システムエンジニア

2007年8月23日 (木) 16:32時点における203.180.59.5 (トーク)による版
ナビゲーションに移動 検索に移動
  1. 人生色々。会社も色々。SEも色々。激務薄給もピンきり(上流か下請けかによってかなり違う)
  2. 締め切りが迫ると、泊り込みが多くなる。
    • 最もタフな職業。30時間、40時間の連続就業などザラ
    • 300時間400時間の間違いでは?
      • 月あたりの残業時間の話でなく連続勤務時間。なので間違っていない。
  3. 彼等を失業させないために現在のOSが存在する
  4. 頭脳労働と思われがちだが体力は必須。誰が呼んだか「コンピューター土木作業員」
    • 「デジタル土方」とも言う。念のためいうが「ひじかた」じゃない。
  5. 24:00に帰ろうとして「もう帰るの?早いね?」とイヤミを言われる
    • 連夜2時、3時の残業は当たり前。その代わり休日は夕方まで爆睡
    • そもそも休日など存在しない。
  6. 営業力+技術力+人格+トーク。こんなに色々な要素を求められる職業はそれほど多くはない
    • さらに、顧客の言葉を理解する言語能力も必要。おかしぃなぁ、相手も日本人のはずなのに何で日本語を話してくれないんだろう?
    • 居るね、意味不明のことを延々と発する方々が…
  7. 顧客の言うとおりに仕様を直したとたんに「やっぱり元に戻して」と言われる。
  8. 打合せは議事録必須。さもないと、覚えのない仕様変更の嵐に見舞われる。
    • 議事録を残しても仕様変更は頻繁に発生。で
      • 仕様変更をしないと怒られる
      • 仕様変更してデグるとやっぱり怒られる…どうしろと
      • 我が社ではボイスレコーダーも導入しています。それでも仕様変更の嵐…どうしろと
      • 「覚えのない」仕様変更に対応するために議事録は必須。客が「やるって言ったよね?」と言っても、「議事録にありません」で逃げられる可能性がある。結局仕様変更する羽目になっても、「これから仕様変更」に出来る分、違う。
  9. そんなこんなを普通の人間はほとんど知らない。IT=堀江か三木谷くらいしかイメージが無い。
    • あれは投資家もしくは実業家と呼ばれる人種で、間違ってもSEではないよな。
  10. 残業代を見込んで生計を立てているので残業しないと生活ができなくなる人種が存在
  11. ここ数十年の流行歌はあいも変わらず「デスマーチ」
    • むしろテーマソングでは?
  12. 既存の業務の形式にこだわって使ってくれないお客と、コンピュータに過剰に期待して無茶を言ってくるお客の両極端が多い……ってSEの話じゃないな。
  13. なんだかんだで供給の足りてない仕事なので、若くて体力があって常識があってコミュケーション能力があって根気があって才能があって40歳くらいで起業とかしてみちゃう意欲のある人間には向いている。