ページ「高校の通称」と「鹿児島中央駅」の間の差分

(ページ間の差分)
ナビゲーションに移動 検索に移動
>"
 
>Amberangel
編集の要約なし
 
1行目: 1行目:
{{日本目次}}
*所在地 - [[鹿児島|鹿児島県]][[鹿児島市]]中央町・武


==北海道==
==鹿児島中央駅の噂==
*[[高校の通称/北海道|北海道]]
{{駅名標/九州2|name=鹿児島中央|ruby=かごしまちゅうおう|roma=Kagoshima-chuo|back=せんだい|back2=Sendai|next= |next2= |place=鹿児島市}}
{{駅名標/九州|name=鹿児島中央|ruby=かごしまちゅうおう|roma=Kagoshima-chuo|back=ひろき/こおりもと|back2=hiroki/korimoto|next=かごしま|next2=Kagoshima}}
#九州新幹線が開業後、JR九州管轄の駅の中で一日あたりの平均乗降客は[[九州の駅#大分駅の噂|大分駅]]、[[九州の駅/福岡#折尾駅の噂|折尾駅]]を抜き去り、堂々の第三位に浮上、[[九州の駅/福岡#博多駅の噂|博多駅]]や[[九州の駅/福岡#小倉駅の噂|小倉駅]]に次ぐターミナル駅に飛躍した。福岡の私鉄駅を含めたランキングでもベスト10以内に入るようになった。JR九州の旅客収入・利益率も第二位。
#*そんなに、うれしいか。よかったな。どうせ2~3万くらいだろう、乗降客。
#*11位ですね。
#*約37000ですね。これで上位に入れる、それが九州の今の現実ですね。
#駅構内も周辺部も含めて[[熊本駅]]よりは何十倍も栄えている。よく熊本からはじめて来鹿した人の大半は、改札を出ると人通りの多さに驚き眼を皿のようにして駅構内や周辺を探索するらしい。
#*俺は思った…熊本駅前を再開発しても、この駅やあの駅([[九州の駅/長崎#長崎駅の噂|長崎駅]])のようにはならないと。(byある一人の熊本市の人)
#*鹿児島出身の俺から言わせてもらうが、熊本駅は再開発さえすれば小倉駅に匹敵するくらいになるはず。
#*熊本はね…JRQはいつになったら熊本駅改築に着手するのやら。
#**[[九州新幹線]]が熊本駅に来たらだろう。
#駅周辺は万全となったが、問題は駅を出た後の、観光案内板の未整備率。とりあえず[[桜島]]でも眺めておけ・・ということか?
#元「西鹿児島」駅。年寄りの一部は未だに「ちゅうおうえき」と口を突いて出ないらしい。
#*トイレ等の備品は今でも「西鹿児島駅」と書いてある。(てーげぇ、てーげぇ精神である)
#*田舎の人は「中央」という言葉が好きだ。
#**[[政令指定都市]]に「[[中区|中]]」だの「[[中央区|中央]]」だのついてる区があるのと同じ感覚だろ。
#*「西駅」って言っていた頃が懐かしい。。
#*なんで駅名変えたの?「西鹿児島」のままでもよかったと思うんだけど・・・
#**かつては東京や新大阪からの寝台特急も「西鹿児島行き」だったし、知名度も高くて違和感なかったのに。
#*でも市の代表駅が'''西'''鹿児島駅では何かおかしいような気もする。(同様の例として堺東駅や東岡崎駅などがある)
#正直『新鹿児島駅』の方が良かったって人が多い。『鹿児島中央駅』はなんか今でも違和感がある。
#*違和感からか、改称後もあえて「西駅」とという略語を使う人が多い。その一方、「中央駅」という略語もかなり浸透してきた感がある。
#*新鹿児島駅だと鹿駅に対応する新幹線専用駅の意味になる。
#*街の象徴として「[[九州の駅#鹿児島駅の噂|鹿児島駅]]」がベストだった。現「鹿児島駅」が「上町駅」に改名していれば上町の名も広まるし、丸く収まっただろうに。
#*そもそも、「新」駅じゃないし。
#**小郡駅も「[[中国地方の駅/山口#新山口駅の噂|'''新'''山口駅]]」になってますよ。
#***ちなみに「新山口」駅こと旧「小郡」駅は1900年開業、「[[中国地方の駅/山口#山口駅の噂|山口]]」駅は1913年開業。新駅の方が歴史が古い。
#*いっそのこと、武駅に戻すか。
#*実際『鹿児島中央駅』か『新鹿児島駅』のどちらにするか新駅の名称を迷ったあげく、市議会に投票にかけられるまでだった。
#地下通路の絵文字は [[鹿児島の交通#鹿児島市交通局(鹿児島市電)|市電]]とJRが紛らわしい。
#「鹿児島中央」は5文字で多い。どこかの駅の行き先案内表示機では「鹿中央行き」と省略されている。
#鹿児島中央駅はほんとに九州で一番規模が大きい駅だろうか?
#*一応、九州で駅舎がいちばん大きいらしい。
#*JR九州が進めている複合商業施設アミュプラザの売場面積が小倉、長崎、鹿児島の三箇所の中で一番広い。ただ、小倉は店舗のあり方が長崎、鹿児島とちょっと違うので一概に比べられない。ということで、駅規模の大きさとは、まったく関係ない。もし、鹿児島中央駅が九州で一番大きな駅だったら、こんな、変てこな事はないですね。
#*そもそも鹿児島アミュは駅ビルと呼ぶべきなのか。
#*少なくとも、'''鹿児島県'''で一番規模が大きい駅なのは間違いない。
#新しくなった頃は、すっきりした形に鮮やかな色合いで周囲の見通しもよく景色の中に映える駅舎だったのに、今というもの、外からまる見えの電柱を屋上から生やし壁には広告が貼られた挙句に周囲の立体駐車場やらショッピングモールに呑まれ、景色もすっかり雑多になってしまった。
#駅舎拡張工事により、東口の色が真っ黒になることが決定。赤は赤で違和感あったが黒も・・・


==青森==
==アミュプラザ鹿児島・フレスタかごしま・サンフレスタの噂==
*[[高校の通称/青森|青森]]
[[画像: アミュのバーゲン.jpg |frame|アミュプラザ鹿児島<br>初売り@アミュのバーゲン]]
#オープン当初、本気で観光の目玉にしようとしたらしい。
#*観光スポット化の目論見はJR九州が考えたプラン。
#**別にいいだろう。JR九州がやってる商業施設なんだから。
#*あそこは観光地ではないでしょ。商業施設。現に[[天文館]]との人の行き来が物凄く増えたんだとか。
#*アミュ広場は、すっかり鹿児島の屋外プロモーション活動の聖地化してしまった。長渕剛がゲリラライブを慣行した時は予告なしで群集が最終的に一万人集まった程。
#**おかげで、それまでプロモーションとか行われていたダイエー鹿児島店でのイベントが激減したな。
#*鹿児島にはそれまで、他県には当たり前のようにあるショッピングモールというものが存在しなかったからねぇ… イオンもヨーカ堂も知らないからさ、鹿児島人にとってアミュはかなりのサプライズだったんだよ。
#**それにしても、いまだに、アミュ、アミュと大騒ぎだな鹿児島は。小倉はこんな騒ぎはなかったな。
#***ほんの近くに大都市があって、自身も大都市であるところと比べられても困るよ。
#**イオンやヨーカ堂は郊外型のショッピングモール。田舎にしかないから比較対象じゃないw。比較するならルミネだろ。
#鹿児島で唯一の『スタバ』があるが地元民には、さほど人気がない。
#*2006年10月に天文館店が開店するのでようやく唯一の店でなくなる。
#*意外に知られていないが、オープン当日の売り上げは、スタバ全世界全店の中でも第2位を記録している。ちなみに第1位は長野店。
#*その近くのDJブース;アミュスタジオでは嫌われ者宮崎人のポッキーが月−木で公開生放送をしている。
#*ただのコーヒーショップが話題になる鹿児島っておもしろ~い。
#**話題にもならなかったぞ。つーか出店場所が悪すぎるのが原因だな
#アミュスタジオに有名人のゲストが入る日には、平日の昼間でもガラス越しに人垣が出来る。
#フレスタかごしまは、駅舎へのエスカレ−ターの真下の目立たない場所に立地しており。サーティワン、ケンタッキー、カメラのキタムラがある。
#*それがどうした、日本全国くさるくらいあるよ。
#*フレスタの地味さは異常。なんであんなところに造ったのか。
#サンフレスタは駅の東西を跨ぐように位置している。アミュ開業前は繁盛していたが現在は静かな盛り上がりが続く。
#*開業前からほとんど繁盛していない。繁盛してたのは駅舎建て替えてからしばらくだけ。
#*ついにサンフレスタは2009年1月31日で閉館し、2010年にビックカメラがオープンするらしい。
#**その中にはお気に入りの書店も含まれていた。お店のファンだっただけに閉店は残念だorz。
#***春宛堂書店中央駅店は学生・生徒の立ち読み場で買う客が少なかったしな。中央駅附近なら品揃えならアミュプラザの紀伊国屋書店であることは解っているんだが、コンコースにJR東日本やJR西日本の駅みたいに雑誌や新刊本中心の本屋さんのKIOSKみたいなものがあればいいんだが。


==岩手==
==駅前の噂==
*[[高校の通称/岩手|岩手]]
===東口===
[[画像: A_tranceman.JPG |frame|トランス真っ最中@つけアゲアゲ↑↑]]
#東口は、いわば表口である。
#*桜島口だよね。
#駅正面から、銅像をバックに桜島の大パノラマである。
#市電の中央駅前電停は、軌道敷に芝生が植え込まれていておしゃれ。
#公共地下道は幅広で明るい為、子供や田舎から来た人の一部が「地下街」だとはしゃぐ時もある。
#*そもそも店舗どころかトイレすら存在しない。あるのは交番だけ。
#*地下街…?地下通路だろ
#最近は中央駅東口経由の路線バス路線が増えた。
#*いわさきグループの路線バスは、JRや行政の対応に難癖をつけて、東口バスタ−ミナルへの乗入れを拒んでいたが乗客減や観光客から再三の苦情は背に腹を変えられず、最近ようやく乗入れするようになった。
#*高速バス、空港リムジンバスのりばは、少し離れて南国ビルの1階である。
#一番街は変わらず庶民的だが、一部で大規模再開発ビルも着工するらしく動向が気になる。
#*南国ビルは数年後、超高層のツインタワーに再開発される構想があるらしい。
#**正確には「あった。」が正しい。
#***そんなもん作って、そこに何が入るの?だいいち、ペイ出来るの?
#***旧日生ビル跡は西鉄系のホテルが入るってきいたけど
#****「ソラリアホテル」が建ちます
#*100m級のビルらしいけど、景観に釣り合わないことこの上ないな
#駅前朝市は、以前に増して観光地化した。
#実は今では天文館よりも美味しい呑み所、食い所が多いらしい。
#*むつごろう焼きの店には、列車通学する学生がよく集まる。
#**でも店主の気分次第で開けたり閉めたりする。6の日(6のつく日は60円で食える)でも平気で休んでたりする。
#立体駐車場連絡通路にあるコインロッカーには、つけ揚げを食べて「トランス状態」に陥った阿藤快の一面広告が施されている。(↑写真)


==秋田==
===西口===
*[[高校の通称/秋田|秋田]]
#西口も最近、東口を凌ぐ程に見違えるように変貌した。
#*実質、表側と同じような規模・体裁になった。駅裏ではない。
#*5年ぶり(前回の訪問は新幹線開業以前)訪問した人はあまりの変わり様に自分の眼を疑った程。
#*どう見ても、鹿児島のオーラを感じない。福岡の西鉄の高宮~薬院駅前と変わらない風情。
#鹿児島実業などの通学バスの発着所があり、また近所に高校が多いので学生の街。鶴丸高校の生徒と鹿児島高校の生徒は通学ルートを分けている。
#*『出合い杉』は、学生の待ち合わせスポット。以前、東口広場にあった屋久杉の切り株をオブジェ化してある。
#*西口エスカレーター詰の春宛堂書店中央駅店では、いつも学生ばかりが立ち読みをしている為か、閉店になる。
#*高校生を学生というか、普通は大学生、大学院生なんかを学生というんじゃないか。高校生は高校生だろう、違うか。
#*一般に云う。学校教育法では厳密にはどうこうなどという話は無しだ。
#西口ロータリーの薩摩切子塔は、夜はとても綺麗だ。
#*昼間は目立たない
#全然、駅裏の街という感じではない。大手私鉄沿線の中規模駅前のようなゴッタ煮的風情の商店街があり閑静な住宅地もある。
#ぞうさんの鼻通り、西田本通りは、駅と関係なく栄えている。
#宮田通り辺りは踏切が近い喧騒がただよう街。
#*え、高架じゃないの!
#**昔、西鹿児島駅←→鹿児島駅間で、市営の路面電車が一部高架だったよ(笑。
#***それ、上町線であって、鹿児島駅間というのはどうかと。
#西鹿児島駅から鹿児島中央駅に改築された東口以上の信じられない変わりぶりは、以前の西口を知る人間を不安にさせるほどである。
#2010年春に九州新幹線駅舎の増築部分にビックカメラの進出が決まった。
#*現状の福岡天神1号店と2号店を併せても九州最大の店舗面積である。
#*誰も熊本を飛び越えて出てくるとは予想してなかったので物凄い反響があった。
#**また、ビッグカメラがベスト電器に業務・資本参加した為、東口近くにあるベスト電器鹿児島本店(FC経営店)との関係がどうなるのか、一部で話題になっている。


==宮城==
==乗り入れ路線==
*[[高校の通称/宮城|宮城]]
[[九州新幹線]] [[鹿児島本線]] [[日豊本線]] [[九州旅客鉄道/路線別#指宿枕崎線の噂|指宿枕崎線]] [[鹿児島市交通局]]


==山形==
{{DEFAULTSORT:かこしまちゆうおうえき}}
*[[高校の通称/山形|山形]]
[[Category:鹿児島市]]
 
[[Category:JR駅]]
==福島==
[[Category:JR新幹線駅]]
*[[高校の通称/福島|福島]]
[[Category:九州旅客鉄道]]
 
==栃木==
*[[高校の通称/栃木|栃木]]
 
==群馬==
*[[高校の通称/群馬|群馬]]
 
==茨城==
*[[高校の通称/茨城|茨城]]
 
==埼玉==
*[[高校の通称/埼玉|埼玉]]
 
==千葉==
*[[高校の通称/千葉|千葉]]
 
==東京==
*[[高校の通称/東京|東京]]
 
==神奈川==
*じゅくこう、じゅっこう(塾高)=慶應義塾高等学校
**対して、慶應志木高校は「しき」、慶應湘南藤沢高校は「ふじさわ」、慶應女子は「じょし」と呼ばれる。
*トッコウ=戸塚高校
*わいこう(Y高)=横浜商業高校
*よここう=横浜高校
**ヨタ高でしょ?
***うん。地域や年齢層によっては県立横須賀が横高。
*じんだい=神大附属高校
*けんそう=県立相模原高校
*かなそう=神奈川総合高校
**神奈川総合産業高校はかながわそうさん
*かなこう=神奈川工業高校
*ほうじょ=法政大学女子高等学校
*じんこう=希望ヶ丘高校
*おうこう=横浜市立桜丘高校
**「さくらこう」ではない
*けんつる=鶴見高校
*かみつる=鶴見高校
*しもつる=鶴見工業高校
**つるこう「鶴工」の方が一般的
*ちこう=茅ケ崎高校
*いそこう=大磯高校
*にのこう=二宮高校
*ひらしょう=平塚商業高校
*ひらのう=平塚農業高校
*ひらこう=平塚工科高校
*さむこう=寒川高校
*よしのう=吉田島農林高校
*おっぱた=大秦野高校
*あつこう=厚木高校
*おだこう=小田原高校
*ひらがく=平塚学園
*にちふじ=日本大学付属藤沢高等学校
*とうしょう=藤沢翔陵高等学校
*しょうこうだい=湘南工科大学付属高等学校
*かまこう=鎌倉高校
**鎌倉学園との区別のために「けんかま(県鎌)」といわれることもある
*かまがく=鎌倉学園高等学校
*かまじょ=鎌倉女学院高等学校
*きたかま=北鎌倉女子学園高等学校
*しょうしら=湘南白百合学園高等学校
*しょうだい=横浜商科大学高等学校
 
==静岡==
*しずこう=県立静岡高校
*はましょう=県立浜松商業高校
*はまこー=県立浜松工業高校
*ひがし又はきよとう=県立清水東高校
*ばんなん=県立磐田南高校
*ばんとう=私立磐田東高校
*いわにし=県立磐田西高校
*いわきた=県立磐田北高校
*ろいこう=県立袋井高校
*ろいしょう=県立袋井商業高校
*どてこう=県立島田高等学校(大井川の土手にあるため。そして「しまこう」と区別するため)
*しましょう=県立島田商業高校
*しまこう=県立島田工業高等学校
*しまがく=私立島田学園高等学校
*ひがし又はふじとう=県立藤枝東高等学校
*はいこう=県立榛原高等学校
*みやきた=県立富士宮北高校
*みやにし=県立富士宮西高校
*かけにし=県立掛川西高校
*はまきた=県立浜松北高校
*きよしょう=静岡市立清水商業高校
*せいしょう=県立静岡商業高校
*いちしょう=静岡市立商業高校
*いちこう=静岡市立高校(清水区の年配の方々の中には「東海大附属翔洋高校」を指す人もいる。旧校名が「東海大学附属第一高校」であることから)
*しずがく又はがくえん=私立静岡学園高校
*ぬまっき=私立誠恵高等学校の俗称
 
== 新潟 ==
*けんたか(県高) = 県立新潟高等学校
*なんこう(南高) = 県立新潟南高等学校
*しんしょう(新商) = 県立新潟商業高等学校
*がっかん(学館) = 東京学館新潟高等学校
*ぶんり(文理) = 日本文理高等学校
*ちょうこう(長高) = 県立長岡高等学校
*おおて(大手)= 県立長岡大手高等学校
*こうりょう(向陵) = 県立長岡向陵高等学校
*ちょうのう(長農) = 県立長岡農業高等学校
*ちょうしょう(長商) = 県立長岡商業高等学校
*ちょうこう(長工) = 県立長岡工業高等学校
*こうぎょう(工業) = 県立長岡工業高等学校
*ていきょう(帝京) = 帝京長岡高等学校
*えつこう(越高)又は えつ = 中越高等学校
*さんこう(三高)  = 県立三条高等学校
*しばこう(新発高) = 県立新発田高等学校
*しばのう(新発農) = 県立新発田農業高等学校
*けーじぇい(KJ) = 県立国際情報高校
*ろくじょ(六女) = 旧県立六日町女子高等学校(現在は県立八海高等学校)
*ほりこう(堀高) = 県立堀之内高等学校
*やこう(谷高) = 県立小千谷高等学校
*よたこう(与た高) = 県立与板高等学校
*こうせん(高専) = 長岡工業高等専門学校
*はっこう(柏高) = 県立柏崎高校
*はくこう(柏工) = 県立柏崎工業高校
*なおこう(直高) = 県立直江津高等学校
*きたしろ(北城) = 県立高田北城高校
*みなみしろ(南城) = 県立高田南城高校
*上越市内
**高田高校~高田(たかだ)
**直江津高校~直高(なおこう)
**上越総合技術高校~工業(こうぎょう)or上総(じょうそう)
**高田商業高校~商業(しょうぎょう)
**高田農業高校~農業(のうぎょう)
**柿崎高校~柿崎(かきざき)
**吉川高校~吉川(よしかわ)
**安塚高校~安塚(やすづか)or塚高(づかこう)
**関根学園~関根(せきね)
**上越高校~上越(じょうえつ)
 
==愛知==
*めいでん=愛知工業大学名電高校
*とよきた=豊田北高校
*とよにし=豊田西高校
**公立で進学校だが野球も強い
*おおたに=
**名古屋大谷高校
**豊田大谷高校
***卒業生に横浜ベイスターズの古木選手
*ちとう=知立東高校
*かりきた=刈谷北高校
*はるひ=春日丘高校
*なるこう=鳴海高校
*3T=天白高校・東郷高校・豊明高校のことをさす
*おかこう=岡崎高校
**地元岡崎では、けんこう(県高)とも呼ばれる
***呼ばれません。呼んでるとしても年寄りだけです
*じしゅう=時習館高校
*SSK=愛知淑徳高校・椙山女学園高校・金城学院高校
*CA=名古屋商業高校。Commercial Academyの略。ほぼ公式な通称となっている
*あこう=阿久比高校
*かわこう=豊川高校
*やりこう=一宮高校
*もっこう=木曽川高校
*なんじょ=南山高校女子部。全国的には南女は甲南女子のことだが、名古屋ではダントツ南山女子。
 
==三重==
*しこう(四高)=四日市高校
*よんこう(四工)=四日市工業高校
*きたこう(北高)=四日市北高校
**2006年4月からは「北星高校」になる。
*くわきた(桑北)=桑名北高校
*くわにし(桑西)=桑名西高校
*くわぎょう(桑工)=桑名工業高校
*くわこう(桑高)=桑名高校
*ししょう(泗商)=四日市商業高校
**「四商」と書かれることもあるが、公式では「泗商」と書く。
*よんちゅうこう(四中工)=四日市中央工業高校
*なんこう(南高)=四日市南高校
*ばりこう(張高)=名張高校
*ばりさい(張西)=名張西高校
*にしこう(張西)=名張西高校
*やまこう(山高)=宇治山田高校
*やましょう(山商)=宇治山田商業高校
*つこう(津高)=津高校
*にしこう(西高)=津西高校
*ひがし(東)=津東高校
*つしょう(津商)=津商業高校
 
==長野==
====佐久地方====
*北高、野高=野沢北高校
*南高=野沢南高校
*臼高=臼田高校
====松本地方====
*縣陵=県ヶ丘高校
*松商=松商学園高校
*町高=大町高校
*南農=南安曇農業
*ばこう=白馬
*池工=池田工業
*とよこう=豊科
*ミスズ=松本美須々ヶ丘
*蟻校=松本蟻ヶ崎
*芋高=塩尻志学館
 
====長野地方====
*ちょうしょう(長商)=長野商業高校
*ちょうこう(長工)=長野工業高校
*ちょうなん(長南)=長野南高校
*しのこう(篠高)=篠ノ井高校
*やこう(屋高)=屋代高校
*やなみ(屋南)=屋代南高校
いもこう(芋高)=塩尻高校
 
====諏訪地方====
*せいりょう=諏訪清陵
*ふたば=諏訪二葉
*なんこう、おかなん=岡谷南
*こうよう=下諏訪向陽
*ひがし=岡谷東
*おかこう=岡谷工業
*すわじつ、すじつ、じつぎょう=諏訪実業
====上伊那地方====
*たつこう=辰野高校
*みのこう=箕輪工業高校
*じょうのう=上伊那農業高校
*いなきた=伊那北高校
*たかとう=高遠高校
*やよい=伊那弥生ヶ高校
*いなにし、いなじょし=伊那西高校
*あかこう=赤穂高校
*こまこう=駒ヶ根工業高校
====下伊那地方====
*たかまつ(高松)=飯田高校
**旧名称が「飯田高松高校」だったことにちなむ。
*しものう(下農)=下伊那農業高校
 
==富山==
*こうげい=高岡工芸高校
*こうせん=富山工業高専 (富山商船高専は「しょうせん」と呼ぶので区別できる)
*しょうせん=富山商船高専
*たかいち=高岡第一高校
*たかしょう=高岡商業高校
*だいいち=富山第一高校(呉東)、高岡第一高校(呉西)
*だいもん=大門高校
**ときメモ信者の巡礼地
*チューブ=富山中部高校
*とみいち=富山第一高校
*とみしょう=富山商業高校
*みなみ=富山南高校(呉東)、高岡南高校(呉西)
 
 
==福井==
*ほっこう=北陸高校
*ふくしょう=福井商業高校
*じんあい=仁愛女子高校
*けいしん=啓新高校
*じっこう=福井工大付属福井高校
*かぎこう=科学技術高校
*はるこう=春江工業高校
*さばこう=鯖江高校
*たんなん=丹南高校
*ぶこう=武生高校
*ひがし=武生東高校(丹南地方)
*たけこう=武生工業高校
*たけしょう=武生商業高校
*だいこう=大野高校
*とんこう=敦賀高校
*きんこう=金津高校
*さんこう=三国高校
*じゃっこう=若狭高校
 
==滋賀==
・りつもり=立命館守山
*えちこう=愛知高校
*ぜぜこう=膳所高校
*ひがしこう=
**彦根東高校(湖東、湖北地方)
**水口東高校(湖南、甲賀地方)
*にしこう=彦根西高校(彦根市限定)
*とらこう=虎姫高校
*まいこう=米原高校
*げんこう=彦根工業高校
**「彦」は音読みで「げん」と読む。
*はっぷ=八幡高校
**「八」幡高校「普」通科、の意味。
*はっしょう=八幡商業高校
*はちこう=八幡工業高校
*もりきた=守山北高校
*いしこう=
**石山高校(湖南地方)
**石部高校(甲賀地方限定)
*だいしょう=大津商業高校
*くさひが=草津東高校
*もりこう=守山高校
*しががく=滋賀学園高校
*こくじょう=国際情報高校
*りっこう=栗東高校
*ようなん=八日市南高校
 
==京都==
*にしじょうよう=西城陽高校
*じょうこう=城陽高校
*なんぱち=南八幡高校
*やわた=八幡高校
*くみこう=久御山高校
*りつうじ=立命館宇治高校
*なんきん=南京都学園
*せいしょう=京都成章
*なんよう=南陽高校
*きょうとにし=京都外大付属京都西高校
**がいだいふぞく、と呼ばれることもある。
**一般には「にしこー」
*きずこう=木津高校
*たなべ=田辺高校
*とどー=菟道高校
*にしうじ=西宇治高校
*ひがうじ=東宇治高校
*らくなん=洛南高校
*らくせー=洛星高校
*へいあん=平安高校
*がしこう=東山高校
*りっつ=立命館高校
*D=同志社高校
*どうこく=同志社国際
*どうじょ=同志社女子高校
*おつこう=乙訓高校
*にしおつ=西乙訓高校
 
==大阪==
*あーめんさん=明星学園高校
*あべこう=阿倍野高校
*いずこう=和泉高校
*いばこう=茨木高校
*いまたか=今宮高校
*いまこう=今宮工業高校
*おおつこう=泉大津高校
*おてらさん=清風学園高校
*かいこう=貝塚高校
*かいなん=貝塚南高校
*がくいん=大阪学院大学付属高校
*かんいち=関西大学附属第一高校
*かすこう=春日丘高校
*かんくら=関西大倉高校
*きしこう=岸和田高校
*きんこう(近高)・きんぷ(近附)・きんだい(近大)=近畿大学附属高校
*きんせん=金蘭千里高校
*くめこう=久米田高校
*すみこう=住吉高校
*せんこう=千里高校
*たかこう=高石高校
*てんこう=天王寺高校
*とよこう=豊中高校
*とんこう=富田林高校
*なみしょう=大阪体育大学浪商高校
*ねやこう=寝屋川高校
*はっとん=初芝富田林高校
**はつとんでしょ。ちなみに俺の家から2分でいける。(裏道)
*はとこう=佐野高校(校章がハト)
*ひがすみ=東住吉高校
*ひがも=東百舌鳥高校
*ぴんこう=桃山学院高等学校(桃=ピンク)
*ふじたか(藤高)=府立藤井寺高校
*ふじこう(藤工)=府立藤井寺工業高校
*みなみね=南寝屋川高校
*よここう=横山高校
*よどぼす=英真学園高校
*よんてん=四天王寺高校
 
==兵庫==
[[高校の通称/兵庫]]
 
==和歌山==
[[高校の通称/和歌山]]
 
==岡山==
*ポンコー=倉敷高校
**元 岡山日大高校
*くらしょう=県立倉敷商業高校
*くらこう=県立倉敷工業高校
*みずこう=県立水島工業高校
*ちどり=県立笠岡高校
*かさしょう=県立笠岡商業高校
*かさこう=県立笠岡工業高校
*じょーかん=興譲館高校
 
==広島==
*せとぽん=広島瀬戸内高等学校
*けんこう(県工)=広島県立広島工業高等学校
*しこう(市工)=広島市立広島工業高等学校
*ひろしょう(広商)=広島県立広島商業高等学校
*ししょう(市商)=広島市立広島商業高等学校
*じょししょう(女子商)=広島女子商学園高等学校
*はつこう(廿高)=広島県立廿日市高等学校
*はつにし(廿西)=広島県立廿日市西高等学校
*みやこう(宮工)=広島県立宮島工業高等学校
*たけこう(竹高)=広島県立大竹高等学校
*ぬまこう(沼高)=広島市立沼田高等学校
 
==香川==
*たかこう(高高)=香川県立高松高校
*さんこう(三高)=香川県立三本松高校
*まるこう(丸高)=香川県立丸亀高校
*じょうせい(城西)=香川県立丸亀城西高校
*たかしょう(高商)=香川県立高松商業高校
*きたこう(北高)=香川県立高松北高校
*かんちゅう(観中)=香川県立観音寺中央高校
*かんいち(観一)=香川県立観音寺第一高校
*さかしょう(坂商)=香川県立坂出商業高校
*さかこう(坂工)=香川県立坂出工業高校
*こうげい(工芸)=香川県立高松工芸高校
*さくらい(桜井)=香川県立高松桜井高校
*はんこう(飯高)=香川県立飯山高校
*のうけい(農経)=香川県立農業経営高校
*いちこう(一高)=高松市立高松第一高校
*かにし(香西)=私立香川西高校
*じんせい(尽誠)=私立尽誠学園高校
 
==徳島==
*いちこう(市高)=徳島市立高校
*きたこう(北高)=徳島北高校
*とっこう(徳工)=徳島工業高校
*とくしょう(徳商)=徳島商業高校
*なるこう(鳴工)=鳴門工業高校
*まつこう(松高)=小松島高校
*まつにし(松西)=小松島西高校
*とみにし(富西)=富岡西高校
*とみひがし(富東)=富岡東高校
*かもしょう(鴨商)=鴨島商業高校
*みましょう(美馬商)=美馬商業高校
*いけこう(池高)=池田高校
 
==高知==
*ししょう=高知商業高校
*けんしょう=高知伊野商業高校
*つー、とじょ=高知土佐女子高校
*とさこう=土佐高校
*じゅく(こう)=土佐塾高校
*おおて=高知追手前高校
*まる=高知丸の内高校
*がくえん=高知高校
 
==愛媛==
*ひがしこう、ひがし=松山東高校
*みなみこう=松山南高校
*きたこう=松山北高校
*にしこう=松山西高校
*ちゅうおう=松山中央高校
*まつしょう、まっしょう=松山商業
*まっこう=松山工業
*せいか、かたりな=聖カタリナ女子高校
*めいとく=今治明徳高校
*ふのう=愛媛大学農学部附属農業高校
*はちこう=八幡浜高校
*いまにし=今治西高校
**今治市民や近辺、在校生からすると「にしこう」となる。
*うわとう=宇和島東高校
**宇和島市民や近辺(以下略)
 
==山口==
*しもにし=にしこう=下関西高校
*せっこう=下関工業高校
*やまこう=山口高校
*とっこう=徳山高校or徳山高専
*とよこう=豊浦高校
*ぼうこう=防府高校
*いわこう=にしこう(市内での通称)=岩国高校
*だんご=小野田高校
*しょうこう=小野田工業高校
*りゅうこう=柳井高校
*りゅうしょう=柳井商業高校
*りゅうがく=柳井学園高校
*しもしょう=下関商業高校
*やまこう=宇部工業高校、下松工業高校(宇工、下工共に同じ『山工』の校章を使用
*なんこう=南陽工業高校
*しんこう=新南陽高校
*やま=下松高校(山の上にあるから)
*くだこう=下松工業高校、下松高校
*さんしょうこう=下松工業高校
*がんこう=岩国工業高校
*くまなん=熊毛南高校
*くまきた=熊毛北高校
*とくしょう=徳山商業高校
*さくら=桜ヶ丘高校
*がおか=光丘高校
*やまのう=山口農業高校
 
==鳥取==
*とりにし=鳥取西高校
*とりとう=鳥取東高校
*くらとう そうとう=倉吉東高校
*くらきた=倉吉北高校
*くらのう そうのう=倉吉農業高校
*べいとう=米子東高校
*べいせい=米子西高校
*べいなん=米子南高校
*べいほく=米子北高校
*べいこう=米子工業高校
*こうこう よなご べいこう=米子高校
 
==島根==
*やまこう=出雲高校
*さんこう=三刀屋高校
 
==大分==
[[高校の通称/大分|大分]]
 
==熊本==
*クマタカ=熊本高校
**野球の名門熊本工業があるためクマコウとは読んでもらえない。
**県下でダントツの進学校なのに元は第2済々黌として設立された経緯もあり存在感が薄い。
*セイセイコー=済々黌高校
**セイセイコウコウコウとコウが3つ並び略されることが多い。小学校の頃は済々高校だと思っていました。
**40歳代以上の人には未だに県下No1のブランドがあり県内主要企業のOBは熊高より多い。
**注、熊高OBの殆どは全国規模企業や官庁に行っている。
**おかげで甲子園に出るときは熊工より盛り上がる。
**熊高が出来て以来永遠の2番手。かつて済々黌に挑戦した高校はすべて返り討ちにしているも、その間に熊高との格差は開きっぱなしで今や地方の普通の進学校クラス。
*じんこう=人吉高校
*くまこう=熊本工業高校or球磨工業高校
*くましょう=熊本商業高校
*はちこう=八代高校
*やっこう=八代工業高校
*やっしょう=秀岳館高校(八代第一←八代商業)
*やつのう=八代農業高校
*かこう=鹿本高校
 
==宮崎==
[[高校の通称/宮崎|宮崎]]
 
==鹿児島==
*ラサ=ラ・サール学園高校
 
==沖縄==
*一中=首里高
*二中=那覇高
** 甲子園で、ユニークな野球部員で有名になった。
** 教師の都合で授業が休みになると、国際通りなどに生徒が繰り出す。(時間になると戻ってくる)
*三中=名護高
[[Category:ご当地の噂テーマ別|こうこう]]
[[category:学業|こうこう]]

2011年2月13日 (日) 08:09時点における版

鹿児島中央駅の噂

かごしまちゅうおう
Kagoshima-chuo
鹿児島中央
 
(鹿児島市)
せんだい
Sendai
 
 
かごしまちゅうおう
Kagoshima-chuo
鹿児島中央
 
ひろき/こおりもと
hiroki/korimoto
かごしま
Kagoshima
  1. 九州新幹線が開業後、JR九州管轄の駅の中で一日あたりの平均乗降客は大分駅折尾駅を抜き去り、堂々の第三位に浮上、博多駅小倉駅に次ぐターミナル駅に飛躍した。福岡の私鉄駅を含めたランキングでもベスト10以内に入るようになった。JR九州の旅客収入・利益率も第二位。
    • そんなに、うれしいか。よかったな。どうせ2~3万くらいだろう、乗降客。
    • 11位ですね。
    • 約37000ですね。これで上位に入れる、それが九州の今の現実ですね。
  2. 駅構内も周辺部も含めて熊本駅よりは何十倍も栄えている。よく熊本からはじめて来鹿した人の大半は、改札を出ると人通りの多さに驚き眼を皿のようにして駅構内や周辺を探索するらしい。
    • 俺は思った…熊本駅前を再開発しても、この駅やあの駅(長崎駅)のようにはならないと。(byある一人の熊本市の人)
    • 鹿児島出身の俺から言わせてもらうが、熊本駅は再開発さえすれば小倉駅に匹敵するくらいになるはず。
    • 熊本はね…JRQはいつになったら熊本駅改築に着手するのやら。
  3. 駅周辺は万全となったが、問題は駅を出た後の、観光案内板の未整備率。とりあえず桜島でも眺めておけ・・ということか?
  4. 元「西鹿児島」駅。年寄りの一部は未だに「ちゅうおうえき」と口を突いて出ないらしい。
    • トイレ等の備品は今でも「西鹿児島駅」と書いてある。(てーげぇ、てーげぇ精神である)
    • 田舎の人は「中央」という言葉が好きだ。
    • 「西駅」って言っていた頃が懐かしい。。
    • なんで駅名変えたの?「西鹿児島」のままでもよかったと思うんだけど・・・
      • かつては東京や新大阪からの寝台特急も「西鹿児島行き」だったし、知名度も高くて違和感なかったのに。
    • でも市の代表駅が西鹿児島駅では何かおかしいような気もする。(同様の例として堺東駅や東岡崎駅などがある)
  5. 正直『新鹿児島駅』の方が良かったって人が多い。『鹿児島中央駅』はなんか今でも違和感がある。
    • 違和感からか、改称後もあえて「西駅」とという略語を使う人が多い。その一方、「中央駅」という略語もかなり浸透してきた感がある。
    • 新鹿児島駅だと鹿駅に対応する新幹線専用駅の意味になる。
    • 街の象徴として「鹿児島駅」がベストだった。現「鹿児島駅」が「上町駅」に改名していれば上町の名も広まるし、丸く収まっただろうに。
    • そもそも、「新」駅じゃないし。
      • 小郡駅も「山口駅」になってますよ。
        • ちなみに「新山口」駅こと旧「小郡」駅は1900年開業、「山口」駅は1913年開業。新駅の方が歴史が古い。
    • いっそのこと、武駅に戻すか。
    • 実際『鹿児島中央駅』か『新鹿児島駅』のどちらにするか新駅の名称を迷ったあげく、市議会に投票にかけられるまでだった。
  6. 地下通路の絵文字は 市電とJRが紛らわしい。
  7. 「鹿児島中央」は5文字で多い。どこかの駅の行き先案内表示機では「鹿中央行き」と省略されている。
  8. 鹿児島中央駅はほんとに九州で一番規模が大きい駅だろうか?
    • 一応、九州で駅舎がいちばん大きいらしい。
    • JR九州が進めている複合商業施設アミュプラザの売場面積が小倉、長崎、鹿児島の三箇所の中で一番広い。ただ、小倉は店舗のあり方が長崎、鹿児島とちょっと違うので一概に比べられない。ということで、駅規模の大きさとは、まったく関係ない。もし、鹿児島中央駅が九州で一番大きな駅だったら、こんな、変てこな事はないですね。
    • そもそも鹿児島アミュは駅ビルと呼ぶべきなのか。
    • 少なくとも、鹿児島県で一番規模が大きい駅なのは間違いない。
  9. 新しくなった頃は、すっきりした形に鮮やかな色合いで周囲の見通しもよく景色の中に映える駅舎だったのに、今というもの、外からまる見えの電柱を屋上から生やし壁には広告が貼られた挙句に周囲の立体駐車場やらショッピングモールに呑まれ、景色もすっかり雑多になってしまった。
  10. 駅舎拡張工事により、東口の色が真っ黒になることが決定。赤は赤で違和感あったが黒も・・・

アミュプラザ鹿児島・フレスタかごしま・サンフレスタの噂

アミュプラザ鹿児島
初売り@アミュのバーゲン
  1. オープン当初、本気で観光の目玉にしようとしたらしい。
    • 観光スポット化の目論見はJR九州が考えたプラン。
      • 別にいいだろう。JR九州がやってる商業施設なんだから。
    • あそこは観光地ではないでしょ。商業施設。現に天文館との人の行き来が物凄く増えたんだとか。
    • アミュ広場は、すっかり鹿児島の屋外プロモーション活動の聖地化してしまった。長渕剛がゲリラライブを慣行した時は予告なしで群集が最終的に一万人集まった程。
      • おかげで、それまでプロモーションとか行われていたダイエー鹿児島店でのイベントが激減したな。
    • 鹿児島にはそれまで、他県には当たり前のようにあるショッピングモールというものが存在しなかったからねぇ… イオンもヨーカ堂も知らないからさ、鹿児島人にとってアミュはかなりのサプライズだったんだよ。
      • それにしても、いまだに、アミュ、アミュと大騒ぎだな鹿児島は。小倉はこんな騒ぎはなかったな。
        • ほんの近くに大都市があって、自身も大都市であるところと比べられても困るよ。
      • イオンやヨーカ堂は郊外型のショッピングモール。田舎にしかないから比較対象じゃないw。比較するならルミネだろ。
  2. 鹿児島で唯一の『スタバ』があるが地元民には、さほど人気がない。
    • 2006年10月に天文館店が開店するのでようやく唯一の店でなくなる。
    • 意外に知られていないが、オープン当日の売り上げは、スタバ全世界全店の中でも第2位を記録している。ちなみに第1位は長野店。
    • その近くのDJブース;アミュスタジオでは嫌われ者宮崎人のポッキーが月−木で公開生放送をしている。
    • ただのコーヒーショップが話題になる鹿児島っておもしろ~い。
      • 話題にもならなかったぞ。つーか出店場所が悪すぎるのが原因だな
  3. アミュスタジオに有名人のゲストが入る日には、平日の昼間でもガラス越しに人垣が出来る。
  4. フレスタかごしまは、駅舎へのエスカレ−ターの真下の目立たない場所に立地しており。サーティワン、ケンタッキー、カメラのキタムラがある。
    • それがどうした、日本全国くさるくらいあるよ。
    • フレスタの地味さは異常。なんであんなところに造ったのか。
  5. サンフレスタは駅の東西を跨ぐように位置している。アミュ開業前は繁盛していたが現在は静かな盛り上がりが続く。
    • 開業前からほとんど繁盛していない。繁盛してたのは駅舎建て替えてからしばらくだけ。
    • ついにサンフレスタは2009年1月31日で閉館し、2010年にビックカメラがオープンするらしい。
      • その中にはお気に入りの書店も含まれていた。お店のファンだっただけに閉店は残念だorz。
        • 春宛堂書店中央駅店は学生・生徒の立ち読み場で買う客が少なかったしな。中央駅附近なら品揃えならアミュプラザの紀伊国屋書店であることは解っているんだが、コンコースにJR東日本やJR西日本の駅みたいに雑誌や新刊本中心の本屋さんのKIOSKみたいなものがあればいいんだが。

駅前の噂

東口

トランス真っ最中@つけアゲアゲ↑↑
  1. 東口は、いわば表口である。
    • 桜島口だよね。
  2. 駅正面から、銅像をバックに桜島の大パノラマである。
  3. 市電の中央駅前電停は、軌道敷に芝生が植え込まれていておしゃれ。
  4. 公共地下道は幅広で明るい為、子供や田舎から来た人の一部が「地下街」だとはしゃぐ時もある。
    • そもそも店舗どころかトイレすら存在しない。あるのは交番だけ。
    • 地下街…?地下通路だろ
  5. 最近は中央駅東口経由の路線バス路線が増えた。
    • いわさきグループの路線バスは、JRや行政の対応に難癖をつけて、東口バスタ−ミナルへの乗入れを拒んでいたが乗客減や観光客から再三の苦情は背に腹を変えられず、最近ようやく乗入れするようになった。
    • 高速バス、空港リムジンバスのりばは、少し離れて南国ビルの1階である。
  6. 一番街は変わらず庶民的だが、一部で大規模再開発ビルも着工するらしく動向が気になる。
    • 南国ビルは数年後、超高層のツインタワーに再開発される構想があるらしい。
      • 正確には「あった。」が正しい。
        • そんなもん作って、そこに何が入るの?だいいち、ペイ出来るの?
        • 旧日生ビル跡は西鉄系のホテルが入るってきいたけど
          • 「ソラリアホテル」が建ちます
    • 100m級のビルらしいけど、景観に釣り合わないことこの上ないな
  7. 駅前朝市は、以前に増して観光地化した。
  8. 実は今では天文館よりも美味しい呑み所、食い所が多いらしい。
    • むつごろう焼きの店には、列車通学する学生がよく集まる。
      • でも店主の気分次第で開けたり閉めたりする。6の日(6のつく日は60円で食える)でも平気で休んでたりする。
  9. 立体駐車場連絡通路にあるコインロッカーには、つけ揚げを食べて「トランス状態」に陥った阿藤快の一面広告が施されている。(↑写真)

西口

  1. 西口も最近、東口を凌ぐ程に見違えるように変貌した。
    • 実質、表側と同じような規模・体裁になった。駅裏ではない。
    • 5年ぶり(前回の訪問は新幹線開業以前)訪問した人はあまりの変わり様に自分の眼を疑った程。
    • どう見ても、鹿児島のオーラを感じない。福岡の西鉄の高宮~薬院駅前と変わらない風情。
  2. 鹿児島実業などの通学バスの発着所があり、また近所に高校が多いので学生の街。鶴丸高校の生徒と鹿児島高校の生徒は通学ルートを分けている。
    • 『出合い杉』は、学生の待ち合わせスポット。以前、東口広場にあった屋久杉の切り株をオブジェ化してある。
    • 西口エスカレーター詰の春宛堂書店中央駅店では、いつも学生ばかりが立ち読みをしている為か、閉店になる。
    • 高校生を学生というか、普通は大学生、大学院生なんかを学生というんじゃないか。高校生は高校生だろう、違うか。
    • 一般に云う。学校教育法では厳密にはどうこうなどという話は無しだ。
  3. 西口ロータリーの薩摩切子塔は、夜はとても綺麗だ。
    • 昼間は目立たない
  4. 全然、駅裏の街という感じではない。大手私鉄沿線の中規模駅前のようなゴッタ煮的風情の商店街があり閑静な住宅地もある。
  5. ぞうさんの鼻通り、西田本通りは、駅と関係なく栄えている。
  6. 宮田通り辺りは踏切が近い喧騒がただよう街。
    • え、高架じゃないの!
      • 昔、西鹿児島駅←→鹿児島駅間で、市営の路面電車が一部高架だったよ(笑。
        • それ、上町線であって、鹿児島駅間というのはどうかと。
  7. 西鹿児島駅から鹿児島中央駅に改築された東口以上の信じられない変わりぶりは、以前の西口を知る人間を不安にさせるほどである。
  8. 2010年春に九州新幹線駅舎の増築部分にビックカメラの進出が決まった。
    • 現状の福岡天神1号店と2号店を併せても九州最大の店舗面積である。
    • 誰も熊本を飛び越えて出てくるとは予想してなかったので物凄い反響があった。
      • また、ビッグカメラがベスト電器に業務・資本参加した為、東口近くにあるベスト電器鹿児島本店(FC経営店)との関係がどうなるのか、一部で話題になっている。

乗り入れ路線

九州新幹線 鹿児島本線 日豊本線 指宿枕崎線 鹿児島市交通局