ページ「東京/板橋区」と「東京メトロ副都心線」の間の差分

< 東京(ページ間の差分)
ナビゲーションに移動 検索に移動
>Tc79929
(「東京/板橋区」を保護しました: IP利用者による編集強行 ([編集=自動承認された利用者のみに許可] (2018年8月16日 (木) 22:15(UTC)で自動的に解除) [移動=自動承認された利用者のみに許可] (2...)
 
編集の要約なし
 
1行目: 1行目:
{{区|name=板橋|reg=関東|pref=東京|city=東京23区|ruby=いたばし|eng=Itabashi}}
*和光市~渋谷間を結ぶ路線。
==町ごとの噂==
**池袋(新線池袋)~渋谷間が、2008年6月14日'''遂に開業いたしました。'''
*[[東武練馬]]
*都市高速13号線・路線記号F・ラインカラーは'''<font color="#993300">ブラウン</font>'''
*[[成増]]
*[[高島平]]
*[[東京23区の駅/板橋区・練馬区]]


==板橋区の噂==
==副都心線の噂==
[[画像:ItabashiCityOffice.JPG|frame|板橋区役所]]
[[画像:TM10000-04.png|frame|東京メトロ10000系電車(富士見台駅にて)]]
#隠れた名店(料理屋)が多い
#路線名「副都心線」に正式決定(2007年01月24日確認)。
#*そして隠れたまま日が当たらず終わることが多い。
#*大江戸線と同じく、名称に批判が出ている。
#[[高島平]]の近くの蓮根は「'''はすね'''」と読む。「''れんこん''」って読むなよ?
#*[[東京都交通局大江戸線|大江戸線]]よりネーミングセンスが無い。
#*今まで読んでたよby埼玉県民
#*大江戸線はたいてい「都営大江戸線」と呼ばれるから、ニュアンス的に和らぐのだが…………
#**瑛太に殴られるぞ。
#**っつーか、「東京メトロ副都心線」なんて呼んだらもっとダメージがでかい。'''アニメの世界か。'''
#*その蓮根の近くの小豆沢は、そもそも非地元民には読み方が想像もつかない。「あずさわ」と読みます。
#**大江戸線も東京メトロ大江戸線になって便利になって欲しい。
#**「こまめざわ」と読む非地元民が後を絶たず。なんか「小豆沢昇司」って、まがいもの歌手が出てきそうで…。
#***別に[[東京都交通局|都営地下鉄]]「だから」不便だと思ったことは1度もない。普段[[東日本旅客鉄道|ここ]]の'''独善高慢ちきダイヤ'''に慣らされてるせいか?
#**「あずきさわ」と読まれる場合もある。
#****ダイヤの問題じゃなく[[東京都交通局|都営地下鉄]]「だと」運賃が高くなるんで不便。一本化して欲しい。
#**小豆沢の野球場は人気があって予約を取るのが大変。
#*****いったいどこと比べてだ? メトロと比べてもそんなに高くないし、一定以上の距離だとJRより安いくらいだぞ。協定で都営←→メトロの乗り継ぎは初乗り全額とられないことになってるし。
#*「蓮根」の「蓮」はしんにょうの点を二つ書きます。通のこだわり。
#******「そんなに高くない」って・・・。メトロと都営はちょっとだけど結構違うよ?
#*団地マニアには堪らない場所でもある。
#**両端の2駅の名を取って「渋池線」というわけにも行かないし、「13号線でいいと思う」。別の話として、なんか「都営東京環状線」を思い出す。
#'''石神井川を辿って西方楽土(豊島園)を目指す'''のが、'''板橋南東部の小学生のお定まりの初クェスト'''
#***じゃあ「東京メトロ営団13号線」で。
#*南東部に限らず板橋区全域の小学生の初クエスト。川越街道を渡って豊島園を目指す。
#***いや、それ両端じゃないし。
#**昔は新聞の更新時にはよく豊島園の無料入場券などをもらった。
#***おれはルートが決まった時から渋袋線だと思ってた。山手線の英語自動放送で「しぃぶぅぶぅくろらーぃ」って言って欲しかった。
#**なので板橋区の子供(その親も)は、まともに1日券代(4000円前後)を払って豊島園に行くのは損だと思っている。
#****地下鉄だから「しぃぶぅぶぅくろさぶゑぃらーぃ」かな。
#板橋・戸田花火大会は隅田より通好みらしい。
#*****'''渋和線は'''
#*両方の職人たちのぶつかり合いなので見てておもしろい。
#*'''日暮里・舎人ライナーもネーミングセンスが無いな。'''
#**戸田の方が大玉が多いらしい
#**日暮里・舎人ライナーの終着駅である見沼代親水公園駅は一応東京都内ではあるけど、すぐ先(徒歩で一分くらい)に埼玉の草加や川口と非常に近いとこにある。
#***埼玉の川口からも、荒川の土手から非常によく板橋と戸田における花火が見えます♪
#***そのため、日暮里・舎人ライナーを埼玉へと延伸した上で、'''彩の国・日暮里・舎人ライナー'''という非常に上品でエレガントでおしゃれな名称とすべきである!
#****いたばし花火大会と戸田橋花火大会が同日に開催されるようになった所以は、元来は板橋区と旧戸田町(現戸田市)とのあいだにおける境界が新座市に包囲された練馬区の飛び地のように非常に複雑怪奇であったため、その境界を平易にしなおした事が両区町との縁となり、板橋と戸田はその後も仲良くやっていきましょう♪という事から、花火大会を事実上共催するようになったようです。{{long article L}}
#****ただでさえ長いと不評な名前を更に長くしてどうするんだ。
#***戸田側では尺玉が上がるが、板橋側は都の規制で尺玉が禁止されているので、戸田のほうが大玉が多いと言われる。10年ほど前までは都内随一のナイヤガラ花火(全長500mだったか1000mだったか)が見られた。
#*****'''それ以前にダサイよ。'''
#****雑木林が邪魔、でも戸田方面から見ると煙で見えない。あいやー!!
#*なんとなく名称が[[東京臨海高速鉄道|りんかい線]](臨海副都心線)とかぶる。
#板橋の子供にとって、世界3大河川はアマゾン川、ナイル河、'''荒川'''である。
#**'''「渋谷線」'''でよかったと思うが…
#*中学でアマゾン川・ナイル川・石神井川って書いた奴がいたぞ。
#***諸事情があるらしくてダメらしいよ。
#*高島平住民にとってはアマゾン川・ナイル川・前谷津川。
#***新宿線も池袋線もあるのに、何で渋谷線はダメなんだろう。
#阿波踊りの発祥地は板橋らしい。
#****「しぶや」と「ひびや」が混同しやすいため、とかなんとか。
#右の地図で北区と同じ大きさに描かれているのは釈然としないらしい。
#***城西地区を走るのだから「城西線」が一番無難なネーミングだったと思う。
#[[荒川 (関東)|荒川]]と新河岸川の間の領域は、埼玉との非武装地帯らしい。
#***「明治通線」がよかったな。名古屋の地下鉄みたく。
#*深夜、戸田橋を自転車で渡ると、板橋側でほぼ例外無くお巡りさん(複数)に止められる…と、云うか'''検問'''。
#****明治通りのうち地下鉄が走る区間は一部のみなので却下。だれが夢の島まで地下鉄で行くかと...
#勝って来るぞと板橋区♪
#****有楽町線でいいじゃん。有楽町線新木場行きと有楽町線渋谷行きでいいじゃん。
#*そういや春高のモデルって都立板橋高校だったよね。光画部もあるし。
#*****ちょっと待って。有楽町駅にかすってもないじゃんか!!
#**先生が一人でやってるだけだよ…。
#**りんかい線の正式名称なんてもう誰も覚えてないから大丈夫。
#**ハレンチ学園でもある。
#**'''十分にかぶってます。'''
#**都立板橋高校は春風高校、ハレンチ学園、両方のモデル校。アニメータ友吹愛弓の出身校で、その実父が故春風亭柳昇。たわばのモデルとまとあきもOB。光画部も存在し、作中の校舎や部室棟は取材に基づいて描かれている。もちろん、永井豪もOBである。
#*個人的には、確かに大江戸線よりインパクトの薄い路線名だと思うが、大江戸線よりダサくはないかな、と思う。
#***[[漫画家ファン#ゆうきまさみファン|ゆうきまさみ氏]]が新作を描いてくれてうれしい。
#あの色はどう見ても[[東京メトロ丸ノ内線|丸ノ内線]]だろう。
#[[埼京線]]の板橋駅は、池袋の次の駅であるにもかかわらず驚くほど認知度が低い。
#*一部駅構内の案内では、[[東京メトロ有楽町線|有楽町線]]が茶色で示されていてますます分かりづらい。
#*しかし隣の十条はもっと知名度がない(十条は北区)
#*2つ↑の人は色覚障害の話をしているのでは?
#その板橋駅だが、実は駅の'''面積の大半を豊島区'''に、残りの部分の'''約4分の1も北区'''に置いている。
#**どっちかつうと黄色が色あせて茶褐色になった系。
#*さらに言えば、北区側には桜並木、近藤勇の墓所といったそこそこの名所があるが、板橋側にはこれといって…とりあえず色々と不遇な駅である。皆さん、仲良くしてあげてください。
#***どちらにしろ綺麗な色ではないね。
#*駅のホームから下に降りる階段には、板橋駅の左側(西口)は当然のごとく板橋区の「板橋方面」と記載されているが、右側(東口)には北区の「滝野川方面」と記載されている。それは、与野駅の東口が旧浦和で占められ、かろうじて駅の西側が旧与野(現さいたま市中央区)になっているのと似ているような気がする。
#*色が暗めなので普通の人でも識別しにくい。
#*だが埼京線が痴漢のメッカであることもあり、「警察24時」などの番組で、よく板橋駅で痴漢が引き摺り下ろされている。
#目の前に新駅ができるため、[[大久保工科大学]]の学生が大喜びしている模様。
#*東武東上下板橋駅は完全に豊島区にあります
#*同じ駅の都立戸山高校の関係者もな。
#**逆に東武練馬駅は完全に板橋区にあったりする。
#*雑司が谷から学習院も近い。
#*でも、駅長室が板橋区にあるので板橋駅。
#**日本女子大も近い。
#漫画タッチで主人公が通っている高校は上板橋の某都立高校もモデルになっている。
#**東京音大も近い。
#*また漫画クロスゲームのモデルは同じく上板橋の某私立高校をモデルにしている。
#この路線の開通で明治神宮前駅は「原宿」に改称すると思ったんだが…残念。
#板橋区役所は周りを'''[[首都高速道路|首都高速]]に囲まれている'''。
#ていうか東京メトロ最初で最後に開業する路線の予定だが、まだまだ開業させなければいけない都内の場所は山ほどあるとおもう。([[八王子市]]方向とか)
#*昔は5号線しかできていなかったが、のちに中央環状線ができて、そういう感じになった。
#*どう考えてもいらないだろ、常識的に考えて…
#*囲まれているくせに出入口(ランプ)が無い。近くの板橋本町ランプは環状王子線と行き来できないし、新板橋(滝野川)ランプは板橋区役所側からの出入口は無いし…。
#*こういう採算が合わない所は'''都の仕事'''だろ。
#*区役所はまさに板橋ジャンクションの中にある。この辺りは朝のニュースでもお馴染みの渋滞スポット。
#*どうせ開通したらまた新しい路線作るよ。14号線、15号線……
#**そのため、区役所周辺の大気汚染がかなり酷いそうな。
#**どうも石原閣下は'''都電を作りたい'''らしい。(ライトレールっつってるけど、要は軽軌道、路面電車でございます)
#上板橋一中は中板橋駅の近くにある。
#***都電14号線に期待。
#ギフトショップチェーン[[通信販売会社#ハリカ|ハリカ]]の本部も板橋区。
#****おいおい、都電荒川線は「0号線」か?w
#*30年前は小汚いビルの1階に有ったが今はどうなってるんだろう?
#**'''皆さん、都の財政を破綻させる気ですか…'''
#*今もまだ、汚くなってしまったビルの1階にあります。
#*朝ラッシュの池袋から新宿まで埼京線に乗ってから言え。
#100円ショップのキャン☆ドゥも板橋じゃなかったっけ?
#**というか、埼京線は、赤羽からずっと新宿まで同じ混雑度のままだと思う。(つまり、副都心線を作っても埼京線の混雑が緩和されないかもしれない。ましてや、新宿副都心を副都心線は通らない・・・)
#*その100円ショップのキャン☆ドゥが幅を利かせているため、100円ローソンは板橋区内のあちこちで、撤退を余儀なくされている。
#***まあ、わざわざ池袋で乗り換えるかというと微妙だな。
#*しかも、キャン☆ドゥには、夜中に強盗が入ったことがある。キャン☆ドゥの何が欲しかったのだろう。
#***いやいや、池袋で降りても乗ってくる人(西武や東武から)が問題であって、その人たちを副都心線で運ぶんだろ。別に埼京線沿線→副都心線を期待してるわけではない。
#*場所によっては、SHOP99までも撤退を余儀なくされた。板橋はキャン☆ドゥ王国。
#**副都心といえば新宿副都心を思い浮かべる人は多いが、都の都市計画では昔から副都心は、池袋、新宿、渋谷に、錦糸町、大崎を加えた5つだから問題なし。
#豊島区は中国系、十条は朝鮮系が多いが、板橋にはもっと貧しそうな国からの外国人が沢山住んでいる。
#***錦糸町が副都心?ありえない・・・
#*しかも'''「母国より板橋区のほうが物価が安い」'''らしい。
#****なんで………
#*ちなみに外国人によるトラブルは少なく、最もインターナショナルで国際化に成功している区といえる。
#*****7大副都心が新宿、池袋、渋谷、上野&浅草、錦糸町&亀戸、大崎、臨海だそうです。
#**そのうち板橋領事館が誕生だな。
#******新宿って[[都庁]]建ってるのに副都心?なんか変だな・・・
#*そのせいか、外国人生徒向けの日本語学級を設置している小中学校が多い。
#*******じゃあどこが都心なんだよ。
#*また、保育園・小学校の給食では、アレルギー食と共に、各宗教に配慮した給食もある。
#********[[皇居]]周辺じゃないの?[[東京/千代田区|丸の内・有楽町・霞ヶ関]]
#*確かにフィリピンとかブラジルとか、場合によってはアラブ系までいるな。
#*********市ヶ谷・麹町・日比谷・赤坂・永田町・大手町等も
#*その一方で白人も意外にいる。旧グラントハイツが近いせいか。
#「ふくとしんせん」を変換すると、「服と新鮮」になる。
#上板橋、中板橋という地名は実在するが、'''下板橋という地名は存在しない'''。ちなみに、下板橋駅の住所は、池袋本町4丁目である。
#*僕の場合、「服と神泉」になる。
#*遠い昔には下板橋という地名があった。さらに、昔の下板橋駅は、板橋区内にあった。今の東上業務部あたり。
#**私の場合「拭くと新鮮」になる。
#**その下板橋駅、昔の位置に戻る計画が明らかに。金井窪の操車場は再開発され、そこへ日大板橋病院が移転と…。
#***ウチの場合「副都心線」となる。
#M本巡査部長……合掌……
#****こっちでは「副と新鮮」になる。
#*彼は「困っている人を助けたい」と警部にはならなかった。
#*****これでは「複と神仙」。
#*ミヤケさんと言ったのはアベちゃん。
#******私の場合「福と新鮮」になる。
#**三宅(ミヤケ)裕司主演でドラマ化もされた。
#*******自分は「副都心線」…あれ?
#「板橋マダムス」の舞台。
#********ATOK2008の俺は「副都心線」さすが。921SHも「副都心線」
#*原作はアニメ化もされた「ママはぽよぽよザウルスがお好き」にあったママ達の集まりの話から
#*********ぼくはちゃんと副都心線になる。
#ベローチェというかシャノアールの本店もここにある。
#**********俺は服と新線だな。でも有楽町線新線は正しく出る。新線でよかったと思うのだが・・・
#*しかし、講談社発行の「大人の週末」を訴えるために、板橋区が本社では、恥ずかしいので、本社を豊島区に移した。
#*がんばると「副都心線」で記憶される。
#**移転先はは豊島区のサンシャイン。
#*vistaだと「服と新鮮」で、正しい変換させたあと入力すると「吹く都心線」・・・もう一歩だ。
#成増にある[[モスバーガー]]はモスバーガーの1号店である。
#**副都心線の駅『[[北参道駅|北参道]]』でも同じような記事が・・・。
#*ただし開店当時は駅構内の東武ストアの地下にあった。
#***変換が難しい路線ってことかな?
#区中央部に東西に横たわる(非公式な)山脈が存在する。
#メトロじゃなくて計画倒れになった東急新宿線にしてほしい。そうすりゃ横浜~新宿、池袋が格安で移動できるようになるのに。
#坂が多い。
#*それはあなたが東急沿線に住んでるからだろ。東京メトロ沿線、また潜在的な沿線を考えると(中央線や西船近辺、赤羽方面)メトロの方がいいだろ。
#*地名に坂上、坂下があるのもどうかと思う。
#**二つ上の意見に同意。東急東横線は渋谷で副都心線と方向別同ホームの接続のみに留め、参宮橋、新宿都庁前、下落合を経由して池袋まで延長してほしい。
#*坂の上と下では気候が違う
#ラインカラーの茶色は乗り入れ先の西武線と東武線がう○こを運んでいたことに由来しているとか。
#*新大宮バイパスをチャリで走ると起伏の激しさを体感できる。
#*そー言えば有楽町線の色も黄金色といえば聞こえはいいが(以下略
#*区内を武蔵野台地の崖線が通っているため。そのため区の北側と南側とでは地質が大きく異なる。
#**東上むらさき+(有楽町ゴールド×東部・西部う○こ)÷2=副都心ブラウン では?[[東京の地下鉄]]線ともかぶらんし、とても都合がよい。
#**そのため地震に強い武蔵野台地上に位置する東武東上線沿線は家賃相場がややお高め(23区で見るとそれでもかなり安いほうだが)。
#通称は「しんせん」で決まりか?今も「しんせん(新線)」だし。
#[[都営バス|都バス]]の路線は1つ(新宿駅西口~高円寺駅~大和町~王子駅前)しか通っていない。
#*[[京王井の頭線|井の頭線]]ユーザー的に却下。
#*都バスの「志村営業所」が存在した頃は、中仙道を中心にいくつかの都バス路線があった。が、[[国際興業]]バスの運行地域だったこともあり、合理化の憂き目にあった。
#*候補:副都心線[ ].orz 副都心線ネガティブで行こう。
#この区は更に路線別に語られるべきである。
#**ネタ元となった某掲示板ではすでに[[東武東上線|東上ネガティブキャンペーン]]は終了の模様。それよりも[[東京地下鉄|東京メトロ]]本体の叩かれ様が凄まじい。
#*都営三田線と東武東上線による南北の断絶具合が異常。三田線と東武東上線を乗り換えるためには豊島区を経由する上、駅間を徒歩移動しなければならない。
#ATO、ワンマン運転ってのがすごい。10000系ならとにかく7000系で自動運転ってのがすごいし、10両編成でワンマンカーてのも、ある意味ですごい。
#**高島平から成増や下赤塚ならば[[国際興業|バス]]が使える。
#*しかも、ワンマンで池袋・新宿・渋谷を結んでいくからなおさらすごい。
#*杉並区・江戸川区もそうだから板橋に限った事じゃない。世田谷区も南北の三線を乗り換え出来るのが都電しかないし似たようなもの。
#*正直言ってワンマンは6両までにした方が良いと思う。
#鉄道の「接続乗換駅」が区内に存在しない。板橋・新板橋・下板橋はそれぞれ別の駅だし、下赤塚や成増も、近接してはいるものの、地下鉄駅とは別の駅の扱いである。小竹向原駅は練馬区だし。
#当初、品川~羽田に延伸も検討されていた。
#*これは23区でも、なんと板橋区と江戸川区だけである。他の21区には、区内に何らかの鉄道の接続乗換駅が存在している。
#*構想として東横線→多摩川線→蒲蒲連絡線→空港線連絡なんてものも存在する。構想というか妄想に近いが。
#**江戸川区には、土休日限定で武蔵野線と京葉線とを乗り換えられる、葛西臨海公園駅がある。
#**カーマカマカマカマカマカミーリーオーーーーン♪
#**2018年から新板橋駅での埼京線への乗換案内を正式に行うようになった。今は三田線から埼京線への'''一方通行'''な接続でしかないが。
#*渋谷で東横線とは接続のみに留め、渋谷~恵比寿~白金台~高輪台~品川と延長して東武東上沿線及び西武池袋沿線と新幹線や京急線(羽田空港)とのアクセスを重視すべきだったと思う。
#池袋は板橋区だと思っている。
#**更に品川からお台場、有明、東陽町、住吉、押上まで延長して東武本線と東上線を相互乗り入れにすれば東武サイドとしても好都合なのではないか?西武サイドは有楽町線に専念してもらうことにして。
#*むしろ豊島・板橋・北区は埼玉県
#*営団は品川の方に最優先で1本検討して欲しい。現状では事実上、新宿・渋谷~品川は山手線Onlyだから。
#実のないイメージだけで語る一部の'''真性田舎者'''には比較的避けられている区である。
#優等列車(急行か快速かはわからないが)が設定されるらしい。設定するなら、千川と要町は停めないでほしい。
#*地方出身者が大挙して押し寄せる区でもある。個人的なイメージでは、特に九州出身者が多かった。思うに、九州の人→東京の西側、東北の人→東京の東側もしくは埼玉、四国の人→東京には来ない、なんだと思う。
#*急行が設定される。たぶん池袋―新宿3丁目―渋谷。
#*沖縄出身者に沖縄料理の店が異常に多い。東京とは別に板橋区だけ県人会が独立している。
#*そもそも千川・要町の副都心線ホームは要らない。池袋で乗り換えろ。
#昭和初期の新中山道(国道17号)建設から、間違いが始まっている気がする。その新道は、巣鴨駅にはちゃんと沿わせているのに、なぜ板橋駅からは離して通したのだろう。それが後々まで響いてくることになる。
#*急行停車駅は和光市・小竹向原・池袋・新宿三丁目・渋谷。ラッシュ時は通勤急行が運転され、和光市~小竹向原間各駅・以降急行の停車駅に停車となった。
#[http://www.city.itabashi.tokyo.jp/c_kurashi/000/000134.html 坂下にある城北交通公園]に展示されているSLやミニSL・信号機は錆が激しい。併設の鉄道資料館内の展示物の充実共々整備してやってください、板橋区長殿。
#**なかなか豪快な停車駅だが、これでこそ急行。
#板橋宿も品川宿や内藤新宿と同じように飯盛旅籠があり、150名の飯盛女を抱える事を許されていた。とても想像できないが、吉原に次ぐ大規模な遊郭だったらしい。
#***明治神宮前には停めてもいいような気が。
#「板橋」の付く駅が多い。全てが区内にあるわけではないが。「'''板橋駅'''」「'''下板橋駅'''」「'''中板橋駅'''」「'''上板橋駅'''」「'''新板橋駅'''」「'''板橋区役所前駅'''」「'''板橋本町駅'''」
#東西線との連絡線は諦めたから、高田馬場と西早稲田を乗り換え可能にしてほしい。
#「板橋不動尊」はこの区にはない。あるのは[[つくばみらい市#伊奈|つくばみらい市]](笑)
#*深さが...階段にしたら3桁は余裕でいくかと。東京駅で総武線→中央線の乗り換えをするようなものだと思うが.....
#武蔵野台地と荒川沿いの低地は高低差がある。前者は海抜20m台前半で後者は1桁。自転車で無理なく登れるのは中山道の志村坂(高低差22.22m)くらい。この坂は長い(530m)分緩い。
#**東中野(総武線⇔大江戸線)はそんなもんだよ。
#病院が周辺自治体に比べてやたらと多い。練馬区や北区はもとより川越市あたりのの救急車を見ることも。
#*っていうか、乗り換えで700m以上も歩きたくないです。
#*帝京・日大の大学病院など、区の方針として医療機関の誘致に長年積極的だった。
#*試しでやってみたら10分弱かかりました。慣れれば5分強くらいでいけそうな気もしますが、確かに何どもやりたいとは思わないです・・・。
#アニメイトの本社も板橋区。就活シーズンになるとグリーンホールを借りて採用面接。
#[[女性専用車両]]が導入されないか、とても心配だ。
#*ただ、その本社建物に会社名は見当たらない。
#*されちゃいました。
#体脂肪計と社員食堂で有名なタニタの本社もここにある。
#こいつのせいで半蔵門線渋谷駅が東急管理になった。乗り入れするメトロ路線では唯一両端とも自社管理駅だったのに。(もとい東横がでしゃばらなければ渋谷駅は完璧メトロ管理駅で固定だったのに。)
#*ただし社員食堂は社員のみ利用可。普通の人は都内だと[[丸の内・大手町|ここ]]や[[五反田|ここ]]に行かなければならない。
#*そんなにデメリットある?
#**区役所建て替えの際に改装した食堂に誘致すればよかったのに、と惜しがる住民・職員もいるとか。
#*ちうか、こやつの運行トラブルのせいで謝罪する羽目になっている副都心線渋谷駅の東急社員のほうが気の毒。
#営団に副都心線が開通した後に、JRの新宿駅に於いては、新宿と池袋、ならびに新宿と渋谷間は金150円也で乗車する事が可能であるという事を至る所で掲示するようになりました。其れは、営団の初乗り運賃が160円也である為に、JRのほうがお徳である事を売りにしているようです。
#*ちなみに、京王の高尾駅に於いても、高尾と新宿間の運賃は、いかに京王はJRよりも安いかという事を比較して示す奴が至るところに掲示されております。
#**高尾~新宿間、京王が350円でJRが540円です。
#東の'''副都心線'''、西の'''[[阪和線・関西空港線|阪和線]]'''
#この路線は根本的にダイヤの安定性が極めて脆弱。西武・東武・有楽町・副都心のどれか1線でも乱れるとパニックになる。
#*いっその事、小竹向原の配線通りに外側の東武(和光市方面)は副都心線にのみ乗り入れ、内側の西武は有楽町線にのみ乗り入れ、と分けてしまった方が良いのでは?
#渋谷始発の車内はとってもガラガラ 
#*時間帯によっては混む。8:48発の普通清瀬行き(815S)とか
#今日で'''一周年'''(2009/6/15)
#池袋で丸ノ内線と改札内乗り換えできてありがたい。しかも有楽町線よりだんぜん空いてるので、行き先同じなら副都心線へ乗り換えるのがお勧め。


==板橋の閉鎖性==
==開業時期の噂==
#核となる駅が無く、かといって特徴ある町も無い。個々で見ても、全体的に見ても知名度が低い区。
#2008年6月までいってるんだったら日にちを早く決めて欲しい。
#*強いて言うなら…成増?しかし成増が板橋の核となる駅というのも悲しい話だ。
#*同様にナンバリングも早く決めて欲しい。
#**強いてと言うより、それで間違いないんじゃないかな。まぁ後はせいぜい大山か。
#開業時期がどんどん遅れてく。
#*全国区ニュースになるときはたいてい少年犯罪がらみである。
#*最初は2007年とか言ってたぞ。
#**そのせいか警察の施設が多い気がする。中山道沿いには警察署が2つ(板橋、志村)もあり、更に交番が5つ(平尾、清水町、小豆沢、坂上、坂下)?そして戸田橋の手前には地域安全センターがある。
#*もうレールは引いてあるはずなんだけどね。
#*隣の北区十条は商店街で有名だけどね。歩いて行けるのになんだこの差は。
#**丸の内線のワンマン化(それによって、人員を副都心線にまわすらしい)と運転訓練のためじゃないかと言われている。
#*大山のハッピーロードの事も思い出してあげてください。てかこっちの方が有名だと思ってた。
#*6月14日開業!
#*少なくとも板橋駅ではない。
#*いよいよ明日だわ~
#**まさかJR板橋駅が、本当に「板橋区の南東の端」にあったとは…
#*開業おめでとう。
#***汽車が通ると宿場が寂れると反対して、駅がハズレに出来た歴史の産物。本来の板橋は、今の地名が「仲宿」「本町」になってしまっている。
#'''全駅発車メロディーあり'''メトロが発メロを全駅に入れる前兆か?
#**というかあのルートじゃないと坂で昔の鉄道じゃ通行できないけどな。
#*元祖発車メロディーは南北線。他の路線には導入なし。
#*新潟市から来た友達に、「板橋区ってどこにあるの?」と池袋駅で聞かれ、「次が板橋」の表示を見て「ここにあるのか」といた(板橋駅は豊島区、しかも寂れてる)
#**都営三田線も。
#新潟県民がここに来ると唖然とする。新潟駅前の方がはるかに都会である。
#*副都心線のほか丸ノ内線にも導入された。
#*福島県民も追加してくれ。
#**丸ノ内線は'''乗降促進ブザー'''を'''乗降促進メロディ'''に変えただけの'''なんちゃって発メロ'''。
#*栃木…というか宇都宮市民も混ぜてくれ。
#***'''ぺ────────'''
#*残念ながら前橋駅前@群馬県は同レベル。
#****なんかJRのパクり?みたいなのが多い。
#*茨城は駅前は水戸が意外と過密。土浦はそうでもない。だが一番都会なのはつくば……
#*****↑JRでも使用されている株式会社スイッチのメロディーだからね。
#*都会・綺麗と言えるような駅は板橋区内に1つも無い…。
#*池袋に行かないと用事がすませられない。板橋区内に池袋並みの施設はあっても維持が大変。将来は豊島区と合併してもいい。
#*現在の板橋駅・新板橋駅・下板橋駅が、3線ともジョイントするような路線だったら、もう少し違ったろうに。せめて今からでも、板橋駅をもっと地下鉄寄りに移設すべきだ。
#*新潟も福島も栃木も群馬も茨城も、都会なのは駅の周辺だけ。しかも都会ではなく、都会ぽいだけ。
#**それはそうだな。そんなこと言っていたら日本のほぼ全ての県庁所在地について同じようなことが言えてしまう。
#**地方の場合、駅は地域の玄関口で華だから見た目だけ、実は中身のがらんどうな建物ばかり。関東・関西圏近郊の都市や地方中核都市は、特にその傾向が強い。
#**同意。上のほうで新潟だの福島だの宇都宮だの水戸だのつくばだのと比較しているが、板橋区内の駅はやはり小さくても圧倒的に人が多い。やはり都内の駅は活気・賑わいといった面で地方都市とは比較にならないのが現実。
#**今(2015年)となっては水戸駅は板橋駅よりも乗降人員が少なくなっている…。北口の空洞化もあって駅前すらさびれている。夜9時前の北口には人がほとんどいない。
#**[[:wikipedia:ja:板橋駅 (新北市)|台湾]]や[[:wikipedia:ja:板橋駅 (京畿道)|韓国]]の板橋駅の方が断然都会である。
#***特に台湾のなんて高鐵(新幹線)、台鐵(在来線)、捷運(地下鉄)、バスターミナルのすべてが揃っていて、しかも立派なビルまで建ってけっこう栄えてるからな。
==板橋地区==
===板橋本町の噂===
[[画像:ItabashiHonchou.JPG|frame|クロスを切る道路群(下は[[国道17号|中山道]])]]
#地味。ひたすら地味。でも道路だけ派手。
#*江戸四宿(新宿、品川、千住、板橋)の中では、どう贔屓目にみてもぶっちぎり最下位。どうしてこうなった
#*当時の住民の反対で鉄道が板橋を避けるように作られたため。あほすぎる。
#**ちなみに板橋駅の代わりに建設されたのが、赤羽駅。
#*鉄道開通後、板橋宿は人が通らなくなり落ちぶれて、岩の坂貧民窟という東京最大のスラムとなった
#買い物は仲宿商店街と十条銀座の両方が使えて便利。
#中山道(なかせんどう)筋の地域には、「'''縁切榎'''(えんきりえのき)」なる「区の重要文化財」がある。
#*これは、「悪縁を断ち切る」縁起担ぎのご利益があるとの話…。
#*「夫婦縁が途切れる」の意もあり、天皇家の皇女が徳川家に嫁入りする時は、ここを避けるためにまわり道がつくられた
#*興味本位で奉納された絵馬を見てはいけない。まともな人ならたちどころに気分が悪くなること必至。昼間でもひと気はなく夜は雰囲気もあってより怖い
#隣の「本蓮沼」エリアでは、「某・民族舞踊楽団」の本部があり、最近では(地域&南米エリアを中心に)「舞台公演」などで名を馳せているらしい。
#交差点もバス停も「大和町」なのに、三田線が「板橋本町」なのは、当時の三田線は和光市駅への延伸を予定していて、その当時の和光市駅がなんと「大和町(やまとまち)駅」だったから。この、駅名とバス停名はいまだに不一致のまま。
#*未だに新板橋・板橋区役所前・板橋本町の順番が憶えられない。(高島平住人)
#本町商店街が、TVコメディードラマ「セレブと貧乏太郎」のロケ地になっている。
#空気が汚染されている.北海道の友達が来たら喘息になってしまったほど
#*本町民だが、小学校でみた某公共放送の社会科教育番組で日本一空気の汚い場所として紹介されてて泣いた。
#*近隣の学生は学校で肺活量検査を受け、呼吸器系に異常がないかを調査される。
#*これでもマシになったほうだ。前は向こう側が霞んでみえたからw
#*こんな環境なのに(ゆえか?)駅前には大きめの病院が複数あり、帝京大学病院も徒歩圏にある。
#有名な蕎麦屋の越後屋があるのはこの辺り。昼間ともなると付け合せのきうりのお新香を求め、今日も誰かがやってくる。
#安売りが最大の売りの24時間営業スーパー「ビッグA」の本店がある
#この辺りを境にして南側が旧板橋町地区、北側が旧志村地区に分かれる。
#*行政や警察、郵便などの管轄の境界になっている。


===大山の噂===
==開業前後の噂==
#南口から[[国道254号|川越街道]]まで雨にほとんど濡れずに歩くことが出来る。
#開業前だというのにメトロのサイトで前面展望が公開されている。
#「インドのとなり」なるカレー屋がVOWに取り上げられていた。
#開業の数時間前に「[[タモリ倶楽部ファン|タモリ倶楽部]]」で取り上げられた。
#ハッピーロード大山商店街は、'''誇れる要素の少ない板橋区の誇り'''の1つである。
#*ちなみに、タモリ達が一般人初の乗車とのこと。
#*でも最近なんか寂れてないか? シャッター閉まってる店も多いし通りが広いからガランとした感じ。
#開業初日は東京最後の地下鉄ということもあり、テレビ等のマスコミを席巻する予定だったが、同日朝発生した地震にすべてを持ってかれた。
#**個人経営店の定休日(火曜だったか?)は人通り結構減るよね。自分が覚えてるのは少し前の話だけど
#*新聞記事は地震の記事ばかりで副都心線の記事はベタ扱い(小さく取り上げられた)だった。
#**車両通行止めが解除される午前や深夜は、昼間の賑わいが嘘のようにタクシーやトラックの通り抜けが見られる。
#*NHKの朝のニュースでは一応取り上げられていたが、顔出しのアナウンサーが「真新しい電車が入ってきました!」と叫んだので見ていると・・・どう見ても営団7000系です。しかも1次車。本当にありがとうございました。
#***特に深夜帯は多くの暴走タクシーが通り抜けていく。大山駅からの下車客が結構歩いている時間でもお構い無しに飛ばす。
#**[[京阪電気鉄道|京阪]]なんか中之島線開業の際運用を変更してまで新型の3000系を初列車に投入したのに。
#*ハッピーロードのマスコットキャラは城咲仁が名付け親。
#開業2日目からホームドア等の機器トラブルで遅れてました。遅延の多さでは並行する[[湘南新宿ライン|ここ]]といい勝負になりそうw
#*将来道幅を拡げる工事を行なう構想があるらしい。
#*開業そうそう混雑で振り替え輸送が実施されたと聞いたけど、みんな'''副都心線に乗るために'''来たんだろうに振り替えられても…
#**本来は都道420号で、健康長寿医療センター前の道路とつながる計画だった。
#**3日目、4日目も大好評遅延中。国土交通省からのお叱りも入りました。JRからこっちに定期を買い替えてしまった方お気の毒です…
#**それによって商店街が分断されるのを阻止するためのアーケードらしい。
#***副都心線の運転手はATOを信じてないのかな…停車位置ずれまくり。
#***その結果途切れた都道420号線と川越街道との交差点は川越街道の深刻な渋滞スポット。朝はここまでノロノロ運転。
#****むしろATOがバグってたんじゃないか説が。
#****都道420号線と川越街道の交通量が違い過ぎるため、余計な交差点を作ったものだと不満もチラホラ。
#****だったら'''ATOなんかやめて手動運転にすればいいじゃん。'''
#*ハッピーロードのお肉屋さんの看板≒メタルバンド「メタリカ」のロゴ
#*****一部ではATOではなく'''AHO'''、等と揶揄されるなど'''ダ''メ'''トロ''っぷりを発揮した。
#**ミートアライ。
#******これじゃあ'''列車自動遅延装置'''じゃん。
#*NHKのニュースなどでいわゆる「街の声」「街の反応」のスポットとしてしばしば選ばれる場所の一つである。
#**初の平日、朝から一日中ダイヤ乱れ。
#**天候に関わらず人通りが多い、いわゆる有名店がなく地元の買物客しかいない、私有地ではなく都道(公道)なのでカメラ回しても文句が出にくい、のが理由だとか。
#**その翌日、今度は和光市付近で停電発生。
#線路から離れたところにグレーに塗りつぶされた踏切がある。
#**またその翌日、朝は多少の遅延だったが車両点検で長時間ダイヤ乱れる。
#「創る楽しみいっぱい!」で有名な[[グリーンマックス]]の本社がある。数年前までショップもあったが、いつのまにか潰れた。
#メトロは'''「小竹向原で4路線が集まるからダイヤが乱れた」'''なんて言い訳じみたことを言っていた。
#大山からは遠い小茂根5丁目に大山を冠した都立高校があったり、小茂根3丁目には「大山ボウル」なるボーリング場があった。小茂根民は大山の偉大さを肌身に染みて感じている民である事が伺い知れる。
#*そんな言い訳をするなら最初から4路線集めなければいいのに。
#地元住民は「板橋交通公園」の板橋を省略して認識している。
#*所沢駅や東村山駅で研修してこい。
#*ある大山民は「なんだ、最初っから交通公園って言えよー」と言ったが、入り口には板橋公園としか書いてなかった。
#**遅延の理由を客と西武と運転士のせいにしてたな。まさにダメトロ
#**ある大山民に入り口の[板橋公園]を見せたら「20年以上暮らしてて気づかなかった…」と驚いてた。
#*何十年東京で電車走らせてるんですか。
#*自分はここで自転車の練習をして乗れるようになった。
#結論。'''だめぽ新線。'''
#東武池袋駅の「~方面」という表示に、いつの間にか大山が入ってる。
#*開業直後から遅延、故障、トラブルの繰り返し。おまけに客の取り逃がしも多発。アホかと。
#サンドイッチマンがM-1王者になるまで10年間ここの木造アパートの部屋(家賃68000円)を10年間もルームシェアしながら住んでいたらしい。
#*ついに新聞・テレビ等のメディアでもたたかれる始末。名誉挽回は長い道のりかなぁ。
#ここに来て大山駅の高架化に向けて行政が動き出した。
#*終いには「F○CK都心線」とまで呼ばれてしまった。
#*ただし、同時にハッピーロードや周囲の住宅地を結構な範囲で壊し、都道420号を健康長寿医療センターまで延長することも盛り込まれている。
#*そして「コケタ向原」とも揶揄されている。
#**大山駅の開かずの踏切かハッピーロードか、どちらを取るかという選択を迫られ区民の中でも意見は割れている。
#いまや、「メトロ9路線で一番正確なダイヤ」(広報部)らしい
#病院の街としてもかなりの規模を誇る。
#*こないだ(10月16日)池袋駅で火事出したりして、[http://www.tokyometro.jp/delay/history/fukutoshin.html]で朝・昼・晩とも「61分以上の遅延」やらかしたばかりですが?
#*健康長寿医療センター、豊島病院、少し離れるが日大病院など。
#完成前の新宿三丁目付近を暴走する試験車両を警察が狙撃する映画がある。
#**日大病院は池袋・赤羽からはバスがあるが、東上線沿線からはここから向かうことになる。
#*同様に当時建設中だった[[横浜市営地下鉄#路線の噂|横浜地下鉄グリーンライン]]でロケが行なわれたとか。
#*東京地下鉄は非協力的だったのでしょうがない。路線名も14号線だったと思う。
#*[[Wikipedia]]の記述によれば「地下鉄サリン事件のトラウマ」らしい。
#正直他線での人身事故が一番迷惑


===中板橋の噂===
==車両の噂==
#駅のホームの川越よりに立つとときわ台駅が見える。
[[画像:EDC7127F00.png|frame|7000系電車(保谷駅にて)]]
#*その間約700メートル、徒歩約10分程度。
*営団7000系・10000系の噂は[[東京メトロの車両|こちら]]。
#*逆側まで行くと大山駅が見える。
#というか、西武に乗り入れられないのはおかしい。もしかして、走らせたのはいいが、西武で遅れる原因になるのかな?
#中板橋駅は殆ど全ての普通列車が通過待ちを行う。
#*誘導障害対策に時間を費やしたため。何でこんなに時間がかかったのは知らんがとりあえず西武にも入るようになった。
#*TJライナーが開始されてから、2本通過待ちをする場合もある。
#東武の乗り入れ車は'''20年落ち'''が使われる可能性がある。
#へそ祭りは、中板橋が板橋の「真ん中=へそ」であることに起因する。
#*どうやら確定。将来の乗り入れ先の東急東横線で一番の異彩を放つ車両に。
#商店街に、感情が一切入っていないおばちゃんのアナウンスが流れている。
#**今の東横線のダイヤを走るのは性能的に不可能だから京急線内の浅草線、京成線車両みたいに高速運転の妨げになりそう。ただでさえ東急は東横線の更なるスピードアップを公式発表してるし。
#*CDショップのアナウンスが地味にオススメ
#*西武はついていけそう(なんか、最近、「'''高加速運転'''」なんていうスイッチを見かけたし・・・)
#*節句の時期には童謡を唄ったりすることも(主に季節モノのセールの案内時)。
#**どちらかというと7000系が邪魔になりそう。各停専用らしいけど東横線は各停も110キロ普通に出してるし。
#**その歌声はまさになんとも言えない。
#***西武6000系は最近改造されて顔が白くなり、「ガンダム」「バカ殿」などと呼ばれるようになった。
#駅南側にはかつて大物の資産家が住んでいたのだが、[[wikipedia:ja:板橋資産家夫婦放火殺人事件|大事件]]があってから所有者不在の地になってしまった。
#*でも一応東武もがんばっている。9000系改造・50070系など・・・。
#*跡地は住宅地になっている。
#**だけど、交互LED案内板、三色LED行先(50070系のみ)は時代遅れだと思う。流石「東上HARD」
#***'''毎日8000系乗っている人々の身にもなってくれ。'''
#**50070はフルカラーじゃないか?
#***そう。フルカラーです。
#****あの見えにくい(普通という文字を、黒抜きにするなよ。)
#****種別表示がでかすぎて"森林公園"が見づらい。
#****せっかくのフルカラーLEDを殺すダイヤ(すなわちALL各停)になりそうで怖いな…
#****でも副都心線で急行、通勤急行が使われるからいいんじゃないか?
#*****当分ありえないだろうが、「東武動物公園」とか「板倉東洋大前」を表示させたらどうなるやら。
#*半蔵門線直通は新型(30000系)を最新型(50050系)で置き換えたというのに・・・。9050系以外新車にして9000系を8000系置き換え用にまわすべきだった。
#**9050系も故障するから、地上に回したほうがいい。(ただ、50000系の座席もある程度硬いからなあ・・・。というか、日立のA-train規格の車両の座席、硬すぎ。)
#**内装だけはまともにしたところに、東武のかすかな愛を感じてください。
#***9000系は副都心線対応改造後は車内は50070系並になりましたが、'''界磁チョッパ制御のままです。'''東京メトロでチョッパ車が全く走っていないのは[[東京メトロ南北線|南北線]]。
#****南北線は爆音GTOのオンパレードじゃん。
#*****界磁チョッパではなく電機子チョッパです。起動加速方式が全く異なります。>2つ上(あれ、もしかして2つ上って僕の投稿だったかも・・・)
#07系は・・・多分走らないと思う。
#*残念ながら、[[東京メトロ東西線|東西線]]に島流し・・・。
#恐らく[[東急東横線|東横線]]側を基準に考えている為に、開業時では車両が下り方面から10号車(8号車)、1番後ろが1号車と言う一見おかしな配置になっている。
#*つまりはあと4年くらいはおかしなままってことだよね?
#*埼玉県に首都が移動するからおかしくない。
#10000系と7000系には昔の警笛を再現した電子ホーンが付いている。'''ヴァォ~~'''
#*特に10000系は見た目ユルキャラみたいなのに警笛が電気機関車みたいで違和感がある。「フォン」って。 
#副都心線内での8両編成はメトロ車のみ
#8両なんかにしたのは、全てワガママ東急のせい。はっきり言って迷惑。大体今まで東横が8両で走っていたことが不思議でならない。
#西武6000系改造車は…減速・停車時の揺れや停止位置の誤差がマジパネェ。ATOと車両との相性が合わなかったのか?


==志村地区==
====
===舟渡の噂===
([[東武東上線]]/森林公園・[[関東の駅/埼玉/西部#川越市駅の噂|川越市]]・志木方面←)'''和光市''' = ''地下鉄成増'' = ''地下鉄赤塚'' = ''平和台'' = ''氷川台'' = '''小竹向原''' - 千川 - 要町 - '''[[池袋駅|池袋]]''' - 雑司が谷 - 西早稲田 - 東新宿 - '''[[新宿駅#新宿三丁目駅の噂|新宿三丁目]]''' - [[北参道駅|北参道]] - 明治神宮前 - '''[[渋谷駅|渋谷]])'''
浮間舟渡駅の噂は[[東京23区の駅/荒川区・北区#浮間舟渡駅の噂]]まで。
*和光市~小竹向原間は有楽町線と共有。
#舟渡公園を心から愛している。
*小竹向原~池袋は(有楽町線)新線として営業中。
#* 23区内なのにカワセミがいるのだ。
**千川、要町駅は線路・ホーム完成から15年目にして、初めて営業開始。
#**練馬にもいますよ。
*小竹向原にて、西武有楽町線と分岐、飯能・小手指方面([[西武池袋線]])と合流。
#**それほど自然が残っているということでいいじゃないか
*'''太字''':急行停車駅 ''斜字'':通勤急行停車駅
#「[[埼玉]]」と言われることに腹が立つ。
#*でも舟渡は旧北豊島郡でれっきとした東京。[[東京/北区#浮間の噂|浮間]]こそ本当は埼玉からの編入。
#**舟渡と浮間は仲良くしなくてはなりません。
#***でも浮間と舟渡では、浮間のほうがなんとなく強い気が。駅名といい、公園といい。
#****舟渡にあるマンションの名前に浮間が入ることはよくあるが、浮間にあるマンションの名前に舟渡が入ることはまず無い。
#**浮間にはほんの少し劣等感があるが、新河岸にはほんの少し優越感があったりする。
#*しかし毎年対岸の[[戸田市]]と仲良く花火大会をやっている。
#JR埼京線の浮間舟渡駅は荒川花火大会の降車駅だが、都民のほとんどが駅名を知らない。
#東京都の駅前としては信じられないほどの美しさを誇る。駅自体は普通。
#河川敷から、川口の高層ビル群が見える。
#アイタワーに羨望の眼差し。
#*正直あの建物は周囲から浮いていると思う。
#東京23区内JR線最北端駅。
#埼京線の本数が少なすぎる。ホームで待っていると隣の新幹線の方がバンバン通過していく。
#*赤羽止まりの影響をモロ受けている.しかも快速は通過.新幹線のほうが本数は多い
#快速(通勤快速)と「赤羽発着」が続くと、20 分待ちになる。
#「浮間舟渡」は、北区の「浮間」と板橋区の「舟渡」を合わせたものである。駅前やホームに区の境界線があり、所在は北区になっている。


===志村の噂===
==関連項目==
[[画像:KumanoJinjya.JPG|frame|熊野神社(志村城址)]]
*[[東京メトロ有楽町線]]
#''自称''、[[浅草]]に次ぐサンバのメッカ。
*[[西武池袋線]]
#渥美清(志村一小卒)・池内淳子(志村小卒)がいた。
*[[東武東上線]]
#*寺田農(志村四中卒)・三原順子(志村一中卒)もいた。
*[[東急東横線]]
#日祭日の歩行者天国(志村銀座)をいまなお継続中。バス路線も迂回している。
#見次公園の水質浄化船は、華々しく登場し、静かに失敗に終わった。
#志村ーッ!!後ろ!!後ろ!!
#*しかし志村けんの原産地は[[東村山市]]
#*知子。ゲロチップでもある。
#**誰だそれ?
#東京市に編入される前はもちろん「志村」。読みが1文字の村だった。
#*'''村がいきなり区'''になる、当時(昭和7年)の合併もすごいと思う。
#**合併して30年くらい、町名の頭に全部「志村」が付いていた。志村本蓮沼町、志村蓮根町、志村西台町、志村前野町、志村中台町…。
#**その合併直前の旧町村の人口概数。板橋町4万5千、練馬町1万3千、志村1万2千、石神井村1万、上板橋村8千、赤塚村7千、中新井村7千、上練馬村6千、大泉村5千…なんで志村だけ長年鉄道が来なかったのだ……この悲運。
#***幻の「東京大宮電気鉄道」が開通していたら、状況は大違いだった。詳しくは…[[Wikipedia:ja:東京大宮電気鉄道|東京大宮電気鉄道]]
#*[[都営地下鉄三田線|三田線]]がまだ無い頃、都電とバスが頼りの交通過疎地帯で「志村村」とバカにされていた。
#映画「新幹線大爆破」で、主演・高倉健の扮する爆弾犯が、アジトにしていたのが、志村だった…。
#昔、篠が茂る「篠村」がいつしか、篠村→志の村→志村、になったらしい。志ん朝、志の輔、みたいなものか(笑)。
#志村銀座通り(現・しむらん通り)は、都電時代の方が繁華だった。周囲がド田舎だっただけなんだが(笑)。今で言うイズミヤ・オリンピック・ダイエーを囲んだ一帯は、すべて志村銀座の商圏だった。
#*かつて、西友志村店(本館と別館まであった)や、緑屋志村店もあって、衣料も家具もこの商店街で十分に揃っていた。頼むからもう一度復興してくれ~っっ!
#しむらん通りの旗は赤、青、黄色の縦線ともろに某学会を連想させるデザインとなっており、非学会員からいかがなものかと思われている。
#*うん? そうしないと某学会の文化会館に来た人が志村坂下駅に行ってサミットとかで買い物しちゃうじゃん。
#「志村警察署」「志村消防署」があり、いろんな企業の「志村支店」「志村営業所」も多くあるのに、その割には対外的な知名度が低い。
#板橋区志村2丁目に志村城があった。
#三田線高島平駅は開業時「志村駅」だった。が、すぐに新地域名の高島平に改称された。
#中山道の志村一里塚が当時のまま保存されている。
#板橋中央総合病院や小豆沢病院など、この界隈も大病院が多い。


==上板橋地区==
----
===ときわ台の噂===
{{東京メトロ}}
#板橋の田園調布。板橋が付くとアレだが、意外と田園調布。
#*北口の形はまさに田園調布。
#*洋風のでかい家が多くて、ちょっとビックリ。(世田谷出身)
#*クルドサック(住宅地における宅地割りの際に袋小路状の道を造るものである。フランス語で袋小路を意味する。自動車は通り抜け出来ないが、末端がサークル状でUターン可能になっており(略) Wikipediaより)で有名である。
#実は成増と並ぶ板橋区唯一の風俗拠点。
#*並ぶのなら「唯一」ではないんじゃ。
#ときわ台では山芳製菓以外のポテトチップスを食する事は許されない。
#*ビルの上にそびえる“わしゃビーフくん”には言い様のない哀愁がある。
#ときわ台駅のホームから中板橋駅のホームが見える。
#*ときわ台駅から中板橋駅まで、徒歩8分である。
#*東上線がさかんにストを起こしていた昭和40年代。スト中は線路上を歩く者が多く、現在のように厳しく咎められることもなかった時代、スト中にときわ台駅から中板橋駅まで線路上を駆け抜けた者は「覇者」と言われたらしい。
#**これは、東上線がときわ台駅から中板橋駅の間で、環七と石神井側を横断しているため、それらを眼下に見下ろしながら線路上を駆け抜ける必要があったからである。
#和泉元彌在住。
#マスゴミが[[東武鉄道|東武]]を叩いてきたね。東武には全く非がないんだが・・・
#*常識知らずな'''マスゴミ'''ですから無視しましょう。羽越線脱線事故の時も「五感を敏感に感じ取れば事故を防げる」とか何かかいた奴がいたし。
#**車体越しに殺気を感じろってか?Zガンダムか?
#**東武は被害者.そのくせ振り込めさぎ、とかになると被害者をやたらかばう.理解できないその神経
#***わからない人は「宮本警部 殉職」とかで検索すればわかる。
#*いつまでたっても高架化しない東武にも文句を言いたい。ローカル線区間が多すぎて収益状況がよくないせいだろうが。
#**土地や近隣住民の問題じゃ?
#**'''東上線冷遇'''はデフォルトですから・・・orz
#***東武はそもそも自分から高架化を言い出す会社じゃない。伊勢崎線沿線でも鐘ヶ淵~北千住は放ったらかし。
<!--#*隣の中板橋駅では発車したばかりの電車が脱線。この辺り呪われてる...-->
#おぎやはぎの小木の原産地。
#駅の北と南でこれ程地域性に差がある所も珍しいと言われる。
#*南側は上記にもある通り、まさに風俗拠点で、ソープ以外は全てあるらしい。
#**今はいなくなったが、少し前までは[[やくざ|こんな連中]]まで[http://www.asyura2.com/14/hasan87/msg/285.html 住んでいた]。
#*北側は実に閑静な住宅街、というか、殆どお屋敷町。別名「医者の街」とも呼ばれる。それほどに昔から病院が多い。
#**大山周辺は大病院が多い一方で、この界隈は町の診療所や中堅の病院が多い。
#*稀に交通事故現場などに出くわすと、クジラのようなベンツがフロントをぶつけていたりする。間違ってもそこに「軽」はいない。
#ルマンミニカー界で世界的(主にヨーロッパ)に有名な店がある。
#東武東上線の各駅以外が停車する理由は、昔、東武の社長の自宅がときわ台にあったから。
#*それって40年くらい前の話で、しかも上り準急だけだよね。
#[[とある魔術の禁書目録ファン|御坂さん]]はいない。
#あの大川総裁の出身地。但し育ちは[[東京/豊島区|豊島]]。
#顕正会の東京会館がある。正式な本部はさいたま市大宮区だが、信徒数などが圧倒しており事実上の拠点と化している。休日はときわ台周辺は信者が集まる。


===上板橋の噂===
{{DEFAULTSORT:ふくとしんせん}}
#川越街道の真ん中に欅が生えている。
[[Category:東京の鉄道]]
#*五本けやきねぇ…あんな空気悪そうなところに良くも長年立っているもんだ…ちなみに、そこの信号の右折できる時間は5秒程度で、右折車の信号無視が結構ひどい。
[[Category:東京地下鉄]]
#**全ての木が、初めから立っていた木というわけではありません。やはり悪条件である為に枯れてしまった木もあり、しかし「五本けやき」という名である以上は「五本」であるべきだろうとの配慮から、枯れてしまった木の代わりに新しい木を植えて「五本」を維持しているのです。異様に細い木も存在するのは、そんな理由から。
[[Category:埼玉の鉄道]]
#上板橋南口銀座商店街には子育て地蔵がある。
[[Category:東武東上線]]
#実は上板発の列車が存在する(3番線発)。ちなみに、この3番線と1番線は殆ど使われていない。
#*副都心線によるダイヤ改正で3番線も朝ラッシュ時の待避線として使われてる。
#昭和30年代まで、上板橋~啓志(現在の光が丘あたり)間に、軍用路線が存在した。残しときゃ良かったのにね。
#*啓志線は、途中で今もある自衛隊の練馬駐屯地の真ん中を突っ切るルートだったため、普通の路線に転換するのが難しかったそう。
#朝の八時半頃に城○生のマラソン大会が見られる
#*マラソン大会、毎朝参加してました。竹刀持った救護車(?)が最後尾をついてきてたなぁ。
#*黄色いメガホン持ったコース誘導係の生徒もいるよ!byマラソン大会参加者
#激辛ラーメンで有名な蒙古タンメン中本の本店がある。
#青い看板の吉牛がある。
#*そば処吉野屋はもう潰れた(2015年1月現在)
#毎朝、8:00前から石田屋の栗どら焼きを買い求める爺婆が並んでる。
#*開店は8:45。平日なら8:00から並べばほぼ100%買える。休日だけどたまにダメらしい。
#駅北側の中台・若木地区は区内でも有数の傾斜地。急坂に張り付くように家が建っている。
#*そんな地形のため、駅前のタクシー乗り場はどんな時間帯でも大抵行列ができている。
 
==赤塚地区==
===赤塚の噂===
[[画像:AkatsukaJyouAto.JPG|frame|赤塚城址]]
#23区内とは思えない程、牧歌的な街である。
#*これはマジな話だが、土を少し掘ると赤土が出ることから「赤塚」の名が付いた。
#日本三大仏のひとつ(と、赤塚住民が信じて疑わない)、東京大仏がある。
#*付近の幼稚園や小学校の、恰好のお手軽遠足や社会科見学のターゲットであるが、あまりに歴史が浅いのと、メッキ的金ピカの観音様とかもあって、正直、厳粛な気持ちになれないらしい。
#物価が異様に安い。
#*靴下一足20円。ジーンズ500円。
#*その原因であると思われる店の一つ「のとや」(地元民には超有名)は王様のブランチのコーナーで紹介された。
#*ただし、利用しすぎは金銭感覚を狂わせる。
#*山田五郎(昔練馬区北町に住んでた)が以前、のとやの異常な安さについて「“のとや換算”は危険。危険すぎる。」と語っていた。
#漫画家の赤塚不二夫は赤塚出身という噂が昔から有る。(実際は満州出身)
#*地下鉄赤塚駅にある区が設置した地域案内の看板のキャラは「ひみつのアッコちゃん」。あれ、誤解のもとだろ。
#溜池公園の池に放流された金魚は数知れない。ここで釣りをしている人もいるが釣れるのかな?以前は雷に打たれて死んだ人もいた。
#*釣れますよ。フナとか。
#*散歩していて釣り人を見たから、「フナをどうするんですか」と聞いたら「おいら食う」とか言ってた.
#三園との境にある崖からは、土器が発掘される。
#ヤングマガジンに連載中の風間やんわり作「食べれません」は板橋区赤塚系ギャグと銘打っている。
#赤塚城跡にある板橋区立美術館は、区立の美術館の中ではトップレベルの質・量を誇る。
#*ほぼ毎年狩野派の展示をするが、一部作品をガラス越しではなく生で展示してくれる。他の美術館ではまずやってくれない。
#*また、東京23区で初の公立美術館でもある。
#郷土資料館も区立の中では良い方。高島秋帆ゆかりの土地だけあって、日本の博物館では珍しく軍事関係の展示が規模の割りに充実している。
#区立赤塚植物園も近くにあって、区立美術館、東京大仏と合わせて文化的なエリアである。
#*しかし美術館も大仏もとにかく駅から遠い。一応成増からバスが出ているが・・・
#赤塚5丁目に赤塚城があった。
#このあたりは結構アップダウンが激しい感じがする。
#地下鉄赤塚駅は赤塚にはなく、練馬区にある。
 
{{DEFAULTSORT:いたはしく}}
[[Category:●橋]]
[[Category:板橋区|*]]

2009年10月11日 (日) 17:18時点における版

  • 和光市~渋谷間を結ぶ路線。
    • 池袋(新線池袋)~渋谷間が、2008年6月14日遂に開業いたしました。
  • 都市高速13号線・路線記号F・ラインカラーはブラウン

副都心線の噂

東京メトロ10000系電車(富士見台駅にて)
  1. 路線名「副都心線」に正式決定(2007年01月24日確認)。
    • 大江戸線と同じく、名称に批判が出ている。
    • 大江戸線よりネーミングセンスが無い。
    • 大江戸線はたいてい「都営大江戸線」と呼ばれるから、ニュアンス的に和らぐのだが…………
      • っつーか、「東京メトロ副都心線」なんて呼んだらもっとダメージがでかい。アニメの世界か。
      • 大江戸線も東京メトロ大江戸線になって便利になって欲しい。
        • 別に都営地下鉄「だから」不便だと思ったことは1度もない。普段ここ独善高慢ちきダイヤに慣らされてるせいか?
          • ダイヤの問題じゃなく都営地下鉄「だと」運賃が高くなるんで不便。一本化して欲しい。
            • いったいどこと比べてだ? メトロと比べてもそんなに高くないし、一定以上の距離だとJRより安いくらいだぞ。協定で都営←→メトロの乗り継ぎは初乗り全額とられないことになってるし。
              • 「そんなに高くない」って・・・。メトロと都営はちょっとだけど結構違うよ?
      • 両端の2駅の名を取って「渋池線」というわけにも行かないし、「13号線でいいと思う」。別の話として、なんか「都営東京環状線」を思い出す。
        • じゃあ「東京メトロ営団13号線」で。
        • いや、それ両端じゃないし。
        • おれはルートが決まった時から渋袋線だと思ってた。山手線の英語自動放送で「しぃぶぅぶぅくろらーぃ」って言って欲しかった。
          • 地下鉄だから「しぃぶぅぶぅくろさぶゑぃらーぃ」かな。
            • 渋和線は
    • 日暮里・舎人ライナーもネーミングセンスが無いな。
      • 日暮里・舎人ライナーの終着駅である見沼代親水公園駅は一応東京都内ではあるけど、すぐ先(徒歩で一分くらい)に埼玉の草加や川口と非常に近いとこにある。
        • そのため、日暮里・舎人ライナーを埼玉へと延伸した上で、彩の国・日暮里・舎人ライナーという非常に上品でエレガントでおしゃれな名称とすべきである!
          • ただでさえ長いと不評な名前を更に長くしてどうするんだ。
            • それ以前にダサイよ。
    • なんとなく名称がりんかい線(臨海副都心線)とかぶる。
      • 「渋谷線」でよかったと思うが…
        • 諸事情があるらしくてダメらしいよ。
        • 新宿線も池袋線もあるのに、何で渋谷線はダメなんだろう。
          • 「しぶや」と「ひびや」が混同しやすいため、とかなんとか。
        • 城西地区を走るのだから「城西線」が一番無難なネーミングだったと思う。
        • 「明治通線」がよかったな。名古屋の地下鉄みたく。
          • 明治通りのうち地下鉄が走る区間は一部のみなので却下。だれが夢の島まで地下鉄で行くかと...
          • 有楽町線でいいじゃん。有楽町線新木場行きと有楽町線渋谷行きでいいじゃん。
            • ちょっと待って。有楽町駅にかすってもないじゃんか!!
      • りんかい線の正式名称なんてもう誰も覚えてないから大丈夫。
      • 十分にかぶってます。
    • 個人的には、確かに大江戸線よりインパクトの薄い路線名だと思うが、大江戸線よりダサくはないかな、と思う。
  2. あの色はどう見ても丸ノ内線だろう。
    • 一部駅構内の案内では、有楽町線が茶色で示されていてますます分かりづらい。
    • 2つ↑の人は色覚障害の話をしているのでは?
      • どっちかつうと黄色が色あせて茶褐色になった系。
        • どちらにしろ綺麗な色ではないね。
    • 色が暗めなので普通の人でも識別しにくい。
  3. 目の前に新駅ができるため、大久保工科大学の学生が大喜びしている模様。
    • 同じ駅の都立戸山高校の関係者もな。
    • 雑司が谷から学習院も近い。
      • 日本女子大も近い。
      • 東京音大も近い。
  4. この路線の開通で明治神宮前駅は「原宿」に改称すると思ったんだが…残念。
  5. ていうか東京メトロ最初で最後に開業する路線の予定だが、まだまだ開業させなければいけない都内の場所は山ほどあるとおもう。(八王子市方向とか)
    • どう考えてもいらないだろ、常識的に考えて…
    • こういう採算が合わない所は都の仕事だろ。
    • どうせ開通したらまた新しい路線作るよ。14号線、15号線……
      • どうも石原閣下は都電を作りたいらしい。(ライトレールっつってるけど、要は軽軌道、路面電車でございます)
        • 都電14号線に期待。
          • おいおい、都電荒川線は「0号線」か?w
      • 皆さん、都の財政を破綻させる気ですか…
    • 朝ラッシュの池袋から新宿まで埼京線に乗ってから言え。
      • というか、埼京線は、赤羽からずっと新宿まで同じ混雑度のままだと思う。(つまり、副都心線を作っても埼京線の混雑が緩和されないかもしれない。ましてや、新宿副都心を副都心線は通らない・・・)
        • まあ、わざわざ池袋で乗り換えるかというと微妙だな。
        • いやいや、池袋で降りても乗ってくる人(西武や東武から)が問題であって、その人たちを副都心線で運ぶんだろ。別に埼京線沿線→副都心線を期待してるわけではない。
      • 副都心といえば新宿副都心を思い浮かべる人は多いが、都の都市計画では昔から副都心は、池袋、新宿、渋谷に、錦糸町、大崎を加えた5つだから問題なし。
        • 錦糸町が副都心?ありえない・・・
          • なんで………
            • 7大副都心が新宿、池袋、渋谷、上野&浅草、錦糸町&亀戸、大崎、臨海だそうです。
              • 新宿って都庁建ってるのに副都心?なんか変だな・・・
  6. 「ふくとしんせん」を変換すると、「服と新鮮」になる。
    • 僕の場合、「服と神泉」になる。
      • 私の場合「拭くと新鮮」になる。
        • ウチの場合「副都心線」となる。
          • こっちでは「副と新鮮」になる。
            • これでは「複と神仙」。
              • 私の場合「福と新鮮」になる。
                • 自分は「副都心線」…あれ?
                  • ATOK2008の俺は「副都心線」さすが。921SHも「副都心線」
                    • ぼくはちゃんと副都心線になる。
                      • 俺は服と新線だな。でも有楽町線新線は正しく出る。新線でよかったと思うのだが・・・
    • がんばると「副都心線」で記憶される。
    • vistaだと「服と新鮮」で、正しい変換させたあと入力すると「吹く都心線」・・・もう一歩だ。
      • 副都心線の駅『北参道』でも同じような記事が・・・。
        • 変換が難しい路線ってことかな?
  7. メトロじゃなくて計画倒れになった東急新宿線にしてほしい。そうすりゃ横浜~新宿、池袋が格安で移動できるようになるのに。
    • それはあなたが東急沿線に住んでるからだろ。東京メトロ沿線、また潜在的な沿線を考えると(中央線や西船近辺、赤羽方面)メトロの方がいいだろ。
      • 二つ上の意見に同意。東急東横線は渋谷で副都心線と方向別同ホームの接続のみに留め、参宮橋、新宿都庁前、下落合を経由して池袋まで延長してほしい。
  8. ラインカラーの茶色は乗り入れ先の西武線と東武線がう○こを運んでいたことに由来しているとか。
    • そー言えば有楽町線の色も黄金色といえば聞こえはいいが(以下略
      • 東上むらさき+(有楽町ゴールド×東部・西部う○こ)÷2=副都心ブラウン では?東京の地下鉄線ともかぶらんし、とても都合がよい。
  9. 通称は「しんせん」で決まりか?今も「しんせん(新線)」だし。
  10. ATO、ワンマン運転ってのがすごい。10000系ならとにかく7000系で自動運転ってのがすごいし、10両編成でワンマンカーてのも、ある意味ですごい。
    • しかも、ワンマンで池袋・新宿・渋谷を結んでいくからなおさらすごい。
    • 正直言ってワンマンは6両までにした方が良いと思う。
  11. 当初、品川~羽田に延伸も検討されていた。
    • 構想として東横線→多摩川線→蒲蒲連絡線→空港線連絡なんてものも存在する。構想というか妄想に近いが。
      • カーマカマカマカマカマカミーリーオーーーーン♪
    • 渋谷で東横線とは接続のみに留め、渋谷~恵比寿~白金台~高輪台~品川と延長して東武東上沿線及び西武池袋沿線と新幹線や京急線(羽田空港)とのアクセスを重視すべきだったと思う。
      • 更に品川からお台場、有明、東陽町、住吉、押上まで延長して東武本線と東上線を相互乗り入れにすれば東武サイドとしても好都合なのではないか?西武サイドは有楽町線に専念してもらうことにして。
    • 営団は品川の方に最優先で1本検討して欲しい。現状では事実上、新宿・渋谷~品川は山手線Onlyだから。
  12. 優等列車(急行か快速かはわからないが)が設定されるらしい。設定するなら、千川と要町は停めないでほしい。
    • 急行が設定される。たぶん池袋―新宿3丁目―渋谷。
    • そもそも千川・要町の副都心線ホームは要らない。池袋で乗り換えろ。
    • 急行停車駅は和光市・小竹向原・池袋・新宿三丁目・渋谷。ラッシュ時は通勤急行が運転され、和光市~小竹向原間各駅・以降急行の停車駅に停車となった。
      • なかなか豪快な停車駅だが、これでこそ急行。
        • 明治神宮前には停めてもいいような気が。
  13. 東西線との連絡線は諦めたから、高田馬場と西早稲田を乗り換え可能にしてほしい。
    • 深さが...階段にしたら3桁は余裕でいくかと。東京駅で総武線→中央線の乗り換えをするようなものだと思うが.....
      • 東中野(総武線⇔大江戸線)はそんなもんだよ。
    • っていうか、乗り換えで700m以上も歩きたくないです。
    • 試しでやってみたら10分弱かかりました。慣れれば5分強くらいでいけそうな気もしますが、確かに何どもやりたいとは思わないです・・・。
  14. 女性専用車両が導入されないか、とても心配だ。
    • されちゃいました。
  15. こいつのせいで半蔵門線渋谷駅が東急管理になった。乗り入れするメトロ路線では唯一両端とも自社管理駅だったのに。(もとい東横がでしゃばらなければ渋谷駅は完璧メトロ管理駅で固定だったのに。)
    • そんなにデメリットある?
    • ちうか、こやつの運行トラブルのせいで謝罪する羽目になっている副都心線渋谷駅の東急社員のほうが気の毒。
  16. 営団に副都心線が開通した後に、JRの新宿駅に於いては、新宿と池袋、ならびに新宿と渋谷間は金150円也で乗車する事が可能であるという事を至る所で掲示するようになりました。其れは、営団の初乗り運賃が160円也である為に、JRのほうがお徳である事を売りにしているようです。
    • ちなみに、京王の高尾駅に於いても、高尾と新宿間の運賃は、いかに京王はJRよりも安いかという事を比較して示す奴が至るところに掲示されております。
      • 高尾~新宿間、京王が350円でJRが540円です。
  17. 東の副都心線、西の阪和線
  18. この路線は根本的にダイヤの安定性が極めて脆弱。西武・東武・有楽町・副都心のどれか1線でも乱れるとパニックになる。
    • いっその事、小竹向原の配線通りに外側の東武(和光市方面)は副都心線にのみ乗り入れ、内側の西武は有楽町線にのみ乗り入れ、と分けてしまった方が良いのでは?
  19. 渋谷始発の車内はとってもガラガラ 
    • 時間帯によっては混む。8:48発の普通清瀬行き(815S)とか
  20. 今日で一周年(2009/6/15)
  21. 池袋で丸ノ内線と改札内乗り換えできてありがたい。しかも有楽町線よりだんぜん空いてるので、行き先同じなら副都心線へ乗り換えるのがお勧め。

開業時期の噂

  1. 2008年6月までいってるんだったら日にちを早く決めて欲しい。
    • 同様にナンバリングも早く決めて欲しい。
  2. 開業時期がどんどん遅れてく。
    • 最初は2007年とか言ってたぞ。
    • もうレールは引いてあるはずなんだけどね。
      • 丸の内線のワンマン化(それによって、人員を副都心線にまわすらしい)と運転訓練のためじゃないかと言われている。
    • 6月14日開業!
    • いよいよ明日だわ~
    • 開業おめでとう。
  3. 全駅発車メロディーありメトロが発メロを全駅に入れる前兆か?
    • 元祖発車メロディーは南北線。他の路線には導入なし。
      • 都営三田線も。
    • 副都心線のほか丸ノ内線にも導入された。
      • 丸ノ内線は乗降促進ブザー乗降促進メロディに変えただけのなんちゃって発メロ
        • ぺ────────
          • なんかJRのパクり?みたいなのが多い。
            • ↑JRでも使用されている株式会社スイッチのメロディーだからね。

開業前後の噂

  1. 開業前だというのにメトロのサイトで前面展望が公開されている。
  2. 開業の数時間前に「タモリ倶楽部」で取り上げられた。
    • ちなみに、タモリ達が一般人初の乗車とのこと。
  3. 開業初日は東京最後の地下鉄ということもあり、テレビ等のマスコミを席巻する予定だったが、同日朝発生した地震にすべてを持ってかれた。
    • 新聞記事は地震の記事ばかりで副都心線の記事はベタ扱い(小さく取り上げられた)だった。
    • NHKの朝のニュースでは一応取り上げられていたが、顔出しのアナウンサーが「真新しい電車が入ってきました!」と叫んだので見ていると・・・どう見ても営団7000系です。しかも1次車。本当にありがとうございました。
      • 京阪なんか中之島線開業の際運用を変更してまで新型の3000系を初列車に投入したのに。
  4. 開業2日目からホームドア等の機器トラブルで遅れてました。遅延の多さでは並行するここといい勝負になりそうw
    • 開業そうそう混雑で振り替え輸送が実施されたと聞いたけど、みんな副都心線に乗るために来たんだろうに振り替えられても…
      • 3日目、4日目も大好評遅延中。国土交通省からのお叱りも入りました。JRからこっちに定期を買い替えてしまった方お気の毒です…
        • 副都心線の運転手はATOを信じてないのかな…停車位置ずれまくり。
          • むしろATOがバグってたんじゃないか説が。
          • だったらATOなんかやめて手動運転にすればいいじゃん。
            • 一部ではATOではなくAHO、等と揶揄されるなどトロっぷりを発揮した。
              • これじゃあ列車自動遅延装置じゃん。
      • 初の平日、朝から一日中ダイヤ乱れ。
      • その翌日、今度は和光市付近で停電発生。
      • またその翌日、朝は多少の遅延だったが車両点検で長時間ダイヤ乱れる。
  5. メトロは「小竹向原で4路線が集まるからダイヤが乱れた」なんて言い訳じみたことを言っていた。
    • そんな言い訳をするなら最初から4路線集めなければいいのに。
    • 所沢駅や東村山駅で研修してこい。
      • 遅延の理由を客と西武と運転士のせいにしてたな。まさにダメトロ
    • 何十年東京で電車走らせてるんですか。
  6. 結論。だめぽ新線。
    • 開業直後から遅延、故障、トラブルの繰り返し。おまけに客の取り逃がしも多発。アホかと。
    • ついに新聞・テレビ等のメディアでもたたかれる始末。名誉挽回は長い道のりかなぁ。
    • 終いには「F○CK都心線」とまで呼ばれてしまった。
    • そして「コケタ向原」とも揶揄されている。
  7. いまや、「メトロ9路線で一番正確なダイヤ」(広報部)らしい
    • こないだ(10月16日)池袋駅で火事出したりして、[1]で朝・昼・晩とも「61分以上の遅延」やらかしたばかりですが?
  8. 完成前の新宿三丁目付近を暴走する試験車両を警察が狙撃する映画がある。
    • 同様に当時建設中だった横浜地下鉄グリーンラインでロケが行なわれたとか。
    • 東京地下鉄は非協力的だったのでしょうがない。路線名も14号線だったと思う。
    • Wikipediaの記述によれば「地下鉄サリン事件のトラウマ」らしい。
  9. 正直他線での人身事故が一番迷惑

車両の噂

7000系電車(保谷駅にて)
  • 営団7000系・10000系の噂はこちら
  1. というか、西武に乗り入れられないのはおかしい。もしかして、走らせたのはいいが、西武で遅れる原因になるのかな?
    • 誘導障害対策に時間を費やしたため。何でこんなに時間がかかったのは知らんがとりあえず西武にも入るようになった。
  2. 東武の乗り入れ車は20年落ちが使われる可能性がある。
    • どうやら確定。将来の乗り入れ先の東急東横線で一番の異彩を放つ車両に。
      • 今の東横線のダイヤを走るのは性能的に不可能だから京急線内の浅草線、京成線車両みたいに高速運転の妨げになりそう。ただでさえ東急は東横線の更なるスピードアップを公式発表してるし。
    • 西武はついていけそう(なんか、最近、「高加速運転」なんていうスイッチを見かけたし・・・)
      • どちらかというと7000系が邪魔になりそう。各停専用らしいけど東横線は各停も110キロ普通に出してるし。
        • 西武6000系は最近改造されて顔が白くなり、「ガンダム」「バカ殿」などと呼ばれるようになった。
    • でも一応東武もがんばっている。9000系改造・50070系など・・・。
      • だけど、交互LED案内板、三色LED行先(50070系のみ)は時代遅れだと思う。流石「東上HARD」
        • 毎日8000系乗っている人々の身にもなってくれ。
      • 50070はフルカラーじゃないか?
        • そう。フルカラーです。
          • あの見えにくい(普通という文字を、黒抜きにするなよ。)
          • 種別表示がでかすぎて"森林公園"が見づらい。
          • せっかくのフルカラーLEDを殺すダイヤ(すなわちALL各停)になりそうで怖いな…
          • でも副都心線で急行、通勤急行が使われるからいいんじゃないか?
            • 当分ありえないだろうが、「東武動物公園」とか「板倉東洋大前」を表示させたらどうなるやら。
    • 半蔵門線直通は新型(30000系)を最新型(50050系)で置き換えたというのに・・・。9050系以外新車にして9000系を8000系置き換え用にまわすべきだった。
      • 9050系も故障するから、地上に回したほうがいい。(ただ、50000系の座席もある程度硬いからなあ・・・。というか、日立のA-train規格の車両の座席、硬すぎ。)
      • 内装だけはまともにしたところに、東武のかすかな愛を感じてください。
        • 9000系は副都心線対応改造後は車内は50070系並になりましたが、界磁チョッパ制御のままです。東京メトロでチョッパ車が全く走っていないのは南北線
          • 南北線は爆音GTOのオンパレードじゃん。
            • 界磁チョッパではなく電機子チョッパです。起動加速方式が全く異なります。>2つ上(あれ、もしかして2つ上って僕の投稿だったかも・・・)
  3. 07系は・・・多分走らないと思う。
    • 残念ながら、東西線に島流し・・・。
  4. 恐らく東横線側を基準に考えている為に、開業時では車両が下り方面から10号車(8号車)、1番後ろが1号車と言う一見おかしな配置になっている。
    • つまりはあと4年くらいはおかしなままってことだよね?
    • 埼玉県に首都が移動するからおかしくない。
  5. 10000系と7000系には昔の警笛を再現した電子ホーンが付いている。ヴァォ~~
    • 特に10000系は見た目ユルキャラみたいなのに警笛が電気機関車みたいで違和感がある。「フォン」って。 
  6. 副都心線内での8両編成はメトロ車のみ
  7. 8両なんかにしたのは、全てワガママ東急のせい。はっきり言って迷惑。大体今まで東横が8両で走っていたことが不思議でならない。
  8. 西武6000系改造車は…減速・停車時の揺れや停止位置の誤差がマジパネェ。ATOと車両との相性が合わなかったのか?

東武東上線/森林公園・川越市・志木方面←)和光市 = 地下鉄成増 = 地下鉄赤塚 = 平和台 = 氷川台 = 小竹向原 - 千川 - 要町 - 池袋 - 雑司が谷 - 西早稲田 - 東新宿 - 新宿三丁目 - 北参道 - 明治神宮前 - 渋谷

  • 和光市~小竹向原間は有楽町線と共有。
  • 小竹向原~池袋は(有楽町線)新線として営業中。
    • 千川、要町駅は線路・ホーム完成から15年目にして、初めて営業開始。
  • 小竹向原にて、西武有楽町線と分岐、飯能・小手指方面(西武池袋線)と合流。
  • 太字:急行停車駅 斜字:通勤急行停車駅

関連項目


東京メトロ
銀座線 丸ノ内線 日比谷線 東西線 千代田線
有楽町線 半蔵門線 南北線 副都心線
車両形式別営団地下鉄