「福島/浜通り」の版間の差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
>ニンジンシチュー
編集の要約なし
>ないです
編集の要約なし
1行目: 1行目:
{{地域|name=浜通り|pref=福島|reg=東北|ruby=はまどおり|eng=Hamadori}}
{{地域|name=浜通り|pref=福島|reg=東北|ruby=はまどおり|eng=Hamadori}}
{{福島/浜通り}}
== 浜通りの噂 ==
== 浜通りの噂 ==
{{浜通り}}
↑えらく細長いテンプレだな・・・
*名前の由来は「浜街道」(ほぼ現在の[[国道6号|国道6号線]])より
*名前の由来は「浜街道」(ほぼ現在の[[国道6号|国道6号線]])より
#なんでもかんでもマヨネーズをかける。
#なんでもかんでもマヨネーズをかける。

2007年7月14日 (土) 11:14時点における版

浜通りの噂

宮城 新地
相馬
飯舘

浪江
葛尾 浪江

双葉
大熊

富岡
楢葉
広野
いわき
茨城

↑えらく細長いテンプレだな・・・

  • 名前の由来は「浜街道」(ほぼ現在の国道6号線)より
  1. なんでもかんでもマヨネーズをかける。
    • 冷やし中華にマヨネーズが無いと物足りない。
    • いわき市の隣の北茨城市でも冷やし中華にマヨネーズはデフォだぞ。
    • 冷やし中華の具を食べ終えてからマヨネーズを掛けてるのは叔父のみ…。
  2. 国道6号から見て山沿いの迂回路を「サンロク線」または「旧国道」、海側の迂回路を「浜街道」と呼ぶ。
  3. 「チョッとそこまで買い物」が40~50km離れた町まで出かける。相馬市民は特に仙台に通勤・通学する者が多く、地元市民も仙台に買い物に行くことは頻繁。
  4. 車で1時間の国道6号の道のりが、ある日突然2時間半かかることがある。(原子力発電所の定期点検が重なった時)
  5. 茨城県あたりから、浜通りを縦貫して仙台に行くのは、なかなかオツである。
  6. いわき・双葉郡・相馬郡との間には、あまり交流が無い。
    • というか、夜ノ森を境に南側(岩城一族の領土)と北側(相馬一族の領土)との間には、ほとんど交流が無い。
    • 相馬や原町は「宮城県の一部」という感覚。
    • いわき市は「茨城県の一部」という感覚。

いわき市の噂

いわき市

双葉郡の噂

葛尾村の噂

  1. 村民の苗字の8、9割が松本である。

浪江町の噂

  1. 「鉄腕DASH」のDASH村がある。
    • 場所はシークレットだったが、火災が起きてバレてしまった。
    • 近くらしく、観光で出掛けたらしい…。当然、車でだけど…。

広野町の噂

  1. 楢葉町との境にある火力発電所の煙突はとんでもなくでかい。
    • 作った電気は全て首都圏に送られてしまう。それでも管理は東北電力。
    • 何のためにこんな所に作ったのか、訳がわからない住民が多数。
  2. Jヴィレッジが楢葉町とどっちのものか争っている。(地図で見ると2町にまたがっている)

楢葉町の噂

  1. Jヴィレッジがある。最近は全国少年サッカー大会もここでやる(準決勝以降は東京の西が丘)。

川内村の噂

  1. 大智学園高校がある。

富岡町の噂

  1. サッカーに力を入れている富岡高校がある。

大熊町の噂

  1. 字面だけ見ると恐ろしい。

双葉町の噂

  1. 双葉翔陽高校はこの町にはない。
    • 大熊町にあります。

南相馬市の噂

  1. 県内唯一、「区」がある。それぞれの町役場が区役所となったが、手続きによってはわざわざ原町区の市役所に行かなければならなくなったため、かえって不便になってしまった。
  2. 当初は「ひばり野市」という、首都圏の住宅地のような市名になるはずだった。原町市の借金肩代わりを飯舘村が拒否したため、鹿島町・原町市・小高町で南相馬市になった。
    • 相馬市の隣だから「南相馬市」…。岩沼市と名取市が合併して「南仙台市」になったり、天童市と東根市が合併して「北山形市」になるようなもの。
    • 新市名が二転三転して最終的にほ投票で決められた。2位は原町市
  3. 一般市民は、「相馬」という地名がついたことを正直迷惑に思っている。
    • 国道6号を走ってて、「南相馬 相馬 仙台」の表記を見ると「何だこりゃ?」って思う。「原町(はらのまち)市」に直して欲しい…。(茨城県民より)
  4. 地元の人は、原町ユッサの話題を異様にするが、実際に行った事がある人は少ない。
    • 場所的に中心部から外れた鹿島寄りの場所にあるため相馬市民の利用者が結構多い。
  5. 鹿島の右田浜がサーフィンのメッカだったが、最近は原町の北泉に移ってしまった。
  6. tvk(テレビ神奈川)製作の「sakusaku」という番組で、「南相馬のうた」が作られ放送された。
  7. 映画を見るには、仙台福島まで行かねば見られない。
    • あと、いわきまで行かないと見られない。
    • 相双地区で最後の映画館「朝日座」があったが、1991年閉館。建物だけでもずっと残して欲しい・・。
    • 最近名取にワーナーマイカルが出来たが遠いことに変わりなし。
    • 漫画喫茶もしかり

原町区(旧原町市)

  1. 市制施行前は原町町ではなくて原町だった。
    • 更にその前は原町村だった。
  2. ボウリング場がある。
  3. 常磐線の駅名は「原ノ町」。

鹿島区(旧鹿島町)

  1. 「北海老」「南海老」という由来が全く想像出来ない地名が存在する。
  2. 鹿島区には中学校がひとつしか無いため、海沿いや山奥の生徒は通うのが凄まじく大変。

小高区(旧小高町)

  1. 相馬野馬追の野馬懸祭の開催地。
  2. 鹿島区と同じく小高区にも中学校は1つしか無いので、同じく海沿い・山奥の生徒は通うのが大変。
  3. 小高工業高校は駅から遠く山の坂道の途中にあるため、遠方からの通学者は通うのが面倒くさくなる。

相馬市の噂

  1. 駅には常磐線しか止まらない。というか常磐線しか通ってない。しかも単線。一応特急は停まる。仙台までの快速が無い。
  2. 駅前はまったく何もなく、目の前にあるのは薬局である。
  3. ジャスコが出来たせいで商店街にはまったく人がいない。駅前の店の約半分はシャッター降りてるか駐車場。
  4. そのジャスコの周りはほとんど田んぼ。おかげで駐車場はそこそこ広い。
  5. 子供が憧れてるのはプロ野球・巨人の鈴木選手か、大相撲・大関の栃東関のどちらかである。(鈴木選手は相馬出身で実家が生肉店、栃東関は父親の玉ノ井親方が相馬出身)。本場所で栃東関が勝つと花火が上がる。玉ノ井部屋の夏合宿も相馬で行う。
  6. 映画館もボーリング場もない。映画はアニメだけ忘れた頃に市の公民館で上映する。
  7. テレビは福島宮城両方入る。宮城の方が映りが良かったが、新地町に火力発電所が出来たせいか仙台からの電波が煙突に邪魔されて宮城のテレビ局の映りが悪くなった。
  8. 阿武隈高地に邪魔されてテレビ電波が弱いので、ブースター(電波増幅器)は必須。
  9. 「相馬野馬追」で全国的に有名だが、相馬市では馬を連れて行進するだけで、メインイベントのほとんどを南相馬市原町区で行っている。
  10. 原町の高校で悪さをする生徒のほとんどが相馬から来ているせいか、原町区民には下に見られている。
  11. 漁港があるせいか、原釜・尾浜地区の人は荒っぽい人が多いというイメージがある。実際にとんでもない人は中村地区に多い。
  12. 一般的に中村一中が町っ子、向陽中が田舎っ子という意識が強い。素行が悪いのは両方同じくらいだが年度によってばらつきがある。一般的に中村一中の方がやばい。
  13. パチンコ・パチスロが唯一の娯楽。チンピラが大半。
  14. 事実上、仙台のベッドタウンだが電車の本数は亘理町山元町に比べ少ない。
  15. 日立木・八幡・磯部・山上・玉野地区はADSLエリア外。
  16. 引っ越してくる人の大半がIHIかアルプス関係。

相馬郡の噂

新地町の噂

  1. 相馬市より宮城県山元町の方が近い。
  2. 一応カレイが有名。スイカも有名だがあまり目立たない。
  3. 相馬市との合併の話があったがだいぶ前に破綻した。
  4. バッティングセンターがあるが客がいるの見た事ない。

飯舘村の噂

  1. 特産は牛肉。
  2. 「いいだて」ではなく厳密には「いいたて」。