ページ「香川に言いたい」と「高知市」の間の差分

(ページ間の差分)
ナビゲーションに移動 検索に移動
>Amberangel
(ゆきNJB (会話) の編集 ( 847794 版 ) を取り消し 割り込み+不適切投稿)
 
>ないです
 
1行目: 1行目:
#有名な製麺所の所在地が分かりにく過ぎ。
{{市|name=高知市|reg=四国|pref=高知|area=東部|ruby=こうちし|eng=Kouchi-city}}
#*それは本末転倒。彼らはもともと有名になるつもりで商売を始めたわけではない
[[画像:Koutizyo.JPG|frame|left|高知城]]{{-}}
#[[松山市|松山]]の方が都会だという事に気付いていますか?
== 高知市の噂 ==
#*[[岡山市|岡山]]よりも[[高松市|高松]]の方が都会だなんて、思い込みも良いところですよ。
#なんでも竜馬。
#**70万(岡山)と40万(高松)、どちらが大きいでしょう?
#*[[鹿児島]]で言う西郷さんのようなものか…
#***江戸時代・明治時代は高松の方が大きかった。
#もちろん高知県で最も人口の多い都市。2位の南国市の6.5倍!
#****そんな昔のことをwいまは向こうは政令指定都市リーチでこちらはどう考えても指定都市になれない。
#実は路面電車の開通が早かった。
#****あれ?「徳島は明治時代、日本でも有数の大都市だった」という事を「いつの時代の話だよ」とか言って高松は馬鹿にしていたんじゃなかったんですか?
#*その路面電車は大赤字。もはや補助金で動いていると言ってもいい。
#**[[wikipedia:ja:画像:JR-Shikoku Takamatsu Station Gate.JPG|高松駅]]と[http://members14.tsukaeru.net/me262a/gazou/gazouL/okst/okst153.jpg 岡山駅]。これを見てもまだ高松の方が都会だと言い張るのですか?
#*最近はりまや橋で曲がる電車が増えたが、高知駅行きはたまに誰も乗っていないことがある。
#***合併して密度・人口が松山が第一なのですよ'''''自称'''''都会の高松ですね
#高知県では数少ない人口増加都市。
#***人口で都会なんて決まるもんじゃありません。松山は合併して単に人口のみ'''''肥大化'''''したところですよ
#*高知市内に家を建てたい人が多いので地価は比較的高い。で、周辺地域を片端から分譲団地として開発している。
#***よく見てください'''''密度'''''とかいてますが
#*市内には日本でも有数の地盤の悪い地域があり、道路を整備してもすぐにボコボコになる。
#***常識だけど高松の方が昼間の人口'''''密度'''''上ですよ。
#*山奥を吸収合併した直後から人口が減り始めた。
#***高松も松山も平成の大合併で山村を抱え込んだんだからもはや人口とか密度とかでは測れない。両方知ってるけど、松山は都会とは言わない。むしろ県をあげて古きを温めている傾向にある。坊ちゃんとか正岡子規とか、それでいいことなんだから都会か否かにこだわることはない。
#*なので次は、南隣の春野町を吸収するみたい。
#****ちなみに高松も都会とは言わない。特徴がないただの地方都市。
#*人口、約1.6万人で市内からトンネルひとつ抜けた場所にある平地の町で仁淀川が流れており、宅地化が進んでおり人口増加中。
#*****高松には特徴が無い様に見えるが四国内では国や企業の四国総括機関が沢山あり高松は九州で例えると福岡だ。単に松山が人口面で高松を抜いてるだけって事。あと高松も仮に坂出市・丸亀市・宇多津町・綾川町を吸収すれば63万人で人口面でも首位になる。
#[[国道56号]]の朝倉駅から土佐市までの区間を「学中街道」と呼び、自動車より自転車が優先される。
#******まあ、そうなると(静岡ほどではないが)スカスカ(人口密度が少ない)になるような気が。あと、高松ってほかの都市より有名な地元発祥企業ってあるの?で、空港利用者も高松より松山のほうが多い。最後に、松山は総務省認可の都市圏を四国で唯一持っている。
#*朝倉駅~国立病院付近は渋滞のスポット。
#*******言い忘れていたが松山だって今治・松前を取り込んだら70万人になりますから。今治を取り込まなくても砥部・東温・伊予・松前を取り込めば高松が坂出・丸亀・宇多津・綾川を取り込んだのと同じようになることをお忘れなく。
#*週末になると昼間でも混んでいる。
#********高松は大都会とは言わないが小都会って感じだな。松山は人口・人口密度と市街地面積は高松より凄いしそれに都市圏認定されているけど…でもやっぱり高松が四国の代表という感じやと思う。松山には何か要素が足りない。。。
#*平日の朝7時半ごろからけっこう混む。
#********多分・・・一個目、自分で条例を立てて60メートル以上のビルを建てられないようにしている。二個目、南予を飼っていることによって、県全体で見る某県民に所得が低いことを突っ込まれる。大体こんな感じかと。
#緯度経度のぞろ目地点が市内にあり、モニュメントがある(「地球33番地」)。川の中に。
#***そもそも都会は四国にはない。(松山も高松も同じようなもの。)
#* ちなみに位置は、「[http://map.yahoo.co.jp/pl?lat=33%2F33%2F33.0&lon=133%2F33%2F33.0&layer=1&ac=39201&mode=map&size=s&pointer=on&sc=3 東経133度33分33秒、北緯33度33分33秒]」。
#****それを言っちゃあお仕舞いよ。
#*それにちなんでか、四国霊場第33番札所も、国道33号線も、土讃線の始点駅である多度津駅から数えて33番目の駅も、みんな高知市内にある。33という数字に恵まれすぎている。
#うどん以外に何か名物無いの?
#*その割には、かつて背番号が33だった巨人軍終身名誉監督の長嶋茂雄氏が高知に来てくれたことはほとんどない…。
#*ため池
#*坂本龍馬は、数え年の33歳で亡くなった。
#*こんぴらさん
#高速道路が出来るまで、高知全体が陸の孤島だった。
#*しょうゆ豆
#*そのせいか、国道197号なんかでは一発で免停喰らう速度でぶっ飛ばすのばっかり。交通量が多くても、自分の運転したい速度で流れてなければ煽りまくる。特に高知県南西部!!
#*和三盆糖。和菓子の材料になる高級砂糖です。
#*[[北海道]]・[[東北]]・[[北陸]]と違って鉄道志向が弱いのでは(北海道・東北・北陸は雪国のせいか鉄道志向が強くてどこに行くにも鉄道利用で、鉄道移動需要が強い)。
#*うちわ。坂出は生産量日本一。
#*足摺岬と[[延岡市|延岡]]を結ぶトンネルとカートレイン、新幹線、高速道路が完成していたら陸の孤島ではなかったが。
#*かつては塩田も有名だった。
#*実際は飛行機のネットワークが東名阪などに向けて発達していた。
#*木綿・塩・砂糖の3つを合わせて讃岐三白(さぬきさんぱく)と呼ばれたのも今は昔。
#*[[大阪]]に行く飛行機の便は異常に本数が多い。1時間に1本以上あったような気が…。
#*'''こんにゃく'''
#*だけど、今大阪(伊丹)行きに使ってる飛行機はあまりイイもんじゃない。東京行きと同じヤツだったらイイのに…。
#吉野川の水は香川のモノではありません。
#**そんな事したら大赤字(笑)
#*早明浦ダムも香川のモノではありません。
#じつは、以外にも四国初の[[中核市]]らしい。
#*[[高知]]や[[徳島]]から水を分けてもらっている立場なのに、何でそんなに態度が大きいの?
#*1998年4月1日指定。
#**[http://www.yorozubp.com/9803/980318.htm 何ですかこれは]?徳島人に喧嘩を売ってるんですか?
#*ちなみに、その次に指定されたのは[[高松市]]で1999年4月1日、さらにその次に指定されたのは[[松山市]]で2000年4月1日。[[徳島市]]はまだ。(←特例市でもない。)
#*香川用水に'''流れている'''水は決して香川のものではありません(パイプは香川のものかもしれないが…。)
#イオン高知SCが進出した時はかなりもめた。
#*吉野川本流は香川県をかすりもしていないのですよ。
#*3Fにある映画館は開館するにいたって裁判沙汰にもなった。
#**なので吉野川の利水について、香川県からゴチャゴチャ言われる筋合いはありません。
#**結局イオン勝訴で開店。
#残念だけど、他県の人は誰も香川の事を都会だなんて思ってないよ。
#*イオンが出来たお陰で帯屋町辺りがかなり衰退して来ている。
#*ヘェ、ここの都会は[[セブンイレブン]]が無いのか・・・?
#**それでも徳島市の新町なんかに比べれば、まだまだ賑やかな方ではあるが…。
#**駅に行っても自動改札がねぇのか・・・?
#**商店街関係者はひろめ市場でなんとか巻き返しを図ろうと考えている。
#***隣県はもう自動改札ができているよ
#西武百貨店跡地の再開発事業が今最大のプロジェクト。
#***もう出来てるよ(2008/06/01)
#*市民は東急ハンズやロフトの出店を願っているが、内心は皆「高知にそんな店が出来る訳が無い」と思っている。
#***何でお膝元なのに導入が最近なんだよ。
#*せめて、[[スターバックスコーヒー|スタバ]]は出店して来ないのでしょうか?
#****2005年2月には既に自動改札用'''ICカード自体'''は導入されてた。通常の切符を自動改札で使えなかっただけで。
#**皆さん西武の方に目が行っちゃってるようですが、ダイエー跡地の事もチョッとは気にしてあげて…。
#*地下街も無ければ、地下鉄も無い・・・
#はりまや橋よりすぐ東に行ったら高層ビル(20F位)が2つ並んで建っているが、これを見てるとかつて、某国の大都市にあったツインタワーを思い出す。
#**新幹線も走ってねーぞ^^(笑)・・・
#県道16号(土佐山へのメインルート)には、五台山よりも市街地の眺めがとてもイイ場所がある。
#***''それは香川だけちゃうもん!四国みんなやもん!(泣''by香川育ち
#*もしかして見晴バス停のこと?
#*成田や関空クラスの国際空港も無い。
#*まぁ、そこからの眺めも悪くはないが…そこより先にある小坂峠付近のほうがもっとイイ。海まで見える。(ただ、若干木々が生茂っているが…)
#**国際線がまるっきり飛んでないわけでもない(高松‐仁川)。by香川育ち
#高知市の人口は約33万人だが、これは人口が100万人未満の県の市町村の中では、最も多い。
#*ゆめタウンがあるから都会だなんて…本当の都会で言ったら笑われますよ。
#*香川の人口が102万人で人口減少中…こりゃもうすぐ高松にその座を取られますな。
#*コンビニATMも殆ど無い様な所に都会とか言われても…。
#はりまや橋交差点沿いに[[東横イン|某ビジネスホテル]]が進出する予定であったが、あの一件で白紙になった。
#**愛媛に先を越されただけならまだしも、ド田舎と馬鹿にしていた徳島にまで先を越されてしまいましたよ。
#*お陰で四国各県で唯一、某ホテルが無い県になってしまった…。
#*都会(?)では{{極小|テレビ局が}}'''半人前'''が当たり前なんだ。
#**でも、あのn社長の事を思い浮かべたら、高知のど真ん中にあんなホテルが来なくてもよかった気もする。返って高知のイメージが・・・なんて事になってたかも。
#*ポケモンが関東と同時に放送されてるからって、いい気になってんじゃねえぞ。
#*これによって進出ホテルは[[西日本鉄道|西鉄]]系の[http://www.n-inn.jp/ ホテル]に変更したとの事。
#面積で大阪府を抜き返せよ。ビリから2番目になる日が来ることを信じてるから。
#市内を流れる鏡川の河口付近には、全国ネットでも取り扱われた事のある「税金の無駄遣い」と言われている人工島がある。
#*がんばって埋め立ててね。
#*もともとあそこは、橋を取り付けて公園にするつもりであったがその橋を設置するのに多額な費用が掛かることが判明し結局、あそこまで造っておいてそのまま放置するハメに・・・
#県の人口が仙台より下回っているよぉ。
#教科書無償運動発祥の地。
#ってか水を他県から買えば?うどんで稼いだお金で。
#西武跡地もそうだが、高知駅を挟む鉄道高架事業及び駅周辺の都市整備も市中心部のもう1つのプロジェクト。
#高層ビル1つで天狗になるなんて・・・やっぱり高松人は結構、カワイイ田舎モン^^
#ケーブルテレビ(CATV)に加入したらテレ東系は見る事が出来るが、テレ朝系は見る事が{{できまへん|できない}}全国でも珍しい場所。
#*本当の都会人ならあの程度のビルが出来たぐらいではいい気にはならんのだよ。
#日本最大の青空マーケット、日曜市が有名。
#**サンホ○ートのことか?'''でも実は高松市民も「税金の無駄やん?」と思っていたりする。'''by香川育ち
#*ブシュカンやソルダムといった、他県ではなかなかお目にかかれない食品が売られている。
#*ゴールドタワーも自慢してるけどあれって愛媛の企業が建てたんだよね・・・。
#*ただこちらもイオンSCの開店以降、徐々に賑わいが…。
#四国の中では偉そうにしているのに、本州相手になるととたんに低姿勢になるんですね。
#**今は地元民よりも観光客の方が多くなりつつある。
#*まさに井の中の蛙…。
#*ネットの立ち上げを検討している。
#地元を代表する企業がJR四国、NTTドコモ四国、四国電力だなんて、可愛そう。
#最近、市道のあちらこちらで路面に書かれてある最高速度の表示が、なぜか消されていってる。財政不足による道路維持コストの削減策なのだろうか?
#*一太郎やポカリスエット、青色LEDを開発した徳島の企業の方がよっぽど優秀やね。
#*財政難といえば、花火大会がそれをもろに受けていると思う。かつては5000発くらい打ち上げていたが、今年(07年)は4000発ほどに減ってしまった。
#**愛媛を代表する企業は大王製紙や井関農機、日本食研に新来島造船に今治造船、ヤマキに三浦工業etc...香川って本当に可哀想。
#*↑↑雨天中止になっちゃいました。従来の年なら予備日を組むんですが、今年はいろいろあってそれが{{できまへん}}。よって07年の花火大会は事実上、御預けだそうです・・・
#***帝人や住友の工場も多いよね、愛媛って。
#「一宮」という地名を「いちのみや」とは呼ばない。
#****徳島に比べて、愛媛は無名の中小企業ばかり・・・
#*市内では、こう書いて“いっく”と読む。だから他県などで「一宮」という地名の看板などをみかけるとみんな“いっく”って言ってしまう。
#*****徳島だってジャストシステムと大塚製薬だけ。(愛媛は3個上+フジ(中四国限定))
#*例:[[神戸淡路鳴門自動車道|津名一宮IC]]  [[一宮市|愛知県一宮市]] etc...
#******加ト吉
#**一宮(いっく)、薊野(あぞ<う>の)、神田(こうだ)、介良(けら)、知寄町(ちよりちょう)、菜園場(さえんば) このあたりが読めないとモグリ認定される。
#*******運良く買収を逃れた企業だけ?
#某野球漫画のヒロインに似た「朝倉南(あさくらみなみ)」と言う地名があるが、特に話題にはあがらなかった。
#*******あ、ごめん、あったね他に。ホットカプセル。・・・え?徳島のあわわに業務を譲渡して清算?
#[[インド]]の[[コーチ]]という都市と英語表記が似ている(共にKochi)。但し人口はインドのコーチのほうが上。
#******穴吹工務店
#高知駅前の「土讃線の唄」という碑にある「四国屈指の大都会」という語句にあぜんとする。
#******買収されたところと潰れたところ???
#*南四国最大の都市であることには変わりない。というか県内の他の市にまともな都市がほとんど無い。
#高松は都会は都会でも[[偽都会の特徴|偽都会]]
# 高知大学附属小学校には「廊下」と言うものが存在しない。(=壁がない。)
#*ヨッ、高松は日本一の{{極小|なにもない}}都会^^。
#* 附属幼稚園も同様。全て柵になっている。そのため、雨が降ると悲惨なことになる。走って滑ってこける人が大幅に増える。
#高速バスの本数をやたらに増やして、運賃もギリギリまで値下げして…そこまでして徳島に負けたくないんですか?
#*このことに連動して附属小学校の生徒は廊下のある他の学校や附属中学校を見るとだいたいの人が(特に幼稚園から上がってきた人)「うわぁ、廊下があるがや。すごいねぇ。」とそろって感心する。
#[[神戸淡路鳴門自動車道|神戸鳴門ルート]]は徳島のものです。たとえ[[西日本高速道路#高松自動車道|高松道]]と接続していても関係ありません。
#*そして、他の人が廊下があるのが普通だと説明しても理解できない。(ぐるぐる)
#*あなた達は本四架橋誘致の時、神戸鳴門ルートに反対していたんじゃなかったんですか?
# はりまや橋は既に橋ではない。
#そんなに都会というのならすべてにおいてほかの都市よりリードしているのですよね?
#*一般的な身長の人でも3歩で渡りきれます。
#未だに四国のフロント役面するのはヤメにせい。
#**日本三大ガッカリ名所のひとつ(札幌時計台、高知はりまや橋、三位ははっきりしないそうです。
#徳島が四国のフロント役に返り咲いたとき、徳島は香川や愛媛なぞ掃き溜めとか金蔓のように見立てるだろう。
#*数年前、ガッカリ名所の汚名を返上するべく、大量の税金を注ぎ込んでリニューアルが行われた。
#悪い意味で日本みたいなやつだ。(ほかの県に依存しすぎです)
#**昔よりはマシになったが、他県から来た観光客から見ればやっぱりガッカリ名所…。
#高松以外の町も忘れんじゃねえぞ!
# 高知市に「[[wikipedia:ja:沢田マンション|沢田マンション]]」という名物マンションがある。なんと完全に夫婦二人だけでの手作り。
#以上、他県民の僻みでした。
#*ちょっと前に「銭金」で東MAXがここのマンションを紹介しに来てくれたけど・・ちゃんとみてくれたかなぁ?
#香川…う~んと、イメージがつかん
#珍しく国内同士の姉妹都市がある(北見市)
#<del>かつて</del>ほかの県に飼われていたこと、マナーが悪いことって、似た国がありますが。ついでに香川をローマ字にしたときの頭(以下自粛
#わんぱーくこうちの中に動物園がある
#*…などと、公の場でヘイトスピーチを垂れ流す県民のいる某県よりは、教育水準が比較的高いらしい。
#新堀小には「東京まであと900km」の看板(?)がある
#**もっとも何も無いため勉強しかすることが無いためであるが。
#[[四国共和国]]の首都。
#まあ'''四国の中では'''都会だよね。
#追手筋には「えちご」という名前の新潟の地酒を出す居酒屋がある。
#*''道州制なんて導入したらどうせ'''4県まとめて広島か岡山から遠隔操作'''されるんだろうな……(香川県民の自虐)''
#*逆の情報があれば求む。一高知県民。
#動物園も水族館もお粗末過ぎるというか虐待レベル。子どもの教育に良くない。
#酒豪の多い街だけに、夜は結構遅くまで賑わっている。
#*そもそも動物園は立地が良くない。そしてその動物園はサマースクールと称して'''炎天下の日中に子供に檻掃除をさせていた'''。今は動物園が無くなって公園だけに。(by掃除経験者)
#「ついに高知にも[[スターバックスコーヒー|スタバ]]が出来る!」と聞いて喜んだが、その出店場所を聞いて愕然とした。
#なるほど、[http://news.shikoku-np.co.jp/kagawa/column/200811/20081115000093.htm パリと同程度ですか。]
#*帯屋町辺りにでも出来るのかと思いきや…。
#自分が不利になったら、自分に有利な話題にすり替える...これ香川の県民性アルよ。
#**しかし[[四国]]に進出する気がゼロの[[セブンイレブン]]よりはマシ。
----
#JR布師田駅は市内にある駅とは思えないくらい利用者数が少ない。
[[○○に言いたい]]
#*しかし、すぐ隣の国分川に架かる橋の掛け替えで駅もセットで新しくなり(高架駅になった)市内の無人駅の中では豪華なものとなっている。
[[Category:香川|いいたい]]
#*というかあそこは、駅なんて必要?と言いたいくらい市内でもド田舎地区だ。
[[Category:地域に言いたい|かかわ]]
#**高知駅立替に伴い、車両基地がこの駅のすぐ目の前に移転してきた。
#電車通りの上町二丁目交差点に最近[[ファミリーマート]]ができたが、店舗名はなぜか上町『三』丁目店。
#市役所と県庁は道一本を挟んで向かい合っている。市役所と県庁の距離がこんなに近い県はおそらく全国でもここだけかも。
#*えっ!本当!どこの都道府県庁でも近くに市役所があると思った・・・
#高速道路のある場所と人が密集している場所が分離されている。
#*市内では高速道路は山間部に沿って通っている為、市街地を見回すだけでは高速道路がある都市という実感がなかなか沸いてこない。
===高知駅の噂===
→[[四国の駅/高知#高知駅の噂|四国の駅]]へ
 
== 鏡 ==
#旧村役場は村域ギリギリだった。
 
== 土佐山 ==
#「土佐郡土佐山村」だった頃、同じ郡の土佐町とちと紛らわしかった。
 
[[Category:高知|こうちし]]
[[Category:県庁所在地|こうち]]
[[Category:四国地方の市|こうち]]
[[Category:中核市|こうち]]

2007年12月22日 (土) 15:53時点における版

高知城


高知市の噂

  1. なんでも竜馬。
    • 鹿児島で言う西郷さんのようなものか…
  2. もちろん高知県で最も人口の多い都市。2位の南国市の6.5倍!
  3. 実は路面電車の開通が早かった。
    • その路面電車は大赤字。もはや補助金で動いていると言ってもいい。
    • 最近はりまや橋で曲がる電車が増えたが、高知駅行きはたまに誰も乗っていないことがある。
  4. 高知県では数少ない人口増加都市。
    • 高知市内に家を建てたい人が多いので地価は比較的高い。で、周辺地域を片端から分譲団地として開発している。
    • 市内には日本でも有数の地盤の悪い地域があり、道路を整備してもすぐにボコボコになる。
    • 山奥を吸収合併した直後から人口が減り始めた。
    • なので次は、南隣の春野町を吸収するみたい。
    • 人口、約1.6万人で市内からトンネルひとつ抜けた場所にある平地の町で仁淀川が流れており、宅地化が進んでおり人口増加中。
  5. 国道56号の朝倉駅から土佐市までの区間を「学中街道」と呼び、自動車より自転車が優先される。
    • 朝倉駅~国立病院付近は渋滞のスポット。
    • 週末になると昼間でも混んでいる。
    • 平日の朝7時半ごろからけっこう混む。
  6. 緯度経度のぞろ目地点が市内にあり、モニュメントがある(「地球33番地」)。川の中に。
    • ちなみに位置は、「東経133度33分33秒、北緯33度33分33秒」。
    • それにちなんでか、四国霊場第33番札所も、国道33号線も、土讃線の始点駅である多度津駅から数えて33番目の駅も、みんな高知市内にある。33という数字に恵まれすぎている。
    • その割には、かつて背番号が33だった巨人軍終身名誉監督の長嶋茂雄氏が高知に来てくれたことはほとんどない…。
    • 坂本龍馬は、数え年の33歳で亡くなった。
  7. 高速道路が出来るまで、高知全体が陸の孤島だった。
    • そのせいか、国道197号なんかでは一発で免停喰らう速度でぶっ飛ばすのばっかり。交通量が多くても、自分の運転したい速度で流れてなければ煽りまくる。特に高知県南西部!!
    • 北海道東北北陸と違って鉄道志向が弱いのでは(北海道・東北・北陸は雪国のせいか鉄道志向が強くてどこに行くにも鉄道利用で、鉄道移動需要が強い)。
    • 足摺岬と延岡を結ぶトンネルとカートレイン、新幹線、高速道路が完成していたら陸の孤島ではなかったが。
    • 実際は飛行機のネットワークが東名阪などに向けて発達していた。
    • 大阪に行く飛行機の便は異常に本数が多い。1時間に1本以上あったような気が…。
    • だけど、今大阪(伊丹)行きに使ってる飛行機はあまりイイもんじゃない。東京行きと同じヤツだったらイイのに…。
      • そんな事したら大赤字(笑)
  8. じつは、以外にも四国初の中核市らしい。
    • 1998年4月1日指定。
    • ちなみに、その次に指定されたのは高松市で1999年4月1日、さらにその次に指定されたのは松山市で2000年4月1日。徳島市はまだ。(←特例市でもない。)
  9. イオン高知SCが進出した時はかなりもめた。
    • 3Fにある映画館は開館するにいたって裁判沙汰にもなった。
      • 結局イオン勝訴で開店。
    • イオンが出来たお陰で帯屋町辺りがかなり衰退して来ている。
      • それでも徳島市の新町なんかに比べれば、まだまだ賑やかな方ではあるが…。
      • 商店街関係者はひろめ市場でなんとか巻き返しを図ろうと考えている。
  10. 西武百貨店跡地の再開発事業が今最大のプロジェクト。
    • 市民は東急ハンズやロフトの出店を願っているが、内心は皆「高知にそんな店が出来る訳が無い」と思っている。
    • せめて、スタバは出店して来ないのでしょうか?
      • 皆さん西武の方に目が行っちゃってるようですが、ダイエー跡地の事もチョッとは気にしてあげて…。
  11. はりまや橋よりすぐ東に行ったら高層ビル(20F位)が2つ並んで建っているが、これを見てるとかつて、某国の大都市にあったツインタワーを思い出す。
  12. 県道16号(土佐山へのメインルート)には、五台山よりも市街地の眺めがとてもイイ場所がある。
    • もしかして見晴バス停のこと?
    • まぁ、そこからの眺めも悪くはないが…そこより先にある小坂峠付近のほうがもっとイイ。海まで見える。(ただ、若干木々が生茂っているが…)
  13. 高知市の人口は約33万人だが、これは人口が100万人未満の県の市町村の中では、最も多い。
    • 香川の人口が102万人で人口減少中…こりゃもうすぐ高松にその座を取られますな。
  14. はりまや橋交差点沿いに某ビジネスホテルが進出する予定であったが、あの一件で白紙になった。
    • お陰で四国各県で唯一、某ホテルが無い県になってしまった…。
      • でも、あのn社長の事を思い浮かべたら、高知のど真ん中にあんなホテルが来なくてもよかった気もする。返って高知のイメージが・・・なんて事になってたかも。
    • これによって進出ホテルは西鉄系のホテルに変更したとの事。
  15. 市内を流れる鏡川の河口付近には、全国ネットでも取り扱われた事のある「税金の無駄遣い」と言われている人工島がある。
    • もともとあそこは、橋を取り付けて公園にするつもりであったがその橋を設置するのに多額な費用が掛かることが判明し結局、あそこまで造っておいてそのまま放置するハメに・・・
  16. 教科書無償運動発祥の地。
  17. 西武跡地もそうだが、高知駅を挟む鉄道高架事業及び駅周辺の都市整備も市中心部のもう1つのプロジェクト。
  18. ケーブルテレビ(CATV)に加入したらテレ東系は見る事が出来るが、テレ朝系は見る事がテンプレート:できまへん全国でも珍しい場所。
  19. 日本最大の青空マーケット、日曜市が有名。
    • ブシュカンやソルダムといった、他県ではなかなかお目にかかれない食品が売られている。
    • ただこちらもイオンSCの開店以降、徐々に賑わいが…。
      • 今は地元民よりも観光客の方が多くなりつつある。
    • ネットの立ち上げを検討している。
  20. 最近、市道のあちらこちらで路面に書かれてある最高速度の表示が、なぜか消されていってる。財政不足による道路維持コストの削減策なのだろうか?
    • 財政難といえば、花火大会がそれをもろに受けていると思う。かつては5000発くらい打ち上げていたが、今年(07年)は4000発ほどに減ってしまった。
    • ↑↑雨天中止になっちゃいました。従来の年なら予備日を組むんですが、今年はいろいろあってそれがテンプレート:できまへん。よって07年の花火大会は事実上、御預けだそうです・・・
  21. 「一宮」という地名を「いちのみや」とは呼ばない。
    • 市内では、こう書いて“いっく”と読む。だから他県などで「一宮」という地名の看板などをみかけるとみんな“いっく”って言ってしまう。
    • 例:津名一宮IC 愛知県一宮市 etc...
      • 一宮(いっく)、薊野(あぞ<う>の)、神田(こうだ)、介良(けら)、知寄町(ちよりちょう)、菜園場(さえんば) このあたりが読めないとモグリ認定される。
  22. 某野球漫画のヒロインに似た「朝倉南(あさくらみなみ)」と言う地名があるが、特に話題にはあがらなかった。
  23. インドコーチという都市と英語表記が似ている(共にKochi)。但し人口はインドのコーチのほうが上。
  24. 高知駅前の「土讃線の唄」という碑にある「四国屈指の大都会」という語句にあぜんとする。
    • 南四国最大の都市であることには変わりない。というか県内の他の市にまともな都市がほとんど無い。
  25. 高知大学附属小学校には「廊下」と言うものが存在しない。(=壁がない。)
    • 附属幼稚園も同様。全て柵になっている。そのため、雨が降ると悲惨なことになる。走って滑ってこける人が大幅に増える。
    • このことに連動して附属小学校の生徒は廊下のある他の学校や附属中学校を見るとだいたいの人が(特に幼稚園から上がってきた人)「うわぁ、廊下があるがや。すごいねぇ。」とそろって感心する。
    • そして、他の人が廊下があるのが普通だと説明しても理解できない。(ぐるぐる)
  26. はりまや橋は既に橋ではない。
    • 一般的な身長の人でも3歩で渡りきれます。
      • 日本三大ガッカリ名所のひとつ(札幌時計台、高知はりまや橋、三位ははっきりしないそうです。
    • 数年前、ガッカリ名所の汚名を返上するべく、大量の税金を注ぎ込んでリニューアルが行われた。
      • 昔よりはマシになったが、他県から来た観光客から見ればやっぱりガッカリ名所…。
  27. 高知市に「沢田マンション」という名物マンションがある。なんと完全に夫婦二人だけでの手作り。
    • ちょっと前に「銭金」で東MAXがここのマンションを紹介しに来てくれたけど・・ちゃんとみてくれたかなぁ?
  28. 珍しく国内同士の姉妹都市がある(北見市)
  29. わんぱーくこうちの中に動物園がある
  30. 新堀小には「東京まであと900km」の看板(?)がある
  31. 四国共和国の首都。
  32. 追手筋には「えちご」という名前の新潟の地酒を出す居酒屋がある。
    • 逆の情報があれば求む。一高知県民。
  33. 酒豪の多い街だけに、夜は結構遅くまで賑わっている。
  34. 「ついに高知にもスタバが出来る!」と聞いて喜んだが、その出店場所を聞いて愕然とした。
    • 帯屋町辺りにでも出来るのかと思いきや…。
  35. JR布師田駅は市内にある駅とは思えないくらい利用者数が少ない。
    • しかし、すぐ隣の国分川に架かる橋の掛け替えで駅もセットで新しくなり(高架駅になった)市内の無人駅の中では豪華なものとなっている。
    • というかあそこは、駅なんて必要?と言いたいくらい市内でもド田舎地区だ。
      • 高知駅立替に伴い、車両基地がこの駅のすぐ目の前に移転してきた。
  36. 電車通りの上町二丁目交差点に最近ファミリーマートができたが、店舗名はなぜか上町『三』丁目店。
  37. 市役所と県庁は道一本を挟んで向かい合っている。市役所と県庁の距離がこんなに近い県はおそらく全国でもここだけかも。
    • えっ!本当!どこの都道府県庁でも近くに市役所があると思った・・・
  38. 高速道路のある場所と人が密集している場所が分離されている。
    • 市内では高速道路は山間部に沿って通っている為、市街地を見回すだけでは高速道路がある都市という実感がなかなか沸いてこない。

高知駅の噂

四国の駅

  1. 旧村役場は村域ギリギリだった。

土佐山

  1. 「土佐郡土佐山村」だった頃、同じ郡の土佐町とちと紛らわしかった。