ページ「首都圏のマスコミ」と「首都高速道路」の間の差分

(ページ間の差分)
ナビゲーションに移動 検索に移動
 
 
1行目: 1行目:
*ここは首都圏全般のメディア(≒関東広域圏放送局)の噂のページです。関東各県ごとのメディア噂は[[茨城のメディア]][[栃木のメディア]]、[[群馬のメディア]]、[[埼玉のメディア]]、[[千葉のメディア]]、[[山梨のメディア]]、[[神奈川のメディア]]をそれぞれ参照してください。
==首都高の噂==
# 絶対に初心者にはお勧め出来ない。
#* 詳しくは[[東京#.E6.9D.B1.E4.BA.AC.E3.81.AE.E5.99.82|東京の噂]]36項、52項を参照されたし。
#* 現在、山手通りの地下に新ルート建設中。問題は「建設中」が10年以上続いていて、まだ10年はかかりそうなところだ。
# 地方の高速道路を走り慣れていたら、首都高なんか到底「高速道路」だと思えない。あんな混み混み道路で料金なんか取るな
#* 「首都高」の「高」って何?
#* 「首都高」の「高」は「高架」の「高」。
#* 都立高校が「首都高東京」と改称されるらしい。
#*[http://www.shutoko.jp/ 首都高速道路]のQ&Aに首都'''高'''である理由が書いてあるよ。
#*道路公団民営化前は首都高速道路公団で、都市間高速道路の管理組織の日本道路公団とは別組織だった。その為建設時の安全基準が異なってたりした。なので別と言えば別。あんな急カーブでよく高速道路と名乗るなって感じ。昔は"♪しゅとこ~そ~く~"なんてラジオのCMがあったりした。公団時代は"首都高"はあくまで通称扱いでオフィシャルな呼び名じゃなかった。
#* 環状線中心部付近に車が集まり、渋滞しやすいように出来ている。外縁部はそうでもない。別名首都駐車場
#**ちなみに「首都高速道路駐車場」は存在します。
#* 確か開通当初は、10年後には通行料を無料にするといっていた。現実は・・・
#* 信号も有るしなあ…。
#* 通称「会社線」と呼ばれる2kmほどの民間の無料路線が存在する。
#* 出入口ならまだしも本線上に40km/h制限がある時点でもはや高速道路と呼んでいいものか・・・
#* あれはもう殆んど「拘束道路」。車を「高速道路」という甘い蜜で集めて一網打尽にし、一般道路の交通量を少しでも減らし、都民の利便性を図るという遠大な構想が基本にある。利用者の大半は田舎者。
#*走行車線と追い越し車線の区別がないことを知らない馬鹿が、左車線が空いてるのに右車線で煽ってくる。
#*中途半端な開通をしているので渋滞が激しい。全線開通すればある程度改善される、はず。
# 首都高東京線の合流は世界中のドコよりも激しいと思う([[小菅]]JCT等)。
#*都心方面から6号線で来ると、小菅の出口は初心者は出られない。(右から合流してくるそのなおも右に出なければいけない)
#* 特に都心環状内回り神田橋合流は激しい上に過酷。八重洲側が地下から上がってくる為に互いの車線の流れが見えない上、合流部がほんの数メートル。加速車線なんざ存在せず。流れが良い時は素人さんお断り。
#* 首都高を外人に見せると大抵驚く。(ビルの間の空中を走っているからか)
#* 乗り間違えた時、箱崎JCTで方向転換できる。しかも、トイレ休憩もできる。
#* 高速なのに車線規制がある。そのためいつも渋滞する(外苑)。「首都高速」よりも「首都梗塞」が正しい。
#*首都高とは、首都高架駐車場の略語である。
#* 出入口が場所によって車線の右にあったり左にあったりする。あまつさえ、箱崎(下り方向)に至っては「左から2番目」の車線にいないと出られない上、本線から降りると突然出口の名前が3つも書かれていて、知らないとパニックになってロータリーをぐるぐる廻ってしまう。
#*迷った時は慌てず騒がずロータリーを何度か廻り、出口や合流車線などを見極めよ。
#かつては本線上に信号が存在した(都心環状外回り江戸橋合流)それに比べれば美女木の信号なんて可愛いもんだ。
#カーブが多いというよりは、グネグネし過ぎ。アップダウンも多い。サスガ「坂の都」東京。
#*高架下の地形は、更に起伏に富んでいる。一遍首都高沿いを六本木ヒルズから渋谷まで歩いたけど、渋谷と西麻布がまさに「谷」だという事を実感した。
#二輪のタンデムができない。


== C1(都心環状線) ==
# 起伏もカーブも多い上に、トンネルもある。'''これら全部が一遍に来る場所もある。'''
# 50km/h制限だっけ?
# 渋滞していないことが珍しい。
# 名古屋・大阪みたいに一方通行にできなかったものだろうか。
#*先に出来ちゃったモノは、しょうがない・・・


== 首都圏・メディア全般の噂 ==
== C2(中央環状線) ==
#東京のキー局以外に、在阪準キー局や地方ネット局やローカル局が制作する全国放送番組が意外に多い事を関東の人間は知らない。
# 日本最凶の小菅・堀切の合流。
#*'''ABC 朝日放送'''(大阪)<br>『M1グランプリ』、『大改造!!劇的ビフォーアフター』、『新婚さんいらっしゃい!』、『パネルクイズ・アタック25』、『朝だ!生です旅サラダ』、『笑いの金メダル』など
#*5号線との高松の合流・分岐も同じような地獄絵図が展開されることが予測されている。
#*'''KTV 関西テレビ'''(大阪)<br>『発掘!あるある大辞典』、『発掘!あるある大辞典II』、『SMAP×SMAP』、『さんまのまんま』、『ベリーベリーサタデー!』など
#*'''MBS 毎日放送'''(大阪)<br>『世界ウルルン滞在記』、『ジャングルTV~タモリの法則~』、『知っとこ!』など
#*'''YTV よみうりテレビ'''(大阪)<br>『ダウンタウンDX』、『名探偵コナン』、『ウェークアップ!ぷらす』など
#*'''TVO テレビ大阪'''(大阪)<br>『きらきらアフロ』、『おねがいマイメロディ』、『デ・ジ・キャラットにょ』など
#*'''CBC 中部日本放送'''(愛知)<br>『ドラマ30』(平日13:30~14:00放送 毎日放送と交互に製作)など
#*'''THK 東海テレビ'''(愛知)<br>『東海テレビ制作昼ドラマ』(平日13:30~14:00放送)など
#*'''NBN メ~テレ'''(愛知)<br>『古代王者恐竜キング Dキッズ・アドベンチャー』(2007年3月現在 日曜朝7時枠のアニメ)など
#*'''CTV 中京テレビ'''(愛知)<br>『お笑いマンガ道場』、『サルヂエ』など
#*'''TVA テレビ愛知'''(愛知)<br>『SHOWBIZ COUNTDOWN』など
#*'''HTV 広島テレビ'''(広島)<br>『松本紳助』(『松紳』からは日本テレビ)
#*'''SUT テレビ静岡'''(静岡)<br>『テレビ寺子屋』
#*'''TSC テレビせとうち'''(岡山)<br>『しましまとらのしまじろう』
#*'''851 fm osaka'''(大阪)<br>『DAIKIN エア・メッセージ』'''
#*全国放送ものは製作局関係なしに収録を首都圏でやっていることが多い。上に出てきた番組(在阪局製作番組は主にゴールデン時間帯に放送される番組)は殆どそう。分からなくても不思議じゃないかも。
#テレビ中継局の存在を教えない。
#*その前に、テレビのCHを親局に合わせるので中継局のCHすら知らない人もいる。
#**中継局の存在を知らずに、移動中の車内でテレビがまったく映らなくなる現象に出くわすことも。
#**中継局のchなんて、早朝と深夜の放送局告知くらいでしかお目にかかれないし。
#***在京局はそれすらやらない。
#****最近はデジタル放送の影響か、地方局でも省かれる所も多い。
#*しかし北関東だと親局の存在を知らない。なので東京タワーは何の電波を送信しているのかが分からない。
#**秩父・奥多摩・房総も然り。
#**むしろ、エッフェル塔や通天閣のような観光塔と思ってる人もいる。
#*テレ東のHPでは中継局が存在することを教えている。(ただ中継局が存在するとしかないけど)
#新聞のテレビ欄に堂々とチャンネルナンバーを乗せる。
#*地方の新聞を見るとチャンネルが複数あることに驚く。
#**クロスネット局の存在やその意味を知らず、例えば『ドラえもん』(テレビ朝日)が、フジや日テレ系のチャンネルで放送されたりしてるのを見て驚く。
#**雑誌ならチャンネルを載せなかったり。
#***手短なところで某誌・番組表の山梨2社。
#*UHF局でも例外なくチャンネルナンバーを載せる。
#TOKYO FMとJ-WAVEは在京AM局と同じ'''広域局と思い込んでいる'''。
#*[[TOKYO FM]]、[[J-WAVE]]、[[東京MXテレビ|TOKYO MX]]以上すべて都内限定。
#**ただしスピルオーバーが広い(エフ横も)例として神奈川、山梨、千葉、埼玉でも聞ける。事実上関東いや首都圏(山梨も含める)広域局。
#関東製作の番組を見てて分るとおり、番組制作が下手。
#*娯楽系はそうでもないが、夕方のニュースはお話にならない。30分で済むことを1時間かけてやっている。
#*特に、民放各局はローカルニュースをおざなりにする。
#**ローカルニュースはNHKとUHF各局頼み。民放キー局は北関東にさえ東京からの情報しか流さない。ゆえに特に北関東三県の住民は東京に誇大妄想を持つことになる。
#**夕方ニュースの関東ローカルコーナーの三大コンテンツ'''「DQN・ラーメン・回転寿司」。'''
#*まるで関西製作の番組製作は上手な言い方だな。
#**夕方のニュースは関西どころか、ローカル各局より内容がスカスカです。
#**過剰な演出(ヤラセ含む)や金をかければいい番組が作れると思ってる在京局よりはうまいと思うが・・・
#在阪局製作の番組を、時々とんでもない深夜帯に持ってくる(逆もまた然り)。それで視聴率が取れなく・・・って、取れるかいっ!
#*そりゃそうだ。「ナイトスクープ」をろくに扱わなかったせいで関東地区の知名度は'''ゼロに等しい・・・'''
#*深夜の2時や3時に「らくごのご」を見ようとは思わないよな。
#*いまやってるやつなら「さんまのまんま」が特に酷い
#ラジオは全局、巨人万歳。
#*文化放送ライオンズナイターがあるじゃないか。
#新社屋に移転すると迷走する。
#全国ネットで関東ローカルの情報ばっかり流している。
#*その上、全国ネットで東京が都会である事をことあるごとに遠回しアピールする。そんな風に言われなくても都会なことは分かってますって・・・
#首都圏でも中心部付近だと、UHFアンテナ自体がない家も多い。
#何故かアニメとかのOPにまで時報を入れる。
#*地デジでは入ってない(遅延するので入れられない)ので快適
#北関東の天気予報には全く無関心。
#*数年に一度、強い冬型の時関東平野の北のはじっこ(宇都宮・前橋)だけ雪、という時がある。そんな時でも東京から'''「東京はスッキリとした青空です…」。'''車社会ゆえ各道路は大渋滞・大混乱だが、そんなのお構いなし。
#*北関東は旅番組以外で取材しない。
#在京局の場合、U局を含め基本的にあまり自分たちの地域の問題を深く指摘しない所がある。大体6割は商業施設オープンやイベント開催などの明るい話題。
#TBSが「噂の東京マガジン」というローカル番組をやっている不陰気もローカル(東京のニオイがきつい)
#*そりゃ関東地方だってローカル番組くらいやるわ。
#*ただし、この番組は北海道などでもネットされているので、本当の関東ローカル番組ではない。


== 放送局 ==
== 1(羽田線・上野線) ==
*[[NHK]]
#上野線が渋滞しているのを聞いたことがない。昭和通りの渋滞緩和のためにさっさと無料開放したらいいのにと思う。
*テレビ - [[日本テレビ]] [[TBS]] [[フジテレビ]] [[テレビ朝日]] [[テレビ東京]] [[東京MXテレビ]](東京メトロポリタンテレビ)
#東京五輪に向けて、羽田空港と都心を結ぶための路線として開通。だが湾岸線の開通で羽田へのアクセスルートの座は譲った。
*BSテレビ - [[WOWOW]] [[SKY Perfec TV!]](スカイパーフェクト・コミュニケーションズ)
#S1(川口線)との接続はいつですか?接続しない限り6号向島線の慢性渋滞がなくなりません…。
*AMラジオ - [[TBSラジオ]](TBSラジオ&コミュニケーションズ) [[文化放送]] [[ニッポン放送]] [[RFラジオ日本]]
*FMラジオ - [[TOKYO FM]] [[J-WAVE]] [[外国語FM局#interFM|interFM]]
*その他 - [[ラジオNIKKEI]](日経ラジオ社・短波放送)旧・ラジオたんぱ [[AFN(旧FEN)]]


== 新聞 ==
== 2(目黒線) ==
*[[読売新聞]]
#'''地味。'''
*[[朝日新聞]]東京本社
#住民が強そうな場所なんでどう考えても無理だろうけど、目黒通りの地下に車線を通すか何とかして第三京浜と繋いでほしい。
*[[毎日新聞]]東京本社
*[[産経新聞]]東京本社
*[[日本経済新聞]]東京本社
*[[東京新聞]](中日新聞東京本社)


==関連項目==
== 3(渋谷線) ==
*[[東京ジャイアニズム]]
#渋滞の激しい首都高の放射線の中でも最も渋滞がひどい。日本の大動脈東名と連結しているゆえ。
*[[関東ローカル]]
#渋谷・西麻布・六本木と東京の車窓観光の多くがここでできる。
*[[東京/港区#テレビ局の噂]]


{{DEFAULTSORT:しゆとけんのますこみ}}
== 4(新宿線) ==
[[Category:関東地方|ますこみ]]
#都心環状との合流である三宅坂JCTは何と地下のJCT。慣れていても怖い…。
[[Category:マスコミ]]
#外苑のあたりで中央快速・緩行線と競争したくなる。
[[Category:新聞]]
#「ワールド<small>ファイナンス</small>」の看板問題で有名。
[[Category:放送局]]
#外苑~初台付近のカーブが連続する区間は「神宮の森」がすぐ脇に迫っているため見通しが悪い。
[[Category:東京|ますこみ]]
 
== 5(池袋線) ==
#オービスが多い。アレじゃスピードを出せない。
#*カーブも他路線以上に多い。
== 6(向島線・三郷線) ==
#上りは三郷から堀切に向けて全線つながっていることも多く、高速バス利用の茨城・福島県民に疎まれている。
#*いわき東京線の上りは綾瀬駅での降車扱いがある。慣れている人はこの先渋滞でどうにもならないことを知っていて、便によっては半分以上が葛飾区の快速通過駅で降りる。
#*つくば東京線はTXで1時間のところを2時間かかることもしばしば。
 
== 7(小松川線) ==
 
== 9(深川線) ==
#かつては「新環状ルート」でS字カーブを楽しむルーレット族が多くいたが、交通機動隊の取締まり強化によりその姿は激減した。
 
== 11(台場線) ==
# 何といっても、レインボーブリッジ。というか、その為だけの路線?
# 織田裕二によって封鎖された。
#*実際に封鎖されたのは京滋バイパス。
#**正確には開通前に使用。
 
== B(湾岸線) ==
# 首都高の中で唯一線形がマトモな道。だがそれ以上に車が多い…
# 東京都内区間は大して景色がよくない。神奈川県内に入ると景色がよくなる。
# ディズニーリゾート専用出入口が必要だ。
#*西行については舞浜入口が一応ある。ただし、運動公園へ向かう道が潰れると葛西や新木場へ回るハメになる。
#東京港トンネル、辰巳JCTへ向かう上り坂など、慣れないドライバーにとっては渋滞の要因が多い。
#*湾岸線をシマとしているバスやハイヤー等がそのような車を見つけると煽りにかかる。
 
== K1・K2・K3・K5・K6(神奈川線) ==
 
== S1・S2・S5(埼玉線) ==
# 第二産業までつなげる必要があったのだろうか…。
 
[[Category:高速道路|しゅとこうそく]]
[[Category:東京|しゅとこうそく]]
[[Category:神奈川|しゅとこうそく]]
[[Category:埼玉|しゅとこうそく]]
[[Category:千葉|しゅとこうそく]]

2006年9月8日 (金) 15:23時点における版

首都高の噂

  1. 絶対に初心者にはお勧め出来ない。
    • 詳しくは東京の噂36項、52項を参照されたし。
    • 現在、山手通りの地下に新ルート建設中。問題は「建設中」が10年以上続いていて、まだ10年はかかりそうなところだ。
  2. 地方の高速道路を走り慣れていたら、首都高なんか到底「高速道路」だと思えない。あんな混み混み道路で料金なんか取るな
    • 「首都高」の「高」って何?
    • 「首都高」の「高」は「高架」の「高」。
    • 都立高校が「首都高東京」と改称されるらしい。
    • 首都高速道路のQ&Aに首都である理由が書いてあるよ。
    • 道路公団民営化前は首都高速道路公団で、都市間高速道路の管理組織の日本道路公団とは別組織だった。その為建設時の安全基準が異なってたりした。なので別と言えば別。あんな急カーブでよく高速道路と名乗るなって感じ。昔は"♪しゅとこ~そ~く~"なんてラジオのCMがあったりした。公団時代は"首都高"はあくまで通称扱いでオフィシャルな呼び名じゃなかった。
    • 環状線中心部付近に車が集まり、渋滞しやすいように出来ている。外縁部はそうでもない。別名首都駐車場
      • ちなみに「首都高速道路駐車場」は存在します。
    • 確か開通当初は、10年後には通行料を無料にするといっていた。現実は・・・
    • 信号も有るしなあ…。
    • 通称「会社線」と呼ばれる2kmほどの民間の無料路線が存在する。
    • 出入口ならまだしも本線上に40km/h制限がある時点でもはや高速道路と呼んでいいものか・・・
    • あれはもう殆んど「拘束道路」。車を「高速道路」という甘い蜜で集めて一網打尽にし、一般道路の交通量を少しでも減らし、都民の利便性を図るという遠大な構想が基本にある。利用者の大半は田舎者。
    • 走行車線と追い越し車線の区別がないことを知らない馬鹿が、左車線が空いてるのに右車線で煽ってくる。
    • 中途半端な開通をしているので渋滞が激しい。全線開通すればある程度改善される、はず。
  3. 首都高東京線の合流は世界中のドコよりも激しいと思う(小菅JCT等)。
    • 都心方面から6号線で来ると、小菅の出口は初心者は出られない。(右から合流してくるそのなおも右に出なければいけない)
    • 特に都心環状内回り神田橋合流は激しい上に過酷。八重洲側が地下から上がってくる為に互いの車線の流れが見えない上、合流部がほんの数メートル。加速車線なんざ存在せず。流れが良い時は素人さんお断り。
    • 首都高を外人に見せると大抵驚く。(ビルの間の空中を走っているからか)
    • 乗り間違えた時、箱崎JCTで方向転換できる。しかも、トイレ休憩もできる。
    • 高速なのに車線規制がある。そのためいつも渋滞する(外苑)。「首都高速」よりも「首都梗塞」が正しい。
    • 首都高とは、首都高架駐車場の略語である。
    • 出入口が場所によって車線の右にあったり左にあったりする。あまつさえ、箱崎(下り方向)に至っては「左から2番目」の車線にいないと出られない上、本線から降りると突然出口の名前が3つも書かれていて、知らないとパニックになってロータリーをぐるぐる廻ってしまう。
    • 迷った時は慌てず騒がずロータリーを何度か廻り、出口や合流車線などを見極めよ。
  4. かつては本線上に信号が存在した(都心環状外回り江戸橋合流)それに比べれば美女木の信号なんて可愛いもんだ。
  5. カーブが多いというよりは、グネグネし過ぎ。アップダウンも多い。サスガ「坂の都」東京。
    • 高架下の地形は、更に起伏に富んでいる。一遍首都高沿いを六本木ヒルズから渋谷まで歩いたけど、渋谷と西麻布がまさに「谷」だという事を実感した。
  6. 二輪のタンデムができない。

C1(都心環状線)

  1. 起伏もカーブも多い上に、トンネルもある。これら全部が一遍に来る場所もある。
  2. 50km/h制限だっけ?
  3. 渋滞していないことが珍しい。
  4. 名古屋・大阪みたいに一方通行にできなかったものだろうか。
    • 先に出来ちゃったモノは、しょうがない・・・

C2(中央環状線)

  1. 日本最凶の小菅・堀切の合流。
    • 5号線との高松の合流・分岐も同じような地獄絵図が展開されることが予測されている。

1(羽田線・上野線)

  1. 上野線が渋滞しているのを聞いたことがない。昭和通りの渋滞緩和のためにさっさと無料開放したらいいのにと思う。
  2. 東京五輪に向けて、羽田空港と都心を結ぶための路線として開通。だが湾岸線の開通で羽田へのアクセスルートの座は譲った。
  3. S1(川口線)との接続はいつですか?接続しない限り6号向島線の慢性渋滞がなくなりません…。

2(目黒線)

  1. 地味。
  2. 住民が強そうな場所なんでどう考えても無理だろうけど、目黒通りの地下に車線を通すか何とかして第三京浜と繋いでほしい。

3(渋谷線)

  1. 渋滞の激しい首都高の放射線の中でも最も渋滞がひどい。日本の大動脈東名と連結しているゆえ。
  2. 渋谷・西麻布・六本木と東京の車窓観光の多くがここでできる。

4(新宿線)

  1. 都心環状との合流である三宅坂JCTは何と地下のJCT。慣れていても怖い…。
  2. 外苑のあたりで中央快速・緩行線と競争したくなる。
  3. 「ワールドファイナンス」の看板問題で有名。
  4. 外苑~初台付近のカーブが連続する区間は「神宮の森」がすぐ脇に迫っているため見通しが悪い。

5(池袋線)

  1. オービスが多い。アレじゃスピードを出せない。
    • カーブも他路線以上に多い。

6(向島線・三郷線)

  1. 上りは三郷から堀切に向けて全線つながっていることも多く、高速バス利用の茨城・福島県民に疎まれている。
    • いわき東京線の上りは綾瀬駅での降車扱いがある。慣れている人はこの先渋滞でどうにもならないことを知っていて、便によっては半分以上が葛飾区の快速通過駅で降りる。
    • つくば東京線はTXで1時間のところを2時間かかることもしばしば。

7(小松川線)

9(深川線)

  1. かつては「新環状ルート」でS字カーブを楽しむルーレット族が多くいたが、交通機動隊の取締まり強化によりその姿は激減した。

11(台場線)

  1. 何といっても、レインボーブリッジ。というか、その為だけの路線?
  2. 織田裕二によって封鎖された。
    • 実際に封鎖されたのは京滋バイパス。
      • 正確には開通前に使用。

B(湾岸線)

  1. 首都高の中で唯一線形がマトモな道。だがそれ以上に車が多い…
  2. 東京都内区間は大して景色がよくない。神奈川県内に入ると景色がよくなる。
  3. ディズニーリゾート専用出入口が必要だ。
    • 西行については舞浜入口が一応ある。ただし、運動公園へ向かう道が潰れると葛西や新木場へ回るハメになる。
  4. 東京港トンネル、辰巳JCTへ向かう上り坂など、慣れないドライバーにとっては渋滞の要因が多い。
    • 湾岸線をシマとしているバスやハイヤー等がそのような車を見つけると煽りにかかる。

K1・K2・K3・K5・K6(神奈川線)

S1・S2・S5(埼玉線)

  1. 第二産業までつなげる必要があったのだろうか…。