ページ「福井」と「絶対条件」の間の差分

(ページ間の差分)
ナビゲーションに移動 検索に移動
>Extream!!
 
編集の要約なし
 
1行目: 1行目:
{{県|name=福井|reg=北陸|ruby=ふくい|eng=Fukui}}
各県民の絶対条件。
{{日本目次}}
==北海道==
*道産品をすばらしいと感じる。
*話している言葉を標準語だと思う。
*どさんこ体操を踊れる。
*どさんこ体操を知らない
==青森==
*着メロがねぶたなこと


==秋田==
*秋田県民歌をじっと耐えて聞けること。
==岩手==
*ふじポンを知っていること
*「心の酒」は岩手川であること
**「♪心の酒です 岩手川~」と歌えること
**:ただし2006年に倒産してしまった。
*「タケダスポーツ!」と叫べること


==地域の噂==
==宮城==
*[[福井/嶺北|嶺北]](越前地方) - [[福井市]] [[越前市]] 鯖江 坂井 あわら 坂井市 永平寺町 越前町 池田町 南越前町
*「ダルマ薬局の歌」を知っていること
*[[福井/奥越|奥越]](越前地方)- 勝山 大野
==山形==
*[[福井/嶺南|嶺南]](若狭地方) - [[敦賀市|敦賀]] [[小浜市|小浜]] [[美浜町 (福井)|美浜町]] 若狭町 大飯郡
*YBCの放送終了時の映像に恐怖したことがあること。
*[http://www.pref.fukui.jp/ 福井県庁HP]
*漢方と言われると何故か米沢の漢方を連想すること。
**上山の黒田漢方もアリ。
==群馬==
*「上毛かるた」を全ておぼえていること。
*強風(からっ風)で通勤通学に支障が出ることに耐えられること。
**からっ風が心地よく感じられるようになったら一人前(笑)


==テーマ別==
==茨城==
*[[福井の言葉]]
*電車の中で宴会をすること。
*[[福井の食文化]]
*「チバラギ」と言われたらコンマ3秒で殴り倒すこと。
*[[福井出身の有名人]]
*北関東と言われてもそ知らぬふりが出来ること。
*[[福井のメディア]]
*JRの職員に素で絡めること。
*[[福井の交通]]
*[[偽福井の特徴]]


==福井県の噂==
==埼玉==
# 閉鎖的。
*「うまい、うますぎる」と言われたら「十万石饅頭」と答えること。
#*良く言えば恥ずかしがり。
*「てれたま」と言われたら、卵料理とかではなくて、地元テレビ局の「テレ玉」のことであると理解できること。
#*県外資本の店を見かけない。[[イオングループ|イオン]]が坂井(春江?)と武生に出店しかけたときは官民そろって拒否反応。
*畑から出てくるミミズを怖がらないこと。
#** 根底にはピアの一件がある。
*街中でサッカー選手を見かけてもサインをねだらないこと。
#**アピタ・平和堂は福井に馴染んでる。ユースはバローに喰われちまった。
*ラジオは『エヌエーシーケー、数字の5』(NACK5)を聞くこと。
# 外見や人付き合いからは感じないが、一部、自虐的な性質を持ち合わせている。
*池袋で迷わないこと。
#*「夜の7時に寝静まる福井駅前のアーケード街」はすでに県民の持ちネタ。
*購読しなくても埼玉新聞の存在だけは知っていること
#**6時の間違いでは?(出張者)
#***冬は5時な。
#***晩飯を食おうと夜8時ごろさまよったが、開いてる食事処がなくて本当に困った。農村漁村ならともかく、県都でこれかよ…
#***響のホールの食堂は地味に夜遅くまで営業中。
#*JR西日本福井駅前の一等地にあるのは古本屋。
#**ブックオフ等の有名チェーン店じゃなくて、昔ながらの個人経営の店。
#***高校時代はよくお世話になりました
#**そして近辺は昼なお暗いシャッター街。
# 福井県の知名度が低いことにプライドを持っている。
#*よく佐賀県と「どちらがマイナーか」で競いあう。
#**はなわ・有田焼(伊万里焼)・吉野ヶ里遺跡の知名度を抱えておきながらマイナーぶるなかれ佐賀県。真のマイナー県の座は福井県のものだ。ちっとも嬉しくないが。
#**鳥取県・島根県ともよく較べられるが、砂丘や出雲大社の知名度を抱えておきながら(略)
#*福井県にだって永平寺や東尋坊という名所があるじゃないか。後者は自殺で(も)有名だけど。
#**ただし「福井県にある」と認知されているかどうかは「?」
#*白山が越前である事実を知っている人は少ない
#*出身地を問われて「福井県です」と答えても、3回に1回は福島県や福岡県と間違われる。
#*「北陸にあるオノの形した県」と言うと、たいていの人は自信たっぷりに石川県を指す(つД`)
#*日本百名山の一つ荒島岳があるが、百名山踏覇目的以外で訪れる人は少ない。
#*ある調査によると小学生が場所を正しく示せなかった県日本一。
#*福井県をメジャーにするためには、知事を秋元(高井)麻巳子にするしか....。
#**誰それ?
# 県庁が福井城跡に建っている。
#*移転計画も一時あったものの、周辺商店街及び片町住民からの反対を受け白紙に。そりゃ無くなりゃ稼ぎ減るわな、特に飲み屋は。
#**移動させるなら県民会館跡に新市役所を、市役所跡に新県庁を建てればいい。最後に県庁跡を中央公園にしりゃ終了。
#*あれを恥かしいと思う県民は多い。福井県を貶す際よくネタに使われる。
#*災害が起きたらどうなる事やら。
#* 他国から攻め入られた場合は橋を落とせば県庁は占拠されませんが(略
#* 県庁だけでなく、県警本部まで建ってるからタチが悪い。本当に橋落ちたらどうするんだ。
# フクイラプトルという恐竜がいる。
#* フクイリュウ・フクイサウルスもいる。
#* キタダニリュウはチョコエッグのシークレットにもなった。([http://uzuran.name by uzuran])
#*[http://www.dinosaur.pref.fukui.jp/ 恐竜博物館]があるが、アクセスが良くない。
#**ところが中身は意外とレベル高い。たどりつくまでの田舎道とのギャップが激しすぎ。
#* フクイラプトルは[http://www2.fbc.jp/love_earth/index.html LOVE・アース・ふくい]のマスコットキャラクター(?)にもなっている。
# 福井県出身の有名な芸能人と言えば、高橋愛。
#*彼女がモーニング娘。入りしたときはローカルニュースのトップになった。
#*五木ひろしも有名。美浜町出身で、「五木マラソン」なるイベントも開催される。
#**五木ひろしの出身校では、運動会で五木ひろしが歌う「美浜音頭」を踊らされる。生徒は卒業するまでに絶対踊れるようになっている。
#***出身校のみならず、町内全部の小中学校で踊らされる。歌詞は町民でないと意味がわからないような超マイナーなもの。
# 日本で二番目の長寿県だが、その理由は誰にも解らない。
# 日本では福井県出身の社長が一番多い。
#* もっとも、40〜50代で形だけの社長肩書きを持つ人はざらにいる。裕福だからでもなんでもなく、単に税金対策のための役職。福井県出身者が多いのは零細な繊維会社(及び関連企業)が多かったことが関係する。
#* 同じような理由で、鯖江市及びその近隣には地場産業の眼鏡関連の小企業が多い。
#店のキャッチコピーで「県内最大級」・「北陸最大級」というのがよくある。
#*最大「級」と表記するのは、公正取引委員会からの誇大表記指摘を逃れるためだが、それ以前に「県内」・「北陸」というスケールの小ささに大爆笑。
#*あと多いのは「北陸初」とか「日本海側初」という初物。[[マツモトキヨシ]]も「北陸初出店」の触れ込み。
#*県のサンドームの看板には、日本海側最大のイベントホールと書いてある。
#*福井大学工学部は日本海側最大の工学部。
#2004年福井豪雨のとき、全国ニュースでの取り扱いがジェンキンスさん一家の帰国のニュースに負けた。
#*福井県で大きな事件・出来事がある時は、全国でも大きな事件・出来事があることが多い。
#**白装束集団(パナウェーブ)騒ぎのときと福田和子逮捕のときは一躍脚光を浴びた。
#自他共に認めるつまんない県だけど、釣りファンとスキー・スノボファンにはわりと人気。
#*海水浴オフシーズンに海に行ってみよう、意外やさまざまな地域ナンバーの車が。みんな釣り人です。
#*海・淡水・渓流、県内でほぼ全ての釣りが楽しめる。「越前海岸と若狭湾と九頭竜川がある」というだけで福井県に住みたがる釣りファンもいる。
#君は「[http://www.city.fukui.lg.jp/d110/kohou/wakeru/ リサイクル戦隊ワケルンジャー]」を知っているか?!
#*おもしろB級戦隊としてネット上で話題になったのに、当の県民は知らない人が多いっぽい。
#*というか異様にローカルな戦隊モノが多い。ウチの地元にも2つはある。
#[[エディオン#100.E6.BA.80.E3.83.9C.E3.83.AB.E3.83.88|100満ボルト]]のすぐそば、極端な例では隣に[[ヤマダ電機]]がある。
#*秋葉原の「店内ハンダ付けカフェ」や日本橋にも出店している[http://www.marutsu-group.jp/ マルツ電波]もご当地企業。福井県内で電子部品の小売りをしているほぼ唯一の電器店。
#アエラの「都道府県上流度ランキング」で堂々の1位!(2006/4)
#*以前には旧経済企画庁の同様の調査「都道府県別豊かさランキング」で5年連続1位。
#**こっちは万年最下位の埼玉県の抗議で1998に廃止。
#*嬉しいけど、「上流度」ってかなり気恥ずかしいな……「住みやすい県ランキング」でいいのに。
#[http://www.chakuriki.net/japan/ バカ日本地図]では全域が「金沢」になっている。
# 福井県民にとって[[Wikipedia:ja:昭英高等学校|昭英高等学校]]の存在は謎。
#*確かに!!
#いつか、知人が必ず月刊URALAに出る。
#ザ・ルーズドッグスぐらい知らないと笑われる。
#*○ずの亜流ゆえに、曲はあまりイケてないと考える者やアンチ(主に地元アマチュアバンドマン)も多い。
# 丸尾課長、松尾課長、大銀杏と変換されるのを苦々しく思っている。
# 「YOSAKOIイッチョライってどうよ?」と思っている人も多いはず。
#* YOSAKOIソーランの二番煎じ。というか、YOSAKOIソーラン自体が二番煎じ
#* 元ネタのイッチョライ節はあの島倉千代子が歌った。歌いだしが「ハァ〜ア〜北陸トンネルねイッチョライ」なので、さして古い歌ではないということが素人目にもわかる。
#北信越リーグでハブられた。
#* 「サウルコスで夢はでっかくJリーグ!」といったところでしょうか。野球に大きな動きはなさそう。
#* と思いましたが、欽ちゃん球団と対決するために作った「福井ミリオンドリームス」がありますね。福井テレビでナナ・イロと共に「想えば、叶う」のCMやってます。
#関西指向強め。何気に京都へ1時間半程度で行ける。
#*サンダーバード大好き。
#*サンダーバードはかっこいいい
#ゲームセンターの24時間営業が非常に多い。
#*ただしマナーは悪い。
#*駐車場ではナンパに車内SEXに珍走団集合と非常にガラが悪い。
#小学校の体育館に日本国旗が飾ってあった。(by名古屋人、実際に見ました)
#* 普通のことだと思います(福井県出身者)
#**名古屋にはないんだよな・・・。他の都道府県じゃ普通なのか?
#***広島にないことは解り切っているけどな。


==福井県の冷蔵庫==
== 東京 ==
*越前そば
* Suica利用時にタッチし損ねて止められるなど論外。
**越前そばという呼び名は1947年まで無かった(人々がほそぼそと作っていただけ)。同年、昭和天皇(裕仁氏)が福井でそばを食し、帰られた後もことあるごとに「越前の蕎麦がうまかった」と口にされたことから、名産品「越前そば」が誕生した。
* 真の東京都民は、東京タワーや都庁に登ったことがない。
*江川の水羊羹
**渋谷のモヤイ像で待ち合わせない。
**最近、金沢のスーパーでも販売されるようになった。
* 通勤電車ですし詰めにされても泣かない。
*羽二重餅
**電車は駆け込まず次を待つ。
**福井県で盛んに生産された羽二重織りにちなんで作られた。絹織物を思わせる柔らかさが特徴。
* 夏は猛暑(車やエアコンの排気、人口密度、ビルに反射する日光、湿気)と冷房効き過ぎの室内の温度差に耐えなければならない。服装などでうまくコントロールするのが東京都民。
**店にもよるがやたら甘い。シンプルな外見に惑わされるな。
** もちろん、冬は暖房効き過ぎの室内と(ry
*日本海味噌
** 更に、多摩西部─23区内を通勤通学で行き来する人々は、2〜3℃の気温差に順応すること。
**越中(富山県)の味噌。CMソングはご存知キダ・タロー
* 震度3や4程度で騒がない。いつものこと。
*もみわかめ
**ただし台風にはうきうきすること。
**バイト先の賄い飯の時、一升瓶からご飯に振り掛けるこれを見て何事かと思った。
** そして少しでも雪が降ったらビビること。
*[[Wikipedia:ja:たくあんの煮たの|たくあんの煮たの]]
**京都・滋賀・石川などにも分布するが、Wikipedia記事では”福井の調理法”が紹介されている。
***古くなり酸っぱくなったたくあんを食べる方法らしい。主に3月頃に食べる。
*越前ガニ(敦賀市内の魚料理屋が商標登録済み、要は無断で使えない)。
**ズワイガニのオスを指す。越前漁港の漁獲高は全国5位。若狭以西ではマツバガニ・あるいは単にズワイガニと呼ばれる。
*小鯛の笹漬け
*若狭かれいの一夜干し
*鰊寿司(ニシンの麹漬)
*鯖のへしこ(サバの糠漬)
**語源として、魚を樽に漬けこむ行為の「へし込む」・塩漬けにした魚から滲み出る水分「ひしお」の二通りがある。
*葛饅頭(夏季)
*うなぎ
*若狭ぐじ
*浜焼き鯖(サバの丸焼き)
*おぼろ昆布(手漉き昆布)
**ちなみに機械漉きの場合は「とろろ昆布」という
**漉いて残った芯の部分はバッテラの上にのせる
**昆布生産量日本一は北海道、昆布消費量日本一は沖縄県、昆布加工量日本一は敦賀市
*敦賀ラーメン
*ふぐ(冬季)
*松葉がに(冬季)
*寒ブリ(冬季)
*鯖寿司
**バッテラとは別物。最近は焼き鯖寿司もある。
*鰊巻(昆布巻)
*かまぼこ
*若狭牛
*マッシュルーム
*越前ウニの塩漬け
**日本三大珍味(天下の三珍)の一つ


== その他 ==
==新潟==
* [[平成大合併の悲劇/福井]]
*3メートルの積雪の中での生活に3ヶ月耐えられること。
*太陽を拝めない生活に5ヶ月耐えられること。
*地震・大雨・豪雪・大停電・北朝鮮の全てに耐えられる気概を持っていること。


[[Category:日本の都道府県|ふくい]]
==長野==
[[Category:福井|*ふくい]]
*「信濃の国」が歌えること。
[[Category:近畿地方|ふくい]]
*朝、水が出ないことを普通と思えること。
[[Category:日本真ん中共和国|ふくい]]
*娯楽が無くても大丈夫なこと。
[[Category:所属に議論のある地域|ふくい]]
 
==富山==
*雪とフェーン現象に耐えられること。
*車が運転できること
*ビバ・クイズに出演するか、応援に行った事がある
**クイズ・フォーカスインでも可。
 
==福井==
*「ありがとうございます」と言われたら「かゞみやでございます」と返せること。
*「かじそ仏壇」「福井トヨペット」のCMが歌える事。
*少々の放射能漏れは気にしない
 
==静岡==
*緑茶を好きになること。
*2kmぐらいまでなら徒歩、10kmぐらいまでの距離なら自転車で移動することを普通だと思うこと。
*「学生服のやまだ」と「スーパー田子重」の歌(15秒バージョン)が歌えること。
*お気に入りだったアニメが放送していなくても、耐えれること。
 
==愛知==
*青柳ういろうの歌を歌えること
*できれば大須ういろ("う"はつかない)の歌も歌えること
*夏暑く、冬寒い気候に耐えられること
*名四国道(国道23号)でビビらずに運転できること
**一般国道なのに100km/hで走っていて後ろのトレーラーにパッシングされる
**大型車が多い上、信号無視も多いのでうかうか渡ることもできない
*ひいきのあんかけスパ屋と行きつけのスガキヤがあること
*ヨコイ以外に最低2つはあんかけスパ屋を知っていること
*山本屋の味噌煮込みうどんより美味いその辺のうどん屋を知っていること
*スガキヤが店によって味が微妙に違うことを判別できること
*広い上にカーブまである地下街を使いこなせる事
*名鉄名古屋駅で、間違えず電車に乗れること
**方面と種別ごとに並び場所が違う上に両数が2~8両と幅広いので大変
 
==三重==
*否定の「やん」、強調の「やん」、同意の「やん」を使いこなすこと。
**順に「できやん(できない)」「無理やん(無理だろう)」「おまえやんな?(あなたでしょう?)」などの用法。
*女子は語尾に「に」をつけてかわいらしさup。
 
==京都==
*目川探偵を知っていること。および、それにびびらないこと。
 
==滋賀==
*「HOPカード」を持ってること。
 
==大阪==
*1から10まで数えるとき独特なメロディーで歌うこと。
*「かんさいでんきほーあんきょーかい」が歌えること。
*吉本のギャグを最低10個は言えることに、誇りを持っていること。
*「首都は大阪だ」と言い張ったことがある、または聞いたことがあること。
*砂糖の入っていないすき焼きを許容してはいけないこと。
** 酢醤油のところてんも否定するのがよろしい。からしを使うなどもってのほか。
*納豆が嫌い、あるいは嫌いなフリをすること。
*大阪で、標準語あるいは東京弁を使っている人がいると、思わず凝視し、眼力に訴えること。
 
*「大阪?下品でしょ?」「だって大阪でしょ?」といっている関東人を見ると殺意を覚えること。(雪印事件発生当初、そう言っているおばさんがいた。埼玉かどっかの人)
 
==広島==
*路面電車と事故らないように運転すること。
*オタフクソースを常時冷蔵庫に準備しておくこと。
 
==徳島==
*阿波踊りが踊れること。
*阿波踊りの練習音を「騒音」と思わないこと。
*何にでもすだちをかけて食べること。
*徳島新聞を購読すること。
*大阪・関西を好きになること。
*在阪局が視聴出来る様に、家には立派な屋外アンテナを設置すること。
*月に一回は神戸・大阪・高松へ買い物に行くこと。
*徳島バスを「とくバス」と呼ぶこと。
*徳島ラーメンを「中華そば」と呼ぶこと。
*「徳島は関西だ!」と思うこと。
 
==高知==
*「おいらの船は300トン」を歌えること。
*鰹のたたきの厚さが1cm以上あること。
 
==愛媛==
*柑橘類の種類を15種類以上覚えること。
↑そんなことはない
 
==大分==
*街中が硫黄臭いことに我慢できること。
 →市街は全然臭くない。
*トキハデパートの紙袋を持っていること。
 
==宮崎==
*待ち合わせに遅れてきた子を怒ってはいけない。(日向時間実施中)
 
 
==鹿児島==
*焼酎が飲めること。
*大和人(内地人)と奄美人の区別がつく。
*鼻をかんだ後,桜島の灰がついていないか確認する。
*山形屋がデパートで一番と思っていること。
*疲れたとき黒砂糖をなめること。
*うどんのトッピングはさつまあげ。
 
==沖縄==
*ビールはオリオン。
*時間には捉われない(時間にルーズ)
*どんだけ離れてようが、血がどこかで繋がっていれば親戚。
*大和人(内地人)と沖縄人の区別がつく。
*苗字で、ある程度出身地がわかる。
*熱すぎるので、夏の昼間に外で行動しない。
 
== 見出し ==

2006年7月2日 (日) 00:52時点における版

各県民の絶対条件。

絶対条件 目次
北海道 青森
秋田 岩手
山形 宮城

島根 鳥取

福井

新潟 福島
佐賀 福岡 広島 岡山
長野 群馬 栃木
長崎
大分


埼玉
宮崎 愛媛 香川
山梨 東京
鹿児島 高知 徳島 和歌山 愛知 静岡 神奈川
沖縄

北海道

  • 道産品をすばらしいと感じる。
  • 話している言葉を標準語だと思う。
  • どさんこ体操を踊れる。
  • どさんこ体操を知らない

青森

  • 着メロがねぶたなこと

秋田

  • 秋田県民歌をじっと耐えて聞けること。

岩手

  • ふじポンを知っていること
  • 「心の酒」は岩手川であること
    • 「♪心の酒です 岩手川~」と歌えること
      ただし2006年に倒産してしまった。
  • 「タケダスポーツ!」と叫べること

宮城

  • 「ダルマ薬局の歌」を知っていること

山形

  • YBCの放送終了時の映像に恐怖したことがあること。
  • 漢方と言われると何故か米沢の漢方を連想すること。
    • 上山の黒田漢方もアリ。

群馬

  • 「上毛かるた」を全ておぼえていること。
  • 強風(からっ風)で通勤通学に支障が出ることに耐えられること。
    • からっ風が心地よく感じられるようになったら一人前(笑)

茨城

  • 電車の中で宴会をすること。
  • 「チバラギ」と言われたらコンマ3秒で殴り倒すこと。
  • 北関東と言われてもそ知らぬふりが出来ること。
  • JRの職員に素で絡めること。

埼玉

  • 「うまい、うますぎる」と言われたら「十万石饅頭」と答えること。
  • 「てれたま」と言われたら、卵料理とかではなくて、地元テレビ局の「テレ玉」のことであると理解できること。
  • 畑から出てくるミミズを怖がらないこと。
  • 街中でサッカー選手を見かけてもサインをねだらないこと。
  • ラジオは『エヌエーシーケー、数字の5』(NACK5)を聞くこと。
  • 池袋で迷わないこと。
  • 購読しなくても埼玉新聞の存在だけは知っていること

東京

  • Suica利用時にタッチし損ねて止められるなど論外。
  • 真の東京都民は、東京タワーや都庁に登ったことがない。
    • 渋谷のモヤイ像で待ち合わせない。
  • 通勤電車ですし詰めにされても泣かない。
    • 電車は駆け込まず次を待つ。
  • 夏は猛暑(車やエアコンの排気、人口密度、ビルに反射する日光、湿気)と冷房効き過ぎの室内の温度差に耐えなければならない。服装などでうまくコントロールするのが東京都民。
    • もちろん、冬は暖房効き過ぎの室内と(ry
    • 更に、多摩西部─23区内を通勤通学で行き来する人々は、2〜3℃の気温差に順応すること。
  • 震度3や4程度で騒がない。いつものこと。
    • ただし台風にはうきうきすること。
    • そして少しでも雪が降ったらビビること。

新潟

  • 3メートルの積雪の中での生活に3ヶ月耐えられること。
  • 太陽を拝めない生活に5ヶ月耐えられること。
  • 地震・大雨・豪雪・大停電・北朝鮮の全てに耐えられる気概を持っていること。

長野

  • 「信濃の国」が歌えること。
  • 朝、水が出ないことを普通と思えること。
  • 娯楽が無くても大丈夫なこと。

富山

  • 雪とフェーン現象に耐えられること。
  • 車が運転できること
  • ビバ・クイズに出演するか、応援に行った事がある
    • クイズ・フォーカスインでも可。

福井

  • 「ありがとうございます」と言われたら「かゞみやでございます」と返せること。
  • 「かじそ仏壇」「福井トヨペット」のCMが歌える事。
  • 少々の放射能漏れは気にしない

静岡

  • 緑茶を好きになること。
  • 2kmぐらいまでなら徒歩、10kmぐらいまでの距離なら自転車で移動することを普通だと思うこと。
  • 「学生服のやまだ」と「スーパー田子重」の歌(15秒バージョン)が歌えること。
  • お気に入りだったアニメが放送していなくても、耐えれること。

愛知

  • 青柳ういろうの歌を歌えること
  • できれば大須ういろ("う"はつかない)の歌も歌えること
  • 夏暑く、冬寒い気候に耐えられること
  • 名四国道(国道23号)でビビらずに運転できること
    • 一般国道なのに100km/hで走っていて後ろのトレーラーにパッシングされる
    • 大型車が多い上、信号無視も多いのでうかうか渡ることもできない
  • ひいきのあんかけスパ屋と行きつけのスガキヤがあること
  • ヨコイ以外に最低2つはあんかけスパ屋を知っていること
  • 山本屋の味噌煮込みうどんより美味いその辺のうどん屋を知っていること
  • スガキヤが店によって味が微妙に違うことを判別できること
  • 広い上にカーブまである地下街を使いこなせる事
  • 名鉄名古屋駅で、間違えず電車に乗れること
    • 方面と種別ごとに並び場所が違う上に両数が2~8両と幅広いので大変

三重

  • 否定の「やん」、強調の「やん」、同意の「やん」を使いこなすこと。
    • 順に「できやん(できない)」「無理やん(無理だろう)」「おまえやんな?(あなたでしょう?)」などの用法。
  • 女子は語尾に「に」をつけてかわいらしさup。

京都

  • 目川探偵を知っていること。および、それにびびらないこと。

滋賀

  • 「HOPカード」を持ってること。

大阪

  • 1から10まで数えるとき独特なメロディーで歌うこと。
  • 「かんさいでんきほーあんきょーかい」が歌えること。
  • 吉本のギャグを最低10個は言えることに、誇りを持っていること。
  • 「首都は大阪だ」と言い張ったことがある、または聞いたことがあること。
  • 砂糖の入っていないすき焼きを許容してはいけないこと。
    • 酢醤油のところてんも否定するのがよろしい。からしを使うなどもってのほか。
  • 納豆が嫌い、あるいは嫌いなフリをすること。
  • 大阪で、標準語あるいは東京弁を使っている人がいると、思わず凝視し、眼力に訴えること。
  • 「大阪?下品でしょ?」「だって大阪でしょ?」といっている関東人を見ると殺意を覚えること。(雪印事件発生当初、そう言っているおばさんがいた。埼玉かどっかの人)

広島

  • 路面電車と事故らないように運転すること。
  • オタフクソースを常時冷蔵庫に準備しておくこと。

徳島

  • 阿波踊りが踊れること。
  • 阿波踊りの練習音を「騒音」と思わないこと。
  • 何にでもすだちをかけて食べること。
  • 徳島新聞を購読すること。
  • 大阪・関西を好きになること。
  • 在阪局が視聴出来る様に、家には立派な屋外アンテナを設置すること。
  • 月に一回は神戸・大阪・高松へ買い物に行くこと。
  • 徳島バスを「とくバス」と呼ぶこと。
  • 徳島ラーメンを「中華そば」と呼ぶこと。
  • 「徳島は関西だ!」と思うこと。

高知

  • 「おいらの船は300トン」を歌えること。
  • 鰹のたたきの厚さが1cm以上あること。

愛媛

  • 柑橘類の種類を15種類以上覚えること。
↑そんなことはない

大分

  • 街中が硫黄臭いことに我慢できること。

 →市街は全然臭くない。

  • トキハデパートの紙袋を持っていること。

宮崎

  • 待ち合わせに遅れてきた子を怒ってはいけない。(日向時間実施中)


鹿児島

  • 焼酎が飲めること。
  • 大和人(内地人)と奄美人の区別がつく。
  • 鼻をかんだ後,桜島の灰がついていないか確認する。
  • 山形屋がデパートで一番と思っていること。
  • 疲れたとき黒砂糖をなめること。
  • うどんのトッピングはさつまあげ。

沖縄

  • ビールはオリオン。
  • 時間には捉われない(時間にルーズ)
  • どんだけ離れてようが、血がどこかで繋がっていれば親戚。
  • 大和人(内地人)と沖縄人の区別がつく。
  • 苗字で、ある程度出身地がわかる。
  • 熱すぎるので、夏の昼間に外で行動しない。

見出し