ページ「もし東日本と西日本の立場が逆だったら」と「もし今でも『8時だョ!全員集合』が続いていたら」の間の差分

(ページ間の差分)
ナビゲーションに移動 検索に移動
文字列「{{経過観察}}」を「」に置換
(文字列「{{趣旨不明}}」を「」に置換)
 
(文字列「{{経過観察}}」を「」に置換)
 
1行目: 1行目:


==全般==
[[もしあの番組が今でも続いていたら/TBS系/さ~わ行]]
#[[大阪ジャイアニズム]]だらけに
#「加トちゃんケンちゃんごきげんテレビ」は番組自体存在しなかった。
#*それでも、反[[東京ジャイアニズム]]が反大阪になるのは間違いなし。
#*この番組で誕生した(志村が企画)「おもしろビデオコーナー」も存在せず、そこから派生した番組「さんまのからくりTV」も存在しなかった。
#ということは、大阪時代まで天皇は東京にいた。
#*だいじょうぶだぁ教も誕生せず、「志村けんのだいじょうぶだぁ」(フジテレビ)も存在せず、別の番組タイトルで放送していた。
#*そして明治以降、大阪は「西京」と呼ばれる。
#「どうぶつ奇想天外!」ははじめから日曜20時に放送していた。
#*京都は「葛野」。
#放送コードや安全上の問題で、かつての盛り上がりの維持は出来なかったと思う。
#**現実の埼玉みたいなベッドタウンになる。
#*もしそれを維持できた場合、TBS黄金期は史実よりも長く続いただろう。
#*東大寺や正倉院は鎌倉にある。
#**土曜8時は「全員集合!」見なきゃ始まらない!が巷の合言葉になってそうだ。
#*横浜にも短期間だが都が存在した。
#***ただし、秋田と福井(もしかして徳島も)では、「何の意味?」と言われる。
#**荒川を遡上した河越(川越)・熊谷(利根川ルート変更前)や、秩父にも都があったと思われ。
#****クロスネットでやるんじゃないか?
#**江戸は史実の難波のような存在で、実際は八王子か甲府あたりに都があったかもしれない。
#****佐賀もね~。
#***甲府は山背→山城国になるんですねわかります
#****秋田テレビと福井テレビジョン放送とサガテレビと四国放送はJNNにネットチェンジ。その結果、FNS空白区が青森、秋田、福井、山口、徳島、佐賀となっていた。
#広島は仙台、福岡は札幌、沖縄は北方領土のようになる。
#****それはないと思う。福岡からRKBの電波が乗り入れているのでSTSのJNN入りはない。
#*南西諸島のうち大隅諸島・トカラ列島の返還を主張、奄美群島・沖縄県は領有権放棄。
#***安全・防火上の観点から、鉄砲・大砲を使う警察・戦争コントは無くなる。(かつて、実際に戦争コント中に発射した鉄砲の火がセットに引火する事故が発生し、火災報知器が作動した事案が発生している。)
#*小倉城が五稜郭と呼ばれていた。
#いかりや長介氏の逝去後、誰がドリフのリーダーになるかでもめていた。
#*逆に北方領土が択捉県となり、米軍の基地が置かれる。
#*とりあえず、すわ親治が正式メンバーに昇格している。
#**ソ連に近接することから冷戦の状況が変わっていたかも。
#*場合によってはいかりや氏健在のうちにメンバー交代もありえた。
#*西海道(九州)に[[薩摩川内市|南仙台市]]が誕生。
#**その場合、いかりや氏は顧問あたりのポジションか?
#*鉄砲も[[キリスト教]]も北海道経由で伝来。
#**生前に長さんが大鉈を振って、「メンバーの中で一番年下だが、志村、お前が新しいリーダーだ」って形で落ち着くかもしれない。
#*ロシア帝国から使者が来たので「北蛮」と呼ばれる。
#*キャラ的には年長者だが、高木ブーや仲本工事は選ばれないだろう(苦笑)
#**なお、この世界では「北蛮・南狄・西夷・東戎」である。
#*誰かがリーダーになったとしても、いかりや氏追悼特番もしくは生前に最終回になっていた。
#ここの世界での首都圏は大阪・葛野(京都)・奈良・和歌山・兵庫・滋賀・三重かも。
#*その後は年数回の特番として放送している。
#*県で言うと大阪都・姫路県・葛野県・和歌山県・淡路県・奈良県・滋賀県・篠山県で、それぞれ史実の東京・神奈川・埼玉・千葉・茨城・栃木・群馬・山梨に対応する。
#21世紀となった時世なら、「収録中止しなければ公会堂を爆破する」という脅迫事件が起きそう。
#蝦夷とは史実の日本民族だった。
#テレビユー山形開局時に、山形で収録が行われていた。
#*他局を凌ぐ最高視聴率マークする。
#**山形の県民・市民会館から生放送(いや生中継か)か?スタジオ生放送か?で論議が割れる。
#フジテレビはしぶとく「ひょうきん族」を続けていた。現在はめちゃイケメンバーにはねるやレッカペメンバーで。
#*おかげで日テレ、テレ朝、テレ東、NHKは今日まで20年以上迷走確定。
#**フジテレビが「ひょうきん族」やったとして、めちゃイケメンバーにはねるやレッカペメンバーが、「ど~せ相手はトシだし、若手主体の俺たちが視聴率で勝つさ」と嘯くだろうけど、やはり全員集合ファン層の厚さに跳ね返されて勝てない。
#**テレ朝は「暴れん坊将軍」+もう一本の時代劇路線を続け、固定ファンを維持していた。
#***テレ東は「演歌の花道」(映画じゃない方)系の番組だろうね。
#**日テレは土曜夜に巨人戦中継とプロレス中継が今でも続いてるかもしれない。
#ルーキーズはどこでやったんだろう・・・・・・
#*パナソニックドラマシアター辺り?
#**金曜22時枠か日曜21時枠かも。
#*意外にフジテレビの月曜21時枠で放送してたりして。
#若手歌手もコントに参加。EXILEのように人数多いグループは忍者コントの敵味方に分かれる。
#*又は軍隊コントや任侠コントでも敵味方に分かれる。
#公会堂や市民会館では物足りずスペシャルでは初の5大ドーム録画。チケットは即完売。
#*イヤ、そこは「生中継してこそ」全員集合じゃないか。再放送があるにしても。
#**ドームからの生中継は改編期に2時間スペシャルの特番になるかも。
#居作昌果氏の死後は、田村隆氏がプロデューサー業を引き継いでいた。
#*あるいは朝長浩之氏が加わるか。(社外Pだが、田村氏もフリーランスなので大丈夫かと)
#*居作氏は1982年9月に局次長兼部長へ栄転したのに伴いプロデューサーを降板している。後任は高橋利明氏(演出兼P、初期AD→Dから昇格)。高橋氏はその後「加トケン」のプロデューサーも担当した。
#*個人的には演出兼プロデューサーに藤井健太郎氏(「クイズ☆タレント名鑑」を担当)を起用して欲しい。藤井氏はまだ若手なのでEPに安田淳氏を。
#光GENJIやSMAP、モーニング娘。、嵐、AKB48などのその時々の人気アイドルグループももちろん出演していた。
#*笑いのセンスがあるメンバーは単独でゲストに出たり、解散・脱退後もゲストとして出演。
#**準レギュラー的な存在になるメンバーが出て、史実の志村けん・桜田淳子の夫婦コントのような名物コーナーができているかも。
#*「って、大丈夫か? 全員集合は、完全に生歌だぞ。」と、人によっては、別の意味で心配をしてしまう。
#*番組末期には某歌手が歌うときにバックバンドが手を止め、完全テープ音源で歌う不自然なシーンが見られることが既にあった(もしかして…?)。今ではバックバンドは廃止されてるかも。
#収録地の地元のゆるキャラもゲスト出演。
#*ご当地ヒーローやご当地アイドルもゲスト出演。
#東方神起やBIGBANG、KARAや少女時代などの韓国アイドルも出演していた。
#*学校コントでは「韓国からの留学生」という設定で登場していた。
#*歌の時、変なおじさん(志村)の乱入あり(特にKARA辺り)。
#*「冬のソナタ」のパロディコントではチェ・ジウ本人とペ・ヨンジュンのパロディキャラ『ケン様』に扮した志村が絡む。
#学校コントに高学歴タレントが登場。難問に楽々と答えてみせる。
#阪神大震災や東日本大震災の際、「全員集合基金」で義援金を募る。
#*発生した際、特番に急遽切り替え、そのままドリフメンバーが出演した。
#*多少復興してきてからは、被災地に入ってコントを披露したかも。
#日本のアイドルと韓国のアイドル共演で、国際派番組かな?
#[http://www.youtube.com/watch?v=1Pn0wegr57w 志村けんのマリオ]みたくゲーム系コントが数多く存在していたかもしれない。
#*「バイオハザード」のパロディも大あり。
#[[チューリップテレビ]]や[[あいテレビ]]などTBS系列局が開局した際、その開局記念特別番組が放送される。
#トリンドル玲奈やローラなどのハーフモデル系タレントも出演していた。
#レディー・ガガもまさかの出演。
#*たしかMJがゲストで歌ったことがあるので、意外とまさかのレベルではなく現実味は高い(当然歌だけだけど)。
#15. 18. 21. 22. ってことは、まさしく「日本を代表するテレビ番組」になっていた。
#*コメントアウトで項目がずれたので14. 17. 20. 21.ね。
#ゲストの側からの無理難題が多いあまり、コントにキレがなくなりだした。
#1990年前後の音楽番組衰退と予算削減の煽りを受けて、ゲスト歌手の出演数が4組→2組程度へと削減されている。空いた時間はミニコントやミニコーナーで埋め合わせしている。
#ももクロが準レギュラー級の扱いになっている。
#[[嘉門タツオファン|嘉門達夫]]の替え唄メドレー<!--デュエット替え唄メドレー-->で「もう一度だけでも全員集合見たい」と歌われることはなかった。
#*サザンの「涙のキッス」じゃなかった?
#こち亀のドラマはフジテレビで放送されていた。
#オールスター感謝祭は史実より1日ズレて日曜日に放送。
#*ドリフターズが毎年オールスター感謝祭に出演していたかもしれない。
#「ドリフ大爆笑」(フジテレビ)で公開コントはやらなかった。
#仲本工事と志村けんの競馬ノミがなければ人気が低下して終了することはなかった。
#2019年には50周年となるので、特番が何度も放送されていた。
#いかりや長介の死後、ドリフターズに新しいメンバーが加わっていた。
#「芸人」声優も多数出演するようになっていた。


==メディア==
[[Category:もしあの番組が今でも続いていたら|はちしたよせいいんしゆうこう]]
#捏造で関東テレビ(現実の[[フジテレビ]])が民放連除名。しかしOBC(大阪放送)は除名されず。
[[Category:TBS|もしはちしたよせいいんしゆうこう]]
#*それを言うならOBSでは?
#アナウンサーが関西弁を喋る・新聞も関西弁。
#テレビ局の社名が現実と異なっていた。
#*現実の[[讀賣テレビ放送|読売テレビ]]が[[日本テレビ]]、[[毎日放送]]がOBS(大阪放送の略)、[[朝日放送|ABCテレビ]]が[[テレビ朝日]]となっていた。但し[[テレビ大阪]]だけは現実と変わらず。
#*逆に現実の日本テレビ、テレビ朝日、フジテレビ、[[TBS]]は読売テレビ、ABCテレビ、関東テレビ、毎日放送となっていた。
#山形と秋田が民放の相互乗り入れを行う。
#大阪新聞は[[中日新聞]]社が発行している。
#九州全域が1つの放送エリアに。
#*TVQが大分・熊本・長崎でも視聴できる。
#**社名はテレビ西海道(TVs)かも。
 
==スポーツ==
===野球===
#阪神タイガースが球界を牛耳る。
#*パリーグでは、南海・近鉄・阪急が大活躍。
#高校野球が後楽園球場→東京ドームで開催されている。
#*阪神ではなく巨人に「死のロード」が存在する。
#*高校野球は圧倒的に東日本の学校の方が強くなっている。
#**未だに四国・九州の学校が優勝したことがないため、「鳴門海峡越え」「関門海峡越え」という言葉が存在する。
#***むしろ中国・四国で、先に九州が優勝した感じな気がする。
#****「船坂峠越え」という言葉が存在する。
#*選抜出場枠は関東は8枠、東北は3枠くらいあり、一方四国は1枠になってる。
#甲子園球場は大学野球の聖地になる。
#関西学院が「大ちゃんフィーバー」「ハンカチ王子」のような人気が出る。
#*2006年夏は決勝引き分け再試合の末、夏の甲子園3連覇を狙う福岡の学校を破り優勝。
#*このポジションは関大一高の方かもしれない。
#2005年の日本シリーズは読売ジャイアンツがオリックスバファローズに大敗していた。
#東京(江戸)の高校野球超名門校が不祥事連発の末、2016年に廃部になってしまう。
#*帝京高校か?
#高校野球選手権大会の第1回優勝は浦和一中、準優勝は高松。
#*なお第1回優勝校は廃校になり、跡地にできた別の学校が特例で戦績を引き継いでるのは現実と同じ。
#*選抜高校野球大会の第1回優勝は秋田商、準優勝は関西学院(または関大一中)。
#*むしろ高校野球選手権大会の第1回の準優勝が松江になり、選抜高校野球大会の第1回優勝が一関商になるのでは。秋田と入れ替わるのは島根だし、四国と入れ替わるのは岩手だから。
#**秋田と香川はうどんつながりでけっこう対照になってるからな。
#2004年に大阪の球団のうち一つが福岡に移転、2005年に関東で球団の合併があり、代わりに広島に球団が新設された。
#*一方で仙台には昔から球団がある。
#*札幌は昔は球団があり、移転により一時期球団がない時期があったが1989年に別の球団がやってきた。
 
===サッカー===
#天皇杯の決勝は長居スタジアム。
#*むしろこっちが「国立競技場」を名乗ったかも。
#**東京にあるのは代々木スタジアム。
#高校サッカーは昔は関東開催、今は関西開催。
#Jリーグオリジナル10はヴェルディ川崎、清水エスパルス、名古屋グランパス、京都サンガ、ガンバ大阪、ヴィッセル神戸の6クラブに、他三重、奈良、和歌山に1クラブずつ、さらに神戸にもう1クラブあった。
#*神戸のもう1クラブはJ2が発足した1998年に消滅してしまう。
#**消滅した年に「神戸FC」が誕生し、2007年に1年だけJ1に所属。
#*Jリーグ黎明期はガンバ大阪が優勝常連だったが、21世紀に入ってから低迷しJ2に降格し、現在ではJ2に定着。
#**セレッソ大阪は2000年台にナビスコカップで初タイトルを獲得するが、2010年にJ2に降格し、一時的に首都大阪からJ1のクラブが消える。
#**どこを想定してる?現実のアントラーズはJ2落ちしたことはないはず。
#***ヴェルディでしょう。
#*一方かつてJリーグのお荷物と言われた東京ヴェルディや京都サンガが2000年台にはJリーグ優勝やACL優勝を経験。
#*三重のクラブがJリーグ最多タイトルを持っている。
#*浦和レッズとアビスパ福岡がそれぞれ4回のJ2降格最多記録を持っている。
#*オリジナル10にベガルタ仙台も入っていたかも。
#**オリジナル10で三大タイトル獲得が最も遅かったのはベガルタ仙台だった(ステージ優勝だけは90年代に達成している)。
 
===オリンピック===
#大阪では1940年・1964年・2020年のオリンピックに選ばれた。
#*東京・名古屋は尽く落選。
#*(何故か)福岡で冬季オリンピックが行われた。
#**(小林一族の陰謀説も名高いが)篠山で冬季オリンピックが1998年に行われた。
#***雪が降っている地域から考えると史実通りになっているか、山形県で開催している。
#***あるいは[[金沢市]]あたりで開催していた。
#****その場合[[北陸新幹線]]は大阪側から開通している。
#*逆に1970年の万博は東京で行われていた。
 
===その他===
#大相撲の本場所は大阪で年3回。春場所は東京。
#*九州場所ではなく札幌場所が開催されていた。
#**夕張出身の大関が大声援を浴びる。
#*大阪相撲が東京相撲を吸収していた。
#粟生兄弟がグリーンツダに移籍。
#Bリーグではサンロッカーズとアルバルクが大阪を本拠地にしていた。
 
==交通==
===鉄道===
#大阪が日本の交通体系の中心になっていた。
#本四ルートは[[神戸淡路鳴門自動車道]]が[[瀬戸大橋]]より先に開通していた。もちろん鉄道道路併用。
#大阪環状線は戦前に全線が複々線化された。
#*もちろん、大阪環状線にはとっくに新車導入している。
#上記の通り明治維新まで首都が関東にあったら、東海道は大坂〜木津〜名古屋というルートだった。大坂〜草津は中山道の一部。
#北九州と福岡の路面電車は市営で現役。
#北海道~青森間に青函大橋が建設される。
#*大間から函館を結ぶ大橋だ。
#*史実通り青函トンネルも計画するが進まない。
#JR東日本は直通運転が当たり前になっていた。
#*但し、国鉄車両ばかりである。もちろん201系は健康。
#*113系も体質改善工事を行い、東海道線の伝統を延々と残す。
#**横須賀線も113系のまま。
#**115系にもこの改造が施された。
#よく{{あきまへん}}するのはJR九州かもしれない。
#*そして経営が悪化し、「自社単独では維持が困難な路線」を発表していた。
#JRでは大阪駅から出る列車が下り、大阪駅に向かう列車が上りである。
#*そのため「日本一高いところにある駅」は大阪駅だ。
#東北地方のJR線は直流電化である一方、中国地方のJR線は交流電化となっていた。
 
===新幹線===
#山陽新幹線より先に東北新幹線が開業していた。
#*新幹線が大阪駅に乗り入れていた。
#*大阪~八戸間に直通列車が運行されていた。その反面、山陽新幹線は大阪折り返し。
#**せいぜい仙台じゃない?んで、2002年に盛岡まで開業。
#*鳥取新幹線・島根新幹線が開業している。(もちろんミニ新幹線。)
#上越新幹線は建設されず北陸新幹線が大阪~新潟間で建設されていた。
#*大阪~青森の日本海縦貫新幹線が建設されていた。
#四国新幹線も開業済み。
#新在直通のミニ新幹線を全国で始めて実現したのは伯備線・[[山陰本線]](伯耆大山~出雲市)だった。
#*松江まで現時点で開通している。また、大阪〜神戸〜西脇〜浜坂〜鳥取まで鳥取新幹線がある。
#山陽新幹線の第一次開業区間は三宮〜小郡だった。
#*東北新幹線の第一次開業区間は東京~福島で、その後青森まで一気に開業した。
#大阪市にもうひとつ新幹線駅が出来ていた。
#大津市にちゃんと新幹線駅が出来ていた。
#新東京駅がとっくに出来ていた。
#*場所的には史実の神田駅付近か?
#大阪~仙台が直通するため、この区間の新幹線と航空機のシェアは互角だ。
#*一方で東京~広島は航空機のシェアが8~9割を占める。
 
===高速道路===
#東京湾アクアラインは建設されなかった。
#*代わりに大阪から神戸を向かう大阪湾アクアラインが建設されていた。
#**むしろ神戸と[[関西国際空港|関空]]を結んでいただろう。
#*和歌山〜徳島が有力。小松島市は四国の玄関口としてアウトレットモールなどで栄える。
#圏央道は神戸~三田~茨木~京田辺~奈良~葛城~橋本~和歌山になっていたかも。
#*長岡京市付近に東海道本線の新駅が計画されるものの反対で計画白紙になってしまっただろう。
 
===航空機===
#羽田空港は関東国際空港として開業したかも。
#*成田空港は建設されなかった可能性が高い。
#*茨城空港は流石に開業していないだろう。
#**むしろ大阪便が多く設定され利用率は史実より多い。
#関西は泉佐野に空港ができるが、キャパの小ささを理由に桜井市あたりに新大坂国際空港(現・桜井国際空港)を建設。
#乗客数日本一の路線は大阪~新千歳だった。
#*次いで大阪~沖縄、大阪~函館、大阪~青森、大阪~東京、大阪~旭川などが続く。
#仙台空港は日本一不便な場所にできていた。
#*それにより大阪~仙台の路線は新幹線に苦戦していた。
#南紀白浜空港が史実の茨城空港のポジションでいらない空港と言われている。
 
==アニメ・漫画==
#おたくの聖地は京橋か難波にできている。
#*シュタインズ・ゲートやラブライブの舞台もこのあたり。
#東京に「江戸アニメーション」があり、涼宮ハルヒの憂鬱は東京が舞台でこの会社が制作。
#*2009年にエンドレスエイトで評判がガタ落ちするのも江戸アニメーション。
#*けいおんは鎌倉が舞台だった。
#「シャフト」や「サンライズ」など主要アニメ会社は大阪に存在。
#*「P.A.WORKS」は史実通り富山か?
#クレヨンしんちゃん、らきすた、おお振り、あの花などは京都が舞台。
#任天堂の本社は埼玉にある。
 
==都道府県==
===北海道===
#雪は史実通りかな。
#樺太はどんな立場になるのか…?
#それでも県は別れないはず…。
#*別れるとしても函館県・札幌県・根室県ぐらいしか思いつかない。
#*むしろ早い段階で十一州に分けられ6県以上設置された。
 
===青森===
#一番地味な県庁はここ。
#新青森駅ももっと平野付近に設置され、不便に。
#恐らく八戸市が青森県最大都市に。
 
===秋田===
#山形県とどさくさ紛れに人口が少ない。
#ここが「うどん県」を名乗る。
 
===岩手===
#入れ替わるとしたら四国かな。
#*としたら内陸北部=愛媛、内陸南部=香川、沿岸北部=高知、沿岸南部=徳島になる。
#それでも新幹線は通っている。
 
===山形===
#日本一人口の少ない県はここ。
#日本海側に県庁がある。
#*鶴岡と酒田の対立が激しい。
#「20世紀さくらんぼ」が名物。
 
===福島===
#新幹線の最速達列車(のぞみorはやぶさ)は全列車福島駅に停車していた。
#*一部は郡山にも停車している。
#県最大の都市は名実ともに福島市。郡山市やいわき市になることはない。
#仙台市と福島市が東北最大の都市の座をかけて争っていた。
#大都会福島なるネタがある。
 
===埼玉===
#結局史実と同じベットタウンとして発展している。
#さいたま市は誕生していない…か?
#本当に何もない県になっていただろう…。
#氷川神社が発展していれば史実の京都の立場は埼玉県になっていただろう。
#*この場合は足立県か氷川県と名乗っていた?
#*状況によっては修学旅行に行く県と言えば埼玉県になっていたかもしれない。
#*奈良=神奈川 京都=埼玉
#さいたま新都心も出来ておらず未だに空き地のまま。
 
===千葉===
#イメージ的にはそんなに発展していないかな…?
#*発展している所は千葉市とか船橋市…松戸市ぐらいか?
#*史実の和歌山みたいになってた
#USJは君津市か浦安市に出来ている。
#*まあ、名称はUSE(ユニバーサル・スタジオ・エド)になるかもしれないが。
 
===東京===
#そもそも「東京府」ではなく「'''江戸府'''」になっている。
#東京タワーは史実よりも低い。
#ひょっとすると東京市(江戸市)が現在も存在していたかもしれない。
#堺市の立場は何処になるんだ?
#最近になって「江戸都構想」が検討している。
#2013年に[[渋谷]]に日本一の高層ビル「しぶやハルカス」が完成する。
 
===神奈川===
#県庁は鎌倉市?
#*そうなれば、史実の京都の立場は当県になる。県名は鎌倉県?
#*大仏殿が今でもある。
#新横浜駅はもっと山の中に。
 
===山梨===
#史実の三重県の立場で「山梨は関東か中部か」という議論になっていた可能性もある。
#富士山によるライバルはあまり変わらないかもしれない。
#高校野球などスポーツ大会の地域区分では東海地区に入っている。
 
===愛知===
#あまり変わらない県はここかもしない。
#*いや、静岡と立場が逆転していたかもしれない。
#東海銀行は大阪に吸収されるのを嫌い、あさひ銀行と合併していた。
#*逆に三和銀行は大和銀行と合併していた。
#松坂屋はそごう辺りと合併していた?
 
===三重===
#近畿地方に入っている。
#*'''「関西地方」表記が正しい'''
#和歌山と合わせてキイセとか呼ばれているかも。関東で言うチバラギ。
 
===福井===
#近畿地方(三重含む)+福井が「首都圏」になっている。
#*高校野球の地方区分でも福井は近畿に所属。
 
===滋賀===
#史実通り何もない県…かと思いきや、調べると色々ある県だったかもしれない。
#*史実でも文化財や国宝だらけの県なんだけどね。
 
===京都===
#首都になったことは一度もない。
#嵐山(あらしやま)は山城嵐山(やましろらんざん)になる。
#京都(葛野)=浦和、山科=大宮、伏見=岩槻みたいな感じか?
 
===奈良===
#関西地方で修学旅行するのは恐らくここ。
 
===大阪===
#言うまでもなく首都だ。
#*戦前は「大阪府」だったが、戦中に「大阪都」となった。
#**西京都では?
#とっくに大阪市と堺市は合併している。
#史実で言う東京スカイツリーは921mとして計画していたが、高すぎると言うことで計画を見直しをしていたかもしれない。
#*むしろ「なにわ」に因んで728mだっただろう。
 
===和歌山===
#ベイエリアとして大発展していた。
#しかし、他の県から「和歌山は大阪の植民地」、「何でもかんでも大阪とつける県」と呼ばれる。
#*この県に「大阪ディズニーランド」と「大阪ドイツ村」ができる。
#布引付近は大規模なショッピングセンターとかスタジアムが出来ていた。
#いろいろ「半島」と呼ばれてバカにされていた。
 
===兵庫===
#ビックカメラやヨドバシカメラはちゃんとあったはずだ。
#*ポケモンセンターも。
#新神戸駅はもう少し平野付近に建設されていたかもしれない。
 
===岡山===
#岡山駅は最速達列車(史実ののぞみ)は全列車通過になっていた。
#[[#新幹線|上記]]のようにミニ新幹線の出雲新幹線の分岐駅となり、岡山駅で山陽新幹線博多行きとの分割・併合が行われる。
#*「岡山ダッシュ」が発生していた。
 
===広島===
#広島市への一極集中が進んでいる。
 
===四国===
#入れ替わるとしたら岩手かな。
#*だとしたら「四国県」として一括りにされる。
#*つまり徳島=沿岸南部、香川=内陸南部、愛媛=内陸北部、高知=沿岸北部となる。
 
===九州===
#「西海道」として一括りにされる。
#*前近代は「熊襲地」と呼ばれた。
#福岡市は釧路藩士が設計した碁盤目状の都市になっていた。
#熊本市は史実の旭川ポジションになっている。
#[[直方市]]は財政破綻していた。
 
==戦争==
#原爆は仙台市と函館市に落とされていたかも。
#空襲で一番大きな被害を受けたのは大阪。
#沖縄戦は史実か。
#北方四島と千島列島で対ソ戦勃発。
#元寇は北海道が舞台。
#戊辰戦争は中四国地方が舞台。
#*なかでも津軽軍が美作を蹂躙したため、津軽と美作の仲はすこぶる悪い。
 
==その他==
#大阪府庁が[[梅田]]に建設される。
#*逆に東京都庁は老朽化がすすみ、近年になってお台場への移転が論議されるようになる。
#地震とか台風の被害は史実通りか?
#*史実通りなら阪神淡路大震災は首都直下型地震と言われていたかもしれない…。
#**被害も史実以上に。
#ディズニーランドは此花区に出来ていた。
#[[イオン]]が[[イトーヨーカドー]]を吸収していた。
#*[[ダイエー]]が阪急阪神百貨店と経営統合している。
#淀川が和歌山に注ぐように改修される。
#ヨドバシカメラではなくヨドガワカメラになっていたかもしれない。
#ポケモンセンターは関東地方では東京しか出店しておらず、関西地方では大阪、京都、兵庫、和歌山に出店している。
#電源の周波数は西日本が50Hz、東日本が60Hzだった。
 
==関連項目==
*[[もし日本の首都が大阪になっていたら]]
*[[もしあの戦国・安土桃山時代の戦いが○○だったら#関ヶ原の戦いで西軍が勝っていたら|もし関ヶ原の戦いで西軍が勝っていたら]]
 
[[category:もしも借箱/日本|ひかしにほんとにしにほん]]

案内メニュー