ページ「静岡の駅/東部・伊豆」と「もしあのスポーツで男女混合チームが義務化されたら」の間の差分

< 静岡の駅(ページ間の差分)
ナビゲーションに移動 検索に移動
 
(文字列「[[Category:」を「[[カテゴリ:」に置換)
 
1行目: 1行目:
{{日本の駅|東海|静岡}}
==サッカー==
{{お願い/日本の駅|[[静岡]]県内}}
サッカーのナショナルチームは男子と女子に分かれていますが、男女統合チームが義務化されたら?
==主な駅==
#代表に選ばれるための競争が激化。
*[[熱海駅]]
#*今まで男子女子それぞれでも受けられていた出場枠が半減する為、避けようがない。
*[[沼津駅]]
#男子選手優遇及び女子選手優遇を防ぐため、性別ごとに最高・最低出場人数が定められる。
*[[静岡駅]]
#*例えば男子選手は最低でも5人必要だが、8人以上にしてはいけないとか。
*[[浜松駅]]
#他のスポーツでも、男女統合の動きが進む。
==東海道新幹線==
#W杯は女子W杯を統合。
===三島駅の噂===
#*大陸選手権も男女統合される。
{{駅名標/東海|name=三  島|ruby=み し ま|roma=Mishima|place=静岡県三島市|back=かんなみ|back2=Kannami|next=ぬ ま づ|next2=Numazu|back-link=#函南駅の噂|next-link=沼津駅}}
#Aマッチデーは2年間に14~16試合前後で設定。
{{駅名標/東海2|name=三  島|ruby=み し ま|roma=Mishima|place=静岡県三島市|back=あ た み|back2=Atami|back-link=熱海駅|next=しんふじ|next2=Shin-Fuji|next-link=#新富士駅の噂}}
#イスラム教国家はほとんど出られなくなるかも。
[[画像:MishimaST00.jpg|thumb|240px|北口駅舎]]
所在地:[[三島市]]一番町
#[[東海道新幹線|新幹線]]ホームは島式ホーム1面2線で外側に通過線がある。[[日本]]の新幹線駅で島式ホーム1面2線なのは三島駅だけ。
#*「今日から俺は!」の修学旅行編でもそのことがネタになった。
#*[[福井駅]]もそうなる事に。更に言えばこっちは全列車が停車する筈なので通過線すらない。
#在来線では、特急踊り子号が[[東海道本線/JR東海区間|東海道本線]]から[[伊豆箱根鉄道]]に乗り入れるが、駅の途中で分岐があるため、その部分ホームが少し欠けている。
#*[[神戸駅]]にもそういうポイントがあるんだけど、コッチは欠けてない。何で差が出るんだ?
#**ホームの途中に駿豆線への渡り線(ポイント)があって、曲がる際に車体がホームに接触するから
#*ここから駿豆線のラッピング電車を撮影する鉄ヲタ&[[ラブライブ!ファン|ラブライバー]]は、非常に迷惑!
#**同じような悪口をアチコチに書き散らすだけしか能のない奴の方が、余程迷惑で目障りなんだが。
#日本初の、二段式(?)エスカレーターがある。
#*上って、途中で平らになって、また上るタイプのエスカレーター。[[日立製作所|日立]]のCMで頻繁に流してた。
#**駅が富士山三島溶岩流南端の「鎧坂」の斜面にあるからね。JR・駿豆線(いずっぱこ)は斜面下段で、新幹線は上段。
#この駅のお陰で、[[三島市]]には[[東京]]勤務の人が結構住んでる。
#*送迎車が増えすぎて手狭になったので、新幹線口前の駐車スペースを広げた。
#**それでも朝晩はロータリーが大変な事に…(特に北口)
#*長泉もね。by長泉都民の息子
#新幹線乗客初の死者を出した駅。その為か今も若干空気が張り詰めている。
#*あれは高校生が通過待ちの時、ホームの公衆電話を使って、ドアが閉まりかけた時駆け込み乗車して起きた事故。車内の公衆電話を使えばよかったのに。
#駿豆線が意外と便利だったりする。
#*本数が多い。
#*駿豆線駅舎は南口。JR構内連絡口があるけど北口からは乗れない。
#新幹線ホームから南口へ行きたかったが、ホームから1階へ降りたら改札(北口)があったので、うっかり出てしまった。しかも一旦、外へ出たら地下道などがなく、南口へ行くのは困難…。改札で事情を話して通してもらった。
#*「乗り換え口」の案内は、アナウンスでもずっとされていたが、「南口」へは不案内だと思う。
#最近、駅ナカ(ASTY三島)ができた。
#新幹線の全請願駅(広義で岐阜羽島も含む)で唯一成功しているといえる。
#*お陰で「開業時に存在しなかった新幹線駅」と知らない人が多い。地元じゃ多少は言われる事もあるけど。
#*もともと車両基地が先に設けられ、後で駅が追加された。
#**後付駅なのに「ひかり」の停車駅に昇格した点も、新富士・掛川や三河安城とは異なる点。熱海と張り合っている。
#***山陽新幹線にもそんな駅はあるが向こうの「ひかり」は「こだま」の補完列車みたいな扱いなので。
#*伊豆箱根鉄道の接続駅であり、伊豆観光誘致のためであれば熱海以外にここに駅があるのは妥当。
#*弾丸列車計画時代には沼津駅に設置計画があった。その点も計画時から考慮されていなかった請願駅とは違う。
#鈍行に乗っていると、ここか沼津で乗り継ぎが上手くいかず、2,30分時間をロスすることがある。
#*三島始発沼津行きとか沼津始発三島行きの電車が多い。
#乗降客数は意外と多くJR東海の駅の中では毎年10位以内をキープ。
#*ちなみに三島より上位は名古屋、東京、新大阪、静岡、金山、浜松、京都(東京、新大阪、京都は新幹線のみ)。
#南北自由連絡通路の設置話が、何度も出ては立ち消えする
#*通り抜けしたい場合は、通行料として入場券を買うか、熱海側へ暫く歩いて高架を潜らないといけない。仮にも新幹線駅でこれは無い。
#ごめんね青春の聖駿高校の校歌の歌詞に「ひかりは止まる、のぞみは通過」とあるが、三島に止まるひかりは少ない。
#*おそらく新横浜〜名古屋間のひかり一部停車駅(小田原、熱海、三島、静岡、浜松、豊橋)で最もしょぼい。
#**駅の規模を見る限り、熱海よりはマシだと思う。
#駿豆線の改札内には何故か鹿の剥製が置いてある。
#*ラブライブの等身大ポップと並んでいるのは結構シュール。


*路線 - 東海道新幹線 [[東海道本線/JR東海区間#静岡地区(熱海~静岡~浜松)の噂|東海道線]] [[伊豆箱根鉄道]]駿豆線
==バレーボール==
*バス - 伊豆箱根バス [[静岡のバス#東海自動車|東海バス系列]](沼津登山東海バス、西伊豆東海バス) [[富士急行]]系列(富士急シティバス、富士急静岡バス、富士急山梨バス)
ビーチバレーでは男女4人制が一応あるようですが、インドアでも同様に行われたら?


===新富士駅の噂===
#男女3人ずつと規定。
{{駅名標/東海2|name=新 富 士|ruby=しんふじ|roma=Shin-Fuji|place=静岡県富士市|back=み し ま|back2=Mishima|back-link=#三島駅の噂|next=しずおか|next2=Shizuoka|next-link=静岡駅}}
#*リベロは廃止。
所在地:[[富士市]]川成島・柳島
#W杯は期間が半分に短縮。
#実は[[北海道]]にも新富士駅がある。
#役割の棲み分けが行われる。
#*[[釧路市|釧路]]も富士も製紙業が盛んな街。
#*[https://www.google.co.jp/maps/@43.0014355,144.3506983,16z ここ]
#富士駅から[[東海旅客鉄道/路線別#身延線|身延線]]を延長するといいのに。。。
#*DMV、導入出来るんだろうか。ただ、[[静岡の鉄道#岳南電車|岳南鉄道]]と直通させたトコで・・・。
#某宗教団体の請願駅として、あまりにも有名。
#*しかし[[創価学会|そこ]]、今は仲が悪いため使っていない。場合によっては廃止してもいいんじゃないか?
#[[大阪]]・[[京都]]からの夜行バスは、富士市ではよりによって新富士駅にのみ立ち寄る。ココで下ろされても、迎えに来てもらわないといけない。タクシー乗る金のある人間は新幹線使うだろうし。
#*富士由比バイパスにすぐアクセスできて便利なのだ。
#「[[のぞみ]]」が270km/hで通過する、東端の駅。「見たい」という方(子連れの人に多い模様)は是非。
#少なくとも、1回は「のぞみ」が停車した事がある。
#*但し、名目は「'''殺人犯逮捕の為'''」。まだ「のぞみ」が珍しかった頃の話。
#*岐阜羽島にも緊急停車したことがある。しかしそれは男性を刺した女が「痴漢された」と勘違いしただけだった。
#**それは実際に痴漢されたんだろ。川口市の容疑者が逮捕されただろ。
#***そうだっけ?とくダネでやっていたのを覚えてるけど、男性の方は「何もしていない」と言っていると笠井アナが言っていたぞ。
#竹取物語の壁画がある。
#*駅の地図では南が上。


*路線 - 東海道新幹線
==カーリング==
*バス - 富士急静岡バス
男女各1人のミックスダブルスがありますが、一般の4人制カーリングも男女混合で行われたら?


===掛川駅の噂===
#SC軽井沢クラブと中部電力、チーム北見とLS北見などで統合がなされる。
{{駅名標/東海|name=掛  川|ruby=かけがわ|roma=Kakegawa|place=静岡県掛川市|back=きくがわ|back2=Kikugawa|next=あ い の|next2=Aino|back-link=#菊川駅の噂}}
{{駅名標/東海2|name=掛  川|ruby=かけがわ|roma=Kakegawa|place=静岡県富士市|back=しずおか|back2=Shizuoka|back-link=静岡駅|next=はままつ|next2=Hamamatsu|next-link=浜松駅}}
[[画像:KakegawaStation.jpg|thumb|150px||掛川駅駅舎 上が北口、下が南口]]
所在地:[[掛川市]]南・中央一丁目・駅前
#[[東海道新幹線|新幹線]]はこだま専用。存在意義が問われることもあるが利用者は結構いる模様。
#*しかし、ホームの一部に屋根がかかってない。
#**三河安城でも同様。こだま専用駅の宿命ですな。
#待避線に入ってからホームに付くまでかなり距離がある。(新幹線)
#*待避列車を早く待避線に入れられるほど、待避列車と本線追越し列車の列車間隔を詰められるため。地元のための駅建設といって、自治体から建設費を引き出しながら、ちゃっかり本線の設備もよくするのが、鉄道会社というもの。
#**建前:駅建設,本音:待避・追越し設備建設。
#**ただ実情は分岐部のはるか手前で減速を強いられるため当初の想定通りの意味は持っておらず、こだま用車両の足回りの底上げもあって、概ね下りは浜松、上りは静岡まで逃げ切って退避するようになっている。
#やたらと「○○日本一」を自慢しているが、正直どうでもいいようなものばかり。
#*正面の駅舎は、まァ自慢してもヨイのでは。ただ'''新幹線駅の風情ではない'''けど。
#**調べてみたら1940年に建設された木造の駅舎を、'''前市長の意向によって'''そのまま使っているそうな。新幹線駅の風情ではないのは当然の結果とも言える。
#**古いものを大切にする精神は、今の時代に合っているかも?
#**前市長は生涯学習センターという名のハコモノを乱発して借金まみれにした人。なので建て替えどころじゃなかったんだろうなぁ…
#国鉄時代は駅舎から近い順に4番線、3番線…の順にホーム番号がつけられていた。
#*4・3番線:二俣線。2番線:東海道本線上り。1番線:東海道本線下り。
#*現在の1番線は改札を通って目の前にあるのだが、1日で使われるのは両手で数えられるくらいなので移動式フェンスで通れなくしてある。袋井駅も同様。
#駐輪場が有料。(1日100円)
#*それは、珍しい事ではない。沼津みたいに、それなりの設備があって尚且つ無料なのは珍しいけど。


*路線 - 東海道新幹線 東海道線 [[天竜浜名湖鉄道]]
==ゴルフ==
*バス - しずてつジャストライン [[静岡のバス#掛川バスサービス|掛川バスサービス]] 掛川市スローライフバス・コミュニティバス
#意外と違和感ないかも。


==東海道線==
==野球==
===函南駅の噂===
#男性至上主義のプロ野球ファンや高校野球ファンの一部が猛反対。
{{駅名標/東海|name=函  南|ruby=かんなみ|roma=Kannami|place=静岡県田方郡函南町|back=あ た み|back2=Atami|next=み し ま|next2=Mishima|back-link=熱海駅|next-link=#三島駅の噂}}
#現実の女子ソフトボールや女子野球の超トップ層の一部は男子選手の中に混ざっても活躍し、史実よりも有名になる。
所在地:[[静岡/伊豆#函南町の噂|田方郡函南町]]桑原・大竹
#アマチュア野球では選手兼任コーチという名目のマネージャーや雑用係で女子選手枠を使うチームもありそう。
#函南駅からの風景は「絶景」。とても東海道線の駅とは思えない。
#高校野球においては部員が極端に少ないチームの活躍の機会が広がる可能性がある。
#電車を待ってると、熱海側に[[新幹線]]がかなり来る。
#プロ野球だと有名な女性芸能人を始球式代わりに、引退試合みたいな形で出場させて客寄せパンダにする事例も見られる。
#一部の車両が傾いている。降りるときは、車両の中が登りだったりする。
#*この時、芸能人自身がファンであると公言している球団以外(特にその球団のファンから叩かれている球団)と契約してしまうと裏切り者と批判されるケースもありそう。
#函南駅に停車しない普通列車がその昔はあった。
#各球団のチアの中で少年野球やソフトボールの経験があったメンバーが女子選手として出場するかもしれない。
#*東京→名古屋など“とおし”で長距離運行される普通列車は通過。熱海→豊橋などの区間運転の普通だけ停車した。
#川端友紀を同じチームの兄妹で売り出すために兄の所属してるスワローズが獲得するかもしれない。
#熱海で新幹線を降りて函南に向かう東海道線の乗り継ぎの悪さは時として地獄。熱海と三島という両新幹線駅の間にはこの函南駅しか無いため、新幹線乗継する函南町民よりも東京から来たローカルの東海道線乗継が優先されるためである。
#男女混合が普通なので、女子選手が物珍しくなくなり、創作物の女子選手は少し減るかも。
#*熱海で降りずに三島で新幹線降りて戻ったほうが早いことが珍しくない。
#男女の野球選手で結婚する事例が増えて、選手の子どもの野球の才能を重視する野球ファンが喜ぶ。
#「はこなん」と余所の人には読まれてしまう。
#ベイスターズの南場オーナーみたいな女性の首脳陣も増えるかもしれない。
#熱海以東からのICカード使用不可トラップはたぶん解消する気はない。
#MLBでも男女混合になるのなら、最初の女子メジャーリーガー(純粋な戦力としてみた物)はメリッサ・メイユーであろう。
#TOICAエリアの最東端。
#2014年6月までは出発指示合図が行われていた関係で駅扱いの発車ベルが残っていた。
#*ITVが設置されブザーが撤去された。
#**新幹線はITV設置後もブザーは継続するがそれに対し在来線はITVが設置されるとブザーが撤去される。
#*静岡県最後の出発指示合図であった。


*路線 - [[東海道本線/JR東海区間#静岡地区(熱海~静岡~浜松)の噂|東海道線]]
[[カテゴリ:もしも借箱/スポーツ|あのすほおつてたんしよとうこうちいむかきむか]]
 
===片浜駅の噂===
所在地:[[沼津市]]今沢
#国鉄末期に誕生した駅。
#駅の目の前には西友と中古屋がある。
#ほぼ南北対称の橋上駅舎である。
 
*路線 - 東海道線
*バス - 富士急シティバス 富士急静岡バス
 
===原駅の噂===
所在地:[[沼津市]]原
#二面三線だが、そのうち1線はもう使用されてない。
#駅舎は木造っぽい外見。
#この駅で乗れるタクシーは「原タク」という他の駅では見慣れないタクシーである。
#原の市街地は国道の方なので駅前は閑散。
#由比駅と合わせ技やる[[きんいろモザイクファン|モザラー]]もいる。
 
*路線 - 東海道線
*バス - 富士急シティバス 富士急静岡バス
 
===吉原駅の噂===
所在地:[[富士市]]鈴川本町
#かつては貨物駅
#岳南鉄道側の駅舎は閑散としている。
#東海道線ホームでは無作為に電柱が屋根に刺さっている。
 
*路線 - 東海道線 [[静岡の鉄道#岳南電車|岳南鉄道]]
*バス - 富士急静岡バス
 
===富士駅の噂===
所在地:富士市
#新富士駅の影響で隠れているが、特急『ふじかわ』はここを経由して身延駅に向かっている。
#駅周辺の信号機は古い信号が多く見つかる。
#*静岡県はLED信号機の普及率が低く、更新サイクルが遅い事が大きいらしい。
 
*路線 - 東海道線 [[身延線]]
 
===富士川駅の噂===
所在地:富士市中之郷
#[[東海のサービスエリア・パーキングエリア#富士川SA|同名の東名のサービスエリア]]から歩いていこうとは思ってはいけない。
#*その同名のSAと同じく富士川が近くに存在する。
#*同名のSAは北へ歩いていくと分かりやすいが、時間に関しては御察しください。
 
*路線 - 東海道線
 
===興津駅の噂===
所在地:静岡市清水区興津中町
#静岡方面から来た列車の一部は当駅で折り返す。
#東側には国道52号の起点がある。
#*山梨側から通ってくると、当駅までの距離看板がよく出てくる。
#当駅~清水駅で清見寺というお寺の総門と本堂を横切る。
 
*路線 - 東海道線
 
===草薙駅の噂===
{{駅名標/東海|name=草  薙|ruby=くさなぎ|roma=Kusanagi|place=静岡市清水区|back=し み ず|back2=Shimizu|next=ひがししずおか|next2=Higashi-Shizuoka}}
所在地:[[静岡市/清水区|静岡市清水区]]草薙
#ホームの横を新幹線が、かなり低い高架で高速通過して行くのは臨場感がある。
#JRと静鉄の最も距離の近い連絡駅。
#駅も含めて再開発が進んでいる。
 
*路線 - 東海道線 [[静岡鉄道]]清水線
 
===東静岡駅の噂===
{{駅名標/東海|name=東 静 岡|ruby=ひがししずおか|roma=Higashi-Shizuoka|place=静岡市駿河区|back=くさなぎ|back2=Kusanagi|next=しずおか|next2=Shizuoka}}
所在地:[[静岡市/駿河区|静岡市駿河区]]
#静岡市の副都心として絶賛開発中。
#*[[NTTドコモ]]のビルがランドマークでもある。
#バンダイと田宮模型の施設が至近にある。
#静鉄長沼駅とも意外に近い。
#夜行バスの一部も経由する。
#自由通路は深夜は閉鎖される。
 
*路線 - 東海道線
 
===島田駅の噂===
{{駅名標/東海|name=島  田|ruby=し ま だ|roma=Shimada|place=静岡県島田市|back=ろくごう|back2=Rokugō|next=か な や|next2=Kanaya}}
所在地:[[静岡/中部#島田市の噂|島田市]]日之出町・本通
#2004年10月まで島田発[[東京駅|東京]]行きの普通列車が設定されていたが、東京口のE231系投入で廃止された。
#[[山陽本線]]にも同字の駅があるが、こちらは「しまた」。
#*どうでもいいが、ブルートレイン「ふじ・はやぶさ」は島田駅を二回通過する。
#パッと見ごく普通の中間駅のように見えるが、ある理由から特定の時期になるとここでお世話になることがある。
 
*路線 - 東海道線
*バス - [[静岡鉄道#しずてつジャストライン(静鉄バス)の噂|しずてつジャストライン]]
 
===菊川駅の噂===
{{駅名標/東海|name=菊  川|ruby=きくがわ|roma=Kikugawa|place=静岡県菊川市|back=か な や|back2=Kanaya|next=かけがわ|next2=Kakegawa|next-link=#掛川駅の噂}}
所在地:[[静岡/遠江#菊川市の噂|菊川市]]堀之内
#駅の住所は'''官有無番地'''。
#両隣は東海道沿いに出来たのに、ここだけ大きく外れている。技術的な問題で東海道沿いには作れなかったそうな。
#*地元住民の要望により変更したという理由もある
#**確か日坂の住民が鉄道建設に反対したという話を聞いたことがある。国鉄としても日坂を通ったほうが距離が短くすむからそっちのほうでの建設を検討していたそうな。
#近年は駅周辺の再開発が進んでいる。
 
*路線 - 東海道線
*バス - しずてつジャストライン 菊川市コミュニティバス
 
===高塚駅の噂===
所在地:[[浜松市/南区|浜松市南区]]
#[[スズキ]]の本社が近くにある。
#意外にも県外でも有名なハンバーグレストランチェーン「さわやか」が徒歩圏内にある、数少ない駅。
 
*路線 - 東海道線
 
===舞阪駅の噂===
所在地:[[浜松市/西区|浜松市西区]]馬郡町
#北は佐鳴湖から流れてくる新川、西は浜名湖、南は遠州灘と三方を水場に囲まれている。
#静岡県内のJR駅としては最南端にあたる。しかし、東海道本線の最南端ではない。
#TOICAエリアの最南端。
#駅そのものは旧舞阪町には所在しない。隣の弁天島駅が旧町内に所在。
 
*路線 - 東海道線
*バス - 遠鉄バス
 
===弁天島駅の噂===
所在地:[[浜松市/西区|浜松市西区]]舞阪町
#文字通り「島」の中にある駅。
#*周囲の橋が崩壊したら孤立する。
#**そんな所に東海道新幹線まで走っている。ここがやられたら非常に大変な事になる。
#駅の南側から浜名湖大橋が見える。
#島式ホームとしては異様に幅が広い。
#海水浴場や温泉など、何気にリゾート地でもある。
 
*路線 - 東海道線
*バス - 遠鉄バス
 
===新居町駅の噂===
所在地:[[湖西市]]新居町
#目前に浜名湖競艇場がある。
#18きっぱーにとっては最も精神的に疲れる所。
#*目の前で新幹線にガンガン抜かれるだけでなく、東京と大阪のほぼ中間点、更に「オールロング地獄にウンザリ」感が「極限に達する」(「出始める」)のも大きな要因であろう。
#**新幹線に乗っていれば、もちろんそんな事は気にならない。それなりの金払うのだから当然であるが。
 
*路線 - 東海道線
*バス - 遠鉄バス、湖西市コミュニティーバス
 
===新所原駅の噂===
所在地:[[湖西市]]
#すぐ西は[[愛知]]県[[豊橋市]]。そのため、近隣の豊橋市民にも使われる。
#駅周辺で在静局の浜松中継局の電波が届かない。豊橋方面に飛ばないように抑制かけている為であろう。
#*その為、地デジになって湖西中継局が設置されたほど。
#県を跨ってデンソー関係(旧アスモ社含む)の事業所が多い。
 
*路線 - 東海道線、[[天竜浜名湖鉄道]]
*バス - 湖西市コミュニティーバス
 
==飯田線==
===中部天竜駅の噂===
{{駅名標/東海|name=中部天竜|ruby=ちゅうぶてんりゅう|roma=Chūbu-tenryū|place=浜松市天竜区|back=しもかわい|back2=Shimo-kawai|next=さ く ま|next2=Sakuma}}
所在地:[[浜松市/天竜区|浜松市天竜区]]佐久間町半場
#2009年まで「佐久間レールパーク」という鉄道博物館があった。
#国鉄時代に遠江二俣駅までの路線(佐久間線)が計画されていたが中止された。
#駅名の中部は中部地方ではなく、天竜川の対岸の中部(なかっぺ)地区に由来するもの。1942年までは「なかっぺてんりゅう」と呼ばれていた。
#政令指定都市の浜松市内の駅。なのに市の中心の浜松駅に電車で行くためには特急・新幹線乗り換えで約1時間半、各駅停車では約2時間半~3時間は覚悟を。
#*それに浜松市内同士を行き来するのにわざわざ愛知県を経由せなあかんのが凄い。
#*ちなみに愛知県東栄町、新城市、豊川市、豊橋市、静岡県湖西市経由で98.9㎞。
#*車だと国道152号線で55㎞ほど。それでも同じ市内とは思えないくらい遠い。
#*井川駅(大井川鉄道)から静岡駅よりはマシだと思う。雄に4時間はかかる。
#**元は直通バスがあったが廃止された。
#合併前は佐久間町。町の中心駅なのになぜか佐久間駅ではない。
#*佐久間駅は隣の駅名。
#*それも無人駅。
#飯田線の浜松市内の12駅のうち唯一の有人駅ならびにみどりの窓口がある駅。
#*早朝・夜間は無人。
#*中部天竜駅の前後のみどりの窓口がある駅は豊橋方は約40km手前の新城、辰野方は約53km先の天竜峡。
#*前はそれぞれ手前の本長篠、平岡にもみどりの窓口があったが簡易委託、無人化で消滅。
#*そもそも飯田線は92駅のうち豊川・新城・中部天竜・天竜峡・飯田・伊那市の6駅しかみどりの窓口あらへん。
#*JR東海は簡易委託駅もマルス端末入ってるやろ?
#*牛久保も忘れんといてやー。
 
*路線 - [[飯田線]]
*バス - 浜松市自主運行バス
 
===水窪駅の噂===
{{駅名標/東海|name=水  窪|ruby=みさくぼ|roma=Misakubo|place=浜松市天竜区|back=むかいちば|back2=Mukaichiba|next=おおぞれ|next2=Ōzore|next-link=#大嵐駅の噂}}
所在地:浜松市天竜区水窪町地頭方
#かつて、皇太子妃雅子様ご成婚の時に小和田駅から一番近い有人駅ということで「水窪から小和田ゆき」の乗車券がかなり売れたとか。
#*現在は無人駅。
#大嵐・小和田周辺への郵便はこの駅から電車に乗り、両駅で下車して配達してるらしい。
#次の大嵐駅までは飯田線では珍しく6.5kmも距離がある。
#*そのうち5kmはトンネルで占められる。
#浜松駅からは国道152号経由でも65kmほど、東海道線と飯田線を乗り継ぐ場合は110kmにもなる!
#*豊橋から飯田線に乗るよりは、西鹿島まで遠鉄で行きそこからバス(北遠本線)に乗り換えるほうが時間も運賃も少なく抑えられる。
 
*路線 - 飯田線
*バス - 遠鉄バス北遠本線 浜松市自主運行バス
 
===大嵐駅の噂===
{{駅名標/東海|name=大  嵐|ruby=おおぞれ|roma=Ōzore|place=浜松市天竜区|back=みさくぼ|back2=Misakubo|next=こ わ だ|next2=Kowada|back-link=#水窪駅の噂|next-link=#小和田駅の噂}}
所在地:浜松市天竜区水窪町奥領家
#「おおぞれ」と読みます。
#*「おおあらし」ではありません。
#東京駅を模した駅舎がある。
#駅は浜松市にあるが、利用者は対岸の愛知県[[愛知/東三河#富山|豊根村富山地区]]の住民がほとんど。
#*てか浜松市側に集落はあったか?
#**駅から南に向かう方に夏焼という集落はある。ここに向かうトンネルはかつての飯田線旧線である。
#旧水窪町にあるが、水窪中心部からまともに来れる道が全くない。
#*林道経由か、国道152号・県道1号経由で1時間はかかる上にかなりの悪路。
#*電車だと5分で着く。
#*そのため、富山地区への郵便配達は水窪駅から電車を使って行われる。
*路線 - 飯田線
*バス - おでかけ北設(豊根村営バス)富山線
 
===小和田駅の噂===
{{駅名標/東海|name=小 和 田|ruby=こ わ だ|roma=Kowada|place=浜松市天竜区|back=おおぞれ|back2=Ōzore|next=なかいさむらい|next2=Nakaisamurai|back-link=#大嵐駅の噂}}
所在地:浜松市天竜区水窪町奥領家
#日本で第2位の秘境駅(牛山隆信氏評)。
#*1位はもちろん[[北海道の駅/道央#小幌駅の噂|こちら]]。
#車やバイクや自転車で到達は不可能。民家も徒歩20分のところに1軒、険しい山道を約1時間歩いたところに数軒の集落があるだけ。
#こんな駅だけど、かつて皇太子妃雅子さまのご成婚の時には雅子様の旧姓にあやかって訪問する人が一気に増えた。
#*土日には駅員まで出張してきて切符を販売していたとか。
#*雅子様の旧姓は「おわだ」だけど、ここの駅名は「こわだ」と微妙に違う。
#なんとここで結婚式を挙げた方までいたとか。
#*その写真が今でも駅の中に飾ってある。
#駅を出てちょっと下ると愛と書かれた妙なベンチがある。
 
*路線 - 飯田線
 
==御殿場線==
===駿河小山駅の噂===
所在地:駿東郡小山町小山
#関東在住の人からは武蔵小山駅と栃木県の小山駅と間違えるらしい。
#*あさぎりが一部停車する影響で誤認する人も多いらしい。
#*開業当初(明治22年2月)は、小山駅と名乗っていた。
#神奈川県との県境にある。
#静岡県最北端の駅。
 
*路線 - [[御殿場線]]
*バス - 富士急行
 
===足柄駅の噂===
所在地:駿東郡小山町小山
#小田急の足柄駅(神奈川県)まで徒歩6時間ぐらいかかる。
#*しかも県道78号線で歩かなければならない。
#**それ故に乗換出来ない。
#***しかもその峠は狭路で歩きにくい。
#逆に足柄SAは当駅が最寄り駅。
#*東名足柄バス停にも近い。東京や横浜へ行くならバス停経由の利用がおススメ。
 
*路線 - 御殿場線
*バス - 小山町コミュニティバス
 
===御殿場駅の噂===
[[画像:Gotenba_Station.JPG|thumb|240px|富士山…?]]
所在地:[[御殿場市]]
#新宿から来る特急[[ふじさん|あさぎり]]はこの駅まで。
#*昔は東京駅からの電車も来ていた。
#「富士山口」側の駅舎は富士山をイメージしている。
#*「富士山口」の駅前にはD52形機関車とウ○コの像がある。
#**ぽっぽ広場には静態保存車のほか、汽車ぽっぽ・鉄道唱歌が流れる歌碑がある
#**一応「晴れの笠雲」像だけど、やっぱりウ○コとしか
#*もう片方の入口は「箱根乙女口」。アウトレットはこっちから行った方が早い。
#あさぎりが沼津に行かなくなったので、MSEは3番ホームにしか止まらない。
#駅前からマクドナルドが消えて、その跡地にサブウェイが入った。サンドイッチ好きにはたまらないと思うが…。
#東名から来る高速バスは主に東口から発着する。
#*一方で一般車は246号が近い事もあって西口の利用が多い。
#さわやか御殿場インター店はここから歩いて行ける。
#*首都圏から一番近い店舗なので平日でも100分以上待たされるのが当たり前に。
 
*路線 - 御殿場線
 
===富士岡駅の噂===
所在地:御殿場市中山
#駒門風穴の最寄り駅。
#開業当初は軍人・軍属専用駅だった。昭和19年11月に一般客も利用可能になった。
#*因みに陸上自衛隊駒門駐屯地はここから近い。
 
*路線 - 御殿場線
*バス - 富士急行
 
===裾野駅の噂===
所在地:裾野市平松
#開業当初は地名に由来する佐野駅だったが、泉佐野駅や栃木県の佐野駅と紛らわしい為、現在の裾野駅になった。
#*但し、現在は平松に属する。
#*因みに市名の裾野市は駅名が由来になっている。
 
*路線 - 御殿場線
*バス - 富士急シティバス すそのーる
 
===長泉なめり駅の噂===
所在地:駿東郡長泉町納米里
#「なめり」を漢字で置き換えると「'''納米里'''」になる。
#無人駅だが、自由通路がある。
#御殿場線ではあたらしい駅なのできれいで機能的だと思う。
 
*路線 - 御殿場線
*バス - 富士急シティバス
 
===下土狩駅の噂===
所在地:駿東郡長泉町下土狩
#長泉なめり駅が開業するまで長泉町唯一の駅だった。
#当駅から南東へ25分歩くと三島駅にたどり着く。
#*逆に北西部へ行くと鮎壺の滝に行く事が出来る。
#*下土狩文教線が整備され、三島駅北口には、東に行けばわかりやすくたどり着けるようになった。
 
*路線 - 御殿場線
*バス - 富士急シティバス 伊豆箱根バス
 
===大岡駅の噂===
所在地:沼津市大岡
#ここから沼津駅まで東海道本線及び国道414号と並走する。
#*北は国道414号、南は東海道本線が並走している。
#駅構造自体は地方私鉄っぽいが、みどりの窓口が設置されている。
#沼津市北部にある高校の最寄駅でもあるため、高校生(&金持ち某私立小学生)の利用が多い。
#*地域一番の進学校である沼津東高生専用の駐輪場もある。
 
*路線 - 御殿場線
*バス - 伊豆箱根バス
 
==その他==
===富士宮駅の噂===
所在地:富士宮市
#ここから大石寺が近いというけど、バスを使わなければ行かれない。
#当駅を境に富士方面が複線、身延方面が単線になる。
#*ただし、ほとんどの列車は身延方の西富士宮止まりとなる。[[青梅線]]の東青梅・青梅駅の関係に似ている。
 
*路線 - 身延線
 
===修善寺駅の噂===
[[画像:ShuzenjiST00.jpg|thumb|240px|出入口1(南口)]]
*所在地:[[伊豆市]]柏久保
#近々駅舎の工事が行われるらしい
#*駅前駐車場ができる予定
#伊豆総合高校の最寄り駅
#*実は修善寺工業高等学校があった。2010年より大仁高等学校と合併。
#*地元では伊豆総と呼ばれている。平日は伊豆総生でごった返している。
#*誰かあいつらを鎮めてくれ!(by 中年サラリーマン)
#伊豆箱根鉄道駿豆線の終点駅
#*未だにSuicaが導入されていない。大雄山線は導入されてるのに。
#JRから踊り子号が乗り入れてくる
#*駿豆線内は特急料金不要の快速列車扱いになっている。
#*定期券で乗車した場合はーお察しくださいー
#*最近緑のストライプのやつが復活した。
#改札を出て左右と、地図等には記載の無い正面にも出入口がある。
#*メインロータリーがあるのは南口にあたる左の出入口1。ただし温泉や市役所方面に行く為の陸橋に出るにはその他の方が近い。
#*関係ないけど、やたらとシャッターを閉めるのが早い。日も暮れない内に半分ぐらい閉められる。
#1・2番線のホームの先端から富士山が見える。
 
*路線 - 伊豆箱根鉄道駿豆線
 
===新静岡駅の噂===
[[画像:Shinshizuoka_Station.JPG|thumb|240px|静鉄のメインターミナル]]
所在地:葵区鷹匠一丁目
#隣の日吉町駅は目と鼻の先。
#*直線なので双方からもう片方のホームを見ることが出来る。
#*線路の隣に道路があるのも相まってか、海外で静鉄がLRTとして見られている理由が何となく分かる気がする。
#ホームのすぐ先に踏切があるので、撮影が非常にしやすい。
#*一応駅と[[商業施設#新静岡セノバ|新静岡セノバ]]の入口は別になっている。踏切の左側がセノバ、右側が駅の入口。
#**「さわやか」で唯一、駅ビルの中にある店が出店。
#ホーム柵付きの頭端式ホーム、ステンレスの短い車両が停車するなどの要素が東急蒲田駅と被る。
#*静鉄が東急系列だからか、ホームの数が異なっていてもそれっぽく見える。
#駅のホームからは直接見えないが、バスターミナルもホームドアが付いているなどかなり気合が入った構造である。
#市役所や県庁に行く場合は静岡駅よりもこっちの方が近い。
 
*路線 - [[静岡鉄道]]静岡清水線
*バス - しずてつジャストライン
 
===井川駅の噂===
所在地:[[静岡市/葵区|静岡市葵区]]井川
#大井川鐡道の終点。
#こんな山奥の駅だが、政令指定都市静岡市内に立地する。
#*平成の大合併のかなり前から静岡市内だった。
#駅構内に謎のトンネルに繋がる分岐線がある。
#*その正体は貨物線である。この先に貨物駅の堂平駅があるのだが、現在は休止中(実質廃止)。
 
*路線 - 大井川鐡道井川線
 
===伊豆高原駅の噂===
所在地:[[伊東市]]
#海からはそんなに離れていないが、駅からの風景を見て「高原」と言う名が付いているのも納得する。
#駅舎は美術館っぽい外観。
#車庫も併設されており、多くの普通列車がここで分割併合を行う。
 
*路線 - [[伊豆急行]]線
 
===伊豆急下田駅の噂===
所在地:[[静岡/伊豆#下田市の噂|下田市]]
#列車発車直前になって改札を始める。
#駅前に足湯がある。
#駅舎内の土産屋もなかなか充実。
#[[夏色キセキファン]]がよくお世話になる。また駅前のローソンは[[スフィアファン]]にも聖地。
#*メインキャラの等身大POPが置かれていた。
#留置線へは一旦本線へ引き返す必要がある。
 
*路線 - [[伊豆急行]]線
*バス - 東海バス
 
[[Category:東海の駅|しすおか]]
[[Category:静岡の鉄道|えき]]

2021年3月1日 (月) 12:14時点における版

サッカー

サッカーのナショナルチームは男子と女子に分かれていますが、男女統合チームが義務化されたら?

  1. 代表に選ばれるための競争が激化。
    • 今まで男子女子それぞれでも受けられていた出場枠が半減する為、避けようがない。
  2. 男子選手優遇及び女子選手優遇を防ぐため、性別ごとに最高・最低出場人数が定められる。
    • 例えば男子選手は最低でも5人必要だが、8人以上にしてはいけないとか。
  3. 他のスポーツでも、男女統合の動きが進む。
  4. W杯は女子W杯を統合。
    • 大陸選手権も男女統合される。
  5. Aマッチデーは2年間に14~16試合前後で設定。
  6. イスラム教国家はほとんど出られなくなるかも。

バレーボール

ビーチバレーでは男女4人制が一応あるようですが、インドアでも同様に行われたら?

  1. 男女3人ずつと規定。
    • リベロは廃止。
  2. W杯は期間が半分に短縮。
  3. 役割の棲み分けが行われる。

カーリング

男女各1人のミックスダブルスがありますが、一般の4人制カーリングも男女混合で行われたら?

  1. SC軽井沢クラブと中部電力、チーム北見とLS北見などで統合がなされる。

ゴルフ

  1. 意外と違和感ないかも。

野球

  1. 男性至上主義のプロ野球ファンや高校野球ファンの一部が猛反対。
  2. 現実の女子ソフトボールや女子野球の超トップ層の一部は男子選手の中に混ざっても活躍し、史実よりも有名になる。
  3. アマチュア野球では選手兼任コーチという名目のマネージャーや雑用係で女子選手枠を使うチームもありそう。
  4. 高校野球においては部員が極端に少ないチームの活躍の機会が広がる可能性がある。
  5. プロ野球だと有名な女性芸能人を始球式代わりに、引退試合みたいな形で出場させて客寄せパンダにする事例も見られる。
    • この時、芸能人自身がファンであると公言している球団以外(特にその球団のファンから叩かれている球団)と契約してしまうと裏切り者と批判されるケースもありそう。
  6. 各球団のチアの中で少年野球やソフトボールの経験があったメンバーが女子選手として出場するかもしれない。
  7. 川端友紀を同じチームの兄妹で売り出すために兄の所属してるスワローズが獲得するかもしれない。
  8. 男女混合が普通なので、女子選手が物珍しくなくなり、創作物の女子選手は少し減るかも。
  9. 男女の野球選手で結婚する事例が増えて、選手の子どもの野球の才能を重視する野球ファンが喜ぶ。
  10. ベイスターズの南場オーナーみたいな女性の首脳陣も増えるかもしれない。
  11. MLBでも男女混合になるのなら、最初の女子メジャーリーガー(純粋な戦力としてみた物)はメリッサ・メイユーであろう。