川崎市/多摩区

< 川崎市
2021年11月16日 (火) 00:58時点における27.143.229.160 (トーク)による版 (→‎多摩区の噂)
ナビゲーションに移動 検索に移動

多摩区の噂

  1. ユウエン北口に向かうバスに乗って渋滞に巻き込まれたときに思うこと。「根岸陸橋(生田根岸)に小田急の駅があれば目的地には20分早く着けるのに。」
    • 浄水場の近くにでっかいマンションが建設中(2007年1月現在)だが、近くの南北方向の道路(浄水場通り)は歩道のない狭い道のまま。道路の渋滞はひどくならないのか? ただでさえ遅れがちな路線バスがもっと遅れはしないか。
      • しきりにあらゆる機会を通じて浄水場通りの拡幅を要求し続けてる区民(プロ)が居る。別にここだけが歩道のないバス通りでもなければ、特別な渋滞ポイントでもないのに。
        • ただあそこのバス停でバスを待つのは非常に危険。
    • はぁ?生田駅まで歩いたら?20分もかからないでしょ。
      • 生田駅まで歩くともっとかかる気がする。
      • 不動産物件情報によるとレイディアントシティから生田駅まで徒歩18分。
        • てことは、実際には25分くらい?根岸陸橋から生田駅なら20分はかからないのでは。
    • 昔あのあたりに駅を作る計画はあったらしい。いつの間にか消滅したらしいが。
    • 聞いたことないな。建設予定の地下鉄医大前駅なら知ってるが。
      • 川崎市営地下鉄。
        • 地下鉄計画自体暗礁に乗り上げているので出来るかどうかわからない、てかほとんどの人は地下鉄にあまり期待していない。
  2. 藤子・F・不二雄が亡くなるまで住んでいた。
    向ヶ丘遊園跡地に藤子F不二雄ミュージアムができました
    • 読売ランド前の近く。小田急で出かけたときは帰りに向ヶ丘遊園のホームで娘達に電話していたらしい。
      • 具体的にいうと寺尾台。
        • ロボット学校の校長の名前はそこからとられている。いいのか…!?
    • Aさんはまだ住んでるはず。
  3. 区名のせいか、多摩地区の延長上に見られる事も…。
    • 住所を書く時、区名だけだとやはり東京と間違えられそうだ。
      • 事実、明治維新の頃までは菅と中野島は多摩郡だった。
    • 川向こうが狛江、北隣が稲城とあってはそう見られるのも無理はない。
    • 多摩区および麻生区(つまり分区前の多摩区)が東京都多摩地方であれば、小田急線の都県境問題もだいぶすっきりするように思う。
  4. 登戸まで神奈中のバスが乗り入れている。
    • 免許維持路線で休日に一本。(登戸駅の場合8:25のみ)乗る人いなさそう。
    • このあたりは小田急沿線にしては珍しく小田急バスのエリアだから神奈中は見たことが無い。
  5. 多摩区を含む川崎北部のゴミの一部は梶ヶ谷貨物ターミナルからクリーン川崎号によって末広町まで運ばれていることを区民は知らない。
    • 一瞬、秋葉原にゴミ処理場があるのかと思った。川崎区にもあるのか。
  6. 生田浄水場を廃止して川崎市水道局どもは安くておいしい水ではなく酒匂川から高くてまずい水を買うらしい。企業団に入ってるから何も言えない川崎市はなんなんだ。市民にダムの工事費などを払わせるのはおかしいだろjk
    • それが原因かどうかは不明だが、浄水場への企業線が廃止された。
  7. 今や阪神のスタメンに定着した平野恵一は多摩区出身。
  8. テレ朝の矢島悠子アナの出身地。
  9. 埼玉県に隣接しない神奈川県にも関わらず全域でテレ玉を見れるから多摩区民の98%は「うまい・うますぎる」が通じる。
  10. 区内は国道が全く通らない(麻生区も)
  11. 中野島、稲田堤は川崎よりも立川の方が近いため、八王子や甲府方面の観光にはもってこいだ。
    • 南武線はもちろんのこと、車移動でも中央道に出やすかったりするのでなおさらである。
  12. 川崎市なんかよりも府中市に編入してほしい。(稲城市もだけど)登戸からだと武蔵小杉と府中本町が同距離にあたる。川崎市と府中市の境は宿河原あたりが良い。市外局番も国分寺地区に編入、042-3XX-XXXXに変更。現在は矢野口が国分寺地区の入口になっている。
  13. 稲田堤だけバスの料金を多摩地区同様に多区間制にしてほしい。
  14. 宿河原のすき家をマックにしてほしい

登戸

登戸駅前
  1. 2006年に小田急とJRの登戸駅が劇的に綺麗に立派になった。
    • しかし駅前の不動産屋の建物が立ち退かないので駅前広場は相変わらずみすぼらしい。
    • JRと小田急相互の乗換えも相変わらず不便なままである。
    • JR登戸駅に南北自由通路が出来たことは素直に評価したい(登戸新町在住)。
      • 「多摩川口」と「生田緑地口」があるが、さすがに「生田緑地口」には違和感を感じる。
      • JR登戸駅の多摩川口から歩ける範囲に川崎市立多摩病院が聖マリアンナ医大の運営により開院。
        • 聖マリといえば麻酔科のセンセイ自ら命を懸けて治験するほど熱心な病院なので(ry
  2. 多摩区の集配郵便局は登戸郵便局。郵便物の転送などでうっかり「多摩郵便局」と指定すると、東京都多摩市の多摩センターにある多摩郵便局に飛んでいく。
    • しかし、警察署は多摩警察署。多摩市は多摩中央警察署だったかな?
    • 府中に東京多摩郵便局と言うのもあるが、そこは集配はしていない。消防はどちらも多摩消防署。

向ヶ丘遊園駅周辺

駅南口
  1. 向ヶ丘遊園があった。2002年3月31日に廃園。合掌。
    • 遊園地がなくなっても最寄の駅は「向ヶ丘遊園」のままである。
      • 向ヶ丘遊園駅周辺を歩いているのは半分以上大学生である。
      • 大学生の間では通称「ユウエン」である。
        • 大学生に限らず、地元民は誰でもそう呼ぶ。
        • 「向ヶ丘」という呼び名も普通に使われてると思う。
      • 跡地には巨大マンションとドラえもん系のテーマパークが出来る。
        • 2011年、藤子・F・不二雄ミュージアムが開館した。
        • 近くに山も川もあるので、風景に限ると練馬よりドラえもんっぽくはある。
      • しかし「専修大学前」に駅名変更されるらしい。
        • 聞いたことない。
    • モノレールもあったが故障して長期運休の末に廃止され、橋脚も撤去された。その前は豆汽車が地上を走っていたらしい。
      • ロッキード式モノレールと言う珍システムの為に車両維持が出来無くなり廃止。付近住民は一時期存続を願ったが保守管理不能で逢えなく撃沈。閉園2年前に惜しまれながらも廃線。橋脚も撤去され現在は遊歩道+駐輪場。
    • ダイエー向ヶ丘店の3階にある「屋内遊園らんらんランド」を意味すると思い込めば、現在の駅名も一概に間違いというわけではない。
      • 広義で考えれば「小田急向ヶ丘遊園ボウル最寄り駅」の略称と思えば満更今の駅名も納得できる。
        • しかし向ヶ丘遊園ボウルすらなくなる。まあ交通の便も悪いし、仕方ない。
  2. 遊園地あぼーん、モノレールあぼーん、そして、2006年3月末をもって閉鎖された稲田登戸病院ももうすぐ解体。駅周辺のシンボルだった建物が次々と消えていく。廃止理由に納得できる度合いは、遊園地>モノレール>>>(越えられない壁)>>>病院。
    • 最近のはやりなのか、遊園の駅前にも高層マンションが建設中である。
      • そこに東急ストア-が入ります
    • 公務員共済直営病院が減ったのは行財政改革の成果ともいえる。地元民は大いに不満だが。
      • 登戸病院閉鎖の理由は地主が十数年にわたって土地返還を要求したことと、市と聖マリが協力して多摩病院建設を決定したから。
  3. 実は「向ヶ丘」の地名は高津区で、読みも「むかいがおか」だったりする。
    • 5区時代は向ヶ丘遊園は高津区だった。宮前区・麻生区が分区されたときに便乗で多摩区に移管された。
    • 昔は「向ヶ丘」の地名がさす範囲に遊園地周辺も含まれていた。(駅は含まない。)あとになってお役所の都合で地名の範囲が縮小され、遊園地が向ヶ丘の外側にはじき出されてしまった。
    • 古くは「むかおか」といった。
    • 向ヶ丘遊園駅周辺自体は実は「登戸」。
  4. 遊園地がなくなってから、多摩急行通過、快速急行通過、遊園各停接続大幅減少など、小田急から見捨てられたような気がする。
    • ただそれでもロマンスカー停車駅の座は捨てていない。
      • 多摩区役所最寄り駅なのに…
        • 麻生区役所(最寄駅=新百合ヶ丘)と比べると・・・。あっちはロマンスカー、快速、多摩急、全部止まる。
    • 遊園行もかなり減った。。
      • 2018年春のダイヤ改正でちょっと増えた。
  5. いっそのこと、登戸駅と統合すれば良い。登戸駅と向ヶ丘遊園駅周辺を区画整理し、大規模再開発すれば、川崎市北部の一大拠点として繁栄するかも。
  6. 北口のバスのりばには珍しいバスの転車台があった。運転士が紐を引っ張って、バスを180度回転させていた。でも今は移転したから見られない。
    • いや、あれ、電動。転回中に方向幕を変更するので、次のバスはどこ行きになるか、子供心にわくわくだった
    • あのぶら下がってた紐って、運転席からでも動かせるようにしたスイッチだろ。ってか、さすがに滑車のように引いて人力で動かしてるとは思わないかと。
      • 関東バスの「南善福寺」バス停にあるものと同じですね、おそらく。
  7. 北口の「栄寿司」という寿司屋は、値段もお手ごろでなかなか味も良い。是非一度どうぞ。
    • 常連が多いみたい。自分は二度目はない。
  8. 上に便乗して・・・北口の栄花のカツ丼の量には驚く。「モンブラン」という名前。
    • さらに便乗して遊園の箱根そばはうまさ1位(箱根そば内)といっても過言ではない。(sakusakuでも言ってます)
      • 遊園の箱そば、最近つぶれましたよね!?
        • ホーム内のは消えたが、外にあるよ。南口を出てすぐ右、線路沿いのジョナの方に歩いて30秒。
      • 登戸駅改装前に、駅構内(上りホーム階段下)にあった箱そばがうまかった・・・。
  9. 多摩区役所の向こうに、二郎っぽい店がある。
    • 店主はかつてどこかの二郎の店の人だったとかいう話を聞いたことがある。町田だっけ?
    • うどんかと思うほど麺が太い。およそラーメンと名乗る食い物で、あそこ以上に太い店をわたしは知らない。
    • (ジロリアン的には)普通に美味いと思うけど、店が尋常じゃないくらい汚い。二郎系の店の中でもワースト1レベル。
      • 2018年4月以降も「みなおか」が番組継続していたら「きたなミシュラン」コーナーで取り上げられていたでしょうに…。
  10. 南口出て右手にある吉牛は、再開発の波厳しい南口駅前にあってビルを変えつつ20年以上前から健在。覚えてる範囲では1985年頃にはもうあった。
    • 松屋の方がよっぽど人が入ってる。
  11. 屋根の上にヨットが乗っかってしまってるビルがある。
    • それ生田では?
      • ダイエーから府中街道で久地方面に向かってすぐの所の事だろ。トヨペット登戸店の向かいあたりの。
      • 元々はセーリングってカラオケ屋の建物だった。だから船。
  12. マッキーが若手のころはよくこの界隈でファンに目撃されていた。

生田緑地

休日で賑わう遊園跡地の「ばら苑」
  1. 岡本太郎美術館があることが全く知られていない。市民すら知らない。
    • 知ってるよ。生田緑地のそばでしょ?
      • そばって言うか中じゃないの?
    • ちっこい太陽の塔がある。
      • ちっこいっても結構大きい。生田緑地の突当たりにある7本足の塔(?)で、上の方で人が踊っている独特なモニュメント。
      • この塔の前で、よくチワワをスケボーに乗せて見せびらかしているおじさんがいる。カップルは「かわいい~」と言っているけれど、正直無理やりな感じがして何とも言えない気持ちになる。
    • 地元出身の人は学校で行ったはず。
  2. 生田緑地と日本民家園
  3. 謎の慰霊碑が建っているが、昭和46年に関東ローム層の崩壊実験に失敗し、15人が亡くなった惨事の時のものである。
  4. 向ヶ丘遊園から生田緑地に向かう道路には「動物注意」というタヌキの絵がかかれた標識がある。
  5. 公園内で迷子になると、専修大学にたどり着く。
  6. 園内にあるプラネタリウムで、木星の映像が映し出されたときに「ダブルバーガーみたいだ。」と発言した子どもがいる。
    • プラネはテープを流すのではなく完全生ナレなので、時には「死兆星どれー?」という子どもの問いに、矢印で指して教えてくれたりもする。
    • ここのプラネタリウム、なにげにメガスターがみれる穴場。日本科学未来館と違って空いているのがよい(製作者は近所に在住。このプラネタリウムに影響うけてメガスター作ったとか)
      • 南生田在住、だったかな。
  7. 園内にある蒸気機関車と客車は、梶ヶ谷貨物駅から特殊なトラックに載せて運ばれた。
    • コンテナ貨物列車が発着する梶ヶ谷貨物ターミナル駅が武蔵野貨物線上にある。
    • SLと常磐線を走っていた客車があるが、SLはともかく、客車の展示は珍しい。車内にも入れるので、のんびりできる。
    • 多分新型電車の輸送に使うのだと思う。
  8. 旧遊園の敷地内にばら苑ができた。
    • 春と秋の2回かつ短期間ながらメディアにも取り上げられ大盛況。期間中は駅からゾロゾロと観光客が押し寄せる。
  9. 半分がゴルフ場。

生田

  1. 明大生田校舎のどこかには旧日本軍の医療研究施設跡があり、今でも毒ガスが放置されていると思われている
    • 生田校舎全体が旧陸軍「登戸研究所」の跡地である。風船爆弾とかカメラ付き万年筆など、わりと微笑ましいものが開発されていた。戦時中、同研究所で爆発事故があったという噂があり(裏は取れてない)、その周辺5キロに渡って女児しか生まれなかった年がある(これは人口推移でも調べれば出て来る事実)。
      • 偽札に始まり生物化学兵器まで作っていたので、微笑ましいかって言ったらさすがに微笑ましくはない。
    • その流れか、明大には医学部がないのにサイボーグ山羊がいると噂されている
      • 農学部が飼っているらしい
      • 『メカ山羊』って呼ばれてる。ティッシュを食わせて遊んでいたら、めちゃくちゃ怒られた。
    • 明大生田校舎の地下には鉄道のホームがあり、戦時中は生体実験で殺された死体が運び出されていた。現在は貨物専用線として使われており、ホームに下りる階段は封印されている。階段の入り口はごく一部の人間しか知らず、いまだに奥から何かの叫び声が聞こえる。かなりやばいので定期的に補修してコンクリートで固めている。
      • 三田小学校の地下には武蔵野貨物線が通っていて現役で活躍中なのだが。
        • 旅客化されれば生田に駅ができるのに・・・それと、本当のよみうりランド駅もできるよ~
    • 理系学部のある生田校舎は、文系学部の人から見ると自分と同じ大学とはみなされないらしい。明治大学の項を参照。
  2. 都会と田舎が混じった町。小田急で新宿から来ると、このあたりで畑や森が見え始める。
    • どこが都会なんだww
  3. 明治大学があるから、学生がやたら多い。そして夜中まで騒ぐ。
    • 遊園駅前で騒いでるのは専修大、生田駅周辺で騒いでいるのは明大生なのか?
      • 基本的にそうです。
  4. 最近ワンルームマンションが続々と建設中。
  5. 専修大学にはどうやって行けばいいですか?」と数回尋ねられた。明治も専修も「生田キャンパス」と名乗ってはいるが、生田駅から近いのは明治であって、専修は中途半端に遠い。「向ヶ丘遊園からバスが出ていますよ」と言ったところ、向ヶ丘遊園方面へ歩いていった。
    • 私も訪ねられて「生田の駅前からバスに乗ってください」と答えたが、生田に住む祖母によると生田からバスは出ていないとのこと・・・本当にごめんなさい!
      • 川崎市営バスはマリアンナ、宮前平、営業所行き。あとは数が全くない小田急バスマリアンナ、あざみ野などしかありません・・
  6. 将棋の某永世名人がひっそりと住んでいる。
  7. 生田営業所-新百合ヶ丘を走る小田急バスは空気輸送。まぁ本業は新百合からだから関係ないな。てか京王よみラン前-寺尾台団地の小田急よみラン-寺尾台団地の日中も空気輸送。
    • 向ヶ丘遊園北口~生田営業所の方がもっとひどいよ。運転士一人、本当のワンマンで走っていることもよくある。
      • でもそれは夜間とか早朝でしょ?日中は回送運転じゃん。生田駅前ボンボン走ってるし。
  8. 生田地域に住んだらなかなか離れない人が多い。その証拠に生田周辺の小中学校に通ってる生徒の親は生田出身の人が少なからずいる。
  9. 県立高校が隣接している
    • 多摩・百合・生田・生田東・菅とかか。
      • 生田高校入口交差点の100m先に百合ヶ丘高校入口交差点がある。高校生だらけ。
  10. 三田小学校の校舎が一般的なセオリーに反して校庭の南側にあるのは、北側の斜面に盛り土して敷地を確保したから。さすがに鉄筋コンクリ造の校舎を盛り土地盤に乗せられない
    • おかげで雨が降ったら校舎の陰になる部分が乾いて使用可能になるまで時間がかかる。
  11. 三田第4公園と呼ばれる、こども文化センターに隣接の公園は、その昔「レジャー農園」という名前だった。
    • 「レジャー」も「農園」も名ばかりで、雑草生い茂る単なる空き地だった。
      • 公園としての整備後、公園西側に小ぶりの庭が造られていたが、いつの間にか無くなっていた。
  12. 大昔、南生田の春秋苑近くに「老婆池」ってのがあって、そこには池に落ちて亡くなった老婆の亡霊が出るので近づくなと言われていた(らしい)

稲田堤

  1. 徒歩で2,3分歩くとはいえ乗換駅なのにここまで項目がなかったのはどうしてだろう?栄えているかと言えば微妙だが。
    • その「徒歩数分」が問題。JRの駅がもう少し西に移動してくれたらと思う。
    • 以前、京王線が多摩ニュータウンまで延伸するときに当時の国鉄に接続を持ちかけた。国鉄側も(当時の親方日の丸にしては信じられない位)積極的で、駅の移転用地の手当てまでしたが、「駅が移転すると寂れる」という地元商店街の反対で挫折した。
      • 京王線北口辺りに畑が広がってるのもその名残?
    • 秋津~新秋津よりマシ。
  2. 漫画家の赤松健は聖蹟桜ヶ丘に引っ越す前に住んでいたらしい(今は新宿)。
  3. いよいよ駅舎が橋上化されて商店街の踏切の混雑が解消される。
  4. 南武線で川崎駅からの距離は22km。川崎市の細長さが実感できる。
  5. 意外にも所沢市新座市へは最短11kmしかないが、非隣接の埼玉県とあってか川崎駅よりも遠いと誤解しやすい。
    • 南武線から府中本町駅で乗り換えれば1時間以内で埼玉県に簡単に突入する事ができる。
  6. 新宿や秋葉原へは便利だが、表参道や大手町や北千住へは登戸乗換か溝口乗換の方が早い。

菅仙谷(よみうりランド周辺)

木々が紅葉するよみうりランド
  1. TBS生田スタジオ。
    • 風雲たけし城跡。
      • 風雲たけし城跡はTBS緑山スタジオ。生田スタジオはTBSでなく日テレ
    • 「よみうりランド」の脇にあるのにどうしてそんな勘違いをするんだ?ひどい…w
    • 日テレの生田スタジオとは別に、昔は、最初の『仮面ライダー』などの東映の特撮ヒーロー物テレビドラマの製作を担当していた東映生田スタジオもあった。
      • 生田のとある階段でライダーがバイクで登っていくシーンを撮影していたら、失敗してライダーごと家の庭に落ちたとか。
  2. 小田急線の”読売ランド前駅”があるが、よみうりランド自体は東京都稲城市にある。ややこしい。
    • 新百合ヶ丘からも行ける。よみうりランド
    • どこが読売ランド「前」なんだよ。駅名変えろ。
      • 「よみうりランド下」とか「よみうりランド南」なんてどう??
        • 「読売ランド口」とか。もっとも関東では「○○口」という駅名は少ないが。
          • 「ランド口」を名乗るならむしろ京王の方、小田急の方は「よみうりランド裏口」な気がする。尾根の向こう側だし。
    • バスにずっと乗らないとよみうりランドには行けない。よみうりランドに行く人のほとんどの人は京王よみうりランド駅で降りる。
      • 京王側も駅前から出ているロープウェーに乗らないと少し歩くハメになる。
      • たいていの川崎市民は読売ランド前から林道を歩く。気持ちいいよ。
    • 昔の駅名「西生田」に戻した方がわかりやすいのでは?よみうりランド輸送は京王に任せて。
      • 確かにその方がわかりやすいっつーか自然ではある。もしくは「大作」w…これだと某宗教みたいか
        • ところで大作って駅前歩道橋の名前とか自治会名になってるけど元ネタは何なの?
          • 地名。旧生田村にあった。今は無くなってるの?
    • 「日本女子大前」でいいんじゃないか?
      • まあ「読売ランド前」よりは詐欺じゃないよな。
    • 事務所の住所は稲城市だが、敷地の大部分は多摩区。
  3. 讀賣ヴェルディのクラブハウスは菅仙谷3丁目の住宅街に面しているのになぜか「東京ヴェルディ」と名乗る不思議、川崎が嫌いで出ていったんなら入口も閉じちゃえばいいのにね。
  4. ジャイアンツ球場もここにある。
  5. 菅仙谷なんてかなりタイムリーな地名。
    • 菅仙谷なかよし公園www しかも近くに小沢城趾とかww
      • しかも小沢城址は菅仙谷含む菅地区を見下ろす高台上に位置ww
    • ただ、あのあたりの「菅」は「かん」ではなく「すが」だか「すげ」と読む地名だったはず。
      • 「すげ」な。菅生は「すがお」だが。
  6. 昔大きな屋外の人工スキー場があった。
  7. よみうりランドの近所のお寺に洞窟探検(?)できるところがあるらしい。ろうそく持ってはいるんだと。住宅地っぽいところで意外。そんなに大きくはないが、まぁ楽しめる、とのこと。

中野島

  1. 新宿30分圏内であるところが心の支え。
    • 住民は新百合ヶ丘あたりより、断然都心に近いと認識している。
      • 新百合ヶ丘は急行(not快速急行)でさえ30分かからないんだが。中野島は登戸か稲田堤で必ず乗り換えるという足枷がある。
    • 駅前は新宿30分圏内とは思えないローカルさ。
      • 駅改札前が梨畑。
      • 一見緑が多いような気もするが、畑があるだけで、公園などはない。
  2. 駅の知名度が低い。
    • 南武線ユーザ以外に説明してわかってもらえたことがない。
      • 仕方ないので「登戸の隣」と説明・・・。
      • 関西人だと100%中之島のことと勘違いする。
        • さらに、都会だと思われたりもする。
        • もちろん京阪は乗り入れていない。
        • 札幌市にも中の島駅が存在する。
      • 南武線ユーザーでもわかってくれる人がどれだけいるか怪しい。特に武蔵溝ノ口以南の住民。
    • 以前だが、上野で乗越清算した時に駅員に「中野島って何処ですか?」と聞かれた・・・
  3. 駅改札目の前のメガネ屋は、知る人ぞ知る有名店らしい。
    • アスリート向けの度つきサングラスやゴーグルなんかで有名とかなんとか。ただしお値段はお察しください。
  4. 本拠が置かれているわけでもないのに、なぜかウエルパークの店舗がやたら多かったりする。