ページ「大津市」と「大阪」の間の差分

(ページ間の差分)
ナビゲーションに移動 検索に移動
>Amberangel
編集の要約なし
 
>Ahonjo
 
1行目: 1行目:
{{投稿規制|いじめ問題}}
{{|name=大阪|reg=近畿|ruby=おおさか|eng=Osaka}}
{{市|name=大津|reg=近畿|pref=滋賀|area=湖南|ruby=おおつ|eng=Otsu}}
{{湖南}}
==大津市の噂==
*大津駅→[[滋賀の駅#大津駅の噂|滋賀の駅]]へ
#'''一応、'''滋賀県の県庁所在地である。
#*47都道府県で一番地味で、無名な県庁所在地だと思う。
#**三重県の[[津市]]とセットで覚えやすいことには覚えやすい。どっちがどっちだかわからなくなるけど。
#***まあ、小学生などの地理の勉強には役立っているだろう
#***地味さでは[[さいたま市|合併]]前の埼玉県浦和市といい勝負。
#****ただし、その浦和も浦和市時代の末期は[[浦和レッドダイヤモンズ|某サッカーチーム]]のおかげで有名になりました。
#****[[下関市]]に隠れた[[山口市]]([[山口]])、そして[[高崎市]]に交通拠点を奪われた[[前橋市]]([[群馬]])も忘れてはいけません。
#*****[[浜松市]]からの追い上げを受けている[[静岡市]]も。
#*[http://tamagazou.machinami.net/index.shtml このHP]を見れば地味さは一目瞭然。
#*滋賀県がそもそも地味。場所なんか覚えてない。
#**お前は俺を怒らせた
#**そんな滋賀県だが、人口も増加しているし産業の立地も盛ん。全国でも元気な都道府県の部類に入る。
#*県庁および商業中心地が彦根にあったら、そもそも滋賀自体が近畿に入れてもらえなかったかもな
#**[[長浜市|長浜]]もしくは彦根が県庁所在地だったら、近江と[[福井/嶺南|若狭]]は一緒の県のままで、県外からは「自立性を持っている県」って思われていた。
#九州・熊本に[[熊本/北部#大津町の噂|大津]]「おおづ」がある。
#*この大津が由来。近くに「瀬田」があるけど、これも大津の瀬田が由来。殿様だかが大津を懐かしがって付けたそうだ。でも何で「おおづ」と濁ったんだろ?
#*肥薩線に「坂本」もある。
#大津駅から一歩出て最初に目に入るのは消費者金融の看板群。
#芭蕉、木曾義仲、明智光秀など、著名人の墓が意外と多いことに市民すら気付いていない
#*今井兼平の墓も忘れんといてや。JR石山駅のすぐ近く、盛越川のほとり。
#*ちなみに芭蕉は大津市の国分山からの眺望を絶賛し、そこに庵を結んだ。
#**石山の奥、岩間の国に山有り。国分山といふ。清陰翠微(せいいんすいび)の佳境いとめでたき眺望になむはべれば、元禄三卯月の始、暫く訪ね入りて、「先ずたのむ 椎の木もあり 夏木立」 岩波文庫・芭蕉俳文集(上)・堀切実注より
#**芭蕉は木曽義仲の生き方に共感していた。「義仲公のそばで眠らせて欲しい」と言い遺した為、芭蕉の墓は義仲の墓の隣にある。
#「滋賀って冬は雪すごいんでしょ?」と言われると必死になって否定する。
#*否定例:「大津はそんなに雪ふりませんよぉ!」
#*本当に雪が少ない。
#**特に大津は雪に嫌われているのではないかと思うくらい少ない。
#*ただしR367沿いはそれなりに降る。
#京都人や[[大阪]]人に「滋賀から通ってるの?大変やね」と言われると必死になって否定する。
#*否定例:大津市は近いですよぉ!大津駅からやと、JRで[[大阪駅]]まで40分なんですよ!(と近さをアピール)
#**だが、大阪人からすると40分でもやや遠い感じがするらしい。
#*否定例2:「大津駅からやと京都駅まで10分なんですよ!」
#*否定例3:「大津駅から大阪駅まで4駅なんですよ!」言い訳がましいがからくりはこうだ!(大津-山科-〈在来線〉京都〈新幹線〉-新大阪〈在来線〉-大阪)
#**流石に苦しすぎるな……。
#**5駅になるが、大津-山科-京都-高槻-新大阪-大阪(新快速停車駅)が現実的。
#*通勤先である大阪の銀行で「出張ですか?」と言われたことがある・・・
#関西で唯一オペラを上演することができる琵琶湖ホールがある。ただ年間の赤字額が半端じゃないくらい多い。
#*別名、「演歌ホール」。
#最近、猿が多発している。
#*特に近江神宮付近。
#近江神宮のわきから京都に延びる峠道、山中越えのほぼ峠の位置に比叡平という新興住宅地がある。別名陸の孤島。雪が降るともう降りてこられない
#*そんな場所なのにオリンピックメダリストを2人輩出している
#大津南部の小学校では年に数度、給食にブラックバス料理が出る。そして子供たちはブラックバスを深く憎み、外来魚駆除に賛成の率が高くなっていくのであった
#大津駅から一歩出て最初に目に入るのは消費者金融の看板群。
#CHAGE and ASKAがツアーで毎回、びわ湖ホールにやってくる。
# 大手住宅機器メーカー(INAX・TOTO・クリナップ・トステム・松下電工etc.)のショールームが市内にほとんどない。
#*それらは滋賀の新興住宅地で需要が旺盛な守山~草津一帯に集中している。大津じゃ商売にならないのを各メーカーも理解してるみたい。
#(琵琶湖を除くと)市域がかなりくびれた形をしていて、そして細長い。そのため南北に移動すると、なかなか大津を抜け出せず不安になる。
#実は姫路よりもはるかに大阪に近い。
#*明石と同じぐらいの距離
#*和歌山よりも近い。でも大阪市内からの電車賃(JR)は和歌山の方が安い(大阪~大津間950円、天王寺~和歌山間830円)。
#**結局は大阪~京都540円+京都~大津190円の合計730円で和歌山より安い。
#バッティングセンターがない。
#打出浜の大津支店からはるばる雄琴まで郵便配達に来る。範囲広すぎだろ・・・
#2009年4月に中核市昇格。
#大津事件は有名。
#県都であるにも関わらず端っこに存在することから、日本の[[コペンハーゲン]]と呼ばれている。
#*初耳だ。
#O₂市。
#*[http://www.keihan-o2.com/ おけいはん公認]
#田上エリアは無視ですかそうですか。
#*ちなみにgoogle日本語でも変換できない。(2010年3月現在)辞書登録はしといたけど。
#**宣伝やとは思わんといて欲しいのだが、ATOKでは初期設定のまま一発変換できて流石やと思った。
#**2013年1月9日、Google日本語入力で変換できることを確認しました。
#意外だが[[甲賀市]]と隣接している。
#琵琶湖のほとりのせいか水道料金が安い。草津市とも雲泥の差のため大津市と草津市の間にある[[立命館大学|某大学]]や[[Wikipedia:ja:龍谷大学|某大学]]の下宿生の間で、住所が大津市である学生と草津市である学生間の光熱費格差が問題となっている。
#ここにあるSAから望む琵琶湖は美しい。
#渡来人記念館?という韓国マンセーな施設があるらしい。
#一部の大阪府民(特に南海沿線民)にとって「大津」といえばここではなく大阪府[[泉大津市]]を指す。
#*それはない。大阪府民にとっても大津は滋賀県の大津。
#本来滋賀の県庁所在地になるは、彦根だったが、彦根出身の井伊直弼が安政の大獄で維新派(特に言えば長州)の恨みを買ったせいで、大津市になった経緯がある。彦根を作る際には、石田三成の石和山城を解体してるし、秀吉は一時期長浜に拠点を置き、信長は安土に城を作っている、など滋賀は京都に近い事が幸いして権力者の拠点となりつつも(古くは天智天皇の大津京から)、逆に権力滅亡時にそれが災いして、次の権力者に徹底的に破壊されていくという経緯がある。{{Long article L}}


===京都府大津市?京都市大津区?===
== 地域の噂 ==
#「無名」と言うより、「頼りない」。滋賀県の県庁所在地が'''京都市'''だと思ってる人、結構多いんじゃないか?だって、大津って[[京都市|京都]]の隣でしょ?
* [[大阪/北摂|北摂]] - [[豊中市|豊中]] [[吹田市|吹田]] [[高槻市|高槻]] [[箕面市|箕面]] [[摂津市|摂津]] [[池田市|池田]] [[茨木市|茨木]] 三島郡 豊能郡 [[伊丹空港]]
#*というより大津に限らずそもそも滋賀県=京都の隣県。どこに県庁を持っていっても結局一緒。
* [[大阪市]] - [[天王寺]] [[鶴橋]] [[難波]] [[梅田]] [[大阪市/中央区|道頓堀]] [[心斎橋]] 京橋
#*京都から何十kmも離れた所では様相が違うと思うよ。米原なんか、敦賀や[[岐阜市|岐阜]]の方が近いし。
* [[堺市]]  
#**東京の大学で実家は滋賀と言ってるのに何回言い直しても相手から京都と言われる。
* [[大阪/北河内|北河内]] - [[枚方市|枚方]] [[交野市|交野]] 寝屋川 [[門真市|門真]] [[守口市|守口]] 大東 [[四條畷市|四條畷]]
#***県庁が変な所にあると全てが誤解されるよな。
* [[大阪/河内|河内]] - [[東大阪市|東大阪]] [[八尾市|八尾]] 松原 柏原 羽曳野 藤井寺 [[富田林市|富田林]] 大阪狭山 [[河内長野市|河内長野]] 南河内郡
#[[新幹線]]に乗るときは[[京都駅]]に行く。(県内にある[[米原駅]]より隣の京都府にある京都駅のほうが近いから)
* [[大阪/和泉|和泉]] - 高石 泉大津 和泉 岸和田 貝塚 [[泉佐野市|泉佐野]] 泉南 阪南 [[関西国際空港]]
#*というより湖北以外の殆どの滋賀県民はもっぱら京都駅を使う。京都駅はのぞみが停まるし。
*[http://www.pref.osaka.jp/ 大阪府庁HP]
#*[[東京]]方面から[[下関市|下関]]まで行くのにのぞみが停車する[[福岡の駅/北九州市#小倉駅の噂|小倉駅]]を使って在来線でバックするのに似ている。
#*県庁所在地なのに新幹線駅が無い。
#**[[岐阜市]]も同様。
#**[[千葉市]]も[[前橋市]]も[[水戸市]]も同様。
#***いやいや、大津は''市内を新幹線が通過してるのに''駅がない。
#***岐阜、群馬はまだ県庁所在地から近いところに駅があるからいいじゃないか。
#*つまり、東京や[[博多駅|博多]]などへ行くときは新幹線と在来線を京都駅で乗り継いで移動するわけである。
#*さらに大津市内をJRの電車で回ろうと思ったら[[湖西線]]が必要なため山科まで戻らないとアウト。
#**以上の事から考えて大津は京都がなかったら交通・経済・観光などの面で滅亡・・・。
#***???あんたいろんなトコで何度もこれを啓蒙してるけど、何が言いたいのか意味わかんない。'''だからボクタンの住む京都はえらいんだぞー'''とでも?
#**すんません、京都駅~山科駅間を始めて行った時は、山科は大津市だと思ってました…。申し訳ございませんでした。。。
#山を越えたらそこは京都
#*だと思っている人も多いが、逢坂山を超えても'''まだ'''大津市である。
#*特に横木の住人は山科区民意識が強い。最寄駅も山科駅だし。大津の市街地に行くには山越えになるし。
#**石山の南部では山を越えなくても京都市伏見区に行ける。
#比叡山延暦寺は京都ではなく大津
#*寺の場所は大津だけど、比叡山としてみると京都と大津にまたがっているからどちらともいえる。ただし関係する日吉神社は大津市側の麓にある。
#県庁所在地というより、はっきり言って「京都の隣町」。
#*よく、「'''京都市大津区'''」と称される。「京都'''府'''大津'''市'''」ですらない。
#**京都を静岡に、大津を清水に置き換えると、何から何までそっくり。
#***比叡山を日本平に置き換えると、なおそっくり。
#**大津市の議事録ですら「大津は完全に京都のベッドタウン」とか「極端な話、京都市さざなみ区にすればいい」などといった言葉が並んでいる…。
#**大津は滋賀県じゃなくて京都市の一部だと思っている。
#***というか県民も内心思っている。
#****せめて市民と言ってくれ。
#**蛇足だが「大津区」は[[姫路市]]に実在する。
#*神奈川県に例えるなら「[[横浜市|横浜]]=京都、[[鎌倉市|鎌倉]]=大津、[[藤沢市|藤沢]]=石山+[[草津市|草津]][[小田原市|小田原]][[彦根市|彦根]][[箱根町|箱根]][[米原市|米原]]」も似ている。江ノ電は[[京阪大津線|京阪電車]]と雰囲気からそっくり。地元高校生がわいわい楽しげ。
#*兵庫に例えれば「[[神戸市]]を京都に、大津市を[[明石市|明石]]に、加古川市を[[近江八幡市|近江八幡]]に、三木市を[[東近江市|八日市]]に、[[姫路市]]を彦根にすればそっくり。
#**兵庫県で「京都市大津区」の類義語には「[[大阪市]][[尼崎市|尼崎区]]」もあるぞ。
#***岡山県で「京都市大津区」の類義語には「[[大阪市]][[岡山/美作#津山市の噂|津山区]]」もあるぞ。
#**神戸と明石以西じゃ国も違ってた(摂津と播磨、正確には垂水区から西が播磨)から、しっくり来るかも?
#*[[福岡|福岡県]][[山口|山口県]]に例えれば「[[北九州市]]=京都、下関=大津」にそっくり。
#*[[フランス]]に例えるなら、京都がパリで、宇治がヴェルサイユで、大津はサンドニ。
#**そして[[小浜市|小浜]]がルアーブル。
#*関東で言えば「[[東京23区|東京市]][[浦安市|浦安区]](東京都浦安区)」だな。首都の隣町で高い依存度は、「京都市大津区」も顔負けだ。
#「京都の2駅手前」(←ほとんどの滋賀県民の意識)
#*京都~山科~'''大津'''~膳所
#*京都~山科~'''大津京'''~唐崎
#*10分弱はかかるし、2回もトンネルあるから、通勤者はだんだん耳が悪くなっている。
#*日本橋(東京)~[[川崎市|川崎]]よりも、堀川五条(京都)~[[宇治市|宇治]]よりも、堀川五条(京都)~大津の方が近い。
#**京都東ICから大津ICまでは僅'''3km'''しかない。
#***本来、京都東ICが大津ICになるハズだったけど「大津ICなのに所在地が京都市内じゃないか!」と激怒した為に慌てて作ったんで、こうなった。(本当はあの場所にはSAだけ作る予定だった)
#***結局、京奈和自動車道の木津インターみたいなモン。あれが「奈良インター」なら「所在地は京都府木津川市やんか!」て奈良県民は怒るんかな・・・
#「古都京都の文化財」には、京都だけじゃなく大津も含まれている。
#*湖都古都御都n石坂線
#滋賀県内では最も京都や大阪に近いためか、県庁所在地にも関わらず滋賀県色が最も薄い。明らかに京都色の方が強い。
#*滋賀県内では唯一[[京阪電気鉄道|京阪電鉄]]の路線があるということも影響している。市内には[[京阪バスグループ#京阪バス|京阪バス]]も運行されているし。
#県庁所在都市同士がくっついている例は[[仙台市]]と[[山形|山形県]][[山形市]]もあるけど、あちらは合併で仙台市が拡張された結果というのもあって、それ程違和感はない。でも、こちらは県庁所在都市同士がくっついているというより京都市が府外に侵食しているような雰囲気だw
#京都市山科区大津町でもそろそろ違和感が無くなってきた。
#*しっくりくるなー、京北町を思い出す。


==地域別==
==テーマ別の噂==
===浜大津の噂===
*[[大阪の食文化]]
[[ファイル:京阪618.jpg|240px|thumb|浜大津交差点を行く京阪電車]]
*[[大阪の言葉]]
*浜大津駅→[[滋賀の駅#浜大津駅の噂|滋賀の駅]]
*[[大阪のお笑い]]
#JR大津駅前よりも栄えている。
*[[大阪のおばちゃん]]
#*今は大津も浜大津も西大津も、みんなガラーンとして寂れている。
*[[大阪出身の有名人]]
#*だが浜大津が賑やかさでは頭一つ抜きん出ているのは確か!
*[[大阪の鉄道]]
#ミシガンとビアンカが発着。
*[[大阪高速鉄道(大阪モノレール)|大阪モノレール]]
#滋賀で一番あかぬけている…かもしれない街。
*[[大阪の道路交通]]
#でも駅前のOPAが撤退して、ゴーストタウン化する予感。
*[[大阪空港交通]]
#*A・QUSにはよく背が高い眼鏡を掛けたオカマが歩いている。
*[[関西空港交通]]
#*しかし跡地に[[コジマ]]が出店し何とか持ち直す。
*[[関東vs関西]]
#*周辺各市の住民はほとんど行かない。というか広告すら入らないので、存在を知らない。
*[[大阪と西日本各地]]
#*ほんまにコジマ!?ってくらい閑散としていて、店内の活気、店員の覇気の無さは日本一かもしれない。
*[[大阪vs.○○]]
#滋賀県で最も高級ホテルと言われている琵琶湖ホテルがある。
*[[大阪府内の地域性]]
#*その割りに京都の修学旅行生が泊まるのをよくみる。
*[[近隣にはみ出した「大阪」]]
#*1998年に柳が崎から移転した。それまではこの辺りにはプールなどがあった。
*[[大阪スタンダード]]
#**ボーリング+バッティングセンターも・・・
*[[近畿地方のマスコミ]]
#**屋外スケートリンクも・・・
**[[大阪のメディア]]
#鉄道ファンにはかなり有名な駅周辺。乗り鉄・撮り鉄が後を絶たない。
*[[阪神タイガース]]
#*某電車でDの舞台にもなった。駅前の一部区間が路面電車のように道路の真ん中を走る。そして邪魔な車に警笛鳴らしまくる。
*[[ガンバ大阪]]
#*4両編成の電車と一緒に並んで信号待ちするのはここくらいだろう。横に並ぶと車輪が迫力満点。
*[[セレッソ大阪]]
#**さらに10月には大津祭の曳山と併走するので凄いことに。
#*神奈川の江ノ電を忘れてるよ
#**江ノ電の車両は4両でも短、デザインも丸っこいので可愛いのだが、一方こっちは16.5m×4の長さで地下鉄と山岳登坂もこなす3.3km/h/sの重装備車両だから、ちょっとかすっただけで殺されそう。
#買い物や食事となるとやはり膳所とかの方が…。浜大津は殆どオフィス街ばっか。
#琵琶湖文化館なる施設がある。城型で上にトンボが乗っている。通称「とんぼ城」
#*元の琵琶湖ホテル。国策で出来たホテルの一つらしい。
#*現在は休館中。淡水魚水族館が意外と面白かったのに…。(水族館を含め殆どの文化財は琵琶湖博物館に移転。)
#京阪浜大津駅近辺に大津城があったこと、その天守が改築移築され彦根城天守となったことを、大津市民は忘れている。
#駅前で売っている力餅は結構美味しい。店内2階では大津絵が展示公開されている。


===皇子山・大津京の噂===
== 大阪の噂 ==
#天智天皇の「近江大津宮」が置かれていた場所。今は住宅街。
#大阪の難波は全体的に臭い。繁華街のアンモニア臭は浮浪者が深夜に所構わず放尿しているため。時々臭いが混ざっているため、水たまりや自転車の飛沫には注意した方が無難。
#滋賀県で唯一のプロ野球規格を満たす球場、皇子山球場がある。
#道頓堀川が汚いと言われると喜ぶ。
#*そんな皇子山球場で2010年、阪神対巨人のオープン戦が行われるはずだったが、黒歴史となった。
#*あれは油田らしい。
#*遂に2011年4月、西武vs楽天戦で'''1軍公式戦初開催'''
#*昔の道頓堀は付近の飲食店のゴミ箱同然。天ぷらの油を捨てたりしてたらしい。
#西大津駅を「大津京駅」とする計画があったが、いつのまにかうやむや。
#読みにくい地名が多すぎる。
#*来年秋に改称されることがいつの間にか決定。
#* 例:河堀口(こぼれぐち)、放出(はなてん)、杭全(くまた)、喜連瓜破(きれうりわり)、十三(じゅうそう)、住道矢田(すんじゃやた)、野江内代(のえうちんだい)、御幣島(みてじま)、柴島(くにじま/以上大阪市)、枚方(ひらかた)、交野(かたの)、水走(みずはい/東大阪市)、私市(きさいち/交野市)、住道(すみのどう/大東市)、富田林(とんだばやし)、吹いているのに吹田(すいた)
#**まだ正式決定してません。
#* 「喜連瓜破」は地名ではなく駅名。喜連と瓜破の間に駅があり、どちらを駅名にするかもめて、結局折衷案でくっつけた。
#***2008年3月15日改称決定。
#* 同じく「野江内代」も駅名です。
#****改称されました。
#* 南アルプス市なんかよりよっぽど歴史が感じれて良い。
#*じつは改名に関して地元の人間は興味がない。推進しているのは西大津駅の近くにマンションを何件か持ってる建設会社の社長の嫁のみだったりする。
# 匂いに敏感で、すぐ何かに例えたがる。
#*この会社は「大津京」を商標登録していて、別の不動産会社はマンションの名前を大津京から西大津に変えてしまった。このマンションのための駅になりそうだ。
#* 例:ジャスミン茶は便所臭い、ミント系のお酒は歯磨き粉の匂い(by 旅好き)
#*駅名は変わったものの、駅周辺にはいまだに旧駅名である「西大津」を冠している施設も多い。
#*色でも例えたがるよ、学食で友人がお茶を飲もうとしたら、その色を見たもう一人の友人が「お○水みたい」と言ってみんなが引いた・・・
#**そもそも駅名を変える必要はあったのか?と言いたい。あまり地域の実情と合っていないようだし。
#大阪市民(特に堺筋線沿線住民)に淡路というと、淡路島ではなく阪急京都線の淡路のことを指す。
#“趣味はブラックバス釣り”のキムタクが、西大津駅前マンションの最上階を買ったという、まことしやかな噂があったが、どうやら嘘だったようだ。
#市内の「[[日本橋 (大阪)|日本橋]]」を「にほんばし」ではなく「にっぽんばし」と呼ぶ。ちなみに略称は「ポン橋」または「バシ」。
#西大津駅前の壁には未だに「喧嘩上等」「○○参上」という落書きがあり、県外から来た人を驚かせている。
#オレオレ詐欺に、「ダレやねん!オレじゃわからん」もしくは「オレさんでっか?」と突っ込む。
#最近、京阪皇子山駅が都市計画の関係で移転され、綺麗になった。
#*オレオレ詐欺の被害件数はかなり低いのだが、殺人などの凶悪事件の件数は多い。
#大津京駅には女性駅員が殆どいない。
#*オレオレ詐欺の被害件数はかなり低いが、加害件数はかなり多いらしい。
#駅名が改称されても、「ジャスコシティ西大津」は改称されない。
#*オレオレ詐欺の根拠地が多いのは東京。
#かつて琵琶湖湖畔にあった びわ湖温泉・紅葉パラダイスイン(1998年12月6日廃業)が懐かしい・・・(by 1992年に修学旅行で利用)
#*「オレオレ」と言われると「ダレダレ?」とボケる。
#通天閣は風が吹くと揺れる。
#*飲んだくれオヤジが喜んでのぼる煙人間が多いと評判。
#通天閣の[[ビリケン]]さんが一体なんなのか、実はよくわかっていない。
#*幸福の神様らしい、という認識はある。でもよくわからん。
#*[[ビリケン]]さんの足の裏をこすると利益があるらしい。しかし、欲深い人々により足の裏が磨り減ってしまっている。
#*映画化されたこともある。(大阪人でも知らない人が多いかもしれない)
#*↑監督:阪本順治、主演:杉本哲太(ビリケン役)。タイトルもそのまま「ビリケン」。
#岡本太郎作の太陽の塔を、「岡本クン」と気安く呼ぶ。
#*断じて呼ばない。埋立地の焼却場のデザインも含めて恥だと思っている。よく考えると田舎のいじめられっこが自爆しただけらしい。
#* ロボット化してトライポッドを3機破壊したらしい。
#大阪市立大学医学部付属病院に国内初の慢性疲労外来がある。
#*阪大の先生が異動してこられ、開始しました。(by 市大医学部OB)
# 「淀屋橋」の「淀屋」は実は人の名前。
#*辰五郎さんでんな。
#**[[道頓堀]]の「道頓」も人の名前。
#*すぐ北にある大江橋の方が長く、歴史的にも古いが、今では淀屋橋の影に隠れてしまっている。
#くいだおれ人形の「くいだおれ太郎」は3〜4台ストックがある。
#*その名前は「クローン太郎」。
#*一見すると、くいだおれ人形は、両手ににぎったバチで太鼓をたたいて音楽を演奏しているように見える。しかし、観光客に触られまくったせいで形がゆがんでしまったのか、実際には、バチを持ったにぎりこぶしで太鼓をパンチしている。
#「日本大阪化計画」実施中である。
#*話を聞いていたら、「ツッこめ!」と怒られた。突っ込んだら、「そこはツッこむところじゃない」と怒られた。どうすればいいのだろう。
#*↑これはさすがに迷惑。
#一部地域では韓国語が普通に通じる。
#*むしろその地域の小学校などでは日本人が少数派。
#神奈川県にも人口が抜かれることは必至。
#*2005年国勢調査で、ついに抜かれた!
#昔は面積が香川県に負けて日本最小の都道府県だったが、海岸を埋め立てまくって香川に勝った。
#*飛行機の上から関西空港がきれいに見えます。広い。
#大阪府内で家庭用ゲーム機のソフトランキングをすると未だに「さんまの名探偵」がベスト10に入る。が、「ナインティナインの迷探偵」は無かったことになっている。
#兵庫人が「阪神は兵庫の球団」と主張するとそれをいろんな理由をつけて必死に否定する。(例:昔は大阪タイガースだった、親会社は大阪にある、西宮近辺は昔は摂津国で・・・などなど)
#*阪神は兵庫県にある大阪の球団なので問題なし
#絶滅寸前となったパンチパーマの保存地区。
#大阪のおばちゃんはそこらで見られるが、そのおばちゃんを妻にしているおっちゃんはどこにいるのかというと住之江(競艇場)にいる。
#ニュースで「米朝会談」という言葉を聞くと、「(桂)米朝師匠が誰と対談すんねん?」と思う。
#「負けたらアカンで東京に」のワンフレーズでヒットした曲がある
#「地元愛が強いためか、テレビに出だしたタレントが大阪出身(または近畿出身)と知っただけでファンになる人間が多い。(ex.藤原紀香、吉岡美穂)
# おばちゃんの上下ヒョウ柄は「ナウい」と思っている。もちろん下はぱっちのヒョウ柄。
#*オバちゃんだけでなく、若い女性もドコとなく同じ雰囲気である。
#*「と〜らのフンドシ、ラクダのパッチ」男性も愛用者多し。
#選挙の投票率が低い。
#*競走馬に「コウマン」と名付けた馬主がいる。
#節分の日に一方向に向かって口も聞かずに黙々とモグモグと太巻きを食うのは、日本全国の行事だと思っている。
#*本当にそうなりつつある。
#雪印もトヨタも、日本を代表する企業はここから崩れ始める
#*販売台数水増しは不味いだろう。特に世界一に手が届きだしたトヨタなのに・・・
#大阪の挨拶。大人子供、老若男女、ちびガキ問わず、「もうかりまっか?」ときけば、十中八九「ぼちぼちでんな〜」とかえってくる。
#*実際にナイトスクープ?かなんかでそういう取材したところ「ぼちぼちでんな〜」と返ってきたのは半分もいなかった。(不景気だからか)
#*大阪人には常識だが、「もうかりまっか?」と尋ねて「ぼちぼちでんな〜」と返す場合は儲かっているということ。儲かってないときは「あきまへんわ」と返す。
#*たまに「あきまへんわ」で同情を買おうとするアホもいる。
#とにかく東京(もしくは関東)の悪口を言わないと気が済まない。日常挨拶レベル。
#知的水準が異常に低い。標準語を覚えられないほどの頭の悪さのため日本全国どこでも地元の訛の言葉を使う人が非常に多い。
#*標準語を覚えられるか否かと、会話で意識せずに標準語を使えるかどうかはまったく別問題。その基準で行ったら人並みの頭を持っているのは南関東3都県([[東京]]・[[神奈川]]・[[埼玉]])だけになってしまう。ちなみに、筆記で大阪弁を使う奴は大体関西以外の出身。
#大阪は平成の大合併が最も進んでいない都道府県なのは間違いないだろう。


===膳所の噂===
==大阪人はケチか==
#木曾義仲と芭蕉の墓がある。
#山梨県民のほうがケチな事については隣の東京都が必死に隠している
#*「木曾殿と 背中合わせの 寒さかな」の句は有名やね。
#人が物を買うと、必ず「なんぼ?」と聞く。自分がいいものを安く買ったときは「なんぼに見える?」といい、安い値段を自慢する。(も~ぶ~@なにわ)
#「すわ、天守閣!?」と思いきや市民センター。
#どこでなにを買っても値切る。
#*膳所市民センターは城の天守閣のような外観をしている。
#*値切られる事を考慮して小売価格は高めで表示されている。
#「[http://www.ayaha.co.jp/arnet/ekimae/zeze/ '''ときめき坂''']」という坂があるが……
#**マジ!?・・・やっちまったぜよ~~(泣)
#*以前は「竹下通り」とも呼ばれていたらしい。滋賀の中では若者の町というイメージがあったからか・・・
#*コンビニでもスーパーでも値切る。
#滋賀県一の進学校、膳所高があるため、プチ学生街となっている。
#*自販機以外人がいるところでは必ず「で、ナンボ?」と値切る。
#*しかし例のインチキが発生してしまった。
#*値切るのは店との挨拶みたいなものだと思っている。
#週末は近辺から大津パルコに人が集結。中に映画館も入っている。
#*まけてくれないと「何か付けろ」と言う。
#*ラジオ局も入っているよ。
#*もう帰ってくれと言われてからが本当の商談と勘違いしている。
#*最近は草津イオン、瀬田フォレオなど近隣に大型ショッピング施設が次々と開業したため減少傾向。
#**「もう帰ってくれ」!!??ありゃりゃ~!!??その言葉は大阪弁にはありまへんで~~♪まるで殿様商売でんな~~♪もうちょっとお勉強しはった方がよろしいんちゃいまっか~(ニタニタ♪)
#駅前の道路が狭く人通りが多いため接触事故未遂多発。当然バスの路線はない。
#**↑前項31。書き文字で関西弁を使うのは、関西以外人。
#数年前、下半身不随の少年を数時間もリンチにかけて殺害するという事件があった。現場となったにも関わらず「花を飾るな」と張り紙をした小学校があったり、加害者らが通っていた中学校の当時の校長が「既に卒業した生徒だから無関係」と無責任発言を飛ばしたりと、事件を知る者にとってはとにかく胸糞悪い街である。
#*葬式費用をねぎるのは当然。病院の治療費も「なんとかなりまへんか~」も~ぉ、ええちゅうねん!
#*盗んだバイクで走り出した結果、事故って障害者になったんだけどな
#*新聞購読料も値切る。特に、旅行などで数日止めると定額を払わない人が多い。そのため大阪の販売店では、数日止めが入るとまえもって割引の領収書を作る。
#「ぜぜ」と読む。ややこしい。
#故・中島らも氏によれば「ハイライト1箱を値切ろうとした」人物も居たとか。
#*ずっと「ぜんしょ」と読んでいたよ
#しょっちゅう物価が1万倍のハイパーインフレを起こす。
#近江大橋の南側にある魞は、滋賀県最南か?
#*「はい、650万円ねぇ」
#*ひょっとすると↑に文字化けがあるかも。魚+入で「エリ」と書きました。
#*「あ~、1000万円札しかないわ」
#浦賀に来航したペリー提督は、膳所藩が献上した緑茶を大変愛好した。そのため今の園山は一面の茶畑になったことがある。
#*「ほんなら、おつり350万円」
#美富士食堂という、やたらと大盛りな料理ばっかりの食堂がある。そのインパクトたるや名古屋の[[愛知の喫茶店#喫茶マウンテン|山]]に匹敵する。
#本当は「汚く稼いで綺麗に使え」の言葉通り、いざとなったら実は潔い。
#*しかし店主が旅立たれ看板娘も実質引退し不味くてサービス最低な食堂に成り下がった。
#*世間で言われる「がめつい大阪人」のキャラクターを作り出しているのは、大阪人というよりは、滋賀、岡山、香川など西日本の中でも上昇志向が強い地域の出身者である。昔からの大阪人は、金に関しては無頓着。金儲けは下手。
#**2代目店主は客を怒鳴りつけることで有名。ネットでの評価はどこも「昔はいい店だった・・・。」と結論つけられる始末。
#**しかしあまりにも言われすぎるため、結局イメージをなぞる羽目になってしまった。
#湖畔を南下していて近江大橋を過ぎると、グッと対岸が迫ってくる。そのサマは[[地理ファン]]必見。
#西武とパルコがある商業地域であるのに[[新快速 (JR西日本)|新快速]]は停車しない。隣の大津駅周辺よりずっと発展しているように思うのだが・・・
#*実は利用者数は既に大津や瀬田に抜かれてる。おまけに駅前の道が狭いから。
#江戸時代初期の茶人、小堀遠州の好みと伝えられている遠州七窯の一つ膳所焼で有名。茶人からは茶入などで珍重されている。


===石山の噂===
==大阪の虚像とそれへの反応==
[[画像:石山寺.jpg|thumb|「石山」という地名の由来となった石]]
#[[静岡]]で「大阪のおばちゃん」CMが放送されている。
#石山寺が有名。
#*大阪のおばちゃん3人が静岡の人に注意を呼びかける、振り込め詐欺防止の公共CMね
#*紫式部が源氏物語の執筆を書き進めたお寺。
#*「大阪のイメージが悪くなる」と大阪が静岡に抗議
#*因みに普段は拝観料500円が必要だが、正月3が日は無料になる。
#*さらに「どうしてイメージが悪くなんや」と出演者(大阪のおばちゃん)が大阪市に抗議。大阪市折れる
#日本史に登場する石山本願寺は大阪府である。
# マスコミが作り出した「大阪人」に自分を合わせる。(派手・けち・人なつこい・賑やか…ect)
#*石山本願寺なんかよりはるかに歴史がある。
#* 大抵の大阪人は節約型ではあるがケチではない。
#地名の由来は「大きな石が山にあるから」。
#* そうか?元「村上ファンド」の村上世彰は東大まで出てるのに、やることは金にがめつく強欲な現実的な大阪人そのままだが。
#*その石は石山寺の境内にある。
#**ケチと節約とは違う。がめついのと「始末する」んとも違う。真性ケチもいるけど、大抵のひとは遣いどころも、ちゃんと心得てますよ。
#[http://www.shiseian.com/funa.html '''ふなずしパイ''']なる珍土産があるらしい。
# 「納豆嫌い」「タコやき好き」も実は結構その類である。
#駅から寺までの800mの間は特に何があるわけでもない。観光に行く人注意。
#*けど、「粉もんソース文化」は本物やで。
#テツandトモのテツの出身高校がある。
# 「また大阪か」「[[大阪民国]]」の煽りにゲンナリ気味。
#*なにげに進学校である。
# 大阪の間違ったイメージが漫画やネット等で登場したり叩かれていると本気で舌打ち。
#*入学するときはかなり優秀、卒業するときゃ普通の人と言われた時期もありました(かつては自由な校風という名の下、進学校にあるまじき授業量の少なさで知られた)
#*本気でショックを受ける人もいればほとんど気にしない人もいる。
#*公立高校の癖に音楽科があり、専用の演奏ホールやレッスン室がある
#何かと「関西では」をつけたがるが、神戸・京都人にとってはいい迷惑。
#*石山駅で歌ってた石音の生徒、流石に上手やった。
#*まとめて言うなら、「近畿」とか「畿内(古すぎ)」のほうが私は好きです。
#*なぜか女子が多い
#関東人にはなんとなく対抗意識がある。
#*文化祭前になると、石山駅前のマクドでここの生徒が長時間打合せしている
#*居酒屋で東京弁を耳にすると、店中の客が一斉に振り返る。
#石山ぐらいから西のJRの列車は、態度がいいが、石山から東は糞。
#* 本音しか言わない。格好を気にしない。派手好き。噂好き。
#*大して変わらんやろ。
#大阪城は、名古屋人のシンボルと思って無いほうがいいと毛嫌いしている。
#ここから[[甲賀市#信楽の噂|信楽]]に行くバスが出ている。しかも大津~信楽間を最短距離で結んでいるので貴生川経由の鉄道より便利だ。
#*大阪城を毛嫌いしてる大阪人なんて聞いた事が無いが?
#[[べるぜバブファン|べるぜバブ]]の石矢魔の地名の由来はこことか
#*てか、いざという時にはロボットに変形して大阪を救ってくれると信じている。
#*大阪城つながりで。豊臣秀吉のことが好きな人間は少ない。大阪のシンボルだと思っている人間も少ない。秀吉と大阪を結びつけたがるのはもっぱら東京のマスコミである。
#*エレベータで上る建物が城と言えるかどうか…城の形をした建造物でいいのではないか。


===坂本の噂===
==官への反骨==
#比叡山の門前町。
#「100年前に行政府を追放し、民衆による自治を模索している21世紀人の雛形」と言う意識がある。おおよそ「自己責任」と言う言葉を好むが、そのまま突っ走ると「無政府主義」と言う言葉に出くわしてしまう上、どうも見た目がパッとしない。
#日本一長いケーブルカーがある。
#*西成騒動の時そう言う傾向が炸裂した。大抵の大阪人は「ナニあれ?」「ケーサツがナメたマネしよったから火ィ付けたった言うとったで」「そらケーサツが悪いわ」と笑っていた。事態が収集したのは「機動隊の隊長が土下座して謝りよったから止めたったんや」と言っていた。そう言う気質。
#*京阪坂本駅からはとんでもなく遠い。
#商売人になれなかった者が公務員(警察官含む)になる。
#*ケーブルからの下りならそうでもない。ケーブル乗り場に上がる場合は確かに遠い。
#*公務員に対する迫害は日本一強い。世界一かもしれない。とにかく徹底している。公務員側は、迫害に対抗するのが主な目的意識になってしまっている。新潟を公務員天国=魔界としてマークしてる。絶対気を許さない。
#*遠いとは言え徒歩10分
#**確かに、一次産業が「下克上!支配階級!理想社会!」とかワケのわからないことを言うのは危険。昔は「九州男児!西郷隆盛!漢!」とか言う言葉は危険と言われていた。
#芸人の坂本ちゃんとは無関係。
#***どんだけ昔の話しやっちゅーねん
#*坂本ちゃんは[[山梨]]出身。
#公務員の事を、他人の持ち物を目の前でひったくって行って、そこらにバラまき「いい世界にな〜れ〜♪」と言ってケタケタ笑っている妖怪の一種だと思っている。
#穴太衆という戦国時代に大活躍した石積み職人の集団がいた。
#*私も思っている。(兵庫県人)
#日本で初めて幽霊ホテルの爆破解体が行われた。
#*見事な表現だと思う
#明智光秀は山崎の戦いで敗れた後、ここに逃げようとしていた。その途中で農民に殺された。
#*だよねー!、、、でも、国営企業は「コジキに拾われた犬」だよ?
#*西教寺に明智光秀とその一族の墓がある
#*↑と、甘い汁を吸おうと公務員になろうとしてなれなかった人間どもが申しております。つーか、そんな発言は全国転勤を頻繁に食らわされている公務員の家族の身になってから言えー!
#一部地域では在名局を再送信しているらしい。
#**地方公務員にゃ全国転勤なんてないでぇ。ケタケタケタ・・・
#「阪本」と表記するケースもある。
#***その代わり地方公務員は給料そんなに高くない。地元の市役所に行って結構みんなせかせか働いているのを見た後、社会保険事務局へ行って'''暇を潰している無能高給取りども'''を見ると'''問答無用で張り倒したくなる'''。
#日吉大社の山王祭は神輿を担いで山の上から一気に下りてくる勇壮な祭
#*公務員はおしなべて楽な稼業だと思っている連中は本当に腹が立つ。公務員てのは定時に帰れるんじゃなくて定時に帰らなきゃならないんだよ。「くだらない手当てが一杯あってウハウハ」? それはな、高度成長期からバブル期にかけて公務員の給料の水準が低かったから、なり手がいなくなっちゃって、仕方なく基本給は据えたまま「人件費」以外のところから実質の給与をかさ上げし様とした結果。大阪や[[岐阜]]のように公務員の質が低いところはそれだけ目先の手取りに惹かれちゃったバカが多かったってだけのことで、結局住民総員連帯責任。
#*勇壮な祭のせいもあって、地元の人はガラが悪かったりする
#* 怒り過ぎ…偏見ではなく、事実もあるから。下っ端は何処の世界でも辛いと云う事…。
#* というよりもサービス残業やらは一般企業では当たり前なのにまるで公務員が一番きつい仕事と思ってるみたいなのが、いけない。
#**それは逆。一般企業こそサービス残業は出るとこ出られると困る事がある。公務員はそれがない。


====比叡山の噂====
== 大阪の企業 ==
[[比叡山]]
*[[アートコーポレーション]]
*[[アサヒペン]]
*[[伊藤忠商事]]
*[[SNKプレイモア]]
*[[カプコン]]
*[[キーエンス]]
*[[ダイキン工業]]
*[[ダイハツ]]
*[[日本生命]]
*[[吉本興業]]


===雄琴の噂===
*'''建設会社系'''
#ソープ街として有名だが、地元の人たちははっきりいって嬉しくない。また、温泉街として必死にアピールしている。
**[[三洋ホームズ]]
#*主観の問題。何とも思わない人もいる。
**[[積水ハウス]]
#*主観の問題。うれしい人もいる。
**[[S×L]]
#*イメージアップの一環として、雄琴駅が「おごと温泉駅」に改称予定。
**[[大和ハウス工業]]
#**改称しました。
#*雄琴に親戚がいるけど、ソープで有名だなんてずっと知らなかった。
#*京都の男性に「雄琴に住んでいる」と言うと、「いいとこに住んでるじゃないか!」と、ニヤニヤしながら肩を叩かれる。
#*おとこ温泉駅からタクシーであがりゃんせに向かうと、運転手に「もっと先にいい風呂あるのに」と言われる。
#**ちなみに、あがりゃんせというのはごく普通の(女の子のいない)日帰り入浴施設。
#しかし、雄琴駅前は普通のニュータウン。
#*その駅前に黒塗りで迎えの車が・・・
#*駅で車を待っている人の5割がソープの車待ちW
#**実はソープへの送迎は比叡山坂本駅が定番。
#***新快速は比叡山坂本駅にはとまるが、おごと温泉駅は通過するからでしょう。
#成安造形大学。
#「大津市雄琴」という住所名を見てソープを連想しちゃいけないぜ。この住所内には特にソープはない。
#*苗鹿三丁目だな。


===堅田の噂===
*'''食品系'''
#滋賀の風景として真っ先に取り上げられる浮御堂がある。
**[[磯じまん]]
#大昔、海賊ならぬ「湖賊」がいた。
**[[江崎グリコ]]
#びわ湖タワー跡地の今後が気になる。
**[[サントリー]]
#*[[イズミヤ]]になった。
**[[日清食品]]
#**そして[[エディオン#ミドリ電化|ミドリ電化]]も出店の模様。
**[[日本ハム]]
#***しかし[[ヤマダ電機]]がイズミヤの隣にできた。
**[[ハウス食品]]
#*巨大な観覧車は健在。
#**あるだけで乗れない。月に1度くらい点検で動いてるらしい。
#*(今更ながら)それにしてもまさかびわ湖タワーが潰れるとはなあ…
#しかし、その代わりに[[ダイエー]]堅田店が閉店してしまった。
#*ダイエー跡地にACTが入り、近々オープン。パチンコとゲーセンとボーリング場が投入されるらしい。
#平和堂VSダイエー → [[平和堂]]VSイズミヤ
#「かたた」なのか「かただ」なのかは人によって呼び方が違う。
#*携帯やパソコンで変換したら二つとも堅田とでてくる。
#*ちなみに駅名は「かたた」
#*地元民も「かたた」という
#*ただ初期のGoogle Earthには「Katada」と表記されていた。
#**google マップの地形で見ると依然「Katada」表記である上、場所が琵琶湖の中にある。
#休日は守山市北部の学生がたくさんいる。
#*琵琶湖大橋を渡れば、そこは守山。
#志賀町が大津入りした時、堅田警察署がいちいち「大津北警察署」に名前を変えた。
#フェラ爺と呼ばれる、男に声をかけるおじいさんが住んでいる。
#*ペラ爺とも呼ばれている。堅田漁港で釣りをしていれば高確率で出くわす。
#**数年前、死んだとも噂されたが、まだ生きてる。対処方法は無視するべし。
#堅田駅付近の国道161号沿いはかなり発展している
#*しかし混んでる。昼飯時の王将でとんでもなく待たされた。
#*あのへんは関西で大手の外食チェーンは一通り揃ってる。
#*あの辺のR161は県道に格下げされました。


===伊香立・葛川の噂===
*'''製薬系'''
#大津のチベット
**[[大日本除蟲菊(キンチョウ)]]
#冬になると市街地が快晴でも、ここは雪に埋まる。
**[[小林製薬]]
#*天気予報では、旧志賀町域とともに滋賀県北部に含まれる。
**[[大幸薬品]]
#大津入りする前は「堅田町」だった。
**[[武田薬品]]
#どっちもなかなか読めない。
**[[中外製薬]]
#*「いかりつ」ではない。
**[[ロート製薬]]
#**「いかだち」。ちなみに龍華は「りゅうげ」。
#*「くずがわ」ではない。
#*後者は「かつらがわ」。
#**でも桂川とは関係ない。
#有名な「途中」バス停がある。
#滋賀県なのに京都バスの路線がある。


===瀬田の噂===
*'''電器会社系'''
#唐橋が有名だが、最近架け替えたので少し趣に欠ける。
**[[三洋電機]]
#瀬田駅の東口と西口は極端に雰囲気が違う。
**[[シャープ]]
#*東口のほうがやたら賑やか。
**[[松下電器]]
#**瀬田駅は階段の位置が京都よりにありすぎる。
#滋賀県立図書館があるが、最寄りの瀬田駅は新快速が停まらず、駅からはさらにバスに乗り換えて10分ほどかかる。不便すぎ!
#*だから、滋賀県立図書館に行くのは車がデフォ。
#*しかし、駐車場から図書館まで数百m歩かなければならない。
#*そうはいってもバスも4本/時と本数多い。
#*さらにその近くの高校は県内でも結構上位だが、今年度の入試は実質定員割れとなった。
#**実質定員割れにいい気になったのか、今年度新入生はかなり民度が低い。毎日学校にクレームが寄せられるほど。
#最近マンションラッシュ!!
#日本史などでは「勢多」と表記される。
#最寄り駅が南草津駅(草津市)になる地区がある。
#*逆に草津にも瀬田駅が最寄り駅になる地区がある。
#*瀬田自体が草津ともつながりが濃い所。
#なぜか膳所自動車教習所は膳所ではなく、瀬田川沿いにある。
#*昔の膳所自教はプリンスホテルになっちゃいましたからね。
#伊達○子が中学時代3年間住んでいた。
#*実家が今もある。
#昔の弓矢はめっちゃ射程距離長かったんやで。根拠は[http://www.pref.shiga.jp/minwa/11/11-movie.html こちら]
#瀬田駅西口の萱野神社は、境内をJRが突っ切っている。東口の境内地は萱野神社駐車場になっていて、あの駐車場のおかげで萱野神社は左団扇らしい
#瀬田駅東口バス停に龍谷大学生が長い列を作るので、京都中央信金の隣に龍谷大学生専用のバス乗降所ができた
#元は栗太郡瀬田町で大津と草津がともに合併を狙って、結局大津市になった。草津市は「瀬田が草津なら、大津と草津の境界が瀬田川となり分かりやすかったのに」と悔しがった


===志賀の噂===
*'''電鉄会社系'''
#2006年3月20日、合併で大津市になりました。
**[[近畿日本鉄道]]
#滋賀県滋賀郡志賀町……非常にややこしかった。
**[[京阪電気鉄道]]
#*蛇足だが、昔「滋賀縣滋賀郡滋賀村」なんてのもあった。言うまでも無いが現在は大津市。
**[[南海電気鉄道]]
#*県名、郡名、町名と3つ「しが」が続くのに何で町名だけ違う漢字だったのだろう。
**[[西日本旅客鉄道]]
#**↑の滋賀村と区別させるためじゃない?
**[[阪急電鉄]]
#比良山麓に[[京都]][[大阪]]人のセカンドハウスが建ち並ぶ。
**[[阪神電鉄]]
#*バブル崩壊後、廃墟or更地になったところも多い。
**[[水間鉄道]]
#和邇(わに)駅前の平和堂にはワニの絵と二つの輪の絵が描かれている。
#*さらに駅前の歩道の模様も二つの輪。
#*さらにさらに和邇小学校のマークは二つの輪がかさなっている絵。
#*その建物の名前が[http://wani-alta.com/ 偽新宿駅前]
#小野妹子(遣隋使)の出身地。
#*新興住宅街に埋もれるようにして墓がある。
#*そしてその墓は何故か大阪府太子町にも存在する。どっちや?
#**「小野小町の墓」も日本中にあるしなあ。あっ、あとキリストさんの墓は青森にもあるらしいで。
#和邇川にワニはいない。
#びわ湖バレイがある。
#*でもあのゴンドラがもうすぐなくなり、ロープウェイに掛け替えられることに。
#**ロープウェイ稼働中。途中の柱のスイングが面白い/人によっては怖い。


{{DEFAULTSORT:おおつし}}
*'''百貨店系'''
[[Category:県庁所在地]]
**[[そごう]]
[[Category:滋賀]]
**[[大丸]]
[[Category:近畿地方の市]]
**[[高島屋]]
[[Category:所属に議論のある地域]]
 
[[Category:中核市]]
*'''放送局系'''
[[Category:●津]]
**[[毎日放送|毎日放送(MBS)]] - VHF 4ch
**[[朝日放送]]([[ABC]]) - VHF 6ch
**[[関西テレビ放送]] - VHF 8ch
**[[讀賣テレビ放送]] - VHF 10ch
**[[テレビ大阪]] - UHF 19ch
 
== 冷蔵庫の候補 ==
* 旭ポン酢
* 玉子
* アメちゃん
* ソース3種類以上
** とんかつソース、ウスターソース、どろソース、お好みソース、焼きそばソース、たこ焼きソース等(全て味は違う)
** メーカーはイカリソースとオリバーソースで混戦。[[広島]]が本拠地のオタフクが戦線に加わっているがやや弱い。
***あの・・関東ではメジャーなメーカーのブルドッグは無いの?
****スーパーではみるけど、買った人はあまりみない。
****てかブルドッグってなに?
****「イカリソース」がつぶれた際に「ブルドッグソース」が支援企業になった事は大きな衝撃だったが関東資本という以外の知名度はない。
*****ちなみに「イカリソース」はその昔、いかりや長介が宣伝してた。
***メーカーちゃうけど、関東人が大好きな「中濃ソース」も、ないでぇ。
**実は醤油も、「薄口」「濃口」「たまり醤油」の3種類以上。
* カルピス
**本社を代官山に持つ東京の会社。
* 玉ねぎ、水茄子
* サンガリアのミックスジュース
** それを言うなら[http://www.sangaria.co.jp/seihin/nyuyasai.html みっくちゅじゅーちゅ]
** ミックスジュースはやはり阪神電車梅田駅構内の売店が一番!
*** [http://www.sangaria.co.jp/seihin/sono_fld/big_sono/ame_pag.html ひやしあめ]を忘れずに。
*かしわ
*蓬莱の豚まん
**の、カラシ。[[利用者:Muttley#My(Muttley's) Favorites Posts |☆]]
***確かに大量にある。他、餃子やウナギのたれなんかも。
*モロゾフのプリン
**↑の、空き容器は、食器棚に。
*ヒロタのシュークリーム
**「そのシュークリームどこで買うた?」「ヒロタ!」(By鶴光)
*キャベツ、テンカス、紅しょうが、ネギ、豚肉、粉、ソース、マヨネーズ、青のり、かつお節。
*電池
*目ぐすり
**座薬
*たこ焼き、お好み焼きの適当な材料
*淀川のおいしい水で作った麦茶
*テポドン2
 
==関連項目==
*[[大阪民国]]
*[[大阪共和国]]
*[[大阪なんか王国]]
[[Category:日本の都道府県|おおさか]]
[[Category:大阪|*おおさか]]
[[Category:近畿地方|おおさか]]
*[http://mataosakaka.seesaa.net/ また大阪か!]

2006年12月21日 (木) 21:18時点における版

地域の噂

テーマ別の噂

大阪の噂

  1. 大阪の難波は全体的に臭い。繁華街のアンモニア臭は浮浪者が深夜に所構わず放尿しているため。時々臭いが混ざっているため、水たまりや自転車の飛沫には注意した方が無難。
  2. 道頓堀川が汚いと言われると喜ぶ。
    • あれは油田らしい。
    • 昔の道頓堀は付近の飲食店のゴミ箱同然。天ぷらの油を捨てたりしてたらしい。
  3. 読みにくい地名が多すぎる。
    • 例:河堀口(こぼれぐち)、放出(はなてん)、杭全(くまた)、喜連瓜破(きれうりわり)、十三(じゅうそう)、住道矢田(すんじゃやた)、野江内代(のえうちんだい)、御幣島(みてじま)、柴島(くにじま/以上大阪市)、枚方(ひらかた)、交野(かたの)、水走(みずはい/東大阪市)、私市(きさいち/交野市)、住道(すみのどう/大東市)、富田林(とんだばやし)、吹いているのに吹田(すいた)
    • 「喜連瓜破」は地名ではなく駅名。喜連と瓜破の間に駅があり、どちらを駅名にするかもめて、結局折衷案でくっつけた。
    •  同じく「野江内代」も駅名です。
    • 南アルプス市なんかよりよっぽど歴史が感じれて良い。
  4. 匂いに敏感で、すぐ何かに例えたがる。
    • 例:ジャスミン茶は便所臭い、ミント系のお酒は歯磨き粉の匂い(by 旅好き)
    • 色でも例えたがるよ、学食で友人がお茶を飲もうとしたら、その色を見たもう一人の友人が「お○水みたい」と言ってみんなが引いた・・・
  5. 大阪市民(特に堺筋線沿線住民)に淡路というと、淡路島ではなく阪急京都線の淡路のことを指す。
  6. 市内の「日本橋」を「にほんばし」ではなく「にっぽんばし」と呼ぶ。ちなみに略称は「ポン橋」または「バシ」。
  7. オレオレ詐欺に、「ダレやねん!オレじゃわからん」もしくは「オレさんでっか?」と突っ込む。
    • オレオレ詐欺の被害件数はかなり低いのだが、殺人などの凶悪事件の件数は多い。
    • オレオレ詐欺の被害件数はかなり低いが、加害件数はかなり多いらしい。
    • オレオレ詐欺の根拠地が多いのは東京。
    • 「オレオレ」と言われると「ダレダレ?」とボケる。
  8. 通天閣は風が吹くと揺れる。
    • 飲んだくれオヤジが喜んでのぼる煙人間が多いと評判。
  9. 通天閣のビリケンさんが一体なんなのか、実はよくわかっていない。
    • 幸福の神様らしい、という認識はある。でもよくわからん。
    • ビリケンさんの足の裏をこすると利益があるらしい。しかし、欲深い人々により足の裏が磨り減ってしまっている。
    • 映画化されたこともある。(大阪人でも知らない人が多いかもしれない)
    • ↑監督:阪本順治、主演:杉本哲太(ビリケン役)。タイトルもそのまま「ビリケン」。
  10. 岡本太郎作の太陽の塔を、「岡本クン」と気安く呼ぶ。
    • 断じて呼ばない。埋立地の焼却場のデザインも含めて恥だと思っている。よく考えると田舎のいじめられっこが自爆しただけらしい。
    • ロボット化してトライポッドを3機破壊したらしい。
  11. 大阪市立大学医学部付属病院に国内初の慢性疲労外来がある。
    • 阪大の先生が異動してこられ、開始しました。(by 市大医学部OB)
  12. 「淀屋橋」の「淀屋」は実は人の名前。
    • 辰五郎さんでんな。
    • すぐ北にある大江橋の方が長く、歴史的にも古いが、今では淀屋橋の影に隠れてしまっている。
  13. くいだおれ人形の「くいだおれ太郎」は3〜4台ストックがある。
    • その名前は「クローン太郎」。
    • 一見すると、くいだおれ人形は、両手ににぎったバチで太鼓をたたいて音楽を演奏しているように見える。しかし、観光客に触られまくったせいで形がゆがんでしまったのか、実際には、バチを持ったにぎりこぶしで太鼓をパンチしている。
  14. 「日本大阪化計画」実施中である。
    • 話を聞いていたら、「ツッこめ!」と怒られた。突っ込んだら、「そこはツッこむところじゃない」と怒られた。どうすればいいのだろう。
    • ↑これはさすがに迷惑。
  15. 一部地域では韓国語が普通に通じる。
    • むしろその地域の小学校などでは日本人が少数派。
  16. 神奈川県にも人口が抜かれることは必至。
    • 2005年国勢調査で、ついに抜かれた!
  17. 昔は面積が香川県に負けて日本最小の都道府県だったが、海岸を埋め立てまくって香川に勝った。
    • 飛行機の上から関西空港がきれいに見えます。広い。
  18. 大阪府内で家庭用ゲーム機のソフトランキングをすると未だに「さんまの名探偵」がベスト10に入る。が、「ナインティナインの迷探偵」は無かったことになっている。
  19. 兵庫人が「阪神は兵庫の球団」と主張するとそれをいろんな理由をつけて必死に否定する。(例:昔は大阪タイガースだった、親会社は大阪にある、西宮近辺は昔は摂津国で・・・などなど)
    • 阪神は兵庫県にある大阪の球団なので問題なし
  20. 絶滅寸前となったパンチパーマの保存地区。
  21. 大阪のおばちゃんはそこらで見られるが、そのおばちゃんを妻にしているおっちゃんはどこにいるのかというと住之江(競艇場)にいる。
  22. ニュースで「米朝会談」という言葉を聞くと、「(桂)米朝師匠が誰と対談すんねん?」と思う。
  23. 「負けたらアカンで東京に」のワンフレーズでヒットした曲がある
  24. 「地元愛が強いためか、テレビに出だしたタレントが大阪出身(または近畿出身)と知っただけでファンになる人間が多い。(ex.藤原紀香、吉岡美穂)
  25. おばちゃんの上下ヒョウ柄は「ナウい」と思っている。もちろん下はぱっちのヒョウ柄。
    • オバちゃんだけでなく、若い女性もドコとなく同じ雰囲気である。
    • 「と〜らのフンドシ、ラクダのパッチ」男性も愛用者多し。
  26. 選挙の投票率が低い。
    • 競走馬に「コウマン」と名付けた馬主がいる。
  27. 節分の日に一方向に向かって口も聞かずに黙々とモグモグと太巻きを食うのは、日本全国の行事だと思っている。
    • 本当にそうなりつつある。
  28. 雪印もトヨタも、日本を代表する企業はここから崩れ始める
    • 販売台数水増しは不味いだろう。特に世界一に手が届きだしたトヨタなのに・・・
  29. 大阪の挨拶。大人子供、老若男女、ちびガキ問わず、「もうかりまっか?」ときけば、十中八九「ぼちぼちでんな〜」とかえってくる。
    • 実際にナイトスクープ?かなんかでそういう取材したところ「ぼちぼちでんな〜」と返ってきたのは半分もいなかった。(不景気だからか)
    • 大阪人には常識だが、「もうかりまっか?」と尋ねて「ぼちぼちでんな〜」と返す場合は儲かっているということ。儲かってないときは「あきまへんわ」と返す。
    • たまに「あきまへんわ」で同情を買おうとするアホもいる。
  30. とにかく東京(もしくは関東)の悪口を言わないと気が済まない。日常挨拶レベル。
  31. 知的水準が異常に低い。標準語を覚えられないほどの頭の悪さのため日本全国どこでも地元の訛の言葉を使う人が非常に多い。
    • 標準語を覚えられるか否かと、会話で意識せずに標準語を使えるかどうかはまったく別問題。その基準で行ったら人並みの頭を持っているのは南関東3都県(東京神奈川埼玉)だけになってしまう。ちなみに、筆記で大阪弁を使う奴は大体関西以外の出身。
  32. 大阪は平成の大合併が最も進んでいない都道府県なのは間違いないだろう。

大阪人はケチか

  1. 山梨県民のほうがケチな事については隣の東京都が必死に隠している
  2. 人が物を買うと、必ず「なんぼ?」と聞く。自分がいいものを安く買ったときは「なんぼに見える?」といい、安い値段を自慢する。(も~ぶ~@なにわ)
  3. どこでなにを買っても値切る。
    • 値切られる事を考慮して小売価格は高めで表示されている。
      • マジ!?・・・やっちまったぜよ~~(泣)
    • コンビニでもスーパーでも値切る。
    • 自販機以外人がいるところでは必ず「で、ナンボ?」と値切る。
    • 値切るのは店との挨拶みたいなものだと思っている。
    • まけてくれないと「何か付けろ」と言う。
    • もう帰ってくれと言われてからが本当の商談と勘違いしている。
      • 「もう帰ってくれ」!!??ありゃりゃ~!!??その言葉は大阪弁にはありまへんで~~♪まるで殿様商売でんな~~♪もうちょっとお勉強しはった方がよろしいんちゃいまっか~(ニタニタ♪)
      • ↑前項31。書き文字で関西弁を使うのは、関西以外人。
    • 葬式費用をねぎるのは当然。病院の治療費も「なんとかなりまへんか~」も~ぉ、ええちゅうねん!
    • 新聞購読料も値切る。特に、旅行などで数日止めると定額を払わない人が多い。そのため大阪の販売店では、数日止めが入るとまえもって割引の領収書を作る。
  4. 故・中島らも氏によれば「ハイライト1箱を値切ろうとした」人物も居たとか。
  5. しょっちゅう物価が1万倍のハイパーインフレを起こす。
    • 「はい、650万円ねぇ」
    • 「あ~、1000万円札しかないわ」
    • 「ほんなら、おつり350万円」
  6. 本当は「汚く稼いで綺麗に使え」の言葉通り、いざとなったら実は潔い。
    • 世間で言われる「がめつい大阪人」のキャラクターを作り出しているのは、大阪人というよりは、滋賀、岡山、香川など西日本の中でも上昇志向が強い地域の出身者である。昔からの大阪人は、金に関しては無頓着。金儲けは下手。
      • しかしあまりにも言われすぎるため、結局イメージをなぞる羽目になってしまった。

大阪の虚像とそれへの反応

  1. 静岡で「大阪のおばちゃん」CMが放送されている。
    • 大阪のおばちゃん3人が静岡の人に注意を呼びかける、振り込め詐欺防止の公共CMね
    • 「大阪のイメージが悪くなる」と大阪が静岡に抗議
    • さらに「どうしてイメージが悪くなんや」と出演者(大阪のおばちゃん)が大阪市に抗議。大阪市折れる
  2. マスコミが作り出した「大阪人」に自分を合わせる。(派手・けち・人なつこい・賑やか…ect)
    • 大抵の大阪人は節約型ではあるがケチではない。
    • そうか?元「村上ファンド」の村上世彰は東大まで出てるのに、やることは金にがめつく強欲な現実的な大阪人そのままだが。
      • ケチと節約とは違う。がめついのと「始末する」んとも違う。真性ケチもいるけど、大抵のひとは遣いどころも、ちゃんと心得てますよ。
  3. 「納豆嫌い」「タコやき好き」も実は結構その類である。
    • けど、「粉もんソース文化」は本物やで。
  4. 「また大阪か」「大阪民国」の煽りにゲンナリ気味。
  5. 大阪の間違ったイメージが漫画やネット等で登場したり叩かれていると本気で舌打ち。
    • 本気でショックを受ける人もいればほとんど気にしない人もいる。
  6. 何かと「関西では」をつけたがるが、神戸・京都人にとってはいい迷惑。
    • まとめて言うなら、「近畿」とか「畿内(古すぎ)」のほうが私は好きです。
  7. 関東人にはなんとなく対抗意識がある。
    • 居酒屋で東京弁を耳にすると、店中の客が一斉に振り返る。
    • 本音しか言わない。格好を気にしない。派手好き。噂好き。
  8. 大阪城は、名古屋人のシンボルと思って無いほうがいいと毛嫌いしている。
    • 大阪城を毛嫌いしてる大阪人なんて聞いた事が無いが?
    • てか、いざという時にはロボットに変形して大阪を救ってくれると信じている。
    • 大阪城つながりで。豊臣秀吉のことが好きな人間は少ない。大阪のシンボルだと思っている人間も少ない。秀吉と大阪を結びつけたがるのはもっぱら東京のマスコミである。
    • エレベータで上る建物が城と言えるかどうか…城の形をした建造物でいいのではないか。

官への反骨

  1. 「100年前に行政府を追放し、民衆による自治を模索している21世紀人の雛形」と言う意識がある。おおよそ「自己責任」と言う言葉を好むが、そのまま突っ走ると「無政府主義」と言う言葉に出くわしてしまう上、どうも見た目がパッとしない。
    • 西成騒動の時そう言う傾向が炸裂した。大抵の大阪人は「ナニあれ?」「ケーサツがナメたマネしよったから火ィ付けたった言うとったで」「そらケーサツが悪いわ」と笑っていた。事態が収集したのは「機動隊の隊長が土下座して謝りよったから止めたったんや」と言っていた。そう言う気質。
  2. 商売人になれなかった者が公務員(警察官含む)になる。
    • 公務員に対する迫害は日本一強い。世界一かもしれない。とにかく徹底している。公務員側は、迫害に対抗するのが主な目的意識になってしまっている。新潟を公務員天国=魔界としてマークしてる。絶対気を許さない。
      • 確かに、一次産業が「下克上!支配階級!理想社会!」とかワケのわからないことを言うのは危険。昔は「九州男児!西郷隆盛!漢!」とか言う言葉は危険と言われていた。
        • どんだけ昔の話しやっちゅーねん
  3. 公務員の事を、他人の持ち物を目の前でひったくって行って、そこらにバラまき「いい世界にな〜れ〜♪」と言ってケタケタ笑っている妖怪の一種だと思っている。
    • 私も思っている。(兵庫県人)
    • 見事な表現だと思う
    • だよねー!、、、でも、国営企業は「コジキに拾われた犬」だよ?
    • ↑と、甘い汁を吸おうと公務員になろうとしてなれなかった人間どもが申しております。つーか、そんな発言は全国転勤を頻繁に食らわされている公務員の家族の身になってから言えー!
      • 地方公務員にゃ全国転勤なんてないでぇ。ケタケタケタ・・・
        • その代わり地方公務員は給料そんなに高くない。地元の市役所に行って結構みんなせかせか働いているのを見た後、社会保険事務局へ行って暇を潰している無能高給取りどもを見ると問答無用で張り倒したくなる
    • 公務員はおしなべて楽な稼業だと思っている連中は本当に腹が立つ。公務員てのは定時に帰れるんじゃなくて定時に帰らなきゃならないんだよ。「くだらない手当てが一杯あってウハウハ」? それはな、高度成長期からバブル期にかけて公務員の給料の水準が低かったから、なり手がいなくなっちゃって、仕方なく基本給は据えたまま「人件費」以外のところから実質の給与をかさ上げし様とした結果。大阪や岐阜のように公務員の質が低いところはそれだけ目先の手取りに惹かれちゃったバカが多かったってだけのことで、結局住民総員連帯責任。
    • 怒り過ぎ…偏見ではなく、事実もあるから。下っ端は何処の世界でも辛いと云う事…。
    • というよりもサービス残業やらは一般企業では当たり前なのにまるで公務員が一番きつい仕事と思ってるみたいなのが、いけない。
      • それは逆。一般企業こそサービス残業は出るとこ出られると困る事がある。公務員はそれがない。

大阪の企業

冷蔵庫の候補

  • 旭ポン酢
  • 玉子
  • アメちゃん
  • ソース3種類以上
    • とんかつソース、ウスターソース、どろソース、お好みソース、焼きそばソース、たこ焼きソース等(全て味は違う)
    • メーカーはイカリソースとオリバーソースで混戦。広島が本拠地のオタフクが戦線に加わっているがやや弱い。
      • あの・・関東ではメジャーなメーカーのブルドッグは無いの?
        • スーパーではみるけど、買った人はあまりみない。
        • てかブルドッグってなに?
        • 「イカリソース」がつぶれた際に「ブルドッグソース」が支援企業になった事は大きな衝撃だったが関東資本という以外の知名度はない。
          • ちなみに「イカリソース」はその昔、いかりや長介が宣伝してた。
      • メーカーちゃうけど、関東人が大好きな「中濃ソース」も、ないでぇ。
    • 実は醤油も、「薄口」「濃口」「たまり醤油」の3種類以上。
  • カルピス
    • 本社を代官山に持つ東京の会社。
  • 玉ねぎ、水茄子
  • サンガリアのミックスジュース
  • かしわ
  • 蓬莱の豚まん
    • の、カラシ。
      • 確かに大量にある。他、餃子やウナギのたれなんかも。
  • モロゾフのプリン
    • ↑の、空き容器は、食器棚に。
  • ヒロタのシュークリーム
    • 「そのシュークリームどこで買うた?」「ヒロタ!」(By鶴光)
  • キャベツ、テンカス、紅しょうが、ネギ、豚肉、粉、ソース、マヨネーズ、青のり、かつお節。
  • 電池
  • 目ぐすり
    • 座薬
  • たこ焼き、お好み焼きの適当な材料
  • 淀川のおいしい水で作った麦茶
  • テポドン2

関連項目