ページ「群馬」と「ファイル:JR Nichirin.jpg」の間の差分

(ページ間の差分)
ナビゲーションに移動 検索に移動
 
(Fixing botched file descriptions)
 
1行目: 1行目:
== 町の噂 ==
[[Category:鉄道車両画像/九州旅客鉄道]]
===== 市 =====
[[前橋|前橋市]] [[高崎|高崎市]] [[桐生市]] [[太田市]] [[伊勢崎市]] [[館林市]] [[沼田市]] [[渋川市]] [[安中市]] [[富岡市]] [[藤岡市]]
 
===== 町・村 =====
*利根郡  - [[みなかみ町]] [[昭和村]] [[川場村]] [[片品村]]
*吾妻郡  - [[東村]] [[吾妻町]] →2006年3月27日[[吾妻町]]へ
*吾妻郡  - [[草津町]] [[六合村]] [[高山村]] [[嬬恋村]] [[中之条町]] [[長野原町]]
*北群馬郡 - [[伊香保町]] [[小野上村]] [[子持村]] →2006年2月20日[[渋川市]]へ
*北群馬郡 - [[榛東村]] [[吉岡町]]
*勢多郡  - [[赤城村]] [[北橘村]] →2006年2月20日[[渋川市]]へ
*勢多郡  - [[東村]] →2006年3月27日[[みどり市]]へ
*勢多郡  - [[富士見村]]
*群馬郡  - [[榛名町]]
*山田郡  - [[大間々町]] →2006年3月27日[[みどり市]]へ
*新田郡  - [[笠懸町]] →2006年3月27日[[みどり市]]へ
*邑楽郡  - [[板倉町]] [[邑楽町]] [[大泉町]] [[千代田町]] [[明和町]]
*多野郡  - [[上野村]] [[神流町]]
*碓氷郡  - [[松井田町]] →2006年3月18日[[安中市]]へ
*甘楽郡  - [[妙義町]] →2006年3月27日[[富岡市]]へ
*甘楽郡  - [[下仁田町]] [[甘楽町]] [[南牧村]]
 
*2006年3月18日をもって碓氷郡消滅予定
*2006年3月27日をもって新田郡及び、山田郡消滅予定
*2006年3月27日をもって2004年12月4日まで3つあった東村全て消滅予定
 
== 群馬県の噂 ==
# 本当にかかあ天下なので、学校のプリントなどの保護者記入欄には母親の名前を書く。
# 南部に住んでいる人は、[[赤城山]]のある方角で北を確かめる。[[赤城山]]を見ると、その日に風が強くなるか分かる。
#* 方角は[[赤城山]]。でも風まではわからないよ。
#* [[太田市]]民は金山
# 「[http://momotetsu.com/pc.html 桃太郎電鉄]」で未だに一度も県内の地名が登場した事がない。
# 車の数が多い。18歳以上は一人一台以上所有。
#* 法定上の制限速度+20km/hで走らないと、たとえ田舎道でも渋滞になる。(by山)
#* 更にウィンカーを出すのが異様に遅いので、県外の人間は焦る。場合によっては県民も焦る。(by山)
#** ていうか平気でウィンカー出さずに曲ったり車線変更したりするバカ多すぎ
#* 死亡事故も全国トップクラス。
#*この制限速度+αkm/hは群馬から東へ行くにつれ値が大きくなる為に、栃木方面の人間からは「群馬は車がトロい」と馬鹿にされている。
# セーブオンを全国区のコンビニだと思っている。
#* やること新鮮セープオン♪
# 小学校での運動会の組分けは「[[赤城村|赤城]]」「[[榛名町|榛名]]」「[[妙義村|妙義]]」である。人数が多いと「[[浅間]]」が追加される。
#* 「[[浅間]]」じゃなくて「[[白根]]」だったな。
#* 普通に赤組、白組、青組といったところも多い。
# 公営競技(競輪・競馬・競艇・オートレース)が全て揃っている数少ない県。
#* 2004年で[http://www2.ttcn.ne.jp/~kuro/mezura/46%20takasakikeiba/top.htm 高崎競馬(地方)は廃止]され、JRAの場外馬券売場となった。
# 小麦の生産量が全国で2位。そのため、夕食にうどんを食べる家庭が多い。
#* 大間々町の給食ではごくまれに群馬県産小麦100%の「ぐんまパン」が出る。
#*6月頃に、両毛線の電車に栃木方面から乗ると、麦・米の二毛作を実感できる。
#*高崎に、メニューに「1kg」と書いてあるうどん屋がある。
# スキー場は多いが、県北部の人間以外は誰でも滑れるわけではない。
#* 北群馬人は、誰もスキーできると思い込まれる。北部の人間も誰もが滑れるわけじゃないのに
# 周辺の県よりガソリンが安い。
# 本番系の風俗は無い(表向きの話。[[伊勢崎市|伊勢崎]]と[[太田市|太田]]の一部は…)
#* 太田の南一番街はトゥナイト2でも紹介された
# [[大泉町]]周辺はブラジル人がとても多い。
#* 大泉出身者をブラジル人扱いする。
# 上下ジャージにサンダルという「ヤンキーファッション」の女性が平然と街を歩いている。
# 冬になると、スカートの下にジャージのズボンを穿く女子高生が現れる。
# 自分は「~だんべ」と言っているくせに、「~だべ」と言っている人を訛っていると思う。
#* 自分たちは標準語を話していると思っている。
# ヤマダ電機の近くに必ずコジマ電機がある。
#* 何度も裁判で戦ったガチ対決だが最近はヤマダ優勢
#* ヤマダは国内小売業最大手
# 「鶴舞う形の群馬県」という呼び方は日本国民共通の理解だと思っている。実際は上毛カルタをした事のある人しか知らない。
# 「群馬県民手帳」というものが存在する。
#基本的に、北部を除いて積雪はほとんどない。しかし、たまに降ると高前バイパスのJR立体交差を上り切れず、放置していく人がいる。翌朝、その車のせいで大渋滞する。
#前橋のとある商店街には『ブラビ通り(オリオン通り)』が存在する。そこにはウッチャンナンチャンの南原清隆、キャイーン天野ひろゆき、ビビアン・スーの3人からなるユニット『[http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%96%E3%83%A9%E3%83%83%E3%82%AF%E3%83%93%E3%82%B9%E3%82%B1%E3%83%83%E3%83%84 ブラックビスケッツ]』から買い取った、[http://www.sip.or.jp/~kurita/sakuhinn.htm ニポポ人形]にそっくりな木彫りの『ブラビ人形』が鎮座し無病息災のシンボルとして前橋市民を見守っている。
#*↑もう木彫り人形は撤去されてますよ。ただ、その通りの柱・看板いたる所に「ブラビ通り」の名残があり、未だにその名で呼ぶ原住民も存在する。
#スズランというデパートがある。しかし、影は薄い。
#*高崎高島屋も、それほど地位は高くない。
# 冬場東京から来たドライバーは風のせいで事故る。この県で風をなめると痛い目に遭う
#* からっ風ですね。
#* 自転車も向かい風ではほとんど進まない。
# 夏場に夕立が起きる確立が異常に高い。
#* しかも降っているところとそうでないところの境界が異常に明確。中学校のグラウンドで、野球部は降っているがサッカー部はピーカン、とかよくある。
#* 必死で自転車を漕ぐと夕立に追いつかれない。
# 夏は伊勢崎や館林が全国屈指の気温になる。
 
 
 
==== 群馬vs.他県 ====
# 関東地方ではないといわれると激怒する。(by おなし)
#* テレビはキー局が全部入るし、雑誌の発売日も東京と同じなのに
# [[東京]]の流行に敏感。あらゆるメディアを駆使して調べる、取り残されないように必死。
# 他県民が「群馬」を「郡馬」と書き間違えるのがつらい。しかし、県の名前の中に羊(ひつじ)と馬(うま)の2種類の動物が入っているのも珍しい。
# 同じ北関東として[[栃木]]とは友好的だが、[[茨城]]は「海がある」という理由で敵対するらしい。
# 映画[http://www.shimotsuma-movie.jp/ 『下妻物語』]に出てくる[http://www9.ocn.ne.jp/~kizoku/ 貴族の森]は[[茨城]]にしかないと思われているが、群馬が本部。
#川場村は、東京都千代田区と合併すると言う噂が一時飛び交った。
#*だから、沼田市や[[みなかみ町]]にまぜてもらえなかった。
#*千代田区じゃなくて[[世田谷]]区だよ!区の保養所があり、世田谷区内の小学生は必ず行くから
#*当時の千代田区長が、「千代田市」「東京都脱退」を目指し、石原都知事に反乱を企て、川場村を巻き込んだが、見事に策略失敗。
# 実は、[http://www.kita-karuizawa.jp/index.html 北軽井沢]は群馬県。しかしながら、軽井沢は群馬のものだと言い張る。
 
==== 高崎vs.前橋? ====
# 県庁所在地の[[前橋]]には新幹線の駅が無い。
#* 常設映画館も無くなってしまいました。県庁所在地としては全国唯一。
#* 前橋と高崎は過去に県庁所在地の取り合いをしている。昔からの交通の要所は高崎。
#高速道路の「○○まで××km」の表示も、前橋ではなく[[高崎]]である。
# [[高崎]]新市庁舎に対抗して新群馬県庁舎を建てた。県庁舎としては日本一の高さを誇るが県民の誰もが無駄遣いだと思っている。
 
== 群馬の鉄道の噂==
# 東武桐生線は大雪や台風でもなかなか止まらない。
# 上毛電鉄は小雨でも電車が遅れて、接続する東武桐生線が待ち合わせのため遅れることもしばしば。
#* 強風でも遅れる。
# 両毛線は駅の間隔がやけに長い
# 東武伊勢崎線準急は東武動物公園以北は各駅に止まるため館林駅では駅の電光掲示板やアナウンスも「各駅」だが、太田駅では意地を張って「準急」で通す。
# 雨が降ったときの八高線は止まらないほうを期待するのが難しい。いくら小雨でも。
# 冬の「空っ風」によるダイヤの乱れは少なくない。「線路敷地内に竹が倒れたため」遅れることもある。
#新幹線需要を確保する為に新潟・長野方面への在来線移動はほぼ絶望的、その為地元の利用者から見ると山の向こうの異世界になっている。また、群馬を経由し在来線で安く長野や新潟を目指そうとすると新幹線利用を強要される関所状態。
 
== 群馬の学問事情 ==
# 転勤を命じられたサラリーマンが子供の教育問題で悩む。
#* 学校教育レベルが最低と思われている。
#* いや、教育王国。公立だけみればね…
# 2003年の学校基本調査によれば、群馬の大学現役進学率は、1980年以降の20年余りで3倍近く伸び、全国平均にかなり接近しているものの、依然下回っている。また、大学進学率は35.2%で全国順位は26位であった。
#* トップの東京都と10%近い差があることを考えると、場合によっては悩んじゃうでしょう。
# 群馬の高校レベルは、概ね公立>私立。私立は公立の滑り止めという位置づけの場合が多く、歴史が古くレベルの高い公立高校は、ほとんど男子校・女子高。
# 学力レベルが高い公立高校は、男子校が「前橋高校(前高:マエタカ)」「高崎高校(高高:タカタカ)」、女子高が「前橋女子高校(マエジョ)」「高崎女子高校(タカジョ)」。
#* 高校ネタになるとやけに張り切る(主に上記の別学校出身者)
#* 太田高校(タタカ)、太田女子高校(タジョ)は上記高をひどくライバル視しているが、上記高は県の端っこにある太田勢は相手にしていない。
# 中高一貫ナニソレ状態。群馬大学教育学部付属は中学校まで。
#* その群馬大学も埼玉大学へ吸収合併の危機。
#小学校で、「上毛かるた」なるものを無理矢理暗記させられる。
# ご当地かるた「[http://www.jomokaruta.org/ 上毛かるた]」のせいで、群馬出身の微妙にマイナーな偉人や、観光名所などの知識が無駄にそこそこある。
#* ただし、内容で年がばれる。(力合わせる百八十万)
#* 全国どこの都道府県にも「上毛かるた」みたいなご当地かるたがあると思っている。(上毛かるたの一例:鶴舞う形の群馬県)
# 上の町村セクションがかなりいい加減な辺りが群馬クオリティ(群馬県民にて修正済み)
#*合併するとはいえ松井田町のこと、時々でいいから思い出してください
#*↑編集した者ですが、この程度の学問事情なのでお許しください。(訂正しておきます。)
# 自転車通学が多い高校生の場合、遅刻のいいわけは「風が強かったんです。」
 
== 群馬の食文化 ==
# 焼きまんじゅうを美味しがってたべるのは群馬県民だけ。
#* 沼田周辺では味噌まんじゅうと言う。
#* おっきりこみも。
#* 祭りには焼き饅頭は欠かせません。
#* 発祥の地は前橋(町の名前は忘れてしまいました。)
#* しかし、沼田が発祥の地と言い張る人も居る。
#* 沼田の焼きまんじゅうは前橋に比べてタレが薄め。
 
== 冷蔵庫の中身 ==
* [http://www.kyoei-s.co.jp/ice/ スマートマンナン]
 
[[Category:日本の都道府県|ぐんま]]
[[Category:群馬|*ぐんま]]
[[Category:関東地方|ぐんま]]
[[Category:東北地方|ぐんま]]

2020年12月22日 (火) 03:36時点における最新版