ページ「似たモノ同士/芸能人/女性同士」と「JR東日本の車両/形式別」の間の差分

< 似たモノ同士‎ | 芸能人(ページ間の差分)
ナビゲーションに移動 検索に移動
編集の要約なし
 
 
1行目: 1行目:
==全般==
==独立済み==
#蛯原友里と押切もえ
*[[JR東日本の車両/形式別/特急形]]
#新垣結衣と戸田恵梨香
#*戸田恵梨香と山田菜々(NMB48)
#*戸田恵梨香と高梨臨
#矢口真里とmihimaruGTのhiroko
#相武紗季と加藤ローサ
#上戸彩と長澤まさみ
#*上戸彩と石原さとみ
<!--#**創価学会という点でも・・-->
#谷村美月と志田未来
#*「14歳の母」で共演。
#*谷村美月と鈴木絢音(乃木坂46)
#加護亜依と大沢あかね
#伴都美子と香里奈
#*伴都美子と丸岡いずみアナウンサー
#UAとSalyu
#森高千里と森下千里と森下悠里
#磯野貴理(子)と久本雅美
#国仲涼子と加藤ローサ
#矢口真里とギャル曽根
#篠原涼子と山田優
#*山田優とAYUSE KOZUE
#倉木麻衣と夏川純
#*倉木麻衣とさとう里香
#沢尻エリカとリア・ディゾン
#マリエとリア・ディゾン
#岩佐真悠子と知念里奈
#黒木メイサと関めぐみ
#白石美帆と中野美奈子アナ
#*白石美帆と別府あゆみ
#持田香織と香椎由宇
#上原美佐と香椎由宇
#*香椎由宇と波瑠
#黒木瞳と川島なお美
#*黒木瞳と井森美幸
#*黒木瞳と三田佳子
#**子供が犯罪を犯している。
#***坂口良子、高畑淳子も。
#ほしのあきと佐田真由美
#*実際は三十路だが、その年齢を全く感じさせない同士
#**もう四十路だな。
#貫地谷しほりと福田沙紀
#黒木瞳とクワオハのくわばたりえ(眼鏡を取った時)
#玉置成実とmihimaru GTのhiroko
#竹内結子と竹内順子
#森泉とマリエ
#Reina(MAX)と木下優樹菜
#矢田亜希子と和田アキ子
#*矢田亜希子と矢野顕子
#長谷川京子と政井マヤ
#平野綾と平山あや
#スザンヌといとうまい子
#八田亜矢子と矢田亜希子
#*あと八木亜希子(元フジテレビアナウンサー)も
#三沢あけみと香山美子
#浜崎あゆみと安達祐実
#鈴木えみと北川景子
#にしおかすみこと磯野貴理
#中川翔子と八田亜矢子
#榮倉奈々と宮崎あおい
#小林ゆうと喜多村英梨
#*どちらも声優
#戸田恵梨香と臼田あさ美
#佐藤江梨子と中川翔子
#スザンヌと中川翔子
#国仲涼子と比嘉愛未
#*どちらも沖縄県出身。
#RICACOと香坂みゆき
#原日出子とはなまるマーケットの放送中に出てくるライオンの宣伝に出るオバサン
#香里奈とどんど晴れのときの川村ゆきえ
#優香と青山テルマ
#*優香とユンソナ
#*優香と井上和香
#*優香と西内まりやと阪本智子(関西ローカルタレント)
#常盤貴子と伊東美咲
#中野美奈子とalan
#青田典子と片瀬那奈
#安田美沙子と加藤あい
#中島美嘉と原沙知絵
#蛯原友里と紅音ほたる
#*蛯原友里と喜田嶋りお(彼女もAV女優)
#真矢みきと香里奈
#*真矢みきと天海祐希
#**同じ宝塚という点でも。
#米倉涼子と瀬戸朝香
#玉置成実と優木まおみ
#平岩紙と椎名法子
#大後寿々花と藤本七海
#佐田真由美と長谷川潤
#十朱幸代と加賀まりこ
#多部未華子と多岐川華子
#山田優と西山茉希
#中川翔子と上原美優
#米倉涼子とリステリンのCMの人(最初だけ)
#木下優樹菜と益若つばさ
#*若槻千夏と益若つばさ
#*益若つばさと小森純
#綾瀬はるかといがわゆり蚊
#*綾瀬はるかと臼田あさ美
#*綾瀬はるかとキャンディーズ時代の田中好子
#*綾瀬はるかと福田彩乃
#*綾瀬はるかと多部未華子
#中澤裕子と磯山さやか
#藤本美貴と山本梓
#倖田來未と浜田ブリトニー
#南明奈と和希沙也
#石黒彩と宝生舞
#沢尻エリカと北川景子
#*沢尻エリカと戸田恵梨香
#**エリカ様
#新垣結衣と麻生久美子
#*新垣結衣とユナ(少女時代)
#*新垣結衣と能年玲奈
#*新垣結衣と北川景子
#*新垣結衣と長澤まさみ
#*新垣結衣とベッキー
#**前者はガッキー
#*新垣結衣と生駒里奈(乃木坂46)
#*新垣結衣と吉岡里帆
#リア・ディゾンとalan
#*リア・ディゾンとギュリ(KARA)
#中山忍と中野美奈子
#余貴美子と夏川結衣
#三船美佳とGIRL NEXT DOORの千紗
#新妻聖子と小林美絵子さん(ハミルトン島管理人の最終選考に残った日本人女性)
#*新妻聖子と関根麻里
#*関根麻里とおのののか
#未知やすえとなるみ(元トゥナイト)
#*なるみと吉村由美(Puffy)
#**未知やすえとなるみは同じ吉本所属。
#*なるみと松嶋尚美(元オセロ)
#**コンビを組んでいた後にピンになった点と師匠(笑福亭鶴瓶や桂ざこばなど)相手でもマイペースでトークを進め笑いを取っている点。
#貫地谷しほりと濱田マリ
#髪を切った直後(1992年初頭頃)の奥居香と水前寺清子
#柊瑠美と朴ロ美
#七尾藍佳(NEWS ZEROリポーター)と鈴木美潮(読売新聞のオタク系?記者)
#*あと勝間和代も。
#石原さとみと入山法子
#*石原さとみと今野杏南
#*石原さとみと川口春奈
#*石原さとみと佐々木希
#*石原さとみと藤原さくら
#*石原さとみと伊藤純奈(乃木坂46)
#穂のか(石橋貴明の娘)とMiNo(VanaHのCMでチェ・ジウと共演してる人)と原紗央莉
#北川景子と水川あさみ
#*北川景子と栗山千明
#(中川翔子+戸田エリカ)÷2=大島麻衣
#神戸蘭子と和希沙也
#神戸蘭子とスザンヌ
#原田知世と小西真奈美
#池脇千鶴と貫地谷しほり
#江角マキコと米倉涼子
#酒井法子と松浦亜弥
#酒井法子と藤原紀香
#小池栄子と安倍なつみ
#酒井法子と木村郁美(TBSアナ)
#*木村郁美と故・並木路子(「リンゴの唄」を歌った人)
#眞野あずさと久本雅美
#佐田真由美と平子理沙
#吉高由里子とBoA
#*吉高由里子と吉瀬美智子
#宮本真希と平家みちよ
#浜田麻里と水樹奈々
#*本人と同等の実力を持つ実妹がコーラスを務めている者同士。
#*しかも一部バックバンドのメンバーが被っている。
#水樹奈々と眞鍋かをり
#*[[愛媛|同郷]]の上、両者とも公認。但し共演はなだない。
#*2009年12月についに対面が実現しました。
#*水樹奈々と八木早希
#*水樹奈々と篠原栞那(元NMB48)
#牧瀬里穂と深津絵里
#*どちらもJR東海のCMでデビューした上、ドラマで共演歴あり。
#長谷川京子と佐田真由美
#*長谷川京子と中谷美紀
#椿姫彩菜と森若佐紀子(読売テレビアナ)
#中山美穂と森高千里
#*ともに1969年度生まれ(前者は1970年の早生まれ)の歌手で、80~90年代にかけてブレイクした上、1字違い(ともに2文字目が違う)の芸能人(中井美穂及び森下千里)がいる。
#ほしのあきと伊東美咲
#*2009年現在32歳とはとても思えない者同士。
#**佐田真由美も…、と思ったが、それじゃ24.とかぶるなあ…。よし、それじゃ菅野美穂にしよう。
#常盤貴子と松雪泰子
#観月ありさと米倉涼子
#能世あんなと杏里
#えれなと赤いプルトニウム
#MINMIとBONNIE PINK
#*同世代で双方とも関西出身、芸名がアルファベット。
#眞鍋かをりと石田ゆり子
#misonoと辻希美
#*misonoと平野綾
#新垣結衣と蛯原友里
#蛯原友里と安座間美優
#*蛯原友里と有村実樹
#工藤静香と木下優樹菜
#西野カナと舟山久美子
#*西野カナと益若つばさ
#長谷川潤と柴田淳
#*名前だけを見ると男性に見える。
#*土屋太鳳も。
#**剛力彩芽も
#白石美帆と古川小百合
#仲間由紀恵と伊藤歩
#ほしのあきと平子理沙
#*実年齢が信じられないほど若く見える。
#平原綾香とはいだしょうこ
#*はいだしょうこと佐藤楓(乃木坂46)
#高垣麗子と清原亜希
#天海祐希と夏川結衣
#優木まおみと平子理沙
#釈由美子と藤井リナ
#*釈由美子と余貴美子
#*釈由美子と深田恭子
#桐谷美玲と宇賀なつみ(テレビ朝日アナウンサー)
#*桐谷美玲と合原明子(NHKアナウンサー)
#*桐谷美玲と岡副麻希
#アンジェラ・アキと奥華子
#*同い年でピアノ弾き語りの楽曲スタイル、メガネがトレードマークなど。
#井川遥とほしのあき
#*「同学年」で「グラビアアイドル業界の年齢上限を打破」した。さらに「1歳サバ読み」もしていたことがある。
#坂井真紀と酒井美紀
#水野真紀と水野美紀
#熊田曜子と原紗央莉
#*原紗央莉と柳沢彩美(CBCアナウンサー)
#井森美幸と喜多ゆかり(ABCアナウンサー)
#坂本冬美と吉永小百合
#吉澤ひとみとSHELLY
#*見た目のみならず、「同名の消えたアイドルがいる」という共通点も。
#河島あみると河瀬直美
#押切もえと佐々木希
#水野美紀と水野裕子
#*同姓であることに加え、どちらもアクション系を売りにしていることに共通点がある。
#深田恭子と南明奈
#*深田恭子と松村沙友里(乃木坂46)
#*深田恭子と白石麻衣(乃木坂46)
#中越典子と武井咲
#蛯原友里と中川翔子
#*正式な名前よりも愛称(エビちゃんあるいはしょこたん)の方が知名度が高い。
#**南明奈(アッキーナ)もそうかと。
#**新垣結衣(ガッキー)、深田恭子(深キョン)、佐々木希(のぞみん)、舟山久美子(くみっきー)とかも。
#aikoとmiwa
#*aikoといきものがかりの吉岡聖恵
#滝沢沙織と瀧本美織
#安田美沙子とスンヨン(KARA)
#*安田美沙子と河北麻友子
#大桃美代子と乙葉
#山口百恵と中森明菜
#*歌う曲の系統と声のトーンが似ている。
#山口百恵と岩崎宏美
#*かなり年下の同姓同名の[[wikipedia:ja:山口百恵 (1991年生)|芸能]][[wikipedia:ja:岩崎ひろみ|人]]がいる。
#*[[wikipedia:ja:岡本麗|岡本麗]]([[wikipedia:ja:岡本玲|岡本玲]])もお忘れなく。
#菊池亜美(アイドリング)と小沢真珠(女優)
#黒沢かずこ(森三中)と小椋久美子(元バドミントン選手)
#北原佐和子(元パンジー)と永作博美(元ribbon)
#*共にアイドルトリオのメンバー中、唯一芸能界に生き残っている。
#ほしのあきと小雪
#*同学年(1976年度生まれ)でなおかつかなり年下と結婚した。
#倍賞千恵子と仁科亜希子
#椎名林檎と室井佑月
#トリンドル玲奈とドーキンズ英里奈
#*トリンドル玲奈と奥真奈美(AKB48)
#*トリンドル玲奈と市道真央
#*トリンドル玲奈と清水富美加
#*ドーキンズ英里奈と春香クリスティーン
#*ドーキンズ英里奈と角田華子
#**郷里エリアのローカル番組でデビューしながら、上京後その裏番組の全国ネット番組出演でブレイクした(ドデスカ!→ズムサタ/おは朝→めざましテレビ)。
#上原多香子とギュリ(KARA)
#aikoとハイヒールモモコ
#のっち(Perfume)と芹那(SDN48)
#*のっち(Perfume)とルビー・モレノ
#*のっち(Perfume)と本田翼
#*本田翼と橋本奈々未(乃木坂46)
#*本田翼と波留
#*波留と能年玲奈
#*本田翼と紗倉まな(AV女優)
#鈴木砂羽と佐藤仁美
#*某ドラマで鈴木砂羽が出てる思ったら佐藤仁美だった…。
#吉岡聖恵(いきものがかり)とmiwa
#蛯原友里とほしのあき
#*2011年現在30代に突入しているが、それが信じられないくらい若く見える。
#*蛯原友里と佐々木希
#米倉涼子と片平なぎさ
#*米倉涼子と香里奈
#*米倉涼子と高山侑子
#寺田恵子(SHOW-YA)と土屋アンナ
#*寺田恵子(SHOW-YA)と椿鬼奴
#剛力彩芽とデビュー当時の西田ひかる
#*剛力彩芽と石田ゆり子
#*剛力彩芽と生駒里奈(乃木坂46)
#*剛力彩芽と八塩圭子(元テレビ東京アナウンサー)
#*剛力彩芽とポラン千秋
#香里奈と杉浦友紀(NHKアナウンサー)
#*香里奈と菊地あやか(AKB48)
#井上真央とmiwa
#*井上真央と千紗(GIRL NEXT DOOR)
#*井上真央と北川景子
#**同じ明治大学の元同級生
#佐々木希と菜々緒
#*佐々木希とジヨン(KARA)
#**菜々緒と知英
#*佐々木希とローラ
#唐橋ユミと時東ぁみ
#高垣麗子と高島礼子
#森理世(2007ミス・ユニバース)と廣瀬智美(NHKアナウンサー)
#新川優愛と多部未華子
#*多部未華子と柴咲コウ
#*多部未華子とaiko
#吉瀬美智子と板谷由夏
#*見た目が似ているだけでなく同い年(1975年生まれ、但し学年は吉瀬が1つ上)・ともに福岡県出身という共通点がある。
#薬師丸ひろ子と和久井映見
#*苗字がともに漢字3文字というだけでなくタイプも似ている。
#高月彩良(bump.y)と堀北真希
#高月彩良(bump.y)とMAIKO(ZONE)
#生駒里奈(乃木坂46)と剛力彩芽
#植村花菜と杉浦友紀(NHKアナウンサー)
#吉瀬美智子と尾野真千子
#*ブレイクが30代になってからと女優としては遅咲きの部類に属する。
#*吉瀬美智子と吉田羊
#**以前は目立たなかったが、2010年代に入ってから必要以上に働かされている。
#牧村三枝子と武内陶子(NHKアナウンサー)
#山口百恵と沈銀河(シム・ウナ)
#*人気の頂点で結婚とともに引退。
#酒井法子とホワン・スジョン
#*薬物のせいで没落。
#**ホワン・スジョンは2007年頃復帰したが・・・。
#**薬物というなら桂銀淑か(本人ではなく次男が薬物を使用したが)三田佳子の方が似ているのでは? 特に三田は右翼やネット右翼が最も嫌いそうなタイプなのに何故か意外と叩かれないという点でも酒井と共通している。
#マリリン・モンローと崔真実(チェ・ジンシル)
#*ものすごい人気を謳たったが若くして自殺。
#*そして野球選手と結婚したことも。
#比嘉愛未と杉本有美
#木村多江と笛木優子
#瀧本美織と夏菜
#堀北真希と堀内敬子
#*名前だけでなく雰囲気も。
#*堀北真希と黒木メイサ
#檀れいと四半世紀前の黒木瞳
#*どちらも宝塚出身で、名前が[[wikipedia:ja:壇蜜|エロス]][[wikipedia:ja:黒木香|の女王]]と混同されている(された)。
#*宝塚歌劇団在籍時は歌や踊りなどの実力が高いわけではなかったが、容貌を評価されて月組トップ娘役に就任した。
#**在団時よりは退団後の方が評価されている点でも。(これは今の黒木でも同じ)
#藤谷美紀と中山忍
#*かつてはアイドルとしてデビューしたが、現在は2時間ドラマを中心に活躍している。
#工藤静香と杉本彩
#荻野目慶子と壇蜜
#*荻野目慶子と益若つばさ(最近イメージが被る人=壇蜜/きゃりーぱみゅぱみゅ=にポジションを奪われている)
#**最近だと芹那も(本田翼にポジションを奪われている)
#***最近の能年玲奈もこれに当てはまる(広瀬すずにポジションを奪われている)
#**その壇蜜も最近では橋本マナミに・・・
#*壇蜜と北川美緒(別名・白石千鶴=AV女優)
#*壇蜜と綾瀬はるか
#*綾瀬はるかと川口春奈
#*荻野目慶子と中山美穂
#**妹は正統派路線で売り出しているのに対し、自身は男に手を出し、不倫に走った。
#倖田來未と神田朱未
#*因みに倖田來未の本名(結婚前)も「神田」姓である。
#保田圭と田畑智子
#黒木メイサと水原希子
#かたせ梨乃と片平なぎさ
#飯島直子と藤原紀香
#ほしのあきと安田美沙子
#向井亜紀とジヨン(KARA)
#蓮佛美沙子とテヨン(少女時代)
#観月ありさと米倉涼子
#*観月がやっている役は米倉がやってもしっくりくると思う(逆もしかり)。
#*観月ありさと片平なぎさ
#石井ふく子と佐良直美
#平山みきと大山のぶ代
#奥村チヨときゃりーぱみゅぱみゅ
#*きゃりーぱみゅぱみゅと明日花キララ
#山岸舞彩と押切もえ
#茅原実里と松たか子
#*2013年は同い年の美熟女ということで茅原と壇蜜の組み合わせも。
#渡辺満里奈と伊東敏恵(NHKアナウンサー)
#真木よう子と伊東敏恵(NHKアナウンサー)
#*真木よう子と伊東美咲
#白鳥久美子(たんぽぽ)とオオタスセリ
#中井美穂と松尾由美子(テレビ朝日アナウンサー)
#小林麻耶と前田亜季
#*どちららも姉妹が梨園の妻となっている。前者は、妹・真央が海老蔵夫人、後者は姉・愛が勘九郎夫人。そればかりか結婚してから1、2年ぐらいしか経たない内に義理の父(團十郎と勘三郎)が病死と言う共通点もある。
#川口春奈と「ガリレオ」の時のハラ(KARA)
#*川口春奈と平愛梨
#杏と小池栄子
#*杏と松下奈緒
#**ともに女性としてはかなりの高身長で、なおかつともにNHK朝ドラのヒロイン経験がある。
#*杏と安藤美姫
#久保純子と神ユキ
#夏目三久と安田成美
#越路吹雪と朝丘雪路
#*顔は似ていないが名前が似ている上ともに宝塚出身。
#越路吹雪と山口百恵
#*ともに抜群に美人でも可愛いわけでもないが女性として非常に魅力的。また同じ年に芸能界を去ったという点も共通(山口が結婚・引退した年に越路が逝去)。
#石原さとみと倉科カナ
#沢尻エリカと葉月里緒奈
#*現場での扱いが悪く、あの発言で干された。
#森高千里とYUKI
#*2014年現在40代であるが実年齢が信じられないくらい若く見える。
#赤江珠緒と水野裕子
#中澤裕子と島谷ひとみと吉木りさ
#*元々は演歌歌手としてデビューしたが、他のジャンルに転向した。
#**水樹奈々も追加。
#橋本マナミとギュリ(KARA)
#志村理佳(SUPER☆GiRLS)と三田友梨佳
#*身長が同じくらいで、名前も5文字で、ともに「佳」で終わる。
#真木よう子と鈴木ちなみ
#*鈴木ちなみと長澤まさみ
#大原櫻子と広瀬すず
#*大原櫻子とデビュー時の川本真琴
#橋本環奈と福原遥
#上戸彩と北川景子
#*上戸彩とベッキー
#*上戸彩と剛力彩芽
#南明奈とami(e-girls)
#武井咲と百田夏菜子(ももいろクローバZ)
#*武井咲と瀬戸朝香
#*武井咲と橋本マナミ
#*武井咲と相楽伊織(元乃木坂46)
#**二人とも大人っぽい見た目と裏腹に声が可愛い。
#福原愛と菊川怜
#中川翔子と故・上原美優
#*既出だが…。
#鈴木奈々と菊池亜美
#IMALUと神田沙也加
#*どちらとも両親が有名人で且つ離婚経験がある。
#*それなら、すみれも
#**IMALUと西山茉希
#*神田沙也加と大渕愛子
#**ふなっしー
#あびる優と沢尻エリカと矢口真里
#*共通点は言うまでもなく・・
#桐谷美玲と若槻千夏
#桐谷美玲と里田まい
#*桐谷美玲と高畑充希
#北川景子と加藤夏希
#*北川景子と倉木麻衣
#*北川景子と井川遥
#*北川景子と菜々緒
#綾瀬はるかと小雪
#*綾瀬はるかと篠原涼子
#あき竹城と渡辺えり
#*ともに出身県が同じかつ体型が似ている。
#倉科カナと有村架純
#*ともに姉がマイナーなグラドルで、存在をひた隠しにしている。
#**尚且つNHK朝ドラがブレイクのきっかけになった。
#*有村架純とトリンドル玲奈
#広瀬すずと西内まりや
#*共に姉妹で芸能活動しているが、姉よりも妹の方がブレイクした。
#*一昔前だと荻野目洋子がこれにあたる。
#橋本マナミと浜崎あゆみ
#*元々は女優として活動していたが、女優時代はさっぱり売れず、事務所移籍とともに他のジャンル(橋本はグラビア、浜崎は歌手)に転向して大ブレイクした。
#*しかも路線が被る芸能人の仕事を奪っている(橋本は壇蜜、浜崎は華原朋美)。
#相武紗季と多部未華子
#小橋めぐみと大村彩子
#瀧本美織と蓮佛美沙子
#*同い年(但し学年は蓮佛が1つ上)で尚且つ[[鳥取|同郷]]、立場(主演よりも脇役が主)も似ている。
#平井理央と有村架純
#桐谷美玲と久松郁実
#川上とも子と松来未祐と水谷優子
#*41歳と38歳と51歳と言う亡くなるにはまだ若い年齢で病死した声優
#*本多知恵子も追加で(満49歳没)。
#戸田菜穂と高畑百合子(TBSアナウンサー)
#吉田羊と鈴木梨央
#*実の親子かと思うぐらい似ている。
#和久井映見と桜井幸子
#石田ひかりと中山忍
#*同学年だけでなく、姉も芸能人でしかも同学年。
#*大学時代の同級生でもある。
#桐谷美玲と小島瑠璃子
#*因みにどちらも千葉県出身である。
#貴家堂子と生天目仁美
#*難読苗字を持つ女性声優。前者はその難読差故「サザエさん」のエンディングのスタッフロールで名字にふりがなが付けられている。前者は「さすが」と読み、後者は「なばため」と読む。
#石田ゆり子・ひかり姉妹と倖田來未・misono姉妹
#*ともに最初は妹の方が人気があったが、後に姉が人気を逆転した。
#三船美佳と黒澤優
#*同年代の3世タレントでしかも夫がミュージシャン(だった)。
#堀ちえみと江利チエミ
#*名前も酷似しているが、どちらも歌手が本業だが女優として出演したドラマの方が大ヒットしたところもよく似ている。
#*でも、活躍した年代がまったく違うせいか、混同する人はいない。
#西田ひかると宇多田ヒカル
#*名前も酷似しているが、どちらも帰国子女で、さらに本名はどちらも「光」であることも同じ。
#*こちらの年代差はちょうど10年くらいで、ちょっと微妙。間違える人がいるかもしれない。
#田中れいな(元モー娘。)と高橋ユウ
#*同姓同名の芸能人(田中麗奈(女優)と高橋優(歌手))がいるので下の名前を仮名書きにした。
#中森明菜と南野陽子
#*デビュー曲はあまり売れず、2曲目で売れたため、当初は2曲目のイメージの方が強かった。
#**2人とも元プロ野球選手の清原和博が若い頃ファンだったアイドル歌手である。
#**古田氏とも縁がある。前者は古田氏と同い年(1965年生まれ)、後者は出身市が古田氏の隣。
#*実は松田聖子も。
#堀北真希と生田絵梨花(乃木坂46)
#和田アキ子と小池百合子
#夏菜と橋本奈々未(乃木坂46)
#松浦亜弥と乃木坂46
#*プロデュースは[[モーニング娘。ファン|本]][[AKB48|家]]と同一であるが本家の仕事を奪った。
#黒木メイサと菜々緒
#*黒木メイサと小西真奈美
#*黒木メイサと小雪
#早見沙織と横澤夏子
#*意外と高身長の上、実は多芸の才女であるという点も共通。
#田中麗奈と家入レオ
#*顔だけじゃなく同郷(久留米)。
#新川優愛と衛藤美彩(乃木坂46)
#*元々はグラビアアイドルとして活動していたが、いつの頃からか女性に支持される路線(新川はモデル、衛藤は乃木坂46のメンバー)に転向していた。
#*しかも両氏はミスマガジンでグランプリを受賞したことがある。
#*衛藤美彩と泉里香
#*衛藤美彩と蛯原友里
#ベッキーと葉月里緒奈
#*CM女王になりかけるほどそれなりの人気はあったが、不倫でフェードアウトされた。
#橋本マナミと吉田羊
#*90年代にデビューしたものの90年代はさっぱり売れず、2010年代に入ってブレイクした。
#安倍麻美と中山忍
#*姉の存在が目立ちすぎてアイドルとして本格的なブレイクには至らなかった者同士。
#*しかもその姉とはなぜか似ていない。
#*歌も決して上手くはない。
#*企画ユニットに参加したこともある。
#*だが末路は対照的。
#井上真央と佳子さま
#井上和香と鈴木ふみ奈
#水卜麻美(日本テレビアナウンサー)と柳瀬早紀
#真野恵里菜と後藤真希
#*真野恵里菜と和田まあや(乃木坂46)
#小芝風花と福田麻由子
#*小芝風花と芳根京子
#中条あやみと小松菜奈
#芳根京子と井頭愛海
#*朝ドラ「べっぴんさん」で親子役を演じた際にそっくり過ぎると話題に。
#Perfumeとケイティ・ペリー
#*18歳以上になって2007年にようやくブレイクするまでほとんど売れなかった。
#*[[日本|出身]][[アメリカ|国]]の[[東京|主要な]][[カリフォルニア|地名]]とガールが入った曲を出している。
#土屋太鳳と熊田曜子
#*土屋太鳳と大園桃子(乃木坂46)
#シシド・カフカと秋元梢
#シシド・カフカと菜々緒
#*シシド・カフカとかしゆか(Perfume)
#*シシド・カフカと松野莉奈(私立恵比寿中学)
#長山洋子と島谷ひとみ
#*最初はアイドル・ポップス歌手・演歌歌手としてデビューしたが、お互い逆のジャンルに転向して成功した。
#水樹奈々と橋本マナミ
#*同業者との混同を防ぐためにあえて芸名をつけた。
#*高橋ユウ(高橋メアリージュンの妹)も。
#篠崎愛と宮崎あおい
#*篠崎愛と北山詩織(江夏詩織)
#*篠崎愛と浜崎真緒(AV女優)
#ブルゾンちえみとゆりやんレトリィバァ
#小柳ルミ子と竹内まりや
#井上咲楽と大園桃子(乃木坂46)
#*1999年生まれ、田舎育ちという共通点がある。
#*大園桃子と大原優乃(元Dream5のグラビアアイドル)
#**1999年生まれ、鹿児島県出身、弟がいるという共通点がある。
#有村藍里と柳いろは
#*朝ドラに出演した妹を持つグラビアアイドル。
#*しかも姉より妹の方が目立っている。
#**上記に土屋炎伽も追加。
#桜井幸子と遠山景織子
#*『高校教師』のヒロインでしかもウッチャンナンチャンと縁がある。
#土屋太鳳と川口春奈
#*主演ドラマは大コケしたが、活躍の場を映画に移して成功した。
#川口春奈と飯豊まりえ
#葵わかなと生駒里奈(乃木坂46)
#*葵わかなと剛力彩芽
#白石麻衣(乃木坂46)と吉高由里子
#*白石麻衣(乃木坂46)と梅澤美波(乃木坂46)
#*白石麻衣(乃木坂46)と加藤史帆(日向坂46)
#**加藤史帆と田村真佑(乃木坂46)
#齋藤飛鳥(乃木坂46)と橋本環奈
#松村沙友理(乃木坂46)と伊藤かりん(乃木坂46)
#*伊藤かりん(乃木坂46)と古賀成美(NMB48)
#*伊藤かりん(乃木坂46)と中井りか(NGT48)
#千堂あきほとのん(能年玲奈)
#*本人は兵庫県出身だが、それぞれ北海道や岩手県のローカルタレントみたいな形で活動している。
#酒井若菜と吉岡里帆
#*ついでに言うと所属事務所も同じ。
#市來玲奈と広末涼子
#*ついでに言うと出身の大学も同じ。
#橋本環奈と中山忍
#*アイドル時代をひた隠しにする。
#*広末涼子も。
#遠野舞子と小野真弓
#*同時期にグラビアで活躍した人物(藤原紀香/釈由美子)はドラマで主役を張れる女優になったのに、自身は殺される役とかが多い。
#(小出早織→)早織と(出川紗織→)天川紗織と(清原亜希→)亜希
#*イメージのよくない同姓の男性著名人(亜希の場合は元配偶者)との混同を避ける理由で改名した。
#新内眞衣(乃木坂46)と青木愛(元シンクロ選手)
#*新内眞衣と齊藤京子(日向坂46)
#松野明美と増田明美
#*元女子マラソン選手で現役引退後はタレント業、苗字は漢字二文字で「ま」から始まり、ファーストネームも共通。
#YUIと絢香
#*同年代でありブレイクした時期も近く、ファーストネームで活動するシンガーソングライター。上京前は福岡市で下積みを行っていた。
#鈴木奈々と重盛さと美
#*ともに1988年生まれのB型でタイプも似ている。
#深田恭子と新垣結衣
#*2019年現在前者が37歳で後者が31歳だが、実際の年齢よりも若く見られがちで、ドラマでもそういう役柄が多い。
#*それぞれ「深キョン」「ガッキー」という愛称がある。
#*今は女優一本だが、かつては歌手活動もしていた。
#石田ゆり子と倖田來未
#*ともに姉妹で芸能活動しているが、先に妹の方が人気が出て、後に姉が逆転した。
#*10歳違いで同じ誕生日の有名芸能人(石田ゆり子→蛯原友里、倖田來未→木村拓哉)がいる。
#石田ゆり子と蛯原友里
#*ともに誕生日が同じ(10月3日)で、水泳が特技。
#*妹(後者は双子だが)も何らかの形で芸能界に関与している。
#北川景子と高畑充希
#*ともに関西出身で、なおかつ「高畑」に縁がある(北川景子と高畑淳子は遠い親戚にあたる)。
#竹内由恵(テレビ朝日アナウンサー)と小倉ゆず(AV女優)
#松岡茉優と黒島結菜
#*松岡茉優と東村芽依(日向坂46)
#*松岡茉優とりんごちゃん
#*松岡茉優と松本穂香
#久保史緒里(乃木坂46)と矢久保美緒(乃木坂46)
#松尾依里佳(元探偵ナイトスクープ秘書のバイオリニスト)と小野あつこ(歌のお姉さん)
#*小野あつこと丘みどり(演歌歌手)
#**丘みどりと高畑充希
#栗山千明と半崎美子
#*ブレイク後の現在も、初心を忘れない活動を続けている(前者はJAバンク三重CMへの出演、後者はショッピングモールでのライブ活動)。
#小宮有紗と奥山かずさ
#*ともに1993年度の早生まれのB型で、身長も同じくらい。
#森麻季と尾崎里紗
#*ともに日本テレビのアナウンサー(森麻季は元がつくが)だが、同姓同名の著名人がいる(森麻季はソプラノ歌手・尾崎里紗はプロテニス選手)。
#北川景子と白石麻衣(乃木坂46)
#久保純子と中山果奈(NHKアナウンサー)
#中山美穂と高橋由美子
#*かつてはトップアイドルだったが、不倫で凋落した。
#**小泉今日子も追加で。中山美穂とともに離婚歴がある。
#*所属していた事務所もビッグアップル(ただし高橋が所属していたのは中山と別の同名他社)。
#長澤まさみと広瀬アリス
#*ついでに言うとともに静岡県出身。
#石田ゆり子と広瀬アリス
#*先に妹(石田ひかり及び広瀬すず)の方が先に人気が出た。
#*上白石萌音・萌歌姉妹も(最初は妹の方が注目されていた)。
#市來玲奈と斎藤ちはる
#*乃木坂46出身のテレビ局アナウンサー。
#榮倉奈々と秋元真夏(乃木坂46)
#神田朱未と戸松遥
#*ともに愛知県出身で午年生まれ(後者は早生まれだが)、深夜アニメで名前が「あすな」のヒロインキャラを演じた。
#「DJみそしるとMCごはん」とTones And I
#*2人組のような名前だが、ソロアーティストである。
#西山喜久恵と小野文恵
#べリーズ(女性アイドル歌手)(大西浩美(ブルーベリー)伊藤真季(ラズベリー)松本千恵美(ストロベリー))とリトルべリーズ(北海道のキャラクター)(ハスカップの「ゆう」アロニアの「エリ」シーベリーの「ラム」)
#*女性3人組で、ベリー類がコンセプト。
#烏丸せつこと宮崎美子と麻生祐未
#*グラビアアイドル(当時はその概念はなかったが)みたいなかたちで芸能界デビューしたが、ここ最近はけったいなオバハン役でのドラマ出演が多い。
#今の庄野真代と久本雅美
<!--#木下優樹菜と江角マキコ
#*理由はお察し下さい
#沢尻エリカと唐田えりか
#*理由はお察し下さい-->
#島谷ひとみと吉木りさ
#*演歌歌手としてデビューしたが鳴かず飛ばずで他の分野(ポップス歌手、グラビアアイドル)に転向して成功した。
#**男性なら野口五郎も(演歌歌手からポップス歌手に転向して成功)。
#*逆のパターンに長山洋子がいる。
#愛原圭織(ちぃむdmp☆)と石原夏織(ゆいかおり)
#*どちらも、ちょっと電波系のユニットの片割れ。
#Tracy Spencerと早見優
#阿木燿子とジュディオング
#遠藤ゆりかと小西寛子
#*2人の声優を組み合わせたような名前であるうえに(遠藤綾&久保ユリカ、小西克幸&江森浩子)、2人とも早くに引退しているという共通点がある(小西は実質的な活動休止)。
#今田美桜と高畑充希
#*今田美桜と春香クリスティーン
#*今田美桜と若月佑美(元乃木坂46)
#桜井玲香(元乃木坂46)と黒見明香(乃木坂46)
#阪口珠美(乃木坂46)と青山ひかる(グラビアアイドル)
#北川景子と川口春奈
#*ともに沢尻エリカの不祥事がブレイクのきっかけを作った(前者は「別に…」発言、後者は薬物事件による逮捕で大河降板→その代役でブレイク)。
#*ついでに言うとこの2人はドラマ「探偵の探偵」で共演している。
#森高千里と島谷ひとみ
#*ブレイクのきっかけとなったのがカバー曲(森高千里-17才、島谷ひとみ-亜麻色の髪の乙女)。
#鈴木紗理奈とファーストサマーウイカ
#上戸彩と芦名星
#*本名が同じ(五十嵐彩、前者は結婚後そうなった)。
#SHIHOと高橋ユウ
#*ともに滋賀県出身で夫が格闘家、なおかつ同名の芸能人が他にいる(前者は過去)。
#中山美穂と常盤貴子
#*ドラマにおけるデビュー作(毎度おさわがせします及び悪魔のKISS)でヌードシーン(前者はセミヌードだが)を披露したものの、[[大人の事情の法則|大人の事情]]により封印されてしまった。その後はトレンディ女優として大活躍することに。
#深田恭子と熊田曜子
#*ともに1982年生まれで、名前の発音が似ている。
#内山理名と滝沢沙織
#*ともに1981年生まれでなおかつ10歳年下に似たような名前の女優(内田理央及び瀧本美織)がいる。
#小松菜奈とあいみょん
#*小松菜奈と池田エライザ
#松浦亜弥と金澤朋子(Juice=Juice)
#*両方とも同じような病気を発症してしまった。
#*金澤朋子(Juice=Juice)と佐藤優樹(モーニング娘。)
#**両方とも病気が原因で2021年にそのグループを去ることになってしまった。
#古川優奈(ゆうちゃみ)と生見愛瑠(めるる)
#*同じ2001年度生まれの女性モデル・タレントだが本名とは別に愛称がある上その本名が読みにくい。
#*出身はそれぞれ大阪と愛知だが、ルーツは別にある(前者が青森で後者が鹿児島)。
#生駒里奈と鈴木絢音
#*どちらも秋田出身で乃木坂46メンバー (生駒は2018年卒業) 、かつ名前がウェイポイントとして制定されている。
#**余談だが、ウェイポイントとはアルファベット5文字で特定の位置を示すものであり、主に航空関係で使われている。日本ではその地域にゆかりのある人物や名産品などの名前からとられていることが多い。秋田では、他にも同県出身の佐々木希・柳葉敏郎もその名前がウェイポイントとして制定されている。
#森高千里と広瀬香美
#*ともに90年代にブレイクした女性歌手で、ともに九州(森高千里-熊本・広瀬香美-福岡)のイメージが強いが生まれは関西(森高千里-大阪・広瀬香美-和歌山)でなおかつともに大阪に住んでいたこともある。さらに誕生日も1日違い。


==AKB48関連==
;一般用電車
*[[似たモノ同士/芸能人/AKB48]]
*[[JR東日本209系電車]]
*[[JR東日本215系電車]]
*[[JR東日本701系電車]]
*[[JR東日本719系電車]]
*[[JR東日本E217系電車]]
*[[JR東日本E231系電車]]
*[[JR東日本E233系電車]]
*[[JR東日本E235系電車]]
*[[JR東日本E331系電車]]
*[[JR東日本E531系電車]]
*[[JR東日本E721系電車]]


[[Category:似たモノ同士|けいのうしんしよせい]]
;その他
*[[JR貨物EF510形電気機関車|EF510形電気機関車]]
 
==電車==
===107系===
[[画像:107-R9-00.jpg|thumb|240px|高崎駅にて]]
#[[東日本旅客鉄道/関東地区#日光線の噂|日光線]]とか[[東日本旅客鉄道/関東地区#両毛線の噂|両毛線]]とか田舎しか走らないのに、何故か'''オールロングシート'''で作ってしまった。
#*これは[[JR東日本701系電車|701系]]も同様。
#*断っておくが、JR東最初のオリジナル形式の車両である。
#*[[日常ファン|三段ベッド]]…だと…
#0番台の塗装は公募で決定した。
#下回りは[[国鉄の電車/特急・急行形#165系・169系|165系]]のものを流用。どうせなら165系そのままで走ってくれたらよかったのに。
#*その165系の使い勝手が悪いから車体を作り変えたんだが…
#なんかケツの部分が異様に座面が低い…様な気がする
#100番台は途中から窓の配置が変わった。
#ドアを手で開けなきゃいけない場合がある。
#*この間宇都宮で、外国人がドアを前にずっと立っていた。
#*宇都宮ならちゃんと開くんじゃない?
#*乗降客が閉めないため、外気が入ってきて寒い(暑い)。
#車内の雰囲気が[[国鉄211系電車|211系]]にクリソツである。
#*ただ、座席が211系と違って1人分の区切りがない。
#*なんかわかりづらい区切りがある。だけど'''絶対守られていない'''
#*ほぼ同じ時期に作られたから似るのも必然だったのかもしれない。
#リサイクル電車とか廃品電車とか言われる。
#日光線の電車は車内が観光パンフレットになっている。
#*そして外装がレトロ調の車両も登場。
#**全車両をレトロ調にするらしい。外国人にはジャパンレールパスが使える新幹線+日光線のほうが東武特急より人気なんだとか。
#台車からガゴガコと異音がする。なんか台車がくさい。
#[[総合車両製作所#新津事業所(旧・新津車両製作所)の噂|新津車両製作所]]で最初の商品。
#日光線用のは、[[京葉線]]から追い出された205系で置き換え決定。
#*宇都宮線用も含め、0番台は次々に置き換えられている。
#アニメ「日常」にも登場した。
#少なからず、701系やE127系に影響を与えているような感じがする。
#100番台はそのカラーリングから'''サンドイッチ電車'''と呼ばれていた。
#JR東日本が地方での短編成化・ロングシート化を推進させる<del>元凶</del>元となった車両である。
#上信電鉄に譲渡されました。
#*700形になり、クリーム色と深緑の下仁田ネギカラーに。ドアチャイムも付けられた。
 
===E127系===
[[画像:E127系.jpg|thumb|240px|新潟にオールロングシートをもたらした直流版701系。]]
#701系の直流バージョン。故に新潟地区の車両は'''オールロングシート'''。
#*大糸線はデザインがほぼ701系そのもの。
#**しかし、701系と違ってあまり批判の声を聞かない。
#***新潟は根強いロング人気があるらしい。そのためE129も要望で車内の半分がロングに。
#***E127系が導入されている路線は国鉄時代は旧型国電が走っていてロングシートに抵抗がなかったからではないかと思われる。
#****一方701系が導入されている路線は国鉄時代は客車列車や急行型車両などがクロスシート主体でそこからの落差が激しく見えたという事情がある。
#大糸線の編成はセミクロスシート。
#*というか、北アルプスを正面に見られるように片側はあえてロングシートにしてある。
#*山を見るのに適した配置。
#どこを走っても雪との戦い。
#*大糸線用なんか[[JR東日本701系電車|走るプレハブ]]と変わんないのに。まあどっちも雪の中を走ってるが。
#新潟のE127系は私鉄っぽい音がする。
#*大糸線用も同じ音。ちなみにこの音は東急1000系、京急600形、東武20050系などでも聞ける。
#**阪急8300系や京阪7000系でも聞けます。
#***同じ東洋電機製造製ですからねぇ。
#****JR東日本で東洋製インバータを採用したのはこれと武蔵野線205系だけ(だった気がする)。
#*****E129にも引継がれることに。
#******E127自体も機器更新でE129と同じ音になった。
#*****253-1000も該当する。
#*****GTO素子で限定すればJRではこれが唯一。
#**京成3700形、北総7300系と9000系もね。
#新潟地区のE127系の外観は登場時の[[南海電気鉄道|南海]]2000系にそっくりだ。
#E129が投入されることが決定したが、これのマイナーチェンジで済ませる程度らしい
#*E721の直流版という噂もあったが、そもそもE721の構造だと新潟地区では使用できないから、E127やE233タイプになるのは当然なのかもな。
#**少なくとも、内装はE721ベースであってほしい。
#**座席配置はボックスとロングが半分ずつなんですと。それ以外はほぼE721と一緒。
#E129系置換により、余剰車両は[[新潟の鉄道#えちごトキめき鉄道|えちごトキめき鉄道]]に譲渡し、直江津~妙高高原間で使われる予定らしい。
#*あまりの数本は弥彦線で運用、時々越後線で[[新潟駅]]に帰郷する。
#*ET127になった編成も朝晩には長岡~直江津を走る。
 
===E129系===
[[画像:新潟駅に停車中のE129系.jpg|thumb|240px|新潟駅にて]]
#[[JR東日本E721系電車|E721系]]に似ているが、ベースはあくまで[[JR東日本E233系電車|E233系]]。
#*これを言ったら怒られた。
#*走行音もまるでE233系。
#*ドアチャイムも701系とチャイムかと思いきや首都圏近郊のチャイム。
#*幕もE233と同じフルカラー2段LED。
#本当に190両を160両で置き換えられるのだろうか?
#*これの補償(?)として、定員は[[国鉄115系電車|115系]]より15%上げている。詰め込み主義のスタンスは相変わらず。
#**新潟の学生は床に座るのデフォだから床面積広いほうがいいのよ
#**新潟の実情に合わせ、車両の前半分をロングシート、後半分がクロスシート。
#**4両、4扉、ロングシート車を、3両、3扉、転換クロスシート車で置き換えた[[JR西日本227系電車|ここ]]よりはマシ。
#*さすがに大幅減車は無かった。投入完了後も115系が数十両残る模様。
#**ただし、導入が進むにつれて減車される列車が増えている気がする。
#**残った115系は長野から骨董品を潰すべく回ってきた車両で、そいつらは例によって撤退の見込みも無くダラダラと残っている状態
#***國鐵新潟ですね。
#地産地消は[[総合車両製作所#新津事業所(旧・新津車両製作所)の噂|新津車両製作所]]にとっても夢だったらしい。
#新潟もこれのおかげで、ついに走ルンです王国になってしまうことに。
#*直流電化区間のみの運用に気動車使わなければ王国の誕生と言えるんだけどな
#走行機器は[[西日本旅客鉄道|JR西日本]]得意の0.5Mシステムが採用された。
#*でも西と違ってE129の台車は2連:TM MT、4連:TM MT TM MT
#*厳密には違う。片側がT台車になってるだけで構造的にはMM'ユニット方式と同一。
#小生が乗った限りでは、従来の115系に比べ乗り心地、騒音、清潔さが段違いに良い。
#とにかく地元では大人気。デビュー直後「新しい電車」とTwitterで検索したらその熱狂ぶりが伺えた。
#*そういった感じで普通に良い電車なのだが、いかんせん同時期に登場した227系のインパクトが強すぎて影が薄い。
#警笛の音が独特。
#しなの鉄道にE129系ベースの車両、SR1系を導入することが決定。
#*結構あの色かっこいい。
#**[[相模鉄道]]のパク・・・おっと誰か来たようだ。
#*一般車両はどんな感じになるのかな~?
#なんでこの車両から色を変えたんだろう?
#*緑でもよかったのに。
#当初は、4ドア・1M1T方式にする予定だったらしい。
#*この構造は[[#E131系|後の車両]]に受け継がれた。
#長野、松本地区にも導入されるのだろうか?
 
===E131系===
#やっときた、新車。
#*[[動労千葉|スト]]、するだろうな~。
#**この車両の投入、更にはワンマン運転を許したということは'''動労千葉の衰退'''に他ならない。
#画面つき?暴走に?
#*あまりにも豪勢じゃないか?
#*でも千鳥配置。
#*東では[[JR東日本E233系電車#7000番台|埼京線]]以来のセサミクロ
#[[宇都宮線|ここ]][[高崎線|にも]][[東海道本線/JR東日本区間|つけて]][[上野東京ライン|くれる]][[湘南新宿ライン|よね]]、次こそは。
#*これらにはE235系が導入されると思う。
#*でもな~、[[JR東日本E233系電車#3000番台|悪しき前例]]があるからな~
#オールロングは回避。
#*相模線と日光・黒磯向けは前任者に合わせてオールロングかつ前者はトイレなし
#[[JR東日本209系電車#2000番台・2100番台|209系]]とは色が違う気がする。
#*どっちかって言うと南武支線のそれ。
#尺束お気に入りのドット。
#*いつまで続くのやら。
#4ドア2両という珍しい組み合わせ。
#*3ドアだと思っていたけど。
#でも209系はしばらく残る模様。
#*さっさと置き換えて。
#**これらはE235系1000番台とE233系5000番台の運用拡大で置き換えると予想。
#**ただ流石に佐原~小見川~銚子間の成田線と成東~旭~銚子間の総武本線にはE131ワンマンになりそうだけど…
#*最も、「地方向け標準型」と銘打ってるだけに、房総向け12本だけで製造打ち止めとは到底思えない。
#**房総向けに続いて今度は相模線と日光・黒磯の205を潰しにかかっている。
#E235系の2両ワンマン運転対応タイプと考えればいい。
#*でも見た目はE129系。
#**E129系とは車体幅と貫通扉以外どこも似ていないけど…
#E235系の付属編成にワンマン運転機能載せると思いきやまさかの新形式で2両という驚き。幕張までの回送が効率悪そう。
#*209系と併結して幕張に戻る説もある。
#**さすがに他形式との連結は考えていないみたい。E131系同士で連結して4両で運転することは可能だが。
#*結局、成田・木更津までは客を乗せずに回送している様子
#**逆向きになるので上総一ノ宮から茂原・大網経由では回送していない。
#*千葉ローカルいえど[[鹿島線]]で茨城県へ入る。
#神奈川県の[[相模線|ガミ線]]も2021年秋からこれに変わる。朝夕だけ東京都([[八王子市]])に入る。
#*変わった矢先に八王子から締め出されることが判明。
#日光向けは日光色、黒磯向けは湘南色と思いきや、色分けするのが馬鹿馬鹿しくなったのか日光色を宇都宮地区の色ということにしてしまった。
 
===E501系===
[[画像:E501.jpg|thumb|240px|これも歌わなくなるのか・・・?]]
#「ドレミファ電車」で有名。
#*[[京浜急行電鉄|京急]]と同じシーメンス製のVVVF。ちなみに止まるときにもドレミ音が小さめに鳴る。
#**といっても京急の方が有名だし、E501系は最近改造されて音階が鳴らない編成もある。
#***付属編成は全部、ドレミファ言わない東芝製のVVVFに置き換えられてしまった。
#***その京急も、いずれ消滅することが決定したが。
#***とうとう基本編成も歌わなくなったらしい(2011年)。これで国内で聴けるのは京急だけとなったか。
#****JRの方が製造時期自体早かったし、一気に車両を投入するし更新時期も一気に来るので早めに消滅したのだろう。
#*京急と違って先頭車両がクモハでないため、先頭にかぶりついていても音がよく聞こえない。
#*ドレミファ音が一番高い音になるまで1ノッチを維持し、非常にゆっくり音が上がっていくのを楽しんでいる運転士がいた。
#**鉄道好きな乗客も楽しめたことであろう。
#見た目は209系0番台と瓜二つ。
#*トイレがついているところが違う。
#**トイレは、外側からみると「後から付けた」のがバレバレである。
#*あと、パンタグラフ周りの電装品が交流対応品のため大きくて目立つ。
#上野~土浦往復の専用車両だったが、今は土浦から先で走っている。
#*荒川沖の中線に停車しているのを見た。土浦折り返しの合間に来たようだ。
#**ダイヤ乱れたら昼間に水戸始発いわき行きが415系8両からこいつ10両になった。8両でも過剰なのに
#*水戸線用にもなった。
#*もともとは土浦の人たちが青電(快速電車)を誘致した結果導入された。
#**コイツによって中電と快速電車を統合するという目論見があった…らしい。
#この前水戸駅で見かけたが、車内LEDは無表示だった。
#*ずっと前、乗ったら車内LEDが点いたり消えたりしていた。
#この電車はその後、小山小田林のわずかの交直セクションを越える運用にしか、交直流性能を発揮しなくなった
#*交流機器を外されて209系5100番台になるという噂も・・・
#*そのデットセクション通過時に故障が頻発し、とうとう水戸線出禁処分を喰らった模様。つまり、交流区間封じ込め
#**結局、その後のダイヤ改正で正式に出禁処分を受けることに
#Wikipediaみたら「沿線のイメージアップのために近郊形電車ではなく4扉の通勤形電車を投入して欲しいという要望」ってあったんだけど、南東北はロングシートがステータスなの? 長距離乗るんだからクロスシートのほうが楽だと思うんだけど…。
#*製造当時は南東北に乗り入れていなかった気がする。水戸線に左遷されてからでしょ?いわきに来たのは。
#**福島県内ではクロスシートが人気だが、当初走っていた土浦とか牛久からしたらロングシートが欲しかったんだろう。
#***ロングシートは慣れているし、クロスシートで混雑するくらいならロングシート車欲しいでしょ?
#*というか、ぶっちゃけて言うと龍ヶ崎市・牛久市・土浦市としてはこいつで[[国鉄103系電車|103系]]を置き換えて、青電区間そのものを土浦まで延長して欲しかったのだ。見事に裏切られたがな……
#**元々それが目的で導入されたのでは?
#***実際、青電区間延長計画はあったらしい。しかし交直流車はコストが高いため断念したのだとか。
#上野口撤退直前に上野~いわきのロングラン運用をした事がある。
 
===EV-E301系===
#E995系ベースの量産型蓄電池駆動車、愛称はACCUM。2014年春から烏山線にて導入予定。
#*しかし2016年になっても量産されてない。
#**2017年3月14日のダイヤ改正より、烏山線は全部これになった。
#*自前で非電化区間も走れるクルマを造るのか、と注目されたんだが。
#これの交流バージョンも計画中。
#*これではなく[[JR九州の車両|赤い会社]]のを買うた。
#行先表示がフルカラーLEDじゃない。電気を食うから?
#*新車でも三色LED式の行先表示器を使う[[JR九州の車両|赤い会社]]と同じ機器だから。
#*コストの関係もあるかと。HB-210形やE721系1000番台もつい最近登場した形式だけど3色LEDだぞ。
#**E721系1000番代はシステムの関係上、在来車に合わせるためにせざるを得なかったから。それと整備工場がフルカラーLEDに対応していないからか?
#増備が決定した。
#よく見ると地味に間接照明になっている。
#車端部のスペースはトイレだと思ったか?残念!機器室でした!
#2010年代のJR東の車両では珍しくレシプロ式コンプレッサーを使用している。
 
===EV-E801系===
#いうなれば、男鹿線ACCUM。
#*てなわけで上のEV-E301系の交流版…と思いきや[[JR九州の車両/形式別#BEC819系|遠く離れた場所のこいつ]]がベースらしい。
#**交流車両同士だからこうなったのだろうか。
#男鹿方が赤、秋田方が青と2両ずつ異でなる色だが、なまはげをイメージしたものらしい。
#こちらも1編成だけ入れてしばらく増備はなかったが、2020年度より量産予定。
#*ふと思ったけど朝の男鹿線4両でも足りるか。
#*2021年3月13日のダイヤ改正で全てこれに統一された。
#なぜか、ドアチャイムが営団チャイム。
 
==気動車==
===キハ100・110系===
[[画像:Kiha110.jpg|thumb|240px|[[八高線]]を走るキハ110系。]]
#各地から国鉄型気動車を駆逐した。
#*水郡線から追い出された車両は、盛岡地区のキハ58・キハ52を滅ぼした。
#*小海線からもね。
#*磐越西線ではキハ110系への完璧な置き換えには至らず、キハE120形が登場した今でも在来車と並行して運用している。
#クロスシートが特徴的な形をしている。(719とは違った形で。)
#見た目がまったくおんなじなのに特急として走っていた車両がいた。
#*「電車でGO!」で運転できるが、難易度が結構高い。
#**つーか電車じゃない。
#*今は色を普通の車両と同じにして、快速「はまゆり」に使っている。
#*急行陸中だよ。
#**当初キハ110形は「陸中」置き換え用の急行形として登場した。結果として、国鉄~JR最後の急行形新製車になった。
#***特急全盛の時代に敢えて急行を維持してまで投入したのは'''地方交通線は特急では採算が取れない'''ことが本音だから。
#****一時期設定された「秋田リレー号」は秋田新幹線開業のつなぎであるため、例外中の例外。
#**登場直後にガス欠こいて大恥をかいた。
#**急行料金を支払わず、リクライニングシートに乗れる快感を盛岡支社で味わえる唯一の快速列車。
#*2012年現在、JR東日本で気動車特急として使われたのはこれが唯一。
#**北上線経由で、工事中の[[秋田新幹線]]区間の秋田輸送をつないだ幻の特急「秋田リレー号」。
#**この車両は運用終了後に格下げされることを前提に設計されていた。座席はE217系グリーン車のものを使用した代物だった。
#*2010年に被災前の気仙沼線快速「南三陸」のキハ58仙台色を置き換えた。快速南三陸は東北のローカル線にしては珍しく、仙台への通勤客で山手線並みに満席になるほど収益が高い列車である。
#磐越東線の車両はイスが硬いと不評だとか。
#[[埼玉|埼玉県]]で唯一乗れる気動車。
#*東京都も。
#**東京都のどこで乗れるのさ。
#*'''JR'''に限るとおそらく東京都から最も近いところまで来れる気動車。
#JR九州に導入しても東の中で唯一違和感がない車両。導入した場合電化前の篠栗線かも。
#2013年東北六魂祭の際、予想以上の人出で仙台地区の東北線車両が足りなくなり、郡山で昼寝していたコイツが叩き起こされた。東北本線内のみの気動車運用って結構久しぶりな気がする。
#*その4年後、黒磯周辺の電化改良の煽りで定期運用が設定されるように。
#**しかし、わずか2年半で黒磯から退場
#100番台以降は、東日本で初めて新造当初からワンマン機器を搭載した気動車のため、『東日本のレールバス』と呼んでしまう。
#左沢線用のキハ101はトイレがない。
 
===キハE120系===
[[画像:KihaE120.jpg|thumb|240px|キハ110系と併結]]
#パンタグラフの無い2ドアE231系貫通型といっても過言ではない姿。
#*ディーゼル版走るんです?
#*乗ってる分にはE231となんら変わらない(by[[高崎線]]利用者)
#**内装はE531に近い気がするが…
#[[日本海]]側しか走らない。
#初めての[[新潟]]生まれ新潟育ちが決まっている車両。
#*これで羽越や米坂のキハ58系とかを追いやってくれれば…。
#**2009年3月、新潟地区のキハ52・キハ58全面撤退。
#色使いが[[東武鉄道|東武]]の車両っぽい。
#*東武は車体色をコロコロ変えているのでわかりにくいが、[[東武6050系電車|6050]]や[[東武特急#スペーシア|スペーシア]]に近い色をしている。
#**50000系列のバージョン違いに見えなくもない。
#SLばんえつ物語号と同じマークがついている。
#*飯豊山に生息する[[イタチ科#オコジョ|オコジョ]]のマーク。かわいい。
#営業運転前に踏切で特攻された車両がいる。
#*おかげで初年度製造の8両のうち3両はデビューに間に合わず。
#この車両、乗るには少し運がいるかも?
#流石に在来車を完璧に置き換えるまでには至らなかった。なぜだ?
#*結局、新潟以外は3ドアのキハE130で増備が進み、当の新潟でもキハ40はまだ使えると判断されてキハ52・58だけ置き換えて増備終了。
#新潟支社から仙台支社に移籍し、全線復旧後の[[只見線]]へ全編成転属が決定。これで越乃Shu*kura以外のキハ40は完全に淘汰される見通しとなった。
#*高架になった新潟駅に入れないのが仇となったのか、わざと出禁にして新潟から追い出す口実だったのか
#**新潟駅高架化の頃には只見線への転属が内部で決定していた可能性が高い。適度な編成数・一貫した豪雪地帯専属の運用実績を買われたか。
 
===キハE130系===
[[画像:KihaE131-10-00.jpg|thumb|240px|赤いのもいるよ]]
#パンタグラフの無い3ドアE231…以下略。
#*やっぱりディーゼル版走る…以下略。
#*乗ってる分には…以下略。
#**内装は…以下略。
#E653などに負けないくらいカラフル。
#*単行型の塗装を始めてみたとき、ガンダムが頭に浮かんだ奴はどれだけ居るだろうか・・・
#運用開始直前で前面窓ガラスが割れたらしい。
#最近のは大体そうなのかもしれないけど、ドアの開閉ボタンがキャンセル仕様になっている。
#*ドアが開いている途中で「閉める」ボタンを押すと、ドアが開き切った後にちゃんとしまってくれる。ちょっと格闘ゲームを思い出した。
#キハ110・キハE120形・キハE200形にもいえるけど、各車両間の貫通扉が開放されてるのはナゼ?
#*閉めようと思ったら鍵が掛かっていて(?)、閉まらないものがあった。その列車はワンマンだったから、運転室から見通しを良くするためなのかもしれない。
#[[東日本旅客鉄道/千葉支社#久留里線|久留里線]]にも投入されます。
#*ついに100番台として登場。老兵気動車たちも間もなく見納めだ。
#**[[国鉄の気動車#キハ30系|前]][[国鉄の気動車#キハ37形|任車]]に合わせてオールロング+トイレなしの通勤型仕様。
#*また[[動労千葉|ストライキ]]が・・・
#**今やストライキ運休は存在しません。
#そして[[東日本旅客鉄道/東北地区#八戸線|八戸線]]にも投入されます。
#*こちらは500番台として登場。原型エンジン非冷房の[[国鉄の気動車#キハ40系|キハ40/48]]もついに駆逐される。
#**500番台には今までの0・100番台には無かった英語放送も搭載されている。
 
===キハE200系===
[[画像:KihaE200.jpg|right|thumb|240px|小海のハイブリッドトレイン]]
#パンタグラフの無い2ドアE231…あ~もうっ!!
#*ディーゼル…なんでもない。
#*キレるな。
#*乗ってる…なんでもない。
#**内装……イヤナンデモナイデス
#世界初の営業用ハイブリット車らしい。
#*そのため気動車なのにVVVFの音がする。
#今んとこ小海線専用。
#*キハ110さようならですか?もっといろんな所に回そうよ。
#*ほぼ片勾配の区間でいったい何の試験をしてるんだか。
#**あくまでも「エコである」ためのアピールですから。
#**というかほぼ片勾配の線区のほうが試験に向いてるんだよ。力行を続ける必要のある上り勾配時と、惰行と制動を繰り返す必要のある下り勾配での性能差が簡単に現れるから。
#元祖赤い快速キハ200系みたいに緑の塗装をしてほしかった。
#登場して10年にもなるが、未だに増備する気が見られない。
#*ハイブリッドの性能自体はHB-E300系やHB-E210系には生かされたが、本形式のようなローカル線向けにはGV-E400系のような電気式ディーゼルを採用するのだろうか。
#*おそらく試作車的な意味合いの車両だったんだと思われる。量産ポジションがHB-E210のような感じかな?
 
===GV-E400系===
[[ファイル:GVE400 .JPG|thumb|200px|次世代の新星]]
#電気式(ディーゼル・エレクトリック方式)を採用した車両。ハイブリッドとは異なり、エンジンを切った状態での運転は不可能。
#*蓄電池を省略できるため、ハイブリッドよりも安く仕上がるのだそうだ。その代わり回生ブレーキは使用できない。
#2018年1月に量産先行車が[[川崎重工業#車両カンパニーの噂|川重]]からロールアウトした。
#*オールステンレス車なのに何故かグループ会社ではなく川車に発注した。しかも、量産先行車の配属先はなんと新津運輸区。そう、山手線の新車を製造したあの工場の目と鼻の先にある。
#この車両の色違いを北海道に入れる予定
#*[[JR北海道の車両#H100形|H100形]]のことか。
#事実上のキハ100/110系列の後継といえる車両はこいつになるのだろうか?キハE120とかはあまり普及しなかったし。
#*キハE120をもっと入れてくれればよかったのに...
#この車両の投入が終わった段階で男鹿線・只見線以外の東のキハ40系列は一掃される予定
#*さみしいような、やっと新車が入ってくれたというか。
#顔が違うが、JR西にも仲間が増えた。
 
===HB-E210系===
[[ファイル:石巻駅に停車中のHB-E210系.jpg|thumb|180px|石巻駅にて]]
#仙石上野ラインに導入。
#*上野ではなく仙石東北ライン。また小牛田運輸区への送り込みも兼ねた仙台-小牛田間の運用も存在。
#*仙石上野ラインw 上野〜石巻間を直通かな?
#型番はHB-300系にそっくりだが、システムはEV-E301の技術も含まれ、見た目はE721系。
#*見た目はどちらかと言うとE129っぽい。微々たる違いだが。
#*外観はE129系。内装はE721系を踏襲。
#**方向幕は何故か今時3色LEDwwww
#*車内に液晶がある。ハイブリッドシステムの動作を表示。
#機器室のためのデッドスペースがやたらでかい。
#この車両の手応えが良かったら羽越本線やデッドセクション移設後の黒磯以北など交直流跨ぐ区間でも使うのだろうか。素直に交直流電車入れろとも思うが。
#*しR東「そこのデットセクション越える運用にあまり人いねぇよwwwwwwwwwwww常磐君は別だよ^^」
#**気動車天国の羽越周辺ならともかく、烏山線と水郡線から微妙に距離のある交直流区間は素直に電車のほうが楽だと思う。
#*たぶんこれはデッドセクションの区間が短すぎるからと思われる。
#*村上以北の羽越には上述のGV-E400系が入る。
#*ヒント:コスト
#モーターが付いてる台車の方に乗ると電車に近い走行音が楽しめる。
#燃料タンクに防爆塗料が塗られているらしい。
 
===HB-E300系===
[[画像:HB-E301-2-00.jpg|thumb|200px|[[長野の駅#姨捨駅の噂|姨捨駅]]にて]]
#ハイブリットリゾートトレイン。
#[[東日本旅客鉄道/東北地区#五能線の噂|リゾートしらかみ]]として1本、[[東日本旅客鉄道/東北地区#大湊線の噂|きらきらみちのく]](?)として1本、[[大糸線#JR東日本区間(松本~南小谷)|大糸線]]に1本導入予定。
#*大糸線用は[[大糸線#JR西日本区間(糸魚川~南小谷)|西の領土]]にも乗り入れる気か?
#**[[北陸新幹線]]金沢開業で大糸北線の経営分離が示唆されてるから、東が譲受を見据えているのでは?
#*[[東日本旅客鉄道/信越地区#飯山線の噂|飯山線]]にも走ります。
#*次は[[ジョイフルトレイン/あ~さ行#きらきらうえつ|きらきらうえつ]]がこいつの置き換えターゲットにされるとの噂も
#**2019年度より「海里」として[[羽越本線]]に投入されると発表された。遂に[[国鉄485系電車|485系]]終焉のカウントダウンが…。
#系列はキハE300系だが、車両形式はHD-E301とHD-E302でキハにならなかった。HDとは新しい…。
#*系列もキハではなくHB-E300系となった。これ以降もハイブリッド気動車はHB-となる予定。
#なんとなく顔がE233系風味。
#*前面ガラスは共通部品なのでは?(90年代の485系改造ジョイフルトレインも209系と共通窓らしい)
 
==事業用車両・試験車両==
===E991系===
[[画像:JRE E991.jpg|thumb|200px|謎]]
#かつてJR東日本に存在した謎の高速試験電車。
#衝突試験を行って没。
#*…という説もあるのだが詳細は未だ謎に包まれたまま。
#愛称は「TRY-Z」。シューティングゲーム「ギャラクシーフォース」の自機と同じ名前だ。
#実はE501系、E653系の祖先に当たる(交直流自動切り替えシステムはこいつで実験をしていた)。
#設計最高速度は200km/h、速度種別はS5(乱暴に言えば、10パーミル上り勾配で205km/hまで出せる性能を持つ)という超チート仕様。
#*[http://www.nilim.go.jp/lab/fag/data/seminar130307/1-file.pdf 常磐線を時速180Kmでぶっ飛ばした。]
#これほどのチート性能にもかかわらず、主電動機の出力は130kW程度と意外なほど低出力であるいう説が一部で囁かれている。(後述の理由により正確な仕様は不明)
#強制車体傾斜機構や油圧式車輪ディスクブレーキ、さらにはレールブレーキも搭載された重装備。
#しかし詳細なスペックに関しては公表されている部分が非常に少ない。
#車番自体は研修用の車両に流用されているが、この車両とは全く関係がない。
 
===FV-E991系===
#あぁ~!水素の音~!
#*この車両の動力は水素である。
#上のE991系とは無関係。
#愛称は『HIBARI』。
#*国鉄時代の特急名が令和になって復活。
#EV-E301系と瓜二つのデザイン。
 
===E993系===
#E231、E531、E233系のプロトタイプのようなもの。
#*E331系のプロトタイプでもある(DDM搭載連接台車を使用)。
#E231には運転台と故障対策が、E531に吊り輪、E233にはフルカラーLEDが受け継がれた。
#*フルカラーLEDはE233系が登場する前に、[[東急5000系電車_(2代)|ヒナギク電車のアレ]]が先に採用された。
#コーポレートカラーだから緑の帯なのか、埼京線で使うつもりだったから緑の帯なのか…。
#2006年、郡山にて没。
#*たった4年半で廃車とはもったいない。
#車内のモニタにwindows2000のロゴが表示されていた。
#愛称は「ACトレイン」。
#とにかくいろいろな試験的装備が詰まった、幕の内弁当的な車両。
#今見るとHIKAKINみたいな顔してる。
 
===E995系===
[[画像:E995 ne@train.jpg|thumb|120px|スマート電池くん]]
#'''100キロ以上で走る'''鉄道車両としては世界初の蓄電池駆動電車システム。愛称はNE Train スマート電池くん
#電化区間&拠点駅で充電、非電化区間では蓄電池で走行。
#2013年頃までに八高線と烏山線で導入予定。
#見た目はE127系100番台の2扉両運転台Ver. ただし貫通扉は無い。
#元E991系気動車キヤE991-1。下のE991系とは別。
#*最初はハイブリッド'''気動車'''の試作車、2008年に改造されて燃料電池駆動'''電車'''のE995系クモヤE995-1になって、2009年にパンタと蓄電池載せて現在へ。
 
===GV-E197系・E493系===
#この会社も機関車もどきを製造するようになった。
#GV-E197系のバラストを運搬するホッパ車は貨車ではなく、付随気動車となる。
 
==関連項目==
*[[国鉄の車両]]
 
----
{{東日本旅客鉄道}}
 
[[カテゴリ:東日本旅客鉄道の車両|*けいしきへつ]]

2022年1月28日 (金) 14:23時点における版

独立済み

一般用電車
その他

電車

107系

高崎駅にて
  1. 日光線とか両毛線とか田舎しか走らないのに、何故かオールロングシートで作ってしまった。
    • これは701系も同様。
    • 断っておくが、JR東最初のオリジナル形式の車両である。
    • 三段ベッド…だと…
  2. 0番台の塗装は公募で決定した。
  3. 下回りは165系のものを流用。どうせなら165系そのままで走ってくれたらよかったのに。
    • その165系の使い勝手が悪いから車体を作り変えたんだが…
  4. なんかケツの部分が異様に座面が低い…様な気がする
  5. 100番台は途中から窓の配置が変わった。
  6. ドアを手で開けなきゃいけない場合がある。
    • この間宇都宮で、外国人がドアを前にずっと立っていた。
    • 宇都宮ならちゃんと開くんじゃない?
    • 乗降客が閉めないため、外気が入ってきて寒い(暑い)。
  7. 車内の雰囲気が211系にクリソツである。
    • ただ、座席が211系と違って1人分の区切りがない。
    • なんかわかりづらい区切りがある。だけど絶対守られていない
    • ほぼ同じ時期に作られたから似るのも必然だったのかもしれない。
  8. リサイクル電車とか廃品電車とか言われる。
  9. 日光線の電車は車内が観光パンフレットになっている。
    • そして外装がレトロ調の車両も登場。
      • 全車両をレトロ調にするらしい。外国人にはジャパンレールパスが使える新幹線+日光線のほうが東武特急より人気なんだとか。
  10. 台車からガゴガコと異音がする。なんか台車がくさい。
  11. 新津車両製作所で最初の商品。
  12. 日光線用のは、京葉線から追い出された205系で置き換え決定。
    • 宇都宮線用も含め、0番台は次々に置き換えられている。
  13. アニメ「日常」にも登場した。
  14. 少なからず、701系やE127系に影響を与えているような感じがする。
  15. 100番台はそのカラーリングからサンドイッチ電車と呼ばれていた。
  16. JR東日本が地方での短編成化・ロングシート化を推進させる元凶元となった車両である。
  17. 上信電鉄に譲渡されました。
    • 700形になり、クリーム色と深緑の下仁田ネギカラーに。ドアチャイムも付けられた。

E127系

新潟にオールロングシートをもたらした直流版701系。
  1. 701系の直流バージョン。故に新潟地区の車両はオールロングシート
    • 大糸線はデザインがほぼ701系そのもの。
      • しかし、701系と違ってあまり批判の声を聞かない。
        • 新潟は根強いロング人気があるらしい。そのためE129も要望で車内の半分がロングに。
        • E127系が導入されている路線は国鉄時代は旧型国電が走っていてロングシートに抵抗がなかったからではないかと思われる。
          • 一方701系が導入されている路線は国鉄時代は客車列車や急行型車両などがクロスシート主体でそこからの落差が激しく見えたという事情がある。
  2. 大糸線の編成はセミクロスシート。
    • というか、北アルプスを正面に見られるように片側はあえてロングシートにしてある。
    • 山を見るのに適した配置。
  3. どこを走っても雪との戦い。
    • 大糸線用なんか走るプレハブと変わんないのに。まあどっちも雪の中を走ってるが。
  4. 新潟のE127系は私鉄っぽい音がする。
    • 大糸線用も同じ音。ちなみにこの音は東急1000系、京急600形、東武20050系などでも聞ける。
      • 阪急8300系や京阪7000系でも聞けます。
        • 同じ東洋電機製造製ですからねぇ。
          • JR東日本で東洋製インバータを採用したのはこれと武蔵野線205系だけ(だった気がする)。
            • E129にも引継がれることに。
              • E127自体も機器更新でE129と同じ音になった。
            • 253-1000も該当する。
            • GTO素子で限定すればJRではこれが唯一。
      • 京成3700形、北総7300系と9000系もね。
  5. 新潟地区のE127系の外観は登場時の南海2000系にそっくりだ。
  6. E129が投入されることが決定したが、これのマイナーチェンジで済ませる程度らしい
    • E721の直流版という噂もあったが、そもそもE721の構造だと新潟地区では使用できないから、E127やE233タイプになるのは当然なのかもな。
      • 少なくとも、内装はE721ベースであってほしい。
      • 座席配置はボックスとロングが半分ずつなんですと。それ以外はほぼE721と一緒。
  7. E129系置換により、余剰車両はえちごトキめき鉄道に譲渡し、直江津~妙高高原間で使われる予定らしい。
    • あまりの数本は弥彦線で運用、時々越後線で新潟駅に帰郷する。
    • ET127になった編成も朝晩には長岡~直江津を走る。

E129系

新潟駅にて
  1. E721系に似ているが、ベースはあくまでE233系
    • これを言ったら怒られた。
    • 走行音もまるでE233系。
    • ドアチャイムも701系とチャイムかと思いきや首都圏近郊のチャイム。
    • 幕もE233と同じフルカラー2段LED。
  2. 本当に190両を160両で置き換えられるのだろうか?
    • これの補償(?)として、定員は115系より15%上げている。詰め込み主義のスタンスは相変わらず。
      • 新潟の学生は床に座るのデフォだから床面積広いほうがいいのよ
      • 新潟の実情に合わせ、車両の前半分をロングシート、後半分がクロスシート。
      • 4両、4扉、ロングシート車を、3両、3扉、転換クロスシート車で置き換えたここよりはマシ。
    • さすがに大幅減車は無かった。投入完了後も115系が数十両残る模様。
      • ただし、導入が進むにつれて減車される列車が増えている気がする。
      • 残った115系は長野から骨董品を潰すべく回ってきた車両で、そいつらは例によって撤退の見込みも無くダラダラと残っている状態
        • 國鐵新潟ですね。
  3. 地産地消は新津車両製作所にとっても夢だったらしい。
  4. 新潟もこれのおかげで、ついに走ルンです王国になってしまうことに。
    • 直流電化区間のみの運用に気動車使わなければ王国の誕生と言えるんだけどな
  5. 走行機器はJR西日本得意の0.5Mシステムが採用された。
    • でも西と違ってE129の台車は2連:TM MT、4連:TM MT TM MT
    • 厳密には違う。片側がT台車になってるだけで構造的にはMM'ユニット方式と同一。
  6. 小生が乗った限りでは、従来の115系に比べ乗り心地、騒音、清潔さが段違いに良い。
  7. とにかく地元では大人気。デビュー直後「新しい電車」とTwitterで検索したらその熱狂ぶりが伺えた。
    • そういった感じで普通に良い電車なのだが、いかんせん同時期に登場した227系のインパクトが強すぎて影が薄い。
  8. 警笛の音が独特。
  9. しなの鉄道にE129系ベースの車両、SR1系を導入することが決定。
    • 結構あの色かっこいい。
      • 相模鉄道のパク・・・おっと誰か来たようだ。
    • 一般車両はどんな感じになるのかな~?
  10. なんでこの車両から色を変えたんだろう?
    • 緑でもよかったのに。
  11. 当初は、4ドア・1M1T方式にする予定だったらしい。
  12. 長野、松本地区にも導入されるのだろうか?

E131系

  1. やっときた、新車。
    • スト、するだろうな~。
      • この車両の投入、更にはワンマン運転を許したということは動労千葉の衰退に他ならない。
  2. 画面つき?暴走に?
    • あまりにも豪勢じゃないか?
    • でも千鳥配置。
    • 東では埼京線以来のセサミクロ
  3. ここにもつけてくれるよね、次こそは。
    • これらにはE235系が導入されると思う。
    • でもな~、悪しき前例があるからな~
  4. オールロングは回避。
    • 相模線と日光・黒磯向けは前任者に合わせてオールロングかつ前者はトイレなし
  5. 209系とは色が違う気がする。
    • どっちかって言うと南武支線のそれ。
  6. 尺束お気に入りのドット。
    • いつまで続くのやら。
  7. 4ドア2両という珍しい組み合わせ。
    • 3ドアだと思っていたけど。
  8. でも209系はしばらく残る模様。
    • さっさと置き換えて。
      • これらはE235系1000番台とE233系5000番台の運用拡大で置き換えると予想。
      • ただ流石に佐原~小見川~銚子間の成田線と成東~旭~銚子間の総武本線にはE131ワンマンになりそうだけど…
    • 最も、「地方向け標準型」と銘打ってるだけに、房総向け12本だけで製造打ち止めとは到底思えない。
      • 房総向けに続いて今度は相模線と日光・黒磯の205を潰しにかかっている。
  9. E235系の2両ワンマン運転対応タイプと考えればいい。
    • でも見た目はE129系。
      • E129系とは車体幅と貫通扉以外どこも似ていないけど…
  10. E235系の付属編成にワンマン運転機能載せると思いきやまさかの新形式で2両という驚き。幕張までの回送が効率悪そう。
    • 209系と併結して幕張に戻る説もある。
      • さすがに他形式との連結は考えていないみたい。E131系同士で連結して4両で運転することは可能だが。
    • 結局、成田・木更津までは客を乗せずに回送している様子
      • 逆向きになるので上総一ノ宮から茂原・大網経由では回送していない。
    • 千葉ローカルいえど鹿島線で茨城県へ入る。
  11. 神奈川県のガミ線も2021年秋からこれに変わる。朝夕だけ東京都(八王子市)に入る。
    • 変わった矢先に八王子から締め出されることが判明。
  12. 日光向けは日光色、黒磯向けは湘南色と思いきや、色分けするのが馬鹿馬鹿しくなったのか日光色を宇都宮地区の色ということにしてしまった。

E501系

これも歌わなくなるのか・・・?
  1. 「ドレミファ電車」で有名。
    • 京急と同じシーメンス製のVVVF。ちなみに止まるときにもドレミ音が小さめに鳴る。
      • といっても京急の方が有名だし、E501系は最近改造されて音階が鳴らない編成もある。
        • 付属編成は全部、ドレミファ言わない東芝製のVVVFに置き換えられてしまった。
        • その京急も、いずれ消滅することが決定したが。
        • とうとう基本編成も歌わなくなったらしい(2011年)。これで国内で聴けるのは京急だけとなったか。
          • JRの方が製造時期自体早かったし、一気に車両を投入するし更新時期も一気に来るので早めに消滅したのだろう。
    • 京急と違って先頭車両がクモハでないため、先頭にかぶりついていても音がよく聞こえない。
    • ドレミファ音が一番高い音になるまで1ノッチを維持し、非常にゆっくり音が上がっていくのを楽しんでいる運転士がいた。
      • 鉄道好きな乗客も楽しめたことであろう。
  2. 見た目は209系0番台と瓜二つ。
    • トイレがついているところが違う。
      • トイレは、外側からみると「後から付けた」のがバレバレである。
    • あと、パンタグラフ周りの電装品が交流対応品のため大きくて目立つ。
  3. 上野~土浦往復の専用車両だったが、今は土浦から先で走っている。
    • 荒川沖の中線に停車しているのを見た。土浦折り返しの合間に来たようだ。
      • ダイヤ乱れたら昼間に水戸始発いわき行きが415系8両からこいつ10両になった。8両でも過剰なのに
    • 水戸線用にもなった。
    • もともとは土浦の人たちが青電(快速電車)を誘致した結果導入された。
      • コイツによって中電と快速電車を統合するという目論見があった…らしい。
  4. この前水戸駅で見かけたが、車内LEDは無表示だった。
    • ずっと前、乗ったら車内LEDが点いたり消えたりしていた。
  5. この電車はその後、小山小田林のわずかの交直セクションを越える運用にしか、交直流性能を発揮しなくなった
    • 交流機器を外されて209系5100番台になるという噂も・・・
    • そのデットセクション通過時に故障が頻発し、とうとう水戸線出禁処分を喰らった模様。つまり、交流区間封じ込め
      • 結局、その後のダイヤ改正で正式に出禁処分を受けることに
  6. Wikipediaみたら「沿線のイメージアップのために近郊形電車ではなく4扉の通勤形電車を投入して欲しいという要望」ってあったんだけど、南東北はロングシートがステータスなの? 長距離乗るんだからクロスシートのほうが楽だと思うんだけど…。
    • 製造当時は南東北に乗り入れていなかった気がする。水戸線に左遷されてからでしょ?いわきに来たのは。
      • 福島県内ではクロスシートが人気だが、当初走っていた土浦とか牛久からしたらロングシートが欲しかったんだろう。
        • ロングシートは慣れているし、クロスシートで混雑するくらいならロングシート車欲しいでしょ?
    • というか、ぶっちゃけて言うと龍ヶ崎市・牛久市・土浦市としてはこいつで103系を置き換えて、青電区間そのものを土浦まで延長して欲しかったのだ。見事に裏切られたがな……
      • 元々それが目的で導入されたのでは?
        • 実際、青電区間延長計画はあったらしい。しかし交直流車はコストが高いため断念したのだとか。
  7. 上野口撤退直前に上野~いわきのロングラン運用をした事がある。

EV-E301系

  1. E995系ベースの量産型蓄電池駆動車、愛称はACCUM。2014年春から烏山線にて導入予定。
    • しかし2016年になっても量産されてない。
      • 2017年3月14日のダイヤ改正より、烏山線は全部これになった。
    • 自前で非電化区間も走れるクルマを造るのか、と注目されたんだが。
  2. これの交流バージョンも計画中。
  3. 行先表示がフルカラーLEDじゃない。電気を食うから?
    • 新車でも三色LED式の行先表示器を使う赤い会社と同じ機器だから。
    • コストの関係もあるかと。HB-210形やE721系1000番台もつい最近登場した形式だけど3色LEDだぞ。
      • E721系1000番代はシステムの関係上、在来車に合わせるためにせざるを得なかったから。それと整備工場がフルカラーLEDに対応していないからか?
  4. 増備が決定した。
  5. よく見ると地味に間接照明になっている。
  6. 車端部のスペースはトイレだと思ったか?残念!機器室でした!
  7. 2010年代のJR東の車両では珍しくレシプロ式コンプレッサーを使用している。

EV-E801系

  1. いうなれば、男鹿線ACCUM。
    • てなわけで上のEV-E301系の交流版…と思いきや遠く離れた場所のこいつがベースらしい。
      • 交流車両同士だからこうなったのだろうか。
  2. 男鹿方が赤、秋田方が青と2両ずつ異でなる色だが、なまはげをイメージしたものらしい。
  3. こちらも1編成だけ入れてしばらく増備はなかったが、2020年度より量産予定。
    • ふと思ったけど朝の男鹿線4両でも足りるか。
    • 2021年3月13日のダイヤ改正で全てこれに統一された。
  4. なぜか、ドアチャイムが営団チャイム。

気動車

キハ100・110系

八高線を走るキハ110系。
  1. 各地から国鉄型気動車を駆逐した。
    • 水郡線から追い出された車両は、盛岡地区のキハ58・キハ52を滅ぼした。
    • 小海線からもね。
    • 磐越西線ではキハ110系への完璧な置き換えには至らず、キハE120形が登場した今でも在来車と並行して運用している。
  2. クロスシートが特徴的な形をしている。(719とは違った形で。)
  3. 見た目がまったくおんなじなのに特急として走っていた車両がいた。
    • 「電車でGO!」で運転できるが、難易度が結構高い。
      • つーか電車じゃない。
    • 今は色を普通の車両と同じにして、快速「はまゆり」に使っている。
    • 急行陸中だよ。
      • 当初キハ110形は「陸中」置き換え用の急行形として登場した。結果として、国鉄~JR最後の急行形新製車になった。
        • 特急全盛の時代に敢えて急行を維持してまで投入したのは地方交通線は特急では採算が取れないことが本音だから。
          • 一時期設定された「秋田リレー号」は秋田新幹線開業のつなぎであるため、例外中の例外。
      • 登場直後にガス欠こいて大恥をかいた。
      • 急行料金を支払わず、リクライニングシートに乗れる快感を盛岡支社で味わえる唯一の快速列車。
    • 2012年現在、JR東日本で気動車特急として使われたのはこれが唯一。
      • 北上線経由で、工事中の秋田新幹線区間の秋田輸送をつないだ幻の特急「秋田リレー号」。
      • この車両は運用終了後に格下げされることを前提に設計されていた。座席はE217系グリーン車のものを使用した代物だった。
    • 2010年に被災前の気仙沼線快速「南三陸」のキハ58仙台色を置き換えた。快速南三陸は東北のローカル線にしては珍しく、仙台への通勤客で山手線並みに満席になるほど収益が高い列車である。
  4. 磐越東線の車両はイスが硬いと不評だとか。
  5. 埼玉県で唯一乗れる気動車。
    • 東京都も。
      • 東京都のどこで乗れるのさ。
    • JRに限るとおそらく東京都から最も近いところまで来れる気動車。
  6. JR九州に導入しても東の中で唯一違和感がない車両。導入した場合電化前の篠栗線かも。
  7. 2013年東北六魂祭の際、予想以上の人出で仙台地区の東北線車両が足りなくなり、郡山で昼寝していたコイツが叩き起こされた。東北本線内のみの気動車運用って結構久しぶりな気がする。
    • その4年後、黒磯周辺の電化改良の煽りで定期運用が設定されるように。
      • しかし、わずか2年半で黒磯から退場
  8. 100番台以降は、東日本で初めて新造当初からワンマン機器を搭載した気動車のため、『東日本のレールバス』と呼んでしまう。
  9. 左沢線用のキハ101はトイレがない。

キハE120系

キハ110系と併結
  1. パンタグラフの無い2ドアE231系貫通型といっても過言ではない姿。
    • ディーゼル版走るんです?
    • 乗ってる分にはE231となんら変わらない(by高崎線利用者)
      • 内装はE531に近い気がするが…
  2. 日本海側しか走らない。
  3. 初めての新潟生まれ新潟育ちが決まっている車両。
    • これで羽越や米坂のキハ58系とかを追いやってくれれば…。
      • 2009年3月、新潟地区のキハ52・キハ58全面撤退。
  4. 色使いが東武の車両っぽい。
    • 東武は車体色をコロコロ変えているのでわかりにくいが、6050スペーシアに近い色をしている。
      • 50000系列のバージョン違いに見えなくもない。
  5. SLばんえつ物語号と同じマークがついている。
    • 飯豊山に生息するオコジョのマーク。かわいい。
  6. 営業運転前に踏切で特攻された車両がいる。
    • おかげで初年度製造の8両のうち3両はデビューに間に合わず。
  7. この車両、乗るには少し運がいるかも?
  8. 流石に在来車を完璧に置き換えるまでには至らなかった。なぜだ?
    • 結局、新潟以外は3ドアのキハE130で増備が進み、当の新潟でもキハ40はまだ使えると判断されてキハ52・58だけ置き換えて増備終了。
  9. 新潟支社から仙台支社に移籍し、全線復旧後の只見線へ全編成転属が決定。これで越乃Shu*kura以外のキハ40は完全に淘汰される見通しとなった。
    • 高架になった新潟駅に入れないのが仇となったのか、わざと出禁にして新潟から追い出す口実だったのか
      • 新潟駅高架化の頃には只見線への転属が内部で決定していた可能性が高い。適度な編成数・一貫した豪雪地帯専属の運用実績を買われたか。

キハE130系

赤いのもいるよ
  1. パンタグラフの無い3ドアE231…以下略。
    • やっぱりディーゼル版走る…以下略。
    • 乗ってる分には…以下略。
      • 内装は…以下略。
  2. E653などに負けないくらいカラフル。
    • 単行型の塗装を始めてみたとき、ガンダムが頭に浮かんだ奴はどれだけ居るだろうか・・・
  3. 運用開始直前で前面窓ガラスが割れたらしい。
  4. 最近のは大体そうなのかもしれないけど、ドアの開閉ボタンがキャンセル仕様になっている。
    • ドアが開いている途中で「閉める」ボタンを押すと、ドアが開き切った後にちゃんとしまってくれる。ちょっと格闘ゲームを思い出した。
  5. キハ110・キハE120形・キハE200形にもいえるけど、各車両間の貫通扉が開放されてるのはナゼ?
    • 閉めようと思ったら鍵が掛かっていて(?)、閉まらないものがあった。その列車はワンマンだったから、運転室から見通しを良くするためなのかもしれない。
  6. 久留里線にも投入されます。
    • ついに100番台として登場。老兵気動車たちも間もなく見納めだ。
      • 任車に合わせてオールロング+トイレなしの通勤型仕様。
    • またストライキが・・・
      • 今やストライキ運休は存在しません。
  7. そして八戸線にも投入されます。
    • こちらは500番台として登場。原型エンジン非冷房のキハ40/48もついに駆逐される。
      • 500番台には今までの0・100番台には無かった英語放送も搭載されている。

キハE200系

小海のハイブリッドトレイン
  1. パンタグラフの無い2ドアE231…あ~もうっ!!
    • ディーゼル…なんでもない。
    • キレるな。
    • 乗ってる…なんでもない。
      • 内装……イヤナンデモナイデス
  2. 世界初の営業用ハイブリット車らしい。
    • そのため気動車なのにVVVFの音がする。
  3. 今んとこ小海線専用。
    • キハ110さようならですか?もっといろんな所に回そうよ。
    • ほぼ片勾配の区間でいったい何の試験をしてるんだか。
      • あくまでも「エコである」ためのアピールですから。
      • というかほぼ片勾配の線区のほうが試験に向いてるんだよ。力行を続ける必要のある上り勾配時と、惰行と制動を繰り返す必要のある下り勾配での性能差が簡単に現れるから。
  4. 元祖赤い快速キハ200系みたいに緑の塗装をしてほしかった。
  5. 登場して10年にもなるが、未だに増備する気が見られない。
    • ハイブリッドの性能自体はHB-E300系やHB-E210系には生かされたが、本形式のようなローカル線向けにはGV-E400系のような電気式ディーゼルを採用するのだろうか。
    • おそらく試作車的な意味合いの車両だったんだと思われる。量産ポジションがHB-E210のような感じかな?

GV-E400系

次世代の新星
  1. 電気式(ディーゼル・エレクトリック方式)を採用した車両。ハイブリッドとは異なり、エンジンを切った状態での運転は不可能。
    • 蓄電池を省略できるため、ハイブリッドよりも安く仕上がるのだそうだ。その代わり回生ブレーキは使用できない。
  2. 2018年1月に量産先行車が川重からロールアウトした。
    • オールステンレス車なのに何故かグループ会社ではなく川車に発注した。しかも、量産先行車の配属先はなんと新津運輸区。そう、山手線の新車を製造したあの工場の目と鼻の先にある。
  3. この車両の色違いを北海道に入れる予定
  4. 事実上のキハ100/110系列の後継といえる車両はこいつになるのだろうか?キハE120とかはあまり普及しなかったし。
    • キハE120をもっと入れてくれればよかったのに...
  5. この車両の投入が終わった段階で男鹿線・只見線以外の東のキハ40系列は一掃される予定
    • さみしいような、やっと新車が入ってくれたというか。
  6. 顔が違うが、JR西にも仲間が増えた。

HB-E210系

石巻駅にて
  1. 仙石上野ラインに導入。
    • 上野ではなく仙石東北ライン。また小牛田運輸区への送り込みも兼ねた仙台-小牛田間の運用も存在。
    • 仙石上野ラインw 上野〜石巻間を直通かな?
  2. 型番はHB-300系にそっくりだが、システムはEV-E301の技術も含まれ、見た目はE721系。
    • 見た目はどちらかと言うとE129っぽい。微々たる違いだが。
    • 外観はE129系。内装はE721系を踏襲。
      • 方向幕は何故か今時3色LEDwwww
    • 車内に液晶がある。ハイブリッドシステムの動作を表示。
  3. 機器室のためのデッドスペースがやたらでかい。
  4. この車両の手応えが良かったら羽越本線やデッドセクション移設後の黒磯以北など交直流跨ぐ区間でも使うのだろうか。素直に交直流電車入れろとも思うが。
    • しR東「そこのデットセクション越える運用にあまり人いねぇよwwwwwwwwwwww常磐君は別だよ^^」
      • 気動車天国の羽越周辺ならともかく、烏山線と水郡線から微妙に距離のある交直流区間は素直に電車のほうが楽だと思う。
    • たぶんこれはデッドセクションの区間が短すぎるからと思われる。
    • 村上以北の羽越には上述のGV-E400系が入る。
    • ヒント:コスト
  5. モーターが付いてる台車の方に乗ると電車に近い走行音が楽しめる。
  6. 燃料タンクに防爆塗料が塗られているらしい。

HB-E300系

姨捨駅にて
  1. ハイブリットリゾートトレイン。
  2. リゾートしらかみとして1本、きらきらみちのく(?)として1本、大糸線に1本導入予定。
    • 大糸線用は西の領土にも乗り入れる気か?
      • 北陸新幹線金沢開業で大糸北線の経営分離が示唆されてるから、東が譲受を見据えているのでは?
    • 飯山線にも走ります。
    • 次はきらきらうえつがこいつの置き換えターゲットにされるとの噂も
      • 2019年度より「海里」として羽越本線に投入されると発表された。遂に485系終焉のカウントダウンが…。
  3. 系列はキハE300系だが、車両形式はHD-E301とHD-E302でキハにならなかった。HDとは新しい…。
    • 系列もキハではなくHB-E300系となった。これ以降もハイブリッド気動車はHB-となる予定。
  4. なんとなく顔がE233系風味。
    • 前面ガラスは共通部品なのでは?(90年代の485系改造ジョイフルトレインも209系と共通窓らしい)

事業用車両・試験車両

E991系

  1. かつてJR東日本に存在した謎の高速試験電車。
  2. 衝突試験を行って没。
    • …という説もあるのだが詳細は未だ謎に包まれたまま。
  3. 愛称は「TRY-Z」。シューティングゲーム「ギャラクシーフォース」の自機と同じ名前だ。
  4. 実はE501系、E653系の祖先に当たる(交直流自動切り替えシステムはこいつで実験をしていた)。
  5. 設計最高速度は200km/h、速度種別はS5(乱暴に言えば、10パーミル上り勾配で205km/hまで出せる性能を持つ)という超チート仕様。
  6. これほどのチート性能にもかかわらず、主電動機の出力は130kW程度と意外なほど低出力であるいう説が一部で囁かれている。(後述の理由により正確な仕様は不明)
  7. 強制車体傾斜機構や油圧式車輪ディスクブレーキ、さらにはレールブレーキも搭載された重装備。
  8. しかし詳細なスペックに関しては公表されている部分が非常に少ない。
  9. 車番自体は研修用の車両に流用されているが、この車両とは全く関係がない。

FV-E991系

  1. あぁ~!水素の音~!
    • この車両の動力は水素である。
  2. 上のE991系とは無関係。
  3. 愛称は『HIBARI』。
    • 国鉄時代の特急名が令和になって復活。
  4. EV-E301系と瓜二つのデザイン。

E993系

  1. E231、E531、E233系のプロトタイプのようなもの。
    • E331系のプロトタイプでもある(DDM搭載連接台車を使用)。
  2. E231には運転台と故障対策が、E531に吊り輪、E233にはフルカラーLEDが受け継がれた。
  3. コーポレートカラーだから緑の帯なのか、埼京線で使うつもりだったから緑の帯なのか…。
  4. 2006年、郡山にて没。
    • たった4年半で廃車とはもったいない。
  5. 車内のモニタにwindows2000のロゴが表示されていた。
  6. 愛称は「ACトレイン」。
  7. とにかくいろいろな試験的装備が詰まった、幕の内弁当的な車両。
  8. 今見るとHIKAKINみたいな顔してる。

E995系

スマート電池くん
  1. 100キロ以上で走る鉄道車両としては世界初の蓄電池駆動電車システム。愛称はNE Train スマート電池くん
  2. 電化区間&拠点駅で充電、非電化区間では蓄電池で走行。
  3. 2013年頃までに八高線と烏山線で導入予定。
  4. 見た目はE127系100番台の2扉両運転台Ver. ただし貫通扉は無い。
  5. 元E991系気動車キヤE991-1。下のE991系とは別。
    • 最初はハイブリッド気動車の試作車、2008年に改造されて燃料電池駆動電車のE995系クモヤE995-1になって、2009年にパンタと蓄電池載せて現在へ。

GV-E197系・E493系

  1. この会社も機関車もどきを製造するようになった。
  2. GV-E197系のバラストを運搬するホッパ車は貨車ではなく、付随気動車となる。

関連項目


東日本旅客鉄道

在来線 / 関東地区 千葉支社 | 動労千葉
東北地区 | 信越地区

新幹線 / 東北新幹線 | 山形新幹線 | 秋田新幹線
上越新幹線 | 北陸新幹線 (長野新幹線)


車両 / 形式別特急形 | 新幹線
従業員 | Suica | 車両基地
JRバス東北 | JRバス関東 | 偽モノ