潟自動車学校は海老ケ瀬にある新潟自動車学校よりも西にあるのに、「東新潟」。
#*もともと、新潟自動車学校は東新潟自動車学校より西にあったが、手狭になったため現在の位置に移転した。
#*「新潟南高校」の隣が「新潟東警察署」だったりするし、東西南北がよくわからん。
#*区割りでは、「東区」の東に「北区」があるという状況に。もうなにがなんだか…


===[[小田急電鉄|小田急]]新宿駅===
==中央区の噂==
#地上・地下あわせて7面5線のホーム構成。数字だけなら阪急梅田駅に次ぐデカさではないだろうか。
#区名が中央区に決まって、がっかりしたような安心したような、微妙な気分だ。
#*とてつもない苦労で、地下ホームが作られたらしい(重機等で掘って作ったから)
#正直、中央区民以外は新潟市民を名乗ってほしくない。
#*しかも最初に作った立体ホームは乗客の増加をまるで想定できていなくて、僅か10年程で再工事するハメになっている。先見性がなさすぎ。
#*むしろ新潟島以外は新潟市を名乗ってほしくない。
#*↑↑↑阪急梅田は3路線が集まっての9線なので、一路線あたりのホーム数ならこっちの勝ち。
#**万代シティと新潟駅と駅周辺、それとビッグスワンがなくなるのはちょっと・・・。
#*しかしロマンスカーホーム以外は人だらけ(特に急行ホーム)なので、全然広さは感じない。
#古町の衰退っぷりは見ていて哀しい。本町に至っては直視に耐えない。
#急行・快速急行・準急の4・5・6番ホームは平日だろうと土休日だろうとすごい人である。おかげで前の車両に乗るのに一苦労・・・
#*バブル時代の古町よ、もう一度。
#アナウンスが他の駅と違う。
#*古町は実は江戸時代に江戸の吉原、京都の祇園につぐ指折りの歓楽街だったが、その事実をほとどの市民は知らない。
#ロマンスカーを見ながら軽食が取れる「ロマンスカーカフェ」がある。
#夜の古町を歩きたくない。
#新宿を出て最初の踏切は10年まで手動だった。
#*あまりにも寂しすぎるということか。それとも客引きの兄ちゃん達が嫌なのか。
#古町の「シモ」と「カミ」の区別がつけられない。区別がつくのは中心地に住む人だけ。
#*それを古町近辺に住んでいる友達に自慢されたことがある。
#*語源は川の上流/下流とする説と白山神社基準(近いほうがカミ)という説がある。
#*というか、古町だけに限らず、もともとの新潟市(新潟区?)の通りすべてで「かみ/しも」の概念があると思う。本町も下の方は下本町商店街だし、西堀を上るとか言うし。
#古町の繁華街から一歩抜けるとお寺だらけ。
#*NEXT21の高層レストランからお墓を眺めながらの食事・・・。まあ、新潟だから仕方ないか。
#バス案内の「次は、万代シティいいいバスセンター前ー。万代シティいいいバスセンター前」のシティのィを無駄に伸ばすのが気に食わない。
#レインボータワーを他県人の視界にいれたくない。
#*あ、やっぱり。
#朱鷺メッセよりNEXT21を愛する。
#*NEXT21が出来る前、ここには新潟市役所があり、江戸時代には新潟奉行所があった。因みにこの近所の寺には、小和田家(皇太子妃の実家)の墓もある。
#*朱鷺メッセはどう見てもプレハブビルである。現に通路は崩れ落ちてしまった。さらに窓も落下した。恐ろしい。
#とはいえNEXT21というネーミングのセンスを疑う。
#*どう見てもシャープペンシルに見える。
#*我が家ではイカビルと呼んでます。
#*NEXT「21」なのに、19階までしかない。地下も入れて21階らしい。
#越後線の脆弱さに高校生のフラストレーションは溜まる一方。(風が強いとすぐ遅れる。時々何も無いのに遅れる。)
#*でも都心に住んでる者は電車を使わない(通っていない)ので、むしろ風が吹いて遅れることを祈っている(by 古町近辺在住)
#デッキー401というショッピングセンターには、何故か観光バス用の駐車場があるが、一度も停まっているのを見たことがない。てゆーか、進入路が狭くてムリ。
#*先週、中型観光バスが駐まっているのを見ました!びっくり!
#ドン・キホーテは、県内の数少ないナンパスポットである。
#*確かに、夜10時を過ぎると、若者しかいない。どっから湧いて来たのかと思えるような化粧の濃い、でも水商売ではなく、まだコジャリな女がタムロっている。
#新潟のドンキホーテは店内の通路が以上に広い。品数がすくなく、通常のショッピングセンターに近いものがある。
#子供の頃に市役所にかかってるブリッジの先にある汚い建物が何なのか疑問に思っていた。


*路線 - [[小田急小田原線]]
==新津(秋葉区)の噂==
#井戸が油臭い時がある。
#地元出身の偉人といえば、中野様。
#鉄道の街として栄えた(過去形)。
#「秋葉区」って何!?
#*もうせっかくだから秋葉原、日本橋につぐ日本第三のオタク街にしようよ
#**「鉄道ヲタの聖地」なら実現かろうじて可能な気がする。
#*地元の人間には「秋葉公園」で親しまれているが、秋葉公園を知らない人間からしてみればヲタの聖地を髣髴させる名前。
#*全市の応募では秋葉区が一位だったが、居住者は違うものを押していたのに、全体に押し切られた形。
#*やっぱり住民から批判がきて、市議会でも「新津区」への変更を求める方向で採択された模様。


===[[京王電鉄|京王]]線新宿駅===
==豊栄(北区)の噂==
#私鉄駅としては最大の乗降客数(70万人)を誇る。
#大雨になると街の大半が沈む。(海抜0m以下地域)
#*が、しかし駅ナカビジネスで他の鉄道事業者より大きく遅れをとっており、同業他社からコケにされている。
#**いや、しなくていい...駅ナカってひどい商売だと思う...
#***駅ソトならあるよ(京王モール)。
#*おそらく都営新宿線直通人員含んでいるだろう。
#**東急の渋谷駅は路線毎の別駅勘定なので、これが改められるとあっさり抜かれる。
#***ちなみに、東横線渋谷駅と田園都市線渋谷駅を合わせると110万人を超える。
#***実際東急は完全な別駅だけれどね。
#京王線の新宿駅は動線計画では最低の部類に入る。
#*普通が到着しただけで階段がとんでもないことになる動線計画が最低な駅。
#**この駅は難産だったし、そこは大目に。
#***階段を交差させなければここまでひどくなかったはず。
#ルミネ口を10時で閉めるな!


*路線 - [[京王線]]
==白根(南区)の噂==
#国道8号線が一直線に貫いている。カーブなし。
#やっぱり果物が自慢である。
#仮面ライダーがよく出没する。
#同じ新潟市内だが、発着する高速バスがある。
#他の都道府県から来た人は「しらね」と読んでしまうことが多い。
#旧新潟市を差し置いて「大通」を名乗る地名がある。ただの8号線。
#大五郎が市議だったが、殺人で逮捕。


===京王新線・都営新宿線新宿駅===
==東区の噂==
#京王線の新宿駅と京王新線(都営新宿線)の新宿駅は全くの別物と考えた方がいい。
==西区の噂==
#*一応、つながっています。特急ホームの先頭から秘密状態(=人がいない)の地下通路を通れば、いけるらしいです。
#小針十字路が栄えてた頃が懐かしい。
#*あの通路朝夕は結構混んでるぞ。
#山陰(浦山)と山陽(青山)で街の雰囲気が異なる。
#*新線新宿駅からJR線乗り換えの距離は下手すると西武新宿→JR新宿とも張り合えるかもしれない。
#大江戸線との乗り換えは便利。
#都営地下鉄の駅でもあるためか、京王がPASMO電子マネーを開始する前からPASMO対応の自動販売機がある。
#京王線と丸ノ内線は乗り換え可能。でも遠すぎるので、新宿線と丸ノ内線の乗り換えは新宿三丁目でないと乗り継ぎ割引は効かない。


*路線 - 京王新線 [[東京都交通局新宿線]]
==旧中蒲原郡(江南区)の噂==


===都営大江戸線新宿駅・新宿西口駅===
==旧西蒲原郡(西蒲区)の噂==
#下へ下へ、そして下へ。エスカレーターで下へ。
#丸ノ内線新宿駅は新宿西口駅でお乗換えです。
#「♪新宿西口駅のまえ~」←ある意味紛らわしい。
#*どっちかっていうと「新宿・西口・駅の前」で切るのが正しい。
#そもそも新宿西口って、他の路線の駅の出口の前の駅だからって、他の路線に依存してる駅名にするのって、どうよ。
#*既に「西新宿」「西新宿五丁目」があったためもある。「北新宿」だと丸ノ内線と別駅に見えてしまうため、八木西口と同様の発想の苦肉の策。
#*そもそも位置的に「西口」というのはかなり語弊がある。むしろ「新宿北口」とか「新宿大ガード」(これはいくらなんでもアレか・・・)のほうがしっくり来る。「新宿西口」駅で降りてヨドバシカメラにたどり着けなかった人を何人も知っている(知ってる人は最初から「新宿」で降りるんだけどね)。
*路線 - [[東京都交通局大江戸線]]


===都営新宿線新宿三丁目駅===
[[Category:県庁所在地|にいがた]]
#精算所に「新宿から170円」。ここはもはや京王線ではない…。
[[Category:新潟|にいがた]]
#新宿線と丸ノ内線は新宿三丁目で乗換え。通路狭いし、結構歩く。
[[Category:日本の市|にいがた]]
#[[wikipedia:ja:村山明 (声優)|村山明]]の「新宿三丁目、新宿三丁目…」というアナウンスを聴いていると[[wikipedia:ja:小島よしお|小島よしお]]の「そんなの関係ねぇ!」を思い出す人がいるらしい。そして、そのホームから出る電車のほとんどは「[[東京/渋谷区#笹塚の噂|笹塚]]」行き。小島が住んでるよ、でもそんなの関係ねぇ!そんなの関係ねぇ!そんなの関係ねぇ!はい、オッパッピー!
*路線 - [[東京都交通局新宿線]]
 
===[[東京メトロ]]新宿駅・新宿三丁目駅===
#新宿3丁目駅と少ししか離れていないのに別の駅とはこれいかに?
#*逆は[[渋谷駅|ここ]]ね。遠いのに同じ駅。
#*「駅間距離300m」は営団地下鉄最短として知られていた。
#3丁目にはもうすぐ[[東急電鉄|東急]]と[[東武鉄道|東武]]と[[西武鉄道|西武]]が来る。
#*東急は不本意な形ながら新宿乗り入れの野望を果たした。
#*昔は堂々と新宿駅まで乗り入れていた([[東急バス]]だけど)
#丸ノ内線と都営新宿線の間に、むりやり副都心線を挟み込んだ。
#*そのため、丸ノ内線の床から副都心線の天井まで30㎝しか無い。
#**開業してすぐに穴が開くだろうね。
 
*路線 - [[東京メトロ丸ノ内線]] [[東京メトロ副都心線]](新宿三丁目駅)
 
===[[西武鉄道|西武]]新宿線西武新宿駅===
#新宿まで順延しようとしたが、沿線住民(?)の反対により断念。
#*将来東西線との直通運転の際、高田馬場から地下化して順延しようと目論んでいる。
#*↑↑いや、用地が6両分しかなかったからあきらめた。
#ほとんど「歌舞伎町駅」である。
#ここより高田馬場の方が利用客が多い。仮にも新宿の駅なのに・・・
 
*路線 - [[西武新宿線]]
 
==関連==
*[[リニア中央新幹線]]
*[[上越新幹線]]
*[[東京メトロ副都心線]]
*乗り入れる路線バス - [[東京都交通局#都営バスの噂|都営バス]] [[小田急バス]] [[小田急バス|小田急シティバス]] [[関東バス]] [[関東バス|ケイビーバス]] [[京王バス|京王バス東]] [[西武バス]]
 
{{DEFAULTSORT:しんしゆくえき}}
[[Category:東日本旅客鉄道]]
[[Category:小田急グループ]]
[[Category:京王電鉄]]
[[Category:新宿区]]
[[Category:渋谷区]]
[[Category:JR駅]]
[[Category:大手私鉄駅]]
[[Category:所属に議論のある地域]]

2006年7月17日 (月) 14:09時点における版

新潟市の噂

  1. 日本海側で最大の都市で、日本海側の盟主になろうと画策している。
    • それに対し金沢・富山が抵抗。
    • 北陸新幹線さえ通れば。それを上越市が応援。もはや県より地域。
      • あれ、北九州とか福岡とかも日本海側・・・
        • "本州"の日本海側だろう。
        • あそこは東シナ海。
        • 日本海側とは青森県から山口県までの海沿い限定である。内陸部は除外されるためほとんどライバル不在。
  2. 政令指定都市になることが内定している。日本海側としては初。
    • 合併を繰り返した結果。80万都市になり、今や県民の3人に1人は新潟市民。長岡市とすら内接している。
      • 最大目標は原発で補助金ガッポガッポの柏崎市まで合併すること?
    • しかし、県外人で新潟が政令指定都市になることを知る者はとても少ない。
      • 当の新潟出身者ですら知らない
        • 新潟市出身の人に教えたら冗談だと思われた
  3. 話だけきけばそんな大きな都市だが、市内の中心部にすら人いないわ、まともな観光地はないわ、散々である。
    • 県・市のお偉いさんの頭の中では朱鷺メッセや萬代橋は最重要観光施設のつもりらしい。
    • 周辺市町村を合併しまくって、その問題を解決しようとしている。
      • とは言え周辺市町村も、それほどメジャーな観光資源があるわけではない。
      • 春日山城だけ新潟市の飛び地にしようという計画もある。
        • 実は春日山城は大したところじゃないらしいが、なんとなく上杉謙信に対するコンプレックスがある気がする。そこからだろうか。
    • そんなわけで新潟競馬場もいただき。
    • 弥彦村も、正直欲しい。つーか弥彦神社をくれ。
    • じゃあ悠久山公園(桜の名所)ももらおうよ。
    • もうこの際県全部を飲み込んで240万都市になってしまえば、佐渡ヶ島という観光資源が手に入るはず。
    • こんなんではどこからどこまでが新潟市なのか市民もよく知らないのでは?
  4. おそらく、昔は色々と見るべきところはあったのだろうが、なんでもかんでも破壊していった。
    • 堀とか古町とか本町とか。
    • 芸者さんも絶滅寸前。
  5. 他県民に「雪何メートル積もるの?」と聞かれると悲しくなる。実際はどんなに積もってもせいぜい30cm。
  6. 冬の風の強さが尋常じゃない。
  7. ライバルは仙台。でも憧れの地も仙台。
    • 結局いつになっても仙台に半歩先を行かれて追いつくことが出来ない。
      • 仙台を意識したことはない。ライバルは金沢では?(by古町近辺在住)
      • ↑いや、それ金沢が一方的に新潟をライバル視してるだけだし。
        • 地理的には仙台の方が近いから仙台をライバル視しやすいのでは?
      • 金沢には華を感じるが新潟にはロシアや朝鮮という寒さを感じる。仙台は半歩ではなく一歩先(悲)。
      • 人口は新潟の方が多いが、観光地としては金沢の方が上。
      • 仙台この前行ったけど、「新潟が薄ら寒い」と言う理由がよく分かった。
      • 金沢この前行ったけど、繁華街や市場は新潟より人が多かった。特に市場はすごい賑わいで、本町と比べること自体が恥ずかしく感じた。若者街もあるし、金沢にすら完全に負けている現実に衝撃をうけた。そしてどうでもいいが、大和(本店は金沢)に若者が大勢入っていた。
      • 金沢この前行ったけど、新潟は重苦しい街並みだと改めて思った。
  8. 海の向こうがロシアと北朝鮮なので、いまいち栄えられない。
    • 裏日本の都市として暗く地味に生きていきます。
    • 正直、もう観光はどうでもいい。
      • しかし、新潟県は女子高生のスカートの短さは日本一を誇る。
  9. 横田めぐみさんの家の場所を知っている。
  10. 仮面ライダーが出没する。
  11. 日本で唯一のうんこ色のジャージの中学校がある。
    • 色としてはこげ茶色。「うんジャー」といわれていた。
  12. 「地獄極楽通り」というおそろしい名前の小路がある。
    • 通りを挟んで高級料亭であるいきなり亭と刑務所が建っていたから。刑務所は西大畑公園になったが、いきなり亭はまだある。
  13. アスファルトの下は、「土」ではなく「砂」である。

新潟市の生活の噂

  1. 新潟市にもついに都心回帰現象の波が!信濃川沿いに20F建て高層マンションが今年続々と着工予定。
  2. 信濃川沿いの高層マンションに部屋を買い、休日にやすらぎ堤を犬と散歩するのが新潟市セレブのライフスタイル。
    • おそらくこれが新潟市民の究極目標と思われ。市外の人間にとっては東京での生活の方が目標ではある。
    • 明訓高校跡地もAPAのおばちゃんにのっとられてしまった。
      • 実はあそこは住みづらいらしい。近くにスーパーないし、市街地いくにも歩くのには遠く、車でいくには近すぎるから。
  3. 三越、伊勢丹、大和と何気にデパートが多い。
  4. ダイエーは潰れたが、その後継店舗としてLoftとGapが新潟初進出決定。
  5. 「SAVE ON」が幅を利かせている。
    • 群馬に本社があるスーパー『ベイシア』の傘下。とにかく海に進出したかったらしい。佐渡のコンビニも全てこれ。お茶類とアイスクリームが安い。
    • 意外とかゆいところに手が届く品揃えらしい。
    • アイス類の品揃えが良いと聞いた。
  6. 最近、ついにファミリーマートが進出してきた。フライドチキンのおいしさに感動した。
    • そのことを県外人に話したら「いや、子供の頃から食べてたし」と言われてちょっと凹んだ。

新潟市の交通の噂

  1. 政令指定都市になろうというのに、私鉄はないわ、JRは市内の中心部を通っていないわ、散々。せめて地下鉄ぐらいつくろうよ・・・。
    • 私鉄はあったけど潰れた。
    • ゆえに通勤通学以外で電車を使うのは田舎者だけである。
    • 新潟空港、佐渡航路、新潟駅、ビッグスワンなんかを結ぶモノレールでもつくれんのか。
      • 無理。新潟交通の猛反対で潰される。
  2. 新潟市のシンボルである、萬代橋をこよなく愛する。
    • 日本一の交通量を誇る橋で、渋滞が絶えなかったので、昭和大橋等新しい橋ができた
    • ライトアップの灯は昔のほうが綺麗だった。
  3. でも隣の八千代橋の影は薄い。
  4. 昭和大橋と千歳大橋の区別がいまいちまだ良くわかっていない。
    • 大正大橋と平成大橋に挟まれてるのが昭和大橋では?
      • 違う。萬代橋と千歳大橋の間にあるのが昭和大橋。
  5. 千歳大橋より上流にある橋の存在を知らない市民は多い。
    • ホント。何だっけ?999歳大橋?
      • 平成大橋。帝石橋と呼ぶのは年配の方か濃ゆい原住民。
        • いや本川大橋。影は薄いが交通量はそれなりにある。
  6. 柳都大橋という立派な片側2車線の橋ができたが、アクセス道路が不充分で、イマイチ使えない。
    • それでも住民立ち退きとかで揉めたのにね。
    • ここも官制談合で出来た橋なのか・・・。
  7. 鍛冶小路、柾谷通りなどの区別が正直つかない。
    • いやつくが。
      • 西堀と東堀の区別がつかないときさえある。
        • 西堀と東堀を区別するには、「西堀ローサ」の入口があるかないかで判断するしかない。
          • 俺は「西堀ローサ」より「加藤ローサ」の方が好きだ。
  8. 新潟みなとトンネルと言う膨大な建設費をかけたトンネルが鳴り物入りで開通したが、交通量はかなり少なく、東京湾アクアラインの二の舞で莫大な税金をドブに捨てただけだった。
  9. 一方通行が無駄に多い。
    • 右折禁止も多い。右に行きたい場合は一旦左折してUターンする。
      • 県外の人がタクシーに乗ってこれに遭遇すると「わざと遠回りしただろ!」とトラブルになることもしばしば。
  10. バイパスが無いと生きていけない。
    • バイパス以外で、右左折無しで市外に抜けられる国道県道は皆無である。旧R116でさえ、3回くらい右左折必要。
    • 新潟大学医学部わきの道路が開通したので市役所前で曲がれば出られるようになった。
    • 新潟バイパスは日本一の交通量を誇る。
  11. 上越新幹線がないと生きていけない。冗談抜きに。
    • 中越地震時に陸の孤島に!?東京とつながっていないだけでいきなりド田舎に。日本海側最大の都市が聞いてあきれる。
      • 新潟市内は特に困らなかったけど・・・。高速バス出てたし。
  12. 日本海夕陽ライン(国道402号)は、砂だらけである。手ごろなシーサイドクルージングが楽しめるスポットであるが、レストランはおろか、コンビニすらなく、あるのは砂ばかり・・・。
  13. 新潟空港の両隣は石油備蓄基地で、運ちゃんがちょっとミスると、新潟市は大火災となる可能性が高い。ジャンボが就航できないのも、このためである。
    • ジャンボが就航したら空席だらけ。または便数が減って余計に悪くなるかも。ビジネス、観光共に厳しい新潟。
    • 滑走路距離が足りないし、伸ばそうにも土地がないからでしょ? 川のほうは漁業権の絡みもあるし。
    • 県外人にとっては意外だが、新潟空港は国際線が充実している。それも、イルクーツク(夏季限定)やハルビンなどマニアックな路線を多数抱える。
  14. 倒産して改名したにもかかわらず、いまだに「新潟鉄工所」行きのバスが走っている。
  15. 「古町」バス停は東堀にある郵便局のあたりまで並んでいる。あれを古町と呼ぶのはいかがなものかと思う。

新潟市の地名の噂

  1. 「ときめき西」「もえぎ野」など"ときめきメモリアル"な地名がある。
    • 昔あったときめき駅には本当にゲームのポスターが貼ってあった。
  2. 「秣川岸通り」は、読めないので読まない。
    • 「まぐさかわぎしどおり」?
  3. 「鐙」は、読めないので読まない。
    • 「よろい」だと思ったら「あぶみ」だった。鎧・鐙。
  4. 東新潟自動車学校は海老ケ瀬にある新潟自動車学校よりも西にあるのに、「東新潟」。
    • もともと、新潟自動車学校は東新潟自動車学校より西にあったが、手狭になったため現在の位置に移転した。
    • 「新潟南高校」の隣が「新潟東警察署」だったりするし、東西南北がよくわからん。
    • 区割りでは、「東区」の東に「北区」があるという状況に。もうなにがなんだか…

中央区の噂

  1. 区名が中央区に決まって、がっかりしたような安心したような、微妙な気分だ。
  2. 正直、中央区民以外は新潟市民を名乗ってほしくない。
    • むしろ新潟島以外は新潟市を名乗ってほしくない。
      • 万代シティと新潟駅と駅周辺、それとビッグスワンがなくなるのはちょっと・・・。
  3. 古町の衰退っぷりは見ていて哀しい。本町に至っては直視に耐えない。
    • バブル時代の古町よ、もう一度。
    • 古町は実は江戸時代に江戸の吉原、京都の祇園につぐ指折りの歓楽街だったが、その事実をほとどの市民は知らない。
  4. 夜の古町を歩きたくない。
    • あまりにも寂しすぎるということか。それとも客引きの兄ちゃん達が嫌なのか。
  5. 古町の「シモ」と「カミ」の区別がつけられない。区別がつくのは中心地に住む人だけ。
    • それを古町近辺に住んでいる友達に自慢されたことがある。
    • 語源は川の上流/下流とする説と白山神社基準(近いほうがカミ)という説がある。
    • というか、古町だけに限らず、もともとの新潟市(新潟区?)の通りすべてで「かみ/しも」の概念があると思う。本町も下の方は下本町商店街だし、西堀を上るとか言うし。
  6. 古町の繁華街から一歩抜けるとお寺だらけ。
    • NEXT21の高層レストランからお墓を眺めながらの食事・・・。まあ、新潟だから仕方ないか。
  7. バス案内の「次は、万代シティいいいバスセンター前ー。万代シティいいいバスセンター前」のシティのィを無駄に伸ばすのが気に食わない。
  8. レインボータワーを他県人の視界にいれたくない。
    • あ、やっぱり。
  9. 朱鷺メッセよりNEXT21を愛する。
    • NEXT21が出来る前、ここには新潟市役所があり、江戸時代には新潟奉行所があった。因みにこの近所の寺には、小和田家(皇太子妃の実家)の墓もある。
    • 朱鷺メッセはどう見てもプレハブビルである。現に通路は崩れ落ちてしまった。さらに窓も落下した。恐ろしい。
  10. とはいえNEXT21というネーミングのセンスを疑う。
    • どう見てもシャープペンシルに見える。
    • 我が家ではイカビルと呼んでます。
    • NEXT「21」なのに、19階までしかない。地下も入れて21階らしい。
  11. 越後線の脆弱さに高校生のフラストレーションは溜まる一方。(風が強いとすぐ遅れる。時々何も無いのに遅れる。)
    • でも都心に住んでる者は電車を使わない(通っていない)ので、むしろ風が吹いて遅れることを祈っている(by 古町近辺在住)
  12. デッキー401というショッピングセンターには、何故か観光バス用の駐車場があるが、一度も停まっているのを見たことがない。てゆーか、進入路が狭くてムリ。
    • 先週、中型観光バスが駐まっているのを見ました!びっくり!
  13. ドン・キホーテは、県内の数少ないナンパスポットである。
    • 確かに、夜10時を過ぎると、若者しかいない。どっから湧いて来たのかと思えるような化粧の濃い、でも水商売ではなく、まだコジャリな女がタムロっている。
  14. 新潟のドンキホーテは店内の通路が以上に広い。品数がすくなく、通常のショッピングセンターに近いものがある。
  15. 子供の頃に市役所にかかってるブリッジの先にある汚い建物が何なのか疑問に思っていた。

新津(秋葉区)の噂

  1. 井戸が油臭い時がある。
  2. 地元出身の偉人といえば、中野様。
  3. 鉄道の街として栄えた(過去形)。
  4. 「秋葉区」って何!?
    • もうせっかくだから秋葉原、日本橋につぐ日本第三のオタク街にしようよ
      • 「鉄道ヲタの聖地」なら実現かろうじて可能な気がする。
    • 地元の人間には「秋葉公園」で親しまれているが、秋葉公園を知らない人間からしてみればヲタの聖地を髣髴させる名前。
    • 全市の応募では秋葉区が一位だったが、居住者は違うものを押していたのに、全体に押し切られた形。
    • やっぱり住民から批判がきて、市議会でも「新津区」への変更を求める方向で採択された模様。

豊栄(北区)の噂

  1. 大雨になると街の大半が沈む。(海抜0m以下地域)

白根(南区)の噂

  1. 国道8号線が一直線に貫いている。カーブなし。
  2. やっぱり果物が自慢である。
  3. 仮面ライダーがよく出没する。
  4. 同じ新潟市内だが、発着する高速バスがある。
  5. 他の都道府県から来た人は「しらね」と読んでしまうことが多い。
  6. 旧新潟市を差し置いて「大通」を名乗る地名がある。ただの8号線。
  7. 大五郎が市議だったが、殺人で逮捕。

東区の噂

西区の噂

  1. 小針十字路が栄えてた頃が懐かしい。
  2. 山陰(浦山)と山陽(青山)で街の雰囲気が異なる。

旧中蒲原郡(江南区)の噂

旧西蒲原郡(西蒲区)の噂