ページ「勝手に駅名改称/近畿」と「名古屋市の駅/北区・東区・守山区」の間の差分

< 勝手に駅名改称(ページ間の差分)
ナビゲーションに移動 検索に移動
>Kirie
 
>I.T.Revolution
(→‎大曽根駅の噂: 割り込み)
 
1行目: 1行目:
[[勝手に駅名改称]]
{{日本の駅|東海|愛知|city=名古屋|ku=北区・東区・守山}}
{{お願い/日本の駅|[[名古屋市/北区|名古屋市北区]]・[[名古屋市/東区|東区]]・[[名古屋市/守山区|守山区]]内}}
==JR[[中央本線#中央西線(名古屋~塩尻)の噂|中央線]]==
===大曽根駅の噂===
{{駅名標/東海|ruby=おおぞね|name=大曽根|roma=&#332;zone|back=しんもりやま|back2=Shin-moriyama|place=名古屋市東区|next=ちくさ|next2=Chikusa|back-link=#新守山駅の噂|next-link=名古屋市の駅#千種駅の噂}}
{{駅名標/名鉄|name=大曽根|ruby=おおぞね|roma=&#332;ZONE|back=森下|back2=MORISHITA|next=矢田|next2=YADA|next-link=#矢田駅の噂}}
{{駅名標/名古屋市営|name=大曽根|roma=Ozone|back=平安通|back2=Heian-dori|next=ナゴヤドーム前矢田|next2=Nagoya Dome-mae Yada|symbol=M|s-no=12|next-no=13|color=#9c7eb1|back-link=#平安通駅の噂|next-link=#ナゴヤドーム前矢田駅の噂}}
[[ファイル:JR211系.jpg|200px|thumb|名鉄線ホームからJR線を見る]]
#([[東海旅客鉄道|JR]]の駅で)[[ナゴヤドーム]]の最寄り駅。
#*駅からドームまであまりにも遠すぎ。全然最寄り駅になっていない。
#**南口から歩けばそんなに遠くはないが、名古屋人の歩行ペースが影響していると思われる。
#***地下鉄への乗り換え時間を考えるとドームまで歩いても大して変わらなかったりする。
#*しかし、金山まで7分というのは名城線でちんたら行くよりは速いかも。
#**名城線より10分は早い。名古屋からだと遠回りだが乗り換え不要なので7~10分早い。
#Ozone。紫外線を吸収するようだ。
#*のまのまイェイ?
#**知多半島の「野間」とこの駅(Ozone)を合わせた愛知ネタのフラッシュもあったなぁ。
#*当然のことながら、英語圏の外国人は「オゾーン」と読む。
#**ちなみに関西には「ヒューズ」(Fuse(布施))駅があります。
#[[愛知の鉄道#ゆとりーとライン|ゆとりーとライン]]が出ている。JRのホームから、バスが折り返し待ちをしていて運転士がのほほんとしているが見える。
#JRの南口の駅舎は数年前まで趣のある建物だったが、今はビルに変わった。
#*戦争中の「殉職碑」も移転。
#ホームから北改札口までがやたらと長い。北改札を入る時に電車の音がしても間に合わない。
#*ホームを北に移す計画はあるらしい。
#*地下鉄も同様に端によっている。JR程じゃないけど。
#*通路歩行中に電車が進入してきて、慌ててダッシュする客多数。
#*元々メイン改札は南口だった頃の名残。
#**地下鉄開通前は、南側が大曽根のメインだった。大曽根商店街が南側の目立たない所にあるのが証拠。
#***かつては、アーケードで南口と瀬戸電の改札が結ばれていたとか。
#かつては国鉄-名鉄、あるいは国鉄-三菱を繋ぐ線路があったらしい。
#稀に「大曽根'''総合駅'''」と呼ばれる。私鉄・JR・地下鉄がそろえば総合駅になりえるのだろうか?
#*しかし総合駅と言っても実際には守山区民の総合的な受け皿であり金山駅とは微妙に違う。
#*JR中央線新守山駅、ゆとりーとライン、名鉄瀬戸線と、守山区を通る路線はすべてが大曽根に集約されており、守山区民は大抵大曽根駅を使うことになる。
#*中川区の八田駅と違い、名鉄もJRも速達種別が止まるのでそれなりに総合駅としては機能している。
#こっから栄へは地下鉄より名鉄の方が10円安い。
#ゆとりーとラインの駅には改札がある。よって、終点についたらわざわざバスの車内で清算する必要はない。
#*しかし、駅とはいえ車両はあくまでバスなので、バスの運賃器がぽつんと置いてある[[:画像:Ozone Station 01.jpg|シュールな光景が見られる]]。
#**そうやって配置されると運賃器も改札機みたいに見えてくる不思議。
#立ち位置的には東京でいう[[北千住駅]]みたいなところか?
#*市街地北東のターミナル的な意味で。
#**大阪だと[[京橋駅|「ええとこだっせ、グランシャトーがおまっせ」]]みたいな立ち位置。同じく市街地北東のターミナルやから。
#**都心部から離れた位置にあり、JR、私鉄、地下鉄が集まるターミナルという性格も同じ。
#中津川寄り先頭車両はこの駅でかなりの乗客が入れ替わる。


==JR==
*路線 - 中央線 名鉄瀬戸線 名古屋市営地下鉄名城線 [[愛知の鉄道#ゆとりーとライン|ゆとりーとライン]]
#灘→原田またはJR王子公園、三ノ宮→神戸三宮、神戸→ハーバーランド、兵庫→柳原。(JR神戸線)
*バス - 名古屋市営バス
#*「神戸」単体の名前が消える改称は改悪。敢えて改称するなら三ノ宮→神戸。
#**東海道・山陽線の起点・終点駅(路線上。運行系統上は途中駅だが)なので神戸駅を改称するのはマズイ。出来れば三ノ宮→三宮で。
#***だったら起点を大阪にすれば?後さすがにハーバーランドはダサい。
#木ノ本→木之本。(北陸本線)
#北小松→近江小松(湖西線)
#新神戸→神戸布引(山陽新幹線)。
#*基本的に地名をつけるが長距離利用が主の新幹線であることを考慮する。
#*新神戸はそのままでいいんでない?
#*新神戸→新三ノ宮。営業キロも三ノ宮駅に倣う。
#*新神戸→神戸北野でも良さそう(北野の異人館街がすぐ近くにあるので)。
#篠山口→篠山(福知山線)
#*篠山線が存在していた際に「篠山」駅は存在していた。
#*改称するなら新篠山or篠山市。
#**もう廃線になってるんだったら、「篠山」を使っても大丈夫でしょ。
#**旧・鍛冶屋線西脇駅に対する加古川線西脇市駅のようなもの。
#*篠山城から遠すぎるのに「篠山」を名乗るのはおかしい。むしろ篠山口→味間大沢。
#**愛知県の岡崎はどうすんだ。
#*「丹波篠山」でいいでしょ。
#**インパクトで「デカンショ駅」はどうだろう?
#甲賀→甲賀大原(草津線)
#*甲賀市になったのに甲賀駅のままでは、甲賀市の中心駅と間違われかねないので。
#**反対! OKなのは貴生川→甲賀 甲賀→奥甲賀ぐらいかなぁ
#***追伸 大原駅は旧[[甲賀市#甲賀の噂|甲賀町]]ができる前の名前です
#おごと温泉→雄琴温泉(湖西線)
#*ひらがな。
#**雄琴なら[[哀れなる滋賀|{{あきまへん|哀れなる滋賀}}]]の方を連想するからじゃない?
#**雄琴温泉なら[[wikipedia:ja:江若鉄道|これ]]になるけど???
#福島→なにわ福島(大阪環状線)
#*福島の名は福島県の県庁所在地の福島に譲り、大阪の福島には大阪を表現する「なにわ」を冠する。
#*大阪が気前の良さを見せることによって、東北との関係改善を図ることも目的のひとつ。
#*JR西日本なので「JR福島」にしかねない。
#*「環状福島」ではどうでしょう?
#*素直に「摂津福島」でよくない?
#*「なにわ中之島」は?
#*阪神はどーすんねん。
#**「阪神福島」でええやん。
#*「福島区駅」
#郡山→大和郡山(関西本線)
#*市名と一致させる。
#亀山→播磨亀山(播但線)
#*播但線に亀山なんてありましたっけ???
#**すでに廃止されました。山陽電鉄に亀山駅があります。
#広野→北三田、船岡→丹波船岡、草野→丹波草野(福知山線)
#野崎→河内野崎(片町線)
#瀬田→近江瀬田(東海道本線)
#*逆に、九州の方を改名すべきでしょう。
#**滋賀の方が開業時期は遅いですが、滋賀の瀬田の方が利用者が多いと思われるので、滋賀の瀬田をそのままで九州の方を改称。
#高田→大和高田(和歌山線)
#*すでに近鉄にありますが。JR西日本のことだから「JR大和高田」とかにするかもしれない。
#下松→和泉下松(阪和線)
#*山陽本線下松(くだまつ)駅との区別。
#西大津→大津京→大津(湖西線)・大津→東栄町(琵琶湖線)
#*むしろ、今の西大津駅の方が大津駅と呼ばれる存在なので。現在の大津駅の駅名募集...
#**「大津寺町」か「南大津」で。
#**「本大津」とか。
#*大津駅と浜大津駅の間が旧市街。旧市街から遠く離れた皇子山に大津駅があるのもどうかと。
#**大津→'''皇子山'''でいいんじゃね?
#*駅の位置からしたらむしろ大津京駅は「北大津」だと思う。
#網干→和久、竜野→播磨神部(山陽本線)
#*普通電車しか来ない駅なのに、駅名と実際の場所があまりに乖離しているため改称。
#**新快速も止まりますけど。
#*竜野→揖保川。
#**市名を残すなら竜野→南たつの。
#相生→赤穂那波(山陽新幹線・山陽本線)
#*赤穂市の新幹線最寄駅であることをアピール。
#*却下します。相生市民の事も考えて下さい。(By 広島市民)
#*なら「赤穂相生」。赤穂が先なのは相生市はもともと赤穂郡だったので。
#*相生は赤穂市内の駅ではございません。
#柏原→近江柏原(東海道本線)
#*大阪の柏原市と紛らわしいそうなので。
#*ついでに柏原→丹波柏原。(福知山線)
#**丹波市だと奈良県と間違えられるので。
#醒ヶ井→醒井(東海道本線)
#*ヶ←要らんだろ。
#JR難波→湊町(復活)
#*あそこは難波というには無理がありすぎる。
#**近鉄・南海・地下鉄の「難波」・「なんば」と離れ過ぎてるしなぁ…。
#新井→但馬新井(播但線)
#*信越本線新井(あらい)駅との区別。
#大河原→山城大河原(関西本線)
#*東北本線大河原駅との区別。
#大阪天満宮→JR南森町(JR東西線)
#*地下鉄との乗換駅を強調したいなら。
#堺市→JR堺(阪和線)
#*堺市の中心は堺東(南海高野線)のため。
#*別に堺駅である必然性はないのでは?堺市→金岡に戻してもいい。
#**「国鉄駅としての市の中心駅が必要」という理由で改称された。
#**→堺東雲(さかいしののめ)
#北新地→大阪
#*大阪駅と統合。
#*ここを南梅田駅にして東西南北中央梅田駅の実現を。
#*→大阪南口
#大阪→JR梅田
#*同時に新大阪を大阪に改称
#橋本→和歌山県のを紀伊橋本、京都府のを京阪橋本に改称。リニアができる橋本に配慮すべき。
#*むしろリニア駅の方は新相模原になるのでは。
#*橋本→橋本市
#**これって関東人のエゴ丸出しだよなぁ
#***その法則に則ると相模原市の橋本駅は「相模橋本」になる。
#川西池田→川西
#西明石→新徳島、相生→新鳥取(山陽新幹線)
#*トンデモ改称であるが、ネタにはなり得る
#*それなら岡山→新高松
#*なぜ誰も西明石→新明石と書かないのか。
#三ノ宮→三宮
#島本→JR水無瀬
#*[[THE IDOLM@STERファン|こいつら]]の陰謀で「[[THE IDOLM@STERの登場人物#水瀬伊織|水瀬]]」(not水'''無'''瀬)になる。(ちなみに隣は[[THE IDOLM@STERの登場人物#高槻やよい|高槻]]駅である)
#''吉富→南丹吉富(山陰本線)''
#*日豊線の駅の方が当然新しいが、日豊線の方は吉富町の代表駅である上、バックに旧吉富製薬(現田辺三菱製薬)があり、勝ち目がないため。
#*日岡→日岡山公園 厄神→八幡(JR加古川線)
#新大阪→大阪宮原(山陽新幹線)。
#*基本的に地名をつけるが長距離利用が主の新幹線であることを考慮する。
#*新大阪→大阪(大阪駅を梅田駅に改称して)
#四条畷→大東
#*四条畷→四條畷口
#*四条畷→北条
#*四条畷→四條畷(市名の正式表記に合わせる)
#山崎→JR大山崎(京都線)
#川西池田→栄根
#今宮→JR大国町
#高月→近江高月(北陸本線)
#*同音の「高槻」との混同を避けるため。
#日吉→南丹日吉(嵯峨野線)
#*どう考えても慶応義塾大学が最寄りの東急日吉駅より知名度が低いから。
#*むしろ「殿田」に戻してほしい。日吉町ではなくなったのだから。
#**でも日吉駅の住所は日吉町だから
#大阪城北詰→片町(復刻)(東西線)
#*→難波宮
#**大阪城は古代の難波宮に当たるから
#奈良→JR奈良(関西本線)
#*近鉄奈良駅の方が栄えているため。
#*→奈良三条
#**三条通の入り口なので
#*→三条本町
#高井田中央→高井田、JR俊徳道→俊徳道、JR河内永和→河内永和、JR長瀬→柏田(おおさか東線)
#*高井田中央→西堤。「高井田」は大和路線とモロ被りなのでムリ。
#**じゃあ、大和路線の方を「河内高井田」で。
#東部市場前→杭全(関西本線)
#尼崎→神崎(神戸線、東西線、福知山線)
#西明石→新明石
#JR小倉→南陵町(奈良線)
#*どうしても「おぐら」を名乗りたいのなら、山陽新幹線と紛らわしくないよう「巨椋」にしてほしい。
#**それでも「こくら」と読めなくもない・・・
#甲子園口→瓦木(神戸線)
#*甲子園球場と離れた場所にあるので。
#**その甲子園は甲子園球場の略じゃなくて甲子園っていう街の意味。
#播州赤穂→赤穂(赤穂線)
#*飯田線の「赤穂(あかほ)駅」がもう「駒ヶ根駅」に改称しているため。
#川西池田→川西能勢口(福知山線)
#*阪急と統一。
#*川西池田→川西池田・能勢口。JRでは「万座・鹿沢口」に次ぐ二つ目の「・」が入る駅。
#八木→丹波八木
#*もちろん大和八木は八木に改称。
#石生→氷上口(福知山線)
#*篠山口に倣って。
#箕島→有田箕島(紀勢本線)
#*有田は九州にあるし紀伊有田も別の場所に存在するので。
#紀和→和歌山中央(紀勢本線)
#*市役所最寄りだし紀和駅という名前自体が不可解なんで。
#*特に中心というほどでも無いし、「北和歌山」か「西中之島」の方がいい。
#餘部→余部鉄橋
#*地名と同じ表記に改称。でも姫新線の余部と紛らわしいので隣接している余部橋りょうからから名前を貰う。
#*旧国名を冠した「但馬余部」もありかも。
#忍ヶ丘→四條畷市
#*四條畷市内唯一の駅であることを強調。
#円町→円町・花園大学前
#*[[京都の学業#花園大学|花園大学]]の最寄駅であることをPR(それとともに[[京都市の駅#花園駅の噂|隣の駅]]が最寄駅であることを勘違いしないようにするため)。
#古座→古座川(紀勢本線)
#京都→南京都(京都の中心は四条あたり)、八条、ビックカメラ前(京都駅の30番のりばからビックカメラに行ける小さな出入り口がある)
#*京都→七.五条(京都駅には八条口があり、駅のちかくのビッカメの近くにはハローワーク京都七条がある)
#東加古川→播磨平岡
#西相生→那波
#西大路→吉祥院
#JR藤森→京都教育大前 
#*大阪教育大前にならって。
#大阪城北詰→新片町
#*片町復活。
#八尾→八尾市
#*近鉄八尾が中心なので。
#高井田(大和路線)→河内高井田
#*東大阪のイメージが強いので。
#三郷→大和三郷(関西本線)
#*JR東日本武蔵野線の三郷(みさと)との区別のため。
#坂田→宇賀野(北陸本線)
#*旧坂田郡近江町宇賀野。郡の名前を使うのは違和感あるから。
#田村→長浜ドーム前またはバイオ大学前(北陸本線)
#近江高島→南高島(湖西線)、近江今津→高島市(湖西線)
#*高島市の中心に合わせて。
#浜坂→浜坂温泉(山陰本線)
#*新温泉よりかはこっちがいいかと。
#鍼灸大学前→明治国際医療大学前(山陰本線)
#*鍼灸以外の学部もあるのでこれでいいかと。


==私鉄==
===新守山駅の噂===
#高速神戸→楠公前。(神戸高速鉄道)
{{駅名標/東海|ruby=しんもりやま|name=新守山|roma=Shin-moriyama|back=かちがわ|back2=Kachigawa|place=名古屋市守山区|next=おおぞね|next2=&#332;zone|back-link=愛知の駅/東尾張・知多#勝川駅の噂|next-link=#大曽根駅の噂}}
#*「ハーバーランド前」→「楠公前」。
#中央本線の名古屋市内にある駅で唯一、地下鉄の接続がない。
#三ノ宮→神戸、神戸→湊川、高速神戸→高速湊川、湊川→北湊川。(神戸高速鉄道)
#*あと、中央本線の名古屋市内にある駅で唯一、快速が停まらない。{{極小|まあ、あの快速は[[快速アクティー|アクティー]]化してるけどな。}}
#*三ノ宮→三宮(JRは阪急や阪神と地元の地名に合わせる)
#栄方面に市バスが出ているため、時間が噛み合えば春日井・東濃方面から栄へ安く行けることもある。
#西宮北口→阪急西宮、ただし「西宮北口」も別称として残す。(阪急神戸線)
#*本数が少ない上に、快速が止まる大曽根まで同一運賃だったりすることも多いので、ノーメリットかも知れない。
#*阪急○○というのがまず許されないだろう。そこに拘るのは阪急東急ぐらいだが。
#**しかも大曽根からは栄に直通する路線が[[名古屋市営地下鉄名城線|2]][[名鉄瀬戸線|]]もあるし。
#大宮→四条大宮、烏丸→四条烏丸(阪急京都線)
#*徳川園に行こうと思えば使える。他に使い道が見当たらないが。
#*地下鉄・嵐電の駅名と整合性を持たせる。
#ホームの番号の付け方が不自然。
#西院(さい:京福電鉄)→西院(さいいん)
#*貨物駅だった頃の名残。
#*よみがなを地名にあわせて統一
#バリアフリー化工事でホームが余計に狭い。
#**そういうのはよそう。ただ単に読めないなんかで地名や駅名を変えられちゃ困る
#改札が駅東側にしかないため、駅西側に住んでいる利用者は線路ガード下をわざわざくぐって駅東側に出る必要がある。
#**本来は「さい」が正式名称。『賽の河原』に通じるので地名の方を変更。(武庫山から六甲山への変更も同じことかな?)
#*しかも駅東側の改札数は3つしかない。
#*西院(さいいん)→西院(さい)(阪急京都線)
#乗車人数は神領駅よりも少ない。
#神戸電鉄の長田と区別するために
#*これは新守山駅で降りる人が少ないことが原因である。(神領駅は中部大学があるため学生が多く利用する)
#*高速長田→長田北町(神戸高速東西線)
#アピタから車両が見えない。
#*長田→長田五番町(神戸市営山手線)
#*駐車場からなら見える。
#*むしろ改称されるべきは神鉄の方。神鉄長田→長田天神町。
#駅名に「新」が付いてるのは東海道本線に守山駅があるからか?
#**神鉄長田→名倉。
#*守山区の中心からかなり離れているのも大きいかと。
#*高速長田・地下鉄長田→長田神社前じゃあだめぇ?
#**市営地下鉄長田・高速長田両駅のあるほうが本来の長田。
#**副駅名として(長田神社前)がついていますますね。
#*長田→大阪長田(大阪地下鉄)。<small>間違える奴いないと思うが念のため。</small>
#**長田→河内長田
#御影を区別するために。
#*御影→御影山手(阪急神戸線)
#*御影→御影本町(阪神本線)
#近鉄日本橋→大阪日本橋(近鉄難波線)
#*東京の日本橋と区別するため。近鉄難波→大阪難波、上本町→大阪上本町は正式決定。
#川西能勢口→阪急川西
#*それだったら単に川西にすべきでしょ。最悪能勢口。
#**むしろ「川西市」。「川西」は近鉄にある。
#関屋→近鉄関屋
#*JR東の関屋駅と区別つけるため
#近鉄下田→近鉄香芝
#堺東→堺中央
#*堺市の中心部にあるため、西鹿児島→鹿児島中央にならって改称。
#**これでJR堺市駅が堺東駅より東にあるという奇妙な現象が解消される。
#古市(近鉄)→羽曳野
#*市名に合わせる。
#渡辺橋→堂島渡辺橋
#舞子公園→山陽舞子(明石海峡大橋前)
#湊川公園→湊川
#(近鉄)十条→京都十条
#*むしろ地下鉄の方を「烏丸十条」にすればいいのでは。
#*「任天堂前」が一番いいのでは?
#恵美須町→南日本橋
#(阪急)春日野道→春日野道山手
#水無瀬→水瀬
#*どう考えても[[THE IDOLM@STERファン|奴ら]]の陰謀としか思えん・・・
#**近くに[[THE IDOLM@STERの登場人物#高槻やよい|高槻市駅]]まであるからな・・・
#*いっその事水無瀬→水瀬伊織、高槻市→高槻やよい<!--という駅名にする-->
#*水無瀬→水無瀬神宮
#梅田→大阪
#ドーム前→コンドーム前(阪神なんば線)
#*COすれすれの{{あきまへん}}投稿すな!!
#*ドーム前→大阪ドーム前<!--絶対元の方がいいと思う-->
#*ドーム前→千代崎
#*ドーム前→京セラドーム前
#吹田(阪急)→吹田市
#川西能勢口→伊丹北口
#北天下茶屋→中天下茶屋(阪堺線)
#*阪堺線今船駅周辺の地名である「天下茶屋北」と紛らわしいため。
#近鉄難波→大阪難波→難波(近鉄難波線)
#八木西口→今井町
#*八木駅の南にあるのに「西口」はおかしい。古い町並みで有名な今井町の最寄り駅であるということをアピールした方がいい。
#新田辺→近鉄京田辺
#阪神国道→津門(阪急今津線)
#*阪神電鉄の駅かと間違われてしまいそうなので。
#**阪急と阪神は同グループになったのであまり問題無し。
#芦屋川→芦屋北口(阪急神戸線)
#*西宮北口にならって。
#高野下→椎出、極楽橋→高野山口(南海高野線)
#*遠来の観光客が誤って現高野下駅で降りてしまうのを防ぐため。
#*岡場→藤原台(神鉄三田線)
#伏見桃山→大手筋(京阪本線)
#*近くに「伏見」や「桃山」のつく駅が多数あって紛らわしいため、駅近くの商店街名に合わせて改称。
#宇治駅→宇治市駅(京阪宇治線)
#*宇治橋駅とか
#香櫨園→阪神夙川(阪神本線)
#亀山→山陽亀山(山陽電鉄)
#*上の方でJR播但線の亀山駅があったが、同駅はもう廃止されているのですぐ近くの山陽電鉄の駅を変える。
#**元の「亀山御坊」でもいいかもしれない。
#南茨木→茨木南口・西向日→向日西口・東向日→向日東口
#*西宮北口や宝塚南口の前例があるため、改称。
#**東向日→北向日・西向日→南向日の方が分かりやすいのでは
#南霞町→新今宮駅前(阪堺電気軌道阪堺線)
#*乗り換え駅だということを分かりやすく。
#*本当にこの駅名になることが決まりました。
#トロッコ嵐山→亀山公園、トロッコ亀岡→トロッコ馬堀(嵯峨野観光鉄道)
#甲陽園→甲陽園涼宮か涼宮(阪急甲陽線)
#大江橋→京阪梅田or南梅田、渡辺橋→京阪西梅田or堂島(京阪中之島線)
#新石切→石切神社(近鉄けいはんな線)
#*奈良線の石切駅よりも石切神社に近いことをPR
#山陽網干→浜網干
#*山陽網干→本網干(山陽の方がJRより網干の中心部に近いので)
#尼ヶ辻→尼辻・西ノ京→薬師寺・九条→大和九条
#*西ノ京は観光客にわかりやすくする。九条は阪神・大阪市交・京都市交九条駅との区別。
#河原町→京都四条河原町(阪急京都線)
#*いっそ連名にしてみる、という案ですが、長すぎるような気もします。
#三条(京阪鴨東線)、三条京阪(地下鉄東西線)→川端三条
#*統一してみる案です。
#**三条大橋駅の方が観光地京都っぽい
#**地元住民にとっても「三条大橋」のほうがピンとくる。
#西元町→宇治川
#*何か京都と紛らわしいような…。でも「宇治川」は昔このあたりを流れていた。
#西宮(阪神)→西宮戎
#*同系会社の阪急が中山→中山観音・松尾→松尾大社・服部→服部天神に改称するのにならって。JR西宮駅との区別の意味もある。
#和歌山大学前→和歌山大学口
#*あの位置ではとても和歌山大学「前」とは言えない。
#嵐山(嵐電嵐山本線)→嵐山天龍寺
#*阪急の同名駅との区別のため。
#浜寺駅前→浜寺公園(阪堺電気軌道阪堺線)
#三宅八幡→三宅橋(叡山電鉄叡山本線)
#*現状では鞍馬線の「八幡前」とまぎらわしい。
#伏見→伏見棒鼻(近鉄京都線)
#東垂水→平磯(山陽電気鉄道)
#*平磯海釣り公園への最寄駅としてアピール。
#今里(近鉄)→今里新地
#*地下鉄の今里とはかなり離れているため。
#大阪空港→伊丹空港(大阪モノレール)
#*全国的に見て、空港駅の駅名は地域密着型が主流であるため。
#鳥居前→生駒山下(近鉄生駒鋼索線)
#*駅名の由来となった鳥居が移転してから既に30年以上経過しているため。
#神戸三宮→三宮
#梅田→大阪梅田(三宮駅が神戸三宮駅に改称されたのに準じる)
#河原町→京都河原町(同上)
#信貴山下→三郷・信貴山下
#*信貴線の信貴山口と紛らわしいことのほか三郷町の表玄関であることをアピールするため。
#**素直に「三郷町」もしくは「近鉄三郷」でもいい。
#大久保(近鉄)→宇治大久保
#*JR山陽本線の大久保駅との区別のため(どちらも京都駅から1本で行ける)。
#*近鉄における宇治市の代表駅ということを強調。
#八幡市→石清水八幡宮口
#*国宝に指定された石清水八幡宮への玄関口であることをアピール。
#五位堂→香芝中央(近鉄大阪線)
#*香芝市の表玄関であることをアピール。
#淀川→高見
#*駅が淀川区内にはない(福島区にある)ためと、近くにある高見フローラルタウンの最寄駅であることをアピールするため。
#島ノ関→滋賀県庁前・石山寺→石山寺口
#*石山寺駅は寺から少し離れているため。
#京セラ前→川合町
#*間違える人がいるらしいので。


==地下鉄==
==[[名鉄瀬戸線]]==
===京都市営===
===栄町駅の噂===
#五条→烏丸五条、四条→四条烏丸、丸太町→烏丸丸太町、今出川→烏丸今出川、鞍馬口→烏丸鞍馬口(京都市営地下鉄烏丸線)
<!--{{駅名標/名鉄|name=栄町|ruby=さかえまち|roma=Sakaemachi|back=東大手|back2=HIGASHI ŌTE|next=|next2=}}-->
#*市電時の名称を復活。今の駅名は京阪の駅と紛らわしいし、烏丸御池だけ烏丸をつけてるのは統一性がない。
所在地:[[栄 (名古屋市)|東桜]]
#*どうも京阪の方が本当に改名するらしいぞ。
[[画像:Meitetsu Sakaemachi Station.jpg|thumb|80px|入り口]]
#*「烏丸」線なんだから烏丸○○なのは当たり前。御池だって東西線ができる前はそのまま御池だった。
#名鉄の駅は栄'''町'''駅。
#*「十条→勧進橋」も。
#*地下鉄の駅もかつては栄町駅だった。
#京都→八条(京都市営地下鉄烏丸線)
#**ただし当時の瀬戸線のターミナルは堀川。
#*だって、烏丸線は全部京都市内だし
#***そこは40分に一本というとんでもない駅。実質的なターミナルは大津町。
#*どちらかと言うと、出口が七条側にあるきも・・・(いっそのこと烏丸塩小路で)
#***と見えて、実は大曽根だったりした(市電廃止と名城線開通の影響が大きかった)。
#*近鉄京都駅と区別するため「地下鉄京都」とか。
#こっから大曽根までは地下鉄より10円安い、しかも急行もあるので速い。
#**札幌市営地下鉄の「さっぽろ」駅のように平仮名で「きょうと」にして区別するとか…。
#ホームの端に改札階に続く使われていない階段があるが、改札を置いて通れるようにすればいいと思う。
#*京都→京都駅前
#*あれは非常用階段なので、改札を置いてしまうといざというときに機能しない。
#三条京阪→三条大橋(京都市営地下鉄東西線)
#この駅が東区に属するのは意外。
#*市営地下鉄が京阪を名乗るのは変。
#*栄の中心部(錦など)が中区の北東の端だからね。NHKも栄エリアにあるけど住所は東区だし。
#**野田阪神はどうなる。
#***そっちは下にあるように「海老江」で。
#**社名ではなく地名としての京阪(実質「京阪通」扱い)なのでセーフ。


===大阪市営===
===尼ヶ坂駅の噂===
#松屋町(まつやまち)→松屋町(まっちゃまち)(大阪市営地下鉄)
#金城学院中学・高校の最寄。
#*地元密着型改称
#*内部進学すると最寄は大森・金城学院前に。18金は瀬戸線のお得意さん。
#野田阪神→海老江(大阪市営千日前線)
#隣の清水駅とは目と鼻の先。
#*JR東西線と同一にすることで、阪神なんば線開業後に窮地に陥りそうな千日前線を救う。
#東梅田→梅田(大阪市営谷町線)
#*駅もほぼ隣り合わせだし、御堂筋線の駅と統合してもいい。
#*むしろ東梅田→曽根崎、西梅田→桜橋とした方がいい(梅田はそのまま)。
#**東梅田→梅田曽根崎、西梅田→梅田堂島
#四ツ橋→堀江(大阪市営四つ橋線)
#*こっちの方が親しみやすいと思う。
#*それだと四つ橋線じゃなくなるような…
#**大阪市営地下鉄堀江線
#(大阪市営地下鉄)動物園前→新今宮
#*環状線・南海との乗り換え駅である事を強調しつつ、天王寺動物園へ向かう客が誤って[[あいりん地区|ここ]]へ入ってしまう事を防ぐ。
#玉出(四つ橋線)→玉出粉浜
#*四つ橋線玉出駅のすぐ南側は住之江区粉浜だから
#玉川(千日前線)→野田玉川
#京橋(長堀鶴見緑地線)→京橋片町
#ドーム前千代崎→千代崎(大阪市営今里筋線)
#今里→大今里
#*近鉄の今里とはかなり離れているため。
#中崎町→中崎・弁天町→弁天・大国町→大国
#*住居表示に合わせる。
#平野→中央平野
#*JR平野駅との区別及び平野区の中心部であり且つ中央部にあることを強調する。
#*「中央」から始まる駅名は中央前橋・中央弘前駅くらいしかないので地下鉄の駅としては非常に珍しい存在となる。


===神戸市営===
===矢田駅の噂===
#三宮・花時計前→三宮・神戸市役所前(神戸市営地下鉄海岸線)
#瀬戸線沿線民のナゴヤドーム最寄り駅。
#*「花時計」では分かりにくい。
#*駅名標くらいにしか案内がない。遠征客の利用は想定していない。
#**「三宮・国際会館前」…だめ?
#*住宅地ということもあってあえて今は伏せている側面もある(ナゴヤドームのHPでも瀬戸線の最寄り駅は大曽根駅にされている)
#*ただの「三宮」でいいんでない?
#ローカルな雰囲気が漂うが、横に幹線道路があるせいで結構騒がしい。
#*いやいや、「神戸市役所前」やろ。
#名鉄瀬戸線の駅の中で一番利用者が少ない。
#*もっといえば、「三宮・市役所前」じゃ?
#守山区民からは何もない無人駅だと思われている。
#ハーバーランド→神戸
#*トランパス導入前からの生粋の無人駅なのもある。
#*JRとの乗り換え駅であることをわかりやすくするためにも。
#**そもそもは瀬戸電設立時の終着駅にして重要な貨物駅。無人駅となったのは矢田川を渡って延伸してからの話だから、生粋とは言わない。
#*神戸の中心街は旧居留地・大丸前~三宮・花時計前あたりなのに、遠く離れたこちらが神戸駅を名乗るのは違和感あり。神戸ハーバーランド、あたりが妥協点?
#近くに撮影スポットが。6000系引退前はよく鉄道ファンを見かけた。
#上沢(西神・山手線)→労組前
#昔は上り線側ホームの西端から、今も残るモルタルの階段で瀬戸街道へ下りられた。
#旧居留地・大丸前(海岸線)→元町・中華街
#*それじゃ、横浜と紛らわしい。「中華街前」じゃどう?
#みなと元町(海岸線)→メリケンパーク


==神戸新交通==
===守山自衛隊前駅の噂===
#中公園→中心 貿易センター→南町 ポートターミナル→港駅 北埠頭→どうでもいい駅 中埠頭→倉庫  (ポートアイランド線)あぁスッキリ! 
#守山市当時からすれば没落した。
#*会社や地元民はきっとカンカンでしょうねぇ(笑)
#*近くに合併記念モニュメントがあるのが哀愁を誘う。
#*北埠頭をどうでもいい駅に改称?やめなさいよ(笑)
#*今でも図書館(元市役所)の最寄り駅ではあるが…。
#**仮に本当に「どうでもいい駅」なんて名前があったらそれはそれで珍駅名として話題になるようなw
#ゆとりーとラインと乗り換えできなくもない。
#*市民広場→ワールド記念ホール前
#*最寄りバス停が「守山自衛隊」。いくらなんでも…。
#**戦前は第33連隊の最寄り駅(聯隊前駅)だったが諜報対策で駅名を変えた。この名前になるまで4回改称を経ている。
#***航空機や衛星が発達した現在、防諜目的で駅名やバス停を変える必要はもはやない。


[[category:勝手に駅名改称|きんき]]
===瓢箪山駅の噂===
[[Category:近畿地方|かつてにえきめいかいしよう]]
#なんと一部の改札が(実質)フリーパス。キセルやり放題。
#*駅舎が細長いせいで通常の改札が置けないのが原因。
#*おかげで改札付近に使用済み切符が散らかっている始末。
#*下りの小幡方面のホームね。上りは普通に自動改札機が置かれています。
#*一応、竹鼻線にも似たような例。当然ながら併用は無理。
 
===小幡駅の噂===
#守山区の中心駅。
#*栄町方面からの準急はここから各駅停車。いわゆる区間急行。
#**もっとも、追い越し設備がないのであまり気にはならない。
#*守山区役所の最寄り駅ではあるが、死角になっていて駅からは見えない。
#駅ビルのテナントの移り変わりが激しい。
#*2階は本屋や薬局で安定しているが、1階は掲示板のテープ跡が酷い。
 
===喜多山駅の噂===
#少し前までは車両基地があったが、尾張旭に移設。
#*高架化工事真っ最中。
#*瀬戸線に特急があった頃、この駅近辺の住民による特急停車運動があったらしい。
#*レンガ造りの変電所(旧発電所)は明治村へでも移築してほしかった。
#構内踏切が健在。
#*3番ホームが短すぎる…。
#高架化で瀬戸線唯一の待避線がある駅になる予定。
#*仮線化工事で尾張瀬戸方面ホームが1面2線化された。
#**今のところ待避線側はほとんど使ってなくレールの錆具合が一目瞭然。
 
===大森・金城学院前駅の噂===
#名前からして解るが、金城学院大学の最寄駅。
#*附属中高はここではなく尼ヶ坂が最寄。純金だと中学から大学まで瀬戸線のお世話になることに。
#現CIでの「大森駅」看板は結構レアな写真。
#*駅名変更時のポケット時刻表に当時ピカピカの6750系と一緒に映っている。なぜか旧駅名のまま。
#駅ビルは名鉄出資のケーブルテレビ会社・グリーンシティの本拠地。
 
==[[名古屋市営地下鉄東山線]]==
===新栄町駅の噂===
#上述の名鉄栄町駅と近いというわけではない。
#*駅名の由来となった「新栄町」という地名は、中区に有り栄駅のほうが近い。
#[[福岡]]にも新栄町駅がある。
#車道駅と乗り換え可。する必要も無いけど。
 
==[[名古屋市営地下鉄名城線]]==
===名城公園駅の噂===
{{駅名標/名古屋市営|name=名城公園|roma=Meijo Koen|back=市役所|back2=Shiyakusho|back-link=名古屋市の駅/中区・熱田区#市役所駅の噂
|next=黒川|next2=Kurokawa|next-link=#黒川駅の噂|symbol=M|s-no=08|next-no=09|color=#9c7eb1}}
#市内の小学生は一度はお世話になるはず。
#*名城公園・下水道科学館。
#*多分それ以降は使わない。
#**愛知学院のキャンパスも出来たので学生や教職員も使う。
#意外や意外、北区。
#*中区のページに書こうと思ってた。
#間違っても名古屋城の最寄りではない。
#*北区なのがその証明なのかもしれない。
 
===黒川駅の噂===
#一応北区の中心地。
#*区役所や図書館などの公共施設や警察署などの最寄りが全て一緒というのはおそらくここくらい。
#高速道路やターミナルの屋根のせいか、なんか暗い雰囲気。
#黒川駅は神奈川県、兵庫県、香川県、佐賀県にもある。
#*この中に1つだけ読み方が異なる駅がある。[[長崎の交通#松浦鉄道|お前]]やー!
 
===平安通駅の噂===
{{駅名標/名古屋市営2|name=平安通|roma=Heian-dori|back=|back2=|next=上飯田|next2=Kami iida|symbol=K|s-no=02|next-no=01|color=#ff66c4}}
#上飯田線の始点。だが、次の駅が終点。
#*上飯田線のお陰で名城線のホームも綺麗になった。
#**隣駅が古めかしい駅ばかりなので浮いている。
#乗り換え客のおかげで少しカオスになる。
#栄へはバスでも行ける。
#上飯田線改札に世にも珍しいmanaca'''非対応'''のタッチパネル券売機がある。
#*他の駅では改造でもされたのか絶滅した緑色の券売機。
 
*路線‐名古屋市営地下鉄名城線・[[名鉄小牧線・名古屋市営地下鉄上飯田線|上飯田線]]
 
===ナゴヤドーム前矢田駅の噂===
#ナゴヤドームの前から近くないことで有名。
#*ドラゴンズロードのお陰でそこまで飽きないが。
#イベント時しか使わない券売機がズラリ。
#*帰りの切符を買うよう案内しているせいで、行きの前から券売機が大混雑。
#実は車庫所在地駅。
#*地下にあるせいで鉄以外で知っている人はいるのか?
#ドアラが以前この駅から地下鉄に乗ったことがある。たまに目撃情報が。
#*写真集にこの駅が出ている。
#駅名が大阪の長堀鶴見緑地線の「大阪ドーム前千代崎(現・ドーム前千代崎)」の2番煎じっぽい。
 
==[[名古屋市営地下鉄桜通線]]==
===高岳駅の噂===
#ホームが無駄に広い。
#*バブル期の設計のせい。
#読み方は「たかおか」。とても読めない…。
 
===車道駅の噂===
#千種駅とは徒歩連絡が可能。
#*東京メトロ基準だと同一駅にされていたかもしれない。
#東海中・高生がここの主。
#*どう見ても東海生向けの広告も多い。ex)医学部専門予備校
#*平日の昼間に白い肩掛け鞄持った黒服の学生が大量乗車してきたら東海です(在学生談)
 
[[Category:名古屋市の駅|*きたひかしもりやま]]

2017年7月9日 (日) 22:52時点における版

テンプレート:お願い/日本の駅

JR中央線

大曽根駅の噂

おおぞね
大曽根
Ōzone
しんもりやま
Shin-moriyama
(名古屋市東区) ちくさ
Chikusa
大曽根
おおぞね
ŌZONE
森下
MORISHITA
矢田
YADA
大曽根
Ozone
平安通
Heian-dori
M
12
M
13
ナゴヤドーム前矢田
Nagoya Dome-mae Yada
名鉄線ホームからJR線を見る
  1. JRの駅で)ナゴヤドームの最寄り駅。
    • 駅からドームまであまりにも遠すぎ。全然最寄り駅になっていない。
      • 南口から歩けばそんなに遠くはないが、名古屋人の歩行ペースが影響していると思われる。
        • 地下鉄への乗り換え時間を考えるとドームまで歩いても大して変わらなかったりする。
    • しかし、金山まで7分というのは名城線でちんたら行くよりは速いかも。
      • 名城線より10分は早い。名古屋からだと遠回りだが乗り換え不要なので7~10分早い。
  2. Ozone。紫外線を吸収するようだ。
    • のまのまイェイ?
      • 知多半島の「野間」とこの駅(Ozone)を合わせた愛知ネタのフラッシュもあったなぁ。
    • 当然のことながら、英語圏の外国人は「オゾーン」と読む。
      • ちなみに関西には「ヒューズ」(Fuse(布施))駅があります。
  3. ゆとりーとラインが出ている。JRのホームから、バスが折り返し待ちをしていて運転士がのほほんとしているが見える。
  4. JRの南口の駅舎は数年前まで趣のある建物だったが、今はビルに変わった。
    • 戦争中の「殉職碑」も移転。
  5. ホームから北改札口までがやたらと長い。北改札を入る時に電車の音がしても間に合わない。
    • ホームを北に移す計画はあるらしい。
    • 地下鉄も同様に端によっている。JR程じゃないけど。
    • 通路歩行中に電車が進入してきて、慌ててダッシュする客多数。
    • 元々メイン改札は南口だった頃の名残。
      • 地下鉄開通前は、南側が大曽根のメインだった。大曽根商店街が南側の目立たない所にあるのが証拠。
        • かつては、アーケードで南口と瀬戸電の改札が結ばれていたとか。
  6. かつては国鉄-名鉄、あるいは国鉄-三菱を繋ぐ線路があったらしい。
  7. 稀に「大曽根総合駅」と呼ばれる。私鉄・JR・地下鉄がそろえば総合駅になりえるのだろうか?
    • しかし総合駅と言っても実際には守山区民の総合的な受け皿であり金山駅とは微妙に違う。
    • JR中央線新守山駅、ゆとりーとライン、名鉄瀬戸線と、守山区を通る路線はすべてが大曽根に集約されており、守山区民は大抵大曽根駅を使うことになる。
    • 中川区の八田駅と違い、名鉄もJRも速達種別が止まるのでそれなりに総合駅としては機能している。
  8. こっから栄へは地下鉄より名鉄の方が10円安い。
  9. ゆとりーとラインの駅には改札がある。よって、終点についたらわざわざバスの車内で清算する必要はない。
    • しかし、駅とはいえ車両はあくまでバスなので、バスの運賃器がぽつんと置いてあるシュールな光景が見られる
      • そうやって配置されると運賃器も改札機みたいに見えてくる不思議。
  10. 立ち位置的には東京でいう北千住駅みたいなところか?
    • 市街地北東のターミナル的な意味で。
  11. 中津川寄り先頭車両はこの駅でかなりの乗客が入れ替わる。
  • 路線 - 中央線 名鉄瀬戸線 名古屋市営地下鉄名城線 ゆとりーとライン
  • バス - 名古屋市営バス

新守山駅の噂

しんもりやま
新守山
Shin-moriyama
かちがわ
Kachigawa
(名古屋市守山区) おおぞね
Ōzone
  1. 中央本線の名古屋市内にある駅で唯一、地下鉄の接続がない。
    • あと、中央本線の名古屋市内にある駅で唯一、快速が停まらない。まあ、あの快速はアクティー化してるけどな。
  2. 栄方面に市バスが出ているため、時間が噛み合えば春日井・東濃方面から栄へ安く行けることもある。
    • 本数が少ない上に、快速が止まる大曽根まで同一運賃だったりすることも多いので、ノーメリットかも知れない。
      • しかも大曽根からは栄に直通する路線が2もあるし。
    • 徳川園に行こうと思えば使える。他に使い道が見当たらないが。
  3. ホームの番号の付け方が不自然。
    • 貨物駅だった頃の名残。
  4. バリアフリー化工事でホームが余計に狭い。
  5. 改札が駅東側にしかないため、駅西側に住んでいる利用者は線路ガード下をわざわざくぐって駅東側に出る必要がある。
    • しかも駅東側の改札数は3つしかない。
  6. 乗車人数は神領駅よりも少ない。
    • これは新守山駅で降りる人が少ないことが原因である。(神領駅は中部大学があるため学生が多く利用する)
  7. アピタから車両が見えない。
    • 駐車場からなら見える。
  8. 駅名に「新」が付いてるのは東海道本線に守山駅があるからか?
    • 守山区の中心からかなり離れているのも大きいかと。

名鉄瀬戸線

栄町駅の噂

所在地:東桜

入り口
  1. 名鉄の駅は栄駅。
    • 地下鉄の駅もかつては栄町駅だった。
      • ただし当時の瀬戸線のターミナルは堀川。
        • そこは40分に一本というとんでもない駅。実質的なターミナルは大津町。
        • と見えて、実は大曽根だったりした(市電廃止と名城線開通の影響が大きかった)。
  2. こっから大曽根までは地下鉄より10円安い、しかも急行もあるので速い。
  3. ホームの端に改札階に続く使われていない階段があるが、改札を置いて通れるようにすればいいと思う。
    • あれは非常用階段なので、改札を置いてしまうといざというときに機能しない。
  4. この駅が東区に属するのは意外。
    • 栄の中心部(錦など)が中区の北東の端だからね。NHKも栄エリアにあるけど住所は東区だし。

尼ヶ坂駅の噂

  1. 金城学院中学・高校の最寄。
    • 内部進学すると最寄は大森・金城学院前に。18金は瀬戸線のお得意さん。
  2. 隣の清水駅とは目と鼻の先。

矢田駅の噂

  1. 瀬戸線沿線民のナゴヤドーム最寄り駅。
    • 駅名標くらいにしか案内がない。遠征客の利用は想定していない。
    • 住宅地ということもあってあえて今は伏せている側面もある(ナゴヤドームのHPでも瀬戸線の最寄り駅は大曽根駅にされている)
  2. ローカルな雰囲気が漂うが、横に幹線道路があるせいで結構騒がしい。
  3. 名鉄瀬戸線の駅の中で一番利用者が少ない。
  4. 守山区民からは何もない無人駅だと思われている。
    • トランパス導入前からの生粋の無人駅なのもある。
      • そもそもは瀬戸電設立時の終着駅にして重要な貨物駅。無人駅となったのは矢田川を渡って延伸してからの話だから、生粋とは言わない。
  5. 近くに撮影スポットが。6000系引退前はよく鉄道ファンを見かけた。
  6. 昔は上り線側ホームの西端から、今も残るモルタルの階段で瀬戸街道へ下りられた。

守山自衛隊前駅の噂

  1. 守山市当時からすれば没落した。
    • 近くに合併記念モニュメントがあるのが哀愁を誘う。
    • 今でも図書館(元市役所)の最寄り駅ではあるが…。
  2. ゆとりーとラインと乗り換えできなくもない。
    • 最寄りバス停が「守山自衛隊」。いくらなんでも…。
      • 戦前は第33連隊の最寄り駅(聯隊前駅)だったが諜報対策で駅名を変えた。この名前になるまで4回改称を経ている。
        • 航空機や衛星が発達した現在、防諜目的で駅名やバス停を変える必要はもはやない。

瓢箪山駅の噂

  1. なんと一部の改札が(実質)フリーパス。キセルやり放題。
    • 駅舎が細長いせいで通常の改札が置けないのが原因。
    • おかげで改札付近に使用済み切符が散らかっている始末。
    • 下りの小幡方面のホームね。上りは普通に自動改札機が置かれています。
    • 一応、竹鼻線にも似たような例。当然ながら併用は無理。

小幡駅の噂

  1. 守山区の中心駅。
    • 栄町方面からの準急はここから各駅停車。いわゆる区間急行。
      • もっとも、追い越し設備がないのであまり気にはならない。
    • 守山区役所の最寄り駅ではあるが、死角になっていて駅からは見えない。
  2. 駅ビルのテナントの移り変わりが激しい。
    • 2階は本屋や薬局で安定しているが、1階は掲示板のテープ跡が酷い。

喜多山駅の噂

  1. 少し前までは車両基地があったが、尾張旭に移設。
    • 高架化工事真っ最中。
    • 瀬戸線に特急があった頃、この駅近辺の住民による特急停車運動があったらしい。
    • レンガ造りの変電所(旧発電所)は明治村へでも移築してほしかった。
  2. 構内踏切が健在。
    • 3番ホームが短すぎる…。
  3. 高架化で瀬戸線唯一の待避線がある駅になる予定。
    • 仮線化工事で尾張瀬戸方面ホームが1面2線化された。
      • 今のところ待避線側はほとんど使ってなくレールの錆具合が一目瞭然。

大森・金城学院前駅の噂

  1. 名前からして解るが、金城学院大学の最寄駅。
    • 附属中高はここではなく尼ヶ坂が最寄。純金だと中学から大学まで瀬戸線のお世話になることに。
  2. 現CIでの「大森駅」看板は結構レアな写真。
    • 駅名変更時のポケット時刻表に当時ピカピカの6750系と一緒に映っている。なぜか旧駅名のまま。
  3. 駅ビルは名鉄出資のケーブルテレビ会社・グリーンシティの本拠地。

名古屋市営地下鉄東山線

新栄町駅の噂

  1. 上述の名鉄栄町駅と近いというわけではない。
    • 駅名の由来となった「新栄町」という地名は、中区に有り栄駅のほうが近い。
  2. 福岡にも新栄町駅がある。
  3. 車道駅と乗り換え可。する必要も無いけど。

名古屋市営地下鉄名城線

名城公園駅の噂

名城公園
Meijo Koen
市役所
Shiyakusho
M
08
M
09
黒川
Kurokawa
  1. 市内の小学生は一度はお世話になるはず。
    • 名城公園・下水道科学館。
    • 多分それ以降は使わない。
      • 愛知学院のキャンパスも出来たので学生や教職員も使う。
  2. 意外や意外、北区。
    • 中区のページに書こうと思ってた。
  3. 間違っても名古屋城の最寄りではない。
    • 北区なのがその証明なのかもしれない。

黒川駅の噂

  1. 一応北区の中心地。
    • 区役所や図書館などの公共施設や警察署などの最寄りが全て一緒というのはおそらくここくらい。
  2. 高速道路やターミナルの屋根のせいか、なんか暗い雰囲気。
  3. 黒川駅は神奈川県、兵庫県、香川県、佐賀県にもある。
    • この中に1つだけ読み方が異なる駅がある。お前やー!

平安通駅の噂


K
02
平安通
Heian-dori
上飯田
Kami iida
K
01
  1. 上飯田線の始点。だが、次の駅が終点。
    • 上飯田線のお陰で名城線のホームも綺麗になった。
      • 隣駅が古めかしい駅ばかりなので浮いている。
  2. 乗り換え客のおかげで少しカオスになる。
  3. 栄へはバスでも行ける。
  4. 上飯田線改札に世にも珍しいmanaca非対応のタッチパネル券売機がある。
    • 他の駅では改造でもされたのか絶滅した緑色の券売機。

ナゴヤドーム前矢田駅の噂

  1. ナゴヤドームの前から近くないことで有名。
    • ドラゴンズロードのお陰でそこまで飽きないが。
  2. イベント時しか使わない券売機がズラリ。
    • 帰りの切符を買うよう案内しているせいで、行きの前から券売機が大混雑。
  3. 実は車庫所在地駅。
    • 地下にあるせいで鉄以外で知っている人はいるのか?
  4. ドアラが以前この駅から地下鉄に乗ったことがある。たまに目撃情報が。
    • 写真集にこの駅が出ている。
  5. 駅名が大阪の長堀鶴見緑地線の「大阪ドーム前千代崎(現・ドーム前千代崎)」の2番煎じっぽい。

名古屋市営地下鉄桜通線

高岳駅の噂

  1. ホームが無駄に広い。
    • バブル期の設計のせい。
  2. 読み方は「たかおか」。とても読めない…。

車道駅の噂

  1. 千種駅とは徒歩連絡が可能。
    • 東京メトロ基準だと同一駅にされていたかもしれない。
  2. 東海中・高生がここの主。
    • どう見ても東海生向けの広告も多い。ex)医学部専門予備校
    • 平日の昼間に白い肩掛け鞄持った黒服の学生が大量乗車してきたら東海です(在学生談)