ページ「東日本」と「名北国」の間の差分

(ページ間の差分)
ナビゲーションに移動 検索に移動
編集の要約なし
 
編集の要約なし
タグ: モバイル編集 モバイルウェブ編集
 
1行目: 1行目:
{{Pathnav|日本}}
{| align="right" width="250px" style="border: 2px solid #cccccc"
==東日本の噂==
|-
#だいたい[[新潟]]・[[長野]]・[[静岡]]からが東日本のはず。
|colspan="2" align="center" bgcolor="#ccccff"|名北国
#地質で分けると[[東京]]も[[西日本]]に含まれてしまうらしい。
|-
#西日本に比べ、一極集中が激しい。東京の集中がひどい。
|colspan="2" align="center" bgcolor="#ccccff"|meihoku Federation
#*首都圏以外では政令指定都市が、[[仙台市]]・[[新潟市]]と[[札幌市]]のみ。
|-
#**上の定義に従えば[[静岡市]]と[[浜松市]]も。[[名古屋市|名古屋]]が西か東かという議論も残るが。
|colspan="2" bgcolor="#ffccff"|基本情報
#*経済中心である東京近傍の県ほど、県のブランドが低下するのは近畿圏と対照的。神奈川県と千葉県は高いが。
|-
#*[[関東]]は東京一極集中、[[東北]]は仙台一極集中、[[北海道]]は札幌一極集中と、さらに地方単位でも都市部への集中が顕著。
|bgcolor="#f0f0f0"|略称
#**県単位でみても県庁所在地への一極集中が顕著。県庁所在地以外にこれといった都市がないという県も多い。
|bgcolor="#ffffff" align="right"|名北
#***「一極集中」の基準が曖昧なので断言はできないが、県庁所在地一極集中と呼べそうなのは[[宮城]]、あと強いて言えば[[栃木]]、[[北海道]]くらいな気もする。中には[[松本市]]、[[浜松市]]、[[弘前市]]、[[高崎市]]、[[郡山市]]の様に、県庁所在地と肩を並べる、あるいは上回る都市もあるんだし。
|-
#****あと[[岩手]]、[[秋田]]、[[山梨]]なんかも県庁所在地以外に有力な都市があるとは云い難い。
|bgcolor="#f0f0f0"|首都
#[[ありがちな姓|苗字]]でも東西が分かれる。具体的には新潟・長野・愛知以東が東日本型(佐藤・鈴木が多い)、富山・滋賀以西が西日本型(田中・山本が多い)となり、岐阜・三重は両方が混在。
|bgcolor="#ffffff" align="right"|名西特別区
#*佐藤、鈴木、高橋、渡辺、伊藤、小林、加藤、佐々木、斎藤が上位定番。田中も上位に入るが、山本は意外と少ない。
|-
#*同じ漢字でも東西で読み方が異なるパターンもある。例えば「山崎」の場合、東日本では「やま'''ざ'''き」、西日本では「やま'''さ'''き」、「中島」は東日本では「なか'''じ'''ま」、西日本では「なか'''し'''ま」など。
|bgcolor="#f0f0f0"|最大都市
#**「中田」や「高田」も同じ傾向。
|bgcolor="#ffffff" align="right"|名守市
#*「長田」も東日本では「'''おさだ'''」、西日本では「'''ながた'''」。
|-
#**「柏原」も東日本では「'''かしわばら'''」で西日本では「'''かしはら'''」。
|bgcolor="#f0f0f0"|民族
#**「谷」が付くのも東日本では「'''や'''」で西日本では「'''たに'''」「'''だに'''」(「谷」や「大谷」のように全国的に「'''たに'''」のパターンもあるが)。
|bgcolor="#ffffff" align="right"|大和民族 尾張人
#*西日本でも例外的に[[大分]]県は「佐藤」が1位であるなど東北地方と共通の苗字が目立つ。
|-
#*岐阜の飛騨北部(高山市以北)・[[関ケ原町]]と三重の中勢以南・以西(概ね津市より西側・南側)は西日本型が多い。
|bgcolor="#f0f0f0"|元首
#TBS系列局が地デジ'''6'''チャンネル。
|bgcolor="#ffffff" align="right"|未定
#高速道路の速度は西日本に比べて全体的に速い。東北道や常磐道などは100km/h出しても追い越される事も多い。
|-
#*地方ばかりかと思うと首都圏近郊の高速道路でも100km/以上の速度を出す車も多くみられる(特に常磐道)。
|bgcolor="#f0f0f0"|{{{10|首相}}}
#**但し、東名と中央道は除く。
|bgcolor="#ffffff" align="right"|松原武久
#***西日本は120km/h対応が少ない(中国四国地方は全くない)うえ、一般国道自動車専用道路として建設しそれを高速自動車国道ネットワークに組み込むA'路線(例・[[山陽自動車道#広島岩国道路の噂|一般国道2号広島岩国道路]]etc)または高速自動車国道へ昇格する(例・[[高松自動車道]]の一部区間)パターンが多い。
|-
#*高速道路休憩所も関東近郊、甲信、静岡、東北道を除いて大半が給油所以外、夜間営業していない休憩所が多い。
|bgcolor="#f0f0f0"|公用語
#**関東近郊でも規模が大きいにも関わらず、夜間は給油所とトイレだけの場所も意外とある。21世紀になってから増えた。
|bgcolor="#ffffff" align="right"|日本語
#*5ナンバーの車も軽(黄色ナンバー)よりは白ナンバー車が多い。
|-
#鉄道は軌間1067mmが標準。
|bgcolor="#f0f0f0"|通貨
#地下鉄を含む通勤型電車は4ドアが標準。
|bgcolor="#ffffff" align="right"|MK・KK・MM(1MK=50日本円、1KK=5日本円、1MM=1日本円)
#[[イトーヨーカドー]]グループ([[セブンイレブン]]含む)が強い。
|-
#20世紀は[[長崎屋]]が強かった。その影響で[[ドン・キホーテ]]は長崎屋運営が多い。
|bgcolor="#f0f0f0"|国内総生産(GDP)
#[[キリンビール]]や[[コカ・コーラ]]や[[ニッカウヰスキー]]が強い。
|bgcolor="#ffffff" align="right"|未定
#[[山崎製パン]]が強い。
|-
#[[マツモトキヨシ]]が強い。
|bgcolor="#f0f0f0"|時間帯
#押しボタン式信号機は山梨と静岡を除き昔から常時青方式が主流だった地域。
|bgcolor="#ffffff" align="right"|UTC+9
#かつ深夜も点滅しないのは昔から。
|-
#*山梨と静岡は21世紀に入りから徐々に常時青に切り替えられた。
|bgcolor="#f0f0f0"|国歌
#*特に東北地方は押しボタン式信号の点滅方式が昔から皆無だった。それ故に西日本や山梨・静岡に行くと点滅信号の多さに驚く人が関東、東北のドライバーで特に多かった。
|bgcolor="#ffffff" align="right"|燃えよ!ドラゴンズ
#**ただし、関東(特に埼玉、茨城)は以前から常時青が主流なものの点滅信号が一部残っている交差点もある。
|-
#深夜の信号機は20世紀から点滅しないのが多い。
|bgcolor="#f0f0f0"|国鳥
#信号灯器はバンドミラー採用地域を中心に京三製作所がレモンレンズやスフェリカルレンズ。信号電材はOEM系灯器が少ない。
|bgcolor="#ffffff" align="right"|未定
#*バンドミラー地域を中心に京三製作所の一体型灯器はレモンレンズのままかスフェリカルレンズに移行した地域が多い。
|-
#*電材も福島や山中湖を除いて電材擬きといわれるOEM灯器の採用も殆どの存在しなかった。
|bgcolor="#f0f0f0"|国花
#*三協高分子の樹脂灯器も東北・北海道を中心に網目レンズが主流の地域が多い。
|bgcolor="#ffffff" align="right"|未定
#*音響用信号も20世紀はメロディー式メインか擬音式とメロディー式の両方を採用していた地域が多かった。
|-
#餅は角型([[山形/庄内|庄内]]とか例外もあるが)。
|bgcolor="#f0f0f0"|国魚
#学業面(中学・高校)では、完全に公立中高優位(というか私立が不毛)な地域。私立優位で中学受験が盛んな東京周辺は東日本全体でみると例外中の例外で、北関東や東北、新潟をはじめとして私立不毛の地域が多い。
|bgcolor="#ffffff" align="right"|未定
#*東日本(関東だけかも)の市立は偏差値がものすごく高い進学校とものすごく低い中卒防止装置に分けられて、学校の特色だけで勝負する中間程度の学力の私立高はあまり無い。
|-
#東北含めて若者がどこもかしこも東京の言葉と変わらない。方言蔑視感がものすごく、方言=年寄りの言葉の認識が強い。
|bgcolor="#f0f0f0"|建国・独立
#*とにかくみんな[[東京ジャイアニズム/支配下地域|東京への崇拝]]が凄い。言葉や習慣まで地域文化を捨てて東京と一心同体となりたい地域?
|bgcolor="#ffffff" align="right"|2020年01月01日
#**なんでここって「東日本人は東京を崇拝している!」ってことにしたい人が多いの?東京人の自意識過剰なの?それともリアルバカなの?
|}<noinclude>
#*関東内でも茨城くらいまで行くと訛ってる人多いからそうとは言えない。それと東日本人からすれば三重も兵庫も同じ言葉をしゃべっているように聞こえるので正直どっちもどっちである。
#*若者(特に女子高生)の間には「方言=ダサい」というイメージが完全に染み付いていて、女子高生なんかは渋谷のギャル語とほとんど変わらない言葉をしゃべるのも多い。そういう点が西日本の若者とは違う。
#血液型はO型やB型が比較的多い。それでも最多数派はA型だけど。
#*血液型の分布からみれば西日本である北陸三県や和歌山、沖縄なんかは東日本型に近いし、逆に東日本でも山梨など西日本型の地域もある。
#*あとAB型も西日本よりは関東甲信越を中心とした東日本に多いような気がする。
#県庁所在地中心駅や県内最多利用者の在来線駅が地上駅である事が多い。
#*東京、静岡、新潟(将来的に完全高架化予定)、北海道を除き、殆どの県庁所在地中心駅や県内最多利用者の在来線の駅が地上駅である事が多い。
#*但しそれはJR限定で関東でも私鉄の主要駅は高架駅とか地下駅が多いぞ。
#気候区分上では北海道と東北は'''北日本'''に分類される。これは気候が寒冷であるため。
#*新潟と北陸3県は気候区分上では東日本に属するが、気候が寒冷であるため、北日本に含まれることがある。中には北陸に本社を置く北日本と冠する企業も存在している(北日本放送、北日本新聞、北日本銀行etc)。
#*ただ、梅雨の時期はヤマセと呼ばれる冷たい北東気流の影響で関東も北日本と同じ天気になる日が多いとか、降水量や降水日数も関東は梅雨の時期より秋雨の時期に多いという点など、気候の傾向で関東が北海道や東北と共通するような部分もある。
#地方自治体における「町」は「まち」がメイン。例外は[[北海道]]と[[岩手]]県。
#路面電車が少ない。北陸を西日本とみなすと北海道と東京だけで東北地方には皆無。


==どこまでが東日本?==
#名北国とは[[名古屋市]]西区、中区[[国道19号 (木曽高速)|国道19号]]以北、守山区、東区、北区、北名古屋市、西春日井郡豊山町が独立してできた連邦制の国である。
*関東[[甲信越]]は間違いなく東日本。では静岡は?富山は?
#*そのため、英語の綴りは'''Federation'''となっている。
#東西2分割ではフォッサマグナ西線以東、もしくはそれに準ずるもの。
#政府関係は、名西特別区におかれる。
#*NTTは関東甲信越まで。これとやや異なるが基本的にJRや電力会社はこの区分。
#裁判所等は名城市(中区と東区が合併してできた)におかれる。
#気象庁では東海北陸が入り、東北以北は「北日本」になる。三重は扱いが微妙、滋賀は入らない。
[[Category:勝手に国づくり|めいほく]]
#高速道路だと首都圏西部は「中日本」になってしまう。
#イチローで国の存在感を大きく見せようとするが効果はイマイチ
#東部方言の地域、とすると新潟(佐渡除く)・長野・静岡まで。愛知・岐阜は微妙。
#*一般的に富山は西になるが、一部の学者は呉東を東に入れる。
#*少なくとも福井や三重を東にするのは違和感を感じる。[[似たモノ同士/都道府県|このページ]]の分け方みたいに。
#**福井嶺南と三重は間違いなく近畿方言(西部方言)の地域。福井でも嶺北は東部方言的な部分も混じるが。
#そばとうどん、およびつゆの濃淡の勢力圏は例外も多いが富山・岐阜・愛知が中間地帯となる(41号線説など)
#*岐阜や愛知の中京圏は関西と関東の中間的な感じ。三重は関西風が優勢のように思えるが伊勢うどんはどう見ても濃口。
#*北陸三県も一見関西風に見えるが京阪神のものとは微妙に違う。福井嶺南は完全に関西風だが。
#エスカレーターの乗り方の場合は近畿とその近傍のみが逆だが、ここでは滋賀は「東日本」!
#*その場合、仙台は西日本になるね。
#*大半の地方都市が東日本でも西日本でもなくなる(両側に立ち止まるのが基本のため)
#*ということは[[京都市|京都]]は東日本?(京都では左に立つのが多いらしいので)
#[[マクドナルド]]をマクドと呼ぶ。となると、京滋は東日本になる代わり、[[名張市]]が西日本になる。
#[[大阪のお笑い]]に違和感をもつ人々が一定以上存在する地域。多数派としてしまうとかなり狭くなる(新潟内陸・北関東以北)。
#*その分け方だと沖縄も東になりそうな気配がするが…… 東京から東へ約38000kmと見たらいいのか。
#人の流れで言えば東京志向オンリーの地域。大体新潟・長野北部・静岡東部まで(名古屋志向優位、もしくは大阪志向がいくらかあれば西と解釈すればの話だが)
#*新潟の糸魚川は関西と名古屋、長野の木曽・伊那などは名古屋といくらか通じている。
#**糸魚川も近年は東京志向オンリー。さらに富山は北陸新幹線で、伊那もリニア新幹線で東京志向への傾斜が強まりつつある。
#***今や東京と名古屋・大阪志向の境界は金沢だと言われる。
#*電気的には東の端が新潟・群馬・山梨・神奈川。
#*北海道は独立性が強い。
 
==「東日本」がつく企業・団体==
*[[NTT#NTT東日本の噂|NTT東日本]]
*[[東日本旅客鉄道]]
*[[東日本高速道路]]
*[[コンコルディア・フィナンシャルグループ#東日本銀行の噂|東日本銀行]](東京)
*[[東日本放送]]([[宮城]])
*東日本国際大学(福島)
*東日本ハウス([[岩手]])
*東日本ガス(千葉・[[我孫子市]])
*[[トヨタ自動車]]東日本(宮城)
 
[[category:日本|ひかしにほん]]

2022年3月21日 (月) 00:05時点における最新版

名北国
meihoku Federation
基本情報
略称 名北
首都 名西特別区
最大都市 名守市
民族 大和民族 尾張人
元首 未定
首相 松原武久
公用語 日本語
通貨 MK・KK・MM(1MK=50日本円、1KK=5日本円、1MM=1日本円)
国内総生産(GDP) 未定
時間帯 UTC+9
国歌 燃えよ!ドラゴンズ
国鳥 未定
国花 未定
国魚 未定
建国・独立 2020年01月01日
  1. 名北国とは名古屋市西区、中区国道19号以北、守山区、東区、北区、北名古屋市、西春日井郡豊山町が独立してできた連邦制の国である。
    • そのため、英語の綴りはFederationとなっている。
  2. 政府関係は、名西特別区におかれる。
  3. 裁判所等は名城市(中区と東区が合併してできた)におかれる。
  4. イチローで国の存在感を大きく見せようとするが効果はイマイチ