ページ「横浜市/金沢区」と「横浜市/青葉区」の間の差分

< 横浜市(ページ間の差分)
ナビゲーションに移動 検索に移動
編集の要約なし
 
 
1行目: 1行目:
{{区|name=金沢|reg=関東|pref=神奈川|city=横浜市|ruby=かなざわ|eng=Kanazawa-ku}}
{{区|name=青葉|reg=関東|pref=神奈川|city=横浜市|ruby=あおば|eng=Aoba-ku}}
==金沢区の噂==
==青葉区の噂==
#[[金沢市]]とどういう関係があるのかいまだに不明。
# [[仙台市|仙台]]にも同じ名前の区がある。西部だけ見れば横浜同様田舎の区となってしまうが、東部は仙台市の都心で、横浜で言う中区と青葉区を足した感じの区である。仙台の場合は青葉城恋唄など由緒ある地名と言えるが・・横浜の青葉区は不明。なので横浜が仙台をパクって青葉区にしたという話がある。
#*加賀国金沢と武蔵国金沢…たまたま同じ名前の町というだけという気が。。
#* おそらく青葉台駅から取ったんだと思う。
#*鎌倉幕府が開かれた際、そのお膝元として刀鍛冶が集まったことから金沢(かねさわ)の名がついたと言われている。もと武蔵国倉城郡六浦庄内金沢村。
#* 仙台の青葉区の東は仙台駅、西は1500mの船形山山頂。田舎というか、人が住めません。
#*ちなみに金沢市のほうの由来は「山芋を洗っていたらそこから砂金が出たため、「金洗いの沢」と呼ばれたという伝説による」だそうです。
#** 隣県山形まで青葉区(太白区も)
#*郡区町村編制法により1878年~1889年までの約10年間、石川県金沢区が存在した(1889年に市制施行して金沢市)。神奈川県横浜市金沢区は、町村制により1889年に成立した金沢村に由来し、1948年に磯子区から分区して設置された。
# 意外と[[東京急行#田園都市線の噂|田園都市線]]沿線から外れるとホントに「田園」になる。
#*金沢区ナンバーの原付で金沢市に旅行に行ったけど誰にも気づいてもらえなかった。片道丸2日かけて行ったのに・・・orz
#* 沿線でも田奈駅周辺は本当に「田園」である。
#**乙ww
#* 元は「日本のチベット」。というか、意外ではないし、外から見るとどこもあまり変わらない。
#*因みに昔ここに藩がおかれたが、加賀金沢藩との差別化を図って六浦藩(武蔵金沢藩とも呼ばれたようだが)となった。
# 関東でも屈指の住居地区だと勘違いしている人が確認されており、一部の掲示板で「東急厨」と呼ばれてひんしゅくをかっていた。
#「よこすか海軍カレー」の工場が横浜にある。
# 「緑区」だった時代を知っていると、都筑区ともども未だにどの辺をさすのかピンとこない。
#[[#八景島の噂|八景島]]シーパラダイスがある。
#* もっと昔は港北区だったんですけど。
#*真横に海の公園もある。年々海岸が侵食されて'''アサリが採りづらくなってきた'''。
# 東急田園都市線沿線のため、たまに自分のところの知事が石原都知事だと勘違いしている人がいる。
#**つーか大量採取で数が減ってるだけ。販売目的にアサリ漁してる連中の存在が確認されている。
# 自然食品の店がやたらと多い。
#横浜ベイサイドマリーナもある。当初は10年間限定施設の予定だったが、最近延長が決まったらしい。
#*なんかの番組でやってた「平均寿命ランキング」で青葉区が上位に入っていた。開業医も多く、住民の健康への意識が高いとかいう分析。
#金沢八景プランタン→ダイエー(元何かの工場の跡地)
#*吉野家は少ない
#*日本製鋼所横浜製作所の跡地。
#**でもすき家は多い。
#レイディアントシティ・横濱←(元何かの工場の跡地)
#*ジャニーズとオニャンコの夫婦が購入したってのは本当にただの噂にすぎない。
#金沢文庫もある。
#*北条実時建立だったり鎌倉幕府の港町だったり六浦藩だったりで歴史だけは意外に深い。らしい。
#*両手の人差し指を口に引っ掛けて横に引っ張りながら言う言葉としての知名度のほうが高い。
#*Not AV女優。
#**その女優さんはこの金沢区出身だという噂。
#***だと嬉しいのだが実は横浜市以外の神奈川出身(ショボン
#*駅前のすずらん通り商店街には、ミュージシャン小田和正氏の実兄が経営する[http://www.suzuran-doori.com/blockc/oda.html 小田薬局]がある。
#**経営難で県内15店舗あった店舗は3店舗に縮小、実家も仮差し押さえされてるそうだが小田和正氏はシカトしてるらしい。
#**すずらん通りは、昔は屋根が有って、時期が来ると0のつく日には縁日をやっててにぎわったけど、今は変わりすぎたしなぁ。
#*つい図書館と思われがちだが、実は神奈川県立の博物館。
#*ええー![http://www.france.jp/servlet/Satellite/f/index.html フランス書院文庫]の仲間だと思っていたのにぃ。
#*口を指で左右に押し広げて「金沢'''うんこ'''」と言わせるのは小学生のお約束。他地域では「学級'''うんこ'''」である。
#**僕は「学級文庫」と「金沢文庫」をやってたけど・・・・。
#横浜市立大学、関東学院、横浜高校
#*市大の正式名称は、横浜市立金沢高校付属大学である(嘘)。
#**市大はよくロケに使われる。冷静と情熱のあいだなど。最近はプロポーズ大作戦。
#**市大付属病院は「チームバチスタの栄光」の東城大学病院役を仰せつかった。
#***その前日が放送日の月9ドラマでは、横浜高校卒の歌手(ゆず・北川)が堀北真紀と八景島でデートをしていた模様。
#*関東学院大学ラグビー部の寮で部員2名が大麻を栽培したとして、大麻取締法違反の容疑で逮捕。2008年1月25日、横浜地裁でそれぞれ懲役1年6カ月執行猶予3年の実刑判決を受けた。
#*横浜高校野球部は[[横浜DeNAベイスターズ]]の3軍である。
#**能見台にあるのに校歌に「富岡」だ「屏風ヶ浦」だ入れるのを止めてほしい。甲子園で勝っても素直に祝福できない。
#***「”谷津坂”ってどこっ?」て言われないように。
#***校歌作ったときは能見台という駅名・地名はなかったし、当時の谷津坂駅の周囲は軍需工場以外何もないような場所で、近くにある景観地である屏風ヶ浦でも歌いあげるしかなかったという苦肉の策。あと、当時はあの付近一面富岡町という地名だった。
#**すみません、てっきり[[西武ライオンズ]]付属野球学校かと思っていました。
#**[[中日ドラゴンズ]]付属野球学校の間違いじゃないのか?
#**中日よりも[[千葉ロッテマリーンズ]]のほうが強い気がする。どっちにしても西武には勝てそうにないが。
#隣接は(大声で)[[鎌倉市]]と[[逗子市]](消え入るような超小声で)そして横須賀市。
#*確かに鎌倉のおかげで、称名寺や朝日奈切り通しもうまくすれば世界遺産入りできる見通し。
#**「朝日奈」おしい->「朝比奈」
#**「朝比奈」玄人は->「朝夷奈」
#*どうやらあの男は「存在そのものが羞恥心」と思われているようだ。
#横浜市内で最高峰の山と天然砂浜(市内唯一)を併せ持つ標高差ちゃんぴょん。
#*どうりでビーチマネーが通用すると思ったら……。
#*最高峰の山>円海山のこと?確か他に最高峰が見つかったと聞いたけど・・・
#**円海山(港南・栄区境)よりちょっとだけ大きいのが大丸山(金沢・栄区境)
#*海の公園は横浜市内唯一の砂浜だが'''人工砂浜'''だぞ
#**野島公園の砂浜は天然の砂浜デス
#[http://www.yumeguri.com/sentou/yokohama/akai.html 赤井温泉]は実は、というより当たり前のように鉱泉(冷たい)。
#*近所の婆さん連中が我が物顔に跋扈していて、雰囲気はあまりよろしくないらしい。 
#[http://www.nojima-barbecue.com/ 野島バーベキューガーデン]も実は、というより当たり前のように野鳥の丸焼きなんて出てこない。
#*野島近辺で取った海草を酢の物にして食べた主婦が中毒死したことがある。
#*野島公園は木が生い茂りすぎて、頂上に行ってもよく風景が見えない。
#東急やJR、京成など日本の鉄道車両の多くを製造している[[総合車両製作所|東急車輛]]がある。
#*子供のころは「京急なのに東急?」って疑問を抱く。
#*戦時中に買収されていたいわゆる「大東急」の名残。
#**東急車輌が出来たのは大東急解体後なので名残も何もない。戦後東急が京急線路沿いにあった海軍工廠跡地を買いとって設立した。現在は東急の完全子会社。
#*なんとJRの車輌と新幹線は深夜に京急逗子線を通って横須賀線の線路に運ぶらしい…(本当)
#**だから東急車輛から神武寺までは、京急と線路幅が違うJRの車輌が通れるように三線軌条になっている。
#***でも新幹線は通れない。
#***西武や東急の車両も逗子からJR経由で回送される。
#*線路幅は同じ[[横浜市交通局|横浜市営地下鉄]]は[[国道16号]]を経由する。上大岡で乗り換えが出来ない為である。
#*新幹線の線路幅と京急の線路幅が同じである事は、小学校でも習ったし昔は有名だったのだが。理由はスピードに関係するが、そのせいで京急は揺れが激しい電車となったのも知る人ぞ知る。能見台駅は電車が傾いて止まるカーブの駅なのは有名だが、線路幅が広いからできると思っている。
#*2012年4月1日よりJR東日本の子会社となり、総合車両製作所と名を変えた。
#文庫(駅)も八景(駅)も、わざわざ金沢を付けない気がする。
#*「文庫駅」?違和感がある。
#**地元じゃ「八景」「文庫」で通じる。
#**京急の列車表字幕も↑のようになっている。さすがに駅の看板や車内アナウンスは頭に「金沢」とつくけど。
#***私が乗った車両は「金沢文庫」と表示していたが…。
#***実は地元では「当たるも八景、当たらぬも八景」と言われているらしい。
#***1000形、2000形、1500形のそれぞれ一部の仕様
#**「金沢文庫」「金沢八景」が正式名称。確かバスは省略していなかったと思うが。
#武蔵国の最南端だった。
#*同じ区内でも朝比奈は相模国だったので、まかり間違えば鎌倉市に編入されていたかも。その昔現在の大道と朝比奈は国境いを挟んで、村同士小競り合いを繰り返していたとか。そのあおりでその国境いにあった地蔵の鼻を、どちらかの村民に削られてしまい、[http://www1.seaple.icc.ne.jp/kusuyama/3burakana/33/33.htm 鼻欠地蔵]と呼ばれるようになった。現在は風化しまくって「鼻欠」どころの騒ぎではない。
#**でも朝比奈と栄区を結ぶ環4のトンネルの名前は「相武トンネル」鎌倉市内を通ってまた横浜市に戻る。
#*だけど鎌倉時代は幕府の結界内だったらしい。(称名寺が東北の結界の隅らしい)
#並木の某団地界隈は、[[ASIAN KUNG-FU GENERATIONファン|この人達]]のPVの舞台で有名。
#*メイン撮影は地元で舟だまりと呼ばれている場所。
#**”並木”ってけっこう縁起の悪い地名。
#京急六浦駅の駅前地区の最果て感が尋常ではない。
#*つい最近まで駅前の通りに防空壕があったけど埋められちゃった。
#*しかも駅前のヤマザキが1月31日で閉店、、、
#区の北の果て(道を隔てるとすぐ磯子区)の昭和町に、公表されている中では日本で一番速いコンピュータがある。外観はほとんど体育館。
#*通称「地球シミュレータ」なんだけど、分子動力学など地球科学以外の計算もやっている/できる。だって汎用コンピュータなんだもん。
#「金沢八景」の本来の意味である八つの景色を言える人はあんまりいない。
#なんか知らんがモノレール?がのんびり海の公園前を走っている
#能見台は、今の地名「能見台」を作る時山を切りくずした事で、元々あった能見堂も無くしてしまった。今は能見堂跡地として残っている。商店街も「谷津坂商店街」から「能見台商店街」に変わったり、駅名も「谷津坂」から「能見台」に変わったりで「谷津坂」を知る人が減っているが、谷津という地名や、校歌などチョコチョコ残っている。
#*昔「谷津坂」の頃幅を利かせいていた「日平産業(日平ヤマト?)」と名のあった大きなコンクリート工場跡地には、今イトーヨーカドーがある。
#*能見台に名前が変わった開発当時、まだ進入禁止だったころ、開発地道路がカナブンで埋まった事は、犬を散歩するような地元住民しか知らない
#金沢文庫(谷津)から能見台や港南台あたりを経由して鎌倉まで歩ける山道「六国峠」がある。


===八景島の噂===
===北部(たまプラーザ・あざみ野・江田・市ヶ尾)の噂===
#その昔ワイルドブルーヨコハマが鶴見にあった頃「動くプールはどこ?」と言って係員を困らせたバカップルが多数出現したそうな。
# 「[http://www.tamaplaza.info/pc/index.html たまプラーザ]」というのは駅名だけで、地名は「美しが丘」である。
#昔は蝦蛄が採れる漁港だったところを埋め立てただけで、島ではなかった。
#* 南口は「新石川」
#*隣接するのは埋め立て地と人工砂浜だけ。昔は海だったところを埋め立てて作った人工島です。
# 鎌田敏夫脚本[http://www.tbs.co.jp/tbs-ch/lineup/d0039.html 「金曜日の妻たちへ」]の原作で「たまプラーザ駅」は「多摩プラザ駅」と書かれている。
#「横浜八景島シーパラダイス」は世界一入場者数の多い遊園地である「ディズニーランド」の半分の入場者数を誇る。
#* たまプラーザの名付け親は,岡本太郎である。
#*しかしオープン当初はガラ空きで日中暇なおばさんたちのたむろ場になっていた。
#* ↑はガセ。開発当時の東急電鉄の社長・五島昇氏の「多摩田園都市の中心、広場(=スペイン語で“plaza”)になるように」との願いが込められている。
#*てか入るだけなら只だしね。
#* むしろ「私鉄沿線97分署」
#*暇な地元民が大多数。
#定番ネタだが、タクシーで「タマプラまで」と言うと、鎌倉に連れて行かれる。
#アクセスは車のほうが便利。
# 現在、市営地下鉄の終点はあざみ野だが、東急としてはたまプラーザにして欲しかった。
#*いや、シーサイドラインの方が空いてるし静かだからこっちの方がいい。
#* 横浜市側としては「[[川崎市]]に近過ぎる」と却下。
#*静か!?あの地下鉄仕様爆音チョッパを静かと申したか!?
#* 当時の「メンツ重視・利便性無視市長」の決定に田都市民は怒り心頭、港北難民と共闘して暴動を起こそうとしたところを、東急様が快速を停車させる仲介策で和らげた。
#*っていうか運賃高すぎだろ。
#「江田」駅も地名は「荏田」
#*本数は少ないが、金沢文庫駅からバスという手もある。(文17,18,19系統で八景島入口下車)金沢文庫駅から190円。
#*都筑区にも「荏田」がある。ちなみに「荏田町」「荏田北」「荏田西」は青葉区、「荏田南」「荏田南町」「荏田東」「荏田東町」は都筑区。
#幸浦方面から車で来ると、A,B,C(Dは臨時)の計4つの駐車場があるが、なぜか一番遠いA駐車場にB,Cが空いていても誘導される。Dは相当混雑しないと開けない
# 市立図書館の名称は区名が冠となっているが、青葉区は「山内図書館」という名称。
#*マニュアルがあるんでしょう。奥から入れると云う…。
#*旧緑区に図書館が2つあった名残。
#解体業者の社歌の歌い手に店歌を作ってもらった料理屋があるが、その店歌はたいして流行らずに消えていった。
#**緑図書館は分区後にできた。
#ブルーフォールは垂直落下系アトラクションでは高さ(107m)最高速度(時速125km)共に日本一を誇る。
#*ちなみに今の青葉区役所は旧緑区役所北部支所。
#*ちなみに開業当初は高さ世界一を売りにしていたが、いつどこのアトラクションに抜かれたかは知らんが、現在はその肩書きは無くなっている。
#**さらに遡ると「緑区役所山内出張所」管轄区域は区画整理前の旧荏田町&旧元石川町。
#*オーストラリアの「ドリームワールド」って遊園地にある「ジャイアント・ドロップ」っていうのが120mで抜かれたらしい。
#桐蔭学園には、幼稚園~大学が全て揃っている。総学生数はヘタな大学より多い。
#"恋する別れ島"、八景島シーパラダイス。
#*学内にバスターミナルがあり、一般路線バスが発着している。
#*カップルが行くと別れる確立が高いからとはローカルの友人の談。


===金沢八景駅周辺の噂===
===南部(藤ヶ丘・青葉台・田奈・こどもの国)の噂===
#金沢八景駅周辺は衰退の一途を辿っている。
# 東京で飲んでタクシー乗って「青葉台」と言うと、「目黒の?」と運ちゃんにヴァカにされる。
#*周辺の夜事情、開業当初はデートカップルが暑かったが、最近はシーバス(スズキ)狙いのルアー師たちで熱い。
# [http://www.kodomonokuni.org/ こどもの国]」は補助輪のついた自転車は入れるが、ついていないものは入れない。
#*浦賀方面、新逗子方面、シーサイドラインの分岐駅であるが、快特は停まらなくなり、シーサイドライン駅舎は用地買収などの問題から平成元年の開通以来仮駅のまま。
#* 「こどもの国」の土地はかつて日本軍の「田奈弾薬庫」だった。
#**パチンコ店、ゲームセンター、不動産屋、駐車場増加中
#* 今でも防空壕跡っぽい横穴がぼこぼこ空いている。
#**最近は改札前にタクシー乗り場が出来て便利になった反面、狭いのでうざい。
# こどもの国線は実は東急ではない。
#**快特は元から停車しない(花火大会時の臨停は除く)。停まるのは特急。
#* [http://www.mm21railway.co.jp/ 横浜高速鉄道]という、[[東京急行#東横線の噂|みなとみらい線]]と同じ第三セクター路線。
#***ダイヤ改正で快特停車駅になった。
#* 元は弾薬庫への引込み線だったのを流用して、東急が委託営業していた。途中駅を作るために一年間運休して、三セク化した。今でも途中に東急の工場があり、東急の全車両が長津田の急カーブを通って入場する。
#**金沢文庫で快特に連結、また逆に金沢文庫で切り離される普通が停車するので、実質快特停車駅と変わらない? 休日なら10分毎にそんな電車がやって来る。
#*定期券が「こどもの国 > 渋谷」とかになってまわりから馬鹿にされる。
#**金沢八景駅、ついに待望の電光掲示板がついた。
#*再開発できないのは駅前のパン屋とコンビニのせいらしい。
#**どう考えてもパチ屋のせいだろう・・・・・・とうとう暴力団対策事務所とか作られたし。
#***某本家とどこかに書かれている分家が道を挟んで喧嘩していた。
#***どっちかのパチ屋は再開発に乗り気だった。
#***屋根が有名なあの家と京急が、「昭和一桁に勝手に線路を造りやがった!」と、毎回殴り合いしていた。
#***計画範囲隣接の某家、勝手に人の<small>''禁則事項''</small>を潰しておいて「いや、百年前から無かった知らぬ存ぜぬ」と無視きめこんでいた。
#***バブルの時に、<small>''禁則事項''</small>で買った土地の嘘図面を盾に「この通りじゃないと認めねぇ!」と無視。
#***某家は最後まで市役所職員を一歩も家に入れさせなかった。
#****まだまだ有るが・・・<small>やばくなったら消しますw</small>
#**基本的に都市計画法が掛かったら寸分たりとも家の改修は出来ない。そして資産価値は年率5%ずつ下がる。あの計画自体昭和の終わりだから・・・
#***賢い人は、とっとと移動しきれいな家を建ててマターリ。
#***因みに、敷設しても撤去して無駄になるからと、未だにあの地区だけ'''[http://bit.ly/qpEtB2 下水道が無い]'''。じゃあどうしていたかというと・・・・<small>'''禁則事項にて抹消!'''</small>
#*金沢八景駅からバスターミナルまでは徒歩5分かかるらしい。
#*鎌倉時代は六浦湊で大繁盛。江戸時代以降だって六浦藩の陣屋まであったのに…orz
#*最近再開発の計画が立っててシーサイドラインが伸びて整備されるらしい、<del>やっとかよ</del>。[[wikipedia:ja:金沢八景駅#金沢八景駅東口地区土地区画整理事業|Wikipedia]]・[http://www.city.yokohama.lg.jp/toshi/hakkeikj/ 計画]
#**再開発計画が始まってはや20年ほど。臨時バス停のあたりにかつてはプールがあった事を覚えている人はどれほどいるのか?
#金沢八景駅前に横浜市立大のキャンパスがある
#*ちょっと歩くと関東学院大のキャンパスもある
#*横浜市大が小規模で医学部は別キャンパスであり、関東学院のラグビーが強いので市大生が関東学院生をばかにしたり駅前が殺伐としていることはない。
#**ダイエー店内では両大学の学生を見分けるのは比較的容易。
#*横浜市大医学部生が2006年10月1日放送のTV朝日[[パネルクイズ・アタック25ファン|アタック25]]に出場し優勝するが、予選でカンニングを行ったとmixi日記で告白、ネット上で祭りとなる。
#創学館と言う旧横浜商工のDQNが溜まっている。
#*08年の高校野球・南神奈川県大会決勝は創学館vs横浜高校の金沢区対決で行われ、横浜高校が甲子園への切符を手にした。
#*2009年の春の高校偏差値ランキングでは横浜高校(文理)と創学館の偏差値が同じになってしまったらしい。
#新金沢八景を金沢区制60年の記念事業として投票により決定したが、金沢八景地区周辺だけではないので「金沢区八景」だよなと我思う。
##春色(しゅんしょく):西柴の桜トンネル
##潮干(ちょうかん):海の公園の白砂青松
##展望(てんぼう):海と緑を巡るシーサイドライン
##一望(いちぼう):金沢自然公園からの眺望
##彩色(さいしょく):八景島の紫陽花
##白帆(しらほ):横浜ベイサイドマリーナの夕景
##古道(こどう):朝比奈切り通し
##梅花(ばいか):能見堂跡
#*もともとの金沢八景は能見堂からの眺めですし。
#唯一のお土産は、駅前パン屋の「金沢8Kクッキー」。
#両手にドル箱を手にしたゴリラがいる。
#*けど再開発でシーサイドラインが伸びたら消えちゃうかも。
#*前はカジキもいた。
#*ゴリラとともに立っていた建物の撤去を確認。(2012,6月)
#駅のホーム(上り方)から茅葺屋根の住居が見える。
#*何か片方焼失ったっぽい。火事?
#**つうか、あの焼け落ちた残骸をいつまで残しておくんだろう?
#野島のそばでは、天然のカキが取れる。
#上りホームにそって建っている廃墟みたいな京急の変電所が不気味。


==関連項目==
[[category:横浜市|あおばく]]
*[[金沢らしさ]]
 
[[Category:横浜市|かなさわく]]
[[Category:●沢|かなさわく]]

2006年5月28日 (日) 18:28時点における版

青葉区の噂

  1. 仙台にも同じ名前の区がある。西部だけ見れば横浜同様田舎の区となってしまうが、東部は仙台市の都心で、横浜で言う中区と青葉区を足した感じの区である。仙台の場合は青葉城恋唄など由緒ある地名と言えるが・・横浜の青葉区は不明。なので横浜が仙台をパクって青葉区にしたという話がある。
    • おそらく青葉台駅から取ったんだと思う。
    • 仙台の青葉区の東は仙台駅、西は1500mの船形山山頂。田舎というか、人が住めません。
      • 隣県山形まで青葉区(太白区も)
  2. 意外と田園都市線沿線から外れるとホントに「田園」になる。
    • 沿線でも田奈駅周辺は本当に「田園」である。
    • 元は「日本のチベット」。というか、意外ではないし、外から見るとどこもあまり変わらない。
  3. 関東でも屈指の住居地区だと勘違いしている人が確認されており、一部の掲示板で「東急厨」と呼ばれてひんしゅくをかっていた。
  4. 「緑区」だった時代を知っていると、都筑区ともども未だにどの辺をさすのかピンとこない。
    • もっと昔は港北区だったんですけど。
  5. 東急田園都市線沿線のため、たまに自分のところの知事が石原都知事だと勘違いしている人がいる。
  6. 自然食品の店がやたらと多い。
    • なんかの番組でやってた「平均寿命ランキング」で青葉区が上位に入っていた。開業医も多く、住民の健康への意識が高いとかいう分析。
    • 吉野家は少ない
      • でもすき家は多い。

北部(たまプラーザ・あざみ野・江田・市ヶ尾)の噂

  1. たまプラーザ」というのは駅名だけで、地名は「美しが丘」である。
    • 南口は「新石川」
  2. 鎌田敏夫脚本「金曜日の妻たちへ」の原作で「たまプラーザ駅」は「多摩プラザ駅」と書かれている。
    • たまプラーザの名付け親は,岡本太郎である。
    • ↑はガセ。開発当時の東急電鉄の社長・五島昇氏の「多摩田園都市の中心、広場(=スペイン語で“plaza”)になるように」との願いが込められている。
    • むしろ「私鉄沿線97分署」
  3. 定番ネタだが、タクシーで「タマプラまで」と言うと、鎌倉に連れて行かれる。
  4. 現在、市営地下鉄の終点はあざみ野だが、東急としてはたまプラーザにして欲しかった。
    • 横浜市側としては「川崎市に近過ぎる」と却下。
    • 当時の「メンツ重視・利便性無視市長」の決定に田都市民は怒り心頭、港北難民と共闘して暴動を起こそうとしたところを、東急様が快速を停車させる仲介策で和らげた。
  5. 「江田」駅も地名は「荏田」
    • 都筑区にも「荏田」がある。ちなみに「荏田町」「荏田北」「荏田西」は青葉区、「荏田南」「荏田南町」「荏田東」「荏田東町」は都筑区。
  6. 市立図書館の名称は区名が冠となっているが、青葉区は「山内図書館」という名称。
    • 旧緑区に図書館が2つあった名残。
      • 緑図書館は分区後にできた。
    • ちなみに今の青葉区役所は旧緑区役所北部支所。
      • さらに遡ると「緑区役所山内出張所」管轄区域は区画整理前の旧荏田町&旧元石川町。
  7. 桐蔭学園には、幼稚園~大学が全て揃っている。総学生数はヘタな大学より多い。
    • 学内にバスターミナルがあり、一般路線バスが発着している。

南部(藤ヶ丘・青葉台・田奈・こどもの国)の噂

  1. 東京で飲んでタクシー乗って「青葉台」と言うと、「目黒の?」と運ちゃんにヴァカにされる。
  2. こどもの国」は補助輪のついた自転車は入れるが、ついていないものは入れない。
    • 「こどもの国」の土地はかつて日本軍の「田奈弾薬庫」だった。
    • 今でも防空壕跡っぽい横穴がぼこぼこ空いている。
  3. こどもの国線は実は東急ではない。
    • 横浜高速鉄道という、みなとみらい線と同じ第三セクター路線。
    • 元は弾薬庫への引込み線だったのを流用して、東急が委託営業していた。途中駅を作るために一年間運休して、三セク化した。今でも途中に東急の工場があり、東急の全車両が長津田の急カーブを通って入場する。
    • 定期券が「こどもの国 > 渋谷」とかになってまわりから馬鹿にされる。