もし道州制の境界線があの団体と同じになったら

ナビゲーションに移動 検索に移動

宗教[編集 | ソースを編集]

創価学会[編集 | ソースを編集]

創価はこんなことまで定めてるのか...
  1. 創価王国が日本をのっとったらこういう道州制になるだろう。ソースはウィキペディア。
  2. 東京+相模原市+山梨という珍しい組み合わせ。相模原市を除く神奈川は静岡との組み合わせも。
    • 今は相模原市も神奈川+静岡と同じ区分みたいだね。
  3. 富山+石川は信越と統合すれば。


救世軍[編集 | ソースを編集]

関東東北連隊だが北東北は空白区
  1. 州ではなく連隊。
  2. 北海道連隊、関東東北連隊、東京東海道連隊、西日本連隊の4つ。
  3. 西が適当。
  4. 関東東北連隊の庁舎は高崎。
    • 前橋涙目。
  5. 埼玉県は南北に分割。


カトリック教会[編集 | ソースを編集]

九州が細かい
  1. 長崎・鹿児島・沖縄がそれぞれ単独で州に。
  2. 一方で北陸三県+岐阜+愛知というしっくりこない州も誕生する。
  3. 東北は日本海側と太平洋側で真っ二つ。
  4. 近畿地方の区分は他ではあまり見かけない気がする。


日本カトリック学校連合会小中高連盟
日本カトリック学校連合会小中高連盟の地域区分で分けた場合
  1. 新潟は東北地方に属する。
  2. 静岡、長野が関東地方入り。
  3. 北陸3県と滋賀は中部地方に。


日本正教会[編集 | ソースを編集]

  1. 北海道と東北太平洋側の東日本州、関東&静岡の東京州、京都を州都とする西日本州の3州で分割。
  2. 神田駿河台が首都。

日本バプテスト連盟[編集 | ソースを編集]

  1. 福岡県が北九州と福岡州に分裂。
  2. 北九州には中間以東に加えて山口と大分。
  3. 福岡州には鳥栖壱岐対馬が加わる。
  4. 大川市は西九州。
  5. 長野山梨静岡で西関東州。西関東?

労働組合[編集 | ソースを編集]

日本労働組合総連合会[編集 | ソースを編集]

地図

  1. 長野が東海。
  2. 新潟が北陸。

全日本自治団体労働組合[編集 | ソースを編集]

信州はどこへ入れてもしっくり来ない
  1. これぞ地方分権。
  2. 北陸3県+長野県というあまりない組み合わせ。


ものづくり産業労働組合 (JAM)[編集 | ソースを編集]

17州は結構細かい。
  1. 東北や中国地方が南北に分かれているのに、九州は沖縄・山口まで含む広い州になる。
  2. 千葉は東京の仲間入り。
  3. 神戸は近畿ではなく山陽州の仲間入り。しかも州都。
  4. 長野+山梨だったら州都が諏訪なのは妥当か。
  5. 民進党、さらに言うと旧民社党に有利な区分けなのか?
  6. しかし新潟単独州の州都が新潟市ではなく燕市、九州・山口州の州都が篠栗、他にも室蘭・由利本荘・能美など州都が大都市を避けているのがちらほら。
  7. 静岡単独州の州都が掛川なのは静岡vs浜松の争いの結果中間地に置いたためだろうが、長岡は新潟と対立するほどの大都市ではないだろうから中間地におく必要もないはず‥。
  8. 神奈川単独州は磯子が州都。


フード連合[編集 | ソースを編集]

  1. 北海道・東北、関東、中部・関西、中四国・九州の4つの州が誕生。
  2. 4分割のバランスはいい。
  3. 新潟は北海道東北、山梨は関東。

全国ガス[編集 | ソースを編集]

  1. 関東東北州と東海北陸州の境は丹那山地。
    • 熱海だけでなく伊東も関東。

全国自治団体労働組合連合[編集 | ソースを編集]

  1. 社民党が政権をとってる。
  2. 自治体職員を減らせないので効率が悪いまま。道州制を導入しても意味がない。
  3. 中部地方の区分けが不明。

自治体の団体[編集 | ソースを編集]

全国知事会[編集 | ソースを編集]

両所属地域が意外と多い…
  1. 2つの州に属する地域がでてくる。
  2. 新潟は少なくとも中部ではないとの結論が出る。


全国市長会[編集 | ソースを編集]

区分け自体はそんなに違和感はない。
  1. 市が大きな権限を持つ。
  2. その分、州の権限は小さくなってしまう。
  3. 9人いる全国市長会の副会長の市に州庁舎が置かれる。
  4. 政令市長会だと名古屋市は関西に。


全国消防長会[編集 | ソースを編集]

近畿地方以外はまともだが
  1. 大阪+兵庫の不思議な組み合わせ。
  2. 東近畿なる不思議な地域。
    • 京都・奈良でギリつながっている。
    • 北陸3県も東近畿に。市外局番073~077ということか。


金融[編集 | ソースを編集]

宝くじ[編集 | ソースを編集]

東京州と関東中部東北州の広さが違いすぎる
  1. 東京は東京都のまま。
  2. 関東中部東北州が広い。
    • 名前を入れてもらえない北海道も関東中部東北州。
    • 三重も近畿州ではなくこっち。


日本銀行[編集 | ソースを編集]

#Chakuwikiの関東+甲信越
  1. 関東甲信越州(本店調査統計局)が大きい。
    • 日本橋に州庁舎が建てられる。
  2. 都銀の支店や地銀の本店は州庁所在地に移転する。


支店単位
  1. 青森、秋田、新潟、静岡、兵庫、岡山、熊本、大分、沖縄は県がそのまま州に。広島は山口県岩柳が含まれ、長崎は壱岐・対馬が外される。
  2. 北海道は4分割。
  3. 岩手+南東北3県の仙台州。
    • 1993年3月31日以前の管轄図だと山形県のうち庄内地方は秋田州だった。
  4. 甲信州の州庁は松本市に。
  5. 阪奈和州ができる。
  6. 山口州の州庁は下関市に。岩国市・柳井市・玖珂郡・大島郡は広島州へ。
    • 北九州州と統合の議論が。
  7. 福岡は東西に分割され、福岡州は北九州・豊前を手放す代わりに佐賀県全域と壱岐・対馬を編入。
    • 北九州市に隣接する遠賀郡は4町のうち遠賀町・岡垣町が福岡州に(郵便番号上2桁と同様)。


税理士会[編集 | ソースを編集]

東海がカオス
  1. 愛知のうち名古屋市と知多半島以外は涙目。
    • 三重・静岡はその枠組みに。
  2. 岐阜県は名古屋の支配下なのか。
  3. 東海州の庁舎は州外(名古屋市)に。
  4. 東京の他、千葉県と沖縄県が1県単独で1州。
  5. 埼玉は北関東信越の枠に。
  6. 神奈川+山梨というJPのような組み合わせ。


日本年金機構の業務委託先企業[編集 | ソースを編集]

入り組みすぎ
  1. 極端に大きい州と小さい州があり、飛び地も多くカオス。
    • 愛知・大阪・東京多摩地区が同じ州とか、神奈川だけ飛び地とか。


芸能[編集 | ソースを編集]

AKB48チーム8[編集 | ソースを編集]

甲信越の分断
  1. 山梨はともかく新潟が関東入り。
  2. おそらくこのエリアごとにAKB48グループの支店が作られることになる?
    • 国内5つ目のグループは新潟のNGT48ではなく札幌か仙台に設置されていた。
      • AKB48を「本店」と解釈すればNGT48があっても問題なし。
        • あるいは新潟県を北海道・東北に転籍させてNGT48管轄、兵庫県を中国・四国に転籍させてSTU48管轄にするのもあり?


ハロー!プロジェクト系公演エリア[編集 | ソースを編集]

北関東がカオス
  1. 北関東と鹿児島は時と場合によって受け持ちが変わるので相乗り
  2. 史実の鉄道や道路網の交通移動体系に則しているとも言える


JASRAC[編集 | ソースを編集]

  1. 茨城が外れ埼玉と信越が北関東入り。
  2. 茨城、千葉、東京、山梨で東京州。
  3. 北海道、神奈川、静岡、沖縄は単独。
  4. 関西は大阪兵庫和歌山と京都奈良滋賀に分かれる。

駐日大使館[編集 | ソースを編集]

ブラジル[編集 | ソースを編集]

兵庫が悪目立ち
  1. 静岡県が単独州。
  2. しかし浜松が州都になって、静岡民はがっかり。
  3. 兵庫県も単独州。
  4. 鳥栖大勝利。


アメリカ[編集 | ソースを編集]

福島はともかく山形は北側だろー
  1. 東北は青森秋田岩手宮城と山形福島に分裂。
  2. 秋田宮城が同じ州で山形が別の州なのは違和感ある。
  3. 名古屋管区が東海3県だけと狭い。長野、静岡も名古屋管区にして欲しい。


ロシア[編集 | ソースを編集]

  1. 秋田から福井まで新潟州は長い。
  2. 東北6県は2県ずつ分割。
    • 秋田山形は新潟州。
    • 青森岩手は札幌州
    • 宮城福島は東京の政府直轄地。

フランス[編集 | ソースを編集]

  1. 珍しく富山石川県境が州境になる。
  2. 日本はフランスの植民地になっている。
  3. 北海道沖縄愛知宮城福岡などのほかに長崎も1県で1州になる。

その他団体[編集 | ソースを編集]

道の駅[編集 | ソースを編集]

関西、関東よりなぜか中部の方が細かい
  1. 福井、三重あたりと関西のらへんは志向とか文化とか理解してそう。
  2. 長野県は南北に分断。
  3. 長野県北部は北陸にした方が良さそうな。


日本気象協会サイト上の支社別地図[編集 | ソースを編集]

サイズの関係で見難いが沖縄は本部と九州の重複。
  1. 気候風土や地形にあった分け方。なのか?
  2. 三重のように2つの地域に属する場所が出てくる。
    • 山口が九州にも属したり新潟が東北にも属している。
    • 滋賀が中部地方にも属す。
    • 沖縄は本部と九州にも属すのはちょっと無茶じゃない?
    • でも重複は知事会より少ない。
  3. 本部州が広い。
    • 福島・沖縄・岐阜が同じ州なんて‥
  4. 関西州も広い。
    • 東は福井から西は高知・山口まで。


天気区分
天気区分.png
  1. 北日本・東日本・西日本・南日本の4分割。
  2. 南日本州の範囲は奄美・沖縄。
  3. 距離的には同じくらいだが、面積的には南日本州が狭すぎ。
  4. 人口は東日本州と西日本州に集中。


放送大学[編集 | ソースを編集]

甲信越・北陸が一括り
  1. 甲信越・北陸が1つの州に。
  2. 史実の学習センター所在地が州都となる。
    • 青森・福島・富山・金沢・静岡・福岡・宮崎・那覇涙目。
    • 東京は州都が4つもある。
  3. 首都は千葉になるのだろうか。


3B体操[編集 | ソースを編集]

  1. 北海道は北東北州。しかも州都は青森ですらない。
  2. 福島高岡清水など他の州都候補地より一回り小さいところが州都になっている。
  3. 福山市、四国中央市などは岡山vs広島、高松vs松山の妥協の果てということでまぁ納得できるのだが。
  4. 茨城栃木群馬埼玉からなる北関東州の州都はさいたま市北区宮原。
    • 千葉県も柏市、流山市、野田市、我孫子市は北関東州。
  5. 関西地方は南北2分割。北側の州都は豊岡。
  6. 新潟県と静岡県は1県で独立した州に。
  7. 長野は北関東州ではなく山梨とともに関東州。

全磯連[編集 | ソースを編集]

  1. 他の案では東京を別枠にする場合、東京を東京州・他県を関東州とするところが多い中、ここは東京が関東州。
    • 神奈川は独自の州だが、千葉は東日本州とでっかく出た。
  2. 大阪は州都が城東区なのはまだいいが州名が近畿でも関西でもなく大阪州。近畿全体を統括するのに。
  3. 山陰州の州都は鳥取でも松江でも米子でもなく浜田。州都にしては交通の便の悪い都市である。
  4. 四国州に至ってはまさかの四国外、淡路島が州都。
  5. 東北州の州都は仙台でも他の県庁所在地でもなく内陸の小さな町