もし日本が太平洋戦争で勝っていたら/日本が支配する戦後世界篇

< もし日本が太平洋戦争で勝っていたら
2017年8月9日 (水) 13:04時点における>国道266号による版
ナビゲーションに移動 検索に移動

<もし日本が太平洋戦争で勝っていたら

  1. 今頃イラクで日本軍グダグダ。
    • さすがに中東までは行ってないだろう…。
    • いや、インド洋から英国を追い出して日本の勢力圏にしてるだろうし、石油確保の必要もあるから、中東派兵はするでしょうね。
    • むしろフセインも親日だったから和解ですんだでしょう。
      • それには「アメリカの敵だった」っていう前提があるから……ここの場合だと仏教徒の中東侵略とか言って日本に反発してそう。
    • イスラエルは恐らく極東に建国されて、パレスチナ問題も史実のようにはなっていないだろうし、親日国と親独国に共産主義国家が入り乱れて、中東情勢は全く違ったものになっていただろう。
  2. 中国は超親日(=傀儡国家)の「中華民国」に。
    • 毛沢東は中華民国最大野党党首としてそれなりに活躍。
    • 当然満州国はそれとは別の独立国。
      • 満州国は、日本並みに戦争が最強になってる。
    • 初代大統領は汪兆銘。首都は南京。
      • 北京は北平として、南京・上海に次ぐ中国第三の都市に。
      • (北平は北京のままだろ、日本軍の占領によって一時的とは言え北京の名称が復活した訳だし)
      • って、汪兆銘は1944年に亡くなっているんですけど……
        • 汪兆銘を首班とする政府の成立(っても認めたの枢軸国だけだけど)は1940年です。
    • 大躍進政策や文化大革命がなかったため、中国は現実よりも発展。
    • チベット、ウイグル、内モンゴルはそれぞれ独立を達成。
      • モンゴルは資本主義国家として内外統一される。
  3. 世界の公用語が日本語に。国連での使用言語も日本語。西米や北露では日本語が義務教育に。
    • 「新星」日本語学校が世界中にチェーン展開される。日本人フリーターは、海外旅行中に講師のバイトで旅費を稼ぎ、たまに生徒をつまみ食いする。
    • アメリカのメジャーリーグでも「Strike」「Out」を「よし」「だめ」に変更。
      • 太平洋戦争に勝ったら海軍の発言力が強くなるから、海軍英語だらけになっている気もする。
    • 英語のことを日本語ではフランス語やドイツ語のように「イギリス語」若しくは「英吉利語」と表記するようになり、ブリテン島の南のほうでしか話されなくなる超ローカルな方言となる。インドやオーストラリアのような国々に於いても英語は全く使われなくなる。
      • インドでは英語に変わってロシア語が使われるんじゃない?
    • 外国の学生は助詞などの使い分けに苦労する。
  4. アジアの長兄と言い張り朝鮮系日本人が大陸人を迫害している。
    • さらに白色人種や有色人種も迫害し日本政府に怒られる。
      • 「日本政府に怒られる」ではなく、「日本政府が(迫害された被害者から)怒られる(日本のイメージが低下する)」が正解では。朝鮮は日本(朝鮮の人も日本人という事に)の一部になっているのだから。
        • 総督府を置いて「指導」している立場だから「日本政府が怒る」でいいと思う。もっとも、この時点で台湾総督府はもう廃止されているだろうけど。
        • ところでこの話って、確か実際にあった筈なんだけど。朝鮮系日本人(当時)と中国人が朝鮮地域か中国のどこかでいさかいを生じ、集団で双方殺しあったとか。
          • 朝鮮半島。下関条約で日本に独立させてもらった直後から朝鮮人による中華系の虐殺が起こった。
  5. 相変わらず欧米からJapanと呼ばれても平気。
    • でもJap(ジャップ)と言われたら相手をジュードーで投げ飛ばすかカラテで殴り倒す、と言われている。
      • Japと言った者に対し、日本人はいかなる傷害を加えても無罪放免である。
      • 逆に日本人がアメリカ人を「アメ公」とか「ヤンキー」と言っても不問。
        • しかし現在は「ヤンキー」は日本の不良の代名詞に。
        • 西洋人に対する蔑称は「毛唐」だろう。
    • 英語で我が国の事を表記するのはJapanからNihonへと変更され、Japanは死語になる。むろん、インターネット上の奴も.jpなどではなく、.日本となる。
      • ド、ドメインが…
        • ドメインはむしろ世界一と言う名の特権で.comとなり、アメリカが.co.usになると思う。
          • .comは .商 だと思う。.net は .網、.org は.慈
      • 正式名称ならNipponになるんじゃ?というか日本語が公用語になるなら「日本」になるはず。
      • あるいはGreat Japanese Empire=GJEかな。
    • nipは死罪。
  6. パラオに独立してもらおうとして、やめてくれと懇願される。
    • 独立したら、やっぱり親日国だと思う。
  7. 国際連盟と東亜連盟が合併・統合。旧コミンテルン参加国もお情けで加入を認める。
  8. 国連では日本はもちろん常任理事国。アメリカや中国が「私たちも入れてください。お願いします日本様」と懇願してくるが、拒否権行使で即却下。
    • でもなぜかイギリスもちゃっかり常任理事国。他にはドイツ、イタリア、タイ、トルコ。
      • トルコは少し微妙かも…。
        • オーストラリアだと英連邦がかぶるし、スペインはドイツとイタリアが嫌がるだろうし……ってとこで親日中立のトルコかなーと。(書いた人)
        • あ、フィンランドがあったか。
        • ポルトガルもありますね。
      • それだったらもうとっくに現実の日本も常任理事国なんですけど・・・
      • ともかく常任理事国は日本・満州・タイ・ドイツ・イタリアに。
        • 常任理事国は、日本・ドイツ・スペイン・タイ・インド、って所でしょう?!
    • アメリカなどの敗戦国は結局冷戦崩壊までには殆ど加盟できていると思う。
  9. どんな辺鄙な国にも吉野家が出店。各国固有の食文化を破壊すると一部から批判が。マクドナルドやケンタッキーは米国内のみでチェーン展開中。
    • インドでは宗教的理由により「世界の山ちゃん」が。
      • 吉野家も「豚丼屋」としてインドに進出。日本でも販売開始。
        • イスラム教徒も多いので「鳥丼屋」もしくは「野菜丼屋」になると思う。野菜丼は「安くてヘルシー」と日本でも人気メニューに。
      • その吉野家を皮肉った著書『牛丼屋が世界を食べ尽す』(後に社会派ドラマ『牛丼の帝国』として映画化)が出版され、ドキュメンタリー映画『特盛下さい!~1ヶ月間1日3食吉野家生活~』が公開され話題となる。
    • あと、回転寿司屋も。コンビニはファミリーマートが世界を席巻。
      • ポプラが後に続く。
      • 日本名「家屋」に改称。yeah!ではない。
        • 「家族屋」じゃないの?
    • 世界の大きな駅のほとんどに立ち食いそば屋が出店。
    • どこの国に行っても平野水とひやしあめの看板がある。
    • ケンタッキーフライドチキンは1985年に1号店が大阪にオープンし、以降日本でもチェーン展開。
      • むしろ赤福餅がアメリカに進出。
        • 日本国内で製造日偽装が発覚した際、アメリカ支店は忠実に守っていたことが判明。「本店が創業の精神を忘れるとは何ごとか!」と大いに反省する。
    • モスは日本発祥のハンバーガーショップだから・・・
      • 名称「苔」で全世界チェーン展開。(綴りが違うのは気のせい)
        • そこのマスコットキャラがニコニコでネタにされる。
      • ドーナツ屋の代わりに、店内で食べる和菓子店(当然持ち帰りも可能)『まんじゅう紳士』や『新鮮餡まんじゅう店』がチェーン展開され、お店で手作りの出来立ての和菓子とお替りし放題のお抹茶が評判となる。
    • あと、コカ・コーラやペプシ・コーラなどは、米国内においてのみ飲まれるローカルな清涼飲料水となる。その代わり、伊藤園のお~いお茶などは、世界的に愛用される清涼飲料水として発展する。
      • しかし緑茶なのに甘い。
      • 「三ツ矢サイダー」と「キリンレモン」も早くから世界展開される。
      • なぜか「ドクターペッパー」は日本でも展開されている。
    • おタバコは、世界的に「峰」や「わかば」が吸われるようになり、今のように訳の分からん英字が記載されている奴は自然と廃れてくる。
      • 「峰」は昭和46年発売、「わかば」は昭和41年発売。何れも史実の戦後文化の中で生まれた銘柄。
      • 日本の長寿銘柄は「ゴールデンバット」(明治39年国内発売)、「ピース」(初代は大正9年発売。現在のそれは2代目・昭和21年発売)。和名タバコでは最古が「しんせい」(昭和24年)なので、基本的に日本ではタバコは最初から横文字だった。
      • このタバコの例に代表される通り、明治維新後の日本は基本的に脱亜入欧で、戦争に負けるまでもなく横文字は日本社会に氾濫していた。
        • 教えてくれてありがとう。私はタバコは吸わないしタバコにも詳しくはないけど、吸ってる輩を見ると「お前、峰を吸え!」などといってからかってるから、「峰」と「わかば」以外は知らない。
      • 戦中は「ゴールデンバット」敵性語として「金鵄」変わってたぞ。
    • 吉野家とすき家が史実のマクドナルドとバーガーキングのような立場になる。
  10. 戦火の傷跡が殆ど無いスペインでマドリード万博開催。丹下健三設計の大日本帝国館とアルペルト・シュペーア設計のドイツ第三帝国館が道一つ挟んで対峙し、注目を集める。
  11. 超重爆撃機「富嶽」の一部機体が民生転用(武装撤去・大改修)され民間旅客機「ふじさん」「ほくさい」に。半官半民で起業された旅客会社「汎日本航空」の太平洋航路で運行利用される。
    • 東京駅の正面に巨大な本社ビル(通称「PANJAP」ビル)を建造し、「都市景観を破壊した」「歴史的建造物を覆い隠してしまった」と総スカンを食う。
      • 更には略称「PANJAP」であることから余計に総スカンを食らい、遂には航空会社の名前そのものを旧称の「大日本航空」に戻すハメに。
        • 「汎亞細亞航空(略称・PANAS)」と「日本航空」のどちらかに名前を変更するのもありかも。
    • 同社はスーパー・ボウルのメインスポンサーにもなり、優勝授与では毎回、英語の下手な社長がスピーチ。
      • 世界の公用語が日本語になっているのだから英語が下手だろうが日本語でスピーチするんじゃないの?
        • 現実の日本は戦争に負けても英語が公用語にはなりませんでしたが、何か
          • 現実の日本語は国連の公用語になってないからダメ
      • 規制緩和政策で破綻したかも・・・? (現実のパンナムみたいに)
        • その場合現在は生命保険会社の本社ビルとなっているか丸の内再開発計画で取り壊されていたか。
    • その後ジェットエンジン化され退役。
  12. 東側世界では日本の皇紀が標準の暦になるので2000年問題は起きない。
    • 代わりに皇紀2700年問題が急浮上。
      • 西側が騒いでいるのを横目で見ながら40年かけて対策をとることにした。
    • 我が国における皇紀が、事実上の世界共通の暦となる。現在使われている西暦は、ごく一部のキリスト教の聖職者や宗教学者らにおいてのみしか通用しなくなり、キリスト教徒がマジョリティを占める国においても、ふだんは皇紀を用いるようになる。
    • そんな東側では毎日千代田区の皇居に向けて最敬礼。
    • テンノウヘイカバンザイ(英吉利人)
  13. 半導体はシリコンではなくゲルマニウムが主流。
    • トランジスタに相当する物は史実のベル研究所ではなく(敗戦国なので握りつぶされる)、当時同様の研究をしてたNHKの発明とされている。
      • さらに、名前も漢字で和風なものに。(例えば鉱石増幅器とか)
  14. フィート・ポンド法は英国以外では殆ど全滅している。
    • その代わり、我が国古来から用いられている尺貫法が、事実上世界共通の度量衡となり、メートル法も廃れる。
  15. 東南アジアの国々は日本の衛星国家となり、資本主義国家として発展していく。
    • 国内総生産が社会主義のヨーロッパの国々を追い越してしまう。
    • インドネシアはスマトラ・ジャワなどに分裂されている。
      • ベトナムは分断されずにベトナム共和国として独立していた。
      • そのためアジアは安定していたはず・・・
    • 難民がやはり現れるが現実と違って主にヨーロッパから来ている。
      • 「彼らにはナチスのせいで国が無い」として難民を受け入れる。
  16. 赤い星や鎌と鎚の紋章を公的な場所で使うことは禁忌とされるようになる。
    • 特にロシアでは「ウラー」という言葉を使うことも禁忌となり、「ウラジミール」や「ヨシフ」といった男性名も全くといっていいほど使われなくなる。
      • 「えいえいおー」が世界的な掛け声に。
  17. 今頃なら国際問題にウルトラマンティガのTPC(地球平和連合)のような組織が対応してるはず。
  18. 我が国に於ける通貨である円が、事実上世界どこでも通用するハード・カレンシーとなり、米ドルなどは米国内でしか使えなくなり、カナダなどに於いても通用しなくなる。
    • 当然、円の紙幣や硬貨に記載されている言語は日本語のみである。米ドルなど他の国の通貨は、上(表)に日本語が記載され、下(ウラ)にその国々の諸言語が併記して記載されるようになる。
    • UKポンド、民国元も強いんじゃないかと思う。円の占める立場は「キーカレンシー」。
      • (民国元=現実の台湾ドル。英略号にするとNC$(New Chinese $)。
    • 旧西側のキーカレンシーは当然ライヒスマルク。だが第三帝国崩壊後のドイツマルクは力を落とし気味。
  19. 日本軍を中核に地球防衛軍が成立し、奈良の山麓に統合参謀本部が設置される。
    • それに伴い国防省の内局として地球防衛庁が新設される。
  20. ナチスに滅ぼされたソビエトの残党が北極に作った基地に逃げ延び、そこでソビエト連邦の復活を謀っているという噂が幾度となく流れる。
    • スターリンはインドに亡命して21世紀まで存命したという話もオカルト雑誌などで度々取り上げられる。
  21. 未だに拷問があり、特高もある。
    • 大学紛争・摂理やポルポト一派は特高によって壊滅している。
      • 新興宗教も目をつけられてる。オウムや統一教会なんかどうなっていたか…
    • クー・クルックス・クランも西米では特高の捜査を受けて壊滅。
    • 当初は肉体的な拷問による尋問が主だったが、人道的な問題から代わりにプロファイリング等科学的捜査が導入されるようになり、何時しか凶悪犯罪捜査のプロフェッショナルとして知られる事に。
  22. 「東宝」「ジブリ」「ハリウッド」が世界の映画業界を寡占。
    • 「京アニ」は?
  23. 京都アニメーションがディズニーと並ぶアニメ制作会社になる。
    • 京アニランドが千葉の舞浜に(ry
      • 米西海岸にも(ry
      • むしろ京都市に(ry
    • 数年遅れて東映が「東映米國映画村」をロサンゼルス近郊に開園。
  24. ロシアで『スターリン ~最後の12日間~』が上映。“呪われた男”スターリンを“人間”として描かれた事で「ロシアは遂にタブーを破った!」と全世界激震!
    • 「私もやっておくべきだった!ユダヤ人迫害を、ヒトラーのように!」
      • それがニコ動でいじられたりしている。
        • そのニコ動が「イギリスの動画サイト」のものなので、ジョーク動画が史実の日本より内容が濃い且つブラックな方向の内容へ。
        • スターリン「boob, rub! rub!(おっぱい、もみもみ!)」
  25. 西米で、ロサンゼルス空襲のさなかを生きた兄妹を描いたアニメ映画『The grave of the firefly』が公開され、多くの西米国民の涙を誘う大ヒットとなった。
    • 「マリア、それはキャンデーじゃない……マーブル(ビー玉)だ……」
    • 兄弟が疎開するのはロングビーチあたり。
      • ネット上で妹が死んだのは兄のせいかロングビーチのおばさんのせいか議論になる。
  26. 鳩山由紀夫が首相になって、「日本は核兵器を最初に行使した国として、核兵器を廃絶する責任がある」と言ったりするのだろうか?
    • その代わりにオバマ大統領が長らく続いた共和党政治とそれによる構造改革とその弊害に終わりをつけるのだろうか??
  27. 上記のほかに第二次大戦を描いた映画といえば、西米ではグラマンF6Fヘルキャットの開発者や技術者・パイロット達を描いた『Hellcat burning』『Frying Gunman』や学徒出陣するアメリカの若者を描いた『Listen; the voice of Jesus Christ』が公開され、日本では一式陸攻(四発)に搭乗する若き航空兵たちの青春を描いた『或る陸攻乗りの青春』が製作され全世界配給された。
    • TVドラマでは、日本国内では『三田軍曹の戦い』(TBS)が平均視聴率30%以上を叩き出す人気番組となり、対して西米では戦犯となったニューヨークの下町の理髪店主を描いた『I want to become the shellfish』(NBC)が高視聴率となり、全西米のお茶の間に感動の涙を誘った。
  28. 「TAXi」は一応製作されるが敵役の車は基本的にベンツやフィアットなどの旧"西側"国家だけ。三菱なんかもってのほか。
    • 「TAXi NY」が製作されないがその代わり「TAXI Tokyo」が製作される。
      • 主役のタクシーはスープラのエンジンを搭載したクラウンコンフォート。それが首都高などを爆走する。
      • 日産車の場合=GT-Rのエンジンを搭載したセドリックセダンorクルー。
      • GTOの6G72をぶち込んだギャランでは?
  29. ロシア人「スターリンはロシア人ではなくてグルジア人だ!」
    グルジア人「スターリンはグルジア人ではなくてロシア人だ!」
    • グルジア人「ついでに、トルストイはロシア人じゃなくグルジア人だからな!」
    • ベリヤにいたっては、グルジアでは存在自体無かったことにされている。
  30. ロシアでは南北統一後の経済政策の行き詰まりから、新共産主義(ネオ・コミュニズム、略称「ネオコム」)が台頭して治安が悪化する。
    • 「ネオ・ボルシェビキ」じゃなくて?
    • 但し、構成しているのはユダヤ人やチェチェン人、黒人、アジア系等非ロシア系が殆ど。
  31. 多分シンガポールと香港は保有国がイギリスから日本に移っただけで後は史実とあまり変わらない。
  32. ディストピアの代名詞が浦沢直樹の「20世紀少年」。ジョージ・オーウェルの「1984年」は読まれるものの、1984年を境に次々と飽きられて今では読者が殆どいない。
    • 有名ミュージシャンや作家等は必ずといっていいほど、「20世紀少年」における“ともだち”の下りを引用したり題材にしたりする。
  33. スペインではフランス、ポルトガル、モロッコの自治区に置いているが、独立をめぐってしょっちゅう暴動が起き、ガルディア・シヴィルは対処に頭を悩ませる事に。
  34. 戦勝国でありながら戦後教育は天皇崇拝位しか口を出さない日本だが、アニメやゲーム面でどうも日本の美化や強豪化が多くなってしまい(その方が国内外問わず売れるのもある)、敗戦国右翼は「サブカルチャーで洗脳されている」とぼやく。
  35. 2chの「名無しさん」が世界中の著作権法や検閲などに反発しサイバー攻撃や突発オフなどで報復。
    • 表に出るときは「カオナシ(@千と千尋の神隠し)」の覆面をかぶる。
      • そこは「能面」を推します。
  36. 世界的鉄道車両メーカーと言ったら川崎重工業。それに東急車輛製造とシーメンスが続く。
  37. イギリスでは英教組の教師が国歌斉唱の時に起立しないことが問題になっていた。
  38. アウシュビッツではなくコルィマ鉱山が世界遺産になっている。
  39. シベリアか極東ロシアに第二の満州国を建国する。
    • ロマノフ家を元首に担ぐ。
    • しかし実権を握るのは日本人官僚。
    • アメリカが敗北しているため、反対する勢力があまりないので満州国の時と違いスムーズに建国される。
    • シベリア鉄道が第二の満鉄になっている。
      • 特急列車の名前は「ぼすとーく号」。
  40. ハイウッドでは「大統領のいない八月」という元大尉が寝台列車を乗っ取る映画が作られる。
  41. 満州国の康徳帝の一代記を描いた「ファーストエンペラー」という映画が作られ大ヒットする。
  42. 「裏切り者」の代名詞が「ホー・チ・ミン」になり、日本でも「放置民」の漢字があてがわれて悪口の代名詞になる。
    • ホー・チ・ミン「放置民、ただいま参りました!」
      ソ連軍高官「で、あんたの名前は?」
  43. 「領土不拡大の原則」は無かったことになるので、いずれどこかの国が日独と同じノリで勢力圏拡張に乗り出し、第三次世界大戦が始まる。