ページ「もしあのアニメが大ヒットしていたら/や行」と「もしあのアニメが大ヒットしていなかったら/ら・わ行」の間の差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
 
 
1行目: 1行目:
{{Pathnav2|もしあのアニメが大ヒットしていたら|や行}}
{{連絡|マンネリ化した投稿内容|[[トーク:もしあのアニメが大ヒットしていなかったら]]}}
{{Pathnav|もしあのアニメが大ヒットしていなかったら|name=や~わ行}}
{{お願い/もしあの番組}}
{{お願い/もしあの番組}}
====
==独立項目==
===野球狂の詩===
*[[もし「らき☆すた」が大ヒットしていなかったら]]
#水島新司作品のアニメ化は、実史以上に増えていた。
*[[もし「ラブライブ!」が大ヒットしていなかったら]]
#*「ドカベン」は弁慶高校戦終了後を映像化した第2期が放送され、「プロ野球編」・「スーパースターズ編」・「ドリームトーナメント編」もアニメ化されていた。
#**版権の問題があるからTVアニメ化されるのは大甲子園までだと思う。プロ編以降だとOVAで『ドカベンvs野球狂の詩』が製作されたくらいじゃないだろうか。
#**原作ではいつの間にか忘れ去られた試合中の伏線がしっかり消化されるか、伏線そのものをオミットされる形に改変されていた。
#「野球狂の詩 平成編」もアニメ化されていた。


===やっとかめ探偵団===
==や行==
#全26話が放送されていた。
===YAT安心!宇宙旅行===
#*史実では、13話で打ち切りになっている。
#『ドラマ愛の詩』が史実より早く開始されていた。
#*要は[[もしあのアニメがもう少し長く放送されていたら#やっとかめ探偵団|こうなって]]いた。
#[[もし「ポケモンショック」が○○だったら#「YAT安心!宇宙旅行」の時点で問題に気づいていたら|この項目]]が現実化していた。
#他のテレ東系列局でも放送されていた(史実では、テレビ愛知のみの名古屋ローカルだった)。
#*その場合、空前の名古屋弁ブームが全国的に起きていた。


===山田くんと7人の魔女===
===やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。===
<!--完結編が出て原作の最後まで〜は無しで-->
#原作がバカ売れすることはなく、シリーズ累計100万部突破も夢のまた夢。
#椿剣太郎役の声優は以降も大々的に活動していた。
#ガガガ文庫からのアニメ化は途絶えていた。
#*以降も深夜アニメにおいて声優の一般公募が積極的に行われていた。
#*ガガガ文庫廃刊の危機に陥っていた。
#タカオユキも以降声優活動に積極的だった。
#*「クオリディア・コード」「ガーリッシュ・ナンバー」も存在しなかった。
#田澤茉純も以降メインキャラ常連になっていた。
#[[もしあのアニメが大ヒットしていたら/ら・わ行#私がモテないのはどう考えてもお前らが悪い!|史実以上に「わたモテ」が大ヒットしていた。]]
#BSフジでも放送されていた。
#[[バラエティ番組ファン/か行#月曜から夜ふかしファン|月曜から夜ふかし]]で由比ヶ浜で街頭川柳を特集したときにガハマさんを思い出すこともなかった。
#このライトノベルがすごい!で1度たりとも1位を取ることはなかった。
#*そのため、このライトノベルがすごい!で「ソードアート・オンライン」の独壇場が続いていた。
#アニメ「SHIROBAKO」のキャラクター原案者は違う人が担当していた。(史実ではぽんかん8(8に○)が担当)
#[[TBSテレビ]]が深夜アニメの製作から撤退していたかも知れない。
#作者が千葉市から感謝状を贈られる事は無かった。


===ヤマトタケル===
===ヤマノススメ===
#亀井芳子は大ブレイクしていた。
#アース・スターの知名度が上がることは無かった。
#かないみかはお色気ツンデレキャラの声優のイメージがついていた。
#[[埼玉西武ライオンズ]]とコラボすることもなかった。
#交響詩篇エウレカセブンはエヴァンゲリオンではなくヤマトタケルのパクリとして評価されていた。
#[[飯能市]]が脚光を浴びることもなかった。
#[[もし「新世紀エヴァンゲリオン」が大ヒットしていなかったら|『新世紀エヴァンゲリオン』は大ヒットしなかった]]
#5分間のアニメは鬼門になっていた。
#GLAYのブレイクが史実より早かった。
#「らき☆すた」のようにテレビ埼玉で放送しなかったからコケたと言われていた。
#丸1年以上放送されていた。
#*テレビ埼玉がバラエティ番組に注力することはなかった。
#*当初の予定通りアマノシラトリは最終的にタケルの下に渡り、スサノオのパワーアップメカとなっていた。
#OVA版への期待は史実以上だった。
#*カオンはOVA版にも登場できていた。


===ヤマトナデシコ七変化===
===遊戯王シリーズ===
#ワタナベシンイチが監督から遠ざかることはなかった。
====遊戯王デュエルモンスターズ====
#ドラマ版もテレビ東京で放送されていた。
#トレーディングカードゲームを原作にしたアニメといえばなんだったんだろう?
#*その場合、ジャニーズがキャスティングされることはなく、原作ファンからの批判も少なかった。
#*トレーディングカードゲームのアニメ化自体が鬼門となり、トレーディングカードの人気も下火になっていた。
#高口幸子は大ブレイクしていて以降史実以上に主役級を演じていた。
#ニコニコ動画でネタになることはなかった。
#*山内悠椰も大ブレイクしていて以降もテレビアニメの仕事があった。
#テレ朝版遊戯王が再評価されていた。
#*熊谷ニーナも大ブレイクしていた。
#コナミはカードゲーム事業を縮小していた。
#テレ東全系列局で本放送されるようになっていた。
#*「縮小」というより「撤退」と言ったほうがよろしいかと。コナミはコレでカードゲーム事業を始めたようなものなので。
#*その分、コナミはテレビゲーム事業に力を入れていた。


===闇芝居===
====遊戯王5D's====
#2期は15分か30分に放送時間を拡大していた。
#世界観の大幅な変更や、序盤の暗鬱なストーリーのせいでファンが離れていったという認識だった。
#一部作品が「世にも奇妙な物語」あたりで実写化されていた。
#*早い段階でストーリーが変更されたか、1年ほどで打ち切りになっていた。
#少なからずマスコミにも取り上げられていた。
#**本来の予定では1年で終了だった。人気が出たため2年目以降も継続したため、打ち切りではなく、予定通り終了していた扱いになる。
#3期のEDも初音ミクが歌っていた。
#アニメ10周年記念作品は作成されなかった。
#*AVTechNO!は大ブレイクしていた。
#それでも「おい、デュエルしろよ」を初めとした登場キャラのセリフだけはネット上で流行っていただろう。


===ヤミと帽子と本の旅人===
====遊戯王ZEXAL====
「[[もしあのアニメが大ヒットしていたら/と#桃華月憚|桃華月憚]]」がアニメ化されたから大ヒットと見なせるかもしれませんが・・・。
#子供向けにシフトした内容になったためにファンが離れていったという認識だった。
#当初の放送予定局は後悔していた。
#*同年に放送されたガンダムAGEの大失敗もあって、人気シリーズを子供向けにシフトするとコケるジンクスができていた。
#「桃華月憚」はキー局で放送されていた。
#ZEXAL2は作成されず、終了していた。
#*ヒットに転じていた。
#*その場合、「真ゲス」や「すべて壊すんだ」などは無かった。
#時系列シャッフルが定番となっていた。
#最悪の場合、遊戯王シリーズは本作を以って打ち切られていた可能性も。
#avexはエロゲー原作アニメをもっと多く手がけていた。
#*史実通りARC-V以降のシリーズがあるとしてもTOKYO MX飛ばしになっていた。
#*avexがサントラの発売元になっていた「ジュエルスオーシャン」「家族計画」などもアニメ化していたのではないだろうか。


====
====‎遊戯王ARC-V====
===遊戯王シリーズ===
[[もしあのアニメが大ヒットしていたら/や行#‎遊戯王ARC-V|大ヒットしていたらの項目]]にもありますが仮に大コケして1年で打ち切りになっていたら
====テレビ朝日版====
#『母ちゃんに逢いたい!』は史実よりも早い時期に放送していた。
※現実のデュエルモンスターズ並みまたはそれ以上にテレ朝版遊戯王そのものが史実より人気または視聴率が高かったら?
#『ベイビーステップ』は第3シリーズも放送された。
#『遊☆戯☆王デュエルモンスターズ』はテレ朝で放送されていた。
#本作で遊戯王シリーズは打ち切りの可能性があった。
#*むしろそのまま「遊戯王」「遊戯王GX」といったタイトルになっているはず。
#*続けるとしても'''TOKYO MXに追放されている'''
#途中から放送枠を日曜7時からに変更していた。
#史実で2、3年目に登場したキャラクターは未登場のまま終わった。
#*そして制作局が「テレビ朝日」から「メ~テレ」へと担当が変更される。
#『めだかボックス』の大コケもあって、テレビ東京と集英社の関係は悪化していた。
<!--#**ちなみに現在のメ~テレ日曜朝7時枠のアニメがスタートしたのはテレ朝版遊戯王の第1話放送日の翌日でした。-->
#*結果、史実ではテレビ東京で放送されたジャンプ作品のアニメ(『銀魂(3期以降)』、『[[斉木楠雄のΨ難]]』など)は他局に飛ばされることに。
#**史実での例:「JAPAN COUNTDOWN」は日曜日に移動する際、制作局がテレビ東京からテレビ大阪に移管
#場合によっては「特捜警察ジャンポリス」にも飛び火し、史実より早く金曜午後6時枠のバラエティ枠が消滅していた可能性がある。
#*タイミングとしてはBビーダマン爆外伝Vの直後?
#*そうなった場合、『リルリルフェアリル』は最初から金曜午後6時枠で放送されていた。
#**ニャンダーかめん以降の、史実のメ~テレ制作アニメは30分前倒しになる。<!--他局で制作される、そもそも製作されないパターンもありそうですが-->
#「デュエルモンスターズ 」のHDリマスター版の再放送はなかった。
#***聖闘士星矢Ωはさらに前倒しの朝6時からの放送になっていた。
<!--#****2004年10月にゴールデン枠から降格したボーボボが、史実の土曜朝10時50分枠ではなくこの日曜朝6時枠で放送されると現在の聖闘士星矢Ωにつながりやすい-->
#*史実の後番組である「守護月天!」は遊戯王が枠移動後に放送開始。
#*そうなると、制作会社は東映アニメーションからサンライズに変更?
#カードもバンダイがずっと販売していた。
#*バンダイは史実よりもカードゲームに力を入れるが、逆にコナミはカードゲーム事業を縮小していた。
#**というかコナミはコレでカードゲーム事業を始めたようなものなのだが。
#*バトルスピリッツシリーズは誕生しなかった。
#*但しバンダイ版は原作のルールをあまりにも無視したものだったので、どこかで原作との擦り合わせをしないといけなくなっていた。
#原作に追いつかれないように、TRPG編直後と王国編あたりにオリジナルエピソードが展開される。
#*史実で言う乃亜編やドーマ編の様な立ち位置。
#*史実ではカットされた序盤の一部エピソードも長編と長編の間で放送。
#野坂ミホの知名度が上がる。
#*王国編以降の扱いによっては空気キャラになる場合もあるが…
#主題歌はビーイング系が多くを占める。
#*よって、竹下登の孫はヴァンガードではなくこちらの宣伝をしていた。
#松本梨香が獏良了役を担当することはなかった。
#*なので、闇サトシのネタはなかった。
#**[[ニコニコ動画]]での遊戯王ネタ及びポケモンネタが一つ減っていた。
#*全90話だった。
#メーテレ枠では番組の移り変わりはこうなっていたかも?
#*bビーダマン爆外伝V(1999年2月~2000年1月)→遊戯王DM(制作局がテレ朝からメーテレに移管する形で、2000年2月~2005年1月)→遊戯王GX(2005年2月~2008年1月)→遊戯王5d's(2008年2月~2011年9月)→遊戯王ZEXAL(2011年9月~2012年9月)→遊戯王ZEXALⅡ(2012年9月~2014年9月)→遊戯王ARC-V(2014年9月~)
#遊戯王DMはメーテレにとって栄光の歴史になっていた。
#DVDも発売され、「乾いた叫び」と「明日もし君が壊れても」が12cmシングルCDで再販されていた。
#DM以降の遊戯王は東映アニメーションが製作し、キャスティングにも大きく影響していた。
#一部設定の改変がなければほぼこの項目のようになっていたかも。
#裏番組の「ウルトラマンダイナ」「ウルトラマンガイア」は史実ほど大ヒットしなかった。
#*或いは、裏番組の『ウルトラマンダイナ』、『ウルトラマンガイア』と同程度の人気番組になっていた。
#闇サトシに代わって、闇シンジor闇蔵馬が[[ニコニコ動画]]のネタおよびMADとして大量に使われていた。
#*東映版遊戯王の武藤遊戯の中の人が、エヴァの碇シンジや幽白の蔵馬と同じであるため。
#緑川光といえばヒイロ・ユイではなく海馬瀬人。
#*どっちにしても流川には勝てない。
#ニコニコ動画において、東映版遊戯王の映像を使ったMADが多数作られていた。


====遊戯王ARC-V====
===結城友奈は勇者である===
#ニコニコ生放送での公式生放送アンケートの最低記録を更新することはなく、一連の炎上もなかった。
#[[香川県]]が脚光を浴びることもなかった。
#脚本や監督への批判はそこまで強くなかった。
#*[[香川/西讃#観音寺市の噂|観音寺市]]が本作で町おこしすることはなかった。
#*本作と同じ監督が手掛けるシンフォギアAXZの出来がそこまで不安視される事も無かった。
#三好夏凛のあだ名「にぼっしー」は定着しなかった。
#次作「遊☆戯☆王VRAINS」の放送開始が1か月遅れることもなかっただろう。
#「魔法少女まどか☆マギカ」と比較されることは無かった。
#*スタッフはARC-Vから一新することもなかった。
#*放送時間も日曜夕方5時半だった。


===勇者シリーズ===
===勇者シリーズ===
====黄金勇者ゴルドラン====
====勇者エクスカイザー====
#以後もギャグ路線のロボットアニメは制作されていた。
#シリーズ化はされなかった。
#*ワタナベシンイチが勇者シリーズに関わり続けていた。
#王道ロボアニメは消えており、90年代前半のロボアニメは『魔神英雄伝ワタル』のようなSDファンタジー物が中心だった。
#土曜5時半のサンライズ+名古屋テレビ(当時)の枠は(現在はニチアサキッズタイム第1部の『バトルスピリッツ』シリーズ)、ロボットアニメから手を引いていた。
#*90年代前半に同枠で『かいけつゾロリ』のアニメ版が放送されていた。史実の93年の映画版と同じく神谷明が主演していた。
#ドラゴンカイザーは登場していなかった。
#史実でファイバードやダ・ガーンなどを放送していたはずだった土曜5時半のサンライズ+名古屋テレビ(当時)の枠では「新世紀GPXサイバーフォーミュラ」や「ママは小学4年生」などといった、他のサンライズ制作のアニメが放送されていた。
#エルドランシリーズもなかった。
#*同シリーズが放送された時間帯で当時スポンサーのトミー(現・タカラトミー)が展開していた『装甲巨神Zナイト』のアニメ版を放送していたかもしれない。


====勇者指令ダグオン====
====勇者特急マイトガイン====
*史実でも女性からの人気は高かったとされている(OVAも発売された)。
#あの最終話だけが極端にクローズアップされる形となっていた。
#後番組である「勇者王ガオガイガー」への期待は史実以上に高まっていた。
#これ以降鉄道車両モチーフの勇者ロボは登場しなかったかもしれない。
#*[[#勇者王ガオガイガー|大ヒット]]していた可能性がある。
#*少なくともアドベンジャーとライナーダグオンのどちらかが存在しなかった可能性大。
#遠近孝一、山野井仁、私市淳、江川央生らは史実以上に人気が高まっていた。
#**下手したらTFシリーズ以外における鉄道車両モチーフのロボットアニメは鬼門になっていた可能性も。
#逆に裏番組の「ウルトラマンティガ」は[[もしあの特撮作品が大ヒットしていなかったら#ウルトラマンティガ|ヒットしていなかった]]。
#ボンバーズおよびダイバーズの扱いからサブチームは合体要素を廃していた。そのため、次回作の『勇者警察ジェイデッカー』ではビルドチームはビルドタイガーへ合体することはなく、ドリルボーイの登場はなかったかもしれない。
#共通要素が多い『電磁戦隊メガレンジャー』に間接的に影響を与えていたかもしれない。
#スーパーファイヤーダグオンの出番の少なさについては史実通りだろうが、サンダーダグオンに関してはもう少し出番があったかもしれない。
#広瀬匠は声優としてもブレイクを果たした。


====勇者王ガオガイガー====
====勇者王ガオガイガー====
※この作品はアニメファン層の熱い人気を受けておりますが、もし視聴率的にも大ヒットを受けていたとしたら?
※放送当時は10作以上の放送を予定にしていましたが、視聴率が悪い為勇者シリーズはこの作品で打ち切りになってしまい、後からアニメファン層の熱い人気を受けておりますが、仮にも放送終了後にアニメファン層の熱い人気を受けなかったら。
#当然勇者シリーズは[[もしあのアニメが今でも続いていたら/は~わ行#勇者シリーズ|現在も放送中]]
#遠藤正明といえばアバレンジャ一ー択だった。
#*(史実ではお蔵入りになっていた)勇者シリーズ第9作目『フォトグライザー』も予定通り放送されていた。
#*ダイガンダーのOPがあそこまで「ダ」だらけになる事は無かったかもしれない。
#*トランスフォーマーとの兼ね合いを考えるとどっかで終わっていた可能性もなくはない。
#BRAVE合金化がないところがスーパーロボット超合金化や超合金魂化もない。
#**ちなみにスタッフは最低10年は続ける意気込みでいたらしい。
#FINALも存在しない。
#*それでも他の勇者作品に比べると異色性が強いから、ガオガイガーのファンとそれ以外の勇者のファンの対立がより強まっていたかもしれない。
#スパロボでの参戦はなかった。
#*『朝日新聞』1997年12月22日付名古屋本社版夕刊の1面トップにて「名古屋テレビ制作のロボットアニメが消える」と報じられることはなかった。
#*代わりにガオガイガー以外全てのシリーズ作品が少しずつ参戦していた。
#当然「FINAL」もOVAではなく地上波で放送されていた。もしくは映画として公開された。
#**マイトガイン辺りが既に参戦していそう。舞人の中の人も檜山だし。
#*ダグオンの後日談がOVAだった事を考えると史実通りだと思うんだが。
#***史実では2017年発売予定のスパロボVでマイトガインの参戦が確定。
#*後に[[もしあの作品のアニメ化が実現していたら#勇者王ガオガイガーFINAL プロジェクトZ|「勇者王ガオガイガーFINAL プロジェクトZ」の製作も実現していた]]
#キングジェイダーのデザインが史実と異なっていた可能性大。
#平成ウルトラシリーズは「ダイナ」で一旦打ち切られていたかも。
#*当初はマイトガインのリデコで済ませるつもりだったらしいので、史実よりも酷い事になっていたらこれが採用されていたと思われる。
#*ちなみに勇者シリーズの制作局のある名古屋において、勇者シリーズと平成ウルトラシリーズは当時裏番組同士だった。
#*もしくはテコ入れ+玩具の売り上げ促進の為に、史実では没になったガオガイガーや超竜神のグレート合体が無理矢理採用されていた。
#*或いは、裏番組の『ウルトラマンダイナ』と同程度の人気番組になっていた。
 
#*関東地方では裏番組だった『[[もしあのアニメが大ヒットしていたら/#アニメがんばれゴエモン|アニメがんばれゴエモン]]』は史実以上に大コケしていた。
===勇者ライディーン===
#それでも初代雷龍(超竜神の追加パーツになるはずだった勇者ロボ。撃龍神になる雷龍とは別)とスターガオー(ガオガイガーとグレート合体するはずだった龍型ロボ)はお蔵入りになっていた。
#東映動画(現:東映アニメーション)以外のロボットアニメはヒットしないというジンクスができていた。
#講談社のテレビ絵本は機界原種編以降も続いていた。
#*富野喜幸(由悠季)監督時代で打ち切られており、長浜忠夫監督が後任として招かれることはなかった。
#伊藤舞子は以後も主要キャラ役を多く担当している。
#**そうなった場合、長浜ロマンロボシリーズや無敵ロボシリーズ、ガンダムシリーズが存在しないため、以降のロボットアニメの歴史が大きく変わっていた。
#*小西克幸はこの時点でブレイクしていた。
#*サンライズがどうなっていたか怪しい。
#『ラーゼフォン』などのオマージュ作品は制作されなかったか、大きく設定が変わっていた。
#スタジオディーンの名前が変わっていたかもしれない。(名前の由来は本作のタイトルからとった)
#*同様の理由でYMOの楽曲「ライディーン」のタイトルも変わっていた。
#リメイク版『[[もしあのアニメが大ヒットしていたら/ち・つ#超者ライディーン|超者ライディーン]]』や『REIDEEN』も存在しない。
 
===幽☆遊☆白書===
#佐々木望を「佐々木希」の名前の書き間違いが発生することはなかった。(2014年末現在、未だにこういう書き間違いが存在する)
#ドラゴンボール、スラムダンクと共にジャンプ三本柱になることは無かった。
#映画化されることは無かった。
#冨樫義博と武内直子が結婚する事もなかった。
 
===ユーリ!!! on ICE===
#テレビ朝日での深夜アニメ復活は失敗と見なされ以降完全にタブーとなっていた。
#*『新世界より』の大失敗もあり、テレビ朝日の深夜アニメはコケるジンクスができていたかもしれない。
#**村瀬歩(『ユーリ!!! on ICE』と『新世界より』両方に出演)はこの一件で二度とテレビ朝日系列のアニメに出演できなくなっていた。
#***テレ朝はドラえもんやクレしんといったシンエイ動画制作のアニメしか許されなくなっていた。
#*それでもABCの水もん枠には影響ない。なぜかというと、関西ではサンテレビで放送したため。
#**サンテレビ(及び地方局及びテレ朝チャンネル1)での放送は無かった可能性が高い。
#佐賀県唐津市がブームになることはなかった。
#ディーン・フジオカのイメージが下がっていた。
#*「おディーン様効果」に陰りが出たとされた。
#フィギュアスケートに興味を持つアニメファン、アニメに興味を持つフィギュアスケートファンが増加することはなかった。
#海外での羽生がネットで話題になる事も上がる事も羽生の知名度無かった。
#『an・an』の男子フィギュアスケート特集で、実在のフィギュアスケート選手と並んで取り上げられることはなかった。
#スポ根ものと言えば世界大会より中高の部活のイメージが強いままだった。
 
===夢のクレヨン王国===
#当初の予定通り1年で終了していた。
#徳光由禾(当時は徳光由香)は地味な存在のまま。
#*松本美和はそれ以上に地味。
#*二人がデジモンで再共演することもなかっただろう。
#2016年からのU局再放送もなかった。
 
===ゆゆ式===
#「ゆるゆり」といい意味で比べられることは無かった。
#「ゆるゆり」とこの作品で中の人ネタが作られることは無かった。
#津田美波を神格化するネタも生まれなかった。
#種田梨沙の知名度は未だに低い。
#*史実通り病気療養による活動休止を発表したとしても、そこまで騒がれる事はなかったかもしれない。
#サムゲタン騒動から堀江由衣、茅野愛衣の仲は最悪とされた。
#最悪、「キルミーベイベー」と「あっちこっち」と同列にされた可能性も…。
#「なんつってっつっちゃった」が流行語になることは無かった。
#きんモザ、のんのん、みでし、桜Trick、ごちうさなどといった所謂「難民キャンプ」と言われる作品がブレイクしたかどうかも怪しい。
#*日常系アニメは受難の時代を迎えていた。
#**最悪の場合、次クールのきんモザはともかく、それ以降の作品は放送されなかった可能性も
#OVA化はなかった。
 
===ゆるゆり===
#津田美波以外の声優は全く無名のまま。
#*大久保瑠美はスイートプリキュアのアコでブレイク。
#*なのでゆゆ式もヒットせず。
#**もしくは現実以上に[[wikipedia:ja:キルミーベイベー|これ]]扱いされている。
#*ニャル子さんの珠緒が人気キャラになることも無かった。
#**その珠緒役もドラマCD版で担当していた日笠陽子がそのまま続投していた。
#***その場合大坪由佳は「アイドルマスター シンデレラガールズ」の三村かな子でブレイクしていた。
#当然二期は作られないが、それでも原作はいつも通りのペースで継続。
#*アニメ二期と同時期に配信されたスピンオフ作品「大室家」はなかっただろう。
#七森中☆ごらく部はゆるゆり以外の主題歌を任せられることも無かった。
#主題歌を[[男性声優ファン/た~わ行#安元洋貴ファン|安元洋貴]]がカバーすることもなければ、それが[http://dic.nicovideo.jp/a/%E5%AE%89%E5%85%83%E5%A4%A7%E4%BA%8B%E4%BB%B6 ラジオで流れて話題になる]、なんてこともなかった。
#[[高岡市]]が脚光を浴びることもなかった。
#「ひだまりスケッチ」や「けいおん!」と比較されることもなかった。
#2chの「あかり板」の名前が変わっていた。
 
===妖怪ウォッチ===
#3DSのゲーム版は埋もれた存在となっていた。
#レベルファイブのメディアミックス展開は大きく見直されることになった。
#*場合によってはタイムボカン24とスナックワールドは放映されなかったかもしれない…
#**イナズマイレブンも企画再始動出来たかどうかも怪しい…
#東京駅に専門ショップが出店されることもなかった。
#「もんげー」が流行ることはなかった。
#*岡山県は「もんげー岡山!」をキャッチコピーにしなかった。
#「妖怪ものはおもちゃが売れない」というジンクスが未だに継続していた。
#マクドナルドのハッピーセットにラインナップされなかった。
#*11月恒例のカレンダーはポケモンが継続していた。
#2014年の男児向けアニメは『ヒーローバンク』、『マジンボーン』、『ディスクウォーズ・アベンジャーズ』、『テンカイナイト』が凌ぎを削っていた。
#キングクリームソーダの「ゲラゲラポーのうた」、Dream5の「ようかい体操第一」も必然的にこけていた。
#*無論、他局の音楽番組等で歌う事もない。
#**2014年の紅白歌合戦の企画が1つ減っていた。
#***もしかしたら、実際に待望論もあった[[ラブライブ!|μ's]]の紅白歌合戦への出場が現実味を帯びていたかもしれない。
#****いや、『STAND BY ME ドラえもん』の主題歌を歌った秦基博が出演していたかもしれない。
#*****あるいは『魔法科高校の劣等生』の前期OPテーマを歌ったLiSAだったかも。
#*「ようかい体操第一」よりも、シングルCDのカップリングだった「Break Out」のほうがヒットしていたかも。
#『ポケモン』と比較されることは無かった。
#『パズドラZ』が大ヒット作扱いになっていた。
#*『パズドラ』のメディアミックスが史実以上に盛んだった。
#**2014年度中にアニメ化もされていたかもしれない。
#2014年のアニメ流行語大賞は「レロレロレロレロ」「こころぴょんぴょん」「ラブコメの波動を感じる」となっていた。
#*ただし局地的に「妖怪のせいなのね」は流行っていたかもしれない。
#[[もしあのアニメが大ヒットしていたら/へ・ほ#ポケットモンスターXY|逆に『ポケットモンスターXY』の方が大ヒットしていたかもしれない。]]
#「DD北斗の拳2」に'''ジバイセキニャン'''は登場しなかった。
#ニンニンジャーにジバニャンをモチーフになった怪人:妖怪ネコマタが登場することはなかった。
#*代わりに鬼太郎をモチーフにした怪人が登場していたかも。
#『妖怪ウォッチ』の影響で他の男児向けキャラクターの売上に打撃を与えることはなかった。
#*『仮面ライダー鎧武』『烈車戦隊トッキュウジャー』は史実以上に大ヒットしていただろう。
#戸松遥の少年声は確立しなかった。
#場合によってはTOKYO MXとテレビ東京の立場逆転にも拍車をかけていた。
 
===弱虫ペダル===
#ロードレースは国内でマイナーなスポーツのままだった。
#チャンピオン掲載作品のアニメは『[[侵略!イカ娘ファン|侵略!イカ娘]]』に頼らざるえなかった。
#*『浦安鉄筋家族』の2回目のアニメ化は見送られた。
#[[もしあのアニメが大ヒットしていたら/#ダイヤのA|逆に『ダイヤのA』の方がさらに大ヒットしていたかもしれない。]]
#同一作者の『まじもじるるも』はアニメ化されなかった。
#東宝のテレビアニメ参入への批判が強まっていた。
#*『一週間フレンズ。』や『アカメが斬る!』などのアニメ化も幻<!--要するにお蔵入り-->になっていたかもしれない。
 
==ら・り==
===らいむいろ戦奇譚===
#歴史認識や放送時間問題は史実通りだったかもしれない。
#清水愛が女子プロレスラーになった時の入場曲に主題歌の「凜花」は使用されなかった。
#*本人と縁もゆかりもない曲だっただろう。
#**それでも持ち歌を入場曲にしている。
#*清水愛本人も史実ほど声優としての人気を得られなかっただろう。
#**よって史実より遥かに早くプロレスに転向していたかもしれない。
#あかほりさとるは過去の人扱いされ表舞台から消えていた。
#らいむ隊の一部メンバーがTBSの番組「Pooh!」にらいむ隊のコスチュームで出演することはなかった。
#まだコンシューマ機移植されていないエロゲーのテレビアニメ化はタブーになっていた。
#エルフ自体どうなっていたか分からない。
#*「花と蛇」「御神楽少女探偵団」のエロゲー版は出なかったかもしれない。
#清水愛以外のらいむ隊メンバー4人が後年ユニットを組んで活動することもなかった。
 
===LINE TOWN===
#LINEの、キャラクターとしての人気が史実より低くなっていた。
#*下手すれば、アプリとしてのLINEの人気にも影響していた。
#タカラトミーから発売された玩具もコケていた。
#サラリーマン版もコケていた可能性がある。
#『たまごっち!ゆめキラドリーム』も枠移動で失敗していたら、平日午後6:30枠のアニメ枠復活は失敗に終わっていた。
#*水曜・木曜午後6:30枠は2014年以降、再びバラエティ番組枠に戻されていた。
#**月曜・火曜・金曜午後6:30枠のアニメ枠復活もなかった。
 
===LAST EXILE===
#喜多村英梨、花澤香菜は声優として大ブレークできなかった。
#*できたとすれば喜多村は「BLOOD+」の音無小夜役、花澤は「俺妹」の黒猫役として。
#**花澤は化物語の撫子やかんなぎのざんげちゃんとかもあるが・・・
#勿論、CBCで続編「ラストエグザイル-銀翼のファム-」は製作されなかった。
#*代わりに別のアニメの続編が製作されていた。
 
===ラブひな===
*CDやDVDの売り上げ面では好調だった本作だが、もしそれも叶わなかったら?
#XEBECとスタチャが手を組んだアニメ作品はこの時点で途絶えていた。
#*「シャーマンキング」や「蒼穹のファフナー」などは存在しなかったor別の会社が作っていた。
#**前者はともかく、後者は企画自体が存在していたかどうか怪しい。
#倉田雅世、浅川悠、高木礼子らの知名度は現実よりもさらに低くなっていた。
#「魔法先生ネギま!」はアニメ化されなかった。仮にアニメ化されたとしても史実以上に大コケしていた。
#*「[[wikipedia:ja:陸上防衛隊まおちゃん|陸上防衛隊まおちゃん]]」も企画自体存在していたかどうかも怪しい。


===勇者になれなかった俺はしぶしぶ就職を決意しました。===
===らんま1/2===
#島形麻衣奈らレオン王都店の女性声優は本作品で大ブレイクしていて出演作も遥かに多かった。
#山口勝平、高山みなみ、林原めぐみなどがブレイクすることはなかった。
#静岡県掛川市は史実以上にコラボしていて聖地巡礼で盛り上がっていた。
#*高山みなみは、アニメ声優より映画声優に重きを置いたかも。(高山は、1988年3月に公開された『映画・1999年の夏休み』で主要キャストの声を担当していた。)
#*ヤマダ電機は以降もローソン並に深夜アニメとのコラボに積極的だった。
#映画化されることは無かった。
#*求人会社やハローワークといった就職関連でのコラボも大々的に行われたかもしれない。
#*のちに、日テレで実写ドラマになることもない。
#早くて1年で打ち切られていた。


===UFO学園の秘密===
===Re:ゼロから始める異世界生活===
*幸福の科学のアニメ映画ですが・・・。
#テレビ東京の深夜アニメは女性向けしか放送されなくなったかもしれない。
#アニメ映画が途切れることはなく実写映画ばかりにならなかった。
#*「けものフレンズ」はTOKYO MXに飛ばされていたかも。
#*少なくとも2017年あたりに新たなアニメ映画が公開されていた。
#**当時のゲーム版が2016年中にサービス終了することもあってアニメ化自体中止されていたかもしれない。
#*もしかしたら清水富美加の出家は史実よりもっと遅かったかもしれない。
#**「異世界食堂」は間違いなくMXでの放送だった。
#**実写映画を通じて芸能界に進出する方針に転向しなかっただろう。
#*「Wake Up Girls!」の第2期もどうなっていたか怪しい。
#*以降も子安武人が出る法シリーズのアニメ映画化を続けていた。
#**「魔方陣グルグル」(2017年版)や「キャプテン翼」(2018年版)も。
#*また特定の国を悪役のモデルにする路線も続けていた。
#「なろう系」がラノベ作家の花形になることはなかった。
#2クールも放送が続かず原作を追い越すことはなかった。
#くまみこの最終回騒動がもっと荒れていた可能性も・・・。
#5月下旬に発生した放送遅延の原因となったテニス中継が恨まれることはなかった。
#鈴木このみは歌手活動を休止して大学にすぐ復学したかもしれない。
#2016年春クールは2007年冬クール以来の円盤売り上げ1万越えゼロの大不作クールになっていた。
#*「春なのに凶作」と揶揄された。
#**『この素晴らしい世界に祝福を!』も[[もしあのアニメが大ヒットしていなかったら/く~こ#この素晴らしい世界に祝福を!|ヒットしなかった]]場合、2クール連続凶作となっていた。
#***更に『ラブライブ!サンシャイン!!』も[[もし「ラブライブ!」が大ヒットしていなかったら#ラブライブ!サンシャイン!!|ヒットしなかった]]場合、3クール連続凶作に。


===雪の女王(NHKアニメ劇場版)===
===リトル・アインシュタイン===
#NHKアニメ劇場は本作以降も継続していた。
日米ともに大ヒットしていなかったらとします。
#*当時裏番組だった『[[もしあのアニメが大ヒットしていなかったら/や~わ行#ONE PIECE|ONE PIECE]]』の放送時間変更は史実より早まっていた。
#視聴者参加型のアニメ作品は大コケするジンクスができていた。
#日本で『雪の女王』のアニメといえば『[[もしあのアニメが大ヒットしていなかったら/あ#アナと雪の女王|アナと雪の女王]]』ではなく本作だった。
#メインキャラに子役を起用する作品は大コケするジンクスができていた。
#「ベイビー・アインシュタイン」は無名の企業のままだった。
#「ドーラ」と「ちいさなプリンセス ソフィア」の地上波放送は実現されなかった。
#鵜澤正太郎は「ターザン2」のタントー声優だという認識が強かった。
#*趣味のボウリングで特別賞を取れなかった。
#永嶌花音はアニメ声優に不向きだと言われていた。
#*他のすべての作品で史実では彼女が担当した役は別の声優が担当していた。
#本城雄太郎は本格的に声優になろうとはしなかった。
#*「エウレカセブンAO」は別の声優が主演となっていた。
#増山朱里乃は「Rの法則」に「朱里乃」名義で出演することはなかった。
#*弟(たつやくん)の注目度も史実よりガタ落ちだった。
#『銀魂』アニメ32話で本作のパロディをやることはなかった。


===夢色パティシエール===
===リトルバスターズ!===
#悠木碧は「[[魔法少女まどか☆マギカ]]」を待たずに大ブレークしていた。
#京アニが制作していればよかったと言われていた。
#第2期のSPプロフェッショナル編も1年放送。
#堀江由衣の男役に無理があるとされた。
#*[[べるぜバブファン|後番組]]はMANPAに移動?
#*その後は第3期を半年放送し、後番組は「宇宙兄弟」となっていた。
#原作も[[もしあの漫画がもう少し長く連載されていたら#夢色パティシエール|もう少し続いていた]]。
#TVアニメ終了後に「-ア・ラ・カルト-」がOVA化されていた。
#番外編が原作寄りに映像化されるなど、史実より改変が控えめだったらこの項目のようになっていたかも。
#浜添伸也・飯野茉優は大ブレイクしており、人気声優の仲間入りを果たしていた。
#作中でネタにした「らき☆すた」とのコラボも実現したかもしれない。


===夢喰いメリー===
===リトル・マーメイド===
#「まどか」「IS」と並びTBS・MBS深夜アニメがこのクールの話題・売り上げを独占していた。
#ディズニーのアニメ映画冬の時代はもっと長く続いていた。
#*芳文社も話題のシェアの過半数を握ってた。
#ディズニーは未だに暗黒期が続いていた。
#IOSYS=東方アレンジのイメージを払拭できていた。
#佐倉綾音はそのまま有名声優の仲間入り。
#*茅野愛衣は「あの花」を待たずして有名になってた。
#*そのため、佐倉綾音は「じょしらく」より前に大ブレイク。
#**OPを担当した藤原鞠菜もブレイクしていた。
#(キルミーベイベー同様)J.C.STAFFがきらら作品を手掛けることを不安視するファンはそこまで増えなかったかも。
#終盤は史実同様オリジナル展開に入るものの、そこで一通りの決着がつく展開にはならなかった。
#「ハナヤマタ」以外にまんがタイムきららフォワード作品で何かしらアニメが作られていた。
#*OVAだった「みのりスクランブル!」はテレビアニメ化されていた。
#*「ハナヤマタ」「がっこうぐらし!」など以降の掲載作品のアニメ版もTBS系列での放送だった。


===ユメミル、アニメ「onちゃん」===
===ReLIFE===
*[[北海道テレビ放送|HTB北海道テレビ放送]]製作
#以降comico作品のアニメ化はタブーとなっていた。
#Onちゃんの知名度は、全国区のものとなっていた。
#*あるいはテレビでも放送されなくなりwebのみとなったかもしれない。
#テレビ朝日以下、全国のANN系列局でも放送されるようになっていた。
#**30分アニメもあり得ない。
#*ちなみに実際に放送されたのは、HTB以外に、群馬テレビ・BS11・CSのテレ朝チャンネルのみだった。
#*comico自体チケット制に移行すらなくLINEマンガに統合されたかサービス終了に追い込まれたかもしれない。
#このアニメの成功により、在道民放各局が自社のマスコットキャラクターのアニメ化に、次々と乗り出す。
#*「ネト充のススメ」も休載中にも関わらずアニメ化されることもなかった。
#*そしてこの動きは、やがて全国各地のローカル局に飛び火するようになる。
#**「ミイラの飼い方」もTBSではなくTOKYO MXでの放送だった。
#「Onちゃんといえば」と聞かれると当作品の田中理恵か、「水曜どうでしょう」の安田顕かで二分される。
#話数が延長され大泉洋や安田顕らTEAM NACSも声の出演をしただろう。


===ゆゆ式===
===リルリルフェアリル 〜妖精のドア〜===
*「ゆるゆり」や「きんいろモザイク」、「のんのんびより」並にヒットしていたら
#「おはリル」は流行語にならなかった。
#2期製作が決定されている。
#花守ゆみりはブレイクしなかった。
#「キルミーベイベー」と同一視されることは無かった。
#スタジオディーンが関わるサンリオアニメが軌道に乗ることはなかった。
#「なんつってっつっちゃった」が流行する。
#ジュエルペット1期以来のネットワークセールス枠に昇格することはなかった。
#長谷川ふみ役の清水茉菜がブレイク。
#*土曜午前9時30分枠もローカル枠のままだった。
#難民は発生しなかったか、逆に現実より深刻化している。
#『魔法の鏡』も製作されず、金曜午後6時枠のアニメ枠復活はなかった。
#*『特捜警察ジャンポリス』は現在も金曜午後6時枠で放送されていた。あるいは別のアニメが放送されていた。
#ジュエルペットシリーズ再開が検討されていた。
 
==る~ろ==
===ルパン三世===
#宮崎駿が世に出ることはなく、スタジオジブリもなかった。
#山田康雄も人気が出ず消えていた。
#*[[もし山田康雄が長生きしていたら|夭逝することもなかったため、2012年現在も未だに健在。]]
#「漫画アクション」はとっくの昔に廃刊になっていたかも。
#後のTVスペシャルもない。
#栗田貫一も有名にならない。
#*クリカンは元々モノマネのスターでしょうが。
#**ということで声優初作品は名古屋章逝去後の『ひょっこりひょうたん島』のドン・ガバチョ役(3代目)となっていた。
#『マジカル頭脳パワー』のしりとりで「る」で始まるパターンが減っていた<!--ルパン三世、留守番電話などと答えることが多かったため-->。
#一度不人気だと再起不能とみなされ、バカボン・ヤマトなどの再起はできなくなっていた。
#名探偵コナンとのクロスオーバーもなかった。
 
===RWBY<!--ルビー-->===
#日本国外でのアニメーション製作にあたり日本のアニメをインスパイアするのがタブーになっていた。
#*日本アニメの地位低下が顕著と論じられていた。
#ワーナーブラザーズジャパンが日本語吹き替えを行うことはなかった。
#*日本語吹き替えは実現しなかったかアマチュアによる吹き替えだったかもしれない。
#三輪士郎による漫画化はなかった。
#主要製作者で監督だったモンティ・オウムの死去によってシーズン3は日の目を見ること無く製作が打ち切られていた。
#日本でテレビアニメ化されることはなかった。
 
===るろうに剣心 -明治剣客浪漫譚-===
#主題歌を歌ったアーティストの多くは史実ほどブレイクしなかった。
#*SIAM SHADEは史実より遥かに早く解散していた。
#*T.M.Revolution(西川貴教)はアニメ好きとして売り出さなかった。
#*JUDY AND MARYは原作ファンから激烈なバッシングを受けていた。
#実写映画化はありえない。
#*大友啓史が映画監督に転向したかどうか不透明。
#**NHKのドラマ演出を続けていた。
#*佐藤健は史実以上に人気は上がらなかったかもしれない。
#ソニー・ピクチャーズ エンタテインメントはアニメ制作事業から撤退した可能性もある。
#*アニプレックスも誕生しなかったためその後のアニメシーンは大きく変わっていた。
#**A-1 Picturesも存在せず。
#「フタエノキワミ、アッー!」は流行しなかった。
 
===ロウきゅーぶ!===
#勿論「まったく、小学生は最高だぜ!」は流行せず。
#*「ロリMyペドアニメーション」も「警部が動き出す」も無かったはず。
#*2期EDの「Show you guts cool say what最高だぜ!」なる空耳狙いフレーズもなかった。
#花澤香菜、日笠陽子、井口裕香、伊藤かな恵の代表作が一つ減っていた。
#*<s>老朽部</s>RO-KYU-BUは早々と解散していた。
#*小倉唯、日高里菜のブレイクはさらに遅れていた可能性が…。
#**日高はSAOで大ブレイクしていた可能性がある。
#原作も史実より早く終了していた(史実では13巻で完結)。
#「ゆるゆり」と「花咲くいろは」は史実以上の大ヒットになっていた。
#バスケ作品と言えば「スラムダンク」や「黒子のバスケ」などの男性バスケ作品であった。
#同期同レーベルの神様のメモ帳の爆死と重なり、ワーナー深夜アニメ部門のその後の業績は史実より低くなっていたかも。
#*場合によっては「ジョジョの奇妙な冒険」や「SHIROBAKO」も大コケ。最悪の場合、「ワーナーが関わる深夜アニメはコケる」というジンクスができていた可能性もある。
#**あるいは「ジョジョの奇妙な冒険」か「アクセル・ワールド」あたりで脚光を浴びていた可能性もある。
#小学生をライトノベルの主役にすることはタブー視されていた。
#「外堀埋め系ヒロイン」という言葉はほとんど有名にならなかった。
#[[もしあのアニメが大ヒットしていたら/ら・わ行#ロウきゅーぶ!|この項目]]の内容もいくつか変化していた。
#『天使の3P!』は無かった。
 
===ローゼンメイデン===
#TBSは深夜アニメを縮小していた。
#*MBS製作深夜アニメの関東での放送局は独立局に移管されていた。
#*TBSアニメフェスタも開催終了していた。
#麻生太郎がこの作品のファンであることが知られることはなかった。
#主題歌を歌ったアーティストがメジャーになることはなかった。
#*霜月はるかは同人やエロゲー主題歌で終わっていた。
#*ALI PROJECTは解散していた。
#2013年に新作アニメが放送されることもない。
#原作は月刊コミックバーズ連載のまま完結していた。
#*突然の連載打ち切りや週刊ヤングジャンプに移籍することもない。
#*幻冬舎は漫画から撤退していた。
#**幻冬舎コミックスは精算されていた。
#真田アサミも沢城みゆきもデ・ジ・キャラットシリーズで終わっていた。
#*「[[もしあのアニメが大ヒットしていたら/て#ウインターガーデン|ウインターガーデン]]」は製作されなかった。
#「乳酸菌摂ってるぅ?」が流行語にならなかった。


====
===六神合体ゴッドマーズ===
===横山光輝 三国志===
#三ツ矢雄二のブレイクは『タッチ』を待たなければならない。
#赤壁の戦いで打ち切られるのは有り得なかった。
#*三ツ矢雄二には『コン・バトラーV』もあったでしょ。
#*60巻ぶんは流石にないにしても劉備の死去までは描かれていただろう。もしくは1部(赤壁編)、2部(蜀鼎立編。27~45巻)、3部(孔明編。46巻~60巻、ただし五丈原後はダイジェストで晋の鼎立と呉の滅亡まで書く)という風に分けて作るとか。
#原作のマーズを改変したせいで大コケしたとみなされ、以降横山作品がアニメ化する機会は少なくなる。
#大日本印刷は以降もアニメ制作に積極的だった。
#当初の予定通り2クール(ギシン編)で終了しておりマルメロ星編以降はなかった。
#松下美由紀は大ブレイクしていて人気声優の仲間入りを果たしていた。
#スパロボに参戦することはなかった。
#*根谷美智子もこの時点で大ブレイクしていた。
#後番組も引き続きアニメだったかもしれない。


===夜桜四重奏 〜ヨザクラカルテット〜===
===ロックマンシリーズ===
#初音ミクと大々的にコラボしていた。
====ロックマンエグゼ====
#*「アッコにおまかせ!」事件は風化していて[[もし放送界であの事件がなかったら#初音ミクの「アッコにおまかせ!」事件(2007年)|ここ]]で書かれていることの一部が現実になっただろう。
#比嘉久美子、木村亜希子は有名になれない。
#*藤田咲は以降もMBSだけでなくTBS製作アニメにも多く出演していた。
#史実通りゲームがで終了しても、復活することはなかった。
#*「千本桜」とコラボしていた。
#*スマブラForに参戦する事もなかった。
#「夜桜四重奏 〜ハナノウタ〜」はTBS系列での放送だった。
#『おはコロシアム』は存在しなかったかもしれない。
#*OADは出ずテレビアニメ新シリーズとして放送されていた。
#『コレクター・ユイ』や『仮面ライダーエグゼイド』と比較されることもなかった。
#「デュラララ!!」の関東地方での放送はTBSだった。
#『ストリートファイターII V』の大失敗もあって、カプコン原作のアニメ化作品は以後なかったかもしれない。
#MBSテレビがTBS製作深夜アニメのネットに消極的になることはなかった。
#*『逆転裁判』、『モンスターハンター』もアニメ化されたか怪しくなる。
#**『戦国BASARA』も。


===吉永さん家のガーゴイル===
====流星のロックマン====
#当然、第2期も放送されていた。
#大浦冬華は有名になれない。
#*第2期(2年目)は第1話にテキトーなアニオリ回を入れ、第2話~第4話辺りまで使ってガーゴイル誕生編(原作4巻)、文化祭(原作6巻)、お盆(原作8巻)をこなして太平洋戦争編(原作9・10巻)をやって喜一郎との戦いでシメていた。
#『ペンギンの問題』の開始が史実より早まった。
#**おるたなてぃぶはOVA化。
#史実のアニメ終了に発売された3は発売中止になっていた。
#**第3期は原作の11~14巻をアニオリ回でツナギを入れながら大団円を迎えていた。
#前シリーズと同じく、スマブラForに参戦する事もなかった。
#浅野るりは2006年以降もテレビアニメに出演していた。
#下手するとロックマンそのものが完全に過去の物になっていた可能性大。
#トライネットエンタテインメントは合併などで消滅せず存続していたかもしれない。


===ヨスガノソラ===
==わ行==
アダルトゲームとしては一定の成功を収めましたがもしアニメも大ヒットしていたら。
===わがまま☆フェアリー ミルモでポン!===
#栃木県足利市は聖地巡礼で盛り上がっていた。
#火曜夜のゴールデンタイムに昇格することもなかった。
#*「あしかがひめたま」も相乗効果で人気を上げていた。
#『ハヤテのごとく!』41話(2008年1月13日放送)でミルモの好物の菓子であるくもっちょが登場することはなかった。
#*とちぎテレビでも放送されていた。
#『遊☆戯☆王デュエルモンスターズ』は火曜19:30枠のままだった。
#**「まろに☆えーる」がこの時点で大ブレイクしていた。
#*しかし、2004年10月に『焼きたて!!ジャぱん』放送開始に伴い、GXは水曜18時30分枠に移動。
#*樺崎八幡宮への初詣も鷲宮神社並に急増していた。
#小桜エツ子といえばケロロ軍曹のタママだった。
#*でもアダルトゲームだから地元市民からの激烈なバッシングは必至だった。
#*いや、NHKキャラクター「ななみちゃん」だと思う。
#**ももいろクローバーにとっても却って足かせになったかもしれない。
#**世代によっては「おかあさんといっしょ」の人形劇「ドレミファ・どーなっつ!」のふぁどのイメージが強いままだった。
#阪田佳代や岡嶋妙は主演常連として大ブレイクしていた。
#*いやいや、「逮捕しちゃうぞ」(TBSアニメ)の二階堂頼子じゃない。
#本当に大ヒットということになれば、東京都青少年健全育成条例に関する議論がヒートアップしていた。
#中原麻衣の知名度は史実よりもかなり低かった。
#*「慎重に運用する」という付帯事項すら付かずに可決され、史実以上にアニメ・コミックへの規制が進む結果に…。
#*下手するととっくに引退していたかもしれない。
#「だから僕は、Hができない。」も大ヒットしていた。
#**『おねがい☆ツインズ』の宮藤深衣奈役や、『ひぐらしのなく頃にシリーズ』の竜宮レナ役は別の人になっていた。


===よなよなペンギン===
===ワンパンマン===
#主題歌「アミーゴペンギン」は大ヒットしていた。
#古川慎のブレイクは史実よりも遅れていた。
#本作の主人公・ココが公式応援キャラクターになったボブスレー日本代表チームがより一層注目されていた。
#*古川慎といえば刀剣乱舞の大倶利伽羅ぐらいしか認知されなかった。
#ウェブサイト上で連載されている漫画をアニメ化する事はタブーになっていた。
#「[[ご注文はうさぎですか?ファン|ご注文はうさぎですか??]]」はもう少しヒットしていた。<!--BSだと「ごちうさ??」と「ワンパンマン」は同時間帯に放送されており、何故か両者とも大人の事情で名古屋ではハブられた。-->
#「アンパンマン」のパクリだとボロクソに叩かれていた。
#*故に某フジのアニメランキングで比較されることもなかった。


===よみがえる空 -RESCUE WINGS-===
===ONE PIECE===
#宮崎一成は名実ともに大ブレイクしていて以後もTVアニメで大活躍していた。
#海賊漫画と未だに『キャプテンハーロック』が挙げられる。
#実写映画だけでなくアニメ映画もあった。
#*それか「コブラ」。結局宇宙モノではないと売れないというジンクスが生まれる。
#ひょっこりひょうたん島が本作をきっかけに再ブームになったかもしれない。
#**ちなみに、漫画ではなく児童文学原作だと「小さなバイキング ビッケ」と「宝島」がある。
#美郷あきはこの時点で大ブレイクしていた。
#アニメの大コケを受けて原作は路線変更を余儀なくされる。
#小松基地への聖地巡礼で盛り上がっていた。
#田中真弓といえばモンキー・D・ルフィではなくクリリンのイメージのまま。
#*航空祭とのコラボももっと大々的だった。
#*忍たまのきり丸が代表作の一つになっていた。
#*もちろんHABなど石川県の民放局でも放送されていた。
#**ラピュタのパズーがあるからそれはない。
#救難隊への志願者が急増していた。
#**もしくは、「テレビ東京系「元祖!でぶや」のナレーションを担当したと人」のイメージ。
#萌えに媚びないミリタリー、自衛隊ものアニメは以後も流行っていた。
#NARUTO-ナルト-やBLEACHが史実以上に大ヒットしていた。
#*そもそもアニメ化されていたか謎。本作のヒットの勢いがこの二作のアニメ化に無関係とは考えにくい。
#未だに『海賊』といえば金品や食料を盗む悪い盗賊のまま。
#*当然ながら『スーパー戦隊シリーズ』で海賊戦隊は誕生しなかった。
#*「ジェイクとネバーランドのかいぞくたち」も誕生しない。
#それでもモーレツ宇宙海賊は現実通り。
#それでも原作が史実通りヒットした場合、アニメはいったん終了した後、再開かリメイクされた。
#*「遊戯王」のように、テレビ東京系列で放送され、制作会社も東映ではなく、声優も交代していたかも。
#水曜夜7時から日曜夜7時半に枠が移動することもなかった。
#*史実で本作品を放送していた枠は鬼門枠になっていた(のままだった)かもしれない。
#長くても2年ぐらいで放送終了し、この放送枠では次に『テニスの王子様』あたりが入っていた。
#*もちろん東映制作。以降この枠で、ジャンプ漫画のアニメが1,2年ごとに入れ替わりで放送されていた。
#**結局いずれは日曜9時台に移動し、2013年現在の「トリコ」に至ると思うのだが。
#*或いはフジ午後7時台のアニメ廃止が史実より早まり史実の「ONE PIECE」に代わって「こち亀」が日曜9時30分の枠に移動して史実より長続きしていた
#**「こち亀」は最低限「デジモンクロスウォーズ」(史実ではテレビ朝日系列で放送)が放送される2010年7月まで放送が続いていた
#**その後は2015年4月からこの枠で「暗殺教室」を放送、史実と違い1年3ヶ月放送し、2016年7月からは史実より3ヶ月遅れで「ぼのぼの」が放送されるか「モンスターハンターストーリーズ」が放送されていた
#おそらくアラバスタ編あたりで打ち切りになっていた。
#ワンピースという単語でこの作品ではなく、女性の着る上下繋がった洋服を連想する人が多いままだった。
#海賊を美化しているとの批判はなかった。


===鎧伝サムライトルーパー===
====ONE PIECE FILM STRONG WORLD====
美形キャラクターや出演した声優陣が当時の女性アニメファンに人気となったが、もし視聴率や玩具売り上げも高かったら?
#原作ファンを対象にした作風が受けなかったと判断された。
#草尾毅は声優として「SLAM DUNK」を待たずに大ブレイクしていた。
#アニメ映画における「0巻商法」は本作以後行われなかった。
#戦国時代をモデルとしたロボットアニメが史実より多く作られていた。
#最悪の場合、TVアニメ自体が打ち切られていた可能性がある。
#NG5の人気はさらに高まっており、活動期間も長くなっていた。
#*この場合、ONE PIECEの後番組は『トリコ』になっていたと思われる。
#*場合によっては第3次声優ブームの到来が史実より早まっており、男性声優の方がアイドル化していたかも。
#*『STRONG WORLD』以前の一時期のONE PIECEアニメは人気が低迷していた。『STRONG WORLD』が当たらなかったら、それに追い討ちをかける事態になっていた可能性は高い。
#17話での連続放送の放送事故が大きく扱われており、謝罪会見にまで発展していたかもしれない。
#*部長刑事はその時点で打ち切りか放送枠移動になっていた。
#玩具「超弾動シリーズ」の出来がよければ、一部本項のようになっていたと思われる。
#『聖闘士星矢』と同程度の人気番組となっていた。


{{もしあのアニメが大ヒット}}
{{もしあのアニメが大ヒット}}
[[Category:もしあのアニメが大ヒットしていたら|や]]
 
[[Category:もしあのアニメが大ヒットしていなかったら|*や]]

2018年5月4日 (金) 21:06時点における版

テンプレート:連絡

テンプレート:お願い/もしあの番組

独立項目

や行

YAT安心!宇宙旅行

  1. 『ドラマ愛の詩』が史実より早く開始されていた。
  2. この項目が現実化していた。

やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。

  1. 原作がバカ売れすることはなく、シリーズ累計100万部突破も夢のまた夢。
  2. ガガガ文庫からのアニメ化は途絶えていた。
    • ガガガ文庫廃刊の危機に陥っていた。
    • 「クオリディア・コード」「ガーリッシュ・ナンバー」も存在しなかった。
  3. 史実以上に「わたモテ」が大ヒットしていた。
  4. 月曜から夜ふかしで由比ヶ浜で街頭川柳を特集したときにガハマさんを思い出すこともなかった。
  5. このライトノベルがすごい!で1度たりとも1位を取ることはなかった。
    • そのため、このライトノベルがすごい!で「ソードアート・オンライン」の独壇場が続いていた。
  6. アニメ「SHIROBAKO」のキャラクター原案者は違う人が担当していた。(史実ではぽんかん8(8に○)が担当)
  7. TBSテレビが深夜アニメの製作から撤退していたかも知れない。
  8. 作者が千葉市から感謝状を贈られる事は無かった。

ヤマノススメ

  1. アース・スターの知名度が上がることは無かった。
  2. 埼玉西武ライオンズとコラボすることもなかった。
  3. 飯能市が脚光を浴びることもなかった。
  4. 5分間のアニメは鬼門になっていた。
  5. 「らき☆すた」のようにテレビ埼玉で放送しなかったからコケたと言われていた。
    • テレビ埼玉がバラエティ番組に注力することはなかった。

遊戯王シリーズ

遊戯王デュエルモンスターズ

  1. トレーディングカードゲームを原作にしたアニメといえばなんだったんだろう?
    • トレーディングカードゲームのアニメ化自体が鬼門となり、トレーディングカードの人気も下火になっていた。
  2. ニコニコ動画でネタになることはなかった。
  3. テレ朝版遊戯王が再評価されていた。
  4. コナミはカードゲーム事業を縮小していた。
    • 「縮小」というより「撤退」と言ったほうがよろしいかと。コナミはコレでカードゲーム事業を始めたようなものなので。
    • その分、コナミはテレビゲーム事業に力を入れていた。

遊戯王5D's

  1. 世界観の大幅な変更や、序盤の暗鬱なストーリーのせいでファンが離れていったという認識だった。
    • 早い段階でストーリーが変更されたか、1年ほどで打ち切りになっていた。
      • 本来の予定では1年で終了だった。人気が出たため2年目以降も継続したため、打ち切りではなく、予定通り終了していた扱いになる。
  2. アニメ10周年記念作品は作成されなかった。
  3. それでも「おい、デュエルしろよ」を初めとした登場キャラのセリフだけはネット上で流行っていただろう。

遊戯王ZEXAL

  1. 子供向けにシフトした内容になったためにファンが離れていったという認識だった。
    • 同年に放送されたガンダムAGEの大失敗もあって、人気シリーズを子供向けにシフトするとコケるジンクスができていた。
  2. ZEXAL2は作成されず、終了していた。
    • その場合、「真ゲス」や「すべて壊すんだ」などは無かった。
  3. 最悪の場合、遊戯王シリーズは本作を以って打ち切られていた可能性も。
    • 史実通りARC-V以降のシリーズがあるとしてもTOKYO MX飛ばしになっていた。

‎遊戯王ARC-V

大ヒットしていたらの項目にもありますが仮に大コケして1年で打ち切りになっていたら

  1. 『母ちゃんに逢いたい!』は史実よりも早い時期に放送していた。
  2. 『ベイビーステップ』は第3シリーズも放送された。
  3. 本作で遊戯王シリーズは打ち切りの可能性があった。
    • 続けるとしてもTOKYO MXに追放されている
  4. 史実で2、3年目に登場したキャラクターは未登場のまま終わった。
  5. 『めだかボックス』の大コケもあって、テレビ東京と集英社の関係は悪化していた。
    • 結果、史実ではテレビ東京で放送されたジャンプ作品のアニメ(『銀魂(3期以降)』、『斉木楠雄のΨ難』など)は他局に飛ばされることに。
  6. 場合によっては「特捜警察ジャンポリス」にも飛び火し、史実より早く金曜午後6時枠のバラエティ枠が消滅していた可能性がある。
    • そうなった場合、『リルリルフェアリル』は最初から金曜午後6時枠で放送されていた。
  7. 「デュエルモンスターズ 」のHDリマスター版の再放送はなかった。

結城友奈は勇者である

  1. 香川県が脚光を浴びることもなかった。
    • 観音寺市が本作で町おこしすることはなかった。
  2. 三好夏凛のあだ名「にぼっしー」は定着しなかった。
  3. 「魔法少女まどか☆マギカ」と比較されることは無かった。

勇者シリーズ

勇者エクスカイザー

  1. シリーズ化はされなかった。
  2. 王道ロボアニメは消えており、90年代前半のロボアニメは『魔神英雄伝ワタル』のようなSDファンタジー物が中心だった。
  3. 土曜5時半のサンライズ+名古屋テレビ(当時)の枠は(現在はニチアサキッズタイム第1部の『バトルスピリッツ』シリーズ)、ロボットアニメから手を引いていた。
    • 90年代前半に同枠で『かいけつゾロリ』のアニメ版が放送されていた。史実の93年の映画版と同じく神谷明が主演していた。
  4. ドラゴンカイザーは登場していなかった。
  5. 史実でファイバードやダ・ガーンなどを放送していたはずだった土曜5時半のサンライズ+名古屋テレビ(当時)の枠では「新世紀GPXサイバーフォーミュラ」や「ママは小学4年生」などといった、他のサンライズ制作のアニメが放送されていた。
  6. エルドランシリーズもなかった。
    • 同シリーズが放送された時間帯で当時スポンサーのトミー(現・タカラトミー)が展開していた『装甲巨神Zナイト』のアニメ版を放送していたかもしれない。

勇者特急マイトガイン

  1. あの最終話だけが極端にクローズアップされる形となっていた。
  2. これ以降鉄道車両モチーフの勇者ロボは登場しなかったかもしれない。
    • 少なくともアドベンジャーとライナーダグオンのどちらかが存在しなかった可能性大。
      • 下手したらTFシリーズ以外における鉄道車両モチーフのロボットアニメは鬼門になっていた可能性も。
  3. ボンバーズおよびダイバーズの扱いからサブチームは合体要素を廃していた。そのため、次回作の『勇者警察ジェイデッカー』ではビルドチームはビルドタイガーへ合体することはなく、ドリルボーイの登場はなかったかもしれない。

勇者王ガオガイガー

※放送当時は10作以上の放送を予定にしていましたが、視聴率が悪い為勇者シリーズはこの作品で打ち切りになってしまい、後からアニメファン層の熱い人気を受けておりますが、仮にも放送終了後にアニメファン層の熱い人気を受けなかったら。

  1. 遠藤正明といえばアバレンジャ一ー択だった。
    • ダイガンダーのOPがあそこまで「ダ」だらけになる事は無かったかもしれない。
  2. BRAVE合金化がないところがスーパーロボット超合金化や超合金魂化もない。
  3. FINALも存在しない。
  4. スパロボでの参戦はなかった。
    • 代わりにガオガイガー以外全てのシリーズ作品が少しずつ参戦していた。
      • マイトガイン辺りが既に参戦していそう。舞人の中の人も檜山だし。
        • 史実では2017年発売予定のスパロボVでマイトガインの参戦が確定。
  5. キングジェイダーのデザインが史実と異なっていた可能性大。
    • 当初はマイトガインのリデコで済ませるつもりだったらしいので、史実よりも酷い事になっていたらこれが採用されていたと思われる。
    • もしくはテコ入れ+玩具の売り上げ促進の為に、史実では没になったガオガイガーや超竜神のグレート合体が無理矢理採用されていた。

勇者ライディーン

  1. 東映動画(現:東映アニメーション)以外のロボットアニメはヒットしないというジンクスができていた。
    • 富野喜幸(由悠季)監督時代で打ち切られており、長浜忠夫監督が後任として招かれることはなかった。
      • そうなった場合、長浜ロマンロボシリーズや無敵ロボシリーズ、ガンダムシリーズが存在しないため、以降のロボットアニメの歴史が大きく変わっていた。
    • サンライズがどうなっていたか怪しい。
  2. 『ラーゼフォン』などのオマージュ作品は制作されなかったか、大きく設定が変わっていた。
  3. スタジオディーンの名前が変わっていたかもしれない。(名前の由来は本作のタイトルからとった)
    • 同様の理由でYMOの楽曲「ライディーン」のタイトルも変わっていた。
  4. リメイク版『超者ライディーン』や『REIDEEN』も存在しない。

幽☆遊☆白書

  1. 佐々木望を「佐々木希」の名前の書き間違いが発生することはなかった。(2014年末現在、未だにこういう書き間違いが存在する)
  2. ドラゴンボール、スラムダンクと共にジャンプ三本柱になることは無かった。
  3. 映画化されることは無かった。
  4. 冨樫義博と武内直子が結婚する事もなかった。

ユーリ!!! on ICE

  1. テレビ朝日での深夜アニメ復活は失敗と見なされ以降完全にタブーとなっていた。
    • 『新世界より』の大失敗もあり、テレビ朝日の深夜アニメはコケるジンクスができていたかもしれない。
      • 村瀬歩(『ユーリ!!! on ICE』と『新世界より』両方に出演)はこの一件で二度とテレビ朝日系列のアニメに出演できなくなっていた。
        • テレ朝はドラえもんやクレしんといったシンエイ動画制作のアニメしか許されなくなっていた。
    • それでもABCの水もん枠には影響ない。なぜかというと、関西ではサンテレビで放送したため。
      • サンテレビ(及び地方局及びテレ朝チャンネル1)での放送は無かった可能性が高い。
  2. 佐賀県唐津市がブームになることはなかった。
  3. ディーン・フジオカのイメージが下がっていた。
    • 「おディーン様効果」に陰りが出たとされた。
  4. フィギュアスケートに興味を持つアニメファン、アニメに興味を持つフィギュアスケートファンが増加することはなかった。
  5. 海外での羽生がネットで話題になる事も上がる事も羽生の知名度無かった。
  6. 『an・an』の男子フィギュアスケート特集で、実在のフィギュアスケート選手と並んで取り上げられることはなかった。
  7. スポ根ものと言えば世界大会より中高の部活のイメージが強いままだった。

夢のクレヨン王国

  1. 当初の予定通り1年で終了していた。
  2. 徳光由禾(当時は徳光由香)は地味な存在のまま。
    • 松本美和はそれ以上に地味。
    • 二人がデジモンで再共演することもなかっただろう。
  3. 2016年からのU局再放送もなかった。

ゆゆ式

  1. 「ゆるゆり」といい意味で比べられることは無かった。
  2. 「ゆるゆり」とこの作品で中の人ネタが作られることは無かった。
  3. 津田美波を神格化するネタも生まれなかった。
  4. 種田梨沙の知名度は未だに低い。
    • 史実通り病気療養による活動休止を発表したとしても、そこまで騒がれる事はなかったかもしれない。
  5. サムゲタン騒動から堀江由衣、茅野愛衣の仲は最悪とされた。
  6. 最悪、「キルミーベイベー」と「あっちこっち」と同列にされた可能性も…。
  7. 「なんつってっつっちゃった」が流行語になることは無かった。
  8. きんモザ、のんのん、みでし、桜Trick、ごちうさなどといった所謂「難民キャンプ」と言われる作品がブレイクしたかどうかも怪しい。
    • 日常系アニメは受難の時代を迎えていた。
      • 最悪の場合、次クールのきんモザはともかく、それ以降の作品は放送されなかった可能性も
  9. OVA化はなかった。

ゆるゆり

  1. 津田美波以外の声優は全く無名のまま。
    • 大久保瑠美はスイートプリキュアのアコでブレイク。
    • なのでゆゆ式もヒットせず。
      • もしくは現実以上にこれ扱いされている。
    • ニャル子さんの珠緒が人気キャラになることも無かった。
      • その珠緒役もドラマCD版で担当していた日笠陽子がそのまま続投していた。
        • その場合大坪由佳は「アイドルマスター シンデレラガールズ」の三村かな子でブレイクしていた。
  2. 当然二期は作られないが、それでも原作はいつも通りのペースで継続。
    • アニメ二期と同時期に配信されたスピンオフ作品「大室家」はなかっただろう。
  3. 七森中☆ごらく部はゆるゆり以外の主題歌を任せられることも無かった。
  4. 主題歌を安元洋貴がカバーすることもなければ、それがラジオで流れて話題になる、なんてこともなかった。
  5. 高岡市が脚光を浴びることもなかった。
  6. 「ひだまりスケッチ」や「けいおん!」と比較されることもなかった。
  7. 2chの「あかり板」の名前が変わっていた。

妖怪ウォッチ

  1. 3DSのゲーム版は埋もれた存在となっていた。
  2. レベルファイブのメディアミックス展開は大きく見直されることになった。
    • 場合によってはタイムボカン24とスナックワールドは放映されなかったかもしれない…
      • イナズマイレブンも企画再始動出来たかどうかも怪しい…
  3. 東京駅に専門ショップが出店されることもなかった。
  4. 「もんげー」が流行ることはなかった。
    • 岡山県は「もんげー岡山!」をキャッチコピーにしなかった。
  5. 「妖怪ものはおもちゃが売れない」というジンクスが未だに継続していた。
  6. マクドナルドのハッピーセットにラインナップされなかった。
    • 11月恒例のカレンダーはポケモンが継続していた。
  7. 2014年の男児向けアニメは『ヒーローバンク』、『マジンボーン』、『ディスクウォーズ・アベンジャーズ』、『テンカイナイト』が凌ぎを削っていた。
  8. キングクリームソーダの「ゲラゲラポーのうた」、Dream5の「ようかい体操第一」も必然的にこけていた。
    • 無論、他局の音楽番組等で歌う事もない。
      • 2014年の紅白歌合戦の企画が1つ減っていた。
        • もしかしたら、実際に待望論もあったμ'sの紅白歌合戦への出場が現実味を帯びていたかもしれない。
          • いや、『STAND BY ME ドラえもん』の主題歌を歌った秦基博が出演していたかもしれない。
            • あるいは『魔法科高校の劣等生』の前期OPテーマを歌ったLiSAだったかも。
    • 「ようかい体操第一」よりも、シングルCDのカップリングだった「Break Out」のほうがヒットしていたかも。
  9. 『ポケモン』と比較されることは無かった。
  10. 『パズドラZ』が大ヒット作扱いになっていた。
    • 『パズドラ』のメディアミックスが史実以上に盛んだった。
      • 2014年度中にアニメ化もされていたかもしれない。
  11. 2014年のアニメ流行語大賞は「レロレロレロレロ」「こころぴょんぴょん」「ラブコメの波動を感じる」となっていた。
    • ただし局地的に「妖怪のせいなのね」は流行っていたかもしれない。
  12. 逆に『ポケットモンスターXY』の方が大ヒットしていたかもしれない。
  13. 「DD北斗の拳2」にジバイセキニャンは登場しなかった。
  14. ニンニンジャーにジバニャンをモチーフになった怪人:妖怪ネコマタが登場することはなかった。
    • 代わりに鬼太郎をモチーフにした怪人が登場していたかも。
  15. 『妖怪ウォッチ』の影響で他の男児向けキャラクターの売上に打撃を与えることはなかった。
    • 『仮面ライダー鎧武』『烈車戦隊トッキュウジャー』は史実以上に大ヒットしていただろう。
  16. 戸松遥の少年声は確立しなかった。
  17. 場合によってはTOKYO MXとテレビ東京の立場逆転にも拍車をかけていた。

弱虫ペダル

  1. ロードレースは国内でマイナーなスポーツのままだった。
  2. チャンピオン掲載作品のアニメは『侵略!イカ娘』に頼らざるえなかった。
    • 『浦安鉄筋家族』の2回目のアニメ化は見送られた。
  3. 逆に『ダイヤのA』の方がさらに大ヒットしていたかもしれない。
  4. 同一作者の『まじもじるるも』はアニメ化されなかった。
  5. 東宝のテレビアニメ参入への批判が強まっていた。
    • 『一週間フレンズ。』や『アカメが斬る!』などのアニメ化も幻になっていたかもしれない。

ら・り

らいむいろ戦奇譚

  1. 歴史認識や放送時間問題は史実通りだったかもしれない。
  2. 清水愛が女子プロレスラーになった時の入場曲に主題歌の「凜花」は使用されなかった。
    • 本人と縁もゆかりもない曲だっただろう。
      • それでも持ち歌を入場曲にしている。
    • 清水愛本人も史実ほど声優としての人気を得られなかっただろう。
      • よって史実より遥かに早くプロレスに転向していたかもしれない。
  3. あかほりさとるは過去の人扱いされ表舞台から消えていた。
  4. らいむ隊の一部メンバーがTBSの番組「Pooh!」にらいむ隊のコスチュームで出演することはなかった。
  5. まだコンシューマ機移植されていないエロゲーのテレビアニメ化はタブーになっていた。
  6. エルフ自体どうなっていたか分からない。
    • 「花と蛇」「御神楽少女探偵団」のエロゲー版は出なかったかもしれない。
  7. 清水愛以外のらいむ隊メンバー4人が後年ユニットを組んで活動することもなかった。

LINE TOWN

  1. LINEの、キャラクターとしての人気が史実より低くなっていた。
    • 下手すれば、アプリとしてのLINEの人気にも影響していた。
  2. タカラトミーから発売された玩具もコケていた。
  3. サラリーマン版もコケていた可能性がある。
  4. 『たまごっち!ゆめキラドリーム』も枠移動で失敗していたら、平日午後6:30枠のアニメ枠復活は失敗に終わっていた。
    • 水曜・木曜午後6:30枠は2014年以降、再びバラエティ番組枠に戻されていた。
      • 月曜・火曜・金曜午後6:30枠のアニメ枠復活もなかった。

LAST EXILE

  1. 喜多村英梨、花澤香菜は声優として大ブレークできなかった。
    • できたとすれば喜多村は「BLOOD+」の音無小夜役、花澤は「俺妹」の黒猫役として。
      • 花澤は化物語の撫子やかんなぎのざんげちゃんとかもあるが・・・
  2. 勿論、CBCで続編「ラストエグザイル-銀翼のファム-」は製作されなかった。
    • 代わりに別のアニメの続編が製作されていた。

ラブひな

  • CDやDVDの売り上げ面では好調だった本作だが、もしそれも叶わなかったら?
  1. XEBECとスタチャが手を組んだアニメ作品はこの時点で途絶えていた。
    • 「シャーマンキング」や「蒼穹のファフナー」などは存在しなかったor別の会社が作っていた。
      • 前者はともかく、後者は企画自体が存在していたかどうか怪しい。
  2. 倉田雅世、浅川悠、高木礼子らの知名度は現実よりもさらに低くなっていた。
  3. 「魔法先生ネギま!」はアニメ化されなかった。仮にアニメ化されたとしても史実以上に大コケしていた。

らんま1/2

  1. 山口勝平、高山みなみ、林原めぐみなどがブレイクすることはなかった。
    • 高山みなみは、アニメ声優より映画声優に重きを置いたかも。(高山は、1988年3月に公開された『映画・1999年の夏休み』で主要キャストの声を担当していた。)
  2. 映画化されることは無かった。
    • のちに、日テレで実写ドラマになることもない。
  3. 早くて1年で打ち切られていた。

Re:ゼロから始める異世界生活

  1. テレビ東京の深夜アニメは女性向けしか放送されなくなったかもしれない。
    • 「けものフレンズ」はTOKYO MXに飛ばされていたかも。
      • 当時のゲーム版が2016年中にサービス終了することもあってアニメ化自体中止されていたかもしれない。
      • 「異世界食堂」は間違いなくMXでの放送だった。
    • 「Wake Up Girls!」の第2期もどうなっていたか怪しい。
      • 「魔方陣グルグル」(2017年版)や「キャプテン翼」(2018年版)も。
  2. 「なろう系」がラノベ作家の花形になることはなかった。
  3. 2クールも放送が続かず原作を追い越すことはなかった。
  4. くまみこの最終回騒動がもっと荒れていた可能性も・・・。
  5. 5月下旬に発生した放送遅延の原因となったテニス中継が恨まれることはなかった。
  6. 鈴木このみは歌手活動を休止して大学にすぐ復学したかもしれない。
  7. 2016年春クールは2007年冬クール以来の円盤売り上げ1万越えゼロの大不作クールになっていた。
    • 「春なのに凶作」と揶揄された。

リトル・アインシュタイン

日米ともに大ヒットしていなかったらとします。

  1. 視聴者参加型のアニメ作品は大コケするジンクスができていた。
  2. メインキャラに子役を起用する作品は大コケするジンクスができていた。
  3. 「ベイビー・アインシュタイン」は無名の企業のままだった。
  4. 「ドーラ」と「ちいさなプリンセス ソフィア」の地上波放送は実現されなかった。
  5. 鵜澤正太郎は「ターザン2」のタントー声優だという認識が強かった。
    • 趣味のボウリングで特別賞を取れなかった。
  6. 永嶌花音はアニメ声優に不向きだと言われていた。
    • 他のすべての作品で史実では彼女が担当した役は別の声優が担当していた。
  7. 本城雄太郎は本格的に声優になろうとはしなかった。
    • 「エウレカセブンAO」は別の声優が主演となっていた。
  8. 増山朱里乃は「Rの法則」に「朱里乃」名義で出演することはなかった。
    • 弟(たつやくん)の注目度も史実よりガタ落ちだった。
  9. 『銀魂』アニメ32話で本作のパロディをやることはなかった。

リトルバスターズ!

  1. 京アニが制作していればよかったと言われていた。
  2. 堀江由衣の男役に無理があるとされた。

リトル・マーメイド

  1. ディズニーのアニメ映画冬の時代はもっと長く続いていた。
  2. ディズニーは未だに暗黒期が続いていた。

ReLIFE

  1. 以降comico作品のアニメ化はタブーとなっていた。
    • あるいはテレビでも放送されなくなりwebのみとなったかもしれない。
      • 30分アニメもあり得ない。
    • comico自体チケット制に移行すらなくLINEマンガに統合されたかサービス終了に追い込まれたかもしれない。
    • 「ネト充のススメ」も休載中にも関わらずアニメ化されることもなかった。
      • 「ミイラの飼い方」もTBSではなくTOKYO MXでの放送だった。

リルリルフェアリル 〜妖精のドア〜

  1. 「おはリル」は流行語にならなかった。
  2. 花守ゆみりはブレイクしなかった。
  3. スタジオディーンが関わるサンリオアニメが軌道に乗ることはなかった。
  4. ジュエルペット1期以来のネットワークセールス枠に昇格することはなかった。
    • 土曜午前9時30分枠もローカル枠のままだった。
  5. 『魔法の鏡』も製作されず、金曜午後6時枠のアニメ枠復活はなかった。
    • 『特捜警察ジャンポリス』は現在も金曜午後6時枠で放送されていた。あるいは別のアニメが放送されていた。
  6. ジュエルペットシリーズ再開が検討されていた。

る~ろ

ルパン三世

  1. 宮崎駿が世に出ることはなく、スタジオジブリもなかった。
  2. 山田康雄も人気が出ず消えていた。
  3. 「漫画アクション」はとっくの昔に廃刊になっていたかも。
  4. 後のTVスペシャルもない。
  5. 栗田貫一も有名にならない。
    • クリカンは元々モノマネのスターでしょうが。
      • ということで声優初作品は名古屋章逝去後の『ひょっこりひょうたん島』のドン・ガバチョ役(3代目)となっていた。
  6. 『マジカル頭脳パワー』のしりとりで「る」で始まるパターンが減っていた。
  7. 一度不人気だと再起不能とみなされ、バカボン・ヤマトなどの再起はできなくなっていた。
  8. 名探偵コナンとのクロスオーバーもなかった。

RWBY

  1. 日本国外でのアニメーション製作にあたり日本のアニメをインスパイアするのがタブーになっていた。
    • 日本アニメの地位低下が顕著と論じられていた。
  2. ワーナーブラザーズジャパンが日本語吹き替えを行うことはなかった。
    • 日本語吹き替えは実現しなかったかアマチュアによる吹き替えだったかもしれない。
  3. 三輪士郎による漫画化はなかった。
  4. 主要製作者で監督だったモンティ・オウムの死去によってシーズン3は日の目を見ること無く製作が打ち切られていた。
  5. 日本でテレビアニメ化されることはなかった。

るろうに剣心 -明治剣客浪漫譚-

  1. 主題歌を歌ったアーティストの多くは史実ほどブレイクしなかった。
    • SIAM SHADEは史実より遥かに早く解散していた。
    • T.M.Revolution(西川貴教)はアニメ好きとして売り出さなかった。
    • JUDY AND MARYは原作ファンから激烈なバッシングを受けていた。
  2. 実写映画化はありえない。
    • 大友啓史が映画監督に転向したかどうか不透明。
      • NHKのドラマ演出を続けていた。
    • 佐藤健は史実以上に人気は上がらなかったかもしれない。
  3. ソニー・ピクチャーズ エンタテインメントはアニメ制作事業から撤退した可能性もある。
    • アニプレックスも誕生しなかったためその後のアニメシーンは大きく変わっていた。
      • A-1 Picturesも存在せず。
  4. 「フタエノキワミ、アッー!」は流行しなかった。

ロウきゅーぶ!

  1. 勿論「まったく、小学生は最高だぜ!」は流行せず。
    • 「ロリMyペドアニメーション」も「警部が動き出す」も無かったはず。
    • 2期EDの「Show you guts cool say what最高だぜ!」なる空耳狙いフレーズもなかった。
  2. 花澤香菜、日笠陽子、井口裕香、伊藤かな恵の代表作が一つ減っていた。
    • 老朽部RO-KYU-BUは早々と解散していた。
    • 小倉唯、日高里菜のブレイクはさらに遅れていた可能性が…。
      • 日高はSAOで大ブレイクしていた可能性がある。
  3. 原作も史実より早く終了していた(史実では13巻で完結)。
  4. 「ゆるゆり」と「花咲くいろは」は史実以上の大ヒットになっていた。
  5. バスケ作品と言えば「スラムダンク」や「黒子のバスケ」などの男性バスケ作品であった。
  6. 同期同レーベルの神様のメモ帳の爆死と重なり、ワーナー深夜アニメ部門のその後の業績は史実より低くなっていたかも。
    • 場合によっては「ジョジョの奇妙な冒険」や「SHIROBAKO」も大コケ。最悪の場合、「ワーナーが関わる深夜アニメはコケる」というジンクスができていた可能性もある。
      • あるいは「ジョジョの奇妙な冒険」か「アクセル・ワールド」あたりで脚光を浴びていた可能性もある。
  7. 小学生をライトノベルの主役にすることはタブー視されていた。
  8. 「外堀埋め系ヒロイン」という言葉はほとんど有名にならなかった。
  9. この項目の内容もいくつか変化していた。
  10. 『天使の3P!』は無かった。

ローゼンメイデン

  1. TBSは深夜アニメを縮小していた。
    • MBS製作深夜アニメの関東での放送局は独立局に移管されていた。
    • TBSアニメフェスタも開催終了していた。
  2. 麻生太郎がこの作品のファンであることが知られることはなかった。
  3. 主題歌を歌ったアーティストがメジャーになることはなかった。
    • 霜月はるかは同人やエロゲー主題歌で終わっていた。
    • ALI PROJECTは解散していた。
  4. 2013年に新作アニメが放送されることもない。
  5. 原作は月刊コミックバーズ連載のまま完結していた。
    • 突然の連載打ち切りや週刊ヤングジャンプに移籍することもない。
    • 幻冬舎は漫画から撤退していた。
      • 幻冬舎コミックスは精算されていた。
  6. 真田アサミも沢城みゆきもデ・ジ・キャラットシリーズで終わっていた。
  7. 「乳酸菌摂ってるぅ?」が流行語にならなかった。

六神合体ゴッドマーズ

  1. 三ツ矢雄二のブレイクは『タッチ』を待たなければならない。
    • 三ツ矢雄二には『コン・バトラーV』もあったでしょ。
  2. 原作のマーズを改変したせいで大コケしたとみなされ、以降横山作品がアニメ化する機会は少なくなる。
  3. 当初の予定通り2クール(ギシン編)で終了しておりマルメロ星編以降はなかった。
  4. スパロボに参戦することはなかった。

ロックマンシリーズ

ロックマンエグゼ

  1. 比嘉久美子、木村亜希子は有名になれない。
  2. 史実通りゲームがで終了しても、復活することはなかった。
    • スマブラForに参戦する事もなかった。
  3. 『おはコロシアム』は存在しなかったかもしれない。
  4. 『コレクター・ユイ』や『仮面ライダーエグゼイド』と比較されることもなかった。
  5. 『ストリートファイターII V』の大失敗もあって、カプコン原作のアニメ化作品は以後なかったかもしれない。
    • 『逆転裁判』、『モンスターハンター』もアニメ化されたか怪しくなる。
      • 『戦国BASARA』も。

流星のロックマン

  1. 大浦冬華は有名になれない。
  2. 『ペンギンの問題』の開始が史実より早まった。
  3. 史実のアニメ終了に発売された3は発売中止になっていた。
  4. 前シリーズと同じく、スマブラForに参戦する事もなかった。
  5. 下手するとロックマンそのものが完全に過去の物になっていた可能性大。

わ行

わがまま☆フェアリー ミルモでポン!

  1. 火曜夜のゴールデンタイムに昇格することもなかった。
  2. 『ハヤテのごとく!』41話(2008年1月13日放送)でミルモの好物の菓子であるくもっちょが登場することはなかった。
  3. 『遊☆戯☆王デュエルモンスターズ』は火曜19:30枠のままだった。
    • しかし、2004年10月に『焼きたて!!ジャぱん』放送開始に伴い、GXは水曜18時30分枠に移動。
  4. 小桜エツ子といえばケロロ軍曹のタママだった。
    • いや、NHKキャラクター「ななみちゃん」だと思う。
      • 世代によっては「おかあさんといっしょ」の人形劇「ドレミファ・どーなっつ!」のふぁどのイメージが強いままだった。
    • いやいや、「逮捕しちゃうぞ」(TBSアニメ)の二階堂頼子じゃない。
  5. 中原麻衣の知名度は史実よりもかなり低かった。
    • 下手するととっくに引退していたかもしれない。
      • 『おねがい☆ツインズ』の宮藤深衣奈役や、『ひぐらしのなく頃にシリーズ』の竜宮レナ役は別の人になっていた。

ワンパンマン

  1. 古川慎のブレイクは史実よりも遅れていた。
    • 古川慎といえば刀剣乱舞の大倶利伽羅ぐらいしか認知されなかった。
  2. ウェブサイト上で連載されている漫画をアニメ化する事はタブーになっていた。
  3. ご注文はうさぎですか??」はもう少しヒットしていた。
  4. 「アンパンマン」のパクリだとボロクソに叩かれていた。
    • 故に某フジのアニメランキングで比較されることもなかった。

ONE PIECE

  1. 海賊漫画と未だに『キャプテンハーロック』が挙げられる。
    • それか「コブラ」。結局宇宙モノではないと売れないというジンクスが生まれる。
      • ちなみに、漫画ではなく児童文学原作だと「小さなバイキング ビッケ」と「宝島」がある。
  2. アニメの大コケを受けて原作は路線変更を余儀なくされる。
  3. 田中真弓といえばモンキー・D・ルフィではなくクリリンのイメージのまま。
    • 忍たまのきり丸が代表作の一つになっていた。
      • ラピュタのパズーがあるからそれはない。
      • もしくは、「テレビ東京系「元祖!でぶや」のナレーションを担当したと人」のイメージ。
  4. NARUTO-ナルト-やBLEACHが史実以上に大ヒットしていた。
    • そもそもアニメ化されていたか謎。本作のヒットの勢いがこの二作のアニメ化に無関係とは考えにくい。
  5. 未だに『海賊』といえば金品や食料を盗む悪い盗賊のまま。
    • 当然ながら『スーパー戦隊シリーズ』で海賊戦隊は誕生しなかった。
    • 「ジェイクとネバーランドのかいぞくたち」も誕生しない。
  6. それでもモーレツ宇宙海賊は現実通り。
  7. それでも原作が史実通りヒットした場合、アニメはいったん終了した後、再開かリメイクされた。
    • 「遊戯王」のように、テレビ東京系列で放送され、制作会社も東映ではなく、声優も交代していたかも。
  8. 水曜夜7時から日曜夜7時半に枠が移動することもなかった。
    • 史実で本作品を放送していた枠は鬼門枠になっていた(のままだった)かもしれない。
  9. 長くても2年ぐらいで放送終了し、この放送枠では次に『テニスの王子様』あたりが入っていた。
    • もちろん東映制作。以降この枠で、ジャンプ漫画のアニメが1,2年ごとに入れ替わりで放送されていた。
      • 結局いずれは日曜9時台に移動し、2013年現在の「トリコ」に至ると思うのだが。
    • 或いはフジ午後7時台のアニメ廃止が史実より早まり史実の「ONE PIECE」に代わって「こち亀」が日曜9時30分の枠に移動して史実より長続きしていた
      • 「こち亀」は最低限「デジモンクロスウォーズ」(史実ではテレビ朝日系列で放送)が放送される2010年7月まで放送が続いていた
      • その後は2015年4月からこの枠で「暗殺教室」を放送、史実と違い1年3ヶ月放送し、2016年7月からは史実より3ヶ月遅れで「ぼのぼの」が放送されるか「モンスターハンターストーリーズ」が放送されていた
  10. おそらくアラバスタ編あたりで打ち切りになっていた。
  11. ワンピースという単語でこの作品ではなく、女性の着る上下繋がった洋服を連想する人が多いままだった。
  12. 海賊を美化しているとの批判はなかった。

ONE PIECE FILM STRONG WORLD

  1. 原作ファンを対象にした作風が受けなかったと判断された。
  2. アニメ映画における「0巻商法」は本作以後行われなかった。
  3. 最悪の場合、TVアニメ自体が打ち切られていた可能性がある。
    • この場合、ONE PIECEの後番組は『トリコ』になっていたと思われる。
    • 『STRONG WORLD』以前の一時期のONE PIECEアニメは人気が低迷していた。『STRONG WORLD』が当たらなかったら、それに追い討ちをかける事態になっていた可能性は高い。
もしあのアニメが大ヒット
していなかったら い~お く~こ さ~し す~そ
ち~て な~の は~ひ ふ~ほ ま~も や~よ ら~わ
特撮円谷プロ/東映/ライダー/戦隊
していたら え・お
ち・つ
な~の へ・ほ
み~も や~よ ら・り る~ろ
特撮東映円谷プロ)/ライダー/戦隊/メタルヒーロー