ページ「Chakuwiki:借井戸/挨拶文貼り付け」と「トーク:偽サウスパークの特徴」の間の差分

< Chakuwiki:借井戸(ページ間の差分)
ナビゲーションに移動 検索に移動
(文字列「\{\{(a|A)rchive\}\}」を「{{アーカイブ}}」に置換)
 
(文字列「\[\[利用者:(.+)\|(.+)\]\]」を「{{旧サイト利用者|$1|$2}}」に置換)
 
1行目: 1行目:
<[[Chakuwiki:借井戸]]
*著しい投稿者の寡占・過剰投稿の温床(102投稿中97が同一人物)のため、保護を検討いたします。これ以上同一投稿者もしくはそのソックパペットによる過剰投稿が続く場合、ページを保護することにより過剰投稿を強制的にできなくすることが目的です。保護期間は半年程度か、該当利用者が投稿姿勢を改めるまで。 --{{旧サイト利用者|むらまさ|むらまさ}} 2011年3月29日 (火) 23:49 (JST)
{{アーカイブ}}
== 一般ユーザーによる会話ページへのあいさつ文 ==
竜也君が一部ユーザーの会話ページに「ようこそ」との書き込みを繰り返し行っていますが公式的なものなんでしょうか?--[[利用者:水谷豊|水谷豊]] 2008年12月20日 (土) 15:27 (JST)
*もちろん、非公式です。--[[利用者:浜静人|浜静人]] 2008年12月20日 (土) 15:34 (JST)
**「ようこそ」表示はいいとは思います。ですが個人的にあのような勝手な事をするのはどうかと思いますが……--[[利用者:水谷豊|水谷豊]] 2008年12月20日 (土) 15:40 (JST)
**なお、ここで暴れた末に永久追放となった某ユーザーが同様の行為をここで、また、別のユーザーが[[アンサイクロペディア]]などで行っていましたがあまり評判のよいものではなかったようです。
**今回の場合も「管理者選挙」の「事前運動」ないしは「戸別訪問」の匂いがプンプンします。ということで、選挙募集再開時に厳重注意、もし破るならば「選挙違反」で罰が下ることになるでしょう(ブロックになるか、選挙権/被選挙権の停止か、その両方…詳細は未定です)-バカな選管[[利用者:TriLateral|TriLateral]] 2008年12月20日 (土) 15:42 (JST)
**すでに注意がなされているため、しばらく様子を見た上で、続くようならしかるべき対策をすべきと思います。--[[利用者:浜静人|浜静人]] 2008年12月20日 (土) 16:04 (JST)
*苦言。「ようこそ」メッセージをあちこちに貼り付けている(貼り付けていた)のは竜也さんに限った話ではないはず。(概ね管理人にあこがれる学生諸氏だと思うが、かつてから何人もいたと思う。)それをあえて表題に「竜也君の」とつけるなど、一個人を目の敵にするような言動は大人げない。
**ただし、私も管理人以外が用もないのにあちらこちらの人のノートに出しゃばるのは好きではないのでそういった行為は規制(自主規制)して欲しいです。--[[利用者:むらまさ|むらまさ]] 2008年12月20日 (土) 21:44 (JST)
*私も特に注意するほどのことも無い、との立場です。
**他の方が行っても咎められない行為を、特定人のみに対して咎めるのは、その人間の過去の行動などを勘案しても、やめた方がいいと思います。--[[利用者:あけぼう|あけぼう]] 2008年12月20日 (土) 21:51 (JST)
*一ユーザーであれば問題にはしませんが、今回は仮にも「管理者候補」として立候補されていますので、その立場での行為は(見解が分かれるところですが)好ましくない、というのが私の見解です。-[[利用者:TriLateral|TriLateral]] 2008年12月20日 (土) 21:55 (JST)
*個人的には一般利用者が「ようこそ」メッセージを貼ること自体は問題ではないと思います。ただ、それがタイミングを逸していたり不適切な相手に貼ることになれば、問題になると考えられます。今回はタイミングを逸していたことが大きかったように感じます。<!--確かに問題行為が多い利用者が出てくることも痛いと思われても致し方ないが…--><br>過去には、ある一般利用者が問題視されている新規利用者に同様の行為をして、注意された例もあったように記憶していますが。<br>選挙候補者が同様の行為をすることを禁止するかどうかは、まだ明文化されていないため今回の行為を罰することはできません。ただし、今後も同様の行為が続くのであれば「コミュニティを疲弊」させるとの理由で処罰対象になりうるものと考えられますが、これは「余程の場合」ですね。--[[利用者:浜静人|浜静人]] 2008年12月20日 (土) 23:41 (JST)
*特定の人を目の敵にしたつもりはありませんが・・・誤解を与えて申し訳ありませんでした。--[[利用者:水谷豊|水谷豊]] 2008年12月21日 (日) 11:57 (JST)
*数ヶ月も投稿してきたユーザーに突然「ようこそ」メッセージを貼るのは、選挙云々抜きに誰がやるにせよ好ましくない行為だと思います。咎められるほどではなくとも、私自身以前同様の場違いなメッセージを受けたときは、あまり愉快ではありませんでした。--[[利用者:Yddit|Yddit]] 2008年12月21日 (日) 19:36 (JST)
<!--*結局は「誰」から「どのタイミング」で貰うかの問題だと思います。--[[利用者:I.T.Revolution|<span style="color:DarkTurquoise">'''I.T.Revolution'''</span>]] 2008年12月22日 (月) 12:13 (JST)-->
 
===管理者による会話ページへのあいさつ文===
*個人的見解は上記の通りで、ゆえに「Template:ようこそ」はともかく、数ヶ月ましてや一年以上?投稿暦のある利用者に対すメッセージ貼り付けは疑問視せざるをえません。--[[利用者:Yddit|Yddit]] 2009年1月5日 () 22:48 (JST)
**なんだか、行き違いになってしまったようです。ただ、長いこと投稿してるのに「歓迎メッセージ」だとなんとも居心地が悪い(例えるなら、京都人に茶漬けを出されたような感じ)ので、ようこそ部分は切り取ってガイダンスだけ貼り付けたほうがいいんじゃないかと思います。--[[利用者:Yddit|Yddit]] 2009年1月5日 (月) 22:57 (JST)
**じゃあそういう提案をなさるか、ご自分でされたらいかがですか?なんでも人任せではダメですよ。----<span style="color: #000000; font: bold 14px 'Bart' 'Times New Roman';"> by </span>[[Image:CatofsignatureofMuttley.jpg|32px]] [[User:Muttley|<span style="color: #0000FF; font: bold 14px 'Bart' 'Times New Roman';">Muttley</span>]] <span style="font: 14px;">/</span>[[User talk:Muttley|<span style="color: #0000FF; font: bold 10px 'Bart' 'Times New Roman';">Talk</span>]]/ [[Special:Emailuser/Muttley|<span style="color: #DC143C; font: bold 10px 'Bart' 'Times New Roman';">Mail</span>]] 2009年1月5日 (月) 23:01 (JST)
*一般ユーザーはダメで古参管理者様はよろしいんですか、そうですか--[[利用者:水谷豊|水谷豊]] 2009年1月6日 (火) 19:01 (JST)
**そーゆー事じゃなくて、動機が問題視されているんだと思うよ。片や選挙対策(と思われているけれど、真相は知りませんよ?でも、傍目には選挙対策っぽいですよね)目的と、片や現投稿者向けにルールやらガイダンスを提供する目的、という事ではね。動機違えば結果同じでも反応は変わるってモンですよ。人情の機微ってやつかな?--[[利用者:第1施設団|第1施設団]] 2009年1月6日 (火) 19:17 (JST)
*「ようこそを貼るは管理者だけで一般投稿者は(選挙対策と映るから)ダメ」などというくだらない決まりを作った覚えはありませんし、これからも作るつもりはありません。選挙対策だと思う方には好きに思わせておけばよろしい。----<span style="color: #000000; font: bold 14px 'Bart' 'Times New Roman';"> by </span>[[Image:CatofsignatureofMuttley.jpg|32px]] [[User:Muttley|<span style="color: #0000FF; font: bold 14px 'Bart' 'Times New Roman';">Muttley</span>]] <span style="font: 14px;">/</span>[[User talk:Muttley|<span style="color: #0000FF; font: bold 10px 'Bart' 'Times New Roman';">Talk</span>]]/ [[Special:Emailuser/Muttley|<span style="color: #DC143C; font: bold 10px 'Bart' 'Times New Roman';">Mail</span>]] 2009年1月6日 (火) 19:24 (JST)
*了解しました。<!--一般ユーザーの某君は選挙目的か……-->個人としては経験がある方にはどうかと思いました<!--彼の時も-->のでそれはそれで考えものです。経験のある方で書き込みの無いノートへのテンプレはまた考えなければでは?--[[利用者:水谷豊|水谷豊]] 2009年1月6日 (火) 19:36 (JST)
*といいますか……下の方では私が「ようこそテンプレ」を提案した際には却下になっているんですよね……正直どちらか決めて頂かないと困りますよ。--[[利用者:水谷豊|水谷豊]] 2009年1月6日 (火) 19:39 (JST)
*作った本人が良いと言ってるから良いんです。----<span style="color: #000000; font: bold 14px 'Bart' 'Times New Roman';"> by </span>[[Image:CatofsignatureofMuttley.jpg|32px]] [[User:Muttley|<span style="color: #0000FF; font: bold 14px 'Bart' 'Times New Roman';">Muttley</span>]] <span style="font: 14px;">/</span>[[User talk:Muttley|<span style="color: #0000FF; font: bold 10px 'Bart' 'Times New Roman';">Talk</span>]]/ [[Special:Emailuser/Muttley|<span style="color: #DC143C; font: bold 10px 'Bart' 'Times New Roman';">Mail</span>]] 2009年1月6日 (火) 19:43 (JST)
**ついでに経験者向け?のテンプレートも作っといたから使ってね{{ハート}}----<span style="color: #000000; font: bold 14px 'Bart' 'Times New Roman';"> by </span>[[Image:CatofsignatureofMuttley.jpg|32px]] [[User:Muttley|<span style="color: #0000FF; font: bold 14px 'Bart' 'Times New Roman';">Muttley</span>]] <span style="font: 14px;">/</span>[[User talk:Muttley|<span style="color: #0000FF; font: bold 10px 'Bart' 'Times New Roman';">Talk</span>]]/ [[Special:Emailuser/Muttley|<span style="color: #DC143C; font: bold 10px 'Bart' 'Times New Roman';">Mail</span>]] 2009年1月6日 (火) 19:45 (JST)
*下の[[#(提案)新規ユーザーへのあいさつ文貼付け]]はないがしろですか……
**ですが作成していただいたのはとてもありがたく存じます。元々私は「ようこそテンプレ」賛成でしたので……--[[利用者:水谷豊|水谷豊]] 2009年1月6日 (火) 19:54 (JST)
**下の「あいさつ文貼付け」は、「あいさつ文を貼付けなければならないルール」を作りましょうという提案だと思っていました。ほかにカラんだ方もそのように受け取って、話を進めていたはずです。
***この提案が受け入れられなかったことは、あいさつ文貼付を禁じるものではありません。(誰もそんなことは書いてませんよね?)
****私は、「別にいらないんじゃね」というスタンスでしたが、「ぜってー貼るんじゃねーぞ、ゴルァ」とは言いません。<!--言えません-->
***ましてや、あいさつテンプレ作成を禁じるものでは、絶対にありません。
***多少、行き違いがあったのかと思いましたので、書いた次第です。--[[利用者:008|''008'']] 2009年1月6日 (火) 23:32 (JST)
===対案提示===
*私は「ようこそ」よりも[[利用者:Muttley#My(Muttley's) Favorites Posts|こちら]]に選ばれたという通知の方が、一般利用者は喜ぶだろう、と思っています。
**で、「ようこそ」について、しばらく対案を温めていましたが、今のところ「優れた投稿に対する表彰」(月間賞という意見もありましたがそれも含めて)「継続投稿に対する感謝状」「技能認定証」のようなものを考えておりますが、それぞれに短所があって私案の域を出なかった次第。
**そのうち、「技能認定証」については近日中に試作しようと思っているところです。--[[利用者:浜静人|浜静人]] 2009年1月7日 (水) 00:16 (JST)
*[[Template:技能認定]]を試作しました。ダサいデザインを修正していただくとともに、皆さんの意見を伺いたく存じます。--[[利用者:浜静人|浜静人]] 2009年1月7日 (水) 23:03 (JST)
*議論はまだ不十分ではありますが、諸氏の御協力により当該テンプレートが完成いたしましたので、運用を開始しました。問題点があれば、ご指摘下さい。
**[[Template‐ノート:技能認定#推薦受付]]にて推薦も受け付けたく存じますので、併せて御協力のほどお願い申し上げます。--[[利用者:浜静人|浜静人]] 2009年1月8日 (木) 23:20 (JST)
 
==(提案)新規ユーザーへのあいさつ文貼付け==
*上で一般ユーザーのあいさつ文貼付けが問題になりましたがいっその事この際ルールを定めるのはいかがでしょうか?
*新規登録ユーザーに管理者があいさつ文(chakuwikiの手引き)みたいな物を貼付ける
*以上の事を提案いたします--[[利用者:水谷豊|水谷豊]] 2008年12月22日 (月) 22:59 (JST)
**賛成ですが、貼り付けは管理者のみ等の線引きが必要になると思います。--[[利用者:Kの特急|Kの特急]] 2008年12月22日 (月) 23:03 (JST)
**管理者以外が貼り付けたら、ペナルティ、みたいな事が必要になってきますね。私も賛成します。--[[利用者:Baka21|Baka21]] 2008年12月22日 (月) 23:14 (JST)
*う~ん…、新規登録ユーザーで最初から利用者ページを作る人は少ないので素性がよく分からない方が多いのが実情なんですね。作った頃には場になれていたりして、今更「ようこそ」かよ、って思ったりとか。<br>たいていの場合だと、利用者ページを作ったときはカテゴライズされないことが殆どなので、カテゴライズが「ようこそ」の役割を果たすようです。<br>それから、あいさつを規則化すると機械的で味気ないものになりがちなので、難しいと思いますよ。<br>反対はしませんが、「タイミング」「適切な相手かどうか」「文面」の判断が課題になるかと思います。投稿記録を確認した上で、投稿歴、投稿量、投稿形態に応じて文面を返るのも手段として考えられますが、技術が問われますね。相手に不快感を与えないこと、周囲が見ていて痛さを感じないことが重要です。それがきっちりできるのであれば管理者でなくても構わないと思いますが、逆に失敗すれば管理者でもその資質を問われかねませんね。--[[利用者:浜静人|浜静人]] 2008年12月22日 (月) 23:23 (JST)
**せっかく利用者登録しても1・2回で消息不明になる方が多く、貼っても意味のない利用者が多いと思われます。後、「新規利用者」の枠は長くても登録後1週間でしょう。1週間も参加されていればもう少しずつ慣れてくるかと思いますので。--[[利用者:中太郎|中太郎]] 2008年12月22日 (月) 23:26 (JST)
*一応仮の案
*新規登録ユーザーの確認→'''管理者'''があいさつ文を貼付け<!--管理者が認めた一般ユーザーは検討中-->
*あいさつ文はテンプレートを作成。
*タイミングは難しいですね……無理に新規登録ユーザーだけにしなくても利用者ページ作成ユーザーだけでいいのかも……
*利用者ページ作成ユーザーに貼付ける場合は「ようこそ」はなしでいいですが……--[[利用者:水谷豊|水谷豊]] 2008年12月22日 (月) 23:30 (JST)
**あいさつをテンプレで済ませるのはやっぱり味気ないですよ。もっとも、カテゴライズの際の要約欄もだいたい同じようなものですけどね。--[[利用者:浜静人|浜静人]] 2008年12月22日 (月) 23:35 (JST)
**UCPでは挨拶文も貼る人によってレパートリーがありますが、そういうのならまだ良いかも知れません。センスが問われますが、親しみやすい雰囲気を出すには良いかと思います。--[[利用者:中太郎|中太郎]] 2008年12月22日 (月) 23:57 (JST)
*テンプレートでは味気ないという意見がありましたので……
**管理者が一般ユーザーを'''あいさつ係り'''として任命する
**あいさつ係りはあいさつ文を作成する。好きなように自由に
**いかがでしょ?--役に立たぬ提案者[[利用者:水谷豊|水谷豊]] 2008年12月23日 (火) 00:06 (JST)
*なくても、困っていない。
**浜静人さんも仰ってるように、貼り付けタイミングが非常に難しいところです。
***新規ユーザーさんが、場の空気を読む期間を差し上げてください。
***まだよく「借」がわからない段階で、「管理者」を称する人間にドカンとメッセージを見せつけられたら、ちょっと引いてしまうかも…。
***以降投稿されることがなくなりでもしたら、非常に残念です。
**それよりも、最初は新人さんが書いたネタにツッコミをいれるなど絡んでいくことで、程よい安心感を与えられるのではないかと思います。--まだまだ新人のつもりの[[利用者:008|''008'']] 2008年12月23日 (火) 00:08 (JST)
*確かに無くても困らないですが勝手に貼付けるユーザーもいたわけなのでルールを作る事は大切ではないでしょうか
*貼付けるなら貼付ける、いらないなら全面完全禁止にする--[[利用者:水谷豊|水谷豊]] 2008年12月23日 (火) 00:13 (JST)
*不要論者ですが、もしするとしたら、で案提示。
*#基本的にあいさつはしない。
*#間違いではないけれどこうした方が良いのに、といった助言(同じページの連続編集された方に、プレビュー機能のお知らせとか)のついでに挨拶。
*#*新規利用者に対しては1回限りで通常よりも積極的に助言。
*#*ただし、高圧的になったり恩着せがましくなったりしないように要注意。
*#本人が編集ミスする人などでは反感を買いかねないので、できれば管理者の方が良い。
*:こんなとこでどうでしょう。思いつきなんで廃案可。--[[利用者:むらまさ|むらまさ]] 2008年12月23日 (火) 00:51 (JST)
*僕も要らないと思います。
**008さんの仰る通り無くても困っていませんし、浜静人さんの仰るようにタイミングも難しいです。また、機械的に全く同じ文章を貼らないにしても、新規利用者に伝えたいことは基本的に同じなのですからマンネリ化してしまうでしょう。さらに、挨拶を貼り付けて回るユーザーがいるとサーバーの負担を引き起こしかねません。だからといって挨拶されないユーザーがいると不公平です。割り込みなどルールを破ってしまったユーザーには会話ページで助言を加える程度(てかほぼ今のスタイル)で構わないと思います。--基本的に「習うより慣れろ」な[[利用者:Notain|Notain]]<small>@[[横浜市]]</small> 2008年12月23日 (火) 01:04 (JST)
***「会話ページでの助言」はCautionのことでしょうか?だとすればそれも私としてはあまりよくないと思います。まだ慣れていない新規利用者に署名もせず、ただ統一された文章のCautionを貼り付けていくのは、それもまた無機質なのではないでしょうか。Cautionを使うなら、せめて「今後は気をつけてください」的な文章を入れて、署名をしていった方がいいのではないでしょうか。--[[利用者:中太郎|中太郎]] 2008年12月23日 (火) 08:32 (JST)
****「会話ページでの助言」はCaution系メッセージのことです。僕も一度だけ貼られたことがありますが、それは確かに署名が無いものだったので<!--(ついでに「署名必須」が常識のウィキペディアンでもあるので)-->驚きました。また、このテンプレートは展開されず「<nowiki>{{○○}}</nowiki>」と言う文字列だけが会話ページのソースに表示され、余計に無機質になっている感じが否めません。少なくとも署名は行い、またsubst:展開を行う、更に文面を花室川さんの仰るようにやわらかい感じに直すなど、改良の余地がまだまだあると思います。--[[利用者:Notain|Notain]]<small>@[[横浜市]](一般ユーザー)</small>2008年12月23日 (火) 22:34 (JST)
**Cautionの追記ですが管理者によってはつけることもあります。ただ、もう少しやわらかくした方がいいというのは確かにありますね。--[[利用者:花室川|花室川]] 2008年12月23日 (火) 09:05 (JST)
*「必要ない」との意見が多いのでこの提案は廃案といたします。よろしいでしょうか?
*Cautionについては一般ユーザーの私は関知しない事なので……--[[利用者:水谷豊|水谷豊]] 2008年12月23日 (火) 13:07 (JST)
[[category:アーカイブ|ちやくいとあいさつふん]]

2021年2月15日 (月) 00:19時点における版

  • 著しい投稿者の寡占・過剰投稿の温床(102投稿中97が同一人物)のため、保護を検討いたします。これ以上同一投稿者もしくはそのソックパペットによる過剰投稿が続く場合、ページを保護することにより過剰投稿を強制的にできなくすることが目的です。保護期間は半年程度か、該当利用者が投稿姿勢を改めるまで。 --むらまさ 2011年3月29日 (火) 23:49 (JST)