ページ「勝手に新駅設置/JR東日本/関東地区」と「北越急行」の間の差分

< 勝手に新駅設置‎ | JR東日本(ページ間の差分)
ナビゲーションに移動 検索に移動
>電車好きな人
(→‎相鉄・JR直通線: 相鉄・JR直通線で早くも設置希望。ここのページで書いて大丈夫ですかね?)
 
>Suzugen
編集の要約なし
 
1行目: 1行目:
{{注意|駅名と区間だけを羅列する行為はご遠慮お願い致します。}}
== 北越急行の噂 ==
{{Pathnav|勝手に新駅設置|[[勝手に新駅設置/JR東日本|JR東日本]]|name=関東地区}}
#日本一速い第三セクター鉄道で智頭急行に次ぐ高規格路線。
*駅名標テンプレートのご使用は最低4行以上を満たした場合にお願い致します。
#第三セクターにしては、黒字経営。
*新幹線は[[勝手に新駅設置/新幹線]]へ。
#*はくたかの通行料のおかげ。
==分割済み==
#*高規格第三セクター鉄道の祖、智頭急行も黒字です。
*[[勝手に新駅設置/JR東日本/東海道線]]
#普通列車が高速で単行運転して通過する姿はもの凄い虚しさを感じる・・・。
*[[勝手に新駅設置/JR東日本/宇都宮線]]
#はくたかが通過するとき、ホームに「電車が'''高速で'''通過します」というアナウンスが流れる。実際、[[京浜急行電鉄|京浜急行]]もかくやというスピードでホームを通過する。
*[[勝手に新駅設置/JR東日本/山手線]]
#*危ないからホームに'''立ち入るな'''、という放送も流れる
*[[勝手に新駅設置/JR東日本/常磐線]]
#**なのにも関わらず「電車でGO!」ではホームに平気で人が出ている。しかも結構人数多い。
*[[勝手に新駅設置/JR東日本/武蔵野線]]
#* 美佐島はずっとホームにいると指令に怒られる。
*[[勝手に新駅設置/JR東日本/中央本線]]
#**はくたかが赤倉トンネル突入した時にホームに居たらしんざ辺りまで飛ばされるはず。現実ではダイヤが乱れるだけだろうが。
#**「電車でGO!」で美佐島では停止位置評価の時点で人がホームに出ている。
#[[北陸新幹線]]完成後を考えると・・・。
#*黒字のうちにばっくれた方が・・・。↓ゲームで名前だけは残るんだし。
#某電車運転ゲームで知名度は全国区になった・・・と思う。
#*そのゲームの車内放送(快速)は、さわやかな声だったが、実際の放送を聞いてがっかりした。
#**カンノ放送の男声に聞こえるがどうだろう。
#**「この列車は・・・後ろ乗り前降り・・・直江津行きです。整理券をお取りください」
#ほくほく線の由来は、国鉄時代に計画された「北越北線」の名称から。当時は松之山経由の北越南線の計画もあった。
#* [[りんかい線]]と同様に、「ほくほく線」というのは路線の正式な名前。
#美佐島駅はトンネルの中の駅。[[はくたか]]が160キロで通過していく。
#*美佐島が日本一危険な駅かもしれない。実際問題160キロは相当な速さ。
#*'''接近メロディが怖い。'''
#*はくたかや普通電車が近づくと凄まじい音がする。幽霊でも出てきそうで凄く怖いw 一人で地下の待合室に居ると頭がおかしくなる
#**YouTubeにあったのを見たがかなりびびる。突然キャーって音するんだし。当のはくたかが4秒程度で美佐島を通過してもかなり長く音は残る。
#*筒石も然り。
#**筒石も同じくはくたかの通過駅だが、こちらはスピードが130キロとはいえ通過時にもホームにいれるんだから、怖い怖い。
#*美佐島は、国道17号と253号の交差点付近だが、やけに遠い。
#*どうせなら、ジャスコのアクセス駅くらい作って欲しい。
#トイレがない。
#*理由は多分↓
# 建設費を圧縮したので、機関車が走るとそのうち重さに耐えかねるらしい。
#* 中越地震のときも、ほくほく線を迂回したのは能登だけ。北陸は運休。
#**「はくたか」での実績もあるしね。
#ホクホクのじゃがいもをほくほく線で食べたい。
#*因みにほくほく線の「ほくほく」の由来は「'''北'''越'''北線'''」である。
#2007年の大地震で短かったが、18切符が使えた。
#美佐島は全く美しくない。正反対。


==横須賀線==
== ほくほく線の各駅 ==
;浜松町
:犀潟(殆どの列車が[[上越市|直江津]]方面に直通) - くびき - 大池いこいの森 - うらがわら - ほくほく大島 - まつだい - 十日町 - しんざ - 美佐島 - 魚沼丘陵 - 六日町(一部列車が[[越後湯沢駅|越後湯沢]]方面に直通)
{{駅名標/東日本|name=浜松町|ruby=はままつちょう|back=新橋|next=品川|back2=Shimbashi|roma=Hamamatsuch&#333;|next2=Shinagawa|color=#00008B}}
#品川~新橋間に設置。
#旧芝離宮恩賜庭園直下に駅を設置するが、庭園保護のため既存の出入口を使用する。
#既存の出入口とは地下通路で繋ぎ、世界貿易センタービル方面に出れるようにする。
#立場的には常磐線の日暮里駅。当然だが東海道本線は通過駅のまま。
#横須賀線ホームは地下ホームのため別の1番線と2番線としての駅になる。
#*地上ホームと横須賀地下ホームへの歩道は動く歩道もある。
#**しかし、距離は距離で遠いのでやや不便。
#場所的にはゆりかもめにも設置して連絡運輸をする。
#特別快速は停車…と言った所か?
#本駅から微妙に離れているので東京モノレールに乗り換えには時間がどうしても掛かってしまう。


;大崎
[[Category:鉄道会社|ほくえつきゅうこう]]
{{駅名標/東日本|name=新大崎|ruby=しんおおさき|back=品川|next=西大井|back2=Shinagawa|roma=Shin-&#332;saki|next2=Nishi-&#332;i|color=#00008B}}
[[Category:新潟の企業|ほくえつきゅうこう]]
{{駅名標/東日本|name=西品川|ruby=にししながわ|back=品川|next=西大井|back2=Shinagawa|roma=Nishi-Shinagawa|next2=Nishi-&#332;i|color=#00008B}}
[[Category:公営・第三セクター企業|ほくえつきゅうこう]]
#山手線系統との交差の部分辺りにホームを設置。
#山手線系統のホームと離れすぎ、不便。
#*いるとしても品川~西大井間に新大崎を設置すれば良い。ただ、山手線かりんかい線かどっちに接続駅にするか…?
#**大崎駅の連絡橋を付ける。やや駅離れているが案内もさせる。
#**それがダメなら西品川駅で。
#***南品川駅も出来たら、東品川駅も作った方が良いなんて言われそう。
#通勤快速は停車かな。各駅区間停車だし。
#少なくとも大崎駅利用者の湘南新宿ラインとの乗り間違え者には朗報か。
#一応、品川区市役所最寄り。
#大崎駅方面にも行けるように大崎ビル・まいばすけっと方面から通路を結ぶ。
 
;下神明
{{駅名標/東日本|name=下神明|ruby=しもしんめい|back=品川|next=西大井|back2=Shinagawa|roma=Shimo-Shimmei|next2=Nishi-&#332;i|color=#00008B}}
#[[東急大井町線]]との接続駅。
#*何れにせよ、東急駅から少し所から設置となる。高架駅の東急駅から行くために階段やエスカレーターも設置させる。
#じゃあこの際[[東海道新幹線|新幹線]]のホームも作るか。
#*いや…品川駅に近すぎるし、普通に考えたら作らない方が良いだろ…
#大井町駅のバックアップ機能として充実出来そうな気がする。
#*品川区役所の最寄り駅としてもっと知られる事になる。
#品川~武蔵小杉間の横須賀線と接触している駅の中で利用者が一番少ない。工夫しないと難しい所か。
 
;馬込
{{駅名標/東日本|name=新馬込|ruby=しんまごめ|back=品川|next=西大井|back2=Shinagawa|roma=Shin-Magome|next2=Nishi-&#332;i|color=#00008B}}
#都営浅草線との接続駅。環七通りと交わるあたりに設置。
#*都営浅草線の延伸への一方近づくか?
#馬込駅からやや遠い。新馬込として開業した方が良い。
#*もちろん都営浅草線にも新馬込駅を新設させる。
#エイトライナーをここを経由すれば…そうなっちゃうと「エイトライナーなのに環七を通っている」になってしまうが。
 
;上池上
{{駅名標/東日本|name=仲池上|ruby=なかいけがみ|back=西大井|next=武蔵小杉|back2=Nishi-&#332;i|roma=Naka-ikegami|next2=Musashi-Kosugi|color=#00008B}}
#上池上バス停付近。
#*上池上バス停は仲池上駅前と改名させる。
#元々ここは駅設置させるはずだったらしい。ただ、駅間が広いから設置しても良いかも。
#仲池上駅でも名乗っても良さそうな気がする。
#当然だが、高架駅としての開業となる。もちろんエスカレーターや階段も設置。
#*埼京線のような駅構造になりそうな気がする。
#一応、西大井~武蔵小杉駅間で新駅設置したら駅間距離がバランス良くなる場所ではある。
 
;御嶽山
{{駅名標/東日本|name=御嶽山|ruby=おんたけさん|back=西大井|next=武蔵小杉|back2=Nishi-&#332;i|roma=Ontakesan|next2=Musashi-Kosugi|color=#00008B}}
#[[東急池上線]]との接続駅。
#*東急駅と一緒に連動するのでT型の駅になる。
#横須賀線に大田区に駅を設置するなら当駅の方が実現的。
#勿論エスカーやエレベーターを設置
#東京都にも御嶽山があると史実以上話題になる。
#西大井~武蔵小杉間の横須賀線と接触している駅の中で利用者が一番多い。快速が出来たらこっちを停車すべきか?
 
;沼部
{{駅名標/東日本|name=沼部|ruby=ぬまべ|back=西大井|next=武蔵小杉|back2=Nishi-&#332;i|roma=Numabe|next2=Musashi-Kosugi|color=#00008B}}
#[[東急多摩川線]]との接続駅。
#武蔵小杉駅に近いし、それほど利用者は見込めなさそう…
#少なくとも駅名候補に新田園調布が含まれていたかもしれない。
#蒲蒲線が出来れば神奈川県方面の羽田空港アクセスが出来やすくはなると思う。
#エイトライナーは横須賀線と乗り換えを良くするために田園調布駅ではなく沼部駅に経由する。
 
;南矢向
{{駅名標/東日本|name=南矢向|ruby=みなみやこう|back=西大井|next=武蔵小杉|back2=Nishi-&#332;i|roma=Minami-yak&#333;|next2=Musashi-Kosugi|color=#00008B}}
{{駅名標/東日本|name=西矢向|ruby=にしやこう|back=西大井|next=武蔵小杉|back2=Nishi-&#332;i|roma=Nishi-yak&#333;|next2=Musashi-Kosugi|color=#00008B}}
#矢向第一陸橋付近。
#*そこより矢向駅の隣付近の方が良いかと。場所的には西矢向だが。
#**駅の場所にもよるが、サミットと駅の連絡橋を建設。
#**駅アナウンスでは「南武線へのお乗り換えは矢向駅へお乗り換えください」と伝える。
#**流石に、矢向駅から西矢向駅のバスは無いか。ミニバスぐらいはあるかもしれないけど。
#**矢向駅と隣なら新川崎駅と鹿島田駅と同じような関係になる。
#川崎市営地下鉄が実現していたら矢向~西矢向間を通っていたに違い無し…(当初の計画の川崎駅経由だった場合の話だが。)
#*それでも現実的に設置は難しそう。
#設置場所によっては駅名も異なる。新小倉、江ヶ崎など…。
#*小倉と名乗るならやはり旧国名は付けられそう。
#矢向駅の利用者が分散される。15000人を切るかも。
#電気の史料館の最寄り駅なのだが、未だに休館中…
 
;鶴見
{{駅名標/東日本|name=鶴見|ruby=つるみ|back=川崎|next=東神奈川|back2=Kawasaki|roma=Tsurumi|next2=Higashi-Kanagawa|color=#00008B}}
#横須賀線と東海道本線・京浜東北線との合流駅だが、横須賀線にホームが設置されていないから。
#*設置が出来れば横浜北部のターミナル駅の機能として充実したい所。
#**東海道線での設置が無理でも横須賀線ぐらいは設置しても大丈夫そう。
#湘南新宿ラインの特別快速(東海道ー高崎線系統)は通過。成田エクスプレスは微妙なところ。
#*利用者数から考えて成田エクスプレスは通過すべきかと。通勤快速は停車区間のため停車か。
#少なくとも需要はありそうな気がする。
#ついでに相鉄JR直通線も停車。
 
;東神奈川
{{駅名標/東日本|name=東神奈川|ruby=ひがしかながわ|back=鶴見|next=横浜|back2=Tsurumi|roma=Higashi-Kanagawa|next2=Yokohama|color=#00008B}}
#横須賀線と横浜線の合流駅だが、横須賀線にホームが設置されていないから。
#*国道1号線沿いにホームを作れといわんばかりにちょうどいいスペースがある。物理的には可能だと思う
#**少なくとも東海道線よりは可能か?
#通勤快速は停車区間だから停車か?
#鶴見駅と同様需要はあると思う。横浜駅と近すぎるが…
#*横浜駅の利用者を流す事は出来るとは思う。
 
;西横浜
{{駅名標/東日本|name=西横浜|ruby=にしよこはま|back=横浜|next=保土ヶ谷|back2=Yokohama|roma=Nishi-Yokohama|next2=Hodogaya|color=#00008B}}
#相鉄本線に隣接・相鉄本線は快速停車駅に
#但し、東海道線は現状通り通過駅とさせる。史実で言う保土ヶ谷駅と東戸塚駅のような立場。
#横浜駅からやや遠いけど、保土ヶ谷駅からだと近いと言う微妙な位置な駅。
#西横浜駅の開発が史実以上に進みそうだ。
#愛称で「西横」と呼ばれそうな気がする。
#通勤快速は各駅区間停車だからやっぱり停車する。
#西区役所最寄り駅。(JR東日本の駅としての)
#何故か東神奈川に見習って西神奈川と改名されちゃうかも。
 
;初音ヶ丘
{{駅名標/東日本|name=初音ヶ丘|ruby=はつねがおか|back=保土ヶ谷|next=東戸塚|back2=Hodogaya|roma=Hatsunegaoka|next2=Higashi-Totsuka|color=#00008B}}
#保土ヶ谷-東戸塚間の、元町ガード付近に設置。
#*この駅が設置すれば、東海道線に保土ヶ谷駅と東戸塚駅を停車させても良い。
#住宅街なので、初音ヶ丘・藤塚付近の住民の利便性が格段に上がる。
#*少し商業地にしても良いと思う。
#駅名からして[[VOCALOIDファン#初音ミクファン|こいつら]]からいちゃもん付けられそう。
#*[[勝手にご当地メロディ導入]]でもVOCALOIDに関する曲が書かれていたかも。
#県立保土ヶ谷公園の最寄り駅は保土ヶ谷駅よりここの駅の方が良い。(それでも一番近いのは和田町駅だが)
 
;中戸塚
{{駅名標/東日本|name=中戸塚|ruby=なかとつか|back=東戸塚|next=戸塚|back2=Higashi-Totsuka|roma=Naka-Totsuka|next2=Totsuka|color=#00008B}}
#東戸塚-戸塚間に設置。
#*柏尾付近に設置。
#戸塚区の中央にある事から中戸塚と名乗る。
#*まあ、中央と名乗っている割にはあまり無いけどね。
#**それがダメなら、住所通り柏尾駅と名乗る。
#北口も作るために瀬谷柏尾道路辺りに設置。もちろん川を越えるために橋も建設させる。高額な予算になるのは確実。
#この駅が出来たら、東海道線に東戸塚駅を停車しても良い。
 
;新田浦
{{駅名標/東日本|name=新田浦|ruby=しんたうら|back=東逗子|next=田浦|back2=Higashi-Zushi|roma=Shin-Taura|next2=taura|color=#00008B}}
#東逗子-田浦間の、京急本線と交わる田浦町4丁目に設置。
#横浜以南唯一の、京急本線との乗換駅になる。
#*京急本線の方はトンネルもあるので厳しい所だが、ギリギリに地上駅にはなれそう。
#場所的に北口のみ開業。南側はほぼ山なので。
#*北口は住宅地が多いのでそれなりに利用すると思う。
#**その代わり京急田浦駅の利用者が少なくなる。
 
;吉倉
{{駅名標/東日本|name=吉倉|ruby=よしくら|back=田浦|next=横須賀|back2=Taura|roma=Yoshikura|next2=Yokosuka|color=#00008B}}
#田浦-横須賀間に新設。
#*ちょっとこの区間では短すぎて厳し過ぎるか…?
#吉倉公園駅前。駅と繋げれば良いか。
#横須賀線で海から一番近い駅にはなれる。北口はあまり大きく作る事が出来ない。
#*一応湘南アフタケア協会があるんだけどね。
#吉倉仮信号場があった所に設置される感じか?
 
;佐原
{{駅名標/東日本|name=佐原|ruby=さはら|back=衣笠|next=久里浜|back2=Kinugasa|roma=Sahara|next2=Kurihama|color=#00008B}}
#衣笠-久里浜間に新設。
#佐原ICもあるくらいだし、設置しても大丈夫なのでは。
#*駅からは相当離れているけどね。
#京急北久里浜駅への連絡。この駅名も北久里浜駅にしても良いかもしれない…。徒歩で歩かなきゃいけなくなるが。
#千葉県にも佐原駅があるが、こちらは一応「さはら駅」と読むが、区別して相模と付ける必要は無さそう。
#*いや、Suica同一エリア内で同名駅で登録すると正しく運賃計算ができないので、是非とも別駅名にしてほしい。
#**相模佐原もいいけど、湘南佐原とか三浦佐原でもいいかも?
 
;久里浜港
#東京湾フェリー金谷港行きに接続。南海和歌山港駅みたいな構造にする。
 
;JR日吉
#新川崎~武蔵小杉間に設置。
#*そのため新川崎~武蔵小杉間のルート一部変更。
#**ただしNEXは今まで通りのルートで。
 
;新駅設置後
#あまりに駅が多くなるので、横須賀線にも快速(停車駅は東京-品川-武蔵小杉-横浜-以降各停)を走らせる。
#*湘南新宿ラインは、大崎-下神明-武蔵小杉-横浜以降の各駅にだけ停車。
#てゆーか鶴見、東神奈川を設置したら横浜経由の大回り乗車が出来なくなる。
#*相模線があるではないか。
#京浜東北線より遅くなる。
#*横須賀線高速化のため、東海道貨物線経由の新線が開業する。
#*別にいい。速く行きたいやつは東海道使え。品鶴線を経由するとどうしても距離が長くなってしまうので、湘南新宿ライン含め、速達列車は武蔵小杉通れないが東海道線経由にすればいい。湘南新宿は大崎・大井町間新設。
 
==上野東京ライン==
;神田
#縦貫線計画で設置予定がないため。
#京浜東北線が快速運転する時間帯の補完的機能を。
#いい、これ以上上野東京ラインに駅設置する必要は無い。設置するんだったら秋葉原駅の方が良い。
 
;秋葉原
{{駅名標/東日本|name=秋葉原|ruby=あきはばら|back=東京|next=上野|back2=T&#333;ky&#333;|roma=Akihabara|next2=Ueno|color=#f68b1e}}
#縦貫線計画では設置予定がないので。
#*土地がないとか...京浜東北潰してでもホーム作るべし!!
#**ならば京浜東北廃止と言うことで。
#構造は1面2線or2面4線。
#*後者の場合は折り返し可能な線形に。
#**御徒町付近でヨドバシ沿いの留置線群と上手く交差させれば実現できそう。
#**何故秋葉原で折り返すの?
#**大宮以北からアキバや御茶ノ水、水道橋方面へ通いたい人が多いから。
 
==水戸線==
;東小山
{{駅名標/東日本|name=東小山|ruby=ひがしおやま|back=小山|next=下野犬塚|back2=Oyama|roma=Higashi-Oyama|next2=Shimozuke-Inuzuka|color=#3333ff}}
#栃木県の小山市に水戸線の二つ目の駅誕生。距離が4キロあるし設置した方が良い。
#*なんでこの辺に駅を設置しなかったか不思議。
#*駅東通り辺りに設置。どのみち駅前となる。
#この駅も交流電化。
#公園もあるし、緑地化しても良いかもね。
#下記の両毛線の西小山駅と同時開業。
 
;下野犬塚
{{駅名標/東日本|name=下野犬塚|ruby=しもつけいぬづか|back=東小山|next=小田林|back2=Higashi-Oyama|roma=Shimozuke-Inuzuka|next2=Otabayashi|color=#3333ff}}
#上記の東小山も含めば小山市内の水戸線の三つ目の駅が誕生。
#犬塚駅は福岡県の西日本鉄道にあるのであえてこの駅名で。
#無人駅。当然交流電化区間である。
#小山工業団地のアクセス向上。
#イオンモール小山の最寄りでもあるので、バスアクセスも付ける。
#小山-小田林間は4キロあるので2つあっても良いだろう。
 
;遊湯館前
{{駅名標/東日本|name=遊湯館前|ruby=ゆうゆうかんまえ|back=東結城|next=川島|back2=Higashi-Yūki|roma=YūYūkanmae|next2=Kawashima|color=#3333ff}}
#東結城-川島間に設置。
#*筑西遊湯館へのアクセス通路も設置。
#*用地もあるのでバスターミナルも設置。
#この駅名だと分かりづらいので筑西遊湯館前で。
#*西川島駅で良いか?
 
;神分
{{駅名標/東日本|name=神分|ruby=かみわけ|back=玉戸|next=下館|back2=Tamado|roma=Kamiwake|next2=Shimodate|color=#3333ff}}
#玉戸-下館間に新設。
#神分西交差点を駅アクセスとする。
#*下館バイパスを有効に使われるようになるが、やはり渋滞しそう。
#住所的には玉戸だが、あえて駅近くの住所の神分として開業させる。
#南側は何もない為、北口のみでの開業となる。
 
;直井
{{駅名標/東日本|name=直井|ruby=なおい|back=下館|next=新治|back2=Shimodate|roma=Naoi|next2=Niiharu|color=#3333ff}}
#下館-新治間に新設。
#*駅間が6キロと間が長いので。
#建物的に多い成田に設置しようと思ったが、下館駅から近すぎるので、あえて直井付近に設置。
#*まあ、でもこっちも一応建物はあるんだけどね。ただ、開発次第ではもっと行けるかも。
#県西総合公園の最寄駅。(下記の横塚駅も一応そうだが。)
 
;横塚
{{駅名標/東日本|name=横塚|ruby=よこつか|back=下館|next=新治|back2=Shimodate|roma=Yokotsuka|next2=Niiharu|color=#3333ff}}
#下館-新治間に新設。
#*どうせこの区間が水戸線で1番長いんだから、一つぐらいあっても良いだろう。
#*上記の直井駅がダメならこれを開業を。駅間もバランス良いし。
#建物も無いし道路も狭い…。大きく変えていかないと厳しい。
#*まずは、駅広場の開設。小さな公園も建設。
#*一応公民館周辺には建物あるんだけどね。でも使わない人多いそうだな。
#*このまま開業しても需要が全く無い。あるとすれば県西総合公園のアクセスになるぐらい。
#**その県西総合公園のアクセス良さは直井駅よりこの駅の方が良いんだけどね
 
;青木
{{駅名標/東日本|name=青木|ruby=あおき|back=大和|next=岩瀬|back2=Yamato|roma=Aoki|next2=Iwase|color=#3333ff}}
#大和-岩瀬間に新設。
#神戸市に青木駅があるが、読み方が「おおぎ」なので旧国名は使わずに普通に「青木駅」として開業。
#桜川筑西ICの近くなので、何かしらの需要はあるかも。
#ホームの一部は北関東道の下に設置。
#Chakuwikiでは「駅前にAOKIがある訳ではない」と書き込まれそうだ。
 
;加茂部
{{駅名標/東日本|name=加茂部|ruby=かもべ|back=羽黒|next=福原|back2=Haguro|roma=Kamobe|next2=Fukuhara|color=#3333ff}}
#羽黒-福原間の国道50号付近に設置。
#*国道沿いにはチラチラと住宅があるのだが、南側が家が全く無いのでそこまで利用者居ないかもしれない。
#*南側は新たに道路建設。じゃないと開発出来ない。
#羽黒山の近くだし登山客には良いかもしれない。
#若干の難読駅名になりそう?
 
;来栖
{{駅名標/東日本|name=来栖|ruby=くるす|back=稲田|next=笠間|back2=Inada|roma=Kusuru|next2=Kasama|color=#3333ff}}
#稲田-笠間間に新設。
#*フルーツライン辺りに設置。アクセス道路としても使えるようにする。
#**バスでホテルカリスに行きやすくなる。
#住宅が比較的多いし、公民館もあるくらいだがら、やや需要あるのでは。
 
;手越
{{駅名標/東日本|name=手越|ruby=てごし|back=笠間|next=宍戸|back2=Kasama|roma=Tegoshi|next2=Shishido|color=#3333ff}}
#笠間-宍戸間に新設
#何故か、NEWSファンの巡礼地になる。
#*特に関連性は何も無し。テレビでネタにされるだけか。
#美術の森公園の最寄り駅は笠間駅ではなく手越駅となる。(設置場所によるが)
#もちろん無人駅。
#宍戸駅と比べるとかなり空き地が多い…
 
==成田線==
;並木町
{{駅名標/東日本|name=並木町|ruby=なみきちょう|roma=Namikich&#333;|next=成田|next2=Narita|back=酒々井|back2=Shisui|color=mediumseagreen}}
#酒々井~成田間の七栄県道踏切付近に設置。
#古くからの住宅地であり、新興住宅地でもある並木町に駅を設置。
#また、某バス会社のバスがよく遅れるので、交通の利便性の向上を図る。
#快速を通過させるため、相対式ホームの間に通過線を設置。(朝夕ラッシュ時のみ快速は停車)
#教習所や新木戸の商業地のアクセス向上。
#*これを気に並木町も商業地化させる。
 
;北成田
{{駅名標/東日本|name=北成田|ruby=きたなりた|roma=Kita-Narita|next=久住・空港第2ビル|next2=Kuzumi/Airport Terminal 2|back=成田|back2=Narita|color=mediumseagreen}}
#成田~久住間で空港支線との分岐点(イオンモール成田の近く)に設置。
#*スカイアクセスホームも。
#*空港支線にも設置。
#成田NT北と紛らわしいので土屋駅に。
#*ウイング土屋駅になったりして。
#快速が停車。
#計画はあるらしい。
#そしてイオンモール成田と連絡通路を概して接続。
#*連絡案内も同時に開始する。
#イオンモール成田の北に駅ビルを建設させる。
 
;下総宮原
{{駅名標/東日本|name=下総宮原|ruby=しもうさみやばら|roma=Shim&#333;sa-Miyabara|next=下総豊里|next2=Shim&#333;sa-Toyosato|back=下総橘|back2=Shimo&#333;sa-Tachibana|color=mediumseagreen}}
#下総橘-下総豊里間(諸持踏切南側)に設置。
#埼玉県の宮原駅と区別するため、旧国名(下総)を頭に付ける。
#*読み方は「みやばら」だが、さいたま市民の反応は。
#*再び、宮原と言う駅が二種類存在する事になる。(かつては熊本県にも宮原駅が存在していた。但し、読み方はみやばる。)
#それなりに家があるので利用者は100人ぐらいは見込めるか。
 
;下総泉
{{駅名標/東日本|name=新我孫子|ruby=しんあびこ|roma=Shin-Abiko|next=東我孫子|next2=Higashi-Abiko|back=我孫子|back2=Abiko|color=mediumseagreen}}
#我孫子-東我孫子間(堀尻踏切東側)に設置。
#福島県いわき市の泉駅(常磐線)と区別するため、旧国名(下総)を頭に付ける。
#*市役所付近なんだから、新我孫子駅でも良くないか?
#**3つ連続で我孫子が付く駅名が続くな。
#*泉だと千葉市の泉地区を指しそう。
#我孫子市役所・我孫子高校への最寄駅。
#我孫子市の新たな開発として開業させる。イオンとか作ればいいけど、イオンばかりではな…
 
;岡発戸
{{駅名標/東日本|name=岡発戸|ruby=おかほっと|roma=Okahotto|next=湖北|next2=Kohoku|back=東我孫子|back2=Higashi-Abiko|color=mediumseagreen}}
#東我孫子-湖北間(岡発戸踏切西側)に設置。
#*岡発都踏切西側では東我孫子に近すぎるので、踏切東側の方が良い。
#中央学院高校への最寄駅。
#*ホタル・アカガエルの里も忘れずに。
#公園地区として開発出来そう。
#駅名からして散々ネタにされそう。
 
;日秀
{{駅名標/東日本|name=日秀|ruby=ひびり|roma=Hibiri|next=新木|next2=Araki|back=湖北|back2=Kohoku|color=mediumseagreen}}
#湖北-新木間(日秀踏切東側)に設置。
#湖北小学校・湖北特別支援学校への最寄駅。
#*湖北中学校も忘れずに。
#ガーブ中に設置されるので、電車のホームの間が広い所がある。
#建物数では北と南で差が大きいので、最初は北口のみになるかも。
#駅名からして「にっしゅう」と読み間違られそう。
 
;下総平岡
{{駅名標/東日本|name=下総平岡|ruby=しもうさひらおか|roma=Shim&#333;sa-Hiraoka|Shim&#333;sa-Hiraoka|next=小林|next2=Kobayashi|back=木下|back2=Kinoshita|color=mediumseagreen}}
#木下-小林間(平岡踏切西側)に設置。
#*平岡踏切バス停は下総平岡駅前に改名。
#長野県の平岡駅(飯田線)と区別するため、旧国名(下総)を頭に付ける。
#一応作れる用地はあるかも。建物もやや多いし。
#平岡自然公園のアクセスに繋がる。
 
;本埜
{{駅名標/東日本|name=本埜|ruby=もとの|roma=Motono|next=安食|next2=Ajiki|back=小林|back2=Kobayashi|color=mediumseagreen}}
#本埜村は成田線と北総線が村内をかすめているが、両線とも駅が無いという悲しさ。
#*それを解決するために小林〜安食間に駅を設置。
#**我孫子支線の新駅。
#*本埜村は印西市に編入されてしまった。
#旧村役場からやや離れているので旧村役場までのバス路線を作り、向上を図る。
#車社会の傾向が弱める事は出来るか?今頃出来ても利用者そんなに増えなさそう。
 
;酒直
{{駅名標/東日本|name=酒直|ruby=さかなお|roma=Sakanao|next=下総松崎|next2=Shimōsa-Manzaki|back=安食|back2=Ajiki|color=mediumseagreen}}
#安食-下総松崎間に設置。
#*駅間が広いため設置しても良いと思う。
#酒直地区はニュータウンがあるため拡大にも期待が出来るため。
#房総のむらの更なるアクセス向上。
#*最寄り駅が下総松崎駅ではなくここになる。
 
;成田湯川
{{駅名標/東日本|name=成田湯川|ruby=なりたゆかわ|roma=Naritayukawa|next=成田|next2=Narita|back=下総松崎|back2=Shim&#333;sa-Manzaki|color=mediumseagreen}}
#下総松崎~成田間に設置。
#京成電鉄成田空港線(成田スカイアクセス)成田湯川駅の乗り換え駅。
#京成電鉄成田空港線(成田スカイアクセス)開通時に当然できると思ったが一向に設置されない。
#柏方面からの成田空港へのアクセス改善でいいと思うのですが
#ダイヤ的に京成と接続出来ないのが欠点。
#意外と周辺の開発には良いかもしれない。
#*仮に大型ショッピングセンターが出来たとしたらイオンモール成田の客を奪う事は出来るのか?
 
;西成田
{{駅名標/東日本|name=西成田|ruby=にしなりた|roma=Nishi-Narita|next=成田|next2=Narita|back=下総松崎|back2=Shim&#333;sa-Manzaki|color=mediumseagreen}}
#下総松崎-成田間に新設。
#西成田か下総山口か迷ったけど、西成田駅は廃駅になってるから名乗っても問題無さそうなので、西成田駅として開業。
#*東成田駅だって廃駅になっているけど、現在は芝山鉄道の駅が名乗ってるくらいだし。
#成田市の開発拡大としての開業。
#*JRとしての成田湯川駅が成功したら、この駅でも成功するかもな。
 
;堀之内
{{駅名標/東日本|name=堀之内|ruby=ほりのうち|roma=Horinouchi|next=空港第2ビル|next2=Airport Terminal 2|back=成田|back2=Narita|color=mediumseagreen}}
#堀之内信号場を駅昇格。
#*根古屋信号場の復活来るか?
#一応、空港支線初(?)の普通の駅である。
#ANAクラウンプラザホテル成田の最寄駅。
#そもそも使う人いるか?これ。成田方面ならともかくだけど。
 
;空港第3ビル
{{駅名標/東日本|name=空港第3ビル|ruby=くうこうだいさんびる|roma=Airport Terminal 3|next=空港第2ビル|next2=Airport Terminal 2|back=成田|back2=Narita|color=mediumseagreen}}
#成田~空港第2ビル間に造る。第2ビル駅から移動するのが大変なので。
#空港近辺のホテル街の最寄り駅にもなる。
#成田エクスプレスは・・・停めなくていいか。
#*国際ターミナルだし停止させた方が良いかと…
#もちろん地下駅。
 
==埼京線==
;上落合
{{駅名標/東日本|name=上落合|ruby=かみおちあい|back=大宮|next=北与野|back2=&#332;miya|roma=Kami-Ochiai|next2=Kita-Yono|color=seagreen}}
{{駅名標/東日本|name=南大宮|ruby=みなみおおみや|back=大宮|next=北与野|back2=&#332;miya|roma=Minami-&#332;miya|next2=Kita-Yono|color=seagreen}}
#大宮-北与野間に設置。
#さいたま赤十字病院前とか?
#*赤十字病院はもうすぐ移転してしまう。
#*ここは京浜東北線の新駅と同様南大宮駅として開業すれば?かなり大きい駅にはなってしまうが。
#**上手くいけば今まで乗り換えるのに時間が掛かる京浜東北線が乗り換え時間短縮出来るかも。
#*大宮操車場は駅確保のため移動されそう。
#大宮の副都心としてプッシュすれば大宮とさいたま新都心の差別化が出来そう。
#北与野~北赤羽間の色を付けるとしたら色は紫辺り?
#大宮区にもう一つ埼京線の駅が出来る。
#もちろん快速も通勤快速も通過。
 
;鈴谷
{{駅名標/東日本|name=鈴谷|ruby=すずや|back=与野本町|next=南与野|back2=Yono-Honmachi|roma=Suzuya|next2=Minami-Yono|color=seagreen}}
#与野本町-南与野間に新設。
#旧与野市では浦和駅に引き続いて与野が付かない駅名が誕生する。
#鈴谷バス停は鈴谷駅前に改名へ。
#*代わりに北浦和駅の利用者がやや少なくなる。
#埼大生徒の利用者は北浦和駅より鈴谷駅の方が利用多くなる。
#樺太にも鈴谷駅あったから武蔵鈴谷駅にしたほうがいいかも?
#*別に今は他の都道府県には同名駅が無いから大丈夫でしょ。豊原駅も普通に豊原駅と名乗っているし。
 
;辻
{{駅名標/東日本|name=六辻|ruby=むつじ|back=武蔵浦和|next=北戸田|back2=Musashi-Urawa|roma=Mutsuji|next2=Kita-toda|color=seagreen}}
{{駅名標/東日本|name=美女木|ruby=びじょぎ|back=武蔵浦和|next=北戸田|back2=Musashi-Urawa|roma=Bijogi|next2=Kita-toda|color=seagreen}}
#武蔵浦和-北戸田間に設置。
#*「武蔵辻」か?
#*旧六辻町なので「六辻」という手も。
#**駅名標も蓮田駅と違って「しんにょう」の点が一つである。(昔は点が2つだったが)
#*何故か「浦和辻」にすべきだと言う声も入る。
#北与野~北赤羽間の色を付けるとしたら色は茶色辺りか。
#ロッテ工場の最寄り駅。
#もう少し南にずらしたら美女木駅になりそうな気がする。当然、難読駅名の仲間入り。
#元々埼京線は辻に設置させるつもりだったらしいが、地元住民が反対運動発生したため出来なかった。その代わりに出来たのが北戸田駅。今出来たらどうなることやら…
 
;南戸田
#戸田公園-浮間舟渡間に設置。
#*下の武蔵川岸駅と被ってるよ。
 
;武蔵川岸
{{駅名標/東日本|name=武蔵川岸|ruby=むさしかわぎし|back=戸田公園|next=浮間舟渡|back2=Toda-k&#333;en|roma=Musashi-kawagishi|next2=Ukimafunado|color=seagreen}}
{{駅名標/東日本|name=南戸田|ruby=みなみとだ|back=戸田公園|next=浮間舟渡|back2=Toda-k&#333;en|roma=Minami-Toda|next2=Ukimafunado|color=seagreen}}
#浮間舟渡~戸田公園間に設置。
#*主に戸田競艇場などの荒川沿いにある公共施設への鉄道アクセスと、花火大会の時の戸田公園駅の混雑緩和目的で設置。
#**上の南戸田駅と被ってるよ。
#***南戸田なら南だらけになりそうだな。(南与野もあるし)
#**それでも花火大会時は戸田公園駅や当駅共に混雑はしそうだな。
#荒川ギリギリの所で設置。氾濫したら大変な駅になりそうだが…
#*酷いと立ち入り禁止になるかも…
#武蔵浦和駅を抜いて埼京線の中で一番近い中山道になる。
#*そのためか当然国際興業バスも多い。
#「こちらこそ戸田公園駅と名乗るべき」と主張する利用者も出る。
#*この駅の方が戸田公園に近いので。
#**そうなると現在の戸田公園駅は与野本町駅みたいに戸田本町駅へ改名?
#ここの駅の発車メロディも「ああ、わが戸田市」。
 
;十条仲原
{{駅名標/東日本|name=十条仲原|ruby=じゅうじょうなかはら|back=赤羽|next=十条|back2=Akabane|roma=Jūjō-Nakahara|next2=Jūjō|color=seagreen}}
#赤羽-十条間に設置。
#東十条駅のバックアップ。
#実質赤羽線の新駅。
#*赤羽線の中で一番駅間が広い。2キロしか無いけど。
#普通に中十条駅か?
 
;十条台
{{駅名標/東日本|name=十条台|ruby=じゅうじょうだい|back=十条|next=板橋|back2=Jūjō|roma=Jūjōdai|next2=Itabashi|color=seagreen}}
#十条-板橋間に設置。
#学園地区だし、設置には厳しいかと。
#*設置出来るとしたら北療育医療法センター辺りか?
#**北療育医療法センターが移動すれば実現出来なくも無い。
#実質赤羽線の新駅。
#*赤羽線の中で駅間が一番狭い。それでも1.7キロあるけど。
 
;新板橋
{{駅名標/東日本|name=新板橋|ruby=しんいたばし|back=十条|next=板橋|back2=Jūjō|roma=Shin-Itabashi|next2=Itabashi|color=seagreen}}
#十条-板橋間に設置。
#都営三田線新板橋駅接続。
#*赤羽-池袋間を地下化して、板橋駅を移設した方が現実的。昔は商店街に反対されて実現しなかったが、今の商店街にそんな力はない。
#実質赤羽線の新駅。
#*赤羽線の中で駅間が一番狭い。それでも1.7キロあるけど。
#**というか、上記の十条台と新板橋なんて出来たらそれこそ狭くなるような…。
 
;池袋本町
{{駅名標/東日本|name=池袋本町|ruby=いけぶくろほんちょう|back=板橋|next=池袋|back2=Itabashi|roma=Ikebukuro-Honch&#333;|next2=Ikebukuro|color=seagreen}}
{{駅名標/東日本|name=北池袋|ruby=きたいけぶくろ|back=板橋|next=池袋|back2=Itabashi|roma=Kita-Ikebukuro|next2=Ikebukuro|color=seagreen}}
#板橋-池袋間に設置。
#*板橋駅にかなり近いので少し離れて池袋運転区付近に設置。
#東武東上線北池袋駅接続。
#*急行や準急の一部を停車して、池袋駅の混雑を低減させる。
#*ふつうに「北池袋」じゃダメなの?
#**北池袋駅と離れているのならば…ちょっと厳しいか?
#快速、通勤快速と共に停車。
#実質赤羽線の新駅。
 
;高田馬場
{{駅名標/東日本|name=高田馬場|ruby=たかだのばば|back=池袋|next=新宿|back2=Ikebukuro|roma=Takabanobaba|next2=Shinjuku|color=seagreen}}
#池袋-新宿間に設置。
#東西線・西武線とアクセス向上!
#*西武新宿線は、本川越という立派な駅が建っている。負ける可能性があるから、そのままの方がいいかもしれない。
#**だったら、NEX川越行きでどうだ!
#山手線ホームの混雑緩和。
#*逆に埼京線がさらに混雑しそうな気がするが…
#停車区間だから快速と通勤快速は停車かな。
#埼京線ホームの発車メロディーも鉄腕アトム。
 
;原宿
{{駅名標/東日本|name=原宿|ruby=はらじゅく|back=新宿|next=渋谷|back2=Shiniuku|roma=Harajuku|next2=Shibuy1|color=seagreen}}
#ホーム上山手線ホームとは少し離れていた所での設置になりそうな気がする。
#発車メロディは山手線との同じになりそう。
#明治神宮がさらに観光客でごった返す。
#ついでに湘南新宿ラインにも停車させる。
#とりあえず快速と通勤快速はどちらも停止かな。
#3番線は臨時ホームから埼京線ホームに昇格か?
 
==京葉線==
;京橋宝町
#銀座線・浅草線との乗り換えのため。京橋駅・宝町駅を統合。
 
;夢の島
{{駅名標/東日本|name=夢の島|ruby=ゆめのしま|back=新木場|next=葛西臨海公園|back2=Shin-Kiba|roma=Yumenoshima|next2=Kasairinkaik&#333;en|color=#C9252F}}
#新木場~葛西臨海公園間に新設。
#この駅名ではディズニーランドの駅と勘違いする人がいるかも。
#まあ、2020年の東京オリンピックなら需要あるかも。
#*その需要なら東京オリンピック向けに駅名になるのは確実。オリンピックやった後はもちろん駅名改名される。
#開発で夢の島と新砂を結ぶ橋を建設。
#ついでに東京メトロの新木場CRを旅客化と延伸。若州方面まで結ぶ。
#これで本当に遊園地が作られる…と思ったけど葛西臨海公園の事を考えると厳しいか。
 
;塩浜
{{駅名標/東日本|name=塩浜|ruby=しおはま|back=越中島|next=塩見|back2=Etchūjima|roma=Shiohama|next2=Shiomi|color=#C9252F}}
{{駅名標/東日本|name=深川|ruby=ふかがわ|back=越中島|next=塩見|back2=Etchūjima|roma=Fukagawa|next2=Shiomi|color=#C9252F}}
#越中島-潮見間に設置。
#京葉線各駅停車以外全て通過。
#待避線設置。
#市川塩浜があるから「(武蔵)深川」で。
#*枝川でも良さそうだけど、駅からやや離れているんだよな…
#発車メロディは地下区間で唯一「Verde Rayo V2」じゃない。
#*「海岸通り」は確実に使われそうだな。
#深川ギャザリア(イトーヨーカドー)の最寄駅。(木場駅の方が近いが)
#一丁目より二丁目の方が連絡的に良いかもしれない。一丁目だと急カーブしてるし。
 
;今川
{{駅名標/東日本|name=今川|ruby=いまがわ|back=舞浜|next=新浦安|back2=Maihama|roma=Imagawa|next2=Shin-Urayasu|color=#C9252F}}
#舞浜-新浦安間に設置。
#京葉線各駅停車以外全て通過。
#待避線設置。
#あるいは西浦安駅となるべきだろうが…。
#*西浦安は舞浜駅開業前の仮称。
#下総今川の方が被らなくていいんじゃないですか?
 
;上妙典
{{駅名標/東日本|name=上妙典|ruby=かみみょうでん|back=市川塩浜|next=二俣新町|back2=Ichikawashiohama|roma=Kamimyōden|next2=Futamatashimmachi|color=#C9252F}}
{{駅名標/東日本|name=高谷|ruby=こうや|back=市川塩浜|next=二俣新町|back2=Ichikawashiohama|roma=Kōya|next2=Futamatashimmachi|color=#C9252F}}
#市川塩浜-二俣新町(西船橋)間に設置。
#京葉線各駅停車以外全て通過。
#2面4線で武蔵野線直通快速停車の上、京葉各停と接続、これにより武蔵野線直通快速が通過になるのはむしろ市川塩浜の方。
#外環道のジャンクションで有名な「高谷」の方が良い気がする。
#*外環道の渋滞はこの駅で解消される…訳無いな。
#**ただでさえ、さらに渋滞しそうだ。
#*高谷JCT付近に設置させる。工業地帯として需要はあるかも。
#*大穴で田尻駅。ちょっと地区的にも厳しいかもしれないが。
#高谷が発展すれば東西線に新高谷駅が出来るかも?
 
;船橋栄町
{{駅名標/東日本Y|name=日の出|ruby=ひので|back=南船橋|next-a=二俣新町|next-b=西船橋|back2=Minami-Funabashi|roma=Hinode|next2-a=Futamatashimmachi|next2-b=Nishi-Funabashi|color=#C9252F}}
#二俣新町・西船橋-南船橋間に設置。
#通勤快速、京葉快速通過。
#隣の日の出駅でも良いかも。東京にも日の出駅が存在するが、日の出駅と名乗って良いのだろうが。
#*日の出なら市役所のアクセス向上。
#千葉港のさらなる発展に向けて設置。
#栄町と日の出どちらにも設置しても工場地のイメージが強い駅。
 
;谷津干潟
{{駅名標/東日本|name=谷津干潟|ruby=やつひがた|back=南船橋|next=新習志野|back2=Minami-Funabashi|roma=Yatsuhigata|next2=Shin-Narashino|color=#C9252F}}
{{駅名標/東日本|name=茜浜|ruby=あかねはま|back=南船橋|next=新習志野|back2=Minami-Funabashi|roma=Akanehama|next2=Shin-Narashino|color=#C9252F}}
#南船橋-新習志野間に設置。
#京葉線各駅停車以外通過。
#残念ながら下記の豊砂駅と比べると印象薄い駅になりそう。
#*南に行けば工業場。
#ICと同じく谷津船橋で良いんじゃないかな?
#*もしくは、地名通りに茜浜駅とする。
#秋津公園に駅への階段を建設する。高速道路の上を通るかもしれないが、こうでもしないと東口が出来ないので。
#スーパービバホームとマルエイの最寄駅。
#副駅名は秋津公園。あまり使われる事は無いかもしれないが。
 
;豊砂
{{駅名標/東日本|name=豊砂|ruby=とよすな|back=新習志野|next=海浜幕張|back2=Shin-Narashino|roma=Toyosuna|next2=Kaihimmakuhari|color=#C9252F}}
#新習志野-海浜幕張間に設置。
#通勤、京葉快速通過。
#駅周辺はどんどん発展しているし、そろそろ駅を設置したい所。
#*しかし駅勢圏の人口は新都心のわりにたったの1.2万人。定期外でより多く利用されるかが勝負。
#駅名は幕張新都心にすべき。
#*えーっ、普通に最寄駅として利用する人もいるし、舞浜駅のように無難な駅名にしたい。駅名は上の(下総)豊砂か(下総)浜田。
#イオンモールの入り口に直結する橋も設置する。駅と一体化すれば良いかも。
#免許試験場の最寄り駅にもなるのは便利。
 
;若葉
{{駅名標/東日本|name=若葉|ruby=わかば|back=海浜幕張|next=検見川浜|back2=Kaihimmakugari|roma=Wakaba|next2=Kemigawahama|color=#C9252F}}
{{駅名標/東日本|name=打瀬|ruby=うたせ|back=海浜幕張|next=検見川浜|back2=Kaihimmakugari|roma=Utase|next2=Kemigawahama|color=#C9252F}}
#海浜幕張-検見川浜間に設置。
#若葉地区の発展を見据えて。
#*特に三丁目が空き地だらけなので。少なくとも何かしら開発はするとは思うけど。
#*湾岸千葉IC周辺も発展出来るので一石二鳥。
#[[千葉市/若葉区|若葉区]]と混同する可能性が高いから打瀬で。
#*開発プロジェクトの理由で幕張ベイタウンとかなったら嫌だな。
#開発次第では幕張新都心と競える事出来るかもな。
#*幕張新都心の拡大。
#幕張総合高校の最寄り駅。
 
;幸町
{{駅名標/東日本|name=幸町|ruby=さいわいちょう|back=稲毛海岸|next=千葉みなと|back2=Inagekaigan|roma=Saiwaich&#333;|next2=Chibaminato|color=#C9252F}}
#稲毛海岸-千葉みなと間に設置。
#出来れば駅名は千葉美浜駅の方が良い。
#*こっちの駅名の方が発展しやすいため。上手くいけばさいたま新都心みたいに発展するかも。
#*駅名は「千葉幸町」とか「幸町」を使用した駅名が良いと思う。
#商業的な街だから利用者はかなり見込める。
#バス路線の発展にも繋がる。
#但し、通勤と京葉快速は通過かな。
 
;出洲港
{{駅名標/東日本|name=出洲港|ruby=でずみなと|back=千葉みなと|next=蘇我|back2=Chibaminato|roma=Dezuminato|next2=Soga|color=#C9252F}}
#千葉みなと-蘇我間に設置。
#出洲港の開発のために。
#正直な話寒川駅と出洲港駅2つあっても良い駅間距離だが、どうなんだろう。
#*2駅間2㎞未満は結構狭いと思う。
#快速系は通過した方が良いな。
#ポートアリーナも近いしスポーツ客には受け入れそうな駅。
#千葉みなと駅と同じく出洲みなと駅なんて名乗ってしまったら…。
#駅開業後は出洲港はWikipediaとかに表記されるだろう。
 
;寒川
{{駅名標/東日本|name=下総寒川|ruby=しもうささむがわ|back=千葉みなと|next=蘇我|back2=Chibaminoto|roma=Shimōsa-Samugawa|next2=Soga|color=#C9252F}}
#千葉みなと-蘇我間に設置。
#又は北蘇我駅。
#*下総寒川で
#*場所的にはハーバーシティ蘇我駅とか。南本千葉でもいいかも。
#快速のみ停車で。
 
==鹿島線==
;津知
{{駅名標/東日本|name=津知|ruby=つじ|back=潮来|next=延方|back2=Itako|roma=Tsuji|next2=Nobukata|color=#8B4513}}
#潮来-延方間の設置。
#鹿嶋線の中では一番駅間が距離が長いので。
#*正直下記の須賀駅二つあっても良いような気がする。
#市役所最寄駅。
#知名通りに辻駅にしても良いような気がする。読み方は津知と同じ。
#*ただ、この辺りは津知村だったらしいからな…。やはり津知の方が良いかもしれない。小学校や公民館も名乗ってるくらいだし。
 
;須賀
{{駅名標/東日本|name=須賀|ruby=すが|back=潮来|next=延方|back2=Itako|roma=Suga|next2=Nobukata|color=#8B4513}}
#潮来-延方間の設置。
#鹿嶋線の中では一番駅間が距離が長いので。
#距離的にはここの方が市役所に近い。
#*距離的に近いは辻地区の方。やはりここからだと微妙に遠い。
#ホームジョイ本田と潮来高最寄駅。
 
;西鹿嶋
{{駅名標/東日本|name=西鹿島|ruby=にしかしま|back=延方|next=鹿島神宮|back2=Nobukata|roma=Nishi-K ashima|next2=Kashima-Jingū|color=#8B4513}}
#延方-鹿島神宮間に設置。
#*鹿嶋神宮駅に近いけど、需要は少なくともある。
#北浦湖の近くに設置か…。高架駅にはなるだろうし、問題は無いのか。
#*駅のホームの東側の一部は北浦湖の上に設置。
#**自殺防止に柵も建設する。しかし、鹿島市に柵が建設出来る費用があるかどうか。
#西鹿島駅はあるのに何故か鹿島駅が無い形になってしまう。
 
;神向寺
{{駅名標/東日本|name=新鹿島|ruby=しんかしま|back=鹿島神宮|next=鹿島サッカースタジアム|back2=Kashima-Jingū|roma=Shim-K ashima|next2=Kashima-SoccerStadium|color=#8B4513}}
#鹿島神宮-鹿島サッカースタジアム間に設置。
#*鹿島線の終点はこちらになる。
#**終点駅ならもっと分かりやすい駅名にしないと。新鹿島駅の方が良い。
#***仮にその駅名になったら新鹿島駅はあるのに鹿島駅が無いと言う事になる。
#商業地として開発。イオンモール鹿島とか出来れば良い。
#それでも鹿島臨港線の旅客化は難しいか。
 
==川越線==
===大宮〜川越===
;鉄道博物館(東大成)
{{駅名標/東日本|name=鉄道博物館|ruby=てつどうはくぶつかん|back=大宮|next=日進|back2=&#332;miya|roma=Tetsud&#333;-Hakubutsukan|next2=Nisshin|color=Seagreen}}
#大宮-日進間に設置。
#鉄道博物館内に直結する出入り口を設ける。
#データイムの赤羽・大宮止まり便をここまで延長する。
#鉄道博物館(大成)でないのは何故?
#*ニューシャトルと被るぞ↑
#**ニューシャトルのところじゃないのか?
#**川越線だけじゃなくて高崎線にも停まらせないと…。
#**鉄博の真下に通路を通して乗換駅にすればOK。
 
;北大成
{{駅名標/東日本|name=東大成|ruby=ひがしおおなり|back=大宮|next=日進|back2=&#332;miya|roma=Higashi-&#332;nari|next2=Nisshin|color=Seagreen}}
#大宮-日進間に設置。
#*鉄道博物館と併合したほうが・・
#**むしろ、東大成町付近に設置して、駅名も東大成にした方が良い。
#*たとえ、東大成町に設置しても鉄道博物館駅の利用者は減りそう…。
#北区役所・ステラタウンのアクセスはここになる。
#道路もバスが通れるぐらいの広さにすべき。
 
;宮前
{{駅名標/東日本|name=宮前|ruby=みやまえ|back=日進|next=西大宮|back2=Nisshin|roma=Miyamae|next2=Nishi-&#332;miya|color=Seagreen}}
#日進-指扇間に設置。
#*宮前より若干西にずれるが「西大宮駅」として2009年開業。
#日進-西大宮間に設置。
#*元々の計画では宮前町が駅の候補地であり、西大宮は位置的にも指扇寄りなので。
#新大宮バイパス17号辺りに設置。
#*ただどう駅を作るか問題なんだよな…。
#*ヤマダ電機テックランド大宮宮前本店やさいたま新開橋クリニックなどのアクセスにも繋がる。
#バス路線も開通。運行は恐らく東武バス。
#*西区のバス路線を整理してバイパス、県道216号方面からこの駅に集約させる。
#*後は道路整理すれば日進や西大宮みたいに発展出来るかも。
#先ずはコンビニを作った方が良いかも。じゃないと北口は更地がやや多い。
#南口には駐車場も作ってみる。
#これだけ西区に駅が集中していると利用者が分散されるかも。
 
;西遊馬
{{駅名標/東日本|name=西遊馬|ruby=にしあすま|back=指扇|next=南古谷|back2=Sashiougi|roma=Nishi-Asuma|next2=Minami-Furuya|color=Seagreen}}
#指扇-南古谷間に設置。
#*下記の古谷本郷と比べたら流石に要らないと思うが…。
#周りには高校しかないので現時点では川越線の中で一番寂しい駅に…。
#*確実に川越線の中で一番利用者が少ない駅に。
#*当然町は閑散としている。
#実施西武大宮線の駅復活。場所は違うだろうけど。
#難読駅の仲間になりそう。
#南古谷駅はあるのに古谷駅が無いと同様、西遊馬駅はあるのに遊馬駅が無いと言うことになる。
#最悪、駅自体南口のみ開業と言うことになり兼ねない。
 
;古谷本郷
{{駅名標/東日本|name=古谷本郷|ruby=ふるやほんごう|back=指扇|next=南古谷|back2=Sashiougi|roma=Furuya-Hong&#333;|next2=Minami-Furuya|color=Seagreen}}
#指扇-南古谷間に設置。
#*川越線の中で一番距離が長いため一つだけでも設置する。
#グリーンパーク&川越東高が頼りだがどちらも駅前というほど近くもないのが・・・
#上記の西遊馬駅と異なり、住宅街なのであまり寂しくは無いと思う。ただ、設置場所によっては…
#北口と南口も両方出来たら「南古谷駅の北口はどうするんだ」と声が掛かりそうだ。
#利用者は開業当初の西大宮駅よりちょっと少ないかも。
 
;牛子川越
{{駅名標/東日本|name=小仙波|ruby=こせんば|back=南古谷|next=川越|back2=Minami-Furuya|roma=Kosenba|next2=Kawagoe|color=Seagreen}}
#川越-南古谷間に設置。
#*実は、同じの川越線の大宮-日進間の駅間距離と同じ距離である。
#その駅名より大仙波駅の方が良い。牛子からだいぶ離れているから。
#*しかし、駅周辺は家も無いので利用者的に少ない。南側の砂まで行けば住宅地なのだが…
#川越線の川越駅以東では最も閑散している事に。
#*この辺なら川越駅にも比較的近いし、上記の古谷本郷や西遊馬より比べれば開発出来るしマシな方だが…
#早朝の南古谷発の高麗川行きはもちろん停車。
#*駅の開業によって一部複線化するので、ダイヤ改正で南古谷発の高麗川行きをもう一本追加させる。
 
===川越〜高麗川===
;上野田
{{駅名標/東日本|name=上野田|ruby=かみのだ|back=川越|next=西川越|back2=Kawagoe|roma=Kami-Noda|next2=Nishi-Kawagoe|color=#a8a39d}}
#川越-西川越間に設置。
#*これ状況によっては東武東上線にも川越市野田辺りに駅設置した方が良いかもしれない。駅名は月吉駅。
#県道160号が整備されるし今後の新たなバス路線開業に向けて駅設置しても良いだろう。
#用地結構あるから設置には問題無し。
#流石に南口のみ開業だろう。駅構舎は新しいかもしれないが。
 
;東高萩
{{駅名標/東日本|name=東高萩|ruby=ひがしたかはぎ|back=笠幡|next=武蔵高萩|back2=Kasahata|roma=Higashi-Kahagi|next2=Musashi-Takahagi|color=#a8a39d}}
#笠幡-武蔵高萩間に設置。
#*茨城県にある駅と困難するので駅名に「東」をつける。
#*川越西線では二番に広い区間なので。
#日高総合公園に近いので、武蔵高萩駅より便利かも。
#*日高日生病院もあるので、良いだろう。
 
;鹿山
{{駅名標/東日本|name=鹿山|ruby=かやま|back=武蔵高萩|next=高麗川|back2=Musashi-Takahagi|roma=Kayama|next2=Komagawa|color=#a8a39d}}
#武蔵高萩-高麗川間に新設。
#*川越西線では一番広い区間なので、設置させる。
#高麗川団地が存在するのである程度は利用者見込めるかも。
#*工場も比較的多い。北口も出来ればの話たが。
#埼玉女子短距大学の最寄駅。
 
==高崎線==
;鉄道博物館
{{駅名標/東日本|name=鉄道博物館|ruby=てつどうはくぶつかん|back=大宮|next=宮原|back2=&#332;miya|roma=Tetsud&#333;-Hakubutsukan|next2=Miyahara|color=Orange}}
#川越線の鉄道博物館駅の欄とほぼ同じ。
#湘南新宿ラインの快速のみ停車。
#*休日のみ、快速アーバンと湘南新宿ライン通勤快速停車。
#遠距離での鉄博利用者はニューシャトルではなく、高崎線を利用するので逆にニューシャトルがピンチに…
#*せっかく黒字になったのに再び赤字に何てことも。
#川越線との上手の乗り換えが出来るように時間調整する。
#川越線が運転見合わせ時のバックアップが出来る。
 
;別所吉野
{{駅名標/東日本|name=別所吉野|ruby=べっしょよしの|back=宮原|next=上尾|back2=Miyahara|roma=Bessho-Yoshino|next2=Ageo|color=Orange}}
#宮原-上尾間に設置。
#*北宮原だと沿線が北ばっかりになるので東西両側の地名で対応。
#**設置位置によっては別所駅でも良さそう。
#*で、メイン改札口は吉野口で、裏側に別所口がある。
#**ていうか橋上駅舎で改札口は一つ、両側が出口になると思う。
#**吉野口は工場地、別所口は団地、商業地として開発する。
#*この辺も一応旧宮原村なんだけどね。そこ気にしたら負けか。
#ステラタウンに続く大規模なショッピングセンターを開業すべきかも…。
#ニューシャトルの吉野原駅とのアクセスとしても使う。
#今後出来ると思われるイオンモール上尾の最寄駅。
#*そう考えるとバスの本数多くしても良いかもしれない。
#**公共交通として路線バスが日中10分おきに走るほどあるが、今後は6分おきに走る事になりそう。
#*もしかすると鉄道空白地帯とされている上尾市の西部もバスアクセスで駅に行きやすくなるかも。
#湘南新宿ラインの快速のみ停車。
 
;二ツ家
{{駅名標/東日本|name=二ツ家|ruby=ふたつや|back=桶川|next=北本|back2=Okegawa|roma=Futatsuya|next2=Kitamoto|color=#f68b1e}}
#桶川-北本間に設置。
#*みなみ北本として計画されているが南か北か分からない&国際興業の深夜急行バスでも使われていることから。
#**「みなみ」と平仮名表記の時点で南北と続く違和感を自ら証明しているといえる。
#圏央道の工事も始まり駅建設の環境は整った。後は資金面が・・・
#*圏央道はここだけわざわざトンネルにした。
#**住民投票の結果、建設はしないことに決まりました。残念!
#***需要はあるが北本市が貧乏なのとすでに開発されていて新規開発の余地が少ないのが災いした。
#圏央道とセットになるように高速バス路線も出来る。
 
;武蔵小松
{{駅名標/東日本|name=武蔵小松|ruby=むさしこまつ|back=北本|next=鴻巣|back2=Kitamoto|roma=Musashi-Komatsu|next2=K&#333;nosu|color=#f68b1e}}
#北本~鴻巣間に新設。
#本当は南鴻巣にしたかったが、みなみ北本から考えると南ばかりになるので地名で対応。
#*神社の名前から取って小松原駅も良さそう。
#**その名前は違うものと勘違いされるので難しいと思う。
#鴻巣市と北本市の境目の場所なので駅名やメイン改札口を揉める。
#ピアシティ原馬室のアクセス向上。
 
;箕田
{{駅名標/東日本|name=箕田|ruby=みだ|back=鴻巣|next=北鴻巣|back2=K&#333;nosu|roma=Mida|next2=Kita-K&#333;nosu|color=#f68b1e}}
{{駅名標/東日本|name=中鴻巣|ruby=なかこうのす|back=鴻巣|next=北鴻巣|back2=K&#333;nosu|roma=Naka-K&#333;nosu|next2=Kita-K&#333;nosu|color=#f68b1e}}
#鴻巣-北鴻巣間(八幡田踏切西側)に設置。
#鴻巣箕田団地・鴻巣病院への最寄駅。
#*ドン・キホーテやラウンドワンやニトリやケーズデンキも忘れずに。
#中鴻巣か新鴻巣辺りが有力的かと。
#*高崎線に中が付く駅名は無いので名乗っても大丈夫そう。
#上尾道路がここまで延伸すれば需要はある。
#*高速道路も建設実現出来たら利用者比較的多くなりそう。
#何かしらの商業施設は出来そうな予感。
 
;前砂
{{駅名標/東日本|name=前砂|ruby=まえすな|back=北鴻巣|next=吹上|back2=Kita-K&#333;nosu|roma=Maesuna|next2=Fukiage|color=#f68b1e}}
#北鴻巣-吹上(前砂交差点付近)に設置。
#富士電機設備技術センター・埼玉県消防学校への最寄駅。
#*アピタ吹上店も忘れずに。
#*一応橋があるのでアクセス良いと言っちゃ良い?
#旧小谷村だし、小谷駅として名乗った方が良いかもしれない。
 
;久下
{{駅名標/東日本|name=久下|ruby=くげ|back=行田|next=熊谷|back2=Gy&#333;uda|roma=Kuge|next2=Kumagaya|color=#f68b1e}}
{{駅名標/東日本|name=佐谷田|ruby=さやだ|back=行田|next=熊谷|back2=Gy&#333;uda|roma=Sayada|next2=Kumagaya|color=#f68b1e}}
{{駅名標/東日本|name=太井|ruby=おおい|back=行田|next=熊谷|back2=Gy&#333;uda|roma=&#332;i|next2=Kumagaya|color=#f68b1e}}
#行田-熊谷間に設置。
#*元荒川通りに設置すれば久下橋もあるし、吉見町方面のアクセスも良いはず
#久下直光の知名度を上げる。
#*知名度を上げるためには、展示場を作らないと。
#**駅前辺りに作れば良いかも。
#佐谷田や太井辺りかと。
#*太井ならJRでも物流センターのアクセスとなる。でも、行田駅と近すぎるか。
#**しかも大井町駅とちょっと紛らわしいかも。「ふとい」と読み間違いもあるだろうし。
#秩父鉄道の熊谷-ソシオ物流センター間に新駅が出来そう。
#*この駅が佐谷田駅なら秩父鉄道の方は新佐谷田駅か?
#加須市にも久下と言う地名があるのでやや紛らわしいかも。
#先ずは、ロータリー建設や道路大整備が必要だろうね。
 
;西熊谷
{{駅名標/東日本|name=西熊谷|ruby=にしくまがや|back=熊谷|next=籠原|back2=Kumagaya|roma=Nishi-Kumagaya|next2=Kagohara|color=#f68b1e}}
#熊谷-籠原間に設置。
#武州広瀬でいいかもしれん。
#*その名前は野鳥の森のほうにつけてほしい。
#*JR全般の命名傾向を考慮すると「武蔵広瀬」では。
#実際に国道407号付近に計画されているが、利用者が分散されるだけで大幅な利用者増は見込めないと消極的だとか。
#*埼群軌道新線ができていたら…
 
;上柴
{{駅名標/東日本|name=上柴|ruby=かみしば|back=籠原|next=深谷|back2=Kagohara|roma=Kamishiba|next2=Fukaya|color=#f68b1e}}
#籠原-深谷間に設置。
#深谷市民の籠原流出を減らせるか?
#*西熊谷と同様、利用者が分散されるだけになりそう。一応工業団地とは言え…
#東方駅ならニコニコ動画でネタにされる。(やや離れているから無いとは思うが)
#アリオ深谷の最寄り駅。
#上柴ニュータウンがあるくらいだし、発展させれば良いかな?
 
;宿根
{{駅名標/東日本|name=宿根|ruby=しゅくね|back=深谷|next=岡部|back2=Fukaya|roma=Shukune|next2=Okabe|color=#f68b1e}}
#深谷-岡部間(女子校裏踏切西側)に設置。
#東京成徳大学深谷高校への最寄駅。
#快速アーバンや通勤快速は勿論停車か。
#宿根交差点辺りに設置すれば駅への道路アクセスも出来るから丁度良いはず。
#あるいは西深谷とか。
 
;榛沢
{{駅名標/東日本|name=榛沢|ruby=はんざわ|back=岡部|next=本庄|back2=Okabe|roma=Hanzawa|next2=Honjō|color=#f68b1e}}
#岡部-本庄間に設置。
#東京電力新岡部変電所・高砂食品榛沢工場への最寄駅。
#*変電所って一般的に行く人居るのか?
#快速アーバンや通勤快速はもちろん停車。
#あるいは沓掛や西田。沓掛ならもう一つ新駅設置した方が良いかもしれない。
#*五十子と言う場所で駅を設置する。やや住宅もあるはず。
#*まあ…昔榛沢村があったんだし、やはり普通に榛沢駅でも良さそうな気がするな。
 
;武蔵小島
{{駅名標/東日本|name=武蔵小島|ruby=むさしおじま|back=本庄|next=神保原|back2=Honjō|roma=Musashi-Ojima|next2=Jimbohara|color=#f68b1e}}
{{駅名標/東日本|name=西本庄|ruby=にしほんじょう|back=本庄|next=神保原|back2=Honjō|roma=Nishi-Honjō|next2=Jimbohara|color=#f68b1e}}
#本庄-神保原間(第二小島踏切西側)に設置。
#徳島県にある小島駅(徳島線)と区別するため、旧国名(武蔵)を頭に付ける。
#沖電気工業本庄工場・本庄市民体育館への最寄駅。
#*バスでのアクセスになると思うが本庄ふるさとフラワーパークの最寄駅でもある。
#本庄市の発展の可能性も考えて西本庄駅として開業させる。
#快速アーバンや通勤快速はもちろん停車。
#この駅でも本庄早稲田駅に行こうと思えば行けそうだな。
#*この駅が出来ても本庄早稲田駅はあまり変わり無し…
 
;勅使河原
{{駅名標/東日本|name=勅使河原|ruby=てしがわら|back=神保原|next=新町|back2=Jimbohara|roma=Teshlgawara|next2=Shimmachi|color=#f68b1e}}
{{駅名標/東日本|name=賀美|ruby=かみ|back=神保原|next=新町|back2=Jimbohara|roma=Kami|next2=Shimmachi|color=#f68b1e}}
#神保原-新町間(水源地踏切東側)に設置。
#イオンタウン上里への最寄駅。
#*いっその事、駅とイオンタウン上里と繋げれば…
#*駅からやや離れるが上里カンターレも。
#旧賀美村だし、賀美駅として名乗った方が良いかもしれない。
#*地名通りだと難読漢字になりそうなので。
#**この駅名通りなら日本人の姓の一つとしての勅使河原が知名度上がる。
#埼玉県最北端の駅は神保原駅ではなくこちらになる。
#上里PA付近なのでこの駅からPAまで結ぶバスを開業させる。
#快速アーバンや通勤快速はもちろん停車。
#これで、高崎線の北藤岡駅設置に自信付くか?
 
;立石
{{駅名標/東日本|name=立石|ruby=たついし|back=新町|next=倉賀野|back2=Shmmachi|roma=Tatsuishi|next2=Kuragano|color=#f68b1e}}
#高崎線での北藤岡駅の設置が無理なら立石付近に設置を。
#*北藤岡駅利用者からすれば批判あるかもしれないが。
#でも、東京都に京成立石駅があるんだよな。読み方は「たついし」だが、立石駅と名乗っても大丈夫なんだろうか。
#かぶらぎ自動車教習所と鳥皮緑地の最寄り駅。
#普通に東藤岡駅と名乗りそう。近くには藤岡JCTがあるし。
 
;北藤岡
{{駅名標/東日本|name=北藤岡|ruby=きたふじおか|back=新町|next=倉賀野|back2=Shmmachi|roma=Kita-Fujioka|next2=Kuragano|color=#f68b1e}}
#新町-倉賀野間に設置。
#*八高線と接続。
#これで、めでたく藤岡市にも高崎線が停車する。
#無人駅から業務委託駅へ変更?
#採算面や財政難の理由で未だに設置出来ていない。
#高崎線ホームは2面2線となるか。
 
==京浜東北線==
;南大宮
{{駅名標/東日本|name=南大宮|ruby=みなみおおみや|back=さいたま新都心|next=大宮|back2=Saitama-Shintoshin|roma=Minami-&#332;miya|next2=&#332;miya|color=#00B2E5}}
#大宮~さいたま新都心間に新設。
#大宮~さいたま新都心間は1キロしかないので設置には厳しい?
#*西日暮里~日暮里間の0.5キロがあるのでなんとか工夫すれば大丈夫でしょ。
#*いや、大宮~さいたま新都心間は1.6キロあるので無問題。
#状況によっては埼京線も設置した方が良いかもしれない。大宮駅の混雑解消するために。
#*そうなると巨大駅になるのは間違え無し。
#*今まで乗り換えるのに時間が掛かる埼京線が乗り換え時間が短縮する事が可能になるかも?
#新都心ならぬ副都心的な立場的になる?
#駅の所在地から「吉敷町」駅になっていたかも。あるいは「大宮区役所前」。
 
;小松原女子高校前
{{駅名標/東日本|name=新浦和|ruby=しんうらわ|back=浦和|next=南浦和|back2=Urawa|roma=Shin-Urawa|next2=Minami-Urawa|color=#00B2E5}}
#浦和-南浦和間に設置。
#新浦和駅の方が分かりやすい。
#*まあ、京浜東北線なら名乗っても大丈夫…と思ったら東北本線があるか。
#*余談だけど、埼京線開業に際し武蔵野線との接続駅の駅名について住民アンケートで一番多かった希望が「新浦和」だった。結局スルーされて武蔵浦和になっちゃったが。
#**また「浦和」を増やすのか…。
#浦和区に三つの駅が存在する事に。
#小松原女子は2015年4月から浦和麗明高校に改称された。
#*浦和一女も近いので校名より地名の「岸町」がいいのでは。
 
;芝
{{駅名標/東日本|name=芝|ruby=しば|back=南浦和|next=蕨|back2=Minami-Urawa|roma=Shiba|next2=Warabi|color=#00B2E5}}
#蕨-南浦和間に設置。
#*外環浦和IC付近に設置。
#**外環道から駅が見えるようになる。
#武蔵芝駅とするべきか北川口駅とするべきか、あるいは地名から取って芝塚原駅とするべきか…。
#*北川口駅は羽幌線にある…と思ったら廃駅になっているので問題無し?
#*浦和実業学園中・高校の前なので「浦和実業前」「浦実前」。ネーミングライツ的な支援があるといいな。
#実質南浦和電車区の旅客化。
#駅設置場所によっては、さいたま市(南浦和駅)→川口市(芝駅)→蕨市(蕨駅)→川口市(西川口駅)→川口市(川口駅)と言う割り込んで入ったような感じになる。
 
;武蔵並木
{{駅名標/東日本|name=中川口|ruby=なかかわくち|back=西川口|next=川口|back2=Nishi-Kawaguchi|roma=Naka-Kawaguchi|next2=Kawaguchi|color=#00B2E5}}
#西川口~川口間のアリオ川口付近に設置し、アリオ川口への交通機関の利便性を高める。
#*駅からアリオ川口を繋ぐ連絡橋も建設。
#駅名は中川口も良いかも。
#*まあ、中央とは言ってもアリオ川口ぐらいしか無いかも。
#駅の場所によるが、川口市役所に一番近い駅となるか?
 
;赤羽岩淵
{{駅名標/東日本|name=岩淵|ruby=いわぶち|back=川口|next=赤羽|back2=Kawaguchi|roma=Iwabuchi|next2=Akabane|color=#00B2E5}}
#東京都内の赤羽-川口間に設置。設置する目的は、京浜東北線と埼玉高速鉄道の赤羽岩淵駅との間の距離を縮めるところにある。
#*八環付近に設置。エイトライナーと接続したい所だが、出来てもやはり赤羽駅を通りそうかも。
#*赤羽岩淵駅と距離相当あるので地下道は流石にできない。
#岩淵駅と名乗る方が良いかも。赤羽岩淵駅からやや遠い。
#ここだけ埼京線のような高架駅となる。
 
;南品川
{{駅名標/東日本|name=南品川|ruby=みなみしながわ|back=品川|next=大井町|back2=Shinagawa|roma=Minami-Shinagawa|next2=Ōimachi|color=#00B2E5}}
#品川-大井町間に設置。
#品川区の品川駅だし「こっちが新の品川駅だ」と言われるな。
#*都心部・品川地下鉄が出来たらここまで延伸するのも良し。大半が京浜東北線と被るかもしれないが。
#ついでに山手線の北大井駅が出来たらややこしくなりそう。
#そもそも南品川宿はいまの青物横丁駅のあたり。
 
;南大井
{{駅名標/東日本|name=南大井|ruby=みなみおおい|back=大井町|next=大森|back2=Ōimachi|roma=Minami-Ōi|next2=Ōmori|color=#00B2E5}}
#大井町-大森間に新設。
#大井中央病院や東京品川病院などの病院施設の最寄駅。
#*もしかすると東京貨物ターミナル駅へのアクセスにも繋がるかもしれない。
#西大井駅への連絡も考えて。
#*これで乗り間違えがあっても対応できるようになる。
 
;大森~新子安
*大森-''大森環七''-蒲田-''西六郷''-川崎-''鶴見元宮''-鶴見-''JR生麦''-新子安
#斜体は新駅。
#「JR生麦」は京急の生麦駅より西寄り。
 
;内川
{{駅名標/東日本|name=中大森|ruby=みなみおおもり|back=大井町|next=大森|back2=Ōmori|roma=Naka-Ōmori|next2=Kamata|color=#00B2E5}}
#大森-蒲田間に設置。
#駅名の由来は近くに河川が流れている事から。
#*中大森の方が良かったかもしれない…。
#池上駅への連絡も繋がる。
 
;JR子安
{{駅名標/東日本|name=JR子安|ruby=ジェイアールこやす|back=新子安|next=東神奈川|back2=Shin-Koyasu|roma=JR-Koyasu|next2=Higashi-Kanagawa|color=#00B2E5}}
#新子安-東神奈川間に設置。
#横浜線と交差する辺りに設置。
#横浜線にも対向式ホームを設置する。
#スペースや耐震強度的にかなり厳しいと思われるが、あれば横浜線から京浜東北線品川方面への乗り換えが変わる。
 
==根岸線==
;高島
{{駅名標/東日本|name=高島町|ruby=たかしまちょう|back=横浜|next=桜木町|back2=Yokohama|roma=Takashimach&#333;|next2=Sakuragich&#333;|color=#00B2E5}}
#東横線旧高島駅付近に設置。駅ビルを建てる。
#ブルーラインの高島町駅と接続。これなら高島町駅でも良いかもしれない。
#横浜-桜木町間は2キロあるからもしかすると建設は無理と言う訳ではないかもしれない。
#桜木町駅の混雑対策。ここの駅もみなとみらいに行けると言っちゃ行けるので。
 
;栗木
{{駅名標/東日本|name=栗木|ruby=くりき|back=新杉田|next=洋光台|back2=Shim-Sugita|roma=Kuriki|next2=Yōkōdai|color=#00B2E5}}
#新杉田~洋光台間、笹下釜利谷道路との交差部付近に設置。
#*少し新杉田よりの坪呑中央交差点付近の築堤上なら土地ありそう。
#**そこだと、坪呑駅になりそう。確かに作れそうではあるが。
#*京浜東北線では二番目に間が広い。(1番広いのは本郷台-大船間)
#道路をめちゃくちゃ変えないと厳しそう。
#駅名からして栗を売ってたりして。
 
;新飯島
{{駅名標/東日本|name=新飯島|ruby=しんいいじま|back=本郷台|next=大船|back2=Hongōdai|roma=Shim-&#298;jima|next2=&#332;funa|color=#00B2E5}}
#本郷台-大船間に新設。
#*根岸線で1番間が広いので一つぐらいあっても良い。ちょっとカーブがきついけど。
#東海道本線・横須賀線の飯島駅と同時開業。距離は相当あるが。
#飯島団地付近に設置。ここなら少し利用者見込めるはず。
#東海道本線の飯島駅に書いてある通りに、商業施設を拡大させる。
 
==総武本線==
===総武快速線===
;小伝馬町
#日比谷線との乗り換えのため。
#新日本橋-馬喰町間は1.1キロしか無い。設置するのは止めた方が良いかと。
 
;西船橋
#利便性向上。
#*ここに快速が止まってくれたら武蔵野線や京葉線などの利用が少し楽になる。
#*東葉高速線と乗り入れている可能性も否定できない。
#現在はdilaが建っているので駅外に移す。
#止めたは止めたで船橋〜西船橋間に新駅ができるかもしれない。
#駅舎を全面改築しないと厳しいだろう。ラッシュ時で無くとも余裕が無い現状では。
 
;巌根
#千葉より先だが、内房線唯一止まらないのは可哀想だと思う。
#*40分待ちもザラ。
#*総武快速線での内房線の利用者数の中で一番少ないんだよな。
#木更津アウトレットへより行きやすくなる。
#*東京湾アクアラインへのアクセスも。全体的に便利性向上。
#停車させたら総武快速線も停車する駅らしくリニューアルさせる。
#*駅の橋上化はおそらくする。
 
;東千葉
#こちらも千葉より先だが、一応ナンバリングが振られているので。(JO-29)
#この路線で千葉〜東千葉間は最も駅間が短くなる。
 
===総武緩行線===
;上一色
{{駅名標/東日本|name=上一色|ruby=かみいっしき|back=新小岩|next=小岩|back2=Shin-Koiwa|roma=Kami-Isshiki|next2=Koiwa|color=#ffc20d}}
#新小岩-小岩間に設置。
#*新金線の接続駅になるかな?
#**メトロセブンの乗換駅として中央総武各停にもホームを設置する構想が存在する。
#***丁度環七通りの所だし、乗り入れとしては良いと思う。
#**新金貨物線が旅客化したらそっちにも駅設置させる。
#総武快速線はもちろん停車と言った所か。小岩駅みたいに素通りさせる訳にいかないと思うし…
#総武快速線の駅はJO24。総武本線の駅はJB26。
 
;鷺沼
{{駅名標/東日本|name=鷺沼台|ruby=さぎぬまだい|back=津田沼|next=幕張本郷|back2=Tsudanuma|roma=Saginumadai|next2=Makuharihong&#333;|color=#ffc20d}}
#津田沼-幕張本郷間に設置。
#*その駅名は東急から確実にクレームが来るだろう。
#**下総鷺沼にすれば大丈夫
#**または鷺沼台。
#総武線が千葉市以外で唯一10分に一本になる駅。
#京成本線、京成千葉線も停車して、利用者大アップ。
 
===千葉~銚子===
;高品
{{駅名標/東日本|name=高品|ruby=たかしな|back=東千葉|next=多賀|back2=Higashi-Chiba|roma=Takashina|next2=Tsuga|color=#ffc20d}}
#東千葉-都賀間(千葉市若葉区高品町)に新設。
#*京葉道路の西側に設置。
#**丁度ロータリーが出来そうなスペースがある。後は利用する人が居るかどうか。
#各駅停車のみ停車。
#千葉刑務所の最寄駅だけど行く人いるのやら。
#*一応高品城跡がある。跡地だが…
#距離的にも本当は東千葉駅じゃなくて高品町に設置しても良かった気がする。
 
;和良比
{{駅名標/東日本|name=和良比|ruby=わらび|back=都賀|next=四街道|back2=Tsuga|roma=Warabi|next2=Yotsukaidō|color=#ffc20d}}
#都賀-四街道間(四街道市和良比)に新設。
#*六方踏切の南側に設置。
#陸上自衛隊下志津駐屯地への最寄駅。
#*やや距離離れているがロイヤルホームセンター千葉店もある。
#各駅のみ停車である。
#埼玉県の蕨駅と同名駅だが、こっちの方が難読駅名っぽい。
 
;つくし座
{{駅名標/東日本|name=栗山|ruby=くりやま|back=四街道|next=物井|back2=Yotsukaidō|roma=Kiriyama|next2=Monoi|color=#ffc20d}}
#四街道-物井間(四街道市鹿渡)に設置。
#栗山小学校・栗山県営住宅への最寄駅。
#その駅名より栗山か地名通りとして鹿渡の方がいい気がする。
#*つくし座では範囲狭い。
#南側が森の為、道路も含めて開発しなくてはならない。
#普通のみ停車。
 
;大崎台
{{駅名標/東日本|name=寺崎|ruby=てらざき|back=物井|next=佐倉|back2=Monoi|roma=Terazaki|next2=Sakura|color=#ffc20d}}
#物井-佐倉間(佐倉市寺崎)に設置。
#*利用者の事を考えて寺崎小学校付近に設置と言いたい所だが、佐倉駅に近すぎるか。
#佐倉南高校への最寄駅。
#普通に考えたら寺崎でいいと思う。もしくは西佐倉駅。
#普通のみ停車。
 
;下総高岡
{{駅名標/東日本|name=新佐倉|ruby=しんさくら|back=佐倉|next=南酒々井|back2=Sakura|roma=Shin-Sakura|next2=Minami-Shisui|color=#ffc20d}}
#佐倉-南酒々井間(第一高岡踏切東側)に設置。
#富山県の高岡駅との区別のため、旧国名(下総)を頭に付ける。
#成田線(本線)の起点駅は佐倉駅から下総高岡駅に変更。
#*起点駅でその駅名だとちょっとアレだから、新佐倉駅の方が…。まあ、新と言っても住宅しかない場所ではあるが。
#**将来の開発のために大規模な開発をさせる。
#とりあえず、快速と通勤快速は停車。
 
;下総勝田
{{駅名標/東日本|name=下総勝田|ruby=しもうさかつた|back=南酒々井|next=榎戸|back2=Minami-Shisui|roma=Shimōsa-Katsuta|next2=Enokido|color=#ffc20d}}
#南酒々井-榎戸間(佐倉市上勝田)に設置。
#茨城県の勝田駅(常磐線)と区別するため、旧国名(下総)を頭に付ける。
#停車駅が佐倉市(佐倉駅)→酒々井町(南酒々井駅)→佐倉市(下総勝田駅)→八街市(榎戸駅)と言った形に。
#周辺はあまり建物は無く牧場が最寄り駅に。
#快速はもちろん通過。
#仮称なら住所通り上勝田駅となりそう。田舎っぽい駅名だけども。
 
;下総富山
{{駅名標/東日本|name=下総富山|ruby=しもうさとやま|back=榎戸|next=八街|back2=Enogito|roma=Shimōsa-Toyama|next2=yachimata|color=#ffc20d}}
#榎戸-八街間(八街市富山)に新設。
#*富山踏切の東側に設置。
#富山駅(あいの風とやま鉄道線)と区別するため、旧国名(下総)を頭に付ける。
#*駅名だけに色々話題になりそうだ。そして、富山県民の反応は。
#快速は通過かな。建物が多く利用者比較的居そうだけども。
 
;木原
{{駅名標/東日本|name=木原|ruby=きはら|back=八街|next=日向|back2=Yachimata|roma=Kihara|next2=Hyūga|color=#ffc20d}}
#八街-日向間に新設。
#*千葉-銚子間の総武本線では一番距離長いので。
#未成線の木原線とやや紛らわしいかもな。ダメなら大木駅でも良い。
#*大木と木原はどちらも比較的建物多いのでまあまあ需要あるかな。
#快速は通過。
 
;下総矢部
{{駅名標/東日本|name=下総矢部|ruby=しもうさやべ|back=日向|next=成東|back2=Hyūga|roma=Shimōsa-Toyama|next2=Narutō|color=#ffc20d}}
#日向-成東間(山武市矢部)に新設。
#*矢部第一踏切の東側に設置。
#神奈川県の矢部駅(横浜線)と区別するため、旧国名(下総)を頭に付ける。
#山武成東ICの最寄駅である。
#場所的に北口のみ開業かな。開発次第で南口も建設。
#快速は通過。
 
;スポーツの森公園
{{駅名標/東日本|name=西旭|ruby=にしあさひ|back=干潟|next=旭|back2=Higata|roma=Nishi-Asahi|next2=Asahi|color=#ffc20d}}
#干潟-旭間(東鎌数踏切東側)に設置。
#駅名通り、旭スポーツの森公園への最寄駅。
#西旭駅か二駅で良さそうな。
#*「二駅(Ni)」は「津駅(Tsu)」を抜いて日本一短い駅名へ。
#**だが、ほとんど名は知られていない。
 
;下総本城
{{駅名標/東日本|name=下総本城|ruby=しもうさほんじょう|back=松岸|next=銚子|back2=Matsugishi|roma=Shim&#333;sa-Honj&#333;|next2=Chōshi|color=#ffc20d}}
#松岸-銚子間(本城西踏切東側)に設置。
#福岡県の本城駅との区別のため、旧国名(下総)を頭に付ける。
#駅間を良くするように本城小の近くに新設。
#まあ、現時点では銚子駅の利用者が分散されるだけかも。
#西銚子駅でも良いかも。銚子駅から隣だし。
 
==日光線==
単線のため各駅で交換可能とする。
;簗瀬
{{駅名標/東日本|name=簗瀬|ruby=やなぜ|roma=Yanaze|back=宇都宮|back2=Utsunomiya|next=鶴田|next2=Tsuruta|color=#880033|color2=#880033}}
#宇都宮-鶴田間に新設、日光線鶴田-宇都宮間の分岐点に設置。
#*この間は4キロだが、下記の陽南とどちらの方が便利だろうか。
#**二つも設置するとやや狭いしな…
#宇都宮線の陽南駅の欄とほぼ同じ。
#利用者数は今市駅と同じくらいか。上手く行けば鹿沼駅と同じくらいになるかも。
 
;陽南
{{駅名標/東日本|name=陽南|ruby=ようなん|roma=Y&#333;nan|back=宇都宮|back2=Utsunomiya|next=鶴田|next2=Tsuruta|color=#880033|color2=#880033}}
{{駅名標/東日本|name=下野宮原|ruby=しもつけみやはら|roma=Shimotsuke-Miyahara|back=宇都宮|back2=Utsunomiya|next=鶴田|next2=Tsuruta|color=#880033|color2=#880033}}
#宇都宮-鶴田間のスバル工場付近に新設。
#*JR日光線と東武宇都宮線との結節点の所に設置。
#**でもこの辺りだと鶴田駅に近いんだよな…。JR駅だけ離れておくか?
#実際に構想(?)されているらしく、駅名は「すばる駅」らしい。(何故平仮名…)
#*駅名は上記の通り陽南の方が良い。使いたければ副駅名で使うべき。
#*仮にその駅名なら色々言われそうだ。
#あるいは下野宮原。読み方も「みやはら」なので旧国名を付けるべき。
#宇都宮病院の最寄駅。
 
;東鹿沼
{{駅名標/東日本|name=東鹿沼|ruby=ひがしかぬま|roma=Higashi-Kanuma|back=鶴田|back2=Tsuruta|next=鹿沼|next2=Kanuma|color=#880033|color2=#880033}}
#鶴田-鹿沼間の宇都宮・鹿沼市境付近に設置。
#*位置は異なるが鹿沼市が構想を持っている。
#**しかし、計画廃止に伴い構想も廃止となったらしいが…?
#***理由は財政赤字を理由にだとか。
#別に今からでも設置しても需要はあるので是非計画復活したい所。
 
;下野板橋
{{駅名標/東日本|name=下野板橋|ruby=しもつけいたばし|roma=Shimotsuke-Itabashi|back=文挟|back2=Fubasami|next=下野大沢|next2=Shimotsuke-Ōsawa|color=#880033|color2=#880033}}
#文挟-下野大沢間(和田牧場踏切北側)に設置。
#*5キロあるので別に設置しても良い。
#東京都にある板橋駅(埼京線)と区別するため、旧国名(下野)を頭に付ける。
#カーブが多い所だが、なるべく直線の所で設置すべき。
#建物が少ないが国道141号があるし、一応団地もあるからもう少し家を増やせば良いかもしれない。
#*まず、コンビニを作った方が…
#現時点では日光線で1番利用者が少ない駅となってしまう。場合によっては100人行けるかどうか。
 
;土沢
{{駅名標/東日本|name=土沢|ruby=どざわ|roma=Dozawa|back=下野大沢|back2=Shimotsuke-Ōsawa|next=今市|next2=Imaichi|color=#880033|color2=#880033}}
{{駅名標/東日本|name=室瀬|ruby=むろせ|roma=Murose|back=下野大沢|back2=Shimotsuke-Ōsawa|next=今市|next2=Imaichi|color=#880033|color2=#880033}}
#下野大沢~今市間の東武日光線交点付近に設置。
#*東武日光線の明神~下今市間にも駅を設置して乗り換えできるようにする。
#**東武日光線の方は高架になりそう。その為乗り換えにやや時間かかる。場合によっちゃ東武土沢駅にせざるを得ない。
#**JR日光線に東武日光線…紛らわしそうだ。誤って乗る人多そう。
#***そうならないように注意書きやアナウンスで注意を呼びかける。
#*この名前だと釜石線とかぶるので、「室瀬」駅がいいと思う。
#**交点付近は室瀬なのでその方が良いかもね。
#東武日光線との乗り換えもあるのでそこそこ利用者はいる?そうなると日光線利用者減少は避けられないか。
 
;野口
{{駅名標/東日本|name=野口|ruby=のぐち|roma=Noguchi|back=今市|back2=Imaichr|next=日光|next2=Nikkō|color=#880033|color2=#880033}}
#今市~日光間(野口踏切西側)に設置。
#野口小学校・だいや体験館への最寄駅。
#*そこは寧ろ日光だいや川公園だと思う。
#東武日光線の上今市-東武日光間にも東武野口駅を新設。激戦区になってしまうが。
#*それでもそっちの方が公園に近く、やはり東武の方がやや有利になってしまう。
#日光口PAのアクセスも考えて。
 
==八高線==
;東八王子
{{駅名標/東日本|name=東八王子|ruby=ひがしはちおうじ|back=八王子|next=北八王子|back2=Hachiōji|roma=Higashi-Hachiōji|next2=Kita-Hachiōji|color=#a8a39d}}
#八王子-北八王子間に新設。
#八王子駅は北東西が揃う事に。何故か南は八王子みなみ野となってるが。
#*東八王子は中央本線の方が良いか?と思ったけど、西豊田駅の事を考えるときついかもしれない。
#大和田でも良いんだけど、大和田じゃ他の都道府県にもあるので。あえてこの駅名で。
#八王子バイパスと甲州道路の交差点だから、良い土地だと思う。
 
;宮沢大神
{{駅名標/東日本|name=宮沢大神|ruby=みやざわおおがみ|back=小宮|next=拝島|back2=Komiya|roma=Miyazawa-Ōgami|next2=Haijima|color=#a8a39d}}
{{駅名標/東日本|name=新昭島|ruby=しんあきしま|back=小宮|next=拝島|back2=Komiya|roma=Shim-Akishima
|next2=Haijima|color=#a8a39d}}
#小宮-拝島間に設置。
#連称にしているのは、日豊本線の大神駅との区別のため。「多摩大神」でもいいかも。
#昭島市役所付近に設置し駅名は「新昭島」
#*[[東京都内JR関連路線延長・新線#横浜線・八高線連絡新線|横浜線をここまで延伸]]し直通運転。
#メインの改札は大神地区の方。
#*まあ、高崎線の別所吉野駅の欄と同じような形になるかも。出口は両側あるだろうし。
#五鉄通りなら土地ありそう。ロータリー化すれば良いかも。
#*通称「宮沢と大神の壁」と呼ばれる。
 
;東牛浜
{{駅名標/東日本|name=東牛浜|ruby=ひがしうしはま|back=拝島|next=東福生|back2=Haijima|roma=Higashi-Ushihama|next2=Higashi-Fussa|color=#a8a39d}}
#拝島-東福生間(福生市大字熊川/砂川街道踏切南側)に設置。
#福生市民会館・福生市立中央図書館への最寄駅。
#*福生野球場も忘れずに。
#青梅線の牛浜駅と連絡。間に福生公園があるが。
#*その福生公園は駅前広場用に改良させる。
#米軍横田基地の近くなので米軍も駅を使う人が多い。
 
;むさし野
{{駅名標/東日本|name=むさし野|ruby=むさしの|back=東福生|next=箱根ヶ崎|back2=Higashi-Fussa|roma=Musashino|next2=Hakonegasaki|color=#a8a39d}}
#東福生-箱根ヶ崎間に新設。
#実際に計画あり。
#*実際に開業するとしたらむさし野にはならなさそう。
#周辺は都営アパートが並ぶ住宅地。ただ、ここも米軍横田基地があるが…
#*比較的利用者は見込めるかもな。
 
;北箱根ヶ崎
{{駅名標/東日本|name=北箱根ヶ崎|ruby=きたはこねがさき|back=箱根ヶ崎|next=金子|back2=Hakoregasaki|roma=Kita-Hakoregasaki|next2=Kaneko|color=#a8a39d}}
#箱根ヶ崎-金子間(瑞穂町大字富士山栗原新田)に設置。
#トーヨーアサノ東京工場への最寄駅。
#これも実際に計画あり。
#*増発のための車両基地整備や周辺区画整理と合わせて要望してる。
#**増発って事は複線化への道に進めるだろうか。
#流石に栗原新田駅という駅名にはならなさそう。
#工業場なので通勤需要が多い。
 
;駿河台大学前
{{駅名標/東日本|name=阿須|ruby=あず|back=金子|next=東飯能|back2=Kaneko|roma=Azu|next2=Higashi-hann&#333;|color=#a8a39d}}
#金子-東飯能間に設置。
#*まさに大学のすぐ横で駅がないのは惜しい。大学名がダメなら「南飯能」「阿須」「武蔵加治」。
#**交差点にも採用されている「阿須」が一番相応しい。
#*この区間は5キロも離れているので、駅設置してOK。下記の笠縫駅もあっても良いかも。
#*現時点では学生需要しかない。
#大学の他にトーベ・ヤンソンあけぼの子どもの森公園の最寄駅でもある。
 
;笠縫
{{駅名標/東日本|name=笠縫|ruby=かさぬい|back=金子|next=東飯能|back2=Kaneko|roma=Kasanui|next2=Higashi-hann&#333;|color=#a8a39d}}
#金子-東飯能間に設置。
#*5キロも離れているので、上記の駅と同時に開業。
#池袋線との交点に設置。交換可、乗換可で利便性Up。
#*東飯能など八高線沿線と、飯能発着の池袋方面の西武線は乗換が不便なので、この連絡駅があると便利。
#*まあ、八高線の駅は高架駅になるだろうね。
#加能里遺跡公園の最寄駅。
 
;宮沢湖
{{駅名標/東日本|name=メッツァ|ruby=|back=高麗川|next=東飯能|back2=Komagawa|roma=Metsa|next2=Higashi-hann&#333;|color=#a8a39d}}
{{駅名標/東日本|name=宮沢湖|ruby=みやざわこ|back=高麗川|next=東飯能|back2=Komagawa|roma=Miyazawako|next2=Higashi-hann&#333;|color=#a8a39d}}
#東飯能-高麗川間に設置。
#*2017年、宮沢湖の近くにムーミンをテーマにしたテーマパークができる。商標の問題がクリアできればテーマパーク名「Metsa」を駅名に入れたい。
#**発車メロディーも「ムーミン」関係へ。
#**少しでも来客させるためにバスへのアクセスも追加させる。
#**少なくとも最寄り駅の無い場所じゃ不便。
#*それが、駄目なら愛称として付けた方が良い。メッツァビレッジ前として。
#**その場合駅名は上記の名前通り宮沢湖か。
#メッツァもJR東日本の公式スポンサーにはなれるか?
#宮沢湖温泉もあるので、メッツァの後入って寛ぐ事もできる。
 
;日高埼玉医大前
{{駅名標/東日本|name=城山|ruby=しろやま|back=高麗川|next=毛呂|back2=Komagawa|roma=Shiroyama|next2=Moro|color=#a8a39d}}
{{駅名標/東日本|name=日高埼玉医大前|ruby=ひだかさいたまいだいまえ|back=高麗川|next=毛呂|back2=Komagawa|roma=Hidaka-Saitamaidai-mae|next2=Moro|color=#a8a39d}}
#高麗川-毛呂間に設置。
#*埼玉医大日高キャンパスおよび国際医療センターの最寄駅。
#*実際に坂戸市・日高市・毛呂山町境周辺に計画があるとか。ただ、「現段階では利用者が見込めない」と回答しているため開業はかなり先になるだろう。
#**開発状況によって設置しそうなので、ここは坂戸市、日高市、毛呂山町の共同開発させて発展させる。
#***城山を元にアピールして城山を町興しに使うのも良いかも。
#***ロータリー建設等は比較的簡単そうだが…
#城山駅とか多和目駅とかそういう駅名にして欲しい。
#実質坂戸市内の八高線の駅かな?
 
;越生上野
{{駅名標/東日本|name=越生上野|ruby=おごせうえの|back=毛呂|next=越生|back2=Moro|roma=Ogose-Ueno|next2=Ogose|color=#a8a39d}}
{{駅名標/東日本|name=唐沢|ruby=からさわ|back=毛呂|next=越生|back2=Moro|roma=Karasawa|next2=Ogose|color=#a8a39d}}
#毛呂-越生間(越生町大字上野/唐沢坂戸踏切南側)に設置。
#東武越生線(武州唐沢駅)との乗換駅。
#*降りて行かないと行けない場所なので乗り換え駅機能としてはあまり使えない。
#東京都の上野駅と区別するため、町名(越生)を頭に付ける。
#*武州上野で…これだと東武鉄道の駅みたいだな。
#*武州唐沢駅との乗り換え駅と分かりやすく唐沢駅でも良いかも。東武の武州唐沢駅に対抗して。
#武蔵越生高校・清和学園高校への最寄駅。
#*他にもしまむらやベルクもあるので、便利性はまあまあ高め。
 
;五明
{{駅名標/東日本|name=五明|ruby=ごみょう|back=明覚|next=小川町|back2=Myōkaku|roma=Gomyō|next2=Ogawamachi|color=#a8a39d}}
#明覚-小川町間(ときがわ町大字五明/川向踏切東側)に設置。
#*八高線で一番離れている区間なので設置。
#**カーブも多いしね…設置しても需要はあると思う。
#***この辺りは建物が比較的多い。しかし、900人ほどしか住んでないが果たして。
#ほたるの里公園・みはし総業玉川工場・ソーシン玉川工場への最寄駅。
#五明T字路は五明駅前T字路に改名。
 
;笠原
{{駅名標/東日本|name=笠原|ruby=かさはら|back=小川町|next=竹沢|back2=Ogawamachi|roma=Kasahara|next2=Takezawa|color=#a8a39d}}
#小川町-竹沢間(小川町大字笠原/笠原踏切南側)に設置。
#*この区間も離れているので、一つぐらいあっても良いだろう。
#**出来てもおかしくないのに、なんで設置しなかったんだろう?
#東武東上本線との乗換駅にする。
#*小川町駅とあまり変わらないかな。
#いし本食品工業埼玉工場・小川病院への最寄駅。
 
;鉢形城公園
{{駅名標/東日本|name=立原|ruby=たつはら|back=折原|next=寄居|back2=Orihara|roma=Tatsuhara|next2=Yorii|color=#a8a39d}}
#折原-寄居間に設置。
#*鉢形駅は既にあるので公園名を採用。
#*立原駅でも良くないか?
#**あるいは南寄居駅。丁度場所的に寄居駅の南側だし。
#名の通り八形城公園最寄駅。後は寄居運動公園も。
 
;JR桜沢
{{駅名標/東日本|name=新桜沢|ruby=しんさくらざわ|back=寄居|next=用土|back2=Yorii|roma=Shin-Sakurazawa|next2=Y&#333;do|color=#a8a39d}}
#寄居-用土間に設置。
#*カインズホーム、ベイシア、寄居城北高校への利便性が良くなる。
#**個人的にはもう少し発展させた方が良いかもしれない。ふかや花園駅みたいにショッピングセンター建設するとか。
#*秩父鉄道桜沢駅とは最短でも200mほど離れている。連絡駅としては微妙。
#*JR西日本ならいざ知らず、東日本で駅名にJRは入れづらいだろう。「北寄居」あたりが妥当か。
#**桜沢駅に近いし新桜沢で良いかと。
 
;武蔵野
{{駅名標/東日本|name=武蔵野|ruby=むさしの|back=寄居|next=用土|back2=Yorii|roma=Musashino|next2=Y&#333;do|color=#a8a39d}}
#寄居-用土間に設置。
#*八高線に初の深谷市内の駅が誕生。
#正直駅名は迷ったが、ここはあえて住所通りの武蔵野とする。
#*武蔵野線との乗り換え駅と間違われそう。
#*「ふかや花園」みたいに「ふかや武蔵野」になりそう。
 
;武蔵広木
{{駅名標/東日本|name=武蔵広木|ruby=むさしひろき|back=松久|next=児玉|back2=Matsuhisa|roma=Musashi-Hiroki|next2=Kodama|color=#a8a39d}}
#松久-児玉間(美里町大字広木/第三広木踏切東側)に設置。
#鹿児島県の広木駅(鹿児島本線)と区別するため、旧国名(武蔵)を頭に付ける。
#武州製薬美里工場への最寄駅。
#*摩訶池も忘れずに…
#広木新田集会所もあるから。利用者はそこほこ?
 
;群馬根岸
{{駅名標/東日本|name=群馬根岸|ruby=ぐんまねぎし|back=丹荘|next=群馬藤岡|back2=Tanshō|roma=Gunma-Negishi|next2=Gumma-Fujioka|color=#a8a39d}}
{{駅名標/東日本|name=南藤岡|ruby=みなみふじおか|back=丹荘|next=群馬藤岡|back2=Tanshō|roma=Minami-Fujioka|next2=Gumma-Fujioka|color=#a8a39d}}
#丹荘-群馬藤岡間(藤岡市根岸/第一根岸踏切)に設置。
#福島県と神奈川県にある根岸駅と区別するため、県名(群馬)を頭に付ける。
#藤岡市立東中学校・藤岡特別支援学校への最寄駅。
#*ふじふれあい館とみかぼみらい館と庚申山総合公園も忘れずに。
#駅名は「南藤岡駅」でも良い。
#*なお、この駅名として計画がある。
#**藤岡市としてまずは高崎線の北藤岡駅から進めたい方針。南藤岡駅は消極的。
#**八高線の増発も要望してるとか。新駅で増発してくれれば良いが…
#まずは、周辺を整備しないと。周辺に家が無いのに駅が出来ても…
 
;新藤岡
{{駅名標/東日本|name=新藤岡|ruby=しんふじおか|back=群馬藤岡|next=北藤岡|back2=Gumma-Fujioka|roma=Shin-Fujioka|next2=Kita-Fujioka|color=#a8a39d}}
{{駅名標/東日本|name=中藤岡|ruby=なかふじおか|back=群馬藤岡|next=北藤岡|back2=Gumma-Fujioka|roma=Naka-Fujioka|next2=Kita-Fujioka|color=#a8a39d}}
#群馬藤岡-北藤岡間(藤岡市立石/新幹線側道踏切南側)に設置。
#*[[勝手に新駅設置/新幹線#上越新幹線|新藤岡駅]]の欄も参考に。
#藤岡中央高校・藤岡総合病院への最寄駅。
#*藤岡PAやららん藤岡も忘れずに。
#新幹線の駅を設置しない場合、駅名は「藤岡中央高校前」になるかも?
#*それなら中藤岡駅の方が良い。丁度中央の位置を指してるし。
#*新幹線駅を後回しにして、八高線駅から建設パターンもある。
#神流町や上野村方面のバス路線も考えて。
#*しかし、こんな長距離バス走ってくれるかどうか?
 
==横浜線==
;松見町
{{駅名標/東日本|name=松見町|ruby=まつみちょう|back=大口|next=菊名|back2=&#332;guchi|roma=Matsumich&#333;|next2=Kikuna|color=#80c241}}
#大口-菊名間に設置。
#*隣の駅と合わせ「大口聞くな」と言う駄洒落が通用しなくなる。
#**代わりに「まつみちょう!聞くな!」と言うこじつけな駄洒落が出来ちゃうかも。
#快速は通過。
#この駅の設置で南武蔵野線の旅客化への一方は近づくのだろうか。
#普通に「松見駅」で良かったのかもしれない。
#*あるいは「寺尾駅」。大穴で「馬場駅」。
 
;西新横浜
{{駅名標/東日本|name=西新横浜|ruby=にししんよこはま|back=小机|next=新横浜|back2=Kozukue|roma=Nishi-Shin-Yokohama|next2=Shin-Yokohama|color=#80c241}}
#小机-新横浜駅間に設置。
#まあ、あり得ないと思うが…。淵野辺駅-矢部間の0.8キロの駅間があるくらいだし、大丈夫でしょう。
#新横浜駅の混雑緩和。
#その駅名が厳しすぎるなら鳥山駅(とりやま)で。
#快速は通過?
 
;東本郷
{{駅名標/東日本|name=川向|ruby=かわむこう|back=小机|next=鴨居|back2=Kozukue|roma=Kawamuk&#333;|next2=Kamoi|color=#80c241}}
#小机-鴨居間に設置。 快速は通過。
#*都筑区と緑区と港北区の境目辺りに設置。
#小机-鴨居間は3キロ位あるので、設置することで少し便利になる?
#川向駅の方が良かったかな。
#どんな場所でも北口を作るのは不可能っぽい。川があるし。
#*川向橋を上手く利用すれば実現出来る?
#港北インターの近くとは言え、今の現状だと小机駅の利用者が分散されるだけか。
#横浜市営地下鉄が通って停車したら、何とか需要はあるかな。
 
;相模白山
{{駅名標/東日本|name=相模白山|ruby=さがみはくさん|back=鴨居|next=中山|back2=Kamoi|roma=Sagami-Hakusan|next2=Nakayama|color=#80c241}}
#鴨居-中山間に設置
#快速は通過
#白山ハイテクパークの最寄り駅。
#*ハイテクをテーマとした開発を進める。
#白山団地も近いし、それなりに利用しそう。
#駅周辺にはヤマダ電機があるが、それでも隣のららぽーとのある鴨居駅と地下鉄のある中山駅には負けてしまう。そこでここはマンションタワーとか建ててればどうか?
#北口は川が近すぎるので作るのは橋を建設しないでも限り不可能か。
 
;新治町
{{駅名標/東日本|name=新治|ruby=にいはる|back=中山|next=十日市場|back2=Nakayama|roma=Nīharu|next2=Tōkaichiba|color=#80c241}}
{{駅名標/東日本|name=三保|ruby=みほ|back=中山|next=十日市場|back2=Nakayama|roma=Miho|next2=Tōkaichiba|color=#80c241}}
#中山-十日市場間に設置
#*三保団地入口付近に設置へ。
#快速は通過
#普通に新治でも良いのでは。(読み方はにいはる。)
#*相模新治にしようかと思ったけど、にいはる駅は無いので、ここはあえて「にいはる」で。
#三保団地もあるので利用者見込めそう。
#*三保町の方が面接広いから三保駅の方が良かったのでは?
#南口は団地だけど、北口は何もないと言う状態になる。
 
;新つくし野
{{駅名標/東日本|name=新つくし野|ruby=しんつくしの|back=長津田|next=成瀬|back2=Nagatsuta|roma=Shin-Tsukushino|next2=Naruse|color=#80c241}}
#長津田-成瀬間に設置
#快速は通過
#東急田園都市線のつくし野駅接続。
#*東急田園都市線に駅設置は無理なので接続出来るようにする。
#バス路線はもちろん神奈中。
#*新つくし野駅とつくし野駅と別れて運行する。
#JRの駅なのに何故か東急長津田検車区が存在する。
#*当然東急の車両もある。JRファンと東急ファンでは珍しい光景かもしれない。
 
;金森
{{駅名標/東日本|name=金森|ruby=かなもり|back=成瀬|next=町田|back2=Naruse|roma=Kanamori|next2=Machida|color=#80c241}}
#成瀬-町田間に設置。
#快速は通過。
#バス路線はもちろん神奈中。
#駅名からとして、[[プリティーシリーズファン#キラッとプリ☆チャン(2018年~)|こいつらから]]「かわいい」と言われるのは確実か。
#*そもそも地名自体が「かなもり」だから…
#この辺りは路線が真っ直ぐだから建設しやすいか。
 
;森野
{{駅名標/東日本|name=森野|ruby=もりの|back=町田|next=古淵|back2=Machida|roma=Morino|next2=Kobuchi|color=#80c241}}
#町田-古淵間に設置。
#快速は通過。
#設置場所によっては町田市役所最寄りにはなれる。
#*と言うか、徒歩で数分で着けそうな場所になるだろう。
#上記の新つくし野、金森も駅出来たら町田市にJRの駅が5つある事になりそうだ…
#*しかも、金森とも紛らわしい。
#バス路線はもちろん神奈(ry
 
;東淵野辺
{{駅名標/東日本|name=東淵野辺|ruby=ひがしふちのべ|back=古淵|next=淵野辺|back2=Kobuchi|roma=Higashi-Fuchinobe|next2=Fuchinobe|color=#80c241}}
#古淵-淵野辺間に設置。
#快速は通過。
#自動車学校が最寄りなのが免許希望者にとっては便利だろう。
#龍像寺やニトリモール相模原の最寄り駅。
#相模共和駅でも良いかもしれない。
#*相模が付いてるのは大阪府に共和駅があるため。
 
;相模小山
{{駅名標/東日本|name=相模小山|ruby=さがみおやま|back=相模原|next=橋本|back2=Sagamihara|roma=Sagami-Oyama|next2=Hashimoto|color=#80c241}}
#相模原-橋本間に設置
#快速は通過
#小山地区の開発も考えて、相模線にも新小山駅として設置させる。
#*新都心地区として開発。
#工場だらけの駅前になりそう。設置させるには厳しい所か?
#*まず、駅設置のために大幅な整備はされそうだね。
#橋本駅のリニア駅で効果発揮出来る駅となるか?
 
;宇津貫
{{駅名標/東日本|name=宇津貫|ruby=うつぬき|back=八王子みなみ野|next=相原|back2=Hachi&#333;jiminamino|roma=Utsunuki|next2=Aihara|color=#80c241}}
#八王子みなみ野-相原間に設置。 快速は通過。
#多摩都市モノレール延伸により接続駅に。
#*但し、八王子方面に延伸した場合の話になるが。
#ここは快速各駅停車区間だし止めてもいいんじゃないか?
#これ、トンネル内の近くに駅設置って事で良いのか?
#*まあ、なるべく近くに住宅地がある場所に設置した方が良いかも。
#この駅でも東京工科大学のアクセスになる。
 
;打越町
{{駅名標/東日本|name=打越|ruby=うちこし|back=片倉|next=八王子|back2=Katakura|roma=Uchikoshi|next2=Hachi&#333;ji|color=#80c241}}
{{駅名標/東日本|name=南八王子|ruby=みなみはちおうじ|back=片倉|next=八王子|back2=Katakura|roma=Minami-Hachi&#333;ji|next2=Hachi&#333;ji|color=#80c241}}
#片倉-八王子間に設置。
#快速も停車。
#できれば京王高尾線にも駅を設置して乗り換えできればいいが。
#*京王線にも設置するが、本駅からやや離れている新打越駅として開業。まあ、橋か何かしらは建設されるだろう。
#**仮にこの駅名が南八王子だとそのまま南八王子と名乗りそうな…
#距離はあるが京王線北野までの連絡通路を設置。
#打越日向前公園が打越日向駅前公園に。
#町を付けずに打越で…あるいは八王子みなみ野と紛らわしいが南八王子。
 
;駅一覧(太字が快速停車駅)
#'''東神奈川'''-子安-大口-松見町-'''菊名'''-'''新横浜'''-小机-東本郷-'''鴨居'''-相模白山-'''中山'''-新治町-十日市場-'''長津田'''-新つくし野-成瀬-金森-'''町田'''-森野-古淵-東淵野辺-淵野辺-矢部-'''相模原'''-相模小山-'''橋本'''-'''相原'''-'''宇津貫'''-'''八王子みなみ野'''-'''片倉'''-'''打越町'''-'''八王子'''
#現行の停車駅でも十分快速らしくなった。
 
==南武線==
;新是政
{{駅名標/東日本|name=新是政|ruby=しんこれまさ|back=府中本町|next=南多摩|back2=Fuchūhommachi|roma=Shin-Koremasa|next2=Minami-Tama|color=#Ffcc00}}
#府中本町-南多摩間に新設。
#西武多摩川線延伸の時に備えて接続駅として設置させる。
#高架駅なのでサントリー府中スポーツセンターに駅の出入り口も建設。
#流石に快速は通過かな。
#府中本町の府中競馬場ならこっちは郷土の森博物館か。
 
;武蔵久本
{{駅名標/東日本|name=武蔵久本|ruby=むさしひさもと|back=武蔵溝ノ口|next=武蔵新城|back2=Musashi-Mizonoguchi|roma=Musashi-Hisamoto|next2=Musashi-Shinjō|color=#Ffcc00}}
#武蔵溝ノ口~武蔵新城間に設置。
#快速は通過。(武蔵新城も通過させる。)
#*意外と利用者多そうだから快速止めても大丈夫かもしれない。
#学園通りだから生徒の利用者が多い。(マナーの悪い利用者が居なければ良いが)
#*ホテルもあるし、ビジネス利用者も比較的多い。
#京浜川崎IC近く。高速バスも対応させたいところだが…
#武蔵溝ノ口の隣のためそれなりに発展している。
 
==両毛線==
;西小山
{{駅名標/東日本|name=西小山|ruby=にしおやま|back=小山|next=思川|back2=Oyama|roma=Nishi-Oyama|next2=Omoigawa|color=#EED700}}
#小山~思川間に設置。
#おやまゆうえんハーヴェストウォークへの最寄駅。
#*どうせなら駅と繋げた方が良い。
#**駅への接続より大規模なリニューアルを。
#*あしかがフラワーパーク駅みたいにおやまゆうえんハーヴェストウォーク駅になっちゃったら17文字となってかなり長い駅名となってしまう。
#**南町田駅の二の舞になりそうだ…
#上記の水戸線の東小山が出来たのならこっちも設置させるべき。
#*意外にも、西小山駅の方が需要ありそうな気がする。
#*東小山駅と同時開業すれば良いかもしれない。
 
;城内
{{駅名標/東日本|name=城内|ruby=じょうない|back=思川|next=栃木|back2=Omoigawa|roma=J&#333;nai|next2=Tochigi|color=#EED700}}
#思川-栃木間に新設。
#ヤオハンがあるし、商業施設は多いから需要はありそう。
#*城内の開発として、駅開業の前に開発した方が良さそう。
#Chakuwikiでは「駅前に城がある訳ではない」と書き込まれる。
 
;下皆川
{{駅名標/東日本|name=下皆川|ruby=しもみながわ|back=栃木|next=大平下|back2=Tochigi|roma=Shimominagawa|next2=Ōhirashita|color=#EED700}}
#栃木~大平下間に設置。
#カインズモール大平への最寄駅。
#*山を歩かないといけないが、大平山県立自然公園も忘れずに。
#接続の為に東武日光線にも新下皆川駅として新設させる。立場的に新大平下駅と変わらないかもしれないが。
#現時点では大平下駅の利用者が分散されるだけかな?
#電化前なら開業してもおかしくなかった。
 
;小野寺
{{駅名標/東日本|name=小野寺|ruby=おのでら|back=岩舟|next=佐野|back2=Iwafune|roma=Onodera|next2=Sano|color=#EED700}}
#岩舟~佐野間に設置。
#*電化後に廃止された駅を復活。
#今なら新里駅の方がいい気がする。ただ、この辺りは昔小野寺村だったが。
#比較的住宅が多い。公民館もあるから多分見込めそう。
 
;犬伏
{{駅名標/東日本|name=犬伏|ruby=いぬぶし|back=岩舟|next=佐野|back2=Iwafune|roma=Inubushi|next2=Sano|color=#EED700}}
#岩舟~佐野間に設置。
#*電化後に廃止された駅を復活。
#*当時と同様、佐野東児童館の南付近に駅を建設する。
#駅名は「佐野工業団地」でもいいかも。
#*その最寄駅になるはずだった佐野工業団地は営業停止後に完成していた…。今頃駅が復活して喜ぶ人はいるのだろうか…
#鉄道でも佐野SAにアクセスしやすくなる…かも。
#駅があった頃は10人しか利用してなかったらしい。今なら100人以上は使うだろうな。
 
;大橋
{{駅名標/東日本|name=大橋|ruby=おおはし|back=佐野|next=富田|back2=Sano|roma=&#332;hashi|next2=Tomita|color=#EED700}}
#佐野~富田間(第一足利街道踏切東側)に設置。
#佐野市立西中学校への最寄駅。
#*佐野海陸物産市場も忘れずに…
#駅名は「西佐野駅」でも良い。
#この駅も電化前なら開業してもおかしくなかった。
#ロータリーを確保する為に一部建物を壊さなくてはいけない。
 
;毛野
{{駅名標/東日本|name=毛野|ruby=けの|back=あしかがフラワーパーク|next=足利|back2=Ashikaga-Flower-Park|roma=Keno|next2=Ashikaga|color=#EED700}}
{{駅名標/東日本|name=東足利|ruby=ひがしあしかが|back=あしかがフラワーパーク|next=足利|back2=Ashikaga-Flower-Park|roma=Higashi-Ashijaga|next2=Ashikaga|color=#EED700}}
#<!--富田-->あしかがフラワーパーク~足利間に設置。
#*電化後に廃止された東足利駅を復活。
#**と言うか、廃止前の駅名でも良い気がするが…
#*同じ富田-足利間にあしかがフラワーパーク駅が出来るが富田駅寄りなので。
#**逆にこっちが足利駅側に寄る。
#地名通りなら山川駅。読み方は「やまがわ」。
#*鹿児島県にも山川駅があるが、そちらは「やまかわ」駅なので。
#醍醐旅館の最寄駅。バスでアクセスすればOK。
 
;大久保
{{駅名標/東日本|name=上野大久保|ruby=こうずけおおくぼ|back=あしかがフラワーパーク|next=足利|back2=Ashikaga-Flower-Park|roma=Kōzuke-Ōkubo|next2=Ashikaga|color=#EED700}}
#<!--冨田-->あしかがフラワーパーク~足利間に設置。
#*しかし毛野駅と微妙に近いのか?
#**また大久保駅を増やすのか…。
#***なら上野大久保駅か。
#同じ足利〜富田間にはあしかがフラワーパーク駅が出来るがかなり富田駅に寄りすぎているため。
#南側が建物すら無いので、開発した方が良い。
 
;織姫神社
{{駅名標/東日本|name=織姫|ruby=おりひめ|back=足利|next=山前|back2=Ashikaga|roma=Orihime|next2=Yamamae|color=#EED700}}
{{駅名標/東日本|name=西足利|ruby=にしあしかが|back=足利|next=山前|back2=Ashikaga|roma=Nishi-Ashikaga|next2=Yamamae|color=#EED700}}
#足利~山前間に設置。
#*電化後に廃止された西足利駅を復活。
#**と言うか、廃止前の駅名でも良い気がするが…。後はわざわざ神社と駅名に付けずに普通に織姫駅と名乗った方が…
#***大穴で織姫公園駅…。
#偽モノの特徴で「駅に織姫がいる」とネタにされる。
#*開業から数年後、本当に織姫が居たと言う伝説的な話が実現しまう…そんな気がして気がした。
#距離的に足利市駅のアクセスにも繋がる。
#意外と歴史的が多い駅になるかもしれない。
 
;三重
{{駅名標/東日本|name=三重|ruby=みえ|back=足利|next=山前|back2=Ashikaga|roma=Mie|next2=Yamamae|color=#EED700}}
#足利~山前間に設置。
#*電化後に廃止された駅を復活。
#今から復活したら散々ネタにされそうだ。
#*5ちゃんねるやchakuwikiやツイッターでネタにされる。
#**三重県民からも「紛らわしい」と反発する。
#*まあ、昔この辺りは三重村だったしね。
#足利赤十字病院や足利公園の最寄駅。
 
;葉鹿
{{駅名標/東日本|name=葉鹿|ruby=はじか|back=山前|next=小俣|back2=Yamamae|roma=Hajika|next2=Omata|color=#EED700}}
#山前~小俣間に設置。
#*電化後に廃止された駅を復活。
#今ならたくさん建物があるから需要ありそうだ。恐らく駅開業後も建物が増えそうだ。
#*小学校や中学校もあるしなかなかいいんじゃないか?
 
;境野
{{駅名標/東日本|name=境野|ruby=さかいの|back=小俣|next=桐生|back2=Omata|roma=Sakaino|next2=Kiryū|color=#EED700}}
#小俣~桐生間に設置。
#*電化後に廃止された東桐生駅を復活。
#**昔はこの辺りに境野村があったしな。
#業務スーパーやベイシア最寄駅。建物も多いし、需要あったはず…
#*葉鹿駅もそうだが、なんでここを廃止されたんだろうか。
 
;新相老
{{駅名標/東日本|name=新相老|ruby=しんあいおい|back=桐生|next=岩宿|back2=Kiryū|roma=Shim-Aioi|next2=Iwajuku|color=#EED700}}
#桐生~岩宿間に設置。
#*これは実際に計画あり。ターミナルをつくるという桐生市の構想が存在する。
#両毛線の他に東武桐生線、わたらせ渓谷鐵道も停車させる。
#*東武桐生線は高架駅になる。
#*上毛電鉄の連絡線を新設し、4路線を直通運転。各路線の増発させる。
#北関東の大ターミナル駅として機能させる。
#*乗り換えには複雑なルートになりそう。
#ただ、周辺の整備がかなり必要となる。わたらせ渓谷鐵道の路線移動とロータリー建設と桐生機関区をどうするか等…
#*桐生市には負担が大きすぎる。
#桐生ボートレース場の最寄駅。
 
;下新田
{{駅名標/東日本|name=下新田|ruby=しもしんでん|back=桐生|next=岩宿|back2=Kiryū|roma=Shimo-Shinden|next2=Iwajuku|color=#EED700}}
#桐生~岩宿間に設置。
#*若干下新田と離れるが実際に桐生-岩宿間の両毛線と東武桐生線とわたらせ渓谷鐵道が通ってる所に設置する計画があるらしい。
#**さらに上毛電鉄との連絡線を建設し直通運転させる案もあるんだとか。
#わたらせ渓谷鐵道との接続を図る。
#マーケットシティ桐生への最寄駅。
#*JR駅が開業した同時に大リニューアルさせる。
#実質下新田信号場が駅昇格しただけ。
 
;間野谷
{{駅名標/東日本|name=間野谷|ruby=あいのや|back=岩宿|next=国定|back2=Iwajuku|roma=Ainoya|next2=Kunisada|color=#EED700}}
#岩宿~国定間に設置。
#*電化後に廃止された駅を復活。
#何故か、駅周辺は住宅が全くない。少し離れた所の公民館周辺はややあるが。
#*まあ、その辺りは開発で何とかなるだろう。
#地味に難読駅名になる。
 
;殖蓮
{{駅名標/東日本|name=殖蓮|ruby=うえはす|back=国定|next=伊勢崎|back2=Kunisada|roma=Uehasu|next2=Isesaki|color=#EED700}}
#国定~伊勢崎間に設置。
#*電化後に廃止された東伊勢崎駅を復活。
#かなりの難読駅名になりそう。
#*「うえはす」と読みます。
#駅名は「豊城駅」でも良いのでは?
 
;下増田
{{駅名標/東日本|name=下増田|ruby=しもますだ|back=伊勢崎|next=駒形|back2=Isesaki|roma=Shimo-masuda|next2=Komagata|color=#EED700}}
#伊勢崎~駒形間に設置。
#*電化後に廃止された駅を復活。
#オートレース場やザスパクサツ群馬などが近隣にある為、復活を望む声も出ているらしい。
#*実際に復活したら廃駅になる前の下増田駅にはならないかもな…
#**須永とかになりそうな気がする。
#*ただ、周辺は建物が無いからな〜。伊勢崎市側ならメリットあるかもしれないが。
#*それらの施設は全てバスでのアクセスとなる。
 
;小屋原
{{駅名標/東日本|name=木瀬|ruby=きせ|back=駒形|next=前橋大島|back2=komagaka|roma=Kise|next2=Maebashiōshima|color=#EED700}}
#駒形~前橋大島間(鎌原村道踏切西側)に設置。
#ヤマダ電機テックランド駒形バイパス店・前橋市立木瀬中学校への最寄駅。
#*ガーデン前橋も忘れずに。
#小屋原だと微妙に駒形駅に近い、ここは下大島付近に設置して、木瀬駅とする。
 
;東前橋
{{駅名標/東日本|name=東前橋|ruby=ひがしまえばし|back=前橋大島|next=前橋|back2=Maebashiōshima|roma=Higashi-Maebashi|next2=Maebashi|color=#EED700}}
#前橋大島~前橋間に設置。
#前橋医療センターへの最寄駅。
#実際に昔同じ両毛線に東前橋駅があった。今の前橋大島駅とほぼ同じ場所に。
#*廃駅になってるから、別に名乗っても大丈夫だろう。
#前橋の商業施設拡大開発に期待出来る。
 
;前橋石倉
{{駅名標/東日本|name=西前橋|ruby=にしまえばし|back=前橋|next=新前橋|back2=Maebashi|roma=Nishi-Maebashi|next2=Shim-Maebashi|color=#EED700}}
#前橋~新前橋間に設置。
#北海道にある石倉駅(函館本線)と区別するため、自治体名(前橋)を頭に付ける。
#*そこは西前橋駅で…
#**上記の東前橋駅と同様、商業施設の拡大の為に。
#一応県庁や市役所の最寄駅。橋を渡らないといけないが。
#場所的に川の近くの為、高架駅での開業となる。
 
==相模線==
;円蔵
{{駅名標/東日本|name=円蔵|ruby=えんぞう|back=北茅ヶ崎|next=香川|back2=Kita-Chigasaki|roma=Enz&#333;|next2=Kagawa|color=#009793}}
#北茅ヶ崎~香川間に設置。
#*廃止された駅の復活。
#地元からの要望はある。駅名は西久保。
#*西久保よりも元々あった円蔵の方が良い気がする。
#*周辺は住宅開発が進んでいるらしく通勤要素がある相模線には良いところか。
#茅ヶ崎中央ICもあるし、交通便にも良い。
 
;香川台
{{駅名標/東日本|name=西久保|ruby=にしくぼ|back=北茅ヶ崎|next=香川|back2=Kita-Chigasaki|roma=Nishi-Kubo|next2=Kagawa|color=#009793}}
#北茅ヶ崎~香川間に設置。
#*廃止された駅の復活。
#ただ、今から再開業するとしたら香川台じゃないかもしれない。
#*もしかするとこっちが西久保なのかもしれない。
#*場所的に茅ヶ崎中央ICに近いし、茅ヶ崎中央通りもあるし、開発しやすいのでは。
 
;山王原
{{駅名標/東日本|name=山王原|ruby=さんのうばら|back=社家|next=厚木|back2=Shake|roma=Sam&#333;bara|next2=Atsugi|color=#009793}}
{{駅名標/東日本|name=海老名運動公園|ruby=えびなうんどうこうえん|back=社家|next=厚木|back2=Shake|roma=Ebina-Undō-Kōen|next2=Atsugi|color=#009793}}
#社家~厚木間に設置。
#*廃止された駅の復活。
#実際に地元からの要望はある。駅名は海老名運動公園前。
#*設置場所も山王原信号場があった所と同じなんだとか。
#**ダメだったら下記の中新田駅復活でも良い。何れにせよ、海老名運動公園最寄駅なのは変わり無いし。
#*でも、これだと相模線で一番長い駅名になっちゃうからシンプルに山王原で良いかもしれない。
#**実際開業したら、利用者は公園前と省略しそう。
#海老名運動公園最寄り駅。
 
;中新田
{{駅名標/東日本|name=中新田|ruby=なかしんでん|back=社家|next=厚木|back2=Shake|roma=Naka-Shinden|next2=Atsugi|color=#009793}}
#社家~厚木間に設置。
#*廃止された駅の復活。
#海老名ICの近くに設置。IC付近の発展には丁度良い場所。
#これ、海老名運動公園付近に設置するか、中新田に設置するかで流れ変わるぞ。両方での開業は相模線は電化しているため、無理。
 
;上今泉
{{駅名標/東日本|name=上今泉|ruby=かみいまいずみ|back=海老名|next=入谷|back2=Ebina|roma=Kamiimizumi|next2=Iriya|color=#009793}}
#海老名~入谷間に設置。
#*廃止された駅の復活。
#実際に地元からの要望はある。
#*相模線内で一番長い駅間距離だし、今すぐにでも復活させるべき。
#今泉駅でも良さそうな気がする。
#小田急小田急線にもほぼ並行に設置する。
 
;本座間
{{駅名標/東日本|name=本座間|ruby=ほんざま|back=入谷|next=相武台下|back2=Iriya|roma=Hom-zama|next2=S&#333;budaishita|color=#009793}}
#入谷~相武台下間に設置。
#*廃止された駅の復活。
#今なら新座間の方が良いかも。
#少なくとも入谷駅よりも便利なのは確実だろう。家もあるし。
#小田急小田原線の相武台前-座間間に新駅を設置して連絡する。乗り換え時間も丁度良い時間に設定する。
#*駅名は「明王駅」。
 
;上磯部
{{駅名標/東日本|name=磯部|ruby=いそべ|back=相武台下|next=下溝|back2=S&#333;budaishita|roma=Isobe|next2=Shimomizo|color=#009793}}
#相武台下~下溝間に設置。
#*廃止された駅の復活。
#実際に地元からの要望はある。駅名は磯部。
#*相模線内で二番目に長い駅間距離ではあるが…
#磯部地区には米軍キャンプ場がある。あまり良いイメージしない駅になりそうだが…。
 
;作の口
{{駅名標/東日本|name=作の口|ruby=さくのくち|back=上溝|next=南橋本|back2=Kamimizo|roma=Sakunokuchi|next2=Minami-Hashimoto|color=#009793}}
#上溝~南橋本間に設置。
#*廃止された駅の復活。
#地元からの要望はある。駅名計画も上記通り、作の口。
#*上記と同様、相模線内で二番目に長い駅間距離ではあるが…
#*周辺は宅地開発が進んでいるらしい。
#地名通り下九沢駅で。
 
;新小山
{{駅名標/東日本|name=新小山|ruby=しんおやま|back=南橋本|next=橋本|back2=Minami-Hashimoto|roma=Shin-Oyama|next2=Hashimoto|color=#009793}}
#橋本~南橋本間に設置。
#*リニア開業後の発展のために。
#横浜線の相模小山駅の接続駅。同時に開業させる。
#*他に新小山駅は無いはずなのでこの名乗っても大丈夫なはず。
#小山公園は一部駅前広場として機能させる。
#アリオ橋本のアクセス向上。
#*ショッピングモール街として発展させたい所。
 
==青梅線==
;パチンコガンダム
{{駅名標/東日本|name=東昭島|ruby=ひがしあきしま|back=中神|next=昭島|back2=Nakagami|roma=Higashi-Akishima|next2=Akishima|color=#F15A22}}
#中神-昭島間に設置。
#*のるしかない、このビッグウェーブに!
#*駅名は「つつじが丘駅」にした方がいいんじゃ…?
#昭島つつじが丘ハイツに近く、それなりに需要あるかも。
#*ショッピングセンターなら、イオン昭島SCもある。
#東京で数少ない由緒ある田舎にこんなチンケな名前をつけるのはどうかと...
#*実際出来るとしたら東昭島駅とか宮沢駅みたいな駅名でしょうね。
#**それでもアンサイクロペディアやChakuwikiやツイッターではパチンコガンダム駅と言われそうだが。
#***ある意味可哀想な駅に。
#**…と思ったら宮沢は飛び地だな。名乗ってくれるだろうか。
 
;加美平
{{駅名標/東日本|name=加美平|ruby=かみだいら|back=福生|next=羽村|back2=Fussa|roma=Kamidaira|next2=Hamura|color=#F15A22}}
#福生-羽村間(福生市加美平/福生第五踏切北側)に設置。
#*加美立体通り上辺りに出来る事から交通的に便利だろう。
#*2キロぐらいだし、設置しても大丈夫そう。ただ、需要はあるかどうか微妙だが。
#福生警察署・加美平団地への最寄駅。
#*公立福生病院も忘れずに
#下記の羽加美とやや紛らわしい。
#商業地や外食チェーン店がやや多い場所だから良いとは言え…喜ぶ人はいるだろうか。
 
;羽加美
{{駅名標/東日本|name=羽加美|ruby=はねかみ|back=羽村|next=小作|back2=Hamura|roma=Hanekami|next2=Ozaku|color=#F15A22}}
{{駅名標/東日本|name=新羽村|ruby=しんはむら|back=羽村|next=小作|back2=Hamura|roma=Shim-Hamura|next2=Ozaku|color=#F15A22}}
#羽村-小作間(間坂第一踏切北側)に設置。
#近くにスポーツセンターや市役所があるので、それなりの需要はありそう。
#*他にも公園が結構あったりする。コミュニティセンターもあるから育児的にも環境に優しいだろう。
#*図書館を駅前に移動させる。分室ではやや不便なので。
#**後はショッピングセンターも作れば理想的。
#上記の加美平とやや紛らわしい。
#*新羽村でも良さそうな気がする。その方が市役所最寄駅と分かりやすい気がする。
#**市役所前はあっても副駅名だろうな。JRが付けてくれるか微妙な所だが。
 
;棚澤
{{駅名標/東日本|name=清見ヶ丘|ruby=きよみがおか|back=古里|next=鳩ノ巣|back2=Kori|roma=Kiyomigaoka|next2=Hatonosu|color=#F15A22}}
#古里-鳩ノ巣間に設置。
#2.2と設置しても良さそうな距離であることから。
#東京都奥多摩さかな養殖センターの最寄駅。通勤要素も考えて。
#利用者100人も超えなさそう。秘境駅になっちゃうかも。
#*観光開発でもしないと…
#バス停の清見ヶ丘として名乗った方が良いかもしれない。棚澤だと面積が広くて何処を指してるか分からないので。
 
==外房線==
;大巌寺
{{駅名標/東日本|name=大巌寺|ruby=だいがんじ|back=蘇我|next=鎌取|back2=Soga|roma=Daiganzi|next2=Kamatori|color=#ff6600}}
#蘇我-鎌取間に設置。
#*廃駅復活。
#*おゆみ野の発展か知らないけど、設置してほしいという声はあるみたい。
#**駅設置は計画されていないんだけどねぇ。やはり学生需要だけでは厳しいか。
#少し鎌取よりにずらして浜野駅に対して生実駅にするのもいいかも。
#*その場合京成千原線と乗り換え可能か。
#*って事で作ってみた。↓
#蘇我ICの近くでもあるので、少なくとも需要はある。
 
;生実
{{駅名標/東日本|name=生実|ruby=おゆみ|back=蘇我|next=鎌取|back2=Soga|roma=Oyumi|next2=Kamatori|color=#ff6600}}
#蘇我-鎌取間に新設。
#*大巌寺駅の復活ではないが、こっちの方が便利そうなので。
#**距離的にはこっちの方がバランス良い。
#京成千原線と乗り換え可能。
#*京成駅が地上駅。JR駅が高架駅。その為どうしても乗り換えには時間が掛かってしまう。
#まあ…こっちの駅も学園があるし、学生には需要あるか。
#森がかなりあるので、ロータリー化や開発をさせて、駅周辺を発展させる。
 
;西誉田
{{駅名標/東日本|name=西誉田|ruby=にしほんだ|back=鎌取|next=誉田|back2=Kamatori|roma=Nishi-Honda|next2=Honda|color=#ff6600}}
#鎌取-誉田間(千葉市緑区誉田町/第二誉田踏切東側)に設置。
#*野田十字路付近に新設。
#千葉リハビリテーションセンター・袖ケ浦特別支援学校への最寄駅。
#おゆみ野のさらなる発展の為に。
#これで誉田駅周辺の渋滞は解消されるか?
#*解消出来たら千葉中央バス運営の空港連絡バスの誉田駅は全て経由が出来るかもしれない。
 
;北塚
{{駅名標/東日本|name=北塚|ruby=きたづか|back=本納|next=新茂原|back2=Honnō|roma=Kitazuka|next2=Shim-Mobara|color=#ff6600}}
{{駅名標/東日本|name=北茂原|ruby=きたもばら|back=本納|next=新茂原|back2=Honnō|roma=Kita-Mobara|next2=Shim-Mobara|color=#ff6600}}
#本納-新茂原間(茂原市北塚/榎木町踏切北側)に設置。
#ベイシア茂原店への最寄駅。
#駅名は「北茂原駅」でも良かったかも?
#*そうなったら以下の下記の駅も茂原と付く駅名になったら、「本納-北茂原-新茂原-東茂原-茂原-西茂原-八積」となり、非常に混乱を仕損じる
#**南を除いて北、西、東が一気に揃う。埼玉県の大宮と同じ状態に。
#*個人的には腰当駅か上総渋谷駅の方が良いと思う。
#**上総渋谷なら散々ネタにされそうだ。[[非東京]]の一つになっちゃうかも。
#***「渋谷だと思って降りたら何も無くてビックリした」と書き込まれていた。
#つつじ野団地もあるから団地にはやや需要あるかもしれない。
 
;高師
{{駅名標/東日本|name=高師|ruby=たかし|back=新茂原|next=茂原|back2=Shim-Mobara|roma=Takashi|next2=Mobara|color=#ff6600}}
#新茂原-茂原間(茂原市高師)に設置。
#茂原市市民体育館・君塚病院への最寄駅。
#*茂原市役所と茂原公園も忘れずに…この付近に駅が出来たらより近くなるので。
#下記の東茂原に対して西茂原駅の方が良いんじゃないか?住所には西茂原はないが。
#高師辺りは商業地が並んでいるので便利性はまあまあ高い。
 
;東茂原
{{駅名標/東日本|name=東茂原|ruby=ひがしもばら|back=茂原|next=八積|back2=Mobara|roma=Higashi-Mobara|next2=Yatsumi|color=#ff6600}}
#茂原-八積間に設置。
#東部台や大芝といった住宅地から都心方面の通勤や、逆にジャパンディスプレイや双葉電子工業への通勤に絶対需要があるはず。
#*双葉電子工業はともかく、ジャパンディスプレイは茂原駅の方が近いからこの駅じゃあまり効果無いんじゃないか?
#*まあ、でも何かしらの需要はあると思う。建設しやすい場所でもあるし。
 
;部原
{{駅名標/東日本|name=部原|ruby=へばら|back=御宿|next=勝浦|back2=Onjuku|roma=Hebara|next2=Katsuura|color=#ff6600}}
#御宿-勝浦間に設置。
#*少なくとも下記の新官よりは効率的に設置しやすいし、便利性もやや高めだが…
#**道路は変えずに建設出来るのでこっちの方が良いかも。何れにせよロータリー等の建設は必要となるが
#*しかし、しまむらしか無いのでやや寂しい。何か建設した方が良い。
#カーブ辺りに駅が出来るので、鉄道に乗る時に危険かもしれない。
 
;新官
{{駅名標/東日本|name=新官|ruby=しんかん|back=御宿|next=勝浦|back2=Onjuku|roma=Shimkan|next2=Katsuura|color=#ff6600}}
#御宿-勝浦間に設置。
#地下駅として設置するだろうが?
#*トンネルとトンネルの間に新設される。
#ベイシアと勝浦市役所と国際武道大学の最寄り駅。
#道路そのものを変えないといけない。
 
;安房東条
{{駅名標/東日本|name=安房東条|ruby=あわとうじょう|back=安房天津|next=安房鴨川|back2=Awa-Amatsu|roma=Awa-Tōjyō|next2=Awa-Kamogawa|color=#ff6600}}
#安房天津-安房鴨川間に設置。
#*鴨川シーワールド・亀田総合病院の最寄りはここになる。
#**コミュニティバスとか走らせる。
#**安房鴨川は都市で開発する。
#駅名の由来は東条海岸から。
#*ま、昔東条村があったからなんだけどね。
#宿泊者のために大規模なホテルも作ると良いかも。
 
==水郡線==
;北青柳
{{駅名標/東日本|name=北青柳|ruby=きたあおやぎ|back=常陸青柳|next=常陸津田|back2=Hitachi-Aoyagi|roma=Kita-Aoyagi|next2=Hitachi-Tsuda|color=#368c44}}
#常陸青柳-常陸津田間(県道63号の踏切北側)に設置。
#水戸市公設地方卸売市場への最寄駅。
#近すぎる。不要…かと思ったら水郡線は1.1キロしか離れていない駅もあるぐらいだから、住民次第では必要となるか。
#立場的には菅谷にある駅と変わらなさそう。
 
;鷺内
{{駅名標/東日本|name=鷺内|ruby=さぎうち|back=上菅谷|next=南酒出|back2=Kami-Sugaya|roma=Sagiuchi|next2=Minami-Sakaide|color=#368c44}}
#上菅谷-南酒出間(那珂市菅谷)に新設。
#*常磐自動車道との交点付近に設置。
#**バスストップぐらいなら設置できるかも?
#駅名は「北菅谷駅」でも良い。
#*それだと上菅谷駅とちょっと紛らわしい為、駅名にはしづらい。
#実質、常陸太田支線の新駅。
 
;北額田
{{駅名標/東日本|name=北額田|ruby=きたぬかだ|back=額田|next=河合|back2=Nukada|roma=Kida-Nukada|next2=Kawai|color=#368c44}}
#額田-河合間に新設。
#*常陸太田支線の新駅。常陸太田支線では一番長い区間なので。
#*額田北T字路なら神社もあるので意外と需要あるかも。
#建物が比較的多い。
 
;南大宮
{{駅名標/東日本|name=南大宮|ruby=みなみおおみや|back=静|next=常陸大宮|back2=Shizu|roma=Minami-Ōmiya|next2=Hitachi-Ōmiya|color=#368c44}}
{{駅名標/東日本|name=常陸南大宮|ruby=ひたちみなみおおみや|back=静|next=常陸大宮|back2=Shizu|roma=Hitachi-Minamiōmiya|next2=Hitachi-Ōmiya|color=#368c44}}
#静-常陸大宮に設置。
#*大宮の東西南北シリーズの完成だか、埼玉県の駅ではないので…。
#**南大宮も出来てもおかしくないので常陸南大宮も悪くはない。ICみたいな。
#「茨城県常陸大宮市上村田」の辺りに設置?
#大宮自動車教習所のアクセスにも繋がる。
 
;常陸八田
{{駅名標/東日本|name=常陸八田|ruby=ひたちはった|back=常陸大宮|next=玉川村|back2=Hitachi-Ōmiya|roma=Hitachi-Hatta|next2=Tamagawamura|color=#368c44}}
#常陸大宮-玉川村間(常陸大宮市八田)に新設。
#愛知県にある八田駅(関西本線)と区別するため、旧国名の常陸を頭に付ける。
#上記に見習って常陸北大宮はどうだろうか。
#*場所的に北と言えるか微妙だが。
#駅アクセス道路をグリーンふるさとラインと繋げる。
 
;照田
{{駅名標/東日本|name=照田|ruby=てるだ|back=玉川村|next=野上原|back2=Tamagawamura|roma=Teruda|next2=Nogamihara|color=#368c44}}
#玉川村-野上原間(常陸大宮市照田)に新設。
#*照田1号踏切北側に設置。
#水戸グリーンカントリークラブ山方コースへの最寄駅。
#*使うとしたら中年が使うだろうなぁ。
#周辺があの状態だと…。まずは道路を大きく変えないと。
#*県道102号を上手く活用しないといけない。
 
;家和楽(やわら)
{{駅名標/東日本|name=家和楽|ruby=やわら|back=中舟生|next=下小川|back2=Naka-Funyū|roma=Yawara|next2=Shimo-Ogawa|color=#368c44}}
#中舟生-下小川間(常陸大宮市舟生)に新設。
#*舟生橋南側付近に設置。
#*住所地では舟生だが…確かに近くには家和楽ではあるが。
#家和楽運動公園への最寄駅。
#難読駅名になりそう。
#*パソコンでも一発で正しく変換出来ない。
 
;矢田
{{駅名標/東日本|name=常陸矢田|ruby=ひたちやだ|back=常陸大子|next=下野宮|back2=Hitachi-Daigo|roma=Hitachi-Yada|next2=Shimonomiya|color=#368c44}}
#常陸大子-下野宮間(大子町大字矢田)に新設。
#*第一棚倉街道踏切北側に設置。
#関東地方での水郡線では区間が一番広い。(全体では福島県の泉郷-川東間の6.9キロ。)
#大子温泉やみぞ・大子広域公園への最寄駅。
#*この辺りは設置されていてもおかしくない。6キロもあるのに何故設置しなかっただろうか。
#常陸矢田駅の方がいいんじゃないか?
 
==内房線==
;南蘇我
{{駅名標/東日本|name=南蘇我|ruby=みなみそが|back=蘇我|next=浜野|back2=Snga|roma=Minami-Soga|next2=Hamano|color=#00B2E5}}
#蘇我-浜野間(千葉市中央区蘇我/第一鎌取踏切南側)に設置。
#*千葉市中央区のさらなる開発の為に新設。
#千葉工業高校への最寄駅。
#*そっちより蘇我スポーツ公園を忘れずに…。
#単に千葉機関区を旅客駅しただけ。
#外房線の大巌寺駅が実現出来たら、こっちも良いかもしれない。
#そが野ふれあい公園と駅の入り口を繋げる。
#まあ、蘇我駅の混雑対策しかならないかもな。
#これを気に京葉臨海鉄道旅客化が出来るのか?
#*仮に出来たら南蘇我駅は確実に停車するだろう。
 
;君塚
{{駅名標/東日本|name=君塚|ruby=きみづか|back=八幡宿|next=五井|back2=Yawatajuku|roma=Kimizuka|next2=Goi|color=#00B2E5}}
{{駅名標/東日本|name=市原君塚|ruby=いちはらきみづか|back=八幡宿|next=五井|back2=Yawatajuku|roma=Ichihara-Kimizuka|next2=Goi|color=#00B2E5}}
#八幡宿-五井間(市原市君塚/谷野踏切東側)に設置。
#君塚中央公園・白金小学校への最寄駅。
#*君塚中央公園と駅の階段を建設しアクセスを向上させる。
#公園が多い所だから育児には環境に良いかもしれない。
#この駅の開業により稲荷台通りを開発地とする。
#*市役所通りに出来たアリオ市原店とカインズモール市原店に対してこっちは何で対抗すべきか。
#同じく内房線の君津駅と降り間違われそう。
#*そうならないように、市名を頭に付けて「市原君塚駅」にする。
 
;島野
{{駅名標/東日本|name=島野|ruby=しまの|back=五井|next=姉ヶ崎|back2=Goi|roma=Shimano|next2=Anegasaki|color=#00B2E5}}
#市原市が構想している。
#五井~姉ヶ崎間に設置。
#*五井~姉ヶ崎間は距離が長いので、駅があってもおかしくはない。
#**5キロも離れているため。
#しかし、地域の合意形成を図ることが出来ず、実現は困難らしい。
#少なくとも開発しやすい場所ではある。
#*ただ、その前に道路を整備をしないといけない。
 
;椎津
{{駅名標/東日本|name=椎津|ruby=しいづ|back=姉ヶ崎|next=長浦|back2=Anegasaki|roma=shīzu|next2=Nagaura|color=#00B2E5}}
#姉ヶ崎-長浦間の椎津T字路付近に設置。
#*この間も5キロも離れているので、駅があってもおかしくない。
#*市原市と袖ヶ浦市の市境では海岸に近いので、この付近では設置出来ない。
#正式に出来るとしたら姉ヶ崎海岸駅になりそうな気がする。
#利用者はそこまで見込めなさそうから巌根駅と同様、総武快速は通過か?
 
;上総今井
{{駅名標/東日本|name=上総今井|ruby=かずさいまい|back=長浦|next=袖ヶ浦|back2=Nagaura|roma=Kazusa-Imai|next2=Sodegaura|color=#00B2E5}}
{{駅名標/東日本|name=西長浦|ruby=にしながうら|back=長浦|next=袖ヶ浦|back2=Nagaura|roma=Nishi-Nagaura|next2=Sodegaura|color=#00B2E5}}
#長浦-袖ヶ浦(袖ヶ浦市今井/神明前踏切東側)に設置。
#長野県の今井駅との区別のため、旧国名(上総)を頭に付ける。
#千葉県自動車整備専門学校・市営今井野球場への最寄駅。
#*ファミリーロッジ旅龍屋も忘れずに。ロータリーも建設も忘れずに。
#普通に西長浦駅と名乗るかもしれない。
#*今井地区は結構狭いので。
#京葉工業地域の工場群が比較的多いから利用者もそれなりに使うかもしれない。ただ、利用者が分散されそうではあるが。
#長浦駅と同様、この駅も早朝の遠隔対応のため改札係員不在か。
 
;坂戸市場
{{駅名標/東日本|name=坂戸市場|ruby=さかどいちば|back=袖ヶ浦|next=巌根|back2=Sodegaura|roma=Sakadoichiba|next2=Iwane|color=#00B2E5}}
#袖ヶ浦-巌根間(袖ヶ浦市坂戸市場/小櫃川橋梁東側)に設置。
#三井アウトレットパーク木更津への最寄駅。
#*ここからバスでアウトレットパークへのアクセス路線を開業させる。
#*東京湾アクアラインのアクセスにもなるので、そちらにも対応させるのも良いかも。
#**そうなるとアクアラインと言う駅名が付きそう。
#*南口の総合運動場と坂戸神社の森も忘れずに…。
#*三井アウトレットパークに次ぐ、大規模なショッピングセンターを作らないと…。
#総武線快速はアクトレットパークの事を考えて停車させる。
 
;中里
{{駅名標/東日本|name=上総中里|ruby=かずさなかざと|back=巌根|next=木更津|back2=Iwane|roma=Kazusa-Nakazato|next2=Kisarazu|color=#00B2E5}}
#磐根-木更津間(木更津市中里/根切踏切南側)に設置。
#陸上自衛隊木更津駐屯地への最寄駅。
#*とは言っても周辺で目立ってるのは自衛隊ぐらいしかない。
#*その自衛隊の近くにある交通公園は当駅の事もネタにされるか?
#駅名は…上総中里駅か北木更津駅でも良いかと。
#*羽後中里駅と越後中里駅と津軽中里駅常陸中里駅があるんだから前者で良い。北木更津駅は久留里線の駅の方に付けて欲しい。
#周辺があまり建物が無い。特に中里地区は家が少なすぎる。マンション建てないと。
 
;桜井
{{駅名標/東日本|name=上総桜井|ruby=かずささくらい|back=木更津|next=君津|back2=Kisarazu|roma=Kazusa-Sakurai|next2=Kimitsu|color=#00B2E5}}
#木更津-君津間に設置。
#*場所は異なるが木更津-君津間に大久保地区辺りに設置計画がある。
#**7キロも離れているので、こっちの駅も計画されていてもおかしくない。
#君津中央病院の辺りに設置。君津中央病院やイオンモール木更津の利便性が上がる。
#*イオンモール木更津周辺と君津中央病院のさらなる発展を。
#**モールの方は商業施設を中心に、病院の方は図書館やコミュニティ施設などの生活に必要な施設を建設する。
#奈良県に桜井駅があるので「上総桜井駅」で。
 
;大久保
{{駅名標/東日本|name=大久保|ruby=おおくぼ|back=木更津|next=君津|back2=Kisarazu|roma=Ōkubo|next2=Kimitsu|color=#00B2E5}}
#木更津-君津間に新設。
#大久保駅として計画はあるっぽい。他都道府県に大久保駅が結構あるので、多分別駅名になるかも。
#*そもそも大久保と名乗るかかなり怪しい。上総大久保だと小湊鉄道にあるし。
#**バス停から波岡と名乗るかもしれない。
#*周辺は家が全くないので現状設置は厳しい。
#木更津南ICの近く。インターチェンジと駅でセットとして開発すれば良いが…。
#総武快速は停車?
 
;下飯野
{{駅名標/東日本|name=下飯野|ruby=しもいいの|back=青堀|next=大貫|back2=Aohori|roma=Shimo-Īno|next2=Ōnuki|color=#00B2E5}}
#青堀-大貫間(富津市下飯野/第二小谷場踏切北側)に設置。
#富津市役所・富津郵便局への最寄駅。
#あるいはかつてあった飯野村から飯野駅と名乗る。かつて飯野駅と名乗っていた駅名は現在改名されていて無いし。
#*もしくは思い切って富津駅と名乗るか。その場合、富津市の中心となる駅は大貫駅から富津駅に。
#**将来の開発の為に。
#京葉線快速・通勤快速は停車。
 
;小久保
{{駅名標/東日本|name=小久保|ruby=こくぼ|back=大貫|next=佐貫町|back2=Ōnuki|roma=Kokubo|next2=Kazusa-Minato|color=#00B2E5}}
#大貫-佐貫町間の公園踏切付近(富津市小久保)に設置。
#小久保地区、大貫小学校・中学校への最寄駅。
#*磯根崎も忘れずに。夏場は海水浴場利用が多い。
#**ただ、駅でのアクセスは悪いのでアクセス向上にはならない可能性が。
#[[実は存在したモノ/鉄道#駅|ここのページ]]でネタにされる。
#*小久保駅が出来たら大久保駅と同様に他都道府県で増えそうだ…。
#京葉線快速・通勤快速は停車。
 
;笹毛
{{駅名標/東日本|name=笹毛|ruby=ささげ|back=佐貫町|next=上総湊|back2=Sanukimachi|roma=Sasage|next2=Sanukimachi|color=#00B2E5}}
#佐貫町-上総湊間の笹毛バス停付近に新設。
#新舞子海水浴に近いので夏は利用者が多いかも。
#やや駅から離れるが浅間山運動公園のアクセス向上でもある。
#京葉線快速・通勤快速は停止かな。
 
;安房八幡
{{駅名標/東日本|name=安房八幡|ruby=あわやわた|back=那古船形|next=館山|back2=Nakofunakata|roma=Awa-yawata|next2=Tateyama|color=#00B2E5}}
#那古船形-館山間に新設。
#イオンタウン館山最寄駅。館山駅ではアクセスあまり良くないので。
#*駅と繋げればさらに便利性アップ。
#*ホテルもあるので、便利性は高いかも。
#新館山駅でも良いかもしれない。館山駅から近いからかそこそこ発展してるし、いっそのこと館山駅とセットに。
 
;館野
{{駅名標/東日本|name=館野|ruby=たての|back=館山|next=九重|back2=Tateyama|roma=Tateno|next2=Kokonoe|color=#00B2E5}}
#館山-九重間に新設。
#カーブで距離が長くなってるが、一応5キロなので設置させる。
#山本や国分として名乗ろうと思ったが、この辺りにかつて旧館野村があったし、館野小学校などにその名をとどめてる事から館野駅として名乗る。
#国分寺と舘野小の最寄駅。
 
==信越本線==
;群馬豊岡
{{駅名標/東日本|name=群馬豊岡|ruby=ぐんまとよおか|back=北高崎|next=群馬八幡|back2=Kita-Takasaki|roma=Gumma-Toyooka|next2=Gumma-Yawata|color=#9ACD32}}
#北高崎-群馬八幡間に新設。
#*なお、これは実際に計画あり。
#**アンケートの結果を見る限り、5000人以上は利用出来るから意外と健闘しそう。
#群馬八幡と群馬総社や群馬藤岡みたいに駅名に群馬を付けた方が良い。
#豊岡橋の下に駅が出来る感じか?
 
;板鼻
{{駅名標/東日本|name=板鼻|ruby=いたはな|back=群馬八幡|next=安中|back2=Gumma-Yawata|roma=Itahana|next2=Amnaka|color=#9ACD32}}
<!--#信越地区じゃないけど信越線だからここに。-->
#群馬八幡-安中間に設置。
#*旧宿場なのに駅がないので。
#カーブの途中に駅が出来るからホームに止まる時、電車とホームの間が広く空いてる。
#ホームやロータリーを作る場所は結構ある。
#ホテルがやや多いから観光には良い…のか?
 
;下磯部
{{駅名標/東日本|name=下磯部|ruby=しもいそべ|back=安中|next=磯部|back2=Amnaka|roma=Shimo-Isobe|next2=Isobe|color=#9ACD32}}
{{駅名標/東日本|name=水口|ruby=みずぐち|back=安中|next=磯部|back2=Amnaka|roma=Mizuguchi|next2=Isobe|color=#9ACD32}}
<!--#信越地区じゃないけど信越線だからここに。-->
#安中-磯部間に設置。
#*この間が関東地方での信越本線で1番間が長い為。
#碓氷川熱帯植物園への最寄駅。
#*場所によって変わるが、安中市役所の最寄駅でもある。
#**市役所なのに駅から遠いのも不便なので。
#*最寄り駅とは言っても新水口橋を通らなくてはいけないけどね。
#水口駅でもあり?バス停や公会堂が名乗っているので。
#道路を建設しなくてはならない。ロータリーとかも考えて。
 
;人見
{{駅名標/東日本|name=人見|ruby=ひとみ|back=磯部|next=松井田|back2=Isobe|roma=Hitomi|next2=Matsuida|color=#9ACD32}}
#磯部-松井田間に新設。
#人見か二軒在家どっちに設置するか迷ったが、二軒在家では松田井駅に近いので人見の方に。
#「人見駅で人見知りになっちゃう」と言うダジャレが出来る。
#正寺田橋のあるT字路付近なら土地はある。
#*そのT字路は人見駅前と付けられる。
 
;五料
{{駅名標/東日本|name=五料|ruby=ごりょう|back=西松井田|next=横川|back2=Nishi-Matsuida|roma=Gory&#333;|next2=Yokokawa|color=#9ACD32}}
#西松井田-横川間に新設。
#これ、何処に駅を設置するかで利用者の流れ変わりそう。
#*上信越道の所なら西松井田駅に近すぎるが、そこそこ見込めそう。
#**但し、西松井田駅の利用者が分散されそうでおるが。
#**五料の茶屋本陣の最寄駅。
#*臼井小付近だとちょっと厳しいかもしれない。学生には需要あるかもしれないが。
#**そっちは一応周辺にローソンが存在する。
 
==上越線==
;群馬高砂
{{駅名標/東日本|name=群馬高砂|ruby=ぐんまたかさご|back=高崎|next=高崎問屋町|back2=Takasaki|roma=Gumma-Takasago|next2=Takasaki<br>tonyamachi|color=#00B3E6}}
{{駅名標/東日本|name=新高崎|ruby=しんたかさき|back=高崎|next=高崎問屋町|back2=Takasaki|roma=Shim-Takasaki|next2=Takasaki<br>tonyamachi|color=#00B3E6}}
#高崎~高崎問屋町間(高崎市高砂町/信越本線との分岐点付近)に設置。
#*駒形線の上に設置される。高架駅になるのは確実。
#北海道にある高砂駅(函館本線)と区別するため、県名(群馬)を頭に付ける。
#信越本線にもホームを設置する。
#*上越線の起点駅は高崎駅から群馬高砂駅に変更。
#**ダイヤ改正で当駅の始発も設定する。
#*北陸新幹線に埼京線方式の増設をし、駅も設置すれぼターミナル駅にはなれる。
#高崎市少年科学館・高崎工業高校への最寄駅。
#そこは寧ろ、新高崎でも良い気がする。駅名だけじゃ、新幹線駅と間違われるので、アナウンスで注意を呼びかける。
 
;日高
{{駅名標/東日本|name=日高|ruby=ひだか|back=井野|next=新前橋|back2=Ino|roma=Hidaka|next2=Shim-Maebashi|color=#00B3E6}}
#井野~新前橋間(高崎市日高町/第三日高踏切東側)に設置。
#戦前に存在した日高駅が復活。
#戦前と同様上越線と両毛線両方に設置。
#日高遺跡公園付近に設置。
#*公園も大改造しないとならない場合もある。
 
;大渡
{{駅名標/東日本|name=大渡|ruby=おおわたり|back=新前橋|next=群馬総社|back2=Shim-Maebashi|roma=Ōwatari|next2=Gumma-Sōja|color=#00B3E6}}
#新前橋~群馬総社間に設置。
<!--#信越地区じゃないけど上越線だからここに。-->
#大渡体育館・西消防署への最寄駅。
#*一応県庁の最寄駅でもある。
#この駅から前橋公園を経由して前橋中央駅結ぶバス路線を運行する。
#丁度工場を解体して空き地出来てるからそこを駅前ビルを建てれば良いかな。
 
;吉岡
{{駅名標/東日本|name=吉岡|ruby=よしおか|back=群馬総社|next=八木原|back2=Gumma-Sōja|roma=Yoshioka|next2=Yagihara|color=#00B3E6}}
<!--#信越地区じゃないけど上越線だからここに。-->
#群馬総社-八木原間に設置。
#*これで吉岡町にも駅ができる。
#*駅名は「駒寄駅」とかもアリ?
#**駒寄村があったからこの駅名でも不思議じゃない。
#*間は5キロもあるのに何故設置しなかったんだろうか。
#道の駅よしおか温泉への最寄駅。
 
;有馬
{{駅名標/東日本|name=有馬|ruby=ありま|back=八木原|next=渋川|back2=Yagihara|roma=Arima|next2=Shibukawa|color=#00B3E6}}
#八木原-渋川間(渋川市有馬/第二堰上踏切西側)に設置。
#カインズ渋川有馬店・北毛病院への最寄駅。
#*ヤマダ電機やしまむらもあるんだし、商業地区として発展させても良い。
#**渋川伊香保ICもあるし…発展しやすい環境だろう。
#*カインズがある方はともかく、反対側はICしか無いので西口のみになりそう。
#利用者数はそこそこ。多くて400人くらいか。石打駅や上牧駅並みにはならない。
 
;下牧
{{駅名標/東日本|name=下牧|ruby=しももく|back=後閑|next=上牧|back2=Gokan|roma=Shimomoku|next2=Kamimoku|color=#00B3E6}}
<!--#信越地区じゃないけど上越線だからここに。-->
#後閑-上牧間に設置。
#*単線時代、ここに下牧信号所があった。
#**下牧信号場跡地に設置。
#関越道に下牧PAがあるし、駅があっても良いはず。
#上毛高原駅のアクセスも兼ねて。
#それなりに利用者見込んでいれば開業が有り得ていた。
#上越線で利用者が1番少ない駅になりそう。最悪3桁には届かない事も。
 
;高日向
{{駅名標/東日本|name=高日向|ruby=たかひなた|back=上牧|next=水上|back2=Kamimoku|roma=Takahinata|next2=Minakami|color=#00B3E6}}
#上牧-水上間に新設。
#下記の小日向と違いこちらは普通に二つ路線あるので、設置には問題無し。
#*小日向駅も出来たらややこしくなりそう。
#周辺家しか無いから上越線で利用者が1番少ない駅になりそう。
#*確実に多くても2桁ぐらいの利用者しかいない。
#バスでノルン水上スキー場行きが存在する。
 
;小日向
{{駅名標/東日本|name=小日向|ruby=おびなた|back=上牧|next=水上|back2=Kamimoku|roma=Obinata|next2=Minakami|color=#00B3E6}}
#上牧-水上間に新設。
#*今のままじゃ越後湯沢駅方面の鉄道しか止まらない。前橋方面だとトンネルに入ってしまうから。
#**それを避けるために新たに路線を作る。但し、特急などはそのままトンネルへ。
#***なんで水上駅が三番線まであるか理由が分かりやすくなる。
#**もしくは土合駅みたいな事になりそう。
#小日向橋付近だとあまりアクセス良くないので、小日向バス停付近に設置。
#観光地の多い湯原のアクセスを考えて。
#サンモールの最寄駅。
#多くの人が「こひなた」と読み間違える。
 
==吾妻線==
;金井
{{駅名標/東日本|name=金井|ruby=かない|back=渋川|next=金島|back2=Shibukawa|roma=Kanai|next2=Kanashima|color=#0F5474}}
#渋川-金島間に新設。
#*この間の所は5キロも離れているので設置しても大丈夫そう。
#*阿久津交差点を超えてすぐの所に駅を作る。最寄駅は渋川北中やカワチやフレッセイ。
#団地や市営住宅があるから100人台は使うかな?
#渋川スカイランドパークや伊香保温泉などのアクセスも考えて渋川タウンバス運営のバスも走らせる。
 
;新渋川
{{駅名標/東日本|name=新渋川|ruby=しんしぶかわ|back=金島|next=祖母島|back2=Kanashima|roma=Shim-Shibukawa|next2=Ubashima|color=#0F5474}}
{{駅名標/東日本|name=群馬川島|ruby=ぐんまかわしま|back=金島|next=祖母島|back2=Kanashima|roma=Gumma-Kawashima|next2=Ubashima|color=#0F5474}}
#金島-祖母島間の上越新幹線との交差点に新設。
#*[[勝手に新駅設置/新幹線#上越新幹線|新渋川駅]]の欄も参考に。
#**このページでは金島駅を移設させるようだが、祖母島駅寄りに設置すれば良いかも。
#***松井田-西松井田間も1キロしかないから多分設置しても大丈夫そう。
#*でも、新幹線の方は北渋川バス停辺りに設置されて、だいぶ駅から離れた所になりそうな気がする。
#新幹線駅がダメだったら「群馬川島」にせざるを得ない。(ってか要らんやろ…)
#単に新幹線駅の為に作った駅と言われそう。
#*吾妻線の利用者には需要あるかもしれないが…
 
;群馬村上
{{駅名標/東日本|name=群馬村上|ruby=ぐんまむらかみ|back=祖母島|next=小野上|back2=Ubashima|roma=Gumma-Murakami|next2=Onogami|color=#0F5474}}
#祖母島-小野上間(渋川市村上/村上踏切東側)に新設。
#*ま、4キロぐらい空いてるしね…設置しても良いかもしれない。
#新潟県にある村上駅(羽越本線)と区別するため、県名(群馬)を頭に付ける。
#小野上小学校・小野上行政センターへの最寄駅。
#バス停みたいに甲里でも良いかもしれない。
#この付近に吾妻川に架かる橋を建設。県道35号と接続。
 
==久留里線==
;北木更津
{{駅名標/東日本|name=北木更津|ruby=きたきさらづ|back=木更津|next=祗園|back2=Kisarazu|roma=Kita-Kisarazu|next2=Gion|color=#00B5AD}}
#木更津-祗園間に新設。
#*この区間は2キロあるので設置しても大丈夫そうだし、ワンマン運転でもあるから、需要もあると考えられるので。
#新庁舎の木更津市役所の最寄駅。
#*それでもかなり小規模な駅なんだろうな。
#無人駅でもあり、Suica未対応駅である。
#*市役所前の駅なのに寂しすぎる。
 
;大鳥居
{{駅名標/東日本|name=大鳥居|ruby=おおとりい|back=東清川|next=横田|back2=Higashi-Kiyokawa|roma=Ōtorii|next2=Yokota|color=#00B5AD}}
#東清川-横田間に新設。
#*館山道付近に設置。
#京急にも大鳥居駅があるけど区別して上総大鳥居駅の方が良いか?
#館山木更津北IC最寄りだけど、家があまり無いから上記の北木更津駅と違ってあまり需要なさそう。
#大鳥居神社の最寄駅。
 
;真里
{{駅名標/東日本|name=真里|ruby=まり|back=東横田|next=馬来田|back2=Higashi-Yokota|roma=Mari|next2=Makuta|color=#00B5AD}}
#東横田-馬来田間(木更津市真里)に新設。
#*真里交差点付近に設置。
#**国道470号と県道167号の分岐点なので、道路次第では需要あるかもしれない。
#共和コンクリート工業木更津工場への最寄駅。
#*周辺が工場しか無いので、工場需要しかないかも。
#北側は建物が無いので、南口のみの開業になるかも。
#*駅舎もかなり小さい。
 
;上総山本
{{駅名標/東日本|name=上総山本|ruby=かずさやまもと|back=下郡|next=小櫃|back2=Shimogōri|roma=Kazusa-Yamamoto|next2=Obitsu|color=#00B5AD}}
#廃駅の復活。実質東横田駅・下郡駅と同様営業再開か。
#*元々駅があった所に設置させる。
#今思えば、周辺的に需要ありそうな気がする。
#西側に国道410号、東側には秋葉神社や家等があるので、西口と東口と共に開業させる。
#*両方開業は道路需要も考えて。
 
;上総青柳
{{駅名標/東日本|name=上総青柳|ruby=かずさあおやぎ|back=俵田|next=久留里|back2=Tawarada|roma=Kazusa-Aoyagi|next2=Kururi|color=#00B5AD}}
#俵田-久留里間(君津市青柳)に新設。
#*糀屋踏切南側に設置。
#長野県にある青柳駅(中央本線)と区別するため、旧国名の上総を頭に付ける。
#君津青葉高校の請願駅と言う形になっちゃうかも。
#久留里駅の隣と言う事でそこそこ発展するかも。
 
;上総浦田
{{駅名標/東日本|name=上総浦田|ruby=かずさうらた|back=久留里|next=平山|back2=Kururi|roma=Kazusa-Urata|next2=Hirayama|color=#00B5AD}}
#久留里-平山間(君津市浦田)に新設。
#*後楽踏切北側に設置。
#*建物がある所に設置して欲しい所。家が無い所では意味が無い。
#福岡県にある浦田駅(筑豊本線)と区別するため、旧国名の上総を頭に付ける。
#カーブの途中に駅が出来るので、当然鉄道とホームの間が広がる。
#*ただ、列車は短いのでそれほど、危険ではないかもしれない。
 
==相鉄・JR直通線==
;新川崎
#新川崎駅を通ってるのに通過している為。
#*首都圏のJR電車特定区間内で最長の駅間距離なんだから、乗車数見込めるんなら設置しても良い気がする。
#「川崎駅の代替」という意味合いが再び濃くなるのか?
#特急は通過。
#駅名標はとりあえずJR東日本で。
 
;鶴見
#鶴見駅を通ってるのに通過してる為。
#*首都圏のJR電車特定区間内で最長の駅間距離なんだから、乗車数見込めるんなら設置しても良い気がする。
#**少なくとも上記の新川崎駅より需要は大きくある。
#特急は通過?
#駅名標はとりあえずJR東日本で。
#これで鶴見駅も大発展に繋がるか?
 
;神之木
#横浜線と接続したい所だが、大口駅と距離が近すぎるので、横浜線には設置せずあえて連絡駅として機能させる。
#*西寺尾小前バス停付近に設置。
#*横浜線の乗り換え向上。相鉄新横浜線が開業したら意味が無くなるが。
#**でも、万が一運休になった時のバックアップにはなれそう。
#*トンネルとトンネルの間に駅を設置。もちろん高架駅なので、建設場所によっては横浜線が見えるかも。
#特急は通過。
 
;仲手原
#東急東横線と接続。妙蓮寺-白楽間で丁度良い場所なので。
#*横浜駅方面のアクセス向上。東急新横浜線では横浜駅行けないので。
#特急は通過。
#地下駅での開業となる。
 
;根岸公園
#横浜市営地下鉄ブルーラインと接続。
#*出来ても東急新横浜線と変わらなさそう。新横浜駅と近いし。
#*ただ、東京から根岸公園のアクセス良くなるが。
#ブルーラインとだいぶ深い所に設置される。さらに階段を降らなきゃならないので乗り換えアクセスは良いとは言えない。
#特急は通過。
 
;新片倉
#片倉町駅付近に設置。
#*もちろん地下駅での開業。
#上記の根岸公園と同時に出来たらブルーラインのバックアップ機能に繋がりそう。
#特急は通過。
 
;三枚町
#三枚町の住民のために設置。
#城郷高校の最寄駅。
#羽沢横浜国大駅と同様住宅以外何も無いが、今後の開発で期待出来そう。
#こちらは地上駅として開業。
#特急は通過。
 
[[category:勝手に新駅設置|ひかしにほん]]
[[Category:東日本旅客鉄道|しんえき]]

2008年1月6日 (日) 20:38時点における版

北越急行の噂

  1. 日本一速い第三セクター鉄道で智頭急行に次ぐ高規格路線。
  2. 第三セクターにしては、黒字経営。
    • はくたかの通行料のおかげ。
    • 高規格第三セクター鉄道の祖、智頭急行も黒字です。
  3. 普通列車が高速で単行運転して通過する姿はもの凄い虚しさを感じる・・・。
  4. はくたかが通過するとき、ホームに「電車が高速で通過します」というアナウンスが流れる。実際、京浜急行もかくやというスピードでホームを通過する。
    • 危ないからホームに立ち入るな、という放送も流れる
      • なのにも関わらず「電車でGO!」ではホームに平気で人が出ている。しかも結構人数多い。
    • 美佐島はずっとホームにいると指令に怒られる。
      • はくたかが赤倉トンネル突入した時にホームに居たらしんざ辺りまで飛ばされるはず。現実ではダイヤが乱れるだけだろうが。
      • 「電車でGO!」で美佐島では停止位置評価の時点で人がホームに出ている。
  5. 北陸新幹線完成後を考えると・・・。
    • 黒字のうちにばっくれた方が・・・。↓ゲームで名前だけは残るんだし。
  6. 某電車運転ゲームで知名度は全国区になった・・・と思う。
    • そのゲームの車内放送(快速)は、さわやかな声だったが、実際の放送を聞いてがっかりした。
      • カンノ放送の男声に聞こえるがどうだろう。
      • 「この列車は・・・後ろ乗り前降り・・・直江津行きです。整理券をお取りください」
  7. ほくほく線の由来は、国鉄時代に計画された「北越北線」の名称から。当時は松之山経由の北越南線の計画もあった。
    • りんかい線と同様に、「ほくほく線」というのは路線の正式な名前。
  8. 美佐島駅はトンネルの中の駅。はくたかが160キロで通過していく。
    • 美佐島が日本一危険な駅かもしれない。実際問題160キロは相当な速さ。
    • 接近メロディが怖い。
    • はくたかや普通電車が近づくと凄まじい音がする。幽霊でも出てきそうで凄く怖いw 一人で地下の待合室に居ると頭がおかしくなる
      • YouTubeにあったのを見たがかなりびびる。突然キャーって音するんだし。当のはくたかが4秒程度で美佐島を通過してもかなり長く音は残る。
    • 筒石も然り。
      • 筒石も同じくはくたかの通過駅だが、こちらはスピードが130キロとはいえ通過時にもホームにいれるんだから、怖い怖い。
    • 美佐島は、国道17号と253号の交差点付近だが、やけに遠い。
    • どうせなら、ジャスコのアクセス駅くらい作って欲しい。
  9. トイレがない。
    • 理由は多分↓
  10. 建設費を圧縮したので、機関車が走るとそのうち重さに耐えかねるらしい。
    • 中越地震のときも、ほくほく線を迂回したのは能登だけ。北陸は運休。
      • 「はくたか」での実績もあるしね。
  11. ホクホクのじゃがいもをほくほく線で食べたい。
    • 因みにほくほく線の「ほくほく」の由来は「北線」である。
  12. 2007年の大地震で短かったが、18切符が使えた。
  13. 美佐島は全く美しくない。正反対。

ほくほく線の各駅

犀潟(殆どの列車が直江津方面に直通) - くびき - 大池いこいの森 - うらがわら - ほくほく大島 - まつだい - 十日町 - しんざ - 美佐島 - 魚沼丘陵 - 六日町(一部列車が越後湯沢方面に直通)