ページ「ベタな大晦日の法則」と「ベタな学校の法則/フィクション」の間の差分

(ページ間の差分)
ナビゲーションに移動 検索に移動
編集の要約なし
 
>江藤克実
 
1行目: 1行目:
#とりあえず、蕎麦を食べる。
*学校の先生については[[ベタな教師キャラの法則]]へ。
#*ただし、[[四国]]は例外。[[香川|香川県]]はうどん、[[徳島|徳島県]]は金ちゃんラーメン、[[愛媛|愛媛県]]は麺類よりミカン、[[高知|高知県]]は麺類より酒(または冷凍もののカツオ)。
#*[[福井]]はそばも食うが水羊羹も食う
#*[[北海道]]では、大晦日からおせちを食べる。
#[[テレビ東京]]ヲタは、『年忘れにっぽんの歌』と『東急ジルベスターコンサート』を見るのが必須。
#*ただし「ジルベスター」の意味は知らない。
#*↑ちなみにジルベスターはドイツ語で大晦日(Silvester)の意味である。
#*最近の[[NHK]]の「ゆく年くる年」は、年明けのカウントダウンが騒がしいと思う。やっぱテレ東が一番(そうか?)
#*ジャニーズファンはフジテレビに固定。
#*お笑い好きはテレビ朝日か日本テレビ。
#*J-POP好きはTBSのCDTV。紅白のエンディングでいなかった歌手はたぶんこっちにいる。
#**CDTVが途中で飛び降りになる局は、正月明けに苦情・抗議の電話やメールが殺到。
#*テレ朝は何といっても「[[ドラえもん]]」。これを見なければ年を越せない、と思っていたのも過去の話。
#**2008年はねずみ年だからドラえもんが憂鬱なのもお約束。(12年前も似たようなネタをやってた)
#子供は夜更かししようと頑張るがいつも夜10時あたりでダウンする。
#とりあえず'''ちょっと'''紅白歌合戦を見る。
#*2004年は某サンバのところだけを見た人多数。
#*紅白を見るのをやめようと思っても、結局紅白しか見るものがない人も多い。
#*格闘技を見ている人も、とりあえず紅白をビデオに録画しておく。
#*紅白に対して批判しながら紅白を見る。
#*ちょっと見たら偶然ボディースーツ姿を見てしまい、焦る
#正しい大晦日の晩の過ごし方は'''コタツに入りながら酒を飲んでTVを見ているのが一番。'''
#*酒の肴はおせち料理づくりで出た残り物。
#この日限り格闘技ファンを気取る。
#*で、元相撲取りで横綱のあの人が負けると'''「ま た 負 け た か ! !」'''と言う。
#今年中にやり遂げようとした目標が達成できないと、漢字がちょっと変わって「大'''悔'''日」になる。
#大晦日の午前中のテレビニュースは、必ず年越し蕎麦の注文にてんてこ舞いの蕎麦屋の風景がある。
#*その他に『今年の重大ニュース』の特番を生放送している。
#年を越す瞬間にジャンプして「年が変わったとき地球上にいなかった」と言い張る。
#紅白の勝ち負けより、当選番号の方が気になる。
#NHKニュースで取り上げられる「○年生まれの人の数」。
#*紅白の中断ニュースかな?その次の項目は「携帯電話の通話制限情報」。
#[[郵便局員]]やゆうメイトは年賀状の仕分けや配達で大忙し。
#「明日どこ行く?あっ間違えた、来年どこ行く?」


[[Category:ベタの法則|おおみそか]]
==全般==
#体操着がいまだにブルマ(まるで東京オリンピック時代)
#*例え女子バレーボール部のユニフォームがショートパンツだったとしても。
#**この世界でも最近はショートパンツが主流に。
#***わかるわかる。[[迷い猫オーバーラン!ファン|これ]]ではそれを頑として認めないスケベ男子が出てたっけ。
#**時代が下がるにつれて長くなっていく丈。
#*スクール水着も基本。
#*あのブカブカしたちょうちんブルマはこの世界でも以前からなかったことにされている。
#男子は普通の黒い詰襟、女子の制服はものすごい色使い(ピンクとか水色とか)。
#*そして何故か指定の長さがミニ。おとなしい子もミニ。
#**お嬢様学校であってもミニだったりする。
#**スカートの下にブルマなどをはいてガードすることは少ない。
#*ブレザーだと男女ともものすごい色づかいになる。
#*セーラー服をワンピース化した制服なんてのも。
#**しかもどこにもファスナーが見当たらない。
#**[[乃木坂46ファン|乃○坂46]]かよ!
#*制服があるのになぜか登場人物の服装がバラバラ。
#**着崩す着崩さない、ベストやセーターでキャラの性格を区別する。
#***あと靴下・タイツなんかでも(女子)。
#****靴までバラバラの作品もあったな。
#*小学校の制服のスカートですらとても短い。現実だったら服装指導の対象になっていても、[[教師|教職員]]は自然に受け入れている。
#**背が高くなったのに、ケチって低い身長用のスカートをはき続けたために相対的に短くなったケースは現実に存在する。
#*女子の制服は肩パットがアメフト並だったりする。
#**夏服のブラウスはまだしも、冬服のジャケットまでパフスリーブ化している。
#*男女共学化したところではこの傾向にある。
#*エロゲなんかだと制服が派手すぎてどうみても不自然。
#*最近ではCMの世界でもこの傾向がみられる。
#*今でもスカートをめくられることがある。
#*たまに実在する学校の制服に似た制服が出てくるとその実在校が話題になる。
#[[修学旅行]]の行き先は必ず[[京都市|京都]]・[[奈良市|奈良]]。
#*[[沖縄]]のこともある。
#*しかし間違っても海外には行かない。
#**[[マーガレットファン#花より男子ファン|金持ち]][[桜蘭高校ホスト部ファン|な学校]]は別。
#**女性向け作品ばかりだな。
#*班決めを当日ギリギリになってから決める。
#女子更衣室を覗くためのスポット(壁の穴など)がある。
#伝統校の校舎はキリスト教系ではなくてもレトロな外見の洋館。
#*そうじゃないところ(とりわけ[[ベタなヤンキー漫画の法則|ヤンキー漫画]]の学校)は普通の校舎。
#校門をくぐって運動場のど真ん中を横切って校舎に入る配置になっている。
#*校舎は左右対称の凸型で中央上に時計がある。
#*運動部(主に野球部・サッカー部)は朝練しないのだろうか。
#*現実に小学校・中学校と凸型で校舎がL字の形の校舎の学校に通った自分がいるのであながちフィクションだけの設定とは言い難い。
#屋上が出入り自由。
#*以下、[[ベタな屋上の法則#フィクションにおける学校の屋上]]へ。
#*<!--内容的にここより上にぶら下げ-->ちなみに現実では事故・自殺・非行防止の観点から立ち入り禁止にしている学校が多い。
#学年の一クラスが落ちこぼればかり集めた酷いクラス。
#*そして主人公が教師だとそこの担任に任命される。
#*成績は落ちこぼれだが一芸に秀ですぎた人間ばかりが集まったクラスというのもある。
#**優等生キャラは必ず1人はいて一目置かれた存在になっている。
#*全員の成績を平均すると学年最下位だが、学年で一番成績のいい生徒が在籍している。
#**どこのバ○テスだ。
#**自分のクラスは学年160人中10位いないが6人もいるのに、平均は最下位です。(自分はそのとき15位だった)
#一度は学級閉鎖になる。
#昔の漫画では教室へ入ろうとドアを開けたとき黒板消しが落ちてくるというイタズラをする奴がいる。
#校則は守らない。たとえ大人しそうな生徒でも。
#*実質的に校則が無いんじゃないかと思うが、<!--08の-->体育教師と教頭のみ問題にする。
#*あって無い様なもので校長先生ですら黙殺。
#どの学年でもやけに美化されて描かれている。
#男子が女子を下の名前で呼ぶ。
#*のは、[[ベタな幼なじみキャラの法則|幼なじみ]]か、異郷の人々(外国人・宇宙人・異世界人etc.)か、女子のほうから「そう呼べ」といわれているケースが多い。
#校内でも名札はしていない。
#学校側が公認しているとはとても思えないような同好会・クラブが堂々と活動している。
#*当然顧問もいなかったりする。それとも名前だけを貸して一応公認扱いとなっているのだろうか。
#なぜか専門学校だけは登場しない。
#生徒数が馬鹿みたいに多い
#たまにやたら行事が盛り沢山な学校がある。
#主要な登場人物である生徒の中に、学校の経営者(理事長など)の子供か孫がいる。
#義務教育でも留年がたまにある。
#飛び級制度で年下の同級生や先輩がいる。
#*飛び級で既に学生生活を終えているため通常なら無理な歳で教師や理事を務めている者がいる。
#卒業式なのに桜の花が何故か満開。
 
==小学校==
#公立の小学校は私服。
#*高校は公立だろうと私立だろうと制服。
#**『[[あたしンちファン|あたしンち]]』はそれに真っ向から立ち向かったな。
#**学校指定の制服はあるが私服通学もOKというケースも。
#**前の学校の制服をそのまま着続ける転校生。
#*男子の私服は今時半ズボン。
#*ランドセルが未だに男子黒と女子赤だけ。
#公立の小学校は自由登校。
#*公立で集団登校の小学校に通っている(いた)人の事も考えてほしいよね。
#**考えてほしいとまでは言わないが、自由登校している[[ドラえもん|のび太]]や[[サザエさん|カツオ]]達が素直に羨ましかった。もっと早く登校したかった小学校時代。
#*最近だと防犯の観点から集団登校を行うアニメも出てきた。[[クレヨンしんちゃんファン|これ]]の外伝とか。
#*今時小学校で自由登校って設定が古すぎる。私の小学校時代(25〜30年前)ですら集団登校だったんだぞ。
#**え、むしろ集団登校の方が古くて最近は自由登校なんだと思っていた。ちなみに俺も公立で集団登校だった。
#***前半のコメントに同感ですが、ウチの小学校時代(約20年前)は学期始めしか集団登校がなかった。[[姫路市|ここ]]や[[埼玉|ここ]]の人に「集団登校が当たり前だった」と言われ少数派だったことが判明する…
#*「緑のおばさん」が登場しない。
#*バスや電車で登校している児童がいない。
#主人公のクラスが小学校で3組とか4組…現実に考えて過大規模…
#*そして校舎の美術設定がいい加減。どこにそんだけの教室があるんだか…
#なぜか中等教育並みに厳しく、未だに管理教育を行っている。
#*先生が時折、無理難題を突きつけてくる。
#*テストも無理難題なものが出てくる。
#*授業態度が悪かったり、遅刻した児童にも容赦なく廊下に立たせ、授業すら受けさせない。
#中学・高校とは違い、先生の権力が強大。
 
==中学校・高校==
#高校なのに、秀才と不良が同じクラスにいる。
#*学ランにリーゼントの不良とビン底メガネの[[ベタなガリ勉キャラの法則|ガリ勉]]がいる。
#*学年1位の秀才は[[ベタな大富豪キャラの法則|お金持ちのお坊ちゃま]](美形)学年2位はビン底メガネ(おタクっぽい)で1位の美形を敵視する。
#**学年どころか日本有数の秀才とヤンキーが同じクラスにいる。
#公立中学校の文化祭は高校みたいに派手。
#高校は普通科全日制しか存在しない。
#*定時制が題材の作品の場合、生徒の半分ぐらいが中高年。
#**もしくは定職についているか、妊娠して中退せざるを得なかった子持ちの10代。
#*特に商業高校は農業高校・工業高校と違い授業内容をネタにしにくいせいか皆無。
#**2013年現在も商業高校を舞台にした漫画は極僅かにしか存在していない。設定にこっそり紛れ込んでいたり一部の漫画(ただし登場人物はほぼ全て女性で百合要素を含むことが多い)のみである。<!--後は内容が複雑だからか?-->因みに日常などの校舎が舞台になったことはある。
#***今のところスポーツ系のロウきゅーぶ!やライトウィングなどにライバル校として登場している模様。ネタにしにくいというか授業にあまり特徴がなくて劣化普通(ryだから仕方ないね。
#****高専もないぞ。あれも(お察し下さい)
#****あるにはある。専門学科が作品のテーマに直結するため、大体SF、特にロボット系が多い。
#*逆に、現実には存在しない特殊な科目を教える高校はときどき登場する。ex)東京武偵高校、白麗陵学院従育科
#*ミッション系はあっても神仏系はない。在外学校ネタは聞いた事がない。
#高校の男子校はヤンキーが多い(ていうか、ヤンキーしかいない)底辺校。
#*女子校はお嬢様学校が多いが、ギャル系が多い学校もたまにある。
#**女子校でも[[ドラマファン/作品別#マジすか学園ファン|ここ]]だけは別。
#**男子校でも[[wikipedia:ja:花ざかりの君たちへ|ここ]]だけは別だったりする。
#**両方登場する作品の場合、対比として描かれることもある。
#***まれにヤンキー男子校とお嬢様学校が男女共学化するところもある。
#*地味に進学校も混じっていることが多い。<!--例えば男子高校生の日常とかは生徒会が不良ではあるが進学校である高校が混じっている。-->
#**イケメンばかりのセレブ校や全寮制学校だってある。
#***女子が男装してそこの生徒になることもある。
#*[[ベタな男女別学の法則|男女別学の学校]]は現実とギャップが大きい。特に男子校。
#ヤンキー高校は校舎の壁に余すところなく落書きされている。
#*ガラス窓も叩き割られている。
#**壁紙はなく、コンクリートの内装も破壊されている。
#*しかもネーミングはDQNなもの。
#*ヤンキー高校の教師は威厳がない。
#**ヤンクミだけは別。
#**生徒は授業そっちのけで乱闘なのでさすがに教師も生徒には手をつけられない。
#***そもそも教師が学校に来ているのかどうかも疑わしいほど喧嘩が多発している。
#***放課後も宿題そっちのけで乱闘。
#***教師は生徒の乱闘に手を焼いている。
#**授業中に遊んでも注意すらしようとしない。
#**部活に熱心かやる気がないかで真っ二つ。
#***後者の場合だとその学校には部活という概念がない。
#***生徒は部活そっちのけで(ry
#**というか、生徒になめられている。
#*ヤンキー高校の生徒はどんなに悪いことをしても決して退学にならない。
#**停学はある。
#*便所どころか教室内でも喫煙者続出。
#*ヤンキー漫画の舞台は殆どの場合ヤンキーのいる普通科がモデルだが、稀に工業高校や進学校が舞台になることもある(ただし殆どの場合男子校)。
#**主人公が在学しているのは普通高校で、敵対する学校が工業高校というケースが多い。
#***逆もある。
#*毎日が文化祭状態。
#真冬なのに女子はコートを着ない。
#クラスはアルファベットがデフォ。特にベタなのはB組。
#*[[3年B組金八先生ファン|某中学教師ドラマ]]の影響からか?
#*現実では数字も少なくはないとか。
#**学生時代はどの学校のクラスも数字でした。
#*「A組が一番優秀でB、C、Dと格が下がる」というように、アルファベットが意味を持っている場合もある。
#**主人公がいるのは一番下の落ちこぼれクラス。
#現実ではありえない独特の部活が存在する。
#*部活への参加はしかも任意。
#転校生が何故か美少女。
#[[ベタな委員会活動の法則|生徒会、風紀委員]]は、やたらと校内での権力が強い。
#*生徒会室はやけにゴージャス
#*学級委員と風紀委員以外は影が薄い。
#**図書委員は読書好きの女子。
#**運動会や体育祭の時には体育委員が大活躍。
#*現実は生徒会や風紀委員ですら堕落している学校もある(byそこの卒業生)。
#**しかも雑用しかさせて貰えない・・・。
#*特高警察並の権力を掌握している。
#*部活の廃部、新設もなんのその。
 
==関連項目==
{{動画}}
*[[ベタな学校の法則]]
*[[ベタな「ベタじゃない」法則/学園もの]]
*[[フィクションにおける奇妙な設定の法則]]
[[category:ベタな漫画・アニメの法則|かつこう]]
[[category:ベタの法則/学校|ふいくしよん]]

2018年4月23日 (月) 00:35時点における版

全般

  1. 体操着がいまだにブルマ(まるで東京オリンピック時代)
    • 例え女子バレーボール部のユニフォームがショートパンツだったとしても。
      • この世界でも最近はショートパンツが主流に。
        • わかるわかる。これではそれを頑として認めないスケベ男子が出てたっけ。
      • 時代が下がるにつれて長くなっていく丈。
    • スクール水着も基本。
    • あのブカブカしたちょうちんブルマはこの世界でも以前からなかったことにされている。
  2. 男子は普通の黒い詰襟、女子の制服はものすごい色使い(ピンクとか水色とか)。
    • そして何故か指定の長さがミニ。おとなしい子もミニ。
      • お嬢様学校であってもミニだったりする。
      • スカートの下にブルマなどをはいてガードすることは少ない。
    • ブレザーだと男女ともものすごい色づかいになる。
    • セーラー服をワンピース化した制服なんてのも。
      • しかもどこにもファスナーが見当たらない。
      • 乃○坂46かよ!
    • 制服があるのになぜか登場人物の服装がバラバラ。
      • 着崩す着崩さない、ベストやセーターでキャラの性格を区別する。
        • あと靴下・タイツなんかでも(女子)。
          • 靴までバラバラの作品もあったな。
    • 小学校の制服のスカートですらとても短い。現実だったら服装指導の対象になっていても、教職員は自然に受け入れている。
      • 背が高くなったのに、ケチって低い身長用のスカートをはき続けたために相対的に短くなったケースは現実に存在する。
    • 女子の制服は肩パットがアメフト並だったりする。
      • 夏服のブラウスはまだしも、冬服のジャケットまでパフスリーブ化している。
    • 男女共学化したところではこの傾向にある。
    • エロゲなんかだと制服が派手すぎてどうみても不自然。
    • 最近ではCMの世界でもこの傾向がみられる。
    • 今でもスカートをめくられることがある。
    • たまに実在する学校の制服に似た制服が出てくるとその実在校が話題になる。
  3. 修学旅行の行き先は必ず京都奈良
    • 沖縄のこともある。
    • しかし間違っても海外には行かない。
    • 班決めを当日ギリギリになってから決める。
  4. 女子更衣室を覗くためのスポット(壁の穴など)がある。
  5. 伝統校の校舎はキリスト教系ではなくてもレトロな外見の洋館。
    • そうじゃないところ(とりわけヤンキー漫画の学校)は普通の校舎。
  6. 校門をくぐって運動場のど真ん中を横切って校舎に入る配置になっている。
    • 校舎は左右対称の凸型で中央上に時計がある。
    • 運動部(主に野球部・サッカー部)は朝練しないのだろうか。
    • 現実に小学校・中学校と凸型で校舎がL字の形の校舎の学校に通った自分がいるのであながちフィクションだけの設定とは言い難い。
  7. 屋上が出入り自由。
  8. 学年の一クラスが落ちこぼればかり集めた酷いクラス。
    • そして主人公が教師だとそこの担任に任命される。
    • 成績は落ちこぼれだが一芸に秀ですぎた人間ばかりが集まったクラスというのもある。
      • 優等生キャラは必ず1人はいて一目置かれた存在になっている。
    • 全員の成績を平均すると学年最下位だが、学年で一番成績のいい生徒が在籍している。
      • どこのバ○テスだ。
      • 自分のクラスは学年160人中10位いないが6人もいるのに、平均は最下位です。(自分はそのとき15位だった)
  9. 一度は学級閉鎖になる。
  10. 昔の漫画では教室へ入ろうとドアを開けたとき黒板消しが落ちてくるというイタズラをする奴がいる。
  11. 校則は守らない。たとえ大人しそうな生徒でも。
    • 実質的に校則が無いんじゃないかと思うが、体育教師と教頭のみ問題にする。
    • あって無い様なもので校長先生ですら黙殺。
  12. どの学年でもやけに美化されて描かれている。
  13. 男子が女子を下の名前で呼ぶ。
    • のは、幼なじみか、異郷の人々(外国人・宇宙人・異世界人etc.)か、女子のほうから「そう呼べ」といわれているケースが多い。
  14. 校内でも名札はしていない。
  15. 学校側が公認しているとはとても思えないような同好会・クラブが堂々と活動している。
    • 当然顧問もいなかったりする。それとも名前だけを貸して一応公認扱いとなっているのだろうか。
  16. なぜか専門学校だけは登場しない。
  17. 生徒数が馬鹿みたいに多い
  18. たまにやたら行事が盛り沢山な学校がある。
  19. 主要な登場人物である生徒の中に、学校の経営者(理事長など)の子供か孫がいる。
  20. 義務教育でも留年がたまにある。
  21. 飛び級制度で年下の同級生や先輩がいる。
    • 飛び級で既に学生生活を終えているため通常なら無理な歳で教師や理事を務めている者がいる。
  22. 卒業式なのに桜の花が何故か満開。

小学校

  1. 公立の小学校は私服。
    • 高校は公立だろうと私立だろうと制服。
      • あたしンち』はそれに真っ向から立ち向かったな。
      • 学校指定の制服はあるが私服通学もOKというケースも。
      • 前の学校の制服をそのまま着続ける転校生。
    • 男子の私服は今時半ズボン。
    • ランドセルが未だに男子黒と女子赤だけ。
  2. 公立の小学校は自由登校。
    • 公立で集団登校の小学校に通っている(いた)人の事も考えてほしいよね。
      • 考えてほしいとまでは言わないが、自由登校しているのび太カツオ達が素直に羨ましかった。もっと早く登校したかった小学校時代。
    • 最近だと防犯の観点から集団登校を行うアニメも出てきた。これの外伝とか。
    • 今時小学校で自由登校って設定が古すぎる。私の小学校時代(25〜30年前)ですら集団登校だったんだぞ。
      • え、むしろ集団登校の方が古くて最近は自由登校なんだと思っていた。ちなみに俺も公立で集団登校だった。
        • 前半のコメントに同感ですが、ウチの小学校時代(約20年前)は学期始めしか集団登校がなかった。ここここの人に「集団登校が当たり前だった」と言われ少数派だったことが判明する…
    • 「緑のおばさん」が登場しない。
    • バスや電車で登校している児童がいない。
  3. 主人公のクラスが小学校で3組とか4組…現実に考えて過大規模…
    • そして校舎の美術設定がいい加減。どこにそんだけの教室があるんだか…
  4. なぜか中等教育並みに厳しく、未だに管理教育を行っている。
    • 先生が時折、無理難題を突きつけてくる。
    • テストも無理難題なものが出てくる。
    • 授業態度が悪かったり、遅刻した児童にも容赦なく廊下に立たせ、授業すら受けさせない。
  5. 中学・高校とは違い、先生の権力が強大。

中学校・高校

  1. 高校なのに、秀才と不良が同じクラスにいる。
    • 学ランにリーゼントの不良とビン底メガネのガリ勉がいる。
    • 学年1位の秀才はお金持ちのお坊ちゃま(美形)学年2位はビン底メガネ(おタクっぽい)で1位の美形を敵視する。
      • 学年どころか日本有数の秀才とヤンキーが同じクラスにいる。
  2. 公立中学校の文化祭は高校みたいに派手。
  3. 高校は普通科全日制しか存在しない。
    • 定時制が題材の作品の場合、生徒の半分ぐらいが中高年。
      • もしくは定職についているか、妊娠して中退せざるを得なかった子持ちの10代。
    • 特に商業高校は農業高校・工業高校と違い授業内容をネタにしにくいせいか皆無。
      • 2013年現在も商業高校を舞台にした漫画は極僅かにしか存在していない。設定にこっそり紛れ込んでいたり一部の漫画(ただし登場人物はほぼ全て女性で百合要素を含むことが多い)のみである。因みに日常などの校舎が舞台になったことはある。
        • 今のところスポーツ系のロウきゅーぶ!やライトウィングなどにライバル校として登場している模様。ネタにしにくいというか授業にあまり特徴がなくて劣化普通(ryだから仕方ないね。
          • 高専もないぞ。あれも(お察し下さい)
          • あるにはある。専門学科が作品のテーマに直結するため、大体SF、特にロボット系が多い。
    • 逆に、現実には存在しない特殊な科目を教える高校はときどき登場する。ex)東京武偵高校、白麗陵学院従育科
    • ミッション系はあっても神仏系はない。在外学校ネタは聞いた事がない。
  4. 高校の男子校はヤンキーが多い(ていうか、ヤンキーしかいない)底辺校。
    • 女子校はお嬢様学校が多いが、ギャル系が多い学校もたまにある。
      • 女子校でもここだけは別。
      • 男子校でもここだけは別だったりする。
      • 両方登場する作品の場合、対比として描かれることもある。
        • まれにヤンキー男子校とお嬢様学校が男女共学化するところもある。
    • 地味に進学校も混じっていることが多い。
      • イケメンばかりのセレブ校や全寮制学校だってある。
        • 女子が男装してそこの生徒になることもある。
    • 男女別学の学校は現実とギャップが大きい。特に男子校。
  5. ヤンキー高校は校舎の壁に余すところなく落書きされている。
    • ガラス窓も叩き割られている。
      • 壁紙はなく、コンクリートの内装も破壊されている。
    • しかもネーミングはDQNなもの。
    • ヤンキー高校の教師は威厳がない。
      • ヤンクミだけは別。
      • 生徒は授業そっちのけで乱闘なのでさすがに教師も生徒には手をつけられない。
        • そもそも教師が学校に来ているのかどうかも疑わしいほど喧嘩が多発している。
        • 放課後も宿題そっちのけで乱闘。
        • 教師は生徒の乱闘に手を焼いている。
      • 授業中に遊んでも注意すらしようとしない。
      • 部活に熱心かやる気がないかで真っ二つ。
        • 後者の場合だとその学校には部活という概念がない。
        • 生徒は部活そっちのけで(ry
      • というか、生徒になめられている。
    • ヤンキー高校の生徒はどんなに悪いことをしても決して退学にならない。
      • 停学はある。
    • 便所どころか教室内でも喫煙者続出。
    • ヤンキー漫画の舞台は殆どの場合ヤンキーのいる普通科がモデルだが、稀に工業高校や進学校が舞台になることもある(ただし殆どの場合男子校)。
      • 主人公が在学しているのは普通高校で、敵対する学校が工業高校というケースが多い。
        • 逆もある。
    • 毎日が文化祭状態。
  6. 真冬なのに女子はコートを着ない。
  7. クラスはアルファベットがデフォ。特にベタなのはB組。
    • 某中学教師ドラマの影響からか?
    • 現実では数字も少なくはないとか。
      • 学生時代はどの学校のクラスも数字でした。
    • 「A組が一番優秀でB、C、Dと格が下がる」というように、アルファベットが意味を持っている場合もある。
      • 主人公がいるのは一番下の落ちこぼれクラス。
  8. 現実ではありえない独特の部活が存在する。
    • 部活への参加はしかも任意。
  9. 転校生が何故か美少女。
  10. 生徒会、風紀委員は、やたらと校内での権力が強い。
    • 生徒会室はやけにゴージャス
    • 学級委員と風紀委員以外は影が薄い。
      • 図書委員は読書好きの女子。
      • 運動会や体育祭の時には体育委員が大活躍。
    • 現実は生徒会や風紀委員ですら堕落している学校もある(byそこの卒業生)。
      • しかも雑用しかさせて貰えない・・・。
    • 特高警察並の権力を掌握している。
    • 部活の廃部、新設もなんのその。

関連項目

トークに、ベタな学校の法則/フィクションに関連する動画があります。