もし日本で○○が禁止されたら/家庭

  • できれば「なぜ規制されるのか」という理由を併記してください。

子育て関連編集

DINKS編集

子供を産まないという選択が禁止されたら

  1. 少子化は些か強引なやり方だが解決できたかもしれない。
    • 実際「少子化対策」の名のもとに導入されるだろう。
    • 結婚しないとか事実婚で対応する人が増えて何の解決にもならない可能性が高い。
  2. 「産めない」夫婦が猛反発。
    • そういう人限定で代理母出産が認められる。
      • というより代理出産の利用が強制される。
      • それを強要されるぐらいなら、関係は破綻していないにもかかわらず籍だけ抜いて事実婚に移行する夫婦が増えるだろう。
  3. 障害者団体の反発が予想される。
    • 特に重度の障害者(主に「旅客鉄道株式会社旅客運賃減額」が「第一種」の方)にまで子育てを強いることに反発が出ることが予想される。
      • ベビーシッターや乳母が増えれば何とか(?)解決できそうな気がするが、現状ではそうもいかないか。
  4. 反対派は世界に向け「日本のDINKS禁止政策はナチスドイツの政策と同じだ」と主張していた。
    • 他には戦時中の「産めよ増やせよ」というスローガンも引き合いに出される。
  5. 適用対象は結婚した夫婦と思われるので、同居するが結婚はしない事実婚が増加する。
    • その結果、妊娠が判明してから婚姻届を出すのが当たり前になり、結婚という制度そのものが変化する。
    • 子供を持た(て)ない夫婦の「ペーパー離婚」も増加する。
    • もし婚前交渉も禁止されたら大変なことに…
  6. おそらく中絶も禁止される。
    • しかし、胎児に奇形など重度の障害が発生する可能性が高いと認められれば、特例で認められる可能性もある。
    • 闇中絶や新生児遺棄が横行して社会問題になることは必定。
  7. かえって非婚志向の人が増えて少子化が進む可能性すらある。
  8. 養子縁組の需要もあるだろう。
  9. ストリートチルドレンなどが問題になりそう。
  10. 反出生主義者が大反発し大変な事になる。

女系家族からの男児の養育編集

女姉妹しかいない者に男の子供を持つことが禁止されたら? 女姉妹しかいない男性も対象とします。

  1. 女姉妹しかいない人は男児が生まれたら里子に出すことが義務付けられる。
    • この場合、里子に出された男児のいる女児は男の子供を持てるのだろうか(多分無理そうだが)。
  2. 女児を希望する人が確実に増加するかも。
    • 女児を産めない以上は女児の養子を貰うしか方法がない。
  3. 男児を希望する女性は困るかもしれない。
    • 男児を産んでも育てる事が出来ない為。
  4. 例外として男系家族からの女児の養育は禁止されない。
    • 男系家族からの女児の養育も禁止された場合ロリコン涙。
  5. アニメも女系家族から生まれた主人公が登場する「クレヨンしんちゃん」や「紙兎ロペ」も放送禁止になる。
  6. 坂本九の娘さんも一人息子を育てることができなくなり、結局は離婚してしまう。
    • 市川海老蔵と小林麻央の長男は里子に出される。
    • ナイナイの矢部浩之は青木裕子と離婚し、息子二人との父子家庭になる。
  7. 皇族も涙目に・・・。
  8. えーと、この場合「女姉妹しかいない女性×自分以外全員女姉妹or一人っ子の男性」のみが禁止されるのだろうか。もしどちらか一方が禁止ということなら、相当家族構成が偏るが…。
    • 極端な話、(男系しかいない家族の女児養育も禁止されたら)女姉妹しかいない女性と男兄弟しかいない男性だけになって終了する可能性も高い。
      • そうならないために女系でも男系でもない家族は「子供は男女どちらも産みたい」と言い出す。
  9. 間違いなく男児の誘拐や虐待が多発してしまう。
  10. そもそも一体何を防ぎどのような利益をもたらすための法律なのか見当もつかない。
    • 日本の歴史上でも「女系家族に育った男はろくな人物にならない」というような話はほぼ出てこないが…。

一般家庭での障害児の養育編集

重度の障害を持つ子供を一般家庭で育てることが禁止されたら

  1. ダウン症や身体障害児が生まれた時点で養護施設に送られる。
    • そのような障害児の養護施設が作られるようになる。
    • 子供に重度の障害があることが分かった時点でも。
  2. 聴覚障害者や視覚障害者も同じパターン。
  3. 保守系の政治家が「家族の崩壊につながる」と猛反発する。
  4. 下手をすると障碍者への社会の理解が後退してしまう。
  5. 特別支援学校の一部に寮が増える。
  6. 生みの両親から引き離された当人が成長したときにどのような感情を抱くか想像するだけで辛い。
    • もちろん親の方の苦しみも相当なものになるのは言うまでもない。

1歳以上の子供のオムツ着用編集

  1. 1歳になった時点でパンツを履くことになる。
  2. だが子供が×××を漏らしてしまったらどうするんや。
    • その為トイレトレーニングが不十分な子どもはパンツを携帯する必要がある。
  3. おねしょで布団を汚すことが続出する。
    • オヤスミマンもオムツと同類なので発売が禁止される。
  4. 野外排泄が横行し、不衛生極まりなくなる。
    • 携帯トイレの持参が義務付けられる。
  5. 排泄機能に障害のある子を持つ親からは免除を求められる。
  6. オムツ同様の機能を持つパンツが発売される。
  7. 実は海外では10歳くらいまでオムツをしている国もいる。
    • そのため、「日本のトイレトレーニング」が奇習として海外で有名になるかも。

過干渉編集

子供への過干渉が禁止されたら

  1. 過保護な親が続出する。
    • 逆じゃないの? むしろ放任主義の親の方が増えるはず。過保護と過干渉は区別がつかないことも多いし。
  2. 過干渉による衝突が減る。
    • 親子喧嘩もほぼなくなる。
  3. 何をもって過干渉と定義するのか、そもそもどうやって禁止された過干渉を行っている親を取り締まれるのか。表沙汰にならなければ禁止しても取り締まりようがないはず。

女児希望の夫婦の男児の養育編集

これとは異なり女児希望の夫婦が男の子供を持つことが禁止されたら?

  1. 女児希望の人は大喜び。
    • そのため男児を里子に出すことが義務付けられる。
  2. 女児を産めない場合は女児の養子を貰わないといけなくなる。
  3. かえって男児の殺害が増える可能性が高い。
  4. 男女どちらの子どもが欲しいかを口にすることがはばかられる社会になるのは必至。

女児の中絶編集

  1. 理由はロリコンが悲しむから。
    • 小児性愛者が国政を動かせる国家とは一体…。
  2. 女児が生まれない家庭は養子を貰わないといけなくなる。
  3. 生まれる前の話とはいえ憲法14条(法の下の平等)に思い切り違反している。
    • 正当化できるような合理的な理由など見つかってほしくない。
  4. この法律のせいで女の子を身ごもった母親が難病に侵された際に死を回避できないケースも出てくる。
    • 性暴力により望まぬ妊娠をしてしまった場合でも悲惨なことに。
  5. 現在は経済的理由や妊婦の健康上の理由以外での堕胎(人工妊娠中絶)が禁止で懲役刑も存在するが、当然それらの条文がフル活用されるようになる。
  6. 家を継ぐという概念の希薄化や、男女平等社会への進展が見えてきたうえに女性への優遇がなかなか削減されない現在、女児を望む親が増えてきたが、仮にこれが実現された場合は男女のバランスがさらにいびつになり、ジェンダーレス教育をしても変わらない性差によって建設業の人手不足が深刻化する。それに加えて理系全般の人手が足りなくなる可能性もある。

女性アイドルの男児の出産編集

女性アイドルが男児を育てるのは相応しくないという理由で禁止されたら?

  1. 前田敦子等が激怒。
  2. 胎児が男児とわかったら中絶しないといけなくなる。
    • むしろ男児が里子になる。
  3. 妊娠した時点で「アイドルではなく女優」と敢えて宣言する人が増える。
  4. 全世界から「前代未聞の人権侵害」と批判される。
    • 国内法の観点でも親の幸福追求権などを侵害しているので非常にまずい。
  5. プリキュアシリーズなどの女児向けアニメの主題歌を歌っている工藤真由も第1子の長男を中絶しないといけなくなる
  6. 男児とわかったら女性に性転換させる人が出てくるかもね。

犯罪を犯した事がある人間が子を持つ編集

  • 自身の子に危害を加える可能性が高く、子どもが差別を受ける可能性もあるという理由
  1. 殺人やDVや強姦等の人に危害を加える重犯罪の前科がある人に施行するのは反対意見が少ないだろう。
  2. 冤罪が発覚した際に親子関係が無くされたという理由での訴訟も増える。
  3. 既に子どもがいる人が犯罪を犯したら、息子や娘は里親に出される。
    • 夫婦の片方だけが犯罪を犯した場合は、夫婦のもう片方だけが親権を持つ事になる。
  4. 犯罪を犯したら刑務所で去勢手術を受けさせられる。

母子のみの外出・留守番編集

母子のみで出かけたり留守番するのは危険だから禁止されたら

  1. おそらく死亡事故・事件防止対策のためだろう。
  2. 父親の残業等が減る。
  3. 無論、共働きが増える可能性が高い。
  4. 母子のみが殺害された事件で遺族男性も同時に死亡してしまうケースが出る。

生活関連編集

一般家庭での揚げ物調理編集

現在、住宅火災で最も多い原因といわれているのが天ぷら火災、すなわち揚げ物の調理中の出火です。

  1. 間違いなくスーパー等の店頭から大容量の食用油が消える。
    • 同じく揚げて調理するタイプの冷凍コロッケなども。
      • 天ぷら粉とから揚げ粉も消える。
    • さすがに炒め物の調理はOKとなるだろうから小容量の食用油は売られていると思う。
  2. スーパーなどで買ってきた揚げ物類を家で温め直すのは違法かは議論になりそう。
    • 天ぷら火災が原因で禁止なら電子レンジでチンであればギリギリセーフかな。
  3. 「ふぐの調理免許」のように「揚げ物調理免許」ができるかも。
  4. ノンフライヤー等、油無しで調理できる機械も販売されていなかったかもしれない。
    • あるいは油無しなら「揚げ物調理」とみなされなくなっている。

引っ越し編集

  • 一人暮らしや結婚等による転出も禁止とします。
  1. 余程土地が広くない限り、オフィスとなる建物以外建て替えが出来なくなってしまう。
    • 「旅行・出張中で他地域に一時滞在」という抜け道を使えば可能。
  2. 結婚制度が通い婚に逆戻りしてしまう。
    • 「相方の家・部屋に(一時的に)入り浸っているだけ」ということにすれば簡単に実質的な同居は出来る。
  3. 禁止される前に大都市圏への転出が相次ぐことになりそう。
    • 法制定後の地方の進学・就職状況が悲惨なことになる。
  4. 中学や高校がない離島は新規に開校するしか道筋がなくなる。
    • 「留学」まで禁止されるのでなければ、「国内留学」の名目で島外の学校に通うことになるかも。
    • 場合によってはそういう地域から真っ先にインターネットによる授業が普及することも。
  5. 旅行や出張まで禁止されるわけではないので、「一時的に滞在しているだけ」ということにして、住民票は移さず実質的に別地域で生活する「幽霊住民」が異常に増加するだけのような。
    • 家の新築は「別荘」扱いが抜け道になる。
    • 住所は「本籍」と変わらない、居住実態を反映しないものになっていく。
    • 行政側の住民把握は困難を極めるようになる。
    • 選挙の投票率は一層低下する。
    • むしろ「『旅行』や『出張』と偽って実は『引っ越し』をする人」も出てくるかも…(笑)。
    • 「一時滞在」のために出払われた家を「宿泊施設」として賃貸することが盛んになる。アパートの部屋等の場合には又貸しも増えてややこしくなるだろう。
  6. 寮や社宅もなしになる。
    • となると都会に出る地方出身者もいなくなる。
    • 実家からの通学・通勤が当たり前となっている。
    • 上記の理由から名目上「宿泊施設」扱いにして存在していてもおかしくない。
    • むしろ「出身地=お住まいの地域」と勘違いする人がほぼ皆無になるかも(笑)。
  7. 住民がいる地域でのダム建設や区画整理も不可能になってしまう。
    • 高速道路や新幹線も住居地を外したルートで作らないといけなくなる。
  8. 津波常襲地帯の低地や土砂崩れが多発してきた斜面の下からも別の場所に移転できなくなるためそうした災害による犠牲者が減らせなくなる。
  9. 大東諸島や桧枝岐村に生まれた人はかわいそうだな。
  10. 「自然災害からの避難」まで禁止されることはあり得ないだろうから、名目上「一時避難」扱いにして他地域に実質的に定住する人も増えるだろう。
  11. 少なからぬ業種でテレワークを導入しなければならなくなる。
  12. 当然、転勤も禁止になる。
    • とはいえ、「長期の出張」などと言い訳すればどうとでもごまかせる。
  13. 「ドラえもん」の「ひっこし地図」はなかった。
  14. 北朝鮮や江戸時代の農村のように生まれた場所でその人の人生が大きく制限されるようになってしまう。
    • 旅行や出張による一時滞在ということにする抜け道を使えばそれはない。
  15. 「サカイ引越センター」や「アート引越センター」や「ハトのマークの引越センター」等の企業は廃業。
    • 「長期旅行や出張に名を借りた事実上の引っ越し」のための大量輸送業務という形で存続。
      • 流石にそう言う業者は摘発されるのでそれは無い。
        • 需要自体が上記の理由で高いだろうからいかに規制しようが抜け道を見つけてそういう業者は出てくる。「引っ越しの禁止」自体もそうだが法による規制とはそういうもの。
  16. 海外から日本で働くために来日した外国人が、日本国内に住むこと自体ができなくなる。
    • 出稼ぎ外国人が日本に入ってこれなくので外人がらみの犯罪が無くなる反面、スポーツの世界では助っ人外国人が訪日することができなくなる。
    • 留学と同様、寮を宿泊施設として利用できれば問題ないかもしれない。

一人暮らし編集

  1. 独り立ちする際に知人の誰かと住むか、シェアハウスに住むことになる。
    • 兄弟の年が近い場合、兄弟で同じ家に住む人も出てくるだろう。
      • その結果甥や姪と同居する人が増える。
  2. 高齢者が一人暮らしになってしまった場合、老人ホームに住むことになる。
    • 孫がいる場合は三世代同居をする様になる。
  3. 寮はすべて相部屋になる。
    • 「個室を持つ、個室に住む」ことまで禁止されない限りはそこまでいかないのでは。
  4. 「各部屋に鍵のついた(さらにはバス・トイレまでついた)シェアハウス」が普及して実質的に一人暮らしと変わらない生活が送る人が多数出てくる。
  5. 複数人で人数分の物件を借り、名義上は同居していることにして実際には一人ひとり別々のところで暮らすという方法も利用される。
    • 不動産屋もそれだけ多くの物件を借りてもらえることになるから商売上黙認。
    • しかし、国勢調査時に事実上の一人暮らしなのがバレて御用となる。
      • ごまかす方法なんていくらでもある。
      • この程度の取り締まりで引っかかる奴はよほどの間抜けとみなされる。
  6. 人口が1名になってしまった限界集落は強制的に潰される。
  7. 厳密に適用されればホームレスという生き方がこの国から消える。

同棲編集

「結婚もせずに一緒に暮らすなどけしからん!」という極端に古い頭の政治家のゴリ押しで、(家族・親族以外の)未婚の男女が一緒に暮らすことが禁じられたら?

  1. 当の政治家の思想からして、事実婚も同棲と同類のものとして扱われアウト。少なくとも現実におけるような法的保護は受けられなくなる。
  2. 事前に同棲していれば避けられたはずの結婚後のトラブルが増えて離婚率が高まる……ことが予想されるが、現実でも離婚率が十分高いことを考えるとあまり変わらないかも。
  3. 不動産屋は家族あるいは婚姻関係にない男女での入居を一切断るようになる。
  4. 相手の部屋に長らく入り浸る、家賃はかかるが同じ建物で2部屋借りるといった方法で結局実質的な同棲は出来てしまう可能性も高い。
  5. 住み込みで働く、ホームステイ、災害からの避難、シェアハウスなどのケースで「家族・婚姻関係でない異性が一緒に住む」ことまで禁止していたらきりがないから、どうせこの辺で抜け道ができてしまう。

強制的な追い出し編集

「住居は生活の上で最も大事だから」という理由で、行く当てがない人を追い出せなくなったら?

  1. 家賃滞納がある場合、追い出す前に大家が自治体に相談しないといけなくなる。
    • 適用可能な方法で家賃の支払い・猶予などの手続きを行わなければならない。
    • それでもダメなら公営住宅で受け入れ。
  2. とりあえず住居が用意されるため、ホームレスやネットカフェ難民は減少する。

婚姻関連編集

歌舞伎俳優の女系との婚姻編集

男子しか認められていない歌舞伎家族は女系とは婚姻してはいけなくなったら?

  1. 市川海老蔵は小林麻央とは結婚できなくなる。
    • 中村勘九郎と前田愛の結婚も。
    • 息子の名前が「勸玄」になるのは史実通り。
  2. 伝統芸能全体にも婚姻規制が広がる。

女性の独身編集

少子化や一人っ子が原因とされるのが一定年齢以上の女性の独身という理由で禁止されたら

  1. 出生率が上昇し、少子化が進まなくなる。
    • そしてこれも禁止される。
    • お見合いがもっと流行する。
      • 結婚率も確実にどんどん上昇するだろう。
        • その代わりDVや別居問題ももっと酷いことになる。それこそ男性側に物凄い厳罰を付けないと釣り合わないぞこれ。
      • むしろ中学校~大学、専門学校卒業後のお見合いが女性の為に必要になりそうだ。
        • そこら中に大家族が多く出来るかも。
    • 一人っ子の家庭が減っていく。
  2. 一夫多妻制が日本で一般化するかも。
    • 男性の方が少ないのでむしろ国際結婚が進む。
  3. 妊娠して胎児が女性だとわかった瞬間から親は出産するまでに結婚相手を探さなければいけなくなる。
    • 日本の法律では女性の結婚は16歳からなので、16歳未満の女性に対しては独身が認められるかも。
    • 婚姻年齢に達して即結婚というのは困難を極めるので、25歳以下とか30歳以下とか、独身年齢の上限が定められるのでは。
    • 未婚出産が増えるかも。
  4. 「女性差別の極み」と国際女性団体から批判が来るのは間違いない。
  5. 早期に「法の下の平等に反する」と裁判が起こされ、男性の独身も禁止される。
    • お年寄り以外では男性の方が多いので一妻多夫も可能になる。
    • 上のように一夫多妻制も可能だった場合は多夫多妻制も可能になり「結婚」の意味は薄れていく。
  6. 女性の再婚禁止期間は消滅し、離婚するときには他の男との婚姻届とセットでないと受理されなくなる。
    • 死別であっても夫の死亡届とセットで他の男との婚姻届が必要になる。
    • いくらなんでも死別(や夫の非による離婚)の場合は一定の待機期間が設けられるのではないか。
  7. 重度の障害(特に療育手帳A判定や精神障害1級)を持つ女性も強制的に婚姻することになるため、障害者団体から反発が起きる可能性もある。
  8. どうせ婚姻届けだけを出して実態は何も一緒になっていないペーパー婚姻が増えるだけだろう。
    • 男性の独身も禁止されるとすれば、非婚者同士のペーパー婚姻を仲介する「出会い系」サービスも盛んになる。
    • 男性には禁止されなくても、「どうせなら形の上でも結婚しておきたい」という一部の非モテ男性と、独身主義者の女性とのマッチングによるペーパー婚が出てくる。
    • ペーパー婚のつもりだったのに一方が権利を主張しだして厄介なことになるトラブルも起こるかもしれない。
  9. カトリックの女子修道院が日本から姿を消す。
    • ローマ・カトリック教会では聖職者は独身を義務付けられている。
  10. 重度の障害がある場合は、独身禁止の対象から除外されるかもしれない。
  11. この項目で取り上げられる者が大幅に増えていたかもしれない。
  12. 女子の四年制大学進学率は15%程度にまで急落する。逆に短大進学率は30%台に上昇し、高卒で就職する女子も増える。
    • 多くの企業で女子一般事務職採用が復活し、女子社員はあくまでも男性社員の花嫁候補という位置づけに戻る。

既婚の遺族男性の独身編集

奥さんを亡くした男性は再婚しないといけないという理由で導入されたら?60歳未満の男性に対象とします。

  1. 奥さんを亡くした男性は確実に結婚相談所に行かないといけなくなる。
    • 子供も生き残っている場合も同じパターン。
  2. 事件や事故で妻子を亡くした場合は子供を作り直さないといけない。
  3. こんなことを強制してもどうせ婚姻届だけを出した偽装婚が異常に増えるだけに決まっている。
    • その結果父子家庭が増える。
    • 特に奥さんが死ぬ前に離婚を検討してた場合こうなる。
  4. 「離婚の場合は再婚を義務付けられない」のであれば、(上記の偽装婚も嫌な場合)、死期の迫った妻が夫を愛すればこそ離婚するということも起こりうる。
  5. 再婚できない男性が引きこもりになったり自殺しかねない。
    • 妻との死別前に離婚しておけば問題は起こらない。
    • 偽装婚を支援するための「出会い系」サービスが普及するだろうから楽勝で回避できる。
  6. 宮尾すすむはどうなっただろうか。
  7. アニメやマンガにも適用されたらワンピースや巨人の星のキャラクターなどの父親も再婚した父親になる。

その他編集

父母・兄姉の呼び捨て編集

祖父母も含め、年上の身内を名前の呼び捨てで呼ぶことが禁止されたら

  1. 兄貴・姉貴と呼んだり「○○兄さん、○○姉さん」と呼ばなきゃいけなくなるだろう。
  2. 教育に悪いと凄まじく叩かれることはなくなる。
  3. 「崖の上のポニョ」は差し替えられるのか?
    • 世間的には「クレヨンしんちゃん」への影響の方が大きく扱われる。
    • 「おそ松くん」の場合はおそ松さんのように「兄さん」を付けることで差し替えられる。
  4. 英語のように年上の兄弟でも呼び捨てにするのが普通の言語を用いている人が大変なことになってしまう。

ひきこもり、ニートの親による扶養編集

ひきこもり・ニートの問題の手荒な解決策として導入されたら?

  1. 病気・障害などの特別な理由がない限り、成人して無職無就学の子を実家から追い出すことが親に義務づけられる。そうして家を出た子に仕送りしたり、訪れて世話を焼いたりすることも禁止。
  2. 第一に禁じられるのは子の側の「扶養されること」の方だろう。「不退去罪」などの適用対象となる。
  3. 徹底した就業支援とか、ベーシック・インカム制を導入するなどして、家を追い出された者にも国家が一定の経済基盤を保障するような施策を伴わないならどうなることやら。
    • 追い出された子がホームレスや犯罪者になりかねない。
    • 最悪の場合は一家心中すら急増してしまう。
  4. 施策の目的上、就業し経済的には親から独立できる程度の収入を得ている子が実家にとどまることは認められると思われる。
    • 「アルバイトで申し訳程度の収入がある」だけで親元に住むことが認められるならこれが抜け道になる。
    • 境目は税金を払えるか否か(103万~130万?)というラインになりそう。
  5. 学生は対象外だろうから(定義上「ニート」ではない)、年限ギリギリまで形式上大学に在籍して長く親元に残ろうとする者も出てきそう。
    • もしかすると通信制の学校などが抜け道として利用される可能性がある。
    • ニートの原義(Not in Education, Employment or Training)を逆手に取って、教育訓練をしているという体で抜けようとする者も出てきそう。
      • これに関しては公的機関の職業訓練とかでないと厳しそう。
      • なお原義から外れる「35歳以上の無職・被扶養」についてはもう一つの「引きこもり」を使って対応するだろう。
  6. 失業や離婚の結果として無収入のまま実家に出戻るような場合は、数か月程度の一定期間のみ認められる。
  7. 戸塚ヨットスクールが神のような存在として崇められるようになる。
  8. 自営業者の家庭では実際に仕事をしているかどうかは別にしてニートの子を「従業員」扱いすれば禁に触れないことになる可能性もある。
    • 親が生きているうちは良いが、親が亡くなれば金融機関から融資を断られたり、取引先からも取引を打ち切られたりしてたちまち破産する。ニートの子では社会的信用を得ることはとても無理。
    • それを防ぐため、自営業者の子は最終学歴となる学校を卒業後、最低3年は実家に居住することが禁止される。卒業から3年以上経過した後は、本当に親の家業を継ぐ強い意志のある者だけが「従業員」扱いで実家に戻ることができる。
  9. 「親子間の有償家事労働契約」が禁止される。実態はともかく「有給の家事労働者=就業=ニートでは無いことにする」という方法での抜け道を防ぐため。
  10. 過保護で資産のある親なら子が対象条件を満たす前に高額の生前贈与を行う(当然贈与税はかかるが)という手を使うことも予想されるので、これをどう規制するかも問題になる。
  11. 親が高齢の場合は介護を抜け道に使うこともできる気がする。

子供を特別扱いすること編集

子供にも大人同様彼らの行動の結果に対する完全な責任を負うことになったら。

  1. 少年法は廃止される。
  2. 子供だからという理由で許されることは無くなる。
  3. 泣き声がうるさいという理由で傷害罪で逮捕される赤ちゃんが続出。
  4. 当然大人同様の権利(選挙権、契約、婚姻、性、飲酒喫煙等)も認められることになるはずだからそれに伴うトラブル続出。
    • 宗教勧誘も行われる。
    • 逮捕された子どもは自分が逮捕された事に疑問を抱く。
  5. このページの想定の中で国際社会からの風当たりが最も強くなると思われる。
    • 子ども特有の権利は近現代の世界では常識となっている。
    • 日本の決定を肯定的に見る国はおそらく存在しまい。
      • 子どもの権利条約などに真っ向から違反することになるため国連を追い出される恐れすら十分にある。
      • 北朝鮮ですら除名されない組織からそれ単体で追い出されるとは到底思えないが。ついでに子供の権利条約はアメリカは未加入だったりする。

女性を特別扱いすること編集

  1. 強姦罪は廃止され暴行罪が適用される。
    • 現実に2017年の刑法改正で強姦罪は強制性交等罪に改められ、男性が被害者でも適用されるようになっているのだが。
  2. 女性専用車両はなくなる。
    • 男性用と比べて女性用トイレがやたらと豪華になることもなくなる。
  3. 女性優遇はなくなる。
    • 現在の日本で行われているのは国際的に見れば「アファーマティブ・アクション」(積極的是正措置)であり決して優遇ではない。
  4. フェミニストがテロを起こす。
    • 男性優遇も逆の意味で「女性の特別扱い」であり、それも廃止されるはずだから歓迎する部分もあるはず。
  5. 男性と結婚できるのは女性でなくてはならない、というルールは改められる。
    • 同性婚が実現できるようになる。
  6. 女性は天皇に即位しない、という特別扱いも禁止され、皇室典範が改正される。
    • 令和時代の場合、愛子様が皇太子に即位する。
  7. 現在の日本でこうなったら間違いなく凄まじい男尊女卑社会が出来上がる。
    • 「こんな地獄以下の国ではまともに生きられない」として亡命する女性も数知れず。
    • それはない。
  8. 女性従業員が男湯、男子更衣室、男子トイレに入れなくなる。
  9. 寡婦控除と寡夫控除の格差、女性の就労者が少ない現在において女性の就労を妨げている第三号被保険者、はそれぞれ改善され、かつて存在していた年金受給開始年齢の男女差に至っては日本の恥扱いされる。

関連項目編集