ページ「東武の車両」と「横浜市/保土ケ谷区」の間の差分

(ページ間の差分)
ナビゲーションに移動 検索に移動
>I.T.Revolution
(統合)
 
 
1行目: 1行目:
== 東部の車両の噂 ==
{{区|name=保土ヶ谷|reg=関東|pref=神奈川|city=横浜市|ruby=ほどがや|eng=Hodogaya-ku}}
#東武といえばいつまでも'''1720系デラックスロマンスカー'''。
==保土ヶ谷区の噂==
#*今は懐かしきジュークボックスがあった。
#国大生が基本的に(自虐的に)馬鹿にする町。
#大手私鉄で唯一、ディーゼルカーを走らせている。
#*国大周辺は住宅地なので、他の大学周辺の学生街っぷりがうらやましい。
#*すでに過去形。ついでに言うと、他にも[[小田急電鉄|小田急]]、[[名古屋鉄道|名鉄]]、[[南海電気鉄道|南海]]が保有し運行していた(名鉄の方が後の方まで保有していた)。
#国大生の相鉄の駅名の発音はイントネーションがおかしくまず正しい読みすらしていない。
#*保有はしてないものの、ディーゼルカーの運用があるといった方が正しいのでは?言うまでもない、東武鬼怒川線・新藤原~鬼怒川温泉を走る「AIZUマウントエクスプレス号」「AIZU尾瀬エクスプレス号」のことだ。東武熊谷線廃止以来、20年ぶりの気動車の運用になる。当初は不定期だったが、2006年3月のダイヤ改正で定期運用になってしまった。東武の路線図に磐越西線の喜多方までもが載っているのはそのため。間接ではあるが、初めて[[東日本旅客鉄道|JR東]]と直通運転をしたのは、[[東武特急|新宿直通特急]]ではなく、「AIZUマウントエクスプレス」になる。
#「帷子川」が読めるかで保土ヶ谷区民かどうかわかる。
#**その「AIZUマウントエクスプレス」は急行南会津号廃止のきっかけにもなった。あんな綺麗な内装で料金不要だったら、絶対乗るよ。[[東武特急|スペーシア]]よりも豪華なんじゃないかな。
#*タマちゃん騒動以後読める人が激増。
#**野岩も会津も3セク随一の高額運賃だからな。運賃払った時点ですでに料金も取られているようなもの。
#第三京浜・横浜新道・横横道路・保土ヶ谷バイパス・首都高狩場線という五大動脈が行き交う道路交通の要衝のため、首都圏のマイカーユーザーには最も知名度が高い。
#**[[名古屋鉄道|名鉄]]以外の大手私鉄で「どけよホ~ン」を聞けるのはココだけ。
#*知名度は高いんだけど・・・・
#**キハ8500系はミュージックホーンを搭載してない(電車でGO!!名古屋鉄道編では搭載している)
#R1を「二国」と呼ぶのは第三京浜の終点がある辺りまで。
#**どうせなら浅草まで乗入れればいいのに。あるいはもともとJR乗り入れ用(あっちは[[東海旅客鉄道|東海]]だけど)なんだし、有効活用しようよさぁ。
#国大生は住宅街にもかかわらず深夜でも大声で闊歩しており住民から苦情が出ている。
#**ディーゼルカーが北千住とかに入ってくる姿を想像してみろよオイ。
#*馬鹿学生諸君、本当にうるさいぞ!!
#***'''楽しいじゃないか'''。
#ほとがやの「ほと」とは女性器を指す。帷子川の河岸段丘に発展した状態を表しているのかもしれないという一説。
#***東急・メトロ車とすれ違い、民鉄最長の複々線区間を爆走…すげぇとかの世界じゃねぇな。
#*昔は「程ヶ谷」と表していた。参勤交代で日本橋を出発し最初の宿泊地。一般の旅人も権太坂を越える前のこの谷あたり(程度)で泊まろうかと考える人が多かったので「程ヶ谷」と呼ばれる様になったと聞いた事がある。
#**'''2ドア転クロで北千住ー会津若松まで爆走w最高w(by足立区民)'''
#*保土ヶ谷橋のあたりには遊郭もあったらしいからね。
#***もちろん快速か?
#地理的にいって市の真ん中らへんに当たるため、小学校の授業でこの区が市役所のある区と答える児童が毎年必ずクラスに1人は出る。
#***特別快速にする。2番線発着で
#*横浜市安全管理局は保土ヶ谷にあるんだよね。
#***↑どこの2番線?北千住か?はたまた新宿行っちゃう?
#保土ヶ谷の子供="がやっ子"とネーミングされている学校もあるが、定着していない。
#****'''当然浅草'''。
#*うるさそうなイメージが定着しそうな・・・。
#*****浅草からじゃあ'''座れないから北千住'''ウケ狙いで元町中華街もアリかも
#*「ほどっこ」だと思うw
#***13時まで北千住2番線から前2両をティーゼルカー後ろ4両を電車に
#おすぎとピーコ、石塚英彦(ホンジャマカ)、新垣里沙の故郷として知られている。
#大昔だが、栃木県にSLの路線(旅客)があった。
#*知らねえよw
#*東武矢板線ですね。昭和20年代の終わりまで明治時代製のSLが引く混合列車が活躍してました。
#*「知らない」と言っている人はアンチWikipediaだと叩かれている。
#大手私鉄の中では貨物輸送がかなり盛んであった。2000年代になっても生き残っていた。従って電気機関車や貨車もかなりの両数が活躍していた。SLも東京オリンピックの頃まで生き残っていた。 
#*普通に知っている。あとアンコーさんとか。
#ついに東武の名車、5000系が年内に引退!
#*桜校のOBだと思うw
#*いや、名車といえば、民鉄最大数を誇る8000系だろ? 他社ならとっくの昔に解体されている筈の年代の車輌が未だに現役それも最前線ってのが凄い。
#この長ったらしい区名が幸いして、他の政令指定都市から区名をパクられる心配がない。
#*でもなんか加速時に何回も異音を聞いた。いつ壊れてくれるか楽しみ。(野田線8000系)
#*そもそも、保土ヶ谷っていう地名はここ以外ないでしょ?
#**意外に思うかもしれないが8000系は国鉄103系と同じ昭和38年登場で結構若い。この世代のカルダン車としては103系、113系、'''[[東京急行電鉄|東急]]8000系'''、[[京阪電気鉄道|京阪]]1900系、[[阪急電鉄]]3000系、[[山陽電鉄]]3000系等まだ自社で活躍してる奴多数。
#***東急8000系の初期グループは完全に引退しました。
#**さらには、[[名古屋鉄道|名鉄]]パノラマカー7000系は'''昭和36年登場'''。
#10000(10030系)系、8000系、20050系、20070系、30000系、50000系、50050系には自動放送があるが10080系、20000系にはない
#*それは、後から設置したから(大体、東上線には50000系と9050系以外、自動放送ではない)
#**30000系と連結しているときは10000系でも自動放送になる
#***それは、30000系の機器を利用しているだけである。10030系についているわけではない・・・。
#20050系には文字が古そうで白黒の液晶ディスプレイがあった。
#*いや、カラーだったんだよあれ。もっとも「次は○○」レベルの表示しか出せなかったけど。
#**209系やE231系通勤タイプのLEDがまさに'''その程度しか表示しない'''んだが。
#*更に9050系にもあったらしい
#**てか、あれ「東武鉄道をご利用くださいましてありがとうございます」のとこで社員がお辞儀をしていた。ちなみにそれは東芝製
#**20050系,9050系共に撤去。
#***でも、情報表示機が無いのは困る
#*でも、'''今時の新車に液晶ディスプレイがついてないのはどうかと思う。'''
#6050系の代わりの列車を導入して(勿論、2ドア転クロ)
#*6050系は、実は、昭和50年とかそのくらい(台車をのぞく)に車体を作っている。その前に、昭和40年台に作られた初期の8000系(通勤車)をつぶさないと・・・。
#**後期の車両はオール新製。ちなみに2ドア・セミクロスシート・トイレ付きってのは西武にも快速急行に使われている4000系にある。
#**車両は悪くないと思う。遅いけど。(by名古屋人)
#***戦後、統制会から国鉄モハ63系の割り当てを受けた際、東武でも20m車の導入には一部支障があったのだが、これを思い切って改修、詰め込みの効く4扉車、また乗り心地に優れた[[東武特急|1720系DRCや100系スペーシア]]の導入に道筋をつけた。一方、'''[[名古屋鉄道]]は'''、'''改修費をケチって<font color=FF0000>東武に全部売ってしまった</font>'''。
#****小田急は確か車体を新しくして使ってたね。廃車後は秩父鉄道に売ったし。
#しかし、この節を見ていると、東武のインフレナンバーぶりが認識できるっていうかなんと言うか。
#*なんか、パソコンで番号管理をしてるだとか聞いたことがある。このまま行くと、60000、70000、90000、100000系となっていってしまうのか・・・。
#*8000系の一部ははすでにインフレして8●●●●みたいなナンバーになってるし。
#*だから、上の形式番号には、80000系がない。(まさか、つけないよな・・・。)
#*60000番台は6050系の野岩鉄道・会津鉄道所有車で既に使用済み。
#五反野~小菅間のカーブは東急線と半蔵門線の車両はカーブ時の速度が怖い(傾きも)。
#*どこがぁ~慣れればなんともないさぁ~
#ついに8000系の編成単位の廃車が始まった。
#*'''103系レベルの骨董品が今頃編成単位の廃車開始って時点でおかしいわコラ。他社なら数年前に全廃されとるわい'''。
#**なぁんども言うよ♪'''103系は現役'''(西日本にうじゃうじゃ。東日本にも仙{{極小|セン}}RT-235が)。
#***でも、二つともすごく更新されている。(東武の更新では、あそこまで行っていないやつが多い。)
#**はっはっは良い事思い出したぞ。'''[[九州旅客鉄道|JR九州]]は103系残存率100%'''だった。
#*ちなみに、現時点(08年2月8日)でwikipediaの8000系の項目にこのことを書くと荒らし扱いされるらしい。
#**5月に突入した現在でも、まだそのままなんだけど・・・。
#電車の汚れが激しい。
#8000系の更新車は改造時期によって細かいところが違う。最初のは前と同じ顔だが、次のバージョンで顔つきを変更。さらにその次は行き先がLED表示になり、ヘッドライトが白色LEDになったものが現れ、最新バージョンは行き先表示がフルカラーLED。
#*車内LEDもありまっせ
#*8000系と言えど、そこそこ綺麗になってる編成もある。全編成しっかり整備しておけ。
#8000系が止まるときは結構焦げ臭い。


== 路線別の噂 ==
==保土ヶ谷駅周辺の噂==
=== 東上線 ===
===保土ヶ谷駅前===
#正直な話、あんなボロっちい電車が来ると思うと・・。(東横ユーザー) 
#富士スーパー系列が牛耳っている。
#*人のことは言えねーよ。東武と東急は'''とりあえず作っとくか8000系同盟'''だからな。 
#*スリーエフもフルハウスも、生鮮館みたいのも、みんな富士スーパー系。
#**いや、東横の8000系はほぼ隠居状態で全車が廃車にされるのも時間の問題。結局東上線が一番ぼろっちぃ電車を走らせることに。
#**富士ガーデンは、ニュークイックの経営で、系列ではない
#**阪急3300系なんて引退ってレベルじゃねーぞ!リニューアルで生まれ変わりだぜ!?
#最近「TATOO SHOP」が出来た。保土ヶ谷も変わった.....。
#*いつの間にか東横は全車VVVF、[[西武池袋線|西武]]の乗り入れ車も全車VVVF、メトロも13号線はVVVF車。東武もいい加減まともな車両作れ。
#*ネイルサロンも出来たよ
#**東武も新車作ってます。'''[http://www.tobu.co.jp/rail/frail_2_3.html 50000形]'''。8000系はブレーキの関係(発電ブレーキがない)で他社に乗入れないと思うので、おそらく東急の車両が一番ボロになる。
#*刺青屋さん傍の川縁にバーも出来たよ
#***東横乗り入れで50000形置換えが急速に進み、8000系の大量廃車が出ると8000系フリークはビクビクしているところ。 
#踏切のトコの名物焼き鳥屋が新装した。煙はスゴイが美味い!
#***ここから先は議論が伯仲しているため、勝手ながら[[ノート:東武東上線|'''ノート''']]に移動させました。
#*具が大きいが味も大味w
#***50000形じゃなくて50000型って書いてあるぞ。
#何故か、西口駅前から線路沿いに美容院が密集。駅前や周辺にも沢山ある。町の規模からして、あの美容院密度はあきらかに異常。なんで?
#***てか結局お古は野田線逝きだろ(by 野田線沿線住民)
#*家賃が安いとかそういうことかね。
#**あの…。さりげなく9050系がほそぼそと…。
#*大門通りの交差点付近にも点在する。天王町には少ないw
#***VVVFなんですよ…。
#居酒屋増えたねえ。駅前に溜まってる厨房やガキ連中はガラ悪いけど、居酒屋の客は一様に品が良い。IT関連にお勤めが多い?
#なぜか臭いのは仕様。
#*たぶんYBP。
#*変な何かが焦げたようなにおいがするらしいです。
#**品がいいんじゃなくて、疲れて覇気がないだけw
#**↑最大勢力の8000系電車は電気ブレーキを持っていないため、ブレーキをかけるとレジン制輪子が摩擦で焼けて臭うんだとか。'''<font color="#ff6600">実際火花が散っています。</font>'''
#**YBPの連中は保土ヶ谷や天王町では金を落とさないw 横浜まで出ちゃうw
#**鋳鉄制輪子じゃないんだから火花なんて飛ばんだろ。
#湘南新宿ラインの電車が駅に着いて、ダッシュで走っても25系統のバスに間に合わない....。もう2分時刻表ズラして欲しい。
#***'''東武電車のくささは古い電車を甚振る東武のやさしさでできています。'''
#*浜銀の裏の路地を走るしかないな。
#****まさに毎日が'''異臭騒ぎ'''
#**一体どこまで走るんですかw
#*エアコンが特に臭い。体に悪そうな臭さ。多分カビがわんさか生えてると思う。
#全身ピンク色のおばちゃんが出没する。(小学生か幼稚園の子供がいる)
#*時には駅のトイレより臭いことも。
#*ここにも居たのか(by鶴見区民)
#*体調が悪いときに乗ったら、ワックスのにおいで思わずはきそうになった。
#**もしかして、同一人物かも (TT)
#**以前[[京浜東北線・根岸線|ココ]]で停電騒ぎがあったとき、窓が開かず多くの人が体調を崩し搬送されたが、東上線のこの車両で起きたら大惨事確定。頼むから止まらないで。
#保土ヶ谷駅周辺から外の世界へ脱出するのに、小さな踏切だけしかない。あとは岩崎ガードへ迂回するか、天王町経由で尾張屋橋まで回るしかない。
#***一番、心配なのは、50000系・・・。30分しか換気ができないって・・・。
#*保土ヶ谷駅が旧駅舎の頃は東西口への行き来が有料だったw
#****搬送じゃすまないかもな。緊急時脱出口を全車両につけるべし。
#保土ヶ谷駅前から7〜8時頃に25系統のバスに乗る、肉体労働者風のいつも怒っているおじさんは、毎晩帰りに駅前のマックでハンバーガーを買っていると、マックの店員に豪語していた。
#*[[東急田園都市線|田園都市線]]に乗り入れてる50050系の臭いも酷いです・・・
#30年前にはドラゴン座という映画館があった 天王町にはライオン座があってガラス工場の従業員の方達が通っていた。 映画館が在った頃、天王町までは砂利道だった。
#乗り心地が悪く、シートが疲れるのも仕様。よく背もたれとの間に空き缶が詰められている。
#*冬はシートの足元のヒーターがかなり熱い。
#**低温やけどするんじゃないかと思うほど熱い。客のこと考えろ。
#***あの程度の暑さで低温やけどするなどと言っているようでは、東上線には乗れません。
#収入の割に伊勢崎線には結構入ってる新型車両の数が東上線には少ない。
#*VVVFインバーターの車両がわずか4編成。しかも内2編成はほぼ[[東京メトロ有楽町線|有楽町線]]直通運用。
#*あとの2編成(50000系)のうち1本は[[東京メトロ副都心線|13号線]]に逃げる予定。
#**でもただ50050系との部品を共通化を計っただけだから多分大丈夫。
#*しかも、あとの2編成(50000系)の一本には、座席にカビが生えたものが・・・。'''<font color="#004444">掃除しろ!</font>'''
#**だから乗ったらカビ臭い。
#*現在、[[東京メトロ有楽町線]]直通用の従来車(9000系)がリニューアル工事されている。
#**その車両(この間、初めて乗ったが、もう飽きた)だが、工事を終えて営業運転をしている。
#***所詮、中しか取り替えてないし・・・。(シングルアームの取り付けなんか、すぐにできるらしい・・・。)変えるなら、[[小田急]]の8000系並にやらないと・・・。
#****乗ってみると中だけだが意外にきれいでびっくり。やれば出来るじゃん東上HARD。その勢いで全車両にも施してやってくれ。
#****↑↑いっそ京成3500みたいに整形手術すればおもしろかったけどな。
#***現在2本が復帰中。
#***現在3本が復帰中。(2007年10月30日現在)
#***現在4本が復帰中。(2007年11月19日現在)
#****現在9001/9052以外はすでに改造を受けております(2008年3月現在)。52も時間の問題。
#東武本社から見捨てられて、新車はもう入らないと思っていたが、新形式が導入。ただしその後、伊勢崎線にも導入。
#本線への東武50050系投入で2年待たされ、ようやく50070系が投入されるようになった。
#* それでも2007年度投入の7本中5本が本線だった。
#**50070第3弾が森林公園に到着。今後さらにライナー用が4本入る予定なので8000原形顔は絶滅か!?
#***原型つぶす前に、'''さび'''の出ている'''更新車'''をどうにかしてくれ(危険すぎる・・・。)
#****↑'''さび'''の出ていない'''更新車'''を探すほうが難しいと思う....
#* 新車が東上線(登場せん)てか。
#**座布団一枚!
#普段小田急に乗りなれている友人が東上線の揺れのひどさに途中で酔って吐きそうになったらしい。
#*普段クラウンに乗っていた人がある日突然軽トラに載せられた、って感じかな。
#*逆に東上線に乗りなれていれば電車酔いをしない強靭な肉体を持つことが可能になります。
#**何のトレーニングだよ....
#**鉄道は「サービス業」だぞ。客に試練を与えてどうする。
#**大丈夫♪カーブだらけの京浜急行横浜以南に比べれば全然揺れは穏やか。
#東急線直通電車は見栄を張るため(?)に新車になる。だから後数年すれば副都心線直通車だけはまともな車両ばかりになる可能性大。
#*[[東京メトロ副都心線|副都心線]]が[[東急電鉄|東急]]と直通するようになったら、ここの地下鉄乗り入れ車両が東急に拉致られるか心配だ。
#**↑お色直しした9000系と50000・50070系、共に持ってかれる。足りなくなった分の車両は[[東武伊勢崎線・日光線|本線]]から拝借。東上線は以前にも増して旧車達の宝庫に。
#毎日が故障車の宝庫(幕が壊れてたり、電気が切れてたり、ドアが故障したり・・・。)
#*幕は最近目に余るね。床がベコベコの車両もちらほら。客を荷物としか思っていないのか。
#**先月乗った際には「急行池袋」行きの車両の側面幕が破れて、半分しか読めなかった上、「普通川越市」になっていた。一体どこへ連れて行くつもりか。
#*もう全車両50000系列でいいんでねーの?(夢物語だが…)
#**50000系が揃う前に、50000系第一編成が寿命になるかと...(つまり'''もう新型は入らない''')
#***更にマジレスすると、現在の車両を全て50000系に置換えしたとすると、数十年後、現在の8000系と同じ存在となることを忘れてはならない。もはや50000系はすでに時代遅れ。
#**そしてしぶとく残る8000系共…せめて9000系ぐらいのリニューアルをせい!
#東京でも雪の降った先週(1/23、1/24)2日続けて朝ラッシュ時に激しくダイヤが乱れた。
#*23日は車両点検のため。古い車両が音を上げたのかとおもいきや、地下鉄直通用新車が営業初日に不具合を起こしたとのこと。どうなってんだか...
#**さらに翌24日、またも車両点検が発生、ついに駅員にキレる人が数人現る。冗談抜きに少し、どころか大分考える必要があるんじゃないか[[東武鉄道|東武]]?
#*本当に、そうだよな。(ついでに、前、別の件で問い合わせたら、次のようになりました。[[利用者‐会話:謎沢#東武鉄道に問い合わせ|東武鉄道に問い合わせ]]
#**'''東武本体が、東上線を冷遇している限りは永遠に無理です。'''
#9000系の更新車の袖仕切りは'''早速黒く汚れている'''。これが副都心線を通じて[[東急東横線|東横線]]に乗り入れた時、一部の東急ファンから叩かれやしないかと不安である。
#*また東急厨か。ついこの間まで東急だって似たような電車が走っていたじゃないか...
#**頼むから東武と比較しないでくれ。勝ち目ゼロ。
#***ていうか、50070系も、9000系も、車内の内装、10年以上前の車両と同じって・・・。(今の私鉄の更新車でも、室内LEDで、'''停車駅しか表示できないなんて、見たことないぞ'''。)
#****その点、'''JR東日本にすら負けている'''。
#*↑所詮、東上HARD。
#「今時新車に液晶ディスプレイも付いとらんのかー!」とかアラ探ししてたらきりが無い訳だが、それでも最悪な時期よりはマシに成りつつあります。


=== 野田線 ===
===岩井町===
#他線に比べて車両が古く、運転時の加速が遅くて音も五月蝿い。
#山の上にあるせいか区内他地区とは見えない壁がある。雰囲気がほぼ南区
#*音のうるさい電車は無くなりました。
#*岩井町内でも駅東口近くと清風高校近くでかなり断絶されている。
#*野田線=吊り掛け電車で育ったから8000系は何か違う。
#*狩場線で分断されているからそんなに南区の雰囲気はないと思うが。
#以前、朝のラッシュ時に扇風機車、昼の乗客の少ない時に冷房車という鬼電車だった。
#もし、行政区鎖国が起こったら南区へ密かに抜けられる秘密のトンネルが存在する。←清水ヶ丘(大原隧道)
#*電車の性能のため。朝ラッシュ時には加減速度の高い8000系を優先して使う。が、野田線の8000系は伊勢崎線の冷房化あぶれ組だった。これに対して足回りは旧形の転用だが車体はより新しい5000系は最初から冷房を搭載していた。
#*今は改修されてキレイになったけど、10年?くらい前はお化けトンネルだった。
#座席のすわり心地が悪い。
#**定かではない。20年来利用しているがそんな話は聞いたことが無い。
#変電所の都合で、'''10000系列の電車はこの路線を走れない'''。
#**たしかに10年前くらいは怖かったよね、とくに夜。
#*回生ブレーキの逆電圧吸収用の抵抗が入れられてないって事か? ちょっと待て。'''[[長野の交通事情#鉄道|長野電鉄]]ですら入れている'''ぞ、それ。
#岩崎中学校と「岩中」の略称で戦いが起こる。
#*野田線は元々、かつてライバルであった[[京成電鉄|京成]]の子会社だったために、新型車を投入させない←変電所を改良しないといった冷遇措置をしているのではないかと思う。
#*大半の場合、岩崎中が「岩中」、岩井原中が「岩井原」とよばわれている。
#*変電所の改良をしたらしいですけど…
#**岩井原中は石塚さんの母校。
#*既に変電所の改良は終わっており、10000系更新車が転属するらしいぞ。
#戦時中は旧日本陸軍の戦車格納庫があった。
#**マジですか!?どこからその情報入手したのですか?
#ドア付近に立つと停車する度焦げ臭いんですけど…
#*↑その理由は[[東武東上線|ここ]]。
#*30000系がほしい
#**50000系は・・・後20年ぐらいは無理かな・・・
#古くてうるさい車両を置換えようと、本線から元地下鉄乗り入れ車両を改造して投入。が、故障頻発でたった数年でさようなら。バブル景気のころの話。
#身長が180ぐらいあると、ドアや戸袋付近で頭をぶつける。


===霞台===
#霞台公園は通称「AB公園」と呼ばれている。滑り台のある遊具が「A」に、ブランコが「B」に似ているから、という定説であるが、前者はともかく後者に納得する人は少ない。
#*へ〜、知らなかった。ってゆーか、正式名称「霞台公園」ってゆーのも。(by、AB公園のそばに住む市民)
#*霞台公園がAB公園と呼ばれているのは隣に市営アパートが建っていてA棟とB棟の2棟があったのでそう呼ばれていたと聞いています。
#*今は市営霞台グリーンハイツの所が単に2棟あったからという訳ではなく、壁面に大きくA棟とB棟の表示があり、そのアパート自体をABアパートという愛称で呼んでいました。そしてその目の前にある公園なので、皆自然とAB公園と呼んでました。
#AB公園には毎週日曜日に八百屋さんが軽トラでやってくる。町の主婦になにげに人気だ。
#AB公園の奥、サンタクロースのような神父さんが居る「保土ヶ谷カトリック教会」はロンバケのロケでも有名になった、由緒ある教会だ。
#昭和50年代にコロッケで名をはせた「大正屋」の本店がある。当時そこにいた有名なコロッケ揚げのおじさんの功績によるものだが、おじさんの没後は本店より桜ケ丘の支店の方がコロッケはおいしくなった。
#*両方とも数年前に閉店しちゃった。


==形式別の噂==
===月見台===
===8000系===
<small>えっと・・・ここに書いといていい?</small>
#「東武」と名の付く路線にはほぼ間違いなく出没する。
:<small>↑そこが一番いいと思う。(元岩崎町民)</small>
#*[[東武野田線|野田線]]ではまずこれしか来ない。
#保土ヶ谷駅から行くと、坂の始まりから終わりまで。
#*東武で定期的に8000系(800・850系含む)を見れないのは、日光線新栃木以北と鬼怒川線くらい。
#*丘のてっぺんあたりだと、天王町も近い。'''地図上では。'''
#私鉄の車両で一番多く作られている。
#*坂の角度が凄すぎ
#*通称「私鉄の103系」。
#*''行きはよいよい、帰りは2倍''
#更新工事が20年近く続いていたので仕様に差がある。
#*その上町内にバス停がない。ときどき市バス25系統が坂の途中でエンストしたときに臨時降車専用停留所ができるだけで……。
#最近の電車に比べて座席が柔らかい。
#家と車で、品のある金持ちか品のない成金かがよく分かる新旧混在の町
#一部車両が北館林送りになった模様。
#*かなざわかまくら道沿いの豪邸凄すぎ
#*恐らく廃車されるんだろうが、wikipediaでは「東武から公式発表がない」との理由で書き込めない。
#*外車の保有台数が又凄い。3〜4台は当たり前。しかもポルシェ、ジャガー、アストンマーチン...etc
#塗装されているため、色あせが目立つ車両や錆の目立つ車両がいる。
#*すべてはこの町名のなせる技だと思う。まあ、昔月見の名所だったからその名がついたらしいからわかるけど……。
#*だけど、最近いくつかの豪邸が取り壊されて、跡地に数件の建て売り住宅が立ち並ぶようになった。世の趨勢なのか。
#船の汽笛と夏の花火が楽しみ
#*電柱電線が無ければ完璧なのに・・・
#ビール坂を下るとYBP。


===9000系===
==東海道沿い周辺の噂==
#[[東武東上線|東上線]]と[[東京メトロ有楽町線]]で走っている。
===権太坂===
#9001Fはドアの位置と開く音やブレーキの音が少し違う。
#かつては東海道の難所、今は箱根駅伝の難所である権太坂。東海道を行く旅人が道端の農民に「この坂は急だな。なんと言う名前だ?」と聞いたところ、その農民は自分の名前を聞かれたと勘違いし「権太だ!」と答えた事から権太坂という名がついたとか。
#9008Fは車体のつくりが異なる。
#*現東海道(国道1号線)の勾配はきつくないが、旧東海道の勾配は半端じゃない
#現在、9001F以外は[[東京メトロ副都心線]]に乗り入れるため車内が変わった。
#生活圏は東戸塚駅周辺に依存。もし戸塚区の東戸塚地区が分区したら併合したいと思っている。
#権太坂上にサミット、コジマがオープンしたよ。選択肢ができたね。
#*おかげで区内の物価が全体的に下がっている。Thank you!
#保土ヶ谷ショッピングセンター(ケーヨー?)建設中~
#*ケイユーD2は一年ほどしか持たず、今は大型家具店「ニトリ」になった。
#そんなに急に感じませんでした
#*光陵高校沿いの旧東海道は結構きつい。
#*箱根駅伝の名所。
#*宅地造成される前の山頂はもっと高かった
#’70〜'90年代「一国」沿線住民だった人は、つい市バス106系統の昔の終点「権太坂上」を思い出してしまう。もう一方の終点「本牧車庫」までの間に通るところがバラエティに富んでいる、市バスでも指折りの景勝路線。
#*106系統が坂を上らない頃、大雪や大雨の日は市営バスのドライバーがこっそりと乗せてくれた、坂途中のタバコ屋に見つからない様に身を屈めと言われたw でも、その時は助かったw


===9050系===
===狩場町===
#9000系と車内の雰囲気が異なる。
#英国連邦戦死者墓地がある。山手の外人墓地に比べると知名度が低いが、英国の女王や首相などがたまに現れるので、大騒ぎになることもある。
#登場時、液晶テレビが付いていたがいつの間にか外された。
#*児童遊園地の一番広くて日当たりの良い芝生広場が墓地に接収されてしまった。そろそろ返してほしい・・・
#「児童遊園地」という名のただの自然公園がある。お金を入れる系の遊戯機械は一切無い。
#ゴミ焼却場の熱を利用した温水プールは年中無休で便利かな?
#保土ヶ谷バイパス/横横道路/横浜新道/首都高の複合ランプが在って、いつも渋滞している。
#町名の由来は「大昔にそこでみんなが狩りをしていたから」らしい。
#*大昔、といっても建久4年、源頼朝が狩をしに来たことに由来しているらしい。以外と大物が来る町なのね。
#権太坂のサミットに続き、2007年10月に狩場にもケーヨーD2がオープン。生活がますます便利に!
#*2009年1月には閉店するみたいです・・・
#**閉店後、2009/4/29ニトリがオープン。
#ESSOが有人給油所だった頃、大きなトラの風船があった。


===50000系===
===保土ヶ谷町===
#東武らしからぬすっきりとしたデザインが特徴。
#「一国」(=R1 )を通るバスは、朝、保土ヶ谷町二丁目の停留所で満員になって、自動的に保土ヶ谷駅東口まで通過してしまうことがほとんど。
#東上線に2本いるが、それぞれデザインが異なる。
#東海道の本陣跡があるばかりに、その近くにある消防署の出張所は「本陣消防出張所」と名付けられてしまった。
#↓の50050系・50070系と共通して'''座席が硬い'''。
#有名な軽部家がある。
#*50090系の椅子もHARDですよ。
#*本陣家だからね。しかもその子孫に、’80前半に岩崎中学校で、65歳をすぎても数学と女子のテニスを教えていた先生がいた。
#2005年に作られた新車なのに、液晶ディスプレイがない(下記の50000シリーズも)。間接的に直通する[[東京急行電鉄|東急]]が新技術導入に積極的なのもあり、時代遅れっぽさが目立ってしまう・・・。
#保土ヶ谷町二丁目バス停から一国を戸塚方面に向かうと、すぐ左手に「松並木」があるが、復元というにはなんか無理やりすぎるような気がする。


===50050系===
===瀬戸ヶ谷町===
#[[東武伊勢崎線|伊勢崎線]][[東武日光線|日光線]]と[[東京メトロ半蔵門線]]の相互乗り入れ用に急遽作られた。
#R1沿いにあるがほぼ山の上。
#30000系を置き換えたためか半蔵門線でやたらと見かける。
#*山を上るのには概ね道幅が狭い
#*ライトが白いので30000系と見分けが付かない。
#*最近やっと市営のミニバスが通るようになり、ちょっぴり上りが楽になった。
#*30000系共々、清澄白河・押上止まり運用に使われることも多い。
#住宅地なので極端にお店が少ない。
#あっという間に東上線の50000系を数で抜かしてしまった。
#*エミネンス、ダイユー、大我のいずれかに依存している。
#**エミネンスは時々、輸入品を激安で売ってます。
#***今年(2009年)10数年ぶりにエミネンスに寄ったら[[セブンイレブン]]に変わっていた…。
#かつて日本最大規模の貧民窟「[[Wikipedia:ja:乞食谷戸|乞食谷戸]]」が存在したのがこの辺。今は跡形もないが。
#*いやそれは違うよ。


===50070系===
==天王町駅周辺の噂==
#東上線の副都心線乗り入れ用の車両。
===天王町===
#行き先の表示がフルカラーになっている。
#ほとんどの人は「てんおうちょう」とか「てんおうまち」と読む。
#座席の色が50000系・50050系と違っている。
#*他の県にある天王寺や天王洲といった地域は正しく読まれているのにね
#*そんな奴いねーだろ?殆どの人ってどの位の割合の人?
#**そのほとんどの人は港北区を「みなときたく」とでも読むのでは?
#治水工事される前は大雨が降ると、「帷子川/今井川」が氾濫。天王町駅前はよく水没した。
#*地下街が冠水して大変だった
#十年ほど前に駅前の商店街にファッションヘルスがあった、今は議員事務所だったかな
#*昔、大人のおもちゃ屋もあったと思う。今もあるの?
#*ジョナサンの向かいだよね?まだあるよ。
#「牛角」天王町店の店長は声が大きくて「うざい」
#*最近牛角は潰れて「一牛」になった。フランチャイズから独立したのか?
#*今は「焼肉屋さかい」になったよ
#保土ヶ谷区唯一の繁華街だが静かで大人しい


===50090系===
===宮田町===
#関東の私鉄では初めてデュアルシートになっている。
#松原商店街は今やメジャースポット。
#*窓割りはその他の50000系列と同じなので、クロスシートモードでも景色を望めない席が多い。
#*魚幸の魚の解体ショーは楽しい。 魚のほか、冷凍食品も安い。
#全ての窓が開くようになっている。
#**そこの売り場後ろの黒板にはTV局の取材スケジュールが書いてある。
#座席の形がバスを思わせる形状である。
#*八百屋の野菜もやたら安い。
#*遠方から買い出しツアーのおばちゃんがマイクロバスでやってくるほど。
#*しかし量が多い店が多いので、独り者は計画的な買い物が必要。スーパーマルセンの所の八百屋は結構バラ売りもしてる。
#*テレビで紹介するような「ハマのアメ横」なんて呼ぶ人は皆無
#**「アメ横」と呼ばれるのはこそばゆいけど「ハマの台所」であることは認めます。
#*商店街の名前の由来は、昔すぐそこが砂浜だったからとか。


===10000系===
===神戸町===
#8000系の後を継ぐステンレス車。
#「こうどちょう」と読む。
#音は東急8500系や西武2000系と同じようだが、多少マイルドな感じがする。
#*NO! 「ごうどちょう」だべ。↑ 地元じゃねーな?
#更新工事に着手したものの、(08年5月現在)いまだに登場していない。
#**いや~信じられない間違いだわw
#YBP内では密かに、ドラマやらCMやらの撮影をしている。
#*数年前の「女医」が一番目立っていたか?
#*劇場版ゴジラの自衛隊による攻撃シーンを見かけた。
#*中央に位置する遊水地で、B'zがプロモーションビデオを撮っていた。
#**全然関係ないけど、B'z と orz って似てない?
#*消臭PODのCFの撮影もやっていた。
#*ここで開催されるフリマはかなり充実している。
#*ときどき、プリキュアやマジレンジャーがやって来る。
#*近くに「ビール坂」と言う名前の坂がある。由来は以前「日本麦酒」というビール工場が在ったからだが、その坂を登りきると、なるほどビールが飲みたくなる。
#YBPの前は、日本硝子の横浜工場があって、相鉄線沿いにはガラス瓶や、ガラス片が山のように積んであった。
#YBPを見下ろす高台にある立正幼稚園の園バス「ワンワンバス」へ手を振ると「ワンワンホーン」で応えてくれるw


===10030・10050系===
==星川駅周辺の噂==
#10000系と比べて側面の凸凹が少ないためスマートな雰囲気である。
===星川・川辺町===
#10030系と10050系の違いはクーラーの形とラジオを再送信する装置の有無である。
#保土ヶ谷合同庁舎に消防司令本部という秘密の組織がある。横浜市内で119番をかけるとここにつながる。
#1両だけ作り直された車両がいる。
#*小学校の社会科見学でそこへ行くと、おしまいに消防音楽隊の演奏を聴かせてもらえる。
#以前は東上線の小川町~寄居間でも走っていたが、ワンマン化で営業では走らなくなった。
#コーナン、合同庁舎からサティまでの広い地域(水道局、保土ヶ谷車庫を含む帷子川の北側)は富士紡績保土ヶ谷工場があって、天王町商店街はそこで働く女工さんの休日の憩いの場だった。また、コーナンの場所には日本精糖があって、前を通ると砂糖の香りが。
#サティの隣にあった、保土ヶ谷モータースクール(のちにドライビングスクール)は、東洋一の教習面積との謳い文句。関東自動車学校か、ここの卒業生で二分された。
#*昔は大きかったよ~、旧ニチイに半分売却するまでは。
#**昔、T3号車の教官は馬鹿だった
#こんにゃくも名産です。


===10080系===
===鎌谷町===
#東武初のVVVF車。
#信じられない大きさの蛙が路上で轢死体を晒している事がよくある。
#*音は[[常磐緩行線|常磐線]]の207系や[[大阪市営地下鉄]]の新20系に似ていた。
#*近くの浅間台小(西区のほとんど保土ヶ谷寄り)の池やせせらぎから来てるかも?通学路にいっぱい轢死体あるし。
#**どうやら最近になって制御装置が50000系と同じ部品に交換されたらしい。
#山の中腹に変に欧米風の建築の家が建ち並ぶ地区がある。
#車体は10030系と同じである。
#*あるあるww迷い込んだ感じがする。やたら綺麗な家がみっしり
#信号機というものが存在しない。


===20000系===
===桜ヶ丘===
#[[東京メトロ日比谷線]]に乗り入れている。
#保土ヶ谷駅から、たった2停留所なのに市バスに乗る人、異常に多し。「反則センター」前の坂が長くてキツいのが原因。バス代安くしろ!
#*ほかの車両とことなり、車体の長さが短くてドアが1つ少なく3つである。
#*その市バス25系統は月1度以上帷子町会館前→桜ケ丘の途中の坂でエンストを起こす。ひどいと坂の途中で客の大半がキレて降りることもある。
#制御方式は9000系と同じだが、音が10000系と大差がない。
#*定期なら安いよ。
#月見台から保土ヶ谷公園まで続く道を「学園通り」と称す。保育園から小中、高校大学まで全て揃って沿線に在るから。「栄養短大」は閉校(大学となって移転)してしまったが。
#*路幅は狭く、更には桜並木が通行の邪魔となり、県下でもトップクラスの危険な通学路となっている。TVの報道番組でも取り上げられた。朝の通学時間帯は路線バス等を除いて一般車は通行禁止となる。
#*この町内にある中学が「岩崎中学校」を名乗っているばかりに、東向かいの山にある中学と「岩中」の略称使用権をめぐって議論になっている。ちなみに岩崎町は南隣。
#桜ヶ丘から一号線に下る出口に在る「岩崎ガード」は渋滞の名所。保土ヶ谷バイパスが混んでる時に「抜け道」に使うからなんだろうね。
#昔桜がきれいだったことからこの地名がついたらしいが、車の排ガスと下手な剪定のせいで、いまはあまりきれいではなくなった。
#*そだね。今はむしろ、少し離れた新桜ヶ丘の方が「桜」は見事。
#*桜の木は大方切り取られました
#大正屋という地元ではかなりコロッケが有名な肉屋が有る。確かにうまいが、店のPOPは誤字だらけ。
#*岩崎ガードの手前の大正屋は現在解体中。潰れたの?桜ヶ丘店と初音ヶ丘店の方は健在。
#**その霞台の大正屋本店は、伝説の「コロッケ揚げのおじさん」の倅(または精肉部のあんちゃん)も2007年早春になくなった(合掌)。で、本店だったところはコンビニにかわるらしい。
#桜ケ丘1丁目の北側の笹藪にたぬきコロニーがある。しかも近隣住民の手厚い保護つき。
#夜しかやっていないプラモデル屋がある。おばさんまだ現役なのかな?
#*2008/12時点でまだやってます。でも店に立っているのは男の人でした。
#桜ケ丘グリーンハイツ(旧:市営桜ケ丘アパート)には住民相談室がある。なんでも自殺防止のためとか……。


===20050系===
===花見台===
#20000系との違いは両端が5扉になっていたり、制御装置がVVVFになっている。
#毎年7月の晴れた日、市バス25系統は日中も足の入れようもないほどの混みようになる。原因は夏の高校野球の県予選会場である保土ヶ谷球場への移動手段に使われるため。
#[[クレヨンしんちゃんファン|クレヨンしんちゃん]]に何度か出演している。
#県立保土ヶ谷公園の中にある「ひょうたんプール」と聞いてピンときた人は、この区で幼少期を過ごしていた可能性が高い。
#中目黒の事故で側面を大破した車両がいる。
#*確実です
#[[東急の車両#形式別|東急1000系]]と音が同じだが、ブレーキが緩む音が10000系と同じである。
#*コインロッカーが10円だった。帰りに鍵を入れると10円が戻ってきた
#昔は9050系同様にドアの上にテレビが付いていたらしいが撤去された。
#*ひょうたんプールの改修工事をするらしい。平成23年完了だっけかな。ひょうたん型じゃなくなるから寂しい。
#*権太坂から通うと良い運動になった


===20070系===
===峰岡町===
#両端の車両が3扉に戻った。
#峯小学校と、峰岡町のみねに注意。
#一部で30000系の要素が取り入れられている。
#*後ろの崖には、葡萄酒工場があったことは古い話。
#*ドアの上の駅名の表示とかパンタグラフの形とか・・・。
#横浜新道の保土ヶ谷トンネルがあるが、現在は防音壁でおおわれており、峰岡側からトンネルを見ることはできない。また、峰岡出口は横浜新道有料化により出口専用となり、星川入口が入口専用となった。
#れんが坂はいちおう名所。
#*昔は本当に煉瓦で出来ていて雨の日は苔で滑った。大きな土管も横をはしっていた


=== 5000系 ===
#首都高と横浜新道の合流地点の途中に「嶺岡出口」がある、けっこうスピードが乗っているので右折左折の連続で「走り屋」的には面白い。最近嶺岡から一般道に出る所に信号が一個増えた!
#7800系の足回りを活かしつつ車体を8000系と同じものに載せ変えた。
#5050系や5070系と少し違うところがある。


=== 5050系 ===
==和田町駅周辺の噂==
#最後まで残ったつりかけ車である。
→[[和田町]]を参照。
#*妻面が白くなった車両がいる。


=== 5070系 ===
==上星川駅周辺の噂==
#野田線で走っていたが2004年に引退した。
===上星川===
#末期は塗装は散々な状態で、車内もボロボロだった。
#フジスーパーは相鉄ローゼンに徹底抗戦しているが、ローゼンは眼中にあらず。
#スーパー銭湯「満天の湯」ができたぜ。風呂上がりのビールを飲んでのクルマで帰宅は要注意。たまに飲酒検問やっとるで〜。
#*違法行為ですw注意するんじゃなくて止めましょうw
#16号と環状二号が交わっているので交通の便は良い。しかし、一本道から外れると大森林が現れて当惑する。
#*昔、「日本カーリット」っていう火薬工場が在ったからね。今は川島町/仏向町に掛けての大森林「カーリットの森」
#市内において、三大捺染工場群のひとつ。


[[Category:東武鉄道|しやりよう]]
===釜台町===
[[Category:鉄道車両|とうふ]]
#狸に遭遇するのは当たり前。
#道から水が出てくることがしばしばある。
#川もなければ土地も高い位置にあるのに大雨だと床上浸水する地域がある。
#美味は国大工学部生の心の故郷。一時閉店になった際に泣いた人多数。
#*美味があるのは常盤台。。
#山の中にありながら、サークルK釜台店の売り上げは県内1位らしい。
#*サークルK釜台店の隣にあった中華料理店は、過去25年の間に2度強盗に襲われた。
#*サークルK釜台店ができる前、連日深夜まで、ここの地主の息子がスケボーで遊んでいた。
#R16へ降りる階段の脇のあるクリーニング店には昔、猿が飼われていた。通勤通学で階段を駆け下りる人々を、フェンスに飛び掛って脅かす様は名物であった。
#横浜船員保険病院の建物は、遠くから見た時に船に見えるように模されて設計されたらしい。
#*横浜船員保険病院の屋上には、かつて床屋が営業していた。
#*船員病院の駐車場のゲートの手前左側のアパートのある辺りには、昔、孔雀が数羽飼われていた。
#*船員病院は、昔、西部警察の撮影があったが、今でも時々ロケに使われている。
 
===川島町===
#陣ヶ下渓谷は隠れた秘境。上の環状2号線にはクルマがガンガン走っているのに、天然の沢ガニが棲む清流がある。 
 
==西谷駅周辺の噂==
===西谷町===
#西谷駅が相鉄腺の東京進出の入り口になった。
#駅周辺は頭上を東海道新幹線が北を国道16号、南を帷子川に挟まれて発展しない(どうにもならない)w。
#*駅周辺の景色がここ30年くらい変わっていない。
#*西谷~羽沢~新横浜の新線ができると劇的に変わる予感。でも遠い未来(トホホ)
#**完成は2019年だとか。
#**知らぬ間に2099年と変更されてそう。
#*浄水場がある。
 
===上新地区(上菅田町・新井町)===
#ここだけ旧港北区。そのせいか開発されない。
#市内で珍しい急行バスが2路線もある。横浜駅までは意外に早く着く。
 
==南西部地区の噂==
===新桜ヶ丘===
#桜ヶ丘のパクリだと言われると怒る。
#環状2号線&保土ヶ谷バイパスICのおかげで車があるとすごく便利。ただ、近くの鉄道駅までがものすごく遠いのが難点。
#有名な甘納豆屋がある。
#丘の上から打ち降ろすので、コースを回ってる気分になれる「打ちっ放しゴルフ練習場」がある。
#今は無くなった床屋の娘が芸能人だったことは黒歴史。
#その昔ソニー研究所が地下鉄誘致に奔走したが、地元が金を出し渋ったため果たせず。変わりに横浜新道の出口が出来た。ソニーさん、ありがとう。
 
===今井町===
#旭区、戸塚区にかけて広大な緑地がある。ふたつのゴルフ場と自然公園、リゾートクラブが隣接しているせい。
#*この森が市内の狸の一大生息地となっている。
#**近くの道路で狸がよく轢かれるので、「狸の墓」があちこちに在る。
#**付近を走る保土ヶ谷バイパスにはカラー版「狸注意」の標識がある。
#*アービル横浜と言う名の「秘密?リゾート」がある。
#**アービル横浜は現在は潰れ、廃墟に。昔は芸能人とかプロスポーツ選手とかがお忍びでよく来てたのにねえ・・・。アービル横浜で検索!
#*今は無いサッカーチーム、横浜フリューゲルスの練習場があった
#**横浜スポーツマンクラブ。
#**そこの場所の使用の流れは、横浜ベイスターズ→横浜フリューゲルス→横浜Fマリノス→横浜FC
#***大洋ホエールズ(2軍球場)→横浜フリューゲルス。
#有名なラブホテル街がある(横浜新道から見える)。 
#雨・雪がよく降る。
#*市街地が雨でもここでは雪になる。
#最近老人ホームが乱立してる。
 
[[Category:横浜市|ほとかや]]
[[Category:保土ヶ谷区|*]]
[[Category:●谷|ほとかや]]

2009年12月8日 (火) 20:50時点における版

保土ヶ谷区の噂

  1. 国大生が基本的に(自虐的に)馬鹿にする町。
    • 国大周辺は住宅地なので、他の大学周辺の学生街っぷりがうらやましい。
  2. 国大生の相鉄の駅名の発音はイントネーションがおかしくまず正しい読みすらしていない。
  3. 「帷子川」が読めるかで保土ヶ谷区民かどうかわかる。
    • タマちゃん騒動以後読める人が激増。
  4. 第三京浜・横浜新道・横横道路・保土ヶ谷バイパス・首都高狩場線という五大動脈が行き交う道路交通の要衝のため、首都圏のマイカーユーザーには最も知名度が高い。
    • 知名度は高いんだけど・・・・
  5. R1を「二国」と呼ぶのは第三京浜の終点がある辺りまで。
  6. 国大生は住宅街にもかかわらず深夜でも大声で闊歩しており住民から苦情が出ている。
    • 馬鹿学生諸君、本当にうるさいぞ!!
  7. ほとがやの「ほと」とは女性器を指す。帷子川の河岸段丘に発展した状態を表しているのかもしれないという一説。
    • 昔は「程ヶ谷」と表していた。参勤交代で日本橋を出発し最初の宿泊地。一般の旅人も権太坂を越える前のこの谷あたり(程度)で泊まろうかと考える人が多かったので「程ヶ谷」と呼ばれる様になったと聞いた事がある。
    • 保土ヶ谷橋のあたりには遊郭もあったらしいからね。
  8. 地理的にいって市の真ん中らへんに当たるため、小学校の授業でこの区が市役所のある区と答える児童が毎年必ずクラスに1人は出る。
    • 横浜市安全管理局は保土ヶ谷にあるんだよね。
  9. 保土ヶ谷の子供="がやっ子"とネーミングされている学校もあるが、定着していない。
    • うるさそうなイメージが定着しそうな・・・。
    • 「ほどっこ」だと思うw
  10. おすぎとピーコ、石塚英彦(ホンジャマカ)、新垣里沙の故郷として知られている。
    • 知らねえよw
    • 「知らない」と言っている人はアンチWikipediaだと叩かれている。
    • 普通に知っている。あとアンコーさんとか。
    • 桜校のOBだと思うw
  11. この長ったらしい区名が幸いして、他の政令指定都市から区名をパクられる心配がない。
    • そもそも、保土ヶ谷っていう地名はここ以外ないでしょ?

保土ヶ谷駅周辺の噂

保土ヶ谷駅前

  1. 富士スーパー系列が牛耳っている。
    • スリーエフもフルハウスも、生鮮館みたいのも、みんな富士スーパー系。
      • 富士ガーデンは、ニュークイックの経営で、系列ではない
  2. 最近「TATOO SHOP」が出来た。保土ヶ谷も変わった.....。
    • ネイルサロンも出来たよ
    • 刺青屋さん傍の川縁にバーも出来たよ
  3. 踏切のトコの名物焼き鳥屋が新装した。煙はスゴイが美味い!
    • 具が大きいが味も大味w
  4. 何故か、西口駅前から線路沿いに美容院が密集。駅前や周辺にも沢山ある。町の規模からして、あの美容院密度はあきらかに異常。なんで?
    • 家賃が安いとかそういうことかね。
    • 大門通りの交差点付近にも点在する。天王町には少ないw
  5. 居酒屋増えたねえ。駅前に溜まってる厨房やガキ連中はガラ悪いけど、居酒屋の客は一様に品が良い。IT関連にお勤めが多い?
    • たぶんYBP。
      • 品がいいんじゃなくて、疲れて覇気がないだけw
      • YBPの連中は保土ヶ谷や天王町では金を落とさないw 横浜まで出ちゃうw
  6. 湘南新宿ラインの電車が駅に着いて、ダッシュで走っても25系統のバスに間に合わない....。もう2分時刻表ズラして欲しい。
    • 浜銀の裏の路地を走るしかないな。
      • 一体どこまで走るんですかw
  7. 全身ピンク色のおばちゃんが出没する。(小学生か幼稚園の子供がいる)
    • ここにも居たのか(by鶴見区民)
      • もしかして、同一人物かも (TT)
  8. 保土ヶ谷駅周辺から外の世界へ脱出するのに、小さな踏切だけしかない。あとは岩崎ガードへ迂回するか、天王町経由で尾張屋橋まで回るしかない。
    • 保土ヶ谷駅が旧駅舎の頃は東西口への行き来が有料だったw
  9. 保土ヶ谷駅前から7〜8時頃に25系統のバスに乗る、肉体労働者風のいつも怒っているおじさんは、毎晩帰りに駅前のマックでハンバーガーを買っていると、マックの店員に豪語していた。
  10. 30年前にはドラゴン座という映画館があった 天王町にはライオン座があってガラス工場の従業員の方達が通っていた。 映画館が在った頃、天王町までは砂利道だった。

岩井町

  1. 山の上にあるせいか区内他地区とは見えない壁がある。雰囲気がほぼ南区
    • 岩井町内でも駅東口近くと清風高校近くでかなり断絶されている。
    • 狩場線で分断されているからそんなに南区の雰囲気はないと思うが。
  2. もし、行政区鎖国が起こったら南区へ密かに抜けられる秘密のトンネルが存在する。←清水ヶ丘(大原隧道)
    • 今は改修されてキレイになったけど、10年?くらい前はお化けトンネルだった。
      • 定かではない。20年来利用しているがそんな話は聞いたことが無い。
      • たしかに10年前くらいは怖かったよね、とくに夜。
  3. 岩崎中学校と「岩中」の略称で戦いが起こる。
    • 大半の場合、岩崎中が「岩中」、岩井原中が「岩井原」とよばわれている。
      • 岩井原中は石塚さんの母校。
  4. 戦時中は旧日本陸軍の戦車格納庫があった。

霞台

  1. 霞台公園は通称「AB公園」と呼ばれている。滑り台のある遊具が「A」に、ブランコが「B」に似ているから、という定説であるが、前者はともかく後者に納得する人は少ない。
    • へ〜、知らなかった。ってゆーか、正式名称「霞台公園」ってゆーのも。(by、AB公園のそばに住む市民)
    • 霞台公園がAB公園と呼ばれているのは隣に市営アパートが建っていてA棟とB棟の2棟があったのでそう呼ばれていたと聞いています。
    • 今は市営霞台グリーンハイツの所が単に2棟あったからという訳ではなく、壁面に大きくA棟とB棟の表示があり、そのアパート自体をABアパートという愛称で呼んでいました。そしてその目の前にある公園なので、皆自然とAB公園と呼んでました。
  2. AB公園には毎週日曜日に八百屋さんが軽トラでやってくる。町の主婦になにげに人気だ。
  3. AB公園の奥、サンタクロースのような神父さんが居る「保土ヶ谷カトリック教会」はロンバケのロケでも有名になった、由緒ある教会だ。
  4. 昭和50年代にコロッケで名をはせた「大正屋」の本店がある。当時そこにいた有名なコロッケ揚げのおじさんの功績によるものだが、おじさんの没後は本店より桜ケ丘の支店の方がコロッケはおいしくなった。
    • 両方とも数年前に閉店しちゃった。

月見台

えっと・・・ここに書いといていい?

↑そこが一番いいと思う。(元岩崎町民)
  1. 保土ヶ谷駅から行くと、坂の始まりから終わりまで。
    • 丘のてっぺんあたりだと、天王町も近い。地図上では。
    • 坂の角度が凄すぎ
    • 行きはよいよい、帰りは2倍
    • その上町内にバス停がない。ときどき市バス25系統が坂の途中でエンストしたときに臨時降車専用停留所ができるだけで……。
  2. 家と車で、品のある金持ちか品のない成金かがよく分かる新旧混在の町
    • かなざわかまくら道沿いの豪邸凄すぎ
    • 外車の保有台数が又凄い。3〜4台は当たり前。しかもポルシェ、ジャガー、アストンマーチン...etc
    • すべてはこの町名のなせる技だと思う。まあ、昔月見の名所だったからその名がついたらしいからわかるけど……。
    • だけど、最近いくつかの豪邸が取り壊されて、跡地に数件の建て売り住宅が立ち並ぶようになった。世の趨勢なのか。
  3. 船の汽笛と夏の花火が楽しみ
    • 電柱電線が無ければ完璧なのに・・・
  4. ビール坂を下るとYBP。

東海道沿い周辺の噂

権太坂

  1. かつては東海道の難所、今は箱根駅伝の難所である権太坂。東海道を行く旅人が道端の農民に「この坂は急だな。なんと言う名前だ?」と聞いたところ、その農民は自分の名前を聞かれたと勘違いし「権太だ!」と答えた事から権太坂という名がついたとか。
    • 現東海道(国道1号線)の勾配はきつくないが、旧東海道の勾配は半端じゃない
  2. 生活圏は東戸塚駅周辺に依存。もし戸塚区の東戸塚地区が分区したら併合したいと思っている。
  3. 権太坂上にサミット、コジマがオープンしたよ。選択肢ができたね。
    • おかげで区内の物価が全体的に下がっている。Thank you!
  4. 保土ヶ谷ショッピングセンター(ケーヨー?)建設中~
    • ケイユーD2は一年ほどしか持たず、今は大型家具店「ニトリ」になった。
  5. そんなに急に感じませんでした
    • 光陵高校沿いの旧東海道は結構きつい。
    • 箱根駅伝の名所。
    • 宅地造成される前の山頂はもっと高かった
  6. ’70〜'90年代「一国」沿線住民だった人は、つい市バス106系統の昔の終点「権太坂上」を思い出してしまう。もう一方の終点「本牧車庫」までの間に通るところがバラエティに富んでいる、市バスでも指折りの景勝路線。
    • 106系統が坂を上らない頃、大雪や大雨の日は市営バスのドライバーがこっそりと乗せてくれた、坂途中のタバコ屋に見つからない様に身を屈めと言われたw でも、その時は助かったw

狩場町

  1. 英国連邦戦死者墓地がある。山手の外人墓地に比べると知名度が低いが、英国の女王や首相などがたまに現れるので、大騒ぎになることもある。
    • 児童遊園地の一番広くて日当たりの良い芝生広場が墓地に接収されてしまった。そろそろ返してほしい・・・
  2. 「児童遊園地」という名のただの自然公園がある。お金を入れる系の遊戯機械は一切無い。
  3. ゴミ焼却場の熱を利用した温水プールは年中無休で便利かな?
  4. 保土ヶ谷バイパス/横横道路/横浜新道/首都高の複合ランプが在って、いつも渋滞している。
  5. 町名の由来は「大昔にそこでみんなが狩りをしていたから」らしい。
    • 大昔、といっても建久4年、源頼朝が狩をしに来たことに由来しているらしい。以外と大物が来る町なのね。
  6. 権太坂のサミットに続き、2007年10月に狩場にもケーヨーD2がオープン。生活がますます便利に!
    • 2009年1月には閉店するみたいです・・・
      • 閉店後、2009/4/29ニトリがオープン。
  7. ESSOが有人給油所だった頃、大きなトラの風船があった。

保土ヶ谷町

  1. 「一国」(=R1 )を通るバスは、朝、保土ヶ谷町二丁目の停留所で満員になって、自動的に保土ヶ谷駅東口まで通過してしまうことがほとんど。
  2. 東海道の本陣跡があるばかりに、その近くにある消防署の出張所は「本陣消防出張所」と名付けられてしまった。
  3. 有名な軽部家がある。
    • 本陣家だからね。しかもその子孫に、’80前半に岩崎中学校で、65歳をすぎても数学と女子のテニスを教えていた先生がいた。
  4. 保土ヶ谷町二丁目バス停から一国を戸塚方面に向かうと、すぐ左手に「松並木」があるが、復元というにはなんか無理やりすぎるような気がする。

瀬戸ヶ谷町

  1. R1沿いにあるがほぼ山の上。
    • 山を上るのには概ね道幅が狭い
    • 最近やっと市営のミニバスが通るようになり、ちょっぴり上りが楽になった。
  2. 住宅地なので極端にお店が少ない。
    • エミネンス、ダイユー、大我のいずれかに依存している。
      • エミネンスは時々、輸入品を激安で売ってます。
        • 今年(2009年)10数年ぶりにエミネンスに寄ったらセブンイレブンに変わっていた…。
  3. かつて日本最大規模の貧民窟「乞食谷戸」が存在したのがこの辺。今は跡形もないが。
    • いやそれは違うよ。

天王町駅周辺の噂

天王町

  1. ほとんどの人は「てんおうちょう」とか「てんおうまち」と読む。
    • 他の県にある天王寺や天王洲といった地域は正しく読まれているのにね
    • そんな奴いねーだろ?殆どの人ってどの位の割合の人?
      • そのほとんどの人は港北区を「みなときたく」とでも読むのでは?
  2. 治水工事される前は大雨が降ると、「帷子川/今井川」が氾濫。天王町駅前はよく水没した。
    • 地下街が冠水して大変だった
  3. 十年ほど前に駅前の商店街にファッションヘルスがあった、今は議員事務所だったかな
    • 昔、大人のおもちゃ屋もあったと思う。今もあるの?
    • ジョナサンの向かいだよね?まだあるよ。
  4. 「牛角」天王町店の店長は声が大きくて「うざい」
    • 最近牛角は潰れて「一牛」になった。フランチャイズから独立したのか?
    • 今は「焼肉屋さかい」になったよ
  5. 保土ヶ谷区唯一の繁華街だが静かで大人しい

宮田町

  1. 松原商店街は今やメジャースポット。
    • 魚幸の魚の解体ショーは楽しい。 魚のほか、冷凍食品も安い。
      • そこの売り場後ろの黒板にはTV局の取材スケジュールが書いてある。
    • 八百屋の野菜もやたら安い。
    • 遠方から買い出しツアーのおばちゃんがマイクロバスでやってくるほど。
    • しかし量が多い店が多いので、独り者は計画的な買い物が必要。スーパーマルセンの所の八百屋は結構バラ売りもしてる。
    • テレビで紹介するような「ハマのアメ横」なんて呼ぶ人は皆無
      • 「アメ横」と呼ばれるのはこそばゆいけど「ハマの台所」であることは認めます。
    • 商店街の名前の由来は、昔すぐそこが砂浜だったからとか。

神戸町

  1. 「こうどちょう」と読む。
    • NO! 「ごうどちょう」だべ。↑ 地元じゃねーな?
      • いや~信じられない間違いだわw
  2. YBP内では密かに、ドラマやらCMやらの撮影をしている。
    • 数年前の「女医」が一番目立っていたか?
    • 劇場版ゴジラの自衛隊による攻撃シーンを見かけた。
    • 中央に位置する遊水地で、B'zがプロモーションビデオを撮っていた。
      • 全然関係ないけど、B'z と orz って似てない?
    • 消臭PODのCFの撮影もやっていた。
    • ここで開催されるフリマはかなり充実している。
    • ときどき、プリキュアやマジレンジャーがやって来る。
    • 近くに「ビール坂」と言う名前の坂がある。由来は以前「日本麦酒」というビール工場が在ったからだが、その坂を登りきると、なるほどビールが飲みたくなる。
  3. YBPの前は、日本硝子の横浜工場があって、相鉄線沿いにはガラス瓶や、ガラス片が山のように積んであった。
  4. YBPを見下ろす高台にある立正幼稚園の園バス「ワンワンバス」へ手を振ると「ワンワンホーン」で応えてくれるw

星川駅周辺の噂

星川・川辺町

  1. 保土ヶ谷合同庁舎に消防司令本部という秘密の組織がある。横浜市内で119番をかけるとここにつながる。
    • 小学校の社会科見学でそこへ行くと、おしまいに消防音楽隊の演奏を聴かせてもらえる。
  2. コーナン、合同庁舎からサティまでの広い地域(水道局、保土ヶ谷車庫を含む帷子川の北側)は富士紡績保土ヶ谷工場があって、天王町商店街はそこで働く女工さんの休日の憩いの場だった。また、コーナンの場所には日本精糖があって、前を通ると砂糖の香りが。
  3. サティの隣にあった、保土ヶ谷モータースクール(のちにドライビングスクール)は、東洋一の教習面積との謳い文句。関東自動車学校か、ここの卒業生で二分された。
    • 昔は大きかったよ~、旧ニチイに半分売却するまでは。
      • 昔、T3号車の教官は馬鹿だった
  4. こんにゃくも名産です。

鎌谷町

  1. 信じられない大きさの蛙が路上で轢死体を晒している事がよくある。
    • 近くの浅間台小(西区のほとんど保土ヶ谷寄り)の池やせせらぎから来てるかも?通学路にいっぱい轢死体あるし。
  2. 山の中腹に変に欧米風の建築の家が建ち並ぶ地区がある。
    • あるあるww迷い込んだ感じがする。やたら綺麗な家がみっしり
  3. 信号機というものが存在しない。

桜ヶ丘

  1. 保土ヶ谷駅から、たった2停留所なのに市バスに乗る人、異常に多し。「反則センター」前の坂が長くてキツいのが原因。バス代安くしろ!
    • その市バス25系統は月1度以上帷子町会館前→桜ケ丘の途中の坂でエンストを起こす。ひどいと坂の途中で客の大半がキレて降りることもある。
    • 定期なら安いよ。
  2. 月見台から保土ヶ谷公園まで続く道を「学園通り」と称す。保育園から小中、高校大学まで全て揃って沿線に在るから。「栄養短大」は閉校(大学となって移転)してしまったが。
    • 路幅は狭く、更には桜並木が通行の邪魔となり、県下でもトップクラスの危険な通学路となっている。TVの報道番組でも取り上げられた。朝の通学時間帯は路線バス等を除いて一般車は通行禁止となる。
    • この町内にある中学が「岩崎中学校」を名乗っているばかりに、東向かいの山にある中学と「岩中」の略称使用権をめぐって議論になっている。ちなみに岩崎町は南隣。
  3. 桜ヶ丘から一号線に下る出口に在る「岩崎ガード」は渋滞の名所。保土ヶ谷バイパスが混んでる時に「抜け道」に使うからなんだろうね。
  4. 昔桜がきれいだったことからこの地名がついたらしいが、車の排ガスと下手な剪定のせいで、いまはあまりきれいではなくなった。
    • そだね。今はむしろ、少し離れた新桜ヶ丘の方が「桜」は見事。
    • 桜の木は大方切り取られました
  5. 大正屋という地元ではかなりコロッケが有名な肉屋が有る。確かにうまいが、店のPOPは誤字だらけ。
    • 岩崎ガードの手前の大正屋は現在解体中。潰れたの?桜ヶ丘店と初音ヶ丘店の方は健在。
      • その霞台の大正屋本店は、伝説の「コロッケ揚げのおじさん」の倅(または精肉部のあんちゃん)も2007年早春になくなった(合掌)。で、本店だったところはコンビニにかわるらしい。
  6. 桜ケ丘1丁目の北側の笹藪にたぬきコロニーがある。しかも近隣住民の手厚い保護つき。
  7. 夜しかやっていないプラモデル屋がある。おばさんまだ現役なのかな?
    • 2008/12時点でまだやってます。でも店に立っているのは男の人でした。
  8. 桜ケ丘グリーンハイツ(旧:市営桜ケ丘アパート)には住民相談室がある。なんでも自殺防止のためとか……。

花見台

  1. 毎年7月の晴れた日、市バス25系統は日中も足の入れようもないほどの混みようになる。原因は夏の高校野球の県予選会場である保土ヶ谷球場への移動手段に使われるため。
  2. 県立保土ヶ谷公園の中にある「ひょうたんプール」と聞いてピンときた人は、この区で幼少期を過ごしていた可能性が高い。
    • 確実です
    • コインロッカーが10円だった。帰りに鍵を入れると10円が戻ってきた
    • ひょうたんプールの改修工事をするらしい。平成23年完了だっけかな。ひょうたん型じゃなくなるから寂しい。
    • 権太坂から通うと良い運動になった

峰岡町

  1. 峯小学校と、峰岡町のみねに注意。
    • 後ろの崖には、葡萄酒工場があったことは古い話。
  2. 横浜新道の保土ヶ谷トンネルがあるが、現在は防音壁でおおわれており、峰岡側からトンネルを見ることはできない。また、峰岡出口は横浜新道有料化により出口専用となり、星川入口が入口専用となった。
  3. れんが坂はいちおう名所。
    • 昔は本当に煉瓦で出来ていて雨の日は苔で滑った。大きな土管も横をはしっていた
  1. 首都高と横浜新道の合流地点の途中に「嶺岡出口」がある、けっこうスピードが乗っているので右折左折の連続で「走り屋」的には面白い。最近嶺岡から一般道に出る所に信号が一個増えた!

和田町駅周辺の噂

和田町を参照。

上星川駅周辺の噂

上星川

  1. フジスーパーは相鉄ローゼンに徹底抗戦しているが、ローゼンは眼中にあらず。
  2. スーパー銭湯「満天の湯」ができたぜ。風呂上がりのビールを飲んでのクルマで帰宅は要注意。たまに飲酒検問やっとるで〜。
    • 違法行為ですw注意するんじゃなくて止めましょうw
  3. 16号と環状二号が交わっているので交通の便は良い。しかし、一本道から外れると大森林が現れて当惑する。
    • 昔、「日本カーリット」っていう火薬工場が在ったからね。今は川島町/仏向町に掛けての大森林「カーリットの森」
  4. 市内において、三大捺染工場群のひとつ。

釜台町

  1. 狸に遭遇するのは当たり前。
  2. 道から水が出てくることがしばしばある。
  3. 川もなければ土地も高い位置にあるのに大雨だと床上浸水する地域がある。
  4. 美味は国大工学部生の心の故郷。一時閉店になった際に泣いた人多数。
    • 美味があるのは常盤台。。
  5. 山の中にありながら、サークルK釜台店の売り上げは県内1位らしい。
    • サークルK釜台店の隣にあった中華料理店は、過去25年の間に2度強盗に襲われた。
    • サークルK釜台店ができる前、連日深夜まで、ここの地主の息子がスケボーで遊んでいた。
  6. R16へ降りる階段の脇のあるクリーニング店には昔、猿が飼われていた。通勤通学で階段を駆け下りる人々を、フェンスに飛び掛って脅かす様は名物であった。
  7. 横浜船員保険病院の建物は、遠くから見た時に船に見えるように模されて設計されたらしい。
    • 横浜船員保険病院の屋上には、かつて床屋が営業していた。
    • 船員病院の駐車場のゲートの手前左側のアパートのある辺りには、昔、孔雀が数羽飼われていた。
    • 船員病院は、昔、西部警察の撮影があったが、今でも時々ロケに使われている。

川島町

  1. 陣ヶ下渓谷は隠れた秘境。上の環状2号線にはクルマがガンガン走っているのに、天然の沢ガニが棲む清流がある。 

西谷駅周辺の噂

西谷町

  1. 西谷駅が相鉄腺の東京進出の入り口になった。
  2. 駅周辺は頭上を東海道新幹線が北を国道16号、南を帷子川に挟まれて発展しない(どうにもならない)w。
    • 駅周辺の景色がここ30年くらい変わっていない。
    • 西谷~羽沢~新横浜の新線ができると劇的に変わる予感。でも遠い未来(トホホ)
      • 完成は2019年だとか。
      • 知らぬ間に2099年と変更されてそう。
    • 浄水場がある。

上新地区(上菅田町・新井町)

  1. ここだけ旧港北区。そのせいか開発されない。
  2. 市内で珍しい急行バスが2路線もある。横浜駅までは意外に早く着く。

南西部地区の噂

新桜ヶ丘

  1. 桜ヶ丘のパクリだと言われると怒る。
  2. 環状2号線&保土ヶ谷バイパスICのおかげで車があるとすごく便利。ただ、近くの鉄道駅までがものすごく遠いのが難点。
  3. 有名な甘納豆屋がある。
  4. 丘の上から打ち降ろすので、コースを回ってる気分になれる「打ちっ放しゴルフ練習場」がある。
  5. 今は無くなった床屋の娘が芸能人だったことは黒歴史。
  6. その昔ソニー研究所が地下鉄誘致に奔走したが、地元が金を出し渋ったため果たせず。変わりに横浜新道の出口が出来た。ソニーさん、ありがとう。

今井町

  1. 旭区、戸塚区にかけて広大な緑地がある。ふたつのゴルフ場と自然公園、リゾートクラブが隣接しているせい。
    • この森が市内の狸の一大生息地となっている。
      • 近くの道路で狸がよく轢かれるので、「狸の墓」があちこちに在る。
      • 付近を走る保土ヶ谷バイパスにはカラー版「狸注意」の標識がある。
    • アービル横浜と言う名の「秘密?リゾート」がある。
      • アービル横浜は現在は潰れ、廃墟に。昔は芸能人とかプロスポーツ選手とかがお忍びでよく来てたのにねえ・・・。アービル横浜で検索!
    • 今は無いサッカーチーム、横浜フリューゲルスの練習場があった
      • 横浜スポーツマンクラブ。
      • そこの場所の使用の流れは、横浜ベイスターズ→横浜フリューゲルス→横浜Fマリノス→横浜FC
        • 大洋ホエールズ(2軍球場)→横浜フリューゲルス。
  2. 有名なラブホテル街がある(横浜新道から見える)。 
  3. 雨・雪がよく降る。
    • 市街地が雨でもここでは雪になる。
  4. 最近老人ホームが乱立してる。