もしアニメ・特撮であの事件がなかったら

2020年1月2日 (木) 10:01時点における106.176.149.177 (トーク)による版 (→‎1990年代以前)
ナビゲーションに移動 検索に移動

1990年代以前

「超人バロム・1」ドルゲ事件(1972年)

『超人バロム・1』の敵、ドルゲと同名のドイツ人少年が本作が理由でいじめられていおり、父親が抗議した事件。本作が打ち切りになった要因とも言われている。

  1. 他のドラマでも「このドラマはフィクションです」というテロップをつけることはなかった。
    • 「このドラマはフィクションです」というテロップは『超人バロム・1』以前からあったので関係ない。[1]
  2. 日テレ日曜19時半枠は以後も東映特撮が続いていた。
  3. さいとうたかを原作の特撮番組は以後も続けられていた。

日本テレビ版「ドラえもん」再放送事件(1979年)

テレビ朝日版「ドラえもん」が放送開始された直後に富山テレビで日本テレビ版「ドラえもん」が再放送された事件。この一件で原作者の怒りを買い、日テレ版ドラえもんが再放送できなくなった。

  1. 当然、原作者からクレームが来ることもなく、再放送が打ち切られることはなかった。
  2. 再放送がNGになることもなく、日テレ版が封印されることもなかった。
  3. 映像ソフト化もされていた。

「魔法のプリンセス ミンキーモモ」打ち切り騒動(1982年)

玩具の売り上げの伸び悩みから、1982年末での打ち切りが一度は決定していました。その後延長されましたが、この騒動がなかったら?

  1. 当初の予定通り、1983年3月末で終了していた。
  2. 1991年版は作られたとしても、「二人のミンキーモモが出会う」シーンはなかったと思われる。

「超電子バイオマン」イエローフォー降板事件(1984年)

イエローフォー・小泉ミカ役の役者の矢島由紀が突然失踪し、10話で降板となりました。

  1. 矢島由紀は最終話まで出演していた。
  2. 二代目イエローフォー・矢吹ジュン役の田中澄子はチェンジマン以降の戦隊でレギュラーとなっていた。
    • JAC所属でアクションが出来る女性なのでチェンジマンのチェンジフェニックス・翼麻衣役になっていた可能性がある(史実はJAC所属の大内麻衣)。
  3. 本件の「お詫び」で真田広之が出演することはなかった。

「鎧伝サムライトルーパー」17話二重放映事件(1988年)

  1. 当然、全40話の放送を全うしていた。
  2. 名古屋テレビ(現:メーテレ)やテレビ朝日に苦情や問い合わせの電話が掛かってくることはなかった。

「美少女戦士セーラームーン」アニメ第一部ラストショック(1993年)

「美少女戦士セーラームーン」のアニメ第一部のラスト2話がセーラームーン以外のセーラー戦士が戦死と言う衝撃的な展開だったため、子供が登校拒否するまでに至る程苦情が殺到して社会問題に発展した。

  1. アニメスタッフが原作第一部のボツネタを採用しなかったらこのような社会問題に発展しなかった。
  2. セーラームーン役の三石琴乃の急病代役を務めていた荒木香恵の負担が予想以上に大きくならなかった。
  3. プリキュアシリーズなどの後継作品において、最終回を盛り上げるためだけに無駄死させてはいけないと言う暗黙のルールが存在しなかった。


「ポケットモンスター」ポケモンショック(1997年)

もし「ポケモンショック」が○○だったら#発生しなかったら

2000年代

石原絵理子AV出演騒動(2004年)

  1. 事務所を解雇される理由がないので、2007年現在も現役。
    • 『らき☆すた』辺りにも出演しているかも。
      • 『ひぐらしのなく頃にシリーズ』では、園崎姉妹のどちらかの声を担当していた(現実では、魅音・詩音ともに雪野五月(現・ゆきのさつき)が担当)。
    • 川上とも子の代役としてポケモンDPに出演していたかも(史実ではゆきのさつきが担当)。
  2. 当然、AV女優「うさだひかる」は存在しない。
    • 「うさだヒカル」といえば、あくまでもここの1キャラクターである。
  3. 阿澄佳奈や釘宮理恵あたりの仕事をいくつか奪っていた。
    • 仮にゆのっちが彼女だったら、「ひだまりラジオ」はどうなっていたやら?
  4. 後に起きた、新田恵海のAV出演疑惑は史実以上にヒートアップしていた。
    • 最悪、引退はなくとも活動休止には追い込まれた可能性も。

「夜明け前より瑠璃色な ~Crescent Love~」キャベツ事件(2006年)

  1. 当然ながら作画崩壊のことを「キャベツ」と言う事は無く、未だに「ヤシガニ」だった。
    • 翌年に同じくTBS系列で放送された「ひだまりスケッチ」の「富士山事件」が更に批判されていた。
    • 2006年最大の作画崩壊アニメは満場一致で「MUSASHI-GUN道」となっていた。
  2. TBS系列は以降もエロゲーのテレビアニメ化に積極的になっていた。
    • 「恋と選挙とチョコレート」に留まらずもっと多かった。
  3. 以降も童夢はTBSアニメの元請になっていた。
    • 「みなみけ」シリーズはTBSでの放送だったかもしれない。

「School Days」『Nice Boat.』事件(2007年)

参照:wikipedia:ja:School Days (アニメ)#最終話の放送休止

  • 「School Days」だけに留まらず数多くの深夜アニメが放送休止に追い込まれた事件。
    • 前提として「京都府で少女が父親を斬殺する事件」が起こらなかったらということになる。
      • 但し同時期かつ残虐シーンがあったとされる『アイドルマスターXENOGLOSSIA』や『怪物王女』は休止に追い込まれなかったので、判断材料は曖昧だったりする。
  1. オーバーフローはその年のコミックマーケットの企業ブースで「Nice Boat.」をブース名にするなど自虐ネタをすることはなかった。
    • 以降のデイズシリーズも全部アニメ化されていた。
      • オーバーフローの活動停止は避けられていた。
  2. 「School Days」が2011年に18禁扱いでネット配信されることはなかった。
  3. 関東でのUHFアニメがTOKYO MX依存に陥ることはなかった。
    • テレ玉、tvk、チバテレでの深夜アニメ枠が激減することはなかった。
      • 東名阪ネット6や5いっしょ3ちゃんねるで史実ほどドラマやバラエティ番組に力を入れることはなかった。
        • ここで列挙されている番組の大半が本当に大コケしたか製作すらされなかった。
        • 関東独立局のレギュラー番組出演タレントが史実ほど豪華になることはなかった。
      • あるいはもう少し後になっていた。
    • BS11も史実ほど深夜アニメに力を入れなかった。
    • 5分枠深夜アニメという新たなビジネスモデルが誕生してTOKYO MX中心に大量に放送されていたかどうか不透明。
    • こうなっていた
  4. 京都放送でも深夜アニメ枠が激減することはなかった。
    • ytvなどの準キー局が深夜アニメに力を入れることはなかった。
    • 場合によってはアニメスピリッツ枠は続いていたかも。
    • ここに書かれているいくつかの事が現実のものになっていた。
    • いずれにせよ、翌年の金融危機が史実通り起こればあまり変わらなかったかも。
  5. 2016年にフジテレビの特番で紹介されたことが大騒ぎにならなかった。

植田佳奈による痴漢冤罪未遂事件(2008年)

  • 発言に関してはこちらも参照のこと。
  1. 今程アンチが増えることもなかった。
  2. しかし例のごとく放送局に変わりない。
  3. よゐこ部も現実より評価されていた。

「仮面ライダーディケイド」夏未完騒動(2009年)

  1. 白倉伸一郎はディケイド以後も映画以外の平成ライダーに関わっていた。
  2. 第二期は制作されなかった。

2010年代

「魔法少女まどか☆マギカ」ステマ騒動(2011年)

  1. ステマという言葉が流行することはなかった。
    • 2012年のネット流行語大賞になることもなかった。
  2. いろんなアニメがステマ認定されることもなかった。

スフィア・ストーカーブログ騒動(2011年)

スフィアのメンバーが一部の心無いファンが運営するブログ(通称・ストーカーブログ)により、豊崎愛生と戸松遥の熱愛(?)を巡ってファンの間で数々の憶測を呼ぶ事態となりました。最終的にはミュージックレインが刑事告訴も辞さない姿勢を見せたことで該当ブログは閉鎖、事態は沈静化しましたが、もしそういった事が起こらなかったら…

  1. 豊崎愛生、戸松遥がここでビッチと罵られることは無かった。
    • 同時期に騒動を起こしていた平野綾、熱愛が噂された竹達彩奈などの風当たりも多少はマシになっていた。
    • 女性声優の結婚の度にバッシングが起こることも無かったであろう(主に後述の田中理恵をはじめ、坂本真綾、阿澄佳奈などなど)。
      • 場合によっては、松来未祐をいじるネタが減っていた。
  2. Tom-H@ckのブログが閉鎖に追い込まれることは無かった。
  3. 田中理恵がバールのようなもので襲われることもなかった…と思いたい。
  4. 「バクマン」で真城と亜豆の交際が発覚するスキャンダルが描かれることはなかった・・・かも。

「ココロコネクト」ドッキリ事件(2012年)

  1. こうなった
    • 関東ではソードアート・オンラインの同日放送だったのでそこまでのヒットはしなかったかと。
  2. その代わり、さくら荘でのサムゲタン騒動がもっと炎上していた可能性がある。
  3. 少なくともDVD・BD化にあたって主題歌が差し替えられることは無かったかもしれない。
    • 喜多村英梨のTwitterが荒らされる事も無かったかも知れない。

「さくら荘のペットな彼女」サムゲタン騒動(2012年)

  1. それでも関東ではガールズ&パンツァーの同日放送だったこともあり、そこまでのヒットはしなかった。
    • むしろ電撃文庫原作のアニメではマイナーな存在になっていた可能性も。
  2. サムゲタンが有名になることはなかった。
    • それ以前からそれなりに知られていたので関係ないかと。
  3. 原作の「シンプルなおかゆ」が流行していたかもしれない。
  4. 深夜アニメにおいてこの国絡みのネタがタブーと見做されることはなかった。
  5. 2012年にアニメ界で起きた事件といえば満場一致で「ココロコネクト」ドッキリ事件だった。

「超次元ゲイム ネプテューヌ」田中理恵襲撃事件(2013年)

  1. 今でも田中理恵は積極的にメディア・イベントへ出ている。
    • Twitterを一時的にやめるなんてこともなかっただろう。
  2. 声優とファンの距離感が問題視される事態にならなかったかもしれない。
    • 後に田村ゆかりがライブ中に襲撃された事件が史実以上に大騒ぎとなっていた。
  3. それでもアニメの売り上げはあまり変わらなかっただろう。

「紙兎ロペ」内山勇士降板事件(2013年)

  1. 「紙兎ロペ」の監督・脚本・ロペとアキラ先輩の声優は今でも内山勇士が務めていた。
  2. 「野良スコ」は制作されなかった。
  3. 後のこの騒動で「紙兎ロペ」が思い出されることはなかった。
  4. 打ち切りの噂が出ることもなかった。
  5. 内山は「めざましテレビ」でのアニメ化に快く思っていないとみなされることもなかった。
  6. そもそも内山とフジテレビとの関係がギクシャクしていなかった。

「PSYCHO-PASS サイコパス」最終回番組タイトル変更事件(2014年)

  1. 関東で録画失敗が続出することはなかった。
    • 「番組のタイトルが変わると録画されない」という事実が知られることもなかった。
  2. 2期の売り上げはあまり変わらなかっただろう。

「アイカツ!」ニューステロップ事件(2016年)

ライブシーンの途中で「清原和博が保釈保証金500万円を納付し、保釈された」というニューステロップを流し、ファンを中心に激怒させた。

  1. いずれにせよ=「もし清原和博の薬物所持事件がなかったら」である。
    • あるいは=「もしアイカツ!の放送時間が変更されなかったら」である。(月19:30時代や木18:00時代のままでも可)
      • アイカツが木18:00時代のままだったら、「ヒミツのここたま」でニューステロップ流して「ここたまで清原w」と別の意味で話題になっていたかも。
  2. アイカツファンと清原和博ファンとの関係が悪化することもなかった。
  3. ライブのシーンの途中でニューステロップが流れると不幸が起きると見なされる事は無かった。(それ以前にもライブシーンでニューステロップ流した事があるが…)
    • 「清原の再来?」と書き込む事は無かっただろう。

AbemaTV「言の葉の庭」放送事故(2016年)

7月8日にAbemaTVで放送された「言の葉の庭」のキャラの台詞が聞こえないという放送事故があった

  1. 勿論翌日の再放送も予定通り放送。
  2. AbemaTVの人気がもう少し続いていた。
    • 一方でニコニコ動画の生放送の人気が一気に低下していた。
  3. 9月4日に再放送が行われることはなかった。
    • むしろ「君の名は。」公開日の8月26日夜に再放送(史実の9月4日の放送のように「星を追う子ども」も合わせて放送)。
      • その場合7月8日の放送と同じ順番で、最初に「秒速5センチメートル」を放送し次に「言の葉の庭」を放送した(史実では7月8日に放送できなかった「言の葉の庭」を最初に放送した)。
  4. 「君の名は。」は初日から満員になっていた。
    • だがその後のヒットと興収は変わらない。
      • だがもしこの放送事故が原因で「君の名は。」がコケていたら新海誠は未だに売れない監督のままだった。
        • この項目の量がさらに増えていたかもしれない。
        • そもそもあの映画の収入を支えた一般層はAbemaでアニメを見るものなのか…?

「けものフレンズ」たつき監督降板騒動(2017年)

9月25日、けものフレンズのたつき監督が降板したらしい。

  1. けものフレンズの2期は早く放送され、大いに栄えていた。
    • 少なくとも放送開始1年を機に2期の放映時期が決まっていただろう。
    • 2期も史実よりはマシな評価だっただろう。
  2. KADOKAWAの株価が暴落することもなかったであろう。
    • KADOKAWAがSMAPを解散に追い込んだジャニーズ事務所や貴乃花を解任した相撲協会と同列に扱われる事も無かった。
      • ハイスコアガールにおける著作権侵害でSNKと訴訟沙汰になったスクウェア・エニックスや成宮寛貴を引退に追い込んだ講談社と悪い意味で比較される事も無かった。
    • DMM系のデイリーニュースオンラインがKADOKAWAを批判する記事を書く事も無かった。
  3. 「フレフレ!ベストフレンズ」と「Japari Cafe2」は史実以上のセールスを記録していた。週間チャート1位はなくともトップ5は入ってただろう。
    • Mステスーパーライブでは「フレフレ!ベストフレンズ」を披露していたかも。
    • ただしどうぶつビスケッツ×PPPが紅白へ出れたかは微妙なところ。
  4. ポプテピピックの作中で竹書房と間違ってKADOKAWAのビルが誤チェストされることもなかった。
    • 代わりにアニメ制作が延びた恨みでキングレコードのビルが誤チェストされた。
  5. 反動で「傾福さん」の円盤がAmazonで1位を取ることなくたつき本人も「バグかよ」と困惑することはなかった。
  6. 2018年初頭に開催したファミマコラボやイーバンクのCMは尾崎由香本人の出演ではなくアニメCMだった。
    • 尾崎由香が池澤春菜や七緒はるひに対する炎上騒動を起こす事も無かったかも知れない。
  7. シリーズ構成が田辺茂範から修正された事態やアニメ版けものフレンズのLINEスタンプでかばんちゃんの声が内田彩じゃない別人だった騒動が再びクローズアップされる事も無かった。
    • バーニング黒幕説が浮上する事も無かった。
  8. 当然ながらけもフレ人気は失墜する事はなく、さらに続いていただろう。
  9. 2は最初からテレ東全系列局や本作を放送した局全てでの放送となっていた。
  10. テレビアニメ版ケムリクサの放送時期が2019年1月になる事も無かった。
    • ケムリクサなどたつき監督の他作品もテレ東系列の放送だったかもしれない。
  11. ニコニコ動画で配信されている第1期第1話がKADOKAWAに対する批判のコメントで溢れかえる事はなかったし、プレミアム会員を解約するユーザーが相次ぐ事もなかっただろう。
  12. この場合2期の話筋がやや違うものとなっていた。キュルルは史実通りだろうがカラカルは結局出られないことに・・・。
  13. 尾崎由香が主演だった「アニマエール!」はテレ東系のみならず地上波放送局も最初からもっと多かった。
  14. 「センチメンタルグラフティ」の20周年記念が変な形で注目されることもなかっただろう。
  15. たつき信者の暴走がここまでエスカレートすることはなかったに違いない。
  16. テレ東の深夜アニメ枠がフルバや妖怪人間ベムといった往年の名作のリメイクやポケモン、NARUTOといった子供向けアニメの再放送ばかりにならず継続的に新作を放送できていたかもしれない。
  17. こういうことにならずキー局で深夜アニメを放送するなと言われることは史実ほどなかっただろう。
  18. 2017年7~9月にアニメ界で起きた事件といえば「サンデーLIVE!」開始に伴うニチアサ改編問題だった。

もしたつき監督が降板を暴露していなかったら

降板自体があったとして、監督自身によるその暴露が無かったら。

  1. 「9・25」は無く、コミュニティの「嵐の前の静けさ」はもう少し続いていた。
    • それでもかばんちゃんのグッズ展開が極端に少ないことに違和感や不満を抱くものは多かった。
      • 上記の尾崎氏本人のCM出演も違和感ばかりを抱かせていた。
    • 「ふっくら」の次の新作映像を多くの人がまだかまだかとずっと心待ちにしていた。
      • 「ぱったりと新作の発表が止まったけどどうなってるんだ?」と疑問に思いながら心待ちにしていた。
        • 「2期の製作で忙しい」と勝手に解釈されていた。
  2. 結局は2期のビジュアル発表で、作画の違いから物議を醸す事となる。
    • 先立った騒動が無い分、何食わぬ顔でもっと早く発表されていた。
    • ここで初めて降板が知られたところで、何かコメントを求められてもたつき監督もしくは福原プロデューサーは当たり障りの無い対応に留まった。
    • その前に短編「ようこそジャパリパーク」の発表の時点で騒動になるかも。それでも来るべきはずの2期とは別として扱われるかもしれないが。
    • ジュエルペットシリーズみたいな「シーズンごとにスタッフを入れ替えて設定をリセット」する方式、という見方に落ち着く…と思うのはこの仮定でも楽観的過ぎか。
      • むしろ9.25事件以上の大炎上と化していた。
        • スタッフを変えての2期の発表があるとしたら2017/09/25よりは確実に後であり、この時点よりもう少し熱気が冷めてからの発表となるので(どんなに盛り上がった作品も徐々に冷めてはいくもの)、「現場担当者からの直接の暴露」「“ざっくりカドカワさん方面よりのお達し”」が無い上で、あれ以上の炎上になるとも考えにくい。
  3. 「ぱずるごっこ」はいわゆる“BB劇場”並みの、単なる出来の悪いアプリとしか思われない。

最初から1期のみの契約だったら

  • すなわち売上などに関係なく1期のみの契約だと放送前ないし放送中に本人側から明言していた場合
    • そして「2期の監督になるかどうか分からない」など確定していないような旨の文言を述べていた場合。
  1. もちろん降板に関する一連の騒動もなく、2期も当然監督は継続だろうという意見が大勢を占めていた。
    • そのため違うスタッフでの製作と発表された途端に炎上していた。
    • あれだけのヒット作を生み出した監督を続投させないわけがないと楽観視されていた。
      • 1期のスタッフがそのまま2期担当という事はざらにあるので単に心配性な監督という認識だった。