ページ「東かがわ市」と「福島vs郡山」の間の差分

(ページ間の差分)
ナビゲーションに移動 検索に移動
>浜静人
(とりあえずこれで保存)
 
>Sadaharu
(割り込み)
 
1行目: 1行目:
{{|name=東かがわ市|reg=四国|pref=香川|area=東讃|ruby=ひがしかがわし|eng=Higashikagawa-city}}
{{注意|関西での話ではなく、福島県内での抗争です。}}
{{東讃}}
== 福島視点 ==
==東かがわ市の噂==
#[[福島市|福島]]市民は[[郡山市|郡山]]市民に相当な敵対意識を持っている。
#手袋の生産が盛んだったが外国製の手袋に押されて衰退気味。
#*郡山市の分際で生意気だ!(福島市民)
#*H2型ロケットのエンジン部品を手袋の技術で制作したのは知られていない
#**福島は文教、郡山は商業、いわきは工業、会津若松は歴史、喜多方の蔵、須賀川の柔道で棲み分けすればよい(元福島市民)
#買い物は[[徳島市|徳島]]へ行く。
#*福島市民は買い物等があると隣町感覚で気軽に[[宮城|宮城県]][[仙台市]]に行くが、[[郡山市]]には絶対に行かない。
#*高松へ行くよりも徳島の方が近い。
#**仙台まで電車通勤することになりました。福島市民が羨ましいです。(by 郡山市民)
#*鵜の田尾トンネルなどが整備されていて徳島へは交通至便。
#**実際、福島~仙台間の4号線で福島ナンバーはあまり見かけなかったぞ。宮城県境の方は車少なかったし。反面、福島~郡山間のバイパスは高速並で交通量が多いし、福島、郡山間の移動が便利で、地域間の交流が活発ってことなんじゃないの?
#*なので、高松・中讃・西讃の人程は徳島の事を見下していない。
#***一応、福島市民が仙台に行く時に使うのは高速バス、次点でJRの快速。確かにあれだけバス運賃が安けりゃ車使うのバカバカしくなる(仙台の駐車場事情もあるし)。
#*高松・中讃・西讃の人からは「徳島みたいなド田舎へ買い物に行くなんて、東かがわってそんなに田舎なの?」と思われている。
#***仙台に車で行っても駐車場が無い。だから公共交通機関。
#*最近は高速道路が整備されたので[[神戸市|神戸]][[大阪市|大阪]]へ行くことも。
#**もはや「福島県福島市」ではなく、「仙台市福島区」と化している。
#一日三回うどんを食べるなんて同じ県民として信じられない。
#*福島市民の目の前で「郡山市に遊びに行く」と言うのは禁句である。
#*さぬきうどんは近場の観光地なのであって、生活の一部というわけではない
#福島市民が[[東京]]に行く時は、福島停車·郡山通過の新幹線列車を選んで乗る。
#*しかし、土成のたらいうどんはいまいちと感じる
#*福島市民は福島~大宮間ノンストップの「Maxやまびこ·つばさ104号」に乗って東京へ行く。
#和三盆糖は最高級和菓子・料理に使われるものだと信じている
#**ちなみに[[仙台市]]民は仙台~東京(又は[[大宮駅|大宮]][[上野駅|上野]])間ノンストップの「はやて&こまち」に乗って東京へ行く。
#*三谷精糖とばいこう堂の2店がある
#**実際、[[福島駅 (福島県)|福島駅]]での「Maxやまびこ·つばさ104号」の人気は凄い。自由席·指定席関係なく、いつも長蛇の列が出来ている。理由は当然ながら郡山を通過するから。
# R11は白鳥病院から丹生の交差点までの区間は進みが悪い
#***福島停車&郡山通過の上り便がMaxやまびこ104号と夕方のMaxやまびこ124号しか無いのは意外。
#*国道11号大内白鳥バイパスが完成すれば解消されると言われている。
#***私は仙台から郡山へ行こうとMaxやまびこに乗ったら臨時列車で郡山通過だったため、結局福島で降りて次の定期列車を待たざるを得なかったということがあった。福島通過便はないのか?(by関東人)
#他県の市営バスが走っている。
#****仙台発Maxはつばさをつなぐので福島には止まらなきゃいけない。閉塞の兼ね合いもあるし。
#*鳴門市営バスが鳴門から引田駅前まで乗り入れて来る為。
#*郡山駅を通過するのを見て優越感を感じる。
#TVは在阪民放4局(TV大阪除く)を観る為に大きなアンテナを立てている家庭が大半である。
#*Maxやまびこ104号に乗って、[[東北の駅#郡山駅の噂|郡山駅]]を通過するのを見届けてから眠るのがいつものパターンです。(by東京出張の多い福島市民)
#*併せて[[サンテレビ|サンテレビ]]用のUHFアンテナと地元局向けのUHFアンテナで合計3つのアンテナを設置している家庭が多い。
#**↑ちっちぇーな…
#*[[岡山・香川のメディア|香川・岡山の局]]は白鳥と小豆島に中継所があり全局映るためTVに関しては大変恵まれた環境である。
#**郡山停車の新幹線をもっと増やしてほすぃいい!会津の人とかとても便利になるヨ(喜多方市民) 
#**が、2011年アナログ停波で関西圏の放送が写らなくなる可能性を危惧している。
#*郡山通過列車をもっと増やしてほしい。郡山市民は「なすの」にでも乗ってろ!
#**UHFの混合機によってサンテレビ用のUHFアンテナを使って在阪民放4局を受信できる可能性がある。
#**なすのをなめんなよ!!
#**SUN用のアンテナでデジタルのサンテレビは受信報告あり(三本松、混合器形式不明、関西局は不可)
#**郡山発着の「なすの」の本数分だけ、「Maxやまびこ·つばさ」は郡山と[[宇都宮市|宇都宮]]を通過すべき。
#***LS20TMHとノーマル混合器(SUN指定なし)でMBSとYTBは安定受信出来たが、ABCとKTVは前田山のRNC:15ch、KSB:17chが混信する為かなり厳しい。
#***宇都宮からの乗客はJR東にとっちゃ仙台と並ぶドル箱だし、郡山は[[福島/会津#会津]]からの客もいるし、無理。
#***地元用アンテナと混合の際に適切なフィルターを入れる必要があり、それでも改善しない場合は更なるアンテナの大型化等の対策が必要。
#**ちなみに東京駅22:20発やまびこ329下り最終列車(シンデレラエキスプレス)は郡山にも福島にも止まらない。JRが無視している?確かに郡山駅は在来線も含め23:00を境に列車の発着が無くなる。人件費問題か?JRよ顧客の声に耳を!!
#***(旧大内)LS30TMHを取り付けてみたが、ABCとKTVの安定受信は絶望的。電波状態によっては前田山局が映ってしまうことがある。逆にMBS、YTVは今のところかなり安定受信できている。
#新幹線の車内販売の土産物で薄皮饅頭を売ってるのが気に食わない。
#「帝国製薬」というパップ剤の生産量世界一の会社がある。
#*車内販売員はいちいち頭に「郡山銘菓」をつけて言うな!耳障りだ!
#香川用水の依存率は0%で、五名ダムや大内ダムという独自の水系を持っており水不足にはほとんどならない。
#*せめて「福島銘菓」と言えばいいのに。
#*既設の五名ダムの下流700mほどのところに貯水容量10倍の新ダムを建設。既設ダムは水没することになる。
#**何が『せめて「福島銘菓」と言えばいいのに。』だ!自分の所で銘菓を作ろうという気概すらないのか!!!
#全国の90%を占める手袋製造を主産業とする。
#***↑のように福島市民が「郡山銘菓」を「福島銘菓」と言うと、郡山市民は激怒する。
#*最近では高度な技術が必要な、高級志向の製品の製造や、障害者用車いすなど、手袋以外の分野を開拓しようとする手袋企業も現れている。
#****↑じゃあ、たとえば東京から信夫山に花見に行って、お土産に薄皮饅頭を買って帰ったとしたら福島市民としてどう思うよ?「福島銘菓」扱いしてたら何も文句言えないよ?
#**手袋産業はどうも応用が利くらしく、ケータイ入れやホルダーなど作ってる。主に80過ぎのばあちゃんたちが。
#*****↑べつにどうとも思わない。実際福島市産のお土産なんて無いに等しい訳だし。by福島市民
#*メジャーリーグで活躍しているイチローや松井など多くの有名選手の手袋も作っているとか。
#******↑「太陽堂のむぎせんべい」を知らないなんて、あんた本当に福島市民か?
#郡山の「なすの」の件といい、薄皮饅頭の件といい、郡山市がJR東日本に圧力をかけているとしか思えない。
#*郡山市は過去に郡山の「なすの」を「あさかの」に改称するようJR東日本に要望したが、当然の様に却下された。
#**郡山の「なすの」はむしろ新白河救済策では?そのお陰で「やまびこ」の停車駅が絞れてる訳だから、逆に感謝すべきでしょ。
#*東京での駅弁大会では、郡山駅の駅弁のみが発売されており、福島駅の駅弁は発売されない。
#**これも何か裏工作がありそうだ。
#**でも福島の駅弁ってあったっけ?
#*福島~大宮間ノンストップの新幹線列車自体も、以前と比べてかなり本数が減った。
#**JRのダイヤ改正=減便なのでデフォ。
#福島市民は県内規模の企業の本社が郡山市にあったり、全国規模の企業の支店等が県内で唯一郡山市だけにあると、物凄く不快を感じる。
#*本当か?([[会津若松市|会津若松]]市民)
#**全部本当です。県庁がない郡山に本社があったり、県内で郡山にだけ支店がある事自体がそもそもおかしいんだよ。何が郡山だ!(福島市民)
#**例えば、「♪1,2,3!1,2,3!~」の本社や、幸楽苑の本社など。
#***幸楽苑の創業は会津若松市
#***関係ないけど、この前幸楽苑の社長を新幹線の中で見かけた。やっぱ郡山は経済県都かな!?ゼビオの本社もいわきから移ってきたし。約600万パックのPC用電池の回収を行ったメーカーの本社もある。
#**あとはゼビオに三万石、柏屋とかもね。
#**郡山には、生命保険、損害保険、航空会社等、ほとんどの民間会社の支店があり、福島にはない。あるのは県庁と東邦銀行だけである。
#***日本銀行の支店があるがね。
#****日銀支店は製糸業(蚕)の文化遺産じゃない!?
#***東邦の創業は郡山
#***福島にあるの、常陽銀行、秋田銀行、きらやか銀行、荘内銀行、七十七銀行、北日本銀行…郡山市民、一度レンガ通りにおいで。
#*でも、実際問題として東北道と磐越道がちょうど交差する位置にある郡山の方が確かに地理的には便利なんだよなぁ…。(宮城出身·会津若松市民)
#**福島市近辺と[[浜通り]]北部は仙台市が管轄すればいいんじゃない?アンチ郡山市·仙台市大好きの福島市民もその方が望ましいでしょ?
#**[[宮城|向こう]]でも[[勝手に市町村合併して委員会#宮城|こんな話]]が出てるしなぁ。
#***それでいいんじゃない??
#**地図で福島を見たら、郡山が中心に見える。大宮と浦和の対立みたいなものだろ(地図オタ都民)。
#**そうなんだよねぇ…。
#*国家試験の会場も場合によっては郡山市のみ。例えば情報処理技術者試験がそう。(でもまぁこれは日大工学部が郡山市内だからなぁ・・・)
#*[[いわき市|いわき]]は工業の街、郡山は経済の街、福島は文教の街と規模で負けている事を認めたくないので区別し、他地区は治安が悪く福島市は文教の街だから治安も良く、知的レベルが高いと自負している。
#*ヤマト運輸の主管支店も郡山にしかない。
#郡山市に本社のある[[福島のメディア|福島中央テレビ]](FCT)が郡山中心的な放送をしてることが気に食わない。
#*そもそも福島中央テレビ(FCT)自体が、福島市に本社のある福島テレビ(FTV)に対抗して出来たテレビ局だから。
#*福島市民は福島中央テレビ(FCT)のローカル番組を見ない。
#**福島市民がFCTのローカル番組を見ても不快になるだけ。何かにつけて「郡山、郡山・・・」だし。
#*FCT主催やFCTが絡んでいるイベントは、基本的に郡山市で開催する。福島市では絶対に開催しない。
#**かつて巨人の東北シリーズをわざわざ郡山市の開成山球場で開催していたのはその為。(FCTは[[日本テレビ]]系列)
#***福島市に対する嫌がらせとしか思えない。
#**宮城県や[[岩手|岩手県]]は当然ながら県庁所在地の仙台市や盛岡市で開催していた。
#**天下の巨人戦を県庁所在地で開催しない等とは信じられない。
#*お盆や年末年始の帰省ラッシュ関連ニュースでも、他のテレビ局は福島駅を中継しているのに、FCTだけは郡山駅を中継している。
#**福島市で水道の料金が跳ね上がるという条例が可決された時、福島テレビ、NHK、テレビユー福島は「県都の生活を直撃!」という大々的な感じで夕方のニュースのトップ項目に持ってきて報道していたが、KFBとFCTはほとんど報道せず。
#***福島市で事件が起きるとこの2局は嬉しそうに報じる。
#**さくら野閉店の日、最後の日のドキュメントを作っていたが、泣ける作りだったのは・・・。
#**福島大学での報道も、郡山市の局は教授の不祥事の方を深く取り上げ、良い話題にはあまり触れない。
#***郡山には触れちゃいけないような大学しかない。
#*FCTで放送してた、ところさんの笑ってこらえての「県庁所在地のたび」は郡山だった・・・'''ふざけんな!!! '''
#**これって虚偽報道では?
#***普通に福島市が日テレとFCTと郡山市を訴えたら勝てそうだよね。
#****まぁ郡山が未来の県庁所在地なんだからいいんだよby郡山派茨城県民
#***明らかにFCTが裏工作してる。
#**これに関してはよくあること。ダーツで宮城に刺さったときは、実際は七ヶ浜町に刺さっていたのに、違う方向にある女川町が取材された、と言うことがあった。
#***ダーツみたいに曖昧なものなら許されるけど、県庁所在地って言ってるんだから県庁所在地の福島市に行くべき。
#福島市の「わらじまつり」と郡山市の「うねめまつり」はいつも同日開催。
#*メディアを巻き込んでアピールする。
#*福島市は郡山市の「うねめまつり」の話題を独占させないために、意図的に同日開催にしてるとしか思えない。
#**逆も然り。(郡山市は福島市の「わらじまつり」の話題を独占させないために)
#流行が「東京→仙台→福島」というルートと「[東京→郡山→福島」という2つのルートで伝わってくる為、2つの時差によって訳が分からなくなりがち。
#*[[福島/県北#伊達市の噂|伊達市]](梁川町·保原町)は養蚕衰退後に転業したニット産業が盛んで、全国でも最大級のニット生産シェアを持っている。都心のブティック等で売られている有名デザイナーズブランドのニット製品も少なくない数が伊達市で受注生産されている。その為、仙台市はもとより、北関東や[[千葉]]より先に、伊達市周辺の農村地域で都心と連動した最新のファッションがいきなりブレイクする現象が時折見られる。
#福島は県庁と桃の街。それと花見山。
#仮に福島が県庁を郡山に渡すとしたら、郡山は当然安積高校と旧福島中学跡を福島に返してくれるんだよね?当然移転費用は全部郡山持ちで。


==白鳥の噂==
== 郡山視点 ==
#「白鳥神社」は昔都から神主が派遣されていた
#でも正直言ってしまうと、福島市に対しては特に何とも思っていないんだよね…(郡山市民)
#*裏の松原には日本一低い山と名乗る場所がある。
#*俺も同じ。仲良くしていこう。
#**どこが山やねん!と思わず叫ぶもの多数。
#*このページも、福島→郡山敵視は多いけど、郡山→福島はほとんどないよね(笑)。郡山から見ると、福島は眼中にないってこった。
#**散歩中のおばさんでも知らない人がいた。
#郡山市民は福島市に県庁がある事が気に食わない。
#***なお本当に国から認定されている日本一低い山は、大阪の天保山。(標高4.53メートル)
#*福島市に対する嫉妬が強い。
#*昔のお祭りの出店数を知っていると、大概の祭りでは出店が少ないと感じる
#*「郡山市こそが福島県の中心だ」と思っている。
#*冬はみかん焼き
#**郡山市の方が人口が多いし、地理的にも福島県の中心なんだから、郡山市が中心じゃん。(by地理に詳しい佐賀県民)
#*神社から、おたびの神輿を安置をる場所沿いに先を見るととがった峰があり、そこは石鎚山といい、盆には火祭りがあったという話を90代のおばあさんに聞いた。
#**郡山市に本社がある福島中央テレビなんて、名称がそのまんま。
#「ランプロファイアー」という国指定の天然記念物がある。
#***福島中央テレビは「何で郡山市にテレビ局が無いんだ!!」という、お決まりの福島市への嫉妬によって出来たテレビ局。
#「しろとり人工スキー場」というスキー場が何気にある。
#*郡山市民は郡山市に県庁を置くべきだと主張している。
#「白鳥動物園」という世界一小さい動物園がある。
#**現に「福島県庁を郡山市に」という看板が国道4号沿いに2つある。
#*動物と触れ合えるをモットーにしているが、いるのは犬ばかりである。
#**ちなみに会津若松市が福島県と若松県の合併の際に妥協案として郡山市への県庁移転を提案したが却下された。
#*しかし希少なホワイトタイガーを飼育しているなど侮れない部分もある。
#***去年12月の県会で郡山に県庁移転案の質問が出たが、このニュースは地元紙は2社共黙殺、河北新報が報道した。県庁の小役人が無言の圧力をかけている。北○○並みの報道規制だ!
#*時々動物が脱走するらしい。
#**取りあえず、郡山市は"準県都"と認識している。by[[さいたま市|さいたま]]市民&[[宇都宮線]]マンセー
#枕草子で有名な清少納言の墓とされている場所がある。
#*福島市を仙台市に編入すれば全て解決するのでは?アンチ郡山市·仙台市大好きの福島市民もその方が望ましいでしょ?
#*山頂にあり、年に一度地元の人が頂まで登ってお参りに行く。
#**ついでに相双地区もお願いします。あといわき市→茨城 県南→栃木 会津→新潟へおねがいします。そうすればコリャマー・ビー・グッド。G・ガーシュイン作曲
#全日本男子バレーボール監督「植田辰哉」の出身地である。
#*信夫山を知らない郡山市民は多い。というよりは、県北地方出身あるいは在住の人以外の県民のほとんどは信夫山を知らない。
#*谷川先生は元気か
#**のぶおやま?
#***[[競馬ファン]]なら読めるぞ!''しのぶやま''。
#*他の福島県民からみたら郡山市に県庁とか法人事業所があったほうが便利。福島市にしがみついてたら会社も伸びないし福島県も伸びないね。いわきや会津など他の地域の利便性考えてちょ。
#事実上郡山市の方が勝利。根拠は中核市であるから。いわき市も中核市であるが、広すぎ、分散しすぎ。
#*福島も中核市とかになれるかもだけど、あえてしない。する気がない。なぜなら県の業務を委譲されることで余計に金がかかるから。頭脳プレー。
#**福島は人口30万人未満なので、中核市の要件を満たさない。今、福島がなんらかの指定を受けるとすると指定市(人口20万人以上)しかない。中核市>指定市のため、郡山に負けるような指定は絶対に受けるはずがない。
#***[[wikipedia:ja:特例市|特例市]]では?
#***福島も一時は郡山に対抗し中核市を目指して近隣の町との合併を模索したけど川俣が離脱して無理になったね。
#とりあいず人口と鉄道網では郡山の勝ち。だが人口で郡山の上で県内トップがいわき。
#*いわきは多核都市でどこが中心地か分かりにくい。大黒屋も無くなったし。
#*いわきは人口減少のため、そのうち郡山が人口でも東北2位になるかも。
#そう言えば、福島FMの本社もダメを押すように福島から郡山に移転したな。
#*民放テレビ局が福島市に2つ、郡山市に2つ。ラジオ局は1局ずつ。これだけ仲悪いのもめずらしいな。
#やっぱり地理的に県の中心の郡山は無理が少ないかな?
#*檜枝岐から福島へ行くには気が遠くなるほど遠い。まるで海外旅行。
#*郡山も遠い。沖縄旅行に近い。
#*でも京都も埼玉も山形も滋賀も県(府)都は県のはじっこにあるもんなんだよね。なんでだろ
#*車(一般道)で一時間以内でどれだけの人口・エリアがカバーできるか?現実的に考えれば郡山が県庁所在地に適当。
#郡山市民は、[[福島のメディア#福島テレビ|福島テレビ]](FTV)を「福島市偏向報道」と批判している。
#*福島テレビが大好きなのは福島県よりも福島市。報道や押しが基本福島市なので福島市民にもっとも好かれている。
#*ただ、郡山にも理解はあり、うすい押しや郡山中継などもやる。
#**福島市に理解のない、郡山に本社のあるどっかのテレビ局(FCT)とは大違い。
#*県内開催イベントの「郡山除外」はここでしかできない。
#**スターウォーズ展覧会(福島市と会津若市で開催)
#郡山と福島の間にある[[福島/県北#二本松市の噂|二本松]]が、争いの隙を衝いて両市を併呑…なんてことになったらファンタジー。


==引田の噂==
== 第三者視点 ==
#引田のひなまつりは今ひとつ知名度が低い。
#[[長野vs松本]]と似た様な物だが、福島県の場合、県下一の人口を誇るいわき市や福島県その物を嫌っている節がある会津等もある為、話は余計に混迷する。
#*地元の人曰く[[京都]]や[[大阪]]からも来るらしい。
#[[関東vs関西]]に似ているかも。
#*協会の人曰く[[東京]]からはあまり来ないらしい。
#*一般的に「勝っている」と思われている側(関東・郡山)は「こちらは意識していない」というスタンスながら、実はかなり意識しているのが似ている。
#昭和3年に、世界初のはまちの養殖を、安戸池にて野網和三郎が試みた。#*それが成功し、おかげでハマチは県魚。
#*勝っている側のマスコミの[[東京ジャイアニズム|ジャイアニズム]]が負けている側(関西・福島)より酷い面もそっくりだな。
#*安戸池は香川県を代表する遠足スポットに。
#*歴史の面でも信夫山という名勝を擁する福島に分がある感じ。
#*しかし香川県を代表する観光スポットにはなれていない。
#*郡山は明治以降に西日本からの入植者が拓いた街。そういう部分とかあるんじゃねーの。
#*和三郎の銅像は波しぶきで錆びて痛々しい。
#*似てないのは治安だけ。
#出来た高速インターあたりの地形が変わりすぎて、帰省者が昔住んでいた家を見つけられなくなる。
#こんな県内のいざこざも、一度県外に出てしまうと心底どうでも良くなってしまう…(郡山出身・現在千葉在住)
#旧三町の中で最も過疎化が進み、合併直前に過疎地域に指定されてしまった。
#せっかく福島市⇔仙台、郡山市⇔東京が近いっていう地理的利点があるんだし、都会と田舎のいいとこどりしつつ、情報交換して仲良くやってくべー。関東なのにものすごい田舎・・・とかに比べればかなり恵まれてんじゃん(仙台移住予定の福島市民)
#*香川県で指定されているのは小豆島の旧3町と旧塩江、旧琴南、旧綾上町で、離島や山奥の町ばかり。かなりヤバイと思っている。
#*百歩譲って福島市と仙台が近いのはまだいいとしても(とはいっても約80km)、230km弱ある郡山市と東京が近いってどんだけだよw
#*しかし、白鳥も大内も引田より進行がほんの少し遅い程度なので、安心してはいられない。
#徳島に非常に近い。
#*四国放送が映る。
#*コンビニではとくしん(徳島新聞)を売っている。
#*つい最近までとくぎん(徳島銀行)があった。
#*国道11号線の改良、高速道路やあいあいロードの開通で、鳴門や藍住へ20分強、徳島へも30分ほどで行けるようになった。しかし、急速に道路整備が進んだため、こんなに便利になったことを徳島の人はおろか引田の人にも気づいていない人が多く、徳島や藍住へは今でも1時間近くかかると思っている。
#*汽車賃は高松に行くより徳島に行くほうが安い。半額くらい。しかし本数は半分以下。
#*方言は「阿波式アクセント」で、「讃岐式」の白鳥・大内とも少し違っている。関西弁にもよく似ており、高松に行くと関西かぶれだと勘違いされてしまう。
#スーパーはマルナカとコメリだけ。ファミレスなし。ファーストフード店なし。ドラッグストアなし。大手の衣料品店や書店もなし。そのため地元の商店が意外と生き残っている。
#休日のショッピングは主に白マル(マルナカ白鳥店)や、フジグラン北島、鳴門のマイケル。高松のゆめタウンやイオンにも行く。徳島に無いものを高松で買い、高松に無いものを徳島で買い、どちらにも無いものを明石や神戸で買う、いいとこ取りのスタイル。
#*徳島にイオンやゆめができても、高松のやつと上手に使い分けてやろうと考えている。
#小さな町の割には郷土の偉人や有名人を多く輩出している。
#*香川県の社会科資料集の定番「坂出の塩田」「ハマチの養殖」、成功させたのは引田人。
#*その資料集の「香川が生んだ偉人」欄に載っている引田出身者の数は高松出身者と変わらない。
#*しかし合併で「東かがわ市出身者」と扱われるようになり、苦々しく思っている。
#地元の神社の祭りが独特でスリルがある。
#*さんのんさん(山王宮)の夏祭りでは、人の乗っただんじりを目いっぱい持ち上げて投げ倒す。毎年けが人が出る。
#*八幡さん(誉田八幡宮)の秋祭りでは、奴と呼ばれる一方の先端に黒い鳥の羽をたくさん付けた、長さが10メートル近くはある棒を立てて持ち、幅が2メートル程しかない町中の通りを練り歩き、その所々で奴を投げ、向こうにいる者が受け止めるという神事が行われる。
#**投げた際に奴が電線に引っかかったり、沿道の家屋に突っ込んだりする事故が度々起こる。そのうえ投げる者が酔っ払っていることがあるので、目が離せない。
#「うずまき」という独特の和菓子がある。紅色の餅を薄くのばし、その表面にこしあんをぬり、くるくると巻いて輪切りにしたもの。餅とあんによって鳴門のうずしおが表現されている。常時販売している店はないため、地元以外の人はほとんど知らない。法事や葬式の際、供物や香典返し用に和菓子店で予約して購入する。
#江戸時代初期、讃岐に封ぜられた生駒親正は、最初の数年間引田城を居城として統治を行ったが、場所が東に偏りすぎていたため、後に高松城を築城して移った。引田がもう少し西にあれば、今頃は香川の中心になっていただろうにと嘆く人は多い。
#この間「噂のケンミンshow」で、北海道民がエイを食べるのを北海道独特の食習慣のように紹介されていたが、実は引田の人も盛んに食べている。
#江戸時代の後半、製糖業の最盛期には、引田の農地の半分以上がサトウキビ畑で、沖縄のような風景が広がっていた。
#うどん屋が3軒しかない。そのうちの1つは「かめびし醤油」が営業、醤油うどんならぬもろみうどんがある。3軒のうちで最も東(つまり香川県最東端)の「うどんや」では、鳴門わかめが入れ放題で、海岸に面したバルコニーでうどんが食べられる。
#「女郎島」と呼ばれる悲しい伝説を持つ島がある。潮が引けば陸から歩いて渡れる。また、沖には草も木も一本も生えていない「毛無島」と呼ばれる島があり、満潮になればほとんど海に沈んでしまう。不思議と国土地理院発行の地図に載っている。
#小さな町だが、山奥に川股、千足の2つのダムがあり、これまで1度も断水を経験したことがない、香川県では数少ない町である。年間降水量も高松に比べて100㎜ほど多い。
#*1994年に大渇水で、高松市などでは19時間断水が実施されていた頃、水があり余ってダムの水を放流さえしていた。引田を捨てて高松へ出て行った人達が、車に大量のポリタンクを積み込み、水を求める難民となって故郷の実家や親戚の元へ押し寄せた。


==大内の噂==
== 関連項目 ==
#人形劇で有名。
*[[もし福島県庁が郡山市に置かれていたら]]
#市になって地名から「大内」が消えるのは寂しいということで大内工業団地に大内という地名を使って残している。
 
#三本松商店街で開かれる「土曜デー」は夏の風物詩。
{{DEFAULTSORT:ふくしまたいこおりやま}}
#*昔土曜デーの最終日には「おおち祭り」が開かれ、町民で商店街内を踊るイベントがあった。
[[Category:福島]]
#*後半「おおち音頭」は「おおちサンバ」に変わった。
[[Category:県内対立]]
#「とらまるカード」という地域振興券が存在する。
#*一応市内全域で使える。
#おおちバスストップと三本松間を結ぶシャトルバスはあまりに乗車数が少ないために廃止になった。
#*おおちバスストップは車上荒らしの被害が多い。
#*おおちバスストップの道路側待合室は2回トラックに壊されている。
#*おおちバスストップに電光掲示板が導入されたが、すぐに故障して全く修理されない。
#とらまる公園今でもあるの?
[[Category:香川|ひかしかかわし]]
[[Category:ひらがな自治体|ひかしかかわし]]
[[category:四国地方の市|ひかしかかわ]]

2008年11月30日 (日) 22:18時点における版

Ambox warning yellow.svg
関西での話ではなく、福島県内での抗争です。

福島視点

  1. 福島市民は郡山市民に相当な敵対意識を持っている。
    • 郡山市の分際で生意気だ!(福島市民)
      • 福島は文教、郡山は商業、いわきは工業、会津若松は歴史、喜多方の蔵、須賀川の柔道で棲み分けすればよい(元福島市民)
    • 福島市民は買い物等があると隣町感覚で気軽に宮城県仙台市に行くが、郡山市には絶対に行かない。
      • 仙台まで電車通勤することになりました。福島市民が羨ましいです。(by 郡山市民)
      • 実際、福島~仙台間の4号線で福島ナンバーはあまり見かけなかったぞ。宮城県境の方は車少なかったし。反面、福島~郡山間のバイパスは高速並で交通量が多いし、福島、郡山間の移動が便利で、地域間の交流が活発ってことなんじゃないの?
        • 一応、福島市民が仙台に行く時に使うのは高速バス、次点でJRの快速。確かにあれだけバス運賃が安けりゃ車使うのバカバカしくなる(仙台の駐車場事情もあるし)。
        • 仙台に車で行っても駐車場が無い。だから公共交通機関。
      • もはや「福島県福島市」ではなく、「仙台市福島区」と化している。
    • 福島市民の目の前で「郡山市に遊びに行く」と言うのは禁句である。
  2. 福島市民が東京に行く時は、福島停車·郡山通過の新幹線列車を選んで乗る。
    • 福島市民は福島~大宮間ノンストップの「Maxやまびこ·つばさ104号」に乗って東京へ行く。
      • ちなみに仙台市民は仙台~東京(又は大宮上野)間ノンストップの「はやて&こまち」に乗って東京へ行く。
      • 実際、福島駅での「Maxやまびこ·つばさ104号」の人気は凄い。自由席·指定席関係なく、いつも長蛇の列が出来ている。理由は当然ながら郡山を通過するから。
        • 福島停車&郡山通過の上り便がMaxやまびこ104号と夕方のMaxやまびこ124号しか無いのは意外。
        • 私は仙台から郡山へ行こうとMaxやまびこに乗ったら臨時列車で郡山通過だったため、結局福島で降りて次の定期列車を待たざるを得なかったということがあった。福島通過便はないのか?(by関東人)
          • 仙台発Maxはつばさをつなぐので福島には止まらなきゃいけない。閉塞の兼ね合いもあるし。
    • 郡山駅を通過するのを見て優越感を感じる。
    • Maxやまびこ104号に乗って、郡山駅を通過するのを見届けてから眠るのがいつものパターンです。(by東京出張の多い福島市民)
      • ↑ちっちぇーな…
      • 郡山停車の新幹線をもっと増やしてほすぃいい!会津の人とかとても便利になるヨ(喜多方市民) 
    • 郡山通過列車をもっと増やしてほしい。郡山市民は「なすの」にでも乗ってろ!
      • なすのをなめんなよ!!
      • 郡山発着の「なすの」の本数分だけ、「Maxやまびこ·つばさ」は郡山と宇都宮を通過すべき。
        • 宇都宮からの乗客はJR東にとっちゃ仙台と並ぶドル箱だし、郡山は福島/会津#会津からの客もいるし、無理。
      • ちなみに東京駅22:20発やまびこ329下り最終列車(シンデレラエキスプレス)は郡山にも福島にも止まらない。JRが無視している?確かに郡山駅は在来線も含め23:00を境に列車の発着が無くなる。人件費問題か?JRよ顧客の声に耳を!!
  3. 新幹線の車内販売の土産物で薄皮饅頭を売ってるのが気に食わない。
    • 車内販売員はいちいち頭に「郡山銘菓」をつけて言うな!耳障りだ!
    • せめて「福島銘菓」と言えばいいのに。
      • 何が『せめて「福島銘菓」と言えばいいのに。』だ!自分の所で銘菓を作ろうという気概すらないのか!!!
        • ↑のように福島市民が「郡山銘菓」を「福島銘菓」と言うと、郡山市民は激怒する。
          • ↑じゃあ、たとえば東京から信夫山に花見に行って、お土産に薄皮饅頭を買って帰ったとしたら福島市民としてどう思うよ?「福島銘菓」扱いしてたら何も文句言えないよ?
            • ↑べつにどうとも思わない。実際福島市産のお土産なんて無いに等しい訳だし。by福島市民
              • ↑「太陽堂のむぎせんべい」を知らないなんて、あんた本当に福島市民か?
  4. 郡山の「なすの」の件といい、薄皮饅頭の件といい、郡山市がJR東日本に圧力をかけているとしか思えない。
    • 郡山市は過去に郡山の「なすの」を「あさかの」に改称するようJR東日本に要望したが、当然の様に却下された。
      • 郡山の「なすの」はむしろ新白河救済策では?そのお陰で「やまびこ」の停車駅が絞れてる訳だから、逆に感謝すべきでしょ。
    • 東京での駅弁大会では、郡山駅の駅弁のみが発売されており、福島駅の駅弁は発売されない。
      • これも何か裏工作がありそうだ。
      • でも福島の駅弁ってあったっけ?
    • 福島~大宮間ノンストップの新幹線列車自体も、以前と比べてかなり本数が減った。
      • JRのダイヤ改正=減便なのでデフォ。
  5. 福島市民は県内規模の企業の本社が郡山市にあったり、全国規模の企業の支店等が県内で唯一郡山市だけにあると、物凄く不快を感じる。
    • 本当か?(会津若松市民)
      • 全部本当です。県庁がない郡山に本社があったり、県内で郡山にだけ支店がある事自体がそもそもおかしいんだよ。何が郡山だ!(福島市民)
      • 例えば、「♪1,2,3!1,2,3!~」の本社や、幸楽苑の本社など。
        • 幸楽苑の創業は会津若松市
        • 関係ないけど、この前幸楽苑の社長を新幹線の中で見かけた。やっぱ郡山は経済県都かな!?ゼビオの本社もいわきから移ってきたし。約600万パックのPC用電池の回収を行ったメーカーの本社もある。
      • あとはゼビオに三万石、柏屋とかもね。
      • 郡山には、生命保険、損害保険、航空会社等、ほとんどの民間会社の支店があり、福島にはない。あるのは県庁と東邦銀行だけである。
        • 日本銀行の支店があるがね。
          • 日銀支店は製糸業(蚕)の文化遺産じゃない!?
        • 東邦の創業は郡山
        • 福島にあるの、常陽銀行、秋田銀行、きらやか銀行、荘内銀行、七十七銀行、北日本銀行…郡山市民、一度レンガ通りにおいで。
    • でも、実際問題として東北道と磐越道がちょうど交差する位置にある郡山の方が確かに地理的には便利なんだよなぁ…。(宮城出身·会津若松市民)
      • 福島市近辺と浜通り北部は仙台市が管轄すればいいんじゃない?アンチ郡山市·仙台市大好きの福島市民もその方が望ましいでしょ?
      • 向こうでもこんな話が出てるしなぁ。
        • それでいいんじゃない??
      • 地図で福島を見たら、郡山が中心に見える。大宮と浦和の対立みたいなものだろ(地図オタ都民)。
      • そうなんだよねぇ…。
    • 国家試験の会場も場合によっては郡山市のみ。例えば情報処理技術者試験がそう。(でもまぁこれは日大工学部が郡山市内だからなぁ・・・)
    • いわきは工業の街、郡山は経済の街、福島は文教の街と規模で負けている事を認めたくないので区別し、他地区は治安が悪く福島市は文教の街だから治安も良く、知的レベルが高いと自負している。
    • ヤマト運輸の主管支店も郡山にしかない。
  6. 郡山市に本社のある福島中央テレビ(FCT)が郡山中心的な放送をしてることが気に食わない。
    • そもそも福島中央テレビ(FCT)自体が、福島市に本社のある福島テレビ(FTV)に対抗して出来たテレビ局だから。
    • 福島市民は福島中央テレビ(FCT)のローカル番組を見ない。
      • 福島市民がFCTのローカル番組を見ても不快になるだけ。何かにつけて「郡山、郡山・・・」だし。
    • FCT主催やFCTが絡んでいるイベントは、基本的に郡山市で開催する。福島市では絶対に開催しない。
      • かつて巨人の東北シリーズをわざわざ郡山市の開成山球場で開催していたのはその為。(FCTは日本テレビ系列)
        • 福島市に対する嫌がらせとしか思えない。
      • 宮城県や岩手県は当然ながら県庁所在地の仙台市や盛岡市で開催していた。
      • 天下の巨人戦を県庁所在地で開催しない等とは信じられない。
    • お盆や年末年始の帰省ラッシュ関連ニュースでも、他のテレビ局は福島駅を中継しているのに、FCTだけは郡山駅を中継している。
      • 福島市で水道の料金が跳ね上がるという条例が可決された時、福島テレビ、NHK、テレビユー福島は「県都の生活を直撃!」という大々的な感じで夕方のニュースのトップ項目に持ってきて報道していたが、KFBとFCTはほとんど報道せず。
        • 福島市で事件が起きるとこの2局は嬉しそうに報じる。
      • さくら野閉店の日、最後の日のドキュメントを作っていたが、泣ける作りだったのは・・・。
      • 福島大学での報道も、郡山市の局は教授の不祥事の方を深く取り上げ、良い話題にはあまり触れない。
        • 郡山には触れちゃいけないような大学しかない。
    • FCTで放送してた、ところさんの笑ってこらえての「県庁所在地のたび」は郡山だった・・・ふざけんな!!!
      • これって虚偽報道では?
        • 普通に福島市が日テレとFCTと郡山市を訴えたら勝てそうだよね。
          • まぁ郡山が未来の県庁所在地なんだからいいんだよby郡山派茨城県民
        • 明らかにFCTが裏工作してる。
      • これに関してはよくあること。ダーツで宮城に刺さったときは、実際は七ヶ浜町に刺さっていたのに、違う方向にある女川町が取材された、と言うことがあった。
        • ダーツみたいに曖昧なものなら許されるけど、県庁所在地って言ってるんだから県庁所在地の福島市に行くべき。
  7. 福島市の「わらじまつり」と郡山市の「うねめまつり」はいつも同日開催。
    • メディアを巻き込んでアピールする。
    • 福島市は郡山市の「うねめまつり」の話題を独占させないために、意図的に同日開催にしてるとしか思えない。
      • 逆も然り。(郡山市は福島市の「わらじまつり」の話題を独占させないために)
  8. 流行が「東京→仙台→福島」というルートと「[東京→郡山→福島」という2つのルートで伝わってくる為、2つの時差によって訳が分からなくなりがち。
    • 伊達市(梁川町·保原町)は養蚕衰退後に転業したニット産業が盛んで、全国でも最大級のニット生産シェアを持っている。都心のブティック等で売られている有名デザイナーズブランドのニット製品も少なくない数が伊達市で受注生産されている。その為、仙台市はもとより、北関東や千葉より先に、伊達市周辺の農村地域で都心と連動した最新のファッションがいきなりブレイクする現象が時折見られる。
  9. 福島は県庁と桃の街。それと花見山。
  10. 仮に福島が県庁を郡山に渡すとしたら、郡山は当然安積高校と旧福島中学跡を福島に返してくれるんだよね?当然移転費用は全部郡山持ちで。

郡山視点

  1. でも正直言ってしまうと、福島市に対しては特に何とも思っていないんだよね…(郡山市民)
    • 俺も同じ。仲良くしていこう。
    • このページも、福島→郡山敵視は多いけど、郡山→福島はほとんどないよね(笑)。郡山から見ると、福島は眼中にないってこった。
  2. 郡山市民は福島市に県庁がある事が気に食わない。
    • 福島市に対する嫉妬が強い。
    • 「郡山市こそが福島県の中心だ」と思っている。
      • 郡山市の方が人口が多いし、地理的にも福島県の中心なんだから、郡山市が中心じゃん。(by地理に詳しい佐賀県民)
      • 郡山市に本社がある福島中央テレビなんて、名称がそのまんま。
        • 福島中央テレビは「何で郡山市にテレビ局が無いんだ!!」という、お決まりの福島市への嫉妬によって出来たテレビ局。
    • 郡山市民は郡山市に県庁を置くべきだと主張している。
      • 現に「福島県庁を郡山市に」という看板が国道4号沿いに2つある。
      • ちなみに会津若松市が福島県と若松県の合併の際に妥協案として郡山市への県庁移転を提案したが却下された。
        • 去年12月の県会で郡山に県庁移転案の質問が出たが、このニュースは地元紙は2社共黙殺、河北新報が報道した。県庁の小役人が無言の圧力をかけている。北○○並みの報道規制だ!
      • 取りあえず、郡山市は"準県都"と認識している。byさいたま市民&宇都宮線マンセー
    • 福島市を仙台市に編入すれば全て解決するのでは?アンチ郡山市·仙台市大好きの福島市民もその方が望ましいでしょ?
      • ついでに相双地区もお願いします。あといわき市→茨城 県南→栃木 会津→新潟へおねがいします。そうすればコリャマー・ビー・グッド。G・ガーシュイン作曲
    • 信夫山を知らない郡山市民は多い。というよりは、県北地方出身あるいは在住の人以外の県民のほとんどは信夫山を知らない。
    • 他の福島県民からみたら郡山市に県庁とか法人事業所があったほうが便利。福島市にしがみついてたら会社も伸びないし福島県も伸びないね。いわきや会津など他の地域の利便性考えてちょ。
  3. 事実上郡山市の方が勝利。根拠は中核市であるから。いわき市も中核市であるが、広すぎ、分散しすぎ。
    • 福島も中核市とかになれるかもだけど、あえてしない。する気がない。なぜなら県の業務を委譲されることで余計に金がかかるから。頭脳プレー。
      • 福島は人口30万人未満なので、中核市の要件を満たさない。今、福島がなんらかの指定を受けるとすると指定市(人口20万人以上)しかない。中核市>指定市のため、郡山に負けるような指定は絶対に受けるはずがない。
        • 特例市では?
        • 福島も一時は郡山に対抗し中核市を目指して近隣の町との合併を模索したけど川俣が離脱して無理になったね。
  4. とりあいず人口と鉄道網では郡山の勝ち。だが人口で郡山の上で県内トップがいわき。
    • いわきは多核都市でどこが中心地か分かりにくい。大黒屋も無くなったし。
    • いわきは人口減少のため、そのうち郡山が人口でも東北2位になるかも。
  5. そう言えば、福島FMの本社もダメを押すように福島から郡山に移転したな。
    • 民放テレビ局が福島市に2つ、郡山市に2つ。ラジオ局は1局ずつ。これだけ仲悪いのもめずらしいな。
  6. やっぱり地理的に県の中心の郡山は無理が少ないかな?
    • 檜枝岐から福島へ行くには気が遠くなるほど遠い。まるで海外旅行。
    • 郡山も遠い。沖縄旅行に近い。
    • でも京都も埼玉も山形も滋賀も県(府)都は県のはじっこにあるもんなんだよね。なんでだろ
    • 車(一般道)で一時間以内でどれだけの人口・エリアがカバーできるか?現実的に考えれば郡山が県庁所在地に適当。
  7. 郡山市民は、福島テレビ(FTV)を「福島市偏向報道」と批判している。
    • 福島テレビが大好きなのは福島県よりも福島市。報道や押しが基本福島市なので福島市民にもっとも好かれている。
    • ただ、郡山にも理解はあり、うすい押しや郡山中継などもやる。
      • 福島市に理解のない、郡山に本社のあるどっかのテレビ局(FCT)とは大違い。
    • 県内開催イベントの「郡山除外」はここでしかできない。
      • スターウォーズ展覧会(福島市と会津若市で開催)
  8. 郡山と福島の間にある二本松が、争いの隙を衝いて両市を併呑…なんてことになったらファンタジー。

第三者視点

  1. 長野vs松本と似た様な物だが、福島県の場合、県下一の人口を誇るいわき市や福島県その物を嫌っている節がある会津等もある為、話は余計に混迷する。
  2. 関東vs関西に似ているかも。
    • 一般的に「勝っている」と思われている側(関東・郡山)は「こちらは意識していない」というスタンスながら、実はかなり意識しているのが似ている。
    • 勝っている側のマスコミのジャイアニズムが負けている側(関西・福島)より酷い面もそっくりだな。
    • 歴史の面でも信夫山という名勝を擁する福島に分がある感じ。
    • 郡山は明治以降に西日本からの入植者が拓いた街。そういう部分とかあるんじゃねーの。
    • 似てないのは治安だけ。
  3. こんな県内のいざこざも、一度県外に出てしまうと心底どうでも良くなってしまう…(郡山出身・現在千葉在住)
  4. せっかく福島市⇔仙台、郡山市⇔東京が近いっていう地理的利点があるんだし、都会と田舎のいいとこどりしつつ、情報交換して仲良くやってくべー。関東なのにものすごい田舎・・・とかに比べればかなり恵まれてんじゃん(仙台移住予定の福島市民)
    • 百歩譲って福島市と仙台が近いのはまだいいとしても(とはいっても約80km)、230km弱ある郡山市と東京が近いってどんだけだよw

関連項目