ページ「伊予鉄道」と「倉敷市」の間の差分

(ページ間の差分)
ナビゲーションに移動 検索に移動
>Amberangel
(リンク修正)
 
 
1行目: 1行目:
==伊予鉄の噂==
{{市|name=倉敷市|reg=中国地方|pref=岡山|area=備中|ruby=くらしきし|eng=Kurashiki}}
[[画像:Iyotetsu-Heimenkosa2.jpg|thumb|市内線と郊外線の平面交差]]
== テーマ別 ==
#日本で唯一'''地上平面交差'''がある。(伊予鉄道高浜線と大手町線)
*[[岡山vs倉敷]]
#*普通の電車が通過する時は、路面電車が停車して待つ。
#*名鉄築港線は?路面電車同士ならあと播磨屋橋と住吉。
#*あくまでも鉄道線と軌道線の地上平面交差。
#**で、郊外と市内が鉢合わせた場合は市内電車が止まる。[[画像:Iyotetsu rail-rail crossing.JPG|thumb|平面交差(市内電車停車中)]]
#*普通のことだと思ってた。(by 松山人)
#ICカード「[[ICカード/交通系#ICい~カードの噂|ICい~カード]]」を導入している。
#「坊ちゃん列車」が有名。
#*しかしあの煙突はダミー。ディーゼルエンジンで動かしているらしい。
#*終点駅では車体を浮かせて自ら方向転換するという荒技を披露する。
#*道後温泉駅には展示用の引き上げ線がある。
#**展示スペースに車両がないことも多く、記念写真を撮ろうと考えていた観光客をがっかりさせる。
#*そして坊っちゃん列車はこんな感じです。[[画像:Bocchanressha.jpg|thumb|坊っちゃん列車]]
#いよてつ[[そごう]]
#*そごうにいろいろあって、'''伊予鉄百貨店'''となりその後'''いよてつ[[高島屋]]'''へ。
#**しかしながら四国トップの売り上げは揺るぎないのです
#**エミフルMASAKIが開業すると客を奪われた。
#**で、そこまで電車を走らせる。
#**でも、いよてつ高島屋の中にはフジの親会社であるF&Aアクアホールディングスの展開ブランドの一つ4cが入ってる
#愛媛史上最強の企業
#*中四国でも屈指の優良企業です!
#**[[広島電鉄|広電]]よりも強そう
#*・・・のひとつ。
#路面電車の運転手は司会者に見える(運転台が真ん中にあって、マイクがニョキっと出ているから)
#この会社のおかげで、[[松山市|松山]]といえばオレンジ色。
#運賃がくそ高いところへ、気温も高いのになかなか冷房を稼働させない。また市内線に至っては、運行指令の指示がないと絶対にオンしない。
#*バスでは(新型車では)アイドリングストップを励行している。ボロいバスでは(そのままエンジンがかからなくなるのが怖いのか)始終点以外では許容されている様子。
#**そのくせ、立地上、発車便全便が入線後、発車までアイドリングストップが原則の阪急梅田バスターミナルでエンジンを停止しない運転士もいる。
#***梅田でなれないアイドリンスグストップをしたせいか、新型セレガがエンコし、同ターミナルで立ち往生したことがあるらしい。(2ちゃんねるによる)
#*東京・大阪への高速バスへは、住んでいる地域(特に北条地域)によっては、JRで今治に行き、せとうちバス運行の高速バスに乗りついだたほうが安いこともある(但し、東京行きは、今治駅前に入らないので注意)。
#**まあ、66番(北条線)だったら600円くらい取られるし。
#社章はイが四つで'''いよ'''
#*ついでに上下左右の矢印があるようにも見えたりする。
#*ずっと手裏剣を模したものだと思ってた俺・・・。
#路面電車はリトルダンサー
#伊予鉄道には社歌がある。そしてそれが'''25番'''まである。
#*伊予鉄道唱歌っていうらしい。ただしメロディは鉄道唱歌ではない。
#*普段歌われるのは1・2・6番だけらしい。ちなみに曲は[http://www.youtube.com/watch?v=L19jKS8tq6U これ]。
#野球拳はこの会社の野球部員の宴会芸が発祥。
#*本家は'''脱がない'''。
#[[涼宮ハルヒファン|某人気アニメ]]の超能力者と同じ名前の駅がある。
#*松前にできる[[フジグラン]]新店舗の最寄になるらしい。
#**フジグランではなくエミフルMASAKIという中四国最大規模のショッピングセンターらしい。しかしフジ系列であることに変わりない。
#*ちなみに郡中線には「古泉駅」のほかに「新川駅」もあります。読みは「しんかわ」ですが。
#道後温泉駅が立派。あれで路面電車の駅か?と疑いたくなるほど。
#*元々軌道線というより地方鉄道みたいなもんだし
#*一つ手前の駅は、片方だけ最近まで安全地帯がなかった。
#松山市で電車(軌道線じゃないほうの)を待っていたら、もと京王の車両が片運転台なのに単行で回送されていってびびった
#バスはスピード違反に厳しいことで有名とされるが、一般道を70km/hで走行する運転士もいる。
#小数のすごい新車と多数の古い車両で構成される。(市内電車・郊外電車・バスすべてに共通)
#*市内電車の場合「すごい新車」は2007年製、「古い車両」は1951年製<br>郊外電車の場合「すごい新車」は1995年製、「古い車両」は1984年製(休車も含めるとさらに古い)
#**もっとも↑の郊外電車の「古い車両」は譲渡年が書かれていたりする。(↑書いた人)
#**その車内の貫通路の左上脇(2両編成の連結面側同士)にしっかりと銘板があるが、実製造年は昭和37年なので、経年約50年。1984年当時から1989年頃まで、夏場は正面に「冷房電車」なるボードを掲出していた。
#**郊外電車の一部の車両置き換え用に[[京王井の頭線]]の中古が入る事が決まりました。
#***過去にも京王から車両を譲り受けている。[[高松琴平電気鉄道|琴電]]が[[京浜急行電鉄|京急]]御用達ならこっちは京王御用達といったところか。
#****京王重機の営業が、松山に来たついでに「コトデンが冷房車両を増やしたいらしい」といううわさを聞いて営業に行き、京王重機改造の車両がコトデンにも入りました。が、その後、京急ファインテックに戻る。
#***で、やってまいりました。塗装は右の写真のような感じ。[[画像:Iyotetsu 3000.JPG|thumb|伊予鉄3000系]]
#***郊外電車初のVVVF車。深夜、1日おきに誘導障害の試験を行っていました。
#郊外線の松山市駅は、四国の鉄道で最初に自動改札機を導入した駅として有名。
#*ICカードの導入(つまり、ICカード自動改札機の導入も含む)はことでんが先だった。
#[[武蔵野線]]に似てる電車がある(形式名は知らない)。
#*[[wikipedia:ja:伊予鉄道610系電車|610系]]。どうやら[[東武鉄道]]に出荷するつもりだった車体を利用したらしい。
#愛媛で唯一の複線電化路線。
#*複線区間は高浜線(梅津寺~高浜は単線)のみ。横河原線と郡中線は全て単線。
#**路面電車は?3系統・5系統は複線だけど。
#**というか市内電車は確かJR松山駅前~平和通一丁目だけは単線だったような。それ以外は複線。
#路面ライダーなるキャラがいる。
#*しかし影が薄くなってしまった。
#[[銚子電鉄|ここ]]とかなり仲が良い
#*伊予鉄で使わなくなった車両をここに譲渡する。たとえば3000系導入で余った800系を譲渡とか。


==松山市駅の噂==
== 倉敷市の噂 ==
[[画像:Matsuyamashi station.jpg|thumb|松山市駅のビル]]
#倉敷弁なるものが存在する。が、現在それを話せるのはおばあちゃんが一人いるのみらしい。
#JRの駅よりも豪華
#*児島弁・玉島弁も存在する。水島は新興地なので特徴薄い。
#*駅のコンコースなどは、大都市の駅と大して変わらない位近代的である。
#**というか水島って九州出身の人多くね?(コンビナートにお勤めの方々で)
#*もともと栄養がいかない松山駅の栄養を取った駅。
#*庄弁(ショウベン)も忘れないで。
#*松山駅からは列車に乗って行く宇和島・高松・岡山・東京(盆と正月限定)へは、市駅からだとバスに乗っていくことになる。
#*小便?(失礼しました、庄地域に住む方々へ
#**その上、直接高知・徳島・尾道・福山・神戸・大阪にも行ける
#以前は大きな買い物と言うと岡山に足を伸ばしていたのだが、近年倉敷への大型店の出店が急増した為、逆に岡山から買い物に来る人が増えているらしい。
#**高知・徳島くらいならJRがあれでなければダイレクトに行け・・・たのか?
#水島と玉島を結ぶ水島玉島産業有料道路の愛称は「水玉ブリッジライン」という一見かわゆい名前であるが、決して水玉模様なわけではない。最初は「水玉ハイウェイ」という愛称だったが、高速道路でもなんでもないので途中で愛称が変わったという経緯がある。
# 路面電車のスペースが狭いので、車両は1両編成のみ。
#*ハイウェイなのに途中に信号機がある。トラクターも走っている。
#*路面電車以外は普段は2両編成、最大4両編成
#*↑平成18年4月から通行料がタダになりました。
#**09年の春以降は日中3両編成らしい
#基本的に県立高校>私立の風潮が未だに強い。ましてや県外の学校にでも行こうものなら、“四校落ちたらしい”との風評被害にあう。
#略称「市駅」は標識までも採用している。
#*@@大橋を渡っていく学校などに行く場合、モロにこの風評被害の餌食になるらしい。
#*近年市内線の方向幕が「市駅前」から「松山市駅」に変わった。
#**↑いや、むしろ[[広島|西隣]]の県の学校に行った場合だろう。
#*・・・が、乗務員氏含めみんな「市駅前」と呼ぶ。
#東京に仕事をしに行ったら、無一文になり、東京国際空港(羽田エリア)及び蒲田のあたりをさまよい歩いた変人が居るらしい。(ちなみに2日ほど拘束された、というより所持金が無くなったらしい。)
#*こうなったらもう松山市駅4番・5番ホームにしたらいいんじゃ。
#*↑日本語の文章を書くのが苦手ですか?
#大昔は「松山駅」だった。
# 倉敷ナンバー記念に発売された、倉敷限定の特別仕様車「ek倉敷」と「i倉敷」がある
#*国鉄と名前をめぐって訴訟があり、敗北。川越などと同様。
# 観光で有名で女性にも人気がある倉敷市だが、市歌がかなり「いかつい」。
#*正直、こっちのほうが松山駅と名乗るのにふさわしい。って言うか正直現・松山駅はここに吸収されたほうがいいかと。
#*↑市歌なんてのは、どこでもあんな感じだ。横浜なんて森鴎外作詞だぞ。
#四国で初めて自動改札機が導入された駅。
#市街地が大きく分けて4地区に分散しているため、倉敷駅周辺はほぼ同じ人口の[[福山市]]と比べても規模が小さい(下記参照)。
#*四国で初めて発車メロディを採用した駅でもある。
#あまり知られていないようだが人口密度は中国地方第一位だったりする。
#四国一都会的な駅。コンコースの液晶パネルは電車の発車時刻と広告が交互に表示される。ホームのLED案内板は発車時刻、運行状況、電車進入などのさまざまな情報がスクロールされる。
=== 倉敷駅の噂 ===
#四国最大の駅で、四国一の乗降客数を誇る。
→[[中国地方の駅#倉敷駅の噂|倉敷駅の噂]]へ
#*一日あたりの乗降客数は松山駅がおよそ一万六千人、高松駅がおよそ二万六千人、瓦町駅(ことでん)がおよそ一万三千人、松山市駅がおよそ三万三千人。


==伊予鉄のバスの噂==
== 倉敷地区の噂 ==
#高速バスはオレンジじゃない(青系)
#倉敷チボリ公園があり、古くからの町並みも保存できているので観光都市としての性格もある。
#*空港リムジンは青一色、観光港リムジンは青と白のツートン。
#*チボリ公園はものすごい赤字らしい。
#*かつては路線も貸切もオレンジ系だった。
#**そもそも岡山市の操車場跡地に立てる予定が反対派の市長に代わったために回りまわって倉敷に。開園前から赤字は想定内。額は想定外。
#100円バス(電車連絡久米窪田線、千舟コミューター)運行中
#*倉敷市民はチボリとイオンの立地が逆なら良かったのにと思っている。(イオンは微妙に駅から離れている為)
#*千舟コミューターが廃止された。(道後温泉~古町の「平和通り線」に変更)
#*↑イオンが駅前に出来たら撤退した三越やダイエーの二の舞になるかと…(渋滞する上に駐車場が無い・あっても料金が高い)
#150円バスも運行中
#*↑また先住民族である駅前の商店街の猛反対もありました。
#*都心環状(東西・南)、電車連絡ループ(梅本・余戸)、お買い物バス
#*イオン倉敷はものすごい黒字らしい。凄すぎて倉敷駅周辺はおろか岡山市の顧客まで奪っている始末。
#**都心環状(東西)が路線変更
#**↑さらに裏の土地を買って店舗拡大の予定有。空き店舗待ちのテナントが喜ぶだろう。
#全部[[日野自動車|日野]]のバス
#***三越が出店予定。
#*グループ内に愛媛日野自動車を擁する為。
#**ただ、岡山市の顧客といっても岡山市郊外の顧客。
#**HRにCNGボンベを乗っけたバスはここだけでは
#**実は岡山県民だけではなく兵庫県民、広島県民、鳥取県民、香川県民、島根県民。はたまた愛媛県民もときどき訪れるらしい。
#坊っちゃんエクスプレスとマドンナエクスプレスはあんまりだと思う
#**土日祝日の臨時駐車場が本駐車場になる日が近いらしい。
#*坊ちゃんは高松へ、マドンナは岡山へ行く。
#駅から美観地区に歩いていくと行きづらい上、途中に裁判がどうとかの廃墟がある。景観が良くない。
#道後温泉のバス停の先、路面電車の留置線の横辺りに、バス用の転車台がある。
#*あの程度で行きづらかったら、'''岡山駅から後楽園までは小旅行か?'''
#*運転手がロープを引っ張るとゆっくり180度回転。
#ぶっかけうどんといえば[[香川]]ではなくて'''倉敷'''が発祥。
#**客を乗せたまま利用する便もある。
#*倉敷のせっかちな人がざるうどんを急いで食べるため、つけつゆやかやくを全部ぶっかけて食べたのが始まりとかなんとか。
#一部1キロしか走らないのに200円とる路線がある。
#中庄地区は学生街、若い子が多い。
#*そんなのないだろ。観光港連絡バスは150円だし。
#*今、一番あついスポットは[[ハローズ]]中庄店。
#*あるよ。66番・本町3~南堀端の区間。
#車で通りかかった時、店の屋根の上まで某レコード会社の白い犬がタワワニ並んでるのは恐怖を感じる!
{{DEFAULTSORT:いよてつとう}}
#*[http://www.sanyo-do.com/ 山陽堂]やね
[[Category:愛媛]]
 
[[Category:中小私鉄]]
== 児島地区の噂 ==
[[Category:路面電車]]
#倉敷市児島は学生服・制服・ジーンズの街。男性は全員詰襟、女性は全員セーラー服を着用する。
[[Category:バス]]
#*さすがにそこまで極端ではない。
[[Category:愛媛の企業]]
#*というか、セーラー服の学校なんて数えるほどしかない。
#*セーラー服は少なくても小学校の制服採用率は全国一では?
#*以前ヒロギンの児島支店では地場振興企画で行員が詰襟,セーラー服だったことも。
#*といいつつも尾崎商事(カンコー)は本社が岡山市に移転。
#*噂では、自衛隊の制服を製造している企業もあるらしい。
#*現在は、学校(中高生)の制服も、どちらかと言えば、男女ともにブレザー(スーツ・背広)型が主流となっていますからね。
#*児島の小学校、中学校はセーラー服である、見分けるにはスカーフの、「色」に注目すると良いらしい。
#**スカーフ留めというものがセーラー服にくっついており、それにも小さく学校名が刺繍されているので見分けるのは容易である。
#**一部の学校の卒業式にはその学校のごく一部の代表が、誇りと技術のすべてを搭載した、とても格好いい学生服及びセーラー服で参加するようだ。
#カラオケ発祥の地は児島
#*↑'''本気で思ってんのか?'''
#*カラオケ'''ボックス'''のことじゃねー? 貨物用コンテナ使ったやつ。
#児島は旧備前国に属する。
#*備後三郎と言えば、児島高徳。桜の木に十字の詩。太平記の一場面。
#年中リオのカーニバルをし、設備もファンキーな鷲羽山ハイランドのスカイサイクルは下手なジェットコースターよりも怖い。
#*スカイサイクルは内側より外側の方が怖い。そして最終カーブは「死に覚悟」で扱ぐ、と言ってもいいぐらい。とにかく外に放り出されそうになる感覚、標高の高さが怖さを倍増させる。でも面白い上、何度も乗りたくなるのがスゴイところ。
#*鷲羽山ハイランドの逆送式ジェットコースター「バックナンジャー」が岡山弁であることをわざわざCMで強調している。
#**↑事故ったエキスポランドの奴と同型だけど整備はマメにやってたらしい
#児島駅はJR西日本とJR四国の境界駅である。
#*駅前広場が広いのは、四国新幹線用の土地を確保しているため。
#**↑'''誰も期待してないって'''
#**駅前の一等地が開業以来広大な駐車場、いい加減に諦めろや!
#**ヤマダ電機が開店
#*瀬戸大橋線の開業で児島~岡山間の移動が下電バスからJRに流れてしまい、結果的に下津井電鉄(児島~下津井)の廃止に繋がった。
#**旧下電児島駅近くの味野商店街ほぼ消滅
#*線路の配置の都合上、四国方面からの列車は児島で折り返し運転が出来ないらしい。そのため折り返すには茶屋町まで北上しないといけない。
#鷲羽山ハイランドの横に大きい廃タワー&ホテルがある。
#*情報求む、
#*廃タワーはあれはもともと展望タワー。利用客が少なく、採算が取れなかったので早い段階でつぶれました。
#*ホテル『ラ・レインボー』跡。ゴルフの会社が経営で、タワー自体の高さは近隣の遊園地のタワーより高かったが、遊園地のタワーの方が位置的には高い。
#*なんか、気味が悪いよね、あのタワー錆びたまま放置されてあるんだからね
#児島市再興!!!
#児島は「ごしま」ではなく「こじま」と読む(鹿児島につられて「ごしま」と呼んでいた)。
#児島という地名だが、児島湾や児島湖が近くにあるわけではない(岡山市にある)。
 
== 水島地区の噂 ==
#倉敷市は近畿以西では大阪市に次ぐ工業生産額で岡山県全体の半分を占める。
#*水島コンビナートは倉敷市。[[三菱自動車工業]]水島工場もここ。よって倉敷は三菱車の比率が異様に高い。
#**↑水島で見かけない三菱車は何処に行っても売れてない。
#**水島コンビナートを見ると岡山県の企業誘致に対する積極的な姿勢が分かる。
#**1974年に水島コンビナートが大事故を起こした。それにより瀬戸内海が汚染された。
#*戦前は紡績業で栄えた。
#*倉敷4地区で水島だけ男性の方が人口が多いのは、工業地帯で働く単身赴任者が多いためだろう。
#水島コンビナートに車を一晩置いておくと、煤だらけになる。
#*煤より鉄粉のほうが多いし痛いよ;;
#*新車で通勤してはいけない、特にJFE
#かなり昔に深刻な@害が発生した為、現在フルスロットルで炉が回っているわけではないらしい。
#水島臨海鉄道は一車両のみでワンマン。そして外装がちょっとアレ(いい意味で)らしい。
#*栄駅といったら、水島臨海鉄道の駅のこと。よその栄駅を連想した者は、[[神戸市]]または[[名古屋市]]に島流し。
#*福井駅といったら、水島臨海鉄道の駅のこと。よその福井駅を連想した者は、(略)。
#*電化、速度アップ、岡山駅までの乗り入れをしてほしい。
#*快速列車の新設希望(途中停車駅は弥生だけでよい)
#*別名“ピーポー”。
#*1995年頃登場したMRT300形気動車の一部車両の愛称は「ひまわり号」。
#水島が倉敷市の一部だなんて、倉敷に住むまで知らなかった。水島市だと思ってた。
#*倉敷4地区のうち、市になったことがないのは水島だけ。水島市の計画はあったが実現しないまま(児島、玉島と合併する前の)旧倉敷市へ編入。
#*水島で働いてるけど、家を建てるなら倉敷がいいな。
#幅の広い道路が多い。
#*県道428号倉敷西環状線で、水島緑地を挟む部分は「100メートル道路」と呼ばれている。
#**実際は70メートルくらい。
#スピード超過の車が多い。
#*その上路が狭いのでバイクにやさしくない道路事情。
#水島工業高校は水島に無い。
#*どちらかと言うと玉島に近い西阿知にある。
#[[瀬戸中央自動車道]]水島ICも水島にはなく、児島(郷内地区)にある。ただし街の中心へは水島の方が近い。
 
== 玉島地区の噂 ==
*この地区にある[[中国地方の駅#新倉敷駅の噂|新倉敷駅の噂]]も参照
#新倉敷駅前の区画整理が終了し、地名も「玉島爪埼」の一部が「新倉敷駅前1~5丁目」に変わった。
#玉島の中心は年々北に移動している。
#玉島ハーバーアイランドという人工島がある。
#「玉島店」と「新倉敷店」とを名乗る店が混在している。
#江戸時代までは備中松山藩のお膝元(飛び地)。
#現在でこそ極めて小規模な玉島港だが、在りし日は重要な港湾及び港町として有名であった。
 
[[Category:岡山|くらしき]]
[[Category:中国地方の市|くらしき]]
[[Category:中核市|くらしき]]

2007年10月23日 (火) 17:10時点における版

テーマ別

倉敷市の噂

  1. 倉敷弁なるものが存在する。が、現在それを話せるのはおばあちゃんが一人いるのみらしい。
    • 児島弁・玉島弁も存在する。水島は新興地なので特徴薄い。
      • というか水島って九州出身の人多くね?(コンビナートにお勤めの方々で)
    • 庄弁(ショウベン)も忘れないで。
    • 小便?(失礼しました、庄地域に住む方々へ
  2. 以前は大きな買い物と言うと岡山に足を伸ばしていたのだが、近年倉敷への大型店の出店が急増した為、逆に岡山から買い物に来る人が増えているらしい。
  3. 水島と玉島を結ぶ水島玉島産業有料道路の愛称は「水玉ブリッジライン」という一見かわゆい名前であるが、決して水玉模様なわけではない。最初は「水玉ハイウェイ」という愛称だったが、高速道路でもなんでもないので途中で愛称が変わったという経緯がある。
    • ハイウェイなのに途中に信号機がある。トラクターも走っている。
    • ↑平成18年4月から通行料がタダになりました。
  4. 基本的に県立高校>私立の風潮が未だに強い。ましてや県外の学校にでも行こうものなら、“四校落ちたらしい”との風評被害にあう。
    • @@大橋を渡っていく学校などに行く場合、モロにこの風評被害の餌食になるらしい。
      • ↑いや、むしろ西隣の県の学校に行った場合だろう。
  5. 東京に仕事をしに行ったら、無一文になり、東京国際空港(羽田エリア)及び蒲田のあたりをさまよい歩いた変人が居るらしい。(ちなみに2日ほど拘束された、というより所持金が無くなったらしい。)
    • ↑日本語の文章を書くのが苦手ですか?
  6. 倉敷ナンバー記念に発売された、倉敷限定の特別仕様車「ek倉敷」と「i倉敷」がある
  7. 観光で有名で女性にも人気がある倉敷市だが、市歌がかなり「いかつい」。
    • ↑市歌なんてのは、どこでもあんな感じだ。横浜なんて森鴎外作詞だぞ。
  8. 市街地が大きく分けて4地区に分散しているため、倉敷駅周辺はほぼ同じ人口の福山市と比べても規模が小さい(下記参照)。
  9. あまり知られていないようだが人口密度は中国地方第一位だったりする。

倉敷駅の噂

倉敷駅の噂

倉敷地区の噂

  1. 倉敷チボリ公園があり、古くからの町並みも保存できているので観光都市としての性格もある。
    • チボリ公園はものすごい赤字らしい。
      • そもそも岡山市の操車場跡地に立てる予定が反対派の市長に代わったために回りまわって倉敷に。開園前から赤字は想定内。額は想定外。
    • 倉敷市民はチボリとイオンの立地が逆なら良かったのにと思っている。(イオンは微妙に駅から離れている為)
    • ↑イオンが駅前に出来たら撤退した三越やダイエーの二の舞になるかと…(渋滞する上に駐車場が無い・あっても料金が高い)
    • ↑また先住民族である駅前の商店街の猛反対もありました。
    • イオン倉敷はものすごい黒字らしい。凄すぎて倉敷駅周辺はおろか岡山市の顧客まで奪っている始末。
      • ↑さらに裏の土地を買って店舗拡大の予定有。空き店舗待ちのテナントが喜ぶだろう。
        • 三越が出店予定。
      • ただ、岡山市の顧客といっても岡山市郊外の顧客。
      • 実は岡山県民だけではなく兵庫県民、広島県民、鳥取県民、香川県民、島根県民。はたまた愛媛県民もときどき訪れるらしい。
      • 土日祝日の臨時駐車場が本駐車場になる日が近いらしい。
  2. 駅から美観地区に歩いていくと行きづらい上、途中に裁判がどうとかの廃墟がある。景観が良くない。
    • あの程度で行きづらかったら、岡山駅から後楽園までは小旅行か?
  3. ぶっかけうどんといえば香川ではなくて倉敷が発祥。
    • 倉敷のせっかちな人がざるうどんを急いで食べるため、つけつゆやかやくを全部ぶっかけて食べたのが始まりとかなんとか。
  4. 中庄地区は学生街、若い子が多い。
    • 今、一番あついスポットはハローズ中庄店。
  5. 車で通りかかった時、店の屋根の上まで某レコード会社の白い犬がタワワニ並んでるのは恐怖を感じる!

児島地区の噂

  1. 倉敷市児島は学生服・制服・ジーンズの街。男性は全員詰襟、女性は全員セーラー服を着用する。
    • さすがにそこまで極端ではない。
    • というか、セーラー服の学校なんて数えるほどしかない。
    • セーラー服は少なくても小学校の制服採用率は全国一では?
    • 以前ヒロギンの児島支店では地場振興企画で行員が詰襟,セーラー服だったことも。
    • といいつつも尾崎商事(カンコー)は本社が岡山市に移転。
    • 噂では、自衛隊の制服を製造している企業もあるらしい。
    • 現在は、学校(中高生)の制服も、どちらかと言えば、男女ともにブレザー(スーツ・背広)型が主流となっていますからね。
    • 児島の小学校、中学校はセーラー服である、見分けるにはスカーフの、「色」に注目すると良いらしい。
      • スカーフ留めというものがセーラー服にくっついており、それにも小さく学校名が刺繍されているので見分けるのは容易である。
      • 一部の学校の卒業式にはその学校のごく一部の代表が、誇りと技術のすべてを搭載した、とても格好いい学生服及びセーラー服で参加するようだ。
  2. カラオケ発祥の地は児島
    • 本気で思ってんのか?
    • カラオケボックスのことじゃねー? 貨物用コンテナ使ったやつ。
  3. 児島は旧備前国に属する。
    • 備後三郎と言えば、児島高徳。桜の木に十字の詩。太平記の一場面。
  4. 年中リオのカーニバルをし、設備もファンキーな鷲羽山ハイランドのスカイサイクルは下手なジェットコースターよりも怖い。
    • スカイサイクルは内側より外側の方が怖い。そして最終カーブは「死に覚悟」で扱ぐ、と言ってもいいぐらい。とにかく外に放り出されそうになる感覚、標高の高さが怖さを倍増させる。でも面白い上、何度も乗りたくなるのがスゴイところ。
    • 鷲羽山ハイランドの逆送式ジェットコースター「バックナンジャー」が岡山弁であることをわざわざCMで強調している。
      • ↑事故ったエキスポランドの奴と同型だけど整備はマメにやってたらしい
  5. 児島駅はJR西日本とJR四国の境界駅である。
    • 駅前広場が広いのは、四国新幹線用の土地を確保しているため。
      • 誰も期待してないって
      • 駅前の一等地が開業以来広大な駐車場、いい加減に諦めろや!
      • ヤマダ電機が開店
    • 瀬戸大橋線の開業で児島~岡山間の移動が下電バスからJRに流れてしまい、結果的に下津井電鉄(児島~下津井)の廃止に繋がった。
      • 旧下電児島駅近くの味野商店街ほぼ消滅
    • 線路の配置の都合上、四国方面からの列車は児島で折り返し運転が出来ないらしい。そのため折り返すには茶屋町まで北上しないといけない。
  6. 鷲羽山ハイランドの横に大きい廃タワー&ホテルがある。
    • 情報求む、
    • 廃タワーはあれはもともと展望タワー。利用客が少なく、採算が取れなかったので早い段階でつぶれました。
    • ホテル『ラ・レインボー』跡。ゴルフの会社が経営で、タワー自体の高さは近隣の遊園地のタワーより高かったが、遊園地のタワーの方が位置的には高い。
    • なんか、気味が悪いよね、あのタワー錆びたまま放置されてあるんだからね
  7. 児島市再興!!!
  8. 児島は「ごしま」ではなく「こじま」と読む(鹿児島につられて「ごしま」と呼んでいた)。
  9. 児島という地名だが、児島湾や児島湖が近くにあるわけではない(岡山市にある)。

水島地区の噂

  1. 倉敷市は近畿以西では大阪市に次ぐ工業生産額で岡山県全体の半分を占める。
    • 水島コンビナートは倉敷市。三菱自動車工業水島工場もここ。よって倉敷は三菱車の比率が異様に高い。
      • ↑水島で見かけない三菱車は何処に行っても売れてない。
      • 水島コンビナートを見ると岡山県の企業誘致に対する積極的な姿勢が分かる。
      • 1974年に水島コンビナートが大事故を起こした。それにより瀬戸内海が汚染された。
    • 戦前は紡績業で栄えた。
    • 倉敷4地区で水島だけ男性の方が人口が多いのは、工業地帯で働く単身赴任者が多いためだろう。
  2. 水島コンビナートに車を一晩置いておくと、煤だらけになる。
    • 煤より鉄粉のほうが多いし痛いよ;;
    • 新車で通勤してはいけない、特にJFE
  3. かなり昔に深刻な@害が発生した為、現在フルスロットルで炉が回っているわけではないらしい。
  4. 水島臨海鉄道は一車両のみでワンマン。そして外装がちょっとアレ(いい意味で)らしい。
    • 栄駅といったら、水島臨海鉄道の駅のこと。よその栄駅を連想した者は、神戸市または名古屋市に島流し。
    • 福井駅といったら、水島臨海鉄道の駅のこと。よその福井駅を連想した者は、(略)。
    • 電化、速度アップ、岡山駅までの乗り入れをしてほしい。
    • 快速列車の新設希望(途中停車駅は弥生だけでよい)
    • 別名“ピーポー”。
    • 1995年頃登場したMRT300形気動車の一部車両の愛称は「ひまわり号」。
  5. 水島が倉敷市の一部だなんて、倉敷に住むまで知らなかった。水島市だと思ってた。
    • 倉敷4地区のうち、市になったことがないのは水島だけ。水島市の計画はあったが実現しないまま(児島、玉島と合併する前の)旧倉敷市へ編入。
    • 水島で働いてるけど、家を建てるなら倉敷がいいな。
  6. 幅の広い道路が多い。
    • 県道428号倉敷西環状線で、水島緑地を挟む部分は「100メートル道路」と呼ばれている。
      • 実際は70メートルくらい。
  7. スピード超過の車が多い。
    • その上路が狭いのでバイクにやさしくない道路事情。
  8. 水島工業高校は水島に無い。
    • どちらかと言うと玉島に近い西阿知にある。
  9. 瀬戸中央自動車道水島ICも水島にはなく、児島(郷内地区)にある。ただし街の中心へは水島の方が近い。

玉島地区の噂

  1. 新倉敷駅前の区画整理が終了し、地名も「玉島爪埼」の一部が「新倉敷駅前1~5丁目」に変わった。
  2. 玉島の中心は年々北に移動している。
  3. 玉島ハーバーアイランドという人工島がある。
  4. 「玉島店」と「新倉敷店」とを名乗る店が混在している。
  5. 江戸時代までは備中松山藩のお膝元(飛び地)。
  6. 現在でこそ極めて小規模な玉島港だが、在りし日は重要な港湾及び港町として有名であった。