ページ「川越市」と「平成大合併の悲劇」の間の差分

(ページ間の差分)
ナビゲーションに移動 検索に移動
>Ekusuto1
 
 
1行目: 1行目:
{{市|name=川越|reg=関東|pref=埼玉|area=西部|ruby=かわごえし|eng=Kawagoe-city}}
<gmap>width=500|height=500|zoom=12|lon=137.5|lat=37.5|controls=yes|type=street|info=変な地名マップ|rss=GeoName/</gmap>
{{埼玉/西部}}
平成の大合併の結果、悲惨なことになってしまった地域を検証する。
==川越市の噂==
*いびつな地名になってしまったもの
[[画像:KawagoeCityOffice.jpg|frame|川越市役所]]
*いびつな形状になってしまったもの
#「サンロード」を知らない奴は新世代
*住民が大変な不便を強いられている事実
#*その前は川越駅前まで新富町商店街だった
*合併までの数々の道のり…などなど
#*さらにその前は西町商店街だった
*元「問題な地名(笑)」を移動し、趣旨を明確化しました
#*西町商店街+新富町商店街+サンロード→クレアモール
*もともとある地名で読めないものや変なものは→[[読めない地名]]
#*サンロード時代は未だにある坂戸のサンロードとかぶって紛らわしかった。懐かしいな、オイ。
[http://glin.jp/ 都道府県市区町村]
#*「大正浪漫夢通り」の昔の呼び名は「銀座商店街」でアーケード式の商店街だった
{{日本目次}}
#「どん」・「かれいど」を知らない奴は平成生まれ
==傾向==
#*スタンプ10個でポークカレーが無料
#ひらがなは基本的に変。(つがる、あわら、東かがわ他)
#*「かれいど」の裏にあった「東京ラーメン」と厨房が繋がっていた。
#*「さいたま」はもう笑いのタネだ。
#*故にラーメンセットなんてのもあった。
#**ひらがな自治体はジョークページ[[さいたま帝国]]([[勝手に国づくり]])の調略対象とされているw
#連雀町に川越水族館がある
#* 平仮名で「つがる」=「違う」という意味もあるらしい。By津軽弁(語?)のお勉強してる人
#*もちろんそれが名ばかりの水族館であることは、市民なら誰でも知っている。
#*でも「いわき」は定着しすぎたせいかひらがな名でもネタ化されない。
#*2011年10月31日に閉店(閉館)しました。
#**まぁそんなものかも。「決定的に変」なものは淘汰され、そうでないものは確乎たる地位を確立する。<br>パリのエッフェル塔だって当時は邪魔物扱いだったのだから・・・・
#川越市民の娯楽施設『ホームラン劇場』(現シアターホームラン)がついに閉鎖するらしい。
#*ひらがななら秋田に「にかほ市」ってあるけど、別に変でもないような。
#*2006年2月19日に55年の歴史に幕を閉じました。
#分不相応な名前は基本的に変。(坂東、湖南、南アルプス、中央他)
#*ワカバウォークにやられたのかな?
#*一部にすぎないのに全体を代表するかのようなやたら広域の名前がその典型(奥州市、甲州市)。
#**ワーナーマイカルシネマズ大井から始まったのでは?
#抽象的な名前やどこにでもある名前は基本的に変。(みどり、さくら他)
#**隣の三井病院に吸収されるみたいだよ。(病院増床のため?)
#「美里」とか「大和」みたいな瑞祥地名ってやつは元々それと反対の意味が多い(仲が悪いところ同士合併して大和、森林が少ないのに緑とか)
#**そして南古谷にユナイテッドシネマが進出。
#「大空町」や「みどり市」はもはや地名じゃない。
#旧市街地と僻地の中学にはカーストが存在する。
#*「お住まいはどこですか?」「大空です」「え゛!?」
#近隣の名もない町の住民が、「住んでいるところ、どこ?」と聞かれたときに答えるところ
#政令都市や特別区の方角区名がうざい
#*例:「川越のほうに住んでます」という by坂戸市民
#「新○○町」はおおかた元祖の地名が消滅しているので由来を知らない人を混乱させる。
#**坂戸は菅野美穂効果で知名度上がったじゃない。
#「郡名そのまんま」「難読でも平仮名にしない」は地名の研究家から評価が高い。
#*例外の体験があるが、だいたいそういうと通じやすい。例外→「どこから来たの?」「上福岡です」「遠いね、九州から来たんだ」「いや川越の南の市です」「いやあ九州からわざわざここまでとは」「だから埼玉県の・・・」「新幹線?時間係ったでしょう」「えーと電車で1時間ぐらい・・・。」
# 昔の地図を一切使えなくして地図業界の再興を図ろうとする国家事業である。
#最近古着屋などが増えてきており埼玉のオシャレスポットを目指しているらしい。しかしパッとしない[[画像:CreaMallKG.jpg|thumb|160px|クレアモール]]
#*確かに年末年始になると○文社とか成○堂出版の日本地図&世界地図がでかい顔して本屋に並ぶよな。
#*最近はセレクトショップも増えてきた。
#*ブランド物はアトレマルヒロでどうぞ
#*クレアモールにZARAを発見したときは一瞬目を疑った。川越にあるんだ…
#川越市の駅前は昔スケートリンクだった。
#*今でもあると思いましたが??
#*今でもありますよ。
#川越水上公園にはスケートリンクがあった
#*いまはフットサルコート。スケートリンクの面影が強く残ってる。
#[[川口市]]と間違えられる。
#*越谷と間違えられる。
#**間違われた事ない(川越市民)
#**川口や越谷より川越ははるかに知名度は上
#高校が川越だと言えるのは、川越・川越市・本川越の3駅を使っている学校だけ。
#*6.の中学同様、ここにもカースト主張者が…だって田んぼの中だろうが住宅地だろうが、みんな川越だって言ってるよ。ほかになんと言えばいいんだい。
#**旧市街にずっと住んでる人に言わせたら新河岸川や川越駅の向こうは川越じゃない。たとえば西川越のあたりは田面澤と呼ばれる。
#***つまり、「山の手(山手線より内側)でないと東京でない」というのと同レベルの特権的縄張り意識の現れである。これを人は「井の中の蛙」と言う。なお、その山の手住民からみたら「田舎モノの五十歩百歩」でしかないことは言うまでもない。
#***川越中華思想か東京中華思想かの違い。どっちも地方の個性を認められてないことには変わりない。
#*川島村や上福岡、荒川の近くの3つの男子校もその3つの駅を使ってるけどな。
#西口のラブホ『セイント2』は安い
#「かすみがせき」という地名がある。東京の霞が関とは全く関係ない。
#*川越は地名が霞'''ケ'''関、駅名は霞'''ヶ'''関。東京は地名が霞'''が'''関、駅名が霞'''ケ'''関。
#*冬によくある景色で入間川から立ち上る霞にちなんでいます。東京が後です。
#*国際商科大学(現東京国際大学)がある。
#**いろいろな試験の会場になる。
#**「霞が関にある東京国際大学」と言うとものすごい大学に聞こえる。
#*霞ヶ関駅利用者のため下り電車の先頭車両は混む。
#*東武東上線は川越市から先は一年中、間引き運転。
#*上記のため東武東上線の最混雑区間は霞ヶ関から川越市とも言われている。
#*東京の霞ケ関駅より歴史はかなり古い。
#*ほかにも新宿、銀座、新富町もある。新宿は「あらじゅく」と読む。
#*大手町もあるよ
#*池袋病院なんてのも。
#*田町もある。山村の辺りがそう。
#*五反もある。六軒町あたりの旧称。
#*東京、川越のどちらの霞ヶ関駅とも、[[東武鉄道]]の車両が入線する。
#*さすが小江戸川越。東京のパクリ地名が多い(パクリではないとわかっていますが)。
#*新富町、南大塚、(石田)本郷、(下)赤坂、熊野町もある。だが都内の熊野町は板橋区にあるから江戸ではない。
#本来であれば県内で一番最初に[[新幹線]]の駅ができるはずだった。
#*住民が反対したんだってね。
#*川越市内には新幹線通ってないだろ
#*だから、本来なら川越を通って新幹線の線路が敷かれるはずだったんですよ。反対があったので大宮に駅を作り、線路もそっちに延ばしたと。
#*鉄道がないところは大概[[ベタな鉄道忌避伝説の法則|そういうこと]]をいうが、ほとんどの場合ガセネタである。
#*そもそも既存線の増線である新幹線をわざわざ川越迂回にする必要性が無い。
#**実際には新幹線ではなく[[東北本線]]を敷く予定だったとか何とか。しかし新技術である鉄道の導入には反対運動が起こりうんたらかんたらって言うのを聞いた。
#***新河岸川の舟運事業で利権あった方々が輸送の代替となる鉄道敷設を反対したと聞いた。
#*当時の県内の都市の重要性(経済・物流)を比較考慮すれば、川越に既存線を設置するのが普通。反対されて隅っこに設置された結果、今の荒川以東は形成されただけ。
#**川越街道より中山道を優先するのは普通だろ・・・
#***当時人口5000しかない大宮とその6倍の30000の川越、どっちを優先すべきか考えてみよう。
#**東北本線の計画ルートは、始めは東京(上野)・前橋間鉄道(現:[[高崎線]]など)の途中である熊谷より分岐し、桐生、足利など、当時の日本の基幹産業である養蚕の盛んな所を経由するものであった(高崎線も元はそれが建設理由)。
#***それをアメリカ技術士の提案で、[[東北]]・[[北海道]]の開発を優先して距離を短く出来る大宮分岐に変更したのが真相。
#***これを普通に見れば、川越が口を挟む余地などないわけだが。上にもある通り、高崎線は中山道に沿って敷いただけでしょうし。また現在の[[東海道線]]は初めは中山道線の予定であり、高崎線はその一部と言う性格もあったこともお忘れなく。
#*京浜東北を川越まで延ばす噂がありますね。荒川橋梁を新設できれば、乗り入れはそこまで難しいことではないので現実的。更には西大宮駅ができるらしいので可能性の高い話。ただ現在は市民の声が弱いので、もっとアプローチがないと巨額な金額は出し辛いと聞きました。署名でも集めればいいのかな?w
#**いくらこういう所でも噂にすらなってない話を流布するのはやめましょうね。
#*東北線云々の話は'''川越市の公刊書に載ってる'''。
#*隣町の上福岡に、ナゼか新幹線を模したトイレがあるのはこれが原因。・・・ではないな。
#福原の人間を判別するには地名を発音させればすぐに分かる。非福原系は「'''く'''」に音を強調  させるが、福原人は均等に発音する。
#「川越に行く」と中心部に行く時この表現を使うのは辺境系市民の言い草。
#遠方で埼玉県民の多くが出身地を尋ねられると「埼玉です」「東京です」と答えるが、川越市民は「川越です」と答える。プライドが高いんだな。
#*辺境系市民にその傾向が強い。
#**坂戸市民や鶴ヶ島市民は「川越の近く」と答える。(by坂戸市民)
#*「埼玉の川越です。」派が一番多い。
#*やたらと同郷意識が強い。高校では川越市出身者だけでつるむ傾向がある。
#*さらにかつては大宮市や浦和市(現さいたま市)を後発扱いで格下視していた。完全に負けているのに。
#最近、川越ナンバーが出来た。なんのために?
#*湘南なんかよりよっぽどましで実用的。
#*川越と所沢はライバル関係にある。県西部管轄の国や県の出先機関で川越になく所沢にあるのは自動車検査登録事務所と福祉保健総合センター(保健所の上位機関)だけ。川越市民は永らく所沢ナンバーを使う屈辱を味わってきた。
#**自動車検査登録事務所が所沢にあるのは川越が「要らない」って言ったから。迷惑施設なんだよな、あれは。ただナンバーだけは欲しかったから川越の作戦勝ち
#*川越西警察署が川越西郵便局とそっくりだか(火曜サスペンス劇場)
#市中心部の道路がことごとく片側1車線で渋滞だらけ。「まるひろ渋滞」は週末の風物詩となっている。
#*城下町の道の何たるかを理解していれば自明。
#*太田道灌の七曲りの術中にはまってしまった市民。
#大型広告ビジョンが作られたが微妙な位置にあるせいで誰も見ようとしない。
#*川越にはホームラン劇場亡き後ロードショー館が存在しないのに新作映画のCMやられても(笑)
#実は古着屋が数多く点在している。クレアモールから脇にそれたところに多い。
#一番街にある埼玉りそな銀行川越支店は景観上の見地から看板の色が他店舗と違って<b style="color: #090; ">深緑色</b>(他店舗の看板は<b style="color: #0c0; ">明るい緑</b>)
#*前身のあさひ銀行時代は京都と川越以外の他店では<b style="color: #f00; ">赤い看板</b>だったが、川越支店だけ<b style="color: #900; ">臙脂色</b>だった。
#市内の某所に昔の[[東京メトロ丸ノ内線|丸ノ内線]]の電車がある。でも、ボロボロ。見てて痛い。[[画像:EDC444Zombie-02.JPG|thumb|160px|可哀想な車両]]
#*この電車の写真を撮っていたら所有者らしきオッサンに「いらないからやるよ」と言われた。いらない。
#**某廃墟写真集に「21世紀の乗り物」というタイトルで写真が載ったことがある。
#*その昔、初雁公園(初雁球場の駐車場の所)に蒸気機関車が展示してあったの憶えてる?
#この地域で生産されたDQNは池袋で暴れまわる。カラーギャングも殆どが川越からやってきた埼玉都民。
#*証拠でもあんのかコラ。
#*某漫画で植え付けられたイメージを言ってるだけ
#*川越市民に失礼だな。
#篠原涼子のだんなの実家がある。
#*篠原涼子が神明町あたりのスーパーで普通に買い物をしていたのを見た人がいる。
#*去年、市村正親、篠原涼子夫妻が川越にマンションを買った。
#*市村家の過去についてはお年寄りのあいだでは有名。
<!--一般の方#*祖母の実家が市村家の親戚。20年前の祖父の葬式のときには市村正親さんから花が届けられたよ。-->
#川越には、昔、競馬場があったらしいです。
#*田面澤と市立川越のあたりにあった。
#*1600mの結構本格的な競馬場だったらしいが…
#川越市長の舟橋功一氏はワルで有名。
#*26階建てのマンション建設を差し止めたのに、その隣に26階建て市役所建設計画を打ち出した。
#以前web上の「埼玉最萌トーナメント」で優勝を飾ったことがある。しかし住民からすれば何に萌えたのかさっぱり分からない。
#川越とその周辺都市の住民の関係は古の中華思想そのもの
#西口に西部地域振興ふれあい拠点施設とかゆうすごい施設ができるらしい。
#植木地区は明治半ばまで比企地区だった。
#実はアトレという名前を最初に使ったのは川越
#*JR束の野郎がパクりやがった……
#埼玉で唯一まともな街
#*にちゃんねるの人気ランキングで1位に輝いたことがある。
#*昔の文化を大切にしながら、現代の文化も取り入れることができる。
#*有名なブランドだけでなく、原宿のような小さな店でも気軽に入ってこれる街は埼玉では川越くらい。
#*大宮や浦和などと違い、他の市と仲がいい。所沢とも市民の間では何もない。
#*周りにDQNな市や町があるにも関わらず治安がいいのは特筆に価する。
#**そういえば市内中心部に交番が一つも無い気がするんだが気のせいじゃないよな?
#*中立でいられるのは、他市に酷いことをされている(上のほうに書かれている)にも関わらず一歩引いた大人な対応ができるためだろう。
#*周辺の市と仲は悪くないが「川越は川越!吸収するorされるに関わらず、どことも合併などありえない!」と言う方向に、市民の川越への愛情と所属意識が働いている。
#川越の子供たちは「いっせーのーせっ!」を「いっせーのー『むっ!』」という。
#*それは、50年以上前(もっとか?)
#**うちの学校の先生は「せーの!」を「せーのはい!」っていう…w
#川越の子供たちには、年に一回地域の家々を回ってインチキな呪文を門前で唱えて、その家から幾らかのお金をもらう変な習慣がある。
#*やったことない。
#**南古谷の子供たちは夢中でやってたよ。
#***山田じゃやってないぞそんなの……。まさかハロウィンとかじゃないだろうな?
#*夏祈祷とか言ってけっこうイイ上がりになる・・・
#数年前まで川越の子供たちは、川越祭に出店されてた「見世物小屋」を本当に楽しみにしていた。
#*なんでなくなったんだよお。あと隣の射的のAVにドキドキしたのもいい思い出。
#*ソフマップが長崎屋だったころ、川越まつりの二日間限定でお化け屋敷が造られた。
#朝ドラの舞台になるから観光客が増えると思われるが、川越城の本丸御殿は現在改修中。タイミング悪いなぁ…
#市の方針で、ラブホテルはあるが店舗型風俗はまったく無い。人口30万都市なら普通はありそうなものだが。
#*店舗型風俗の許可管轄は警察だから埼玉県警の意向であって市の意思は関係ない。ちなみにモグリの風俗はいくつかは出来たが川越警察が情け容赦なく摘発するので関係者がビビッてほとんど出店はなくなった。おッパブですらしらみ潰しにやられるし客引きのにいさんも県条例違反でガンガン身柄をもっていかれる。そのくらい「城下町川越」のイメージは大事なのだ。
#**川越警察署の周辺にゎシルクロード・サンパール・カサブランカ・ベル5・アルファ・テンセゾン等多くのラブホテルがあり××には不自由しない
#*行政の意向が警察にも反映されるのは、石原都知事による歌舞伎町掃討作戦を見ればわかる。条例の援護射撃あってこそだけど。
#以前は土日に合わせて「川越まつり」が開催されておらず、山車を所有する町内の子供達は、まつり当日に出欠簿を取る為だけに登校し、出欠の確認後山車を引くために直ぐに帰宅した。
#*山車の無い町内の子供達は、山車のある町内の子供達が羨ましかった。
#*さらに外側の地区の子供達は学校が終わると速攻帰って速攻遊びに出かけた。
#*旭町3丁目なんかも、山車造っちゃった。
#戦国時代の三大奇襲の一つ、川越夜戦の舞台、、だが資料館でもほとんど触れられていないし、現地にも史跡の説明板は1つだけ(多分)。
#*東明寺の門前にあるアレね。
#川越のデパートといえば「まるひろ」。
#*しかしマクドナルド出店ゎ埼玉県で一番早かった かな?
#ぶっちゃけ田舎?
#*川越市民をマジ切れさせるのに一番手っ取り早いセリフである。
#*川越駅東口に集結する(!)路線バスの数を見ると、そんなセリフは言えなくなります。
#*西口にバス停あったっけ?
#*JRが単線だもんな…現実を見ないと
#なんだかんだ言って朝ドラが無事終了。最低視聴率を更新。
#*でも未果子ちゃんのファンになりますた。
#*'''観光客は増えたからOK'''
#なんというか、首都圏のベッドタウンとは違う、地方都市っぽい街なんだよな。
#某痛いRPGでは度々登場する都市。
#なんだかんだで埼玉…というか関東有数の国際観光都市。池袋から電車で30分とあって、外国人の観光客が行く度に増えてる気がする。
#*東京行くとき川越の人間は、東武の急行だな。
#東京寄りの東上線沿線、特に和光市・朝霞市民は川越以北を「川越から先」と一括りで表現する。
#痛いRPGを作る妹高橋邦子で有名。
#*あれはどう見ても自演
#川越の児童相談所の隣には''ステーキのどん''が建っている。明らかに親子連れをターゲットにしているw
#県道15号線はいっつも混む。
===川越市内の駅の噂===
*[[川越駅]]
*[[関東の駅/埼玉/西部#川越市駅の噂|川越市駅]]・[[関東の駅/埼玉/西部#本川越駅の噂|本川越駅]]は関東の駅へ
#駅は11個
#*川越駅(東武・JR)と、 東武は川越以外に新河岸・川越市・霞ヶ関・鶴ヶ島(鶴ヶ島は一応川越市内)の4駅 JRは川越以外に、南古谷・西川越・的場・笠幡の4駅 西武は、本川越と南大塚の2駅 があります。
#**鶴ヶ島は川越市境ではあるが一応鶴ヶ島市内の駅である。
#**市境というわけではないが、竹野や広谷新町など、若葉駅を最寄りとする地域もある。
#JR川越線(埼京線)、東武東上線(副都心線)、西武新宿線の3つがある。
#*それらの鉄道の終点である。
#**JR川越線の終点は、高麗川です。現在の運行形態は大宮~川越、川越~高麗川で分かれていますが。
#*JRと違い、同じ路線は使わない。2つが機能しなくなっても都内から1本で帰ることが可能。
#*川越・川越市・本川越の位置関係が微妙で、乗換が非常に面倒くさい。
#**川越~本川越間は、西武バスが、ワンコイン(100円)バス(本53・54系統他)を運行。
#*そして安比奈線は忘れ去られる。
#*西武新宿線は本川越が終点なのは言うまでもない。八高線は大宮ー高麗川だが実質川越で分断されている。東上線は池袋ー寄居だが川越市どまりがある。


==小江戸川越==
== [[北海道]] ==
[[画像:BellOfTimeKG.jpg|frame|川越の街並み(時の鐘)]]
*[[北海道/渡島#北斗市の噂|北斗市]]
#昔はかなり立派な肩書きを持っていた街。
**アタタタタタァァ!
#*寛政の改革時の老中首座だった川越侍従松平定信の居住地?
**鬼嫁?
#**定信は白河、川越にいたのは家光時代の老中松平信綱。他にも老中クラスが色々いたらしい。
*[[北海道/日高#新ひだか町の噂|新ひだか町]]
#**春日の局を忘れちゃいけない。
**なぜ「新」?、なぜひらがな?ということで問題が多い。
#***春日局ね。
***もともとあった「日高町」に対する配慮の模様。
#**川越は江戸防衛の要地だったため老中クラスの譜代大名が多数入城。
***「新日高」としてしまうと、元々の日高町に「旧日高」のイメージが付きまとってしまうため。
#**景観を乱さない為にまたは、お神輿など為に電柱は地中に埋められている。(右写真)
*[[北海道/網走|大空町]]
#***山車のために信号機があさっての方向を向いていたりするのに驚いた。
**女満別空港があるだけで?
#*埼玉県の西半分、元「川越県」の県庁所在地。
*[[北海道/石狩#千歳市の噂|千歳市]]
#**その後「川越県」は「入間県」へ改称され、「群馬県」と合併して「熊谷県」に。そのとき県庁所在地を[[熊谷市|熊谷]]に奪われた。
**元祖瑞祥地名。すっかり定着しており誰も問題にはしないが、元の名は市内の湖(支笏湖)が示すように「シコツ」。<br>当時は死()骨と解されたのでは?
#**さらにそのあと、「熊谷県」が分裂し、旧「入間県」は「埼玉県」へ編入。そして県庁所在地は「浦和」に・・・。
#*実は県内で一番最初に市になった。
#**1922年市制施行。浦和より12年も早い!
#**埼玉県内で唯一の中核市だったりする(川口市は特例市)。
#**昔は埼玉で一番の商業都市で県下で国立銀行が置かれた唯一の都市。
#*実は小江戸と江戸時代から呼ばれていたのは川越だけ。
#「蔵作り」が県内でも有名だと思っている。
#*思った事ない(川越市民)
#*思ったこと無いが、調べたら日本三大蔵の町だった。
#女子高生のバイトは「蔵作り本舗」
#芋料理で有名 いもプリン、芋アイス、芋御膳、芋ビール。
#*菓子屋横丁には巨大な麩菓子が売られている。
#**持って歩いてる修学旅行生を生暖かい目で見るのが市民のたしなみ。
#*いも料理専門店「いも膳」は他県の人を連れていくと珍しがられる。でもきっとその本心は…。
#小江戸。西武新宿線特急の名前にもなっている。
#*いつのまにか他の所でも小江戸を名乗るところが増えてきた。
#*そして都市名は快速急行の名前となっていた。2008年まで。
#駄菓子屋横丁は、明らかに増殖している。
#*菓子屋横丁。
#*田中屋がつぶれた?いやいやまさかそんなわけ・・・
#ただでさえ狭い道に2車線の道路を通してさらに狭くなった歩道を、同じくらいの幅をとる人力車を走らせるのはどう考えても間違ってる。せっかくいい町並みなのにそれを生かしきれてないと思う。
#*北環状道路とかゆう道路ができたら一番街は歩行者天国になるらしい。
#**東武バスの路線考えたら望み薄だろう、それ。
#蔵作り通りのお店は、大火事からの復興の際、唯一焼け残った旧大澤家住宅を参考にし、壁の色が黒で統一されている。郵便局やヤマト運輸まで建物は黒基調、和テイスト!
#菓子屋横丁というか「駄」菓子屋横丁というかで市民か否か判ったりする。


==川越市の学業==
== [[青森]] ==
#川越高校の文化祭といえばウォーターボーイズだが、真に凄いのは「門」である
*[[青森/津軽#つがる市の噂|つがる市]]
#*川高(カワタカ)と呼ばれる。埼玉県南部では川高は川口高校のこと。
**ツガる?
#*昔からあるのは埼玉県立川越高校だが、最近川越商業高校が川越市立川越高校に改称して非常に紛らわしい。
*五所川原市・中泊町・外ヶ浜町
#**紛らわしいから「川高」と「市立川越(いちりつかわごえ)」で区別している(川越市民)
**飛び地合併合戦!
#**ちなみに川越工業高校は「川工(かわこう)」。これも川口にある川口工業高校と略称が同じで紛らわしい。(川越市民)
**なんだか囲碁みたいだ。(各飛び地2つずつ。しかも入り組んでいる)
#**あぁ~プールゎないけど水泳部がある(夏休みなど夜間最寄の一中のプールに入ったりする ぅ)
#*県立川越高校の文化祭で演じられる水泳部のシンクロは、映画やドラマの「ウォーターボーイズ」で有名になったので、行列がやたらと長くなった。
#**川高は学校行事やイベントに命を賭ける生徒が多く、見ていておもしろい。反面レベルの割りには有名大学合格率が低い。そのへんを割り切った生徒は予備校にひたすら通う。
#***そりゃ現役合格率は低い。浦高も同様。ちなみに川高は去年東工大の合格者を14人も出しました。男子校だから理系に強いのか。
#*「シンクロ部」だと勘違いされがち。普通の「水泳部」。
#**実は男子シンクロ元祖'''ではない'''。[[福島]]高校が先らしい。
#**熊谷高校は「くまたか」と呼ばれているらしいが、川越高校とともに応援団では「かわこう」「くまこう」と言われている。
#**熊谷高校と熊谷工業高校があるため両方「くまこう」になるため熊谷高校のほうを「くまたか」という熊谷住民。
#***川越も同様だが浦和では区別しない。
#**水泳部・'''遊泳班'''という名で、部室で'''マージャン'''ばかりしていた連中がその端緒である、そのあとは おふろ、おふろ (だって冬は日が差さないで寒いんだもん)
#川越市にある私立女子高は川女にバカにされがち。
#*川女といえばそれなりのステータスだが、川高boysからは「芋女」といわれている。
#**言いません。川女のジャージは確かに紫色だけど・・・
#*ちなみに小宮悦子(アナウンサー)が川越女子の出身である。
#*しかし、星野学園中学校・星野高等学校(旧星野女子高)は川女より実績いいかも。
#川越市にある私立男子校は田んぼの中にある。
#*川越東、城北埼玉、城西川越。どれも市境にある。
#**しかも、いずれもMARCH以上の合格は当たり前の偏差値の高い学校
#**城北埼玉は数年前に文系生徒の半分以上を早慶上智に合格させたことがあるが、最近は……
#*川越市内某私立高校関係者が、「我が高校周辺は「埼玉の[[チベット]]」と言われるほどで…」と言っていたような…。
#*川越東、城北埼玉、城西川越、3校とも川越駅、川越市、本川越からバスが出ている。よって朝の各駅周辺には学ラン男子が溢れかえる。
#*通称はそれぞれ、川越東(かわとうorかわとん)、城北埼玉(じょうたまorじょったま)、城西川越(じょうさいorじょうかわorじょっかわ)。
#**じょったま>じょうかわ>かわとん この序列は変わってない? byかわとんOB(15年前卒)
#***栄東>(壁)>ぶんり特進>じょったま>じょうかわ>かわ㌧ こうかな・・・最近は春日部共栄も東大や早慶に合格者出してるから、川越偏狭神話が崩壊しつつある希ガス
#*春と夏に甲子園に行った秀明中学校・高等学校は全く話題にもなってない・・・。
#富士見市にもない富士見中学校が存在する。
#*富士見という知名に由来。
#福原中学校は「トリビアの種」で使われた。
#*その話は知らない。何に使われたのか教えてください。出身者(消したい過去orz (´ё`))
#**トリビアの種「心理学者が考える、バレンタインデーに女子からチョコをもらえる確率を高める方法」(だったような…)で、結果を心理学者が解説しててその内容を実演するのに使われた(卒業生)。
#尚美学園大学が2006年サッカー天皇杯に出場。因みに「なおみ」学園ではない。
#*女子大だと思っている方、共学ですから念のため。
#**しかし音楽短大時代は女子校。
#***短大時代も共学。
#*著名人の講師や客員教授が多い。
#**色々な意味で意外な人ばかりである。
#***サッカー元日本代表監督 加茂周氏。小室哲哉氏(上福岡キャンパス)、TRF SAM氏(川越キャンパス)
#****2つのキャンパスが存在する。音楽と芸術の上福岡キャンパスと政治学の川越キャンパス。
#*読みは「しょうび」学園である。
#小学校の学区が複雑に入り乱れている。
#*川越小と川越第一小がほぼ隣り合って存在する
#**しかし、学区はここを頂点として全く異なる
#*川越第一小学校はあるが、川越第二小学校以降は存在しない(市内34も小学校があるのに・・・)
#**昔は第6だか7だかまであったんだそうだ。今は改称した。
#**第2が川越小、第3が中央小。あとは知らん
#**第4は仙波小らしいです。
#**第5が泉小と聞きました。
#**第6が月越小らしい
#*大阪府枚方市にも川越小学校がある
#*仙波から分かれた、武蔵野、新宿、大塚の3校のうち、武蔵野小と、大塚小は目と鼻の先で、対抗意識の関係か、対抗試合(高学年)がある。
#**大東東小と大東西小にも対抗試合があるよ。
#[[東洋大学]]があり、理系の学部がある。
#*最寄り駅は鶴ヶ島
#*野球部とラグビー部のグランドもあり、練習試合がよく開かれる。


==川越のうた==
== [[秋田]] ==
#Over the River (スネオヘアー)
== [[岩手]] ==
#*スネオヘアーこと渡辺健二は大学時代、川越に住んでいた。
*[[奥州|奥州市]]
#**このPVには「スネオヘアーと雰囲気が似ているから」と言う理由でふかわりょうが出ている。
**つがる市と並んで意味不明
#川越音頭
#*川越の各町の盆踊りなどで使われる。
#川越サンバ
#*小学校の運動会の全校ダンスなどで踊らされたりする。名前の通りサンバ調で、サンバホイッスル(笛)なども使われ陽気。


{{DEFAULTSORT:かわこえし}}
== [[宮城]] ==
[[Category:埼玉]]
*美里町
[[Category:関東地方の市]]
**『おじゃ魔女ドレミ』に出てくる架空の町の名が、現実に…。
[[Category:中核市]]
**埼玉県児玉郡・熊本県下益城郡にもある。
[[Category:城下町]]
**秋田県仙北郡・島根県邑智郡・宮崎県東臼杵郡には美郷町がある。人気だなおい。
**和歌山県海草郡にも実在した。現在は合併で紀美野町に。
 
== [[山形]] ==
== [[福島]] ==
*[[福島/浜通り#いわき市の噂|いわき市]]
**ひらがな市名の先駆けだが、すっかり定着してしまっている。
***あんまりネタ化されない。
***そりゃ40年経てばな。
*矢祭町
**「[http://www.town.yamatsuri.fukushima.jp/cgi-bin/odb-get.exe?WIT_template=AC020004&WIT_oid=icityv2_004::Contents::1184 合併しない宣言]」、[http://www.fukushima-minpo.co.jp/topix/0207yamaturi/ 住基ネット非加入]と、国に喧嘩を売る根性ある町。
***郵便番号7ケタ化にも反対してたよね?
**次期首相は麻垣康三いずれでもなくここの町長に就任してもらいたい。
 
== [[栃木]] ==
*[[栃木/北部#さくら市の噂|さくら市]]
**桜も日本中にあるものなのに
**千葉の[[佐倉]]市からクレームが来た?
 
== [[群馬]] ==
*[[みどり市]]
**緑なんて日本中にあるだろうに
*[[みなかみ町]]
**吸収合併がそんなにイヤか?月夜野町よ。
**どうしてひらがなにした!NHKの気象情報では浮いてるぞ!
*3つの「東村」が全て消滅。
**勢多郡はみどり市に、佐波郡は伊勢崎市に、吾妻郡は東吾妻町に。
*[[高崎]]市の人口が[[前橋]]市を逆転する(2006年10月1日榛名町編入により)。
 
== [[茨城]] ==
*[[茨城/県南#つくばみらい市の噂|つくばみらい市]]
**みらい!
**つくばみたいにはなれない
***人口からしてつくばにはほど遠いね。
**当のつくば市もひらがな地名・・・・。
**「市名変えろ」と騒ぎになったしな。
*[[茨城/県西#坂東市の噂|坂東市]]
**「北陸市」「九州市」みたいなものか?
*** 坂東太郎って言うぐらいだから、おそらく「筑紫市」辺りでは?
***四国三郎の近くには「吉野川市」があるけどね。
*[[茨城/県西#常総市の噂|常総市]]
**実は「常」ではない
**当時の伊奈町と谷和原村(現・つくばみらい市)この市名に反対したほど。
*かすみがうら市
**吸収合併がそんなにイヤか?千代田町よ。
**つーか、漢字でいけないのか?
*[[土浦市]]
**新治村を合併。でも、さらに隣接市町村を全部合併しても(たとえつくば市と一緒になっても)政令指定都市に届かない。(哀)
**無茶だろ。
**つくば市は拒否するだろ。
*[[筑西市]]
**九州?
***筑波山から西に位置するから「筑西」では?
*鉾田市
**旭村…
**メロン生産量日本一…になったのは良いが、夕張よりは知名度が低い。いや、ランクが違う?
*「常陸」ものシリーズ…日立市、常陸太田市、常陸大宮市、ひたちなか市
**地元の人なら判別可。但し、県外の人からは「ややこしい」との声が…
*五霞町
**埼玉県幸手市へ越境合併の話を持ち込んだが、幸手市側から受け入れられず失敗に終わる。
 
== [[千葉]] ==
*[[千葉/海匝・山武|匝瑳市]]
**よくぞこんな誰も読めない名前をつけてくれたものだ。
*[[千葉/海匝・山武|山武市]]
**合併の際、「'''太平洋市'''」にする予定だったが旧3町住民並びに日本中から抗議が殺到し結局、山武市になった。ちなみに旧・山武町の読みは「さんぶ」だが、山武市は「さんむ」、こっちの方が正しいらしい(山辺+武射(むしゃ))。
 
*ただいま壮大な合併が計画中。詳細は[[千葉#松戸vs.柏|松戸vs.柏]]や[[さいたま帝国]]を参照のこと。
 
== [[埼玉]] ==
*[[さいたま市]]
**問題な地名の元祖
**[[さいたま市/見沼区|見沼区]]:逆に地域にちなんだ地名を付けたら、住民が反発した例。
**[[さいたま市/緑区|緑区]]:こっちのほうが本来の見沼にあたるが騒動のときは静観。
**[[さいたま市/桜区|桜区]]:桜は日本中にあるものなのに…と思ったらサクラソウが由来だそうで
*[[埼玉/西部#ふじみ野市の噂|ふじみ野市]]
**隣の市([[埼玉/西部#富士見市の噂|富士見市]])にある、しかもその市名を由来とした駅名を市の名前にしちゃいました。
 
==[[東京]]==
*[[西東京市]]
**どっちかっていうと中東京
**23区に全面降伏してる。
**西なのか東なのかはっきりしない。
 
== [[神奈川]] ==
*[[相模原]]市
**津久井郡を合併へ。それ以上合併して人口増やすと神奈川県内の政令指定都市3つめになる。
**飛び地合併だが、随分デカイ飛び地だなー。
***飛び地のほうがでかい。
**城山町編入で飛び地は消える予定。
***城山町長は合併反対であったためリコールされた!
**そもそも旧・津久井町は10年程前、相模原から転校してきたばかりの中学生(当時)をその学校の生徒がいじめて自殺に追い込むという事件が発生し、それを町ぐるみで隠蔽しようとした相模原市民にとって腹立たしき土地だった。
 
== [[新潟]] ==
*[[新潟市]]
**「旧地名を使わない」というポリシーを作ったばっかりに「中央区」「西区」「東区」など、普通すぎて住民すら理解できなさそうな区名になるモヨリ。
***噂では「東区」の東に「北区」ができるらしい…。
**「秋葉区」の区名でひと悶着。
***「新津区(秋葉区の置かれる旧市名)にしてくれ」と住民から懇願されたとか。ただし、この区に含まれる小須戸町は反発。
****「アキバ区」よりはマシだと思う。
*****うわあぁぁぁ・・・それは丁重にお断りします。
*[[新潟/下越#胎内市の噂|胎内市]]
**「出身は?」「胎内です・・・」
**医学的には市民に限らず誰にも当てはまるわけだが。
*[[新潟/中越#柏崎市の噂|柏崎市]]と[[新潟/中越#刈羽村の噂|刈羽村]]
**刈羽村の周りがすべて柏崎市となってしまったため陸の孤島。
***きっと新潟県全ての市町村が合併するとしても刈羽村は合併しない。
*[[新潟/上越#上越市の噂|上越市]]
**合併で領土もゲットしたが、ついでに過疎地指定も同時にゲットだぜ!
**大して人口無いのに「上越市○○区」って政令指定都市っぽくなってる。
 
== [[長野]] ==
*旧山口村を岐阜県中津川市に奪われ、県が少し小さくなってしまった。
**これは当の山口村自身の希望によるもの。
*松本市が4村を吸収し超巨大化。上高地と乗鞍の2大観光地もゲットだぜ!が、真ん中に細長い旧梓川村が入り、四国を更にくびれさせたような超イビツな形に。
 
== [[山梨]] ==
*[[山梨/巨摩#南アルプス市の噂|南アルプス市]]
**アルプス!
**外来語ドドーン!
*[[山梨/国中#甲斐市の噂|甲斐市]]
*[[山梨/国中#甲州市の噂|甲州市]]
**甲斐と甲州…どっちがどっち?
*[[山梨/国中#中央市の噂|中央市]]
**どこの中央か分からないだろ!
 
== [[富山]] ==
#[[富山/呉西#南砺市の噂|南砺市]](なんとし):なかなか正しく読んでもらえない。世界史(西洋史)通には[[フランス]]のNantes(ナント)と間違われる。
#*井波・福光・五箇山(旧平・上平・利賀の各村)などの地域の特色が名前から見えて来ない
#*でも他の案よりはまだまし。[[ベトナム|某東南アジアの国]]を思わせる案(越○市)まで存在していた。
#[[富山/呉西#射水市の噂|射水市]](いみずし):旧郡名を市名にしたものだが、いまいちピンと来ない。新湊のほうが知名度があったのに・・・・・
#*しかも尊厳死問題で変に有名になるというおまけつき
#[[富山市]]の大膨張・・・・いくらなんでも・・・・
#*北アルプスの秘境まで県庁市の一部とは・・・
 
== [[石川]] ==
#[[石川/加賀|かほく]]市・・・って、ひらがなにすれば良いってものでもないのに。これも富山の射水市同様変な事件で有名になってしまった。
#*「河北市」でも普通に読めると思うが。
#**中国の地名みたいなので避けたのでは?中国には[[河南省]]があるし。
#***ズバリの[[河北省]]もあります。[[北京]]・[[天津]]の2直轄市を地理的に含む(但し行政上は別)地域です。
#[[石川/能登|鳳珠郡]]:由緒ある郡名(鳳至:輪島市内に同名の川あり、珠洲:同名の市あり)を粗末にするものじゃありません(怒)
#[[石川/加賀|白山市]]:旧松任市民は嘆いたことだろう・・・・
#*せめて松任はそのままか美川だけと合併すればよかったのに。
#*これも中国にあるらしい。それも北朝鮮との国境の山(朝鮮を代表する山でもある)の中国側の麓に・・・・
#*JRの窓口で「白山まで」と言うと、新潟県に連れて行かれる。
#[[石川/能登|宝達志水町]]:公募で論外の名前二つを繋げたため、名称変更を検討中。
#[[石川/能登|羽咋市]]:能登の合併では穴水町と共にみそっこ扱い。腹いせに富山県氷見市と合併し石川県の分断を画策。
#[[石川/能登|穴水町]]:某県議の自己利益誘導の犠牲に。共倒れになったのがせめてもの救い。目線の先は七尾市か能登町か。
#[[石川/能登|志賀町]]:されるよりもする事を望んだ吸収合併。するも地獄、されるも地獄の二者択一は果たして吉と出るか。
#[[石川/能登|珠洲市]]:「三方一両損」で得た裁きは市存続の危機。
#[[石川/能登|輪島市]]:日本屈指の少子高齢化の進む町を吸収。今後福祉関係に予算を喰われ、観光地として生き残れるのか疑問。
 
== [[福井]] ==
*[[福井/嶺北#あわら市の噂|あわら市]]
**あらら?
**本当は芦原と書くのだが…
**「お前らぜってー『あしはら』って読むだろ!」って声が聞こえてきそうだな。
**あわれ…
** あわら警察署…。締まらない。(旧金津警察署)
* 越前3連発
** 2005年1月1日 [http://www.town.minamiechizen.fukui.jp/ 南'''越前'''町]
** 2005年2月1日 [http://www.town.echizen.fukui.jp/ '''越前'''町]
** 2005年10月1日 [http://www.city.echizen.lg.jp/ '''越前'''市]
*** 道路標識はもちろん、新聞の見出しまで「越前町」「越前市」と表記。そうでもしないと分からない
*** 合併を決めたときの武生市長は「将来的に全部一緒になればいいやん」とコメント。そんな当人は合併半年前に任期満了で退任。
* 若狭町
** 遠敷郡上中町と三方郡三方町が合併するときに、郡の名前をどうするか考えて編み出した結果→'''三方上中郡'''。「三方上中郡若狭町」とスケールが逆転。
* 坂井郡4町→坂井市
** 「一文字違いが大違い」のはずが、地域自治区が設定されるとかで案外合併前と変わらないかもしれない。ちなみに、地域自治区の名前=旧町名=三国町・坂井町・春江町・丸岡町
** あわら市の半月後に誕生するはずだった「春坂市」は、もうなかったことになっている。
** 人口(約92,000人)は福井市の次に多いが、実際問題田んぼばかりなので実感が湧かない。
* 福井市
** 足羽川の上流にまで食い込むことに。一番上流は、合併で関しては「静観」の池田町
** ここも鯖江を含んだ合併はもうなかった話になっている。鯖江は住民投票&市長のリコールに発展する大騒ぎ。
* 旧松岡町、旧名田庄村…旧町村の名前を入れたから住所がやたら長い
** 吉田郡 永平寺町 松岡下合月
** 大飯郡 おおい町 名田庄納田終
* おおい町―大飯と名田庄をつなぐ道は山道一本
* 南越前町―河野村は事実上の飛び地。山道さえもない
* 小浜市―上中にも名田庄にも大飯にもそっぽを向かれる
* 大野市―大分に「豊後大野市」が生まれたことを多分知らない
** 巨大化した高山市と隣り合うことになった。福井市の隣でもある。岐阜県関市も隣。
* 旧河野村長は南越前町助役、旧今立町長は越前市の市政アドバイザー、旧坂井町長は地域自治区(坂井町)の区長。
* 平成の大合併第2ステージは「2010年若狭市誕生」。お金の関係などから先行きはかなり(ちうか限りなく)不透明。
 
== [[静岡]] ==
*[[静岡/伊豆#伊豆市の噂|伊豆市]]
*[[静岡/伊豆#伊豆の国市の噂|伊豆の国市]]
**一部地域に「伊豆市」を取られちゃった!おかげで後発の市が名前を付けるのはたいへん。
**地震速報の時に一際目立つ。
*[[浜松市]]
**天竜とか佐久間はいらないと思う。
***おかげで飯田線は急峻な山間部を縫うように走るローカル線であるが、「愛知県豊橋市から浜松市を通り長野県に向かう路線」と如何にも大幹線のように説明できるようになった。
*[[静岡市]]
**膨張しすぎで県を縦断し、山梨・長野両県と直接接する事に。
**3000m級の山の頂上まで「静岡市」はいくらなんでも強引。
***平成の大合併の悲劇ではない。それ以前。平成の大合併のずっと以前(40年近く前)から山梨・長野と接する3000m級の山は静岡市です。
**旧・清水市の地名には「清水」が前についた(清水町、清水村松地先新田を除く)。これにより、清水区になるまでの2年間は「清水上清水町(現在は清水区上清水町)」と「清水下清水町(清水区下清水町)」という地名ができた。
*静岡県は巨大浜松市と巨大静岡市の2つと言ってもいいほどになってしまった。
*政令市になり、「葵区」、「駿河区」、「清水区」と3つの区ができる。
**清水市 → 静岡市清水 → 静岡市清水区 「合併した意味あるの?」という市民の声
**「静岡市葵区葵町」、「静岡市清水区清水町」。なぜか「静岡市'''葵区'''駿河町」
**古来からの「駿府」というネーミングも使いましょう。
*島田市
**金谷町合併はドイツのポーランド侵攻を髣髴とさせる。
*[[静岡/遠江#御前崎市の噂|御前崎市]]
**旧浜岡町が原発によるイメージダウンを払拭するため旧御前崎町を飲み込み、まんまと「御前崎」市の名をゲットした。
*牧之原市は、変換に慣れてないパソコンだと「巻き野原氏」と誤変換する。
**私のPCは「'''牧の原氏'''」とキッチリ変換しました。
 
== [[愛知]] ==
*[[愛知/尾張|北名古屋市]]
**南セントレアは実現しなかったがこちらは成功。
**東大阪、西東京、北名古屋と来れば次は...。
**語感悪すぎ。「汚・ごやし」(爆)
*南セントレア市(未遂)
**合併協議会が住民投票を無視して決めようとし、合併自体が頓挫。
 
== [[岐阜]] ==
*[[岐阜/飛騨#下呂市の噂|下呂市]]
**何でこんな語感悪すぎな地名を継承するのか。悪い事は言わん、「湯之島」に戻せ。
*[[岐阜/飛騨#高山市の噂|高山市]]
**市の分際で香川県・大阪府より広い。東京都も伊豆小笠原を抜きにすれば負ける。
*[[岐阜#中濃地方の噂|関市]]
**美濃市を取り込めなかったために地図がV地に。
*[[岐阜/中濃#山県市の噂|山県(やまがた)市]]
**由緒ある郡名というが、既存の県庁所在地(山形県/市)と同音は紛らわしくて変。「美濃山県」にしる!
**リンクを貼ろうにも肝心の[[岐阜]]のページでは一言も紹介されていない。影が薄いのか?<br>影が薄いからバッティングしても無問題なのか?<br>その割にはニュースやのど自慢などで目にすることの多い地名のようにも思えるが・・・・
***と思ったら早速項目が出来ていました。有難うございます。で、向こうにもいささか自演気味のコメントを残して来ました。-[[利用者:TriLateral|TriLateral]] 2006年7月30日 (日) 12:10 (JST)
*[[岐阜/東濃|中津川市]]
**「君に編入合併されたい」という長野県山口村のラブコールを受け入れた決断は正しかったのだろうか。
 
== [[三重]] ==
*[[三重/東紀#北牟婁郡の噂|北牟婁郡紀北町]]
**一郡一町は無理があるんでないかい?
**旧地域名を'''区'''にしてしまうのは明らかにやりすぎだ。
*[[三重/伊賀#伊賀市の噂|伊賀市]]
**間違いとは言わんけど、「上野」の市名が消えたのが残念だ。「伊賀上野市」じゃ不満だったのか?
***上野市駅の意味が無い
 
== [[滋賀]] ==
*[[滋賀/甲賀#湖南市の噂|湖南市]]
**湖南違うやん!
*[[滋賀/湖東#安土町の噂|安土町]]の孤立
**というより「安土市」失敗の後、安土町が近江八幡市からのラブコールをはねつけた。
*[[東近江|東近江市]]
**八日市市に神崎郡、愛知郡、さらには蒲生郡までつまみ食い。まとまりなさすぎ。
**同じ愛知郡仲間だったはずの湖東・愛東が八日市と駈け落ちしてしまったため、愛知川と秦荘はしぶしぶ愛荘町に。
 
== [[大阪]] ==
*[[大阪/河内#東大阪市の噂|東大阪市]]
**西東京市と同じパターンであるが、こっちはすっかり定着している。
**やはり最初はこの市名も違和感が大きかったのだろうか?
**名前の意味が「大阪市の東隣」なのか「大阪府の東部」なのかいまいちはっきりしない。
 
== [[京都]] ==
*[[京都/山城#京田辺市の噂|京田辺市]]・[[京都/丹波#京丹波町の噂|京丹波町]]・[[京都/丹後#京丹後市の噂|京丹後市]]
**[[京都市]]以外京都と見てもらえない京都府の自治体の悲哀が・・・
*[[京都/丹波#南丹市の噂|南丹市]]
**地味に4府県に接しているとんでもない市。
 
== [[兵庫]] ==
*[[兵庫/但馬#新温泉町の噂|新温泉町]]
**もめてるから折衝案で「新」らしいが見直す気配は無い。
*[[兵庫/西播磨#たつの市の噂|たつの市]]
**そんなに吸収合併はイヤか!
 
== [[奈良]] ==
*[[奈良市]]・[[奈良/吉野#五條市の噂|五條市]]
**随分変な形になってしまった。
*[[奈良/中和・東和#葛城市の噂|葛城市]]
**高田や香芝、御所とかだって「葛城」なんだぜ?
 
==[[和歌山]]==
== [[島根]] ==
*[[島根/石見#邑智郡の噂|邑南町]]
**肝心の「邑智」は?
== [[鳥取]] ==
*[[鳥取/伯耆#湯梨浜町の噂|湯梨浜町]]
**無理やり作ったにしちゃ上手くまとまりすぎなんですが。
**漢字3文字で「訓読み+音読み+訓読み」である市町村名は、名古屋とここだけ?
 
== [[岡山]] ==
*美咲町
**合併した「中央町」「旭町」「柵原町」のなごりがまったく無し。
*サユリストの聖地、「吉永町」が、備前市になってしまった。ま、吉永駅が残ってるからいいけど。
 
== [[広島]] ==
*合併による自治体減少率1位。
* 尾道市は向島、因島、生口島(瀬戸田)まで勢力拡大。おかげで四国から勢力を拡大した今治と海を隔てて隣同士に
 
== [[山口]] ==
*[[山口/周防#周南市の噂|周南市]]
**普通に考えたら「徳山市」。「徳山」が消えたのは未だに納得できない。
 
== [[香川]] ==
*[[香川/東讃#さぬき市の噂|さぬき市]]
**なぜひらがな?
*[[香川/東讃#東かがわ市の噂|東かがわ市]]
**だからなぜひらがな??
== [[愛媛]] ==
*合併不参加自治体はわずかに2つ。その2つ(松前町・松野町)も当初協議会に参加していたので合併しようとしなかった自治体はゼロ。
*[[愛媛/東予#四国中央市の噂|四国中央市]]
**そんな他の市の反感を買うような地名をつけなくても。
**ジコチュー
**「四国の中心で、愛を叫ぶw」
**エアーズロックがあるらしい(嘘)
*東温市
**この新市名は実態を反映してない。旧郡名の温泉郡の「温泉」は道後温泉を指しており、道後地区が松山市の一部になった時点で温泉郡は地名に温泉を名乗る資格がなくなったはずである。
 
== [[高知]] ==
*[[高知/西部#四万十市の噂|四万十市]]・[[高知/西部#四万十町の噂|四万十町]]
**紛らわしいんですけど。「土佐市」と「土佐町」もあるし。
== [[徳島]] ==
*[[徳島/南部#美波町の噂|美波町]]・[[徳島/南部#海陽町の噂|海陽町]]
**海しか自慢がないのか?
 
== [[福岡]] ==
*[[みやこ町]]
**佐賀県みやき町と被ってる。どちらかが変えるべき。
 
== [[佐賀]] ==
*[[唐津市]]
**人口減少率が過疎地域との合併で増えてしまった。
**人口密度が減少。
**玄海町を入れなかったため、中途半端な形に。
 
== [[長崎]] ==
*[[五島#新上五島町の噂|新上五島町]]
**どこが新?
**「新」ってのが気に入らないね。
**合併した町に「上五島町」があったから「新」らしい。
== [[大分]] ==
*合併でできた自治体は全て「市」。町と村は合わせてたったの4つに。
*[[大分/豊前#宇佐市の噂|宇佐市]]
**ひらがなで「うさ」、ローマ字で「USA」。JR電車(日豊本線)「USA行き」!
***アメリカ合衆国
**** それはU.S.A.。
**「宇佐」自体は由緒正しい地名。ただ単にローマ字表示がおもしろいだけで笑いの対象に…。ある意味可哀想な地名。
**でもこっちの方がオリジナル。
**福岡県の「カナダ」に対抗意識を燃やしている。
 
== [[熊本]] ==
*[[熊本/球磨|あさぎり町]]
**霧が有名なのか?
 
== [[宮崎]] ==
== [[鹿児島]] ==
*[[鹿児島/中南薩#いちき串木野市|いちき串木野市]]
**くっつけただけでは長いよ。
**しかも前半ひらがなww(爆)
*[[鹿児島/大隅#志布志市|志布志市]]
**志布志市志布志町志布志
 
== [[沖縄]] ==
*[[沖縄/中頭#うるま市ぬ噂|うるま市]]
**うるまって何?
***沖縄言葉で「珊瑚の島」という意味らしい
== 関連項目 ==
[[読めない地名]]
[[Category:テーマ別|へいせいだいがっぺい]]
[[Category:ご当地の噂テーマ別|へいせいだいがっぺい]]

2006年8月30日 (水) 20:49時点における版

<gmap>width=500|height=500|zoom=12|lon=137.5|lat=37.5|controls=yes|type=street|info=変な地名マップ|rss=GeoName/</gmap> 平成の大合併の結果、悲惨なことになってしまった地域を検証する。

  • いびつな地名になってしまったもの
  • いびつな形状になってしまったもの
  • 住民が大変な不便を強いられている事実
  • 合併までの数々の道のり…などなど
  • 元「問題な地名(笑)」を移動し、趣旨を明確化しました
  • もともとある地名で読めないものや変なものは→読めない地名

都道府県市区町村

平成大合併の悲劇 目次
北海道 青森
秋田 岩手
山形 宮城

島根 鳥取

福井

新潟 福島
佐賀 福岡 広島 岡山
長野 群馬 栃木
長崎
大分


埼玉
宮崎 愛媛 香川
山梨 東京
鹿児島 高知 徳島 和歌山 愛知 静岡 神奈川
沖縄

傾向

  1. ひらがなは基本的に変。(つがる、あわら、東かがわ他)
    • 「さいたま」はもう笑いのタネだ。
    • 平仮名で「つがる」=「違う」という意味もあるらしい。By津軽弁(語?)のお勉強してる人
    • でも「いわき」は定着しすぎたせいかひらがな名でもネタ化されない。
      • まぁそんなものかも。「決定的に変」なものは淘汰され、そうでないものは確乎たる地位を確立する。
        パリのエッフェル塔だって当時は邪魔物扱いだったのだから・・・・
    • ひらがななら秋田に「にかほ市」ってあるけど、別に変でもないような。
  2. 分不相応な名前は基本的に変。(坂東、湖南、南アルプス、中央他)
    • 一部にすぎないのに全体を代表するかのようなやたら広域の名前がその典型(奥州市、甲州市)。
  3. 抽象的な名前やどこにでもある名前は基本的に変。(みどり、さくら他)
  4. 「美里」とか「大和」みたいな瑞祥地名ってやつは元々それと反対の意味が多い(仲が悪いところ同士合併して大和、森林が少ないのに緑とか)
  5. 「大空町」や「みどり市」はもはや地名じゃない。
    • 「お住まいはどこですか?」「大空です」「え゛!?」
  6. 政令都市や特別区の方角区名がうざい
  7. 「新○○町」はおおかた元祖の地名が消滅しているので由来を知らない人を混乱させる。
  8. 「郡名そのまんま」「難読でも平仮名にしない」は地名の研究家から評価が高い。
  9. 昔の地図を一切使えなくして地図業界の再興を図ろうとする国家事業である。
    • 確かに年末年始になると○文社とか成○堂出版の日本地図&世界地図がでかい顔して本屋に並ぶよな。

北海道

  • 北斗市
    • アタタタタタァァ!
    • 鬼嫁?
  • 新ひだか町
    • なぜ「新」?、なぜひらがな?ということで問題が多い。
      • もともとあった「日高町」に対する配慮の模様。
      • 「新日高」としてしまうと、元々の日高町に「旧日高」のイメージが付きまとってしまうため。
  • 大空町
    • 女満別空港があるだけで?
  • 千歳市
    • 元祖瑞祥地名。すっかり定着しており誰も問題にはしないが、元の名は市内の湖(支笏湖)が示すように「シコツ」。
      当時は死(屍)骨と解されたのでは?

青森

  • つがる市
    • ツガる?
  • 五所川原市・中泊町・外ヶ浜町
    • 飛び地合併合戦!
    • なんだか囲碁みたいだ。(各飛び地2つずつ。しかも入り組んでいる)

秋田

岩手

  • 奥州市
    • つがる市と並んで意味不明

宮城

  • 美里町
    • 『おじゃ魔女ドレミ』に出てくる架空の町の名が、現実に…。
    • 埼玉県児玉郡・熊本県下益城郡にもある。
    • 秋田県仙北郡・島根県邑智郡・宮崎県東臼杵郡には美郷町がある。人気だなおい。
    • 和歌山県海草郡にも実在した。現在は合併で紀美野町に。

山形

福島

  • いわき市
    • ひらがな市名の先駆けだが、すっかり定着してしまっている。
      • あんまりネタ化されない。
      • そりゃ40年経てばな。
  • 矢祭町
    • 合併しない宣言」、住基ネット非加入と、国に喧嘩を売る根性ある町。
      • 郵便番号7ケタ化にも反対してたよね?
    • 次期首相は麻垣康三いずれでもなくここの町長に就任してもらいたい。

栃木

  • さくら市
    • 桜も日本中にあるものなのに
    • 千葉の佐倉市からクレームが来た?

群馬

  • みどり市
    • 緑なんて日本中にあるだろうに
  • みなかみ町
    • 吸収合併がそんなにイヤか?月夜野町よ。
    • どうしてひらがなにした!NHKの気象情報では浮いてるぞ!
  • 3つの「東村」が全て消滅。
    • 勢多郡はみどり市に、佐波郡は伊勢崎市に、吾妻郡は東吾妻町に。
  • 高崎市の人口が前橋市を逆転する(2006年10月1日榛名町編入により)。

茨城

  • つくばみらい市
    • みらい!
    • つくばみたいにはなれない
      • 人口からしてつくばにはほど遠いね。
    • 当のつくば市もひらがな地名・・・・。
    • 「市名変えろ」と騒ぎになったしな。
  • 坂東市
    • 「北陸市」「九州市」みたいなものか?
      • 坂東太郎って言うぐらいだから、おそらく「筑紫市」辺りでは?
      • 四国三郎の近くには「吉野川市」があるけどね。
  • 常総市
    • 実は「常」ではない
    • 当時の伊奈町と谷和原村(現・つくばみらい市)この市名に反対したほど。
  • かすみがうら市
    • 吸収合併がそんなにイヤか?千代田町よ。
    • つーか、漢字でいけないのか?
  • 土浦市
    • 新治村を合併。でも、さらに隣接市町村を全部合併しても(たとえつくば市と一緒になっても)政令指定都市に届かない。(哀)
    • 無茶だろ。
    • つくば市は拒否するだろ。
  • 筑西市
    • 九州?
      • 筑波山から西に位置するから「筑西」では?
  • 鉾田市
    • 旭村…
    • メロン生産量日本一…になったのは良いが、夕張よりは知名度が低い。いや、ランクが違う?
  • 「常陸」ものシリーズ…日立市、常陸太田市、常陸大宮市、ひたちなか市
    • 地元の人なら判別可。但し、県外の人からは「ややこしい」との声が…
  • 五霞町
    • 埼玉県幸手市へ越境合併の話を持ち込んだが、幸手市側から受け入れられず失敗に終わる。

千葉

  • 匝瑳市
    • よくぞこんな誰も読めない名前をつけてくれたものだ。
  • 山武市
    • 合併の際、「太平洋市」にする予定だったが旧3町住民並びに日本中から抗議が殺到し結局、山武市になった。ちなみに旧・山武町の読みは「さんぶ」だが、山武市は「さんむ」、こっちの方が正しいらしい(山辺+武射(むしゃ))。

埼玉

  • さいたま市
    • 問題な地名の元祖
    • 見沼区:逆に地域にちなんだ地名を付けたら、住民が反発した例。
    • 緑区:こっちのほうが本来の見沼にあたるが騒動のときは静観。
    • 桜区:桜は日本中にあるものなのに…と思ったらサクラソウが由来だそうで
  • ふじみ野市
    • 隣の市(富士見市)にある、しかもその市名を由来とした駅名を市の名前にしちゃいました。

東京

  • 西東京市
    • どっちかっていうと中東京
    • 23区に全面降伏してる。
    • 西なのか東なのかはっきりしない。

神奈川

  • 相模原
    • 津久井郡を合併へ。それ以上合併して人口増やすと神奈川県内の政令指定都市3つめになる。
    • 飛び地合併だが、随分デカイ飛び地だなー。
      • 飛び地のほうがでかい。
    • 城山町編入で飛び地は消える予定。
      • 城山町長は合併反対であったためリコールされた!
    • そもそも旧・津久井町は10年程前、相模原から転校してきたばかりの中学生(当時)をその学校の生徒がいじめて自殺に追い込むという事件が発生し、それを町ぐるみで隠蔽しようとした相模原市民にとって腹立たしき土地だった。

新潟

  • 新潟市
    • 「旧地名を使わない」というポリシーを作ったばっかりに「中央区」「西区」「東区」など、普通すぎて住民すら理解できなさそうな区名になるモヨリ。
      • 噂では「東区」の東に「北区」ができるらしい…。
    • 「秋葉区」の区名でひと悶着。
      • 「新津区(秋葉区の置かれる旧市名)にしてくれ」と住民から懇願されたとか。ただし、この区に含まれる小須戸町は反発。
        • 「アキバ区」よりはマシだと思う。
          • うわあぁぁぁ・・・それは丁重にお断りします。
  • 胎内市
    • 「出身は?」「胎内です・・・」
    • 医学的には市民に限らず誰にも当てはまるわけだが。
  • 柏崎市刈羽村
    • 刈羽村の周りがすべて柏崎市となってしまったため陸の孤島。
      • きっと新潟県全ての市町村が合併するとしても刈羽村は合併しない。
  • 上越市
    • 合併で領土もゲットしたが、ついでに過疎地指定も同時にゲットだぜ!
    • 大して人口無いのに「上越市○○区」って政令指定都市っぽくなってる。

長野

  • 旧山口村を岐阜県中津川市に奪われ、県が少し小さくなってしまった。
    • これは当の山口村自身の希望によるもの。
  • 松本市が4村を吸収し超巨大化。上高地と乗鞍の2大観光地もゲットだぜ!が、真ん中に細長い旧梓川村が入り、四国を更にくびれさせたような超イビツな形に。

山梨

富山

  1. 南砺市(なんとし):なかなか正しく読んでもらえない。世界史(西洋史)通にはフランスのNantes(ナント)と間違われる。
    • 井波・福光・五箇山(旧平・上平・利賀の各村)などの地域の特色が名前から見えて来ない
    • でも他の案よりはまだまし。某東南アジアの国を思わせる案(越○市)まで存在していた。
  2. 射水市(いみずし):旧郡名を市名にしたものだが、いまいちピンと来ない。新湊のほうが知名度があったのに・・・・・
    • しかも尊厳死問題で変に有名になるというおまけつき
  3. 富山市の大膨張・・・・いくらなんでも・・・・
    • 北アルプスの秘境まで県庁市の一部とは・・・

石川

  1. かほく市・・・って、ひらがなにすれば良いってものでもないのに。これも富山の射水市同様変な事件で有名になってしまった。
    • 「河北市」でも普通に読めると思うが。
      • 中国の地名みたいなので避けたのでは?中国には河南省があるし。
        • ズバリの河北省もあります。北京天津の2直轄市を地理的に含む(但し行政上は別)地域です。
  2. 鳳珠郡:由緒ある郡名(鳳至:輪島市内に同名の川あり、珠洲:同名の市あり)を粗末にするものじゃありません(怒)
  3. 白山市:旧松任市民は嘆いたことだろう・・・・
    • せめて松任はそのままか美川だけと合併すればよかったのに。
    • これも中国にあるらしい。それも北朝鮮との国境の山(朝鮮を代表する山でもある)の中国側の麓に・・・・
    • JRの窓口で「白山まで」と言うと、新潟県に連れて行かれる。
  4. 宝達志水町:公募で論外の名前二つを繋げたため、名称変更を検討中。
  5. 羽咋市:能登の合併では穴水町と共にみそっこ扱い。腹いせに富山県氷見市と合併し石川県の分断を画策。
  6. 穴水町:某県議の自己利益誘導の犠牲に。共倒れになったのがせめてもの救い。目線の先は七尾市か能登町か。
  7. 志賀町:されるよりもする事を望んだ吸収合併。するも地獄、されるも地獄の二者択一は果たして吉と出るか。
  8. 珠洲市:「三方一両損」で得た裁きは市存続の危機。
  9. 輪島市:日本屈指の少子高齢化の進む町を吸収。今後福祉関係に予算を喰われ、観光地として生き残れるのか疑問。

福井

  • あわら市
    • あらら?
    • 本当は芦原と書くのだが…
    • 「お前らぜってー『あしはら』って読むだろ!」って声が聞こえてきそうだな。
    • あわれ…
    • あわら警察署…。締まらない。(旧金津警察署)
  • 越前3連発
    • 2005年1月1日 越前
    • 2005年2月1日 越前
    • 2005年10月1日 越前
      • 道路標識はもちろん、新聞の見出しまで「越前町」「越前市」と表記。そうでもしないと分からない
      • 合併を決めたときの武生市長は「将来的に全部一緒になればいいやん」とコメント。そんな当人は合併半年前に任期満了で退任。
  • 若狭町
    • 遠敷郡上中町と三方郡三方町が合併するときに、郡の名前をどうするか考えて編み出した結果→三方上中郡。「三方上中郡若狭町」とスケールが逆転。
  • 坂井郡4町→坂井市
    • 「一文字違いが大違い」のはずが、地域自治区が設定されるとかで案外合併前と変わらないかもしれない。ちなみに、地域自治区の名前=旧町名=三国町・坂井町・春江町・丸岡町
    • あわら市の半月後に誕生するはずだった「春坂市」は、もうなかったことになっている。
    • 人口(約92,000人)は福井市の次に多いが、実際問題田んぼばかりなので実感が湧かない。
  • 福井市
    • 足羽川の上流にまで食い込むことに。一番上流は、合併で関しては「静観」の池田町
    • ここも鯖江を含んだ合併はもうなかった話になっている。鯖江は住民投票&市長のリコールに発展する大騒ぎ。
  • 旧松岡町、旧名田庄村…旧町村の名前を入れたから住所がやたら長い
    • 吉田郡 永平寺町 松岡下合月
    • 大飯郡 おおい町 名田庄納田終
  • おおい町―大飯と名田庄をつなぐ道は山道一本
  • 南越前町―河野村は事実上の飛び地。山道さえもない
  • 小浜市―上中にも名田庄にも大飯にもそっぽを向かれる
  • 大野市―大分に「豊後大野市」が生まれたことを多分知らない
    • 巨大化した高山市と隣り合うことになった。福井市の隣でもある。岐阜県関市も隣。
  • 旧河野村長は南越前町助役、旧今立町長は越前市の市政アドバイザー、旧坂井町長は地域自治区(坂井町)の区長。
  • 平成の大合併第2ステージは「2010年若狭市誕生」。お金の関係などから先行きはかなり(ちうか限りなく)不透明。

静岡

  • 伊豆市
  • 伊豆の国市
    • 一部地域に「伊豆市」を取られちゃった!おかげで後発の市が名前を付けるのはたいへん。
    • 地震速報の時に一際目立つ。
  • 浜松市
    • 天竜とか佐久間はいらないと思う。
      • おかげで飯田線は急峻な山間部を縫うように走るローカル線であるが、「愛知県豊橋市から浜松市を通り長野県に向かう路線」と如何にも大幹線のように説明できるようになった。
  • 静岡市
    • 膨張しすぎで県を縦断し、山梨・長野両県と直接接する事に。
    • 3000m級の山の頂上まで「静岡市」はいくらなんでも強引。
      • 平成の大合併の悲劇ではない。それ以前。平成の大合併のずっと以前(40年近く前)から山梨・長野と接する3000m級の山は静岡市です。
    • 旧・清水市の地名には「清水」が前についた(清水町、清水村松地先新田を除く)。これにより、清水区になるまでの2年間は「清水上清水町(現在は清水区上清水町)」と「清水下清水町(清水区下清水町)」という地名ができた。
  • 静岡県は巨大浜松市と巨大静岡市の2つと言ってもいいほどになってしまった。
  • 政令市になり、「葵区」、「駿河区」、「清水区」と3つの区ができる。
    • 清水市 → 静岡市清水 → 静岡市清水区 「合併した意味あるの?」という市民の声
    • 「静岡市葵区葵町」、「静岡市清水区清水町」。なぜか「静岡市葵区駿河町」
    • 古来からの「駿府」というネーミングも使いましょう。
  • 島田市
    • 金谷町合併はドイツのポーランド侵攻を髣髴とさせる。
  • 御前崎市
    • 旧浜岡町が原発によるイメージダウンを払拭するため旧御前崎町を飲み込み、まんまと「御前崎」市の名をゲットした。
  • 牧之原市は、変換に慣れてないパソコンだと「巻き野原氏」と誤変換する。
    • 私のPCは「牧の原氏」とキッチリ変換しました。

愛知

  • 北名古屋市
    • 南セントレアは実現しなかったがこちらは成功。
    • 東大阪、西東京、北名古屋と来れば次は...。
    • 語感悪すぎ。「汚・ごやし」(爆)
  • 南セントレア市(未遂)
    • 合併協議会が住民投票を無視して決めようとし、合併自体が頓挫。

岐阜

  • 下呂市
    • 何でこんな語感悪すぎな地名を継承するのか。悪い事は言わん、「湯之島」に戻せ。
  • 高山市
    • 市の分際で香川県・大阪府より広い。東京都も伊豆小笠原を抜きにすれば負ける。
  • 関市
    • 美濃市を取り込めなかったために地図がV地に。
  • 山県(やまがた)市
    • 由緒ある郡名というが、既存の県庁所在地(山形県/市)と同音は紛らわしくて変。「美濃山県」にしる!
    • リンクを貼ろうにも肝心の岐阜のページでは一言も紹介されていない。影が薄いのか?
      影が薄いからバッティングしても無問題なのか?
      その割にはニュースやのど自慢などで目にすることの多い地名のようにも思えるが・・・・
      • と思ったら早速項目が出来ていました。有難うございます。で、向こうにもいささか自演気味のコメントを残して来ました。-TriLateral 2006年7月30日 (日) 12:10 (JST)
  • 中津川市
    • 「君に編入合併されたい」という長野県山口村のラブコールを受け入れた決断は正しかったのだろうか。

三重

  • 北牟婁郡紀北町
    • 一郡一町は無理があるんでないかい?
    • 旧地域名をにしてしまうのは明らかにやりすぎだ。
  • 伊賀市
    • 間違いとは言わんけど、「上野」の市名が消えたのが残念だ。「伊賀上野市」じゃ不満だったのか?
      • 上野市駅の意味が無い

滋賀

  • 湖南市
    • 湖南違うやん!
  • 安土町の孤立
    • というより「安土市」失敗の後、安土町が近江八幡市からのラブコールをはねつけた。
  • 東近江市
    • 八日市市に神崎郡、愛知郡、さらには蒲生郡までつまみ食い。まとまりなさすぎ。
    • 同じ愛知郡仲間だったはずの湖東・愛東が八日市と駈け落ちしてしまったため、愛知川と秦荘はしぶしぶ愛荘町に。

大阪

  • 東大阪市
    • 西東京市と同じパターンであるが、こっちはすっかり定着している。
    • やはり最初はこの市名も違和感が大きかったのだろうか?
    • 名前の意味が「大阪市の東隣」なのか「大阪府の東部」なのかいまいちはっきりしない。

京都

兵庫

  • 新温泉町
    • もめてるから折衝案で「新」らしいが見直す気配は無い。
  • たつの市
    • そんなに吸収合併はイヤか!

奈良

  • 奈良市五條市
    • 随分変な形になってしまった。
  • 葛城市
    • 高田や香芝、御所とかだって「葛城」なんだぜ?

和歌山

島根

鳥取

  • 湯梨浜町
    • 無理やり作ったにしちゃ上手くまとまりすぎなんですが。
    • 漢字3文字で「訓読み+音読み+訓読み」である市町村名は、名古屋とここだけ?

岡山

  • 美咲町
    • 合併した「中央町」「旭町」「柵原町」のなごりがまったく無し。
  • サユリストの聖地、「吉永町」が、備前市になってしまった。ま、吉永駅が残ってるからいいけど。

広島

  • 合併による自治体減少率1位。
  • 尾道市は向島、因島、生口島(瀬戸田)まで勢力拡大。おかげで四国から勢力を拡大した今治と海を隔てて隣同士に

山口

  • 周南市
    • 普通に考えたら「徳山市」。「徳山」が消えたのは未だに納得できない。

香川

愛媛

  • 合併不参加自治体はわずかに2つ。その2つ(松前町・松野町)も当初協議会に参加していたので合併しようとしなかった自治体はゼロ。
  • 四国中央市
    • そんな他の市の反感を買うような地名をつけなくても。
    • ジコチュー
    • 「四国の中心で、愛を叫ぶw」
    • エアーズロックがあるらしい(嘘)
  • 東温市
    • この新市名は実態を反映してない。旧郡名の温泉郡の「温泉」は道後温泉を指しており、道後地区が松山市の一部になった時点で温泉郡は地名に温泉を名乗る資格がなくなったはずである。

高知

徳島

福岡

  • みやこ町
    • 佐賀県みやき町と被ってる。どちらかが変えるべき。

佐賀

  • 唐津市
    • 人口減少率が過疎地域との合併で増えてしまった。
    • 人口密度が減少。
    • 玄海町を入れなかったため、中途半端な形に。

長崎

  • 新上五島町
    • どこが新?
    • 「新」ってのが気に入らないね。
    • 合併した町に「上五島町」があったから「新」らしい。

大分

  • 合併でできた自治体は全て「市」。町と村は合わせてたったの4つに。
  • 宇佐市
    • ひらがなで「うさ」、ローマ字で「USA」。JR電車(日豊本線)「USA行き」!
      • アメリカ合衆国
        • それはU.S.A.。
    • 「宇佐」自体は由緒正しい地名。ただ単にローマ字表示がおもしろいだけで笑いの対象に…。ある意味可哀想な地名。
    • でもこっちの方がオリジナル。
    • 福岡県の「カナダ」に対抗意識を燃やしている。

熊本

宮崎

鹿児島

沖縄

  • うるま市
    • うるまって何?
      • 沖縄言葉で「珊瑚の島」という意味らしい

 関連項目

読めない地名