トーク:近そうで遠い場所

2013年10月10日 (木) 17:28時点における>LiosBotによる版 (→‎隔離した過去投稿: リンク変更)
ナビゲーションに移動 検索に移動
  • 要約で何度か指摘されているので、「似て非なる地名」などにページ名を改名した方がいいのでは?--T.K.Y. 2012年10月18日 (木) 18:16 (JST)
    • 同意ですが、「横浜駅と新横浜駅」など、同一自治体にあるものは「近そうで遠い場所」のままで置いておくべきだと思います。--リオス 2012年10月18日 (木) 20:02 (JST)
    • 通常のご当地の噂のページでも「○○という地名は□□にもある」「○○と言えば××県民は□□を連想する」みたいな正直 ご当地の噂になっていない投稿がちらほらあるので、「ありがちな地名」「どこにでもある地名」などのページ名での新設を考えていました。このページでも「近そうで遠い」というのにふさわしい投稿もあるので、このページは存続して部分移設を希望します。 --むらまさ 2012年10月19日 (金) 12:47 (JST)
    • 基本むらまさ氏と同じ案ですが、これと似たモノ同士#地名の一部の趣旨が似ていませんか?
      • 新たに「似たモノ同士/地名・駅名 (ありがちな地名~などでも可)」と名付けたページを作り、このページの単純に地名が似ている文と「似たモノ同士#地名」の同様趣旨の文を統合させることを提案します。--written by 鉄の王子さま NS-7 2012年10月19日 (金) 18:39 (JST)
  • そもそも「ページの内容がどうあるべきか」という根本的なテーマを、まずはっきりさせてほしいんですが。移設だの独立だのの話はその後です。
    「1.似た地名や係争地等を並べるページ」であるべきか、「2.そういうのはもうやめて最初からやり直す」かです。
    わたしは後者で、移設やら新ページなんて考えずにノート送りで十分、だと思ってます。
    「横浜と新横浜」は認めるったって、じゃあ例えば「川崎市高津区宇奈根と東京都世田谷区宇奈根」みたいに、かつては同じ地域だったのに多摩川の流れが変わって分断されて、今はそれぞれ別自治体の管轄になってるだけだとか、そんなこと書かれても「すこぶるどうでもいい」と思いませんか。
    だから同一自治体がどうのといった話は、目先にこだわりすぎです。他にも北方領土とか北朝鮮みたいなのを書かれても「またそういう話かよ」と思うだけです。
    そもそも「近そうで」というのは、地名が似てるとか係争中などの意味は全くありません。難度は別として、むしろ実際に近くて行きにくい場所を考えるべきでしょう。
    単に「場所」って言ってるんだから、「女子校の校門前と校舎」「電車の先頭と運転台」「コタツからトイレ」なんてのも、ネタとしてありだと思います。
    「ちょっとその光景を思い浮かべてみて」と投げかけられて容易に想像できる、身近でリアルな個人的主観を共有するほうが、わかりやすくて面白いんじゃないのかと。--Eric 2012年10月23日 (火) 15:02 (JST)
    • ほぼericさんに同感です。ページの方向性は後者(タイトルどおりの「近そうで」を書く)ですが、最初からやり直すこともないかな、と思います。北方領土は「場所は近いけど実際に行こうとすると川とかがあって地形的に行きにくい(=遠い)」を書きたかったんですが、いい事例が思いつかなくて。正直、駄作なんで削除で良いです。実際に行きたくて、、というネタはアリだと思います。一番共感できたのは「#自分と初恋の人との心の距離。」でした、残念ながら今はCOですけど。
    • 分割提案はここで議論がなくても「ありがちな地名」的なものをバカの卵に持って行こうかと思ってました。ご当地の噂でもどうでもよい同一地名投稿がちらほらあるので隔離用に。余談ですけど。 --むらまさ 2012年10月23日 (火) 23:16 (JST)
  • 全ての元凶は「近そうで」という言葉の定義をはっきりさせていない点だと思いますので、まず目安を決めましょう。それに外れるものはとりあえずCOかノート送りとし、別ページ移動なりはその後で。
    以下に暫定基準を書きましたが、ツッコミや意見をどうぞ。まあ基準と言うか目安であって、実際の運用は「空気嫁」ですけど。
    それと編集者が何を根拠に近そうと判断して書き込んだか、第三者が公平に判断するために根拠の併記を義務付けましょう。根拠併記なし、または根拠がNG基準の場合は差し戻し対応(いつもの如くテーマ立て逃げ扱い)ということでよいでしょう。
    ついでですが、心の「距離」は「場所」じゃありませんね。「初恋の人のそば」とかなら問題ないのですが。--Eric 2012年11月7日 (水) 17:48 (JST)
    • 暫定基準で良いと思います。広島市(広島県)と北広島市(北海道)は大阪市-東大阪市みたいな勘違いをしてしまうので個人的に好きなんですが(移民の経緯もあるし)。電車の新○○はまとめればそれなりに項目として成立しそうに思いますので、これらはノート送り後に検討でしょうか。 --むらまさ 2012年11月26日 (月) 12:40 (JST)
    • 暫定基準に一件加えました。鉄道会社名を冠しただけの同一駅名(ただし同一都道府県に限る)は許容にしようと思います。思ったよりそのネタ多かったので。横浜と新横浜はやっぱりNGなんで、そっちはそっちでノート送りの後に。
      とりあえず今週末(12/8)に作業します。--Eric 2012年12月5日 (水) 15:10 (JST)
  • 期日に遅れましたが、作業しました。--Eric 2012年12月10日 (月) 16:44 (JST)
    • 作業お疲れ様です。海外ネタは許容して良いように思います。「ワシントンD.C.とワシントン州」「ジョージア州(アメリカ)とグルジア」「東インド諸島と西インド諸島 」くらいは。 --むらまさ 2012年12月10日 (月) 23:57 (JST)
      • 遅くなりましたが。それらも結局のところ文字や読みの一部、または全部の被りですよね。
        「近そうで」の基準に沿った根拠が併記できるのならば海外であろうと構いませんが、久留米市と東久留米市みたいなものをNGにしている以上、その3つは認められないというのがわたしの意見です。バカ日本語辞典/世界地理みたいなページならともかく。--Eric 2013年1月5日 (土) 12:22 (JST)

基準

「近そうで」と見なす
  1. 実際に近い。
    • せいぜい数十mから数百mで、どんなに遠くても5km程度(ママチャリで30分以下)の距離。
    • 河川や海を隔てている場合、直線距離で考える。またはその土地のランドマークが目視できること。
  2. 駅同士の場合は乗換駅とされている。
    • 最低でも「○○線はこの駅でお乗り換え」といった旨が案内がある。
      • 「(横須賀線)新川崎&(南武線)鹿島田」はOKだが、「(横須賀線)新川崎&(南武線)川崎」はNGとなる。
  3. 関係者等、特定の人にとっては容易に足を踏み入れられるが、自分にとっては行きたくても残念ながら足を踏み入れられない場所。
    • 自分にとっても特定の時期では容易に行けるが、別のタイミングでは行きづらい場所。
  4. 同一駅名(鉄道会社違い)
    • 鉄道会社名を冠しただけの同一駅名(同一都道府県に限る)。
      同一駅名(読み方違い含む)でも他都道府県は不可。「新」「本」「東西南北」「地方名」などを加え、別の名前になっている駅は不可。
    • これにより「川崎と新川崎」はやはりNGだが、「川崎と京急川崎」は許容。
「近そうで」と見なさない
  1. 経済的、または政治的理由が根拠。
    • 高級ホテルのレストラン、新幹線のグランクラス等、費用や手続き等の都合によるもの。
    • 係争中・紛争地、または国交のない国。軍などの駐留や監視、その他外交上の理由により一般人の往来が制限されていること。
      • 同様にヤクザの事務所や犯罪多発地域など、「物騒だから行き難い」ということを理由にしない。
  2. 単に共通する文字があったり、似た名前の地名。
    • 地名の成立にはそれぞれの地域で独自の経緯があり、たまたま別の地域で同じ名前があったとしても、それは「近そう」と見なす根拠にならない。
      • 例えば「富士見」という地名は多いが、それぞれ富士山が見える範疇であっても、互いに近そうであるとは見なさない。
      • 昔の大名が江戸に滞在したり改易になる際、故郷の地名を付けたりした場合も、「近そう」と見なす根拠にならない。

隔離した過去投稿

文字被り、読みの近似
  1. 久留米市(福岡県)と東久留米市(東京都)
  2. 松山市愛媛県)と東松山市(埼玉県)
  3. 広島市(広島県)と北広島市(北海道
  4. 紋別市と伊達紋別駅(伊達市)
  5. 出雲市(島根県)と出雲崎町(新潟県)
  6. 鹿島市(佐賀県)と鹿嶋市(茨城県)
  7. 大和郡山市(奈良県)と郡山市(福島県)
  8. 長岡京市(京都府)と長岡市(新潟県)と長岡郡(高知県)
  9. 宮古島(沖縄県)と宮古市(岩手県)
  10. 福岡市(福岡県)と上福岡市(埼玉県、現・ふじみ野市)
  11. 相馬市・南相馬市(福島県)と北相馬郡(茨城県)
    • 相馬市と南相馬市は隣接。
  12. 浦安市(千葉県)とJR浦安駅(鳥取県)
  13. 大崎市(宮城県)と大崎駅(東京都)
  14. 香川県と香川駅(神奈川県)とJR四国高松駅(高松市)と多摩都市モノレール高松駅(東京都)とJR西日本高松駅(石川県)
  15. 白河市(福島県)と清澄白河駅(東京都江東区)
  16. 能登半島(石川県)と能登川駅(滋賀県東近江市)
  17. 宮崎県と宮崎台駅(神奈川県川崎市宮前区)
  18. 和泉(大阪府)と和泉多摩川駅(東京都狛江市
    • ついでに明治大学和泉校舎(東京都杉並区)
  19. 河内(大阪府)と旧・河内町(栃木県宇都宮市
  20. 旭川市(北海道)と旭川(岡山県)
  21. 福井市JR四国阿波福井駅(徳島阿南市)
  22. 福島駅JR西日本福島駅(大阪大阪市)
  23. 秋葉原秋葉区(新潟県新潟市
  24. 湯沢市秋田県)と湯沢町(新潟県)
  25. 阿南新野(徳島県)と阿南新野(長野県)
  26. 京都東京都
  27. 大野市(福井県)と大野駅(福島県)
  28. 砂川市(北海道)と砂川町(東京都立川市
  29. 高崎市(群馬県)と高崎山(大分県)
  30. 綾瀬市(神奈川県)と綾瀬駅(東京都足立区)
    • 綾瀬市に駅はありません
  31. 岸和田市門真市岸和田
  32. 滋賀県守山市名古屋市守山区
  33. 愛知県と滋賀県愛知郡
  34. 有田市と紀伊有田駅
  35. 栃木県庁(宇都宮市)と栃木市役所
    • それを言うなら沖縄県庁(那覇市)と沖縄市(ry
  36. 湖西市(静岡県)とJR湖西線
  37. 福岡駅(富山県高岡市)と西鉄福岡駅福岡市・天神)
    • 福岡駅(富山県高岡市)と南福岡駅(福岡市)も。南福岡駅と西鉄福岡駅はそこそこ近い。
  38. JR大宮駅(さいたま市)と阪急大宮駅(京都市)
  39. 東急二子玉川駅(東京都世田谷区)・多摩川駅(東京都大田区)と大阪市営地下鉄玉川駅(福島区)とJR八戸線玉川駅(岩手県種市町)
    • JR野田駅・大阪市営地下鉄玉川駅(ともに大阪市福島区)と三陸鉄道野田玉川駅(岩手県)もお忘れなく。
    • JR水郡線玉川村駅(茨城県)も。
  40. 船橋駅(千葉県船橋市)と千歳船橋駅(東京都世田谷区)
  41. 青山(東京都港区)とJR青山駅(新潟県新潟市)
    • 青山駅(岩手県盛岡市)も。
      • 西青山駅と東青山駅(三重県)も。
      • 名鉄青山駅(愛知県半田市)も。
  42. 神戸駅(兵庫県・JR東海道本線・山陽本線),神戸駅(群馬県・わたらせ渓谷鐵道),神戸駅(愛知県・豊橋鉄道渥美線)。尚3つとも読み方が異なります。
    • わたらせ渓谷鐵道のそれは、「中華街のある神戸に行く」と喜んで足を運んだ中国人が、間違ってその地に来てしまいショックを受けたという笑えないエピソードがある。(元ネタ
    • 神戸駅(兵庫県)と伊賀神戸駅(三重県)
      • 「伊賀」って言ってる時点で近そうに思いません。(と、いうか鉄道駅の場合 わざわざ区別のために旧国名・広域地名を頭に冠してるんだから)
        • それはそうですが、伊賀国の存在をしらなかった子供の頃「近鉄って神戸にも乗り入れていたのか」と勘違いしていたことがある(すぐに違うとわかりましたが)。同様に「準急|長野」も長野県まで乗り入れていると思った。
  43. 小倉駅(福岡県)とJR小倉駅(京都府)
  44. 京都市営地下鉄九条駅(南区)と近鉄九条駅(奈良県)と阪神九条駅(大阪市)
    • ちなみにこの3駅、すべて大和西大寺駅から電車一本でいける場所にある。
  45. 東京メトロ銀座線・京橋駅JR大阪環状線・京橋駅
  46. 八幡駅(福岡県)と八幡市駅(京都府)
    • 読み方は前者が「やた」、後者が「やた」。
    • 愛媛県八幡浜市近江八幡市郡上八幡とか、八幡信仰のお陰で はちまん/やわた等の地名は腐るほどある。どこにでもある地名なのに駅名なだけで「近そう」とか言われても。
      • 群馬八幡駅(群馬)もありますね。郡上八幡とは1字違いです。
        • だから、群馬八幡と郡上八幡が1字違いだからって近そうとか思いませんってば。
    • ちなみに北九州市の八幡は合併で北九州市になる前「八幡市」を名乗っていました。従って京都府八幡市は2代目。
  47. 神戸電鉄木津駅(兵庫県)とJR木津駅(京都府)
    • 神戸電鉄木幡駅(兵庫県)とJR・京阪木幡駅(京都府)
  48. 横浜駅新横浜駅
  49. 野田駅(大阪市福島区)と北野田駅(堺市東区)
    • 同じ大阪府内であるものの、もちろん隣の駅ではない。というか北野田駅のほうが野田駅よりかなり南にある。
  50. 広島駅(広島市南区)と東広島駅(東広島市)
    • ちなみに西広島駅(広島市西区)は広島駅から在来線で2駅(5.5km)。東広島駅は約30km離れている。
  51. 甘木駅と東甘木駅
  52. 蔵王駅(山形県)と白石蔵王駅(宮城県)
    • 蔵王連峰を挟んだ反対側同士。
    • 近い側の蔵王駅からでも、樹氷で有名な蔵王温泉スキー場までは相当な距離がある。
  53. 大阪市営地下鉄谷町線関目高殿駅と今里筋線関目成育駅
    • 地図で見るとすぐ近くにあって乗り換えができそうだが、実際の乗り換えは2~3駅先の太子橋今市駅で行う。
  54. 竜野駅(山陽本線)と本竜野駅(姫新線)
    • 現在は両者ともたつの市にあるが、前者は旧龍野市ではなく旧揖保川町。旧龍野市も現たつの市も中心駅は後者。
  55. ソウル地下鉄7号線下渓駅(韓国)とJR予土線半家駅(高知県)
  56. ロンドンイギリス)とロンドン(カナダオンタリオ州)とイースト・ロンドン(南アフリカ共和国
    • ロンドン・ヒースロー空港、ガトウィック空港、etc.(イギリス)とロンドン国際空港(カナダ・オンタリオ州)
  57. ワシントンD.C.ワシントン州(いずれもアメリカ
  58. ジョージア州(アメリカ)とグルジア
    • どちらも綴りは「Georgia」。
  59. チェンマイ、チェンライ(タイ)とチェンナイインド
  60. パヤオ(タイ)とパラオ
  61. 東インド諸島と西インド諸島
外交上の問題
  1. 根室市本土と根室市内の歯舞諸島
    • 同じ根室市内で、納沙布岬から歯舞諸島とか直線距離で10km位しかなくても、行くためには樺太を経由、郵便物で送るなら成田・モスクワ経由だそうだ(北方領土のページ内容を参照しました)。
  2. 日本北朝鮮
    • 実際の距離は近いものの、そう簡単に渡航することはできないので。