ページ「千葉の学業」と「ファイル:静岡市のマンホールその3.JPEG」の間の差分

(ページ間の差分)
ナビゲーションに移動 検索に移動
>ロゴス
 
(Fixing botched file descriptions)
 
1行目: 1行目:
==千葉の学業==
[[Category:マンホール画像/静岡]]
#県内では多くの高校で「鉄道やバスがストライキで運休」の場合の休校規定がある、台風などの暴風雨、大雪などで休校規定があるのは全国的に多いがストライキで運休と生徒手帳に記入されているのは千葉ぐらいだこれは[[動労千葉]](国鉄千葉動力車労働組合)が毎年春にストライキを起こすのでいつストライキが起きても暴風雨や大雪と同じように対応しろという意味である。
#*その団体は県民の恥らしい。(by千葉県民)
#*大学でもこれについての休校規定があるよ。
#梨を取ったら停学、食ったら退学という校則のある高校が存在する。
#*なぜなら、学校の周りが全て梨畑だから。
#*その上その高校では、共学なのに男女が校内で一緒に歩いているだけで不純異性交遊となる。
#*アッー!そんなとこ行ったらおかしくなっちまうぞ!アッー!
#*別では1年以内に彼氏、彼女が出来ないと「天然記念物」それ以降は「化石」と呼ばれる。
#*地元での通称は少年院。
#**多分私立Y高校。
#*まるで渋谷にある×学×高校みたいだ。
#*それって噂によると私立×葉×和高校と県立八××東高校にもあるらしい。
#県立千葉北高校、県立千葉南高校など県立千葉~という高校が東西南北全て揃っているが千葉東高校だけ千葉から北西の位置にあり最寄り駅も「JR西千葉駅」である。何故か東高校だけ学力も高い。
#*方角の「東」ではなく、物事の始まりという意味で「東」と名付けられた、と在学中に聞きました。
#*沖縄と同じような感覚なのかな。
#*本家の県立千葉高校は本千葉駅の近く。東大進学数は県内トップであったが、最近は渋谷幕張に奪われること多し。
#**開成高校の東大合格者トップの地位を支えているのは千葉県民である。
#**2002年以降一度もトップ奪還に成功していないぞ。ダブルスコア以上での敗北も一再ならずあったり。
#*千葉東高のレベルは県立御三家(県立千葉・県立東葛飾・県立船橋)の次のレベルに値する。
#**15年くらい前の千葉東高生たちは、「実質的には県船を超えている」と思いこんでいた。
#***当時の高校入試では、内申点重視の県船に対し、県千葉と千葉東は試験点重視という説があった(内申点が低めに出てしまう千葉大付属中を校区に抱えていたためという話ですが)。そんなわけで、船橋や習志野から千葉東に来ていた奴って、中学時代に教師と相性が悪かったとかで、内申点が低く付けられていたようなタイプのが多かったです。まあ余談ですけど。
#****旧制中学の安房高校もお忘れなく。
#*****ついでに旧制中学前身の木更津高校もお忘れなく。
#**県立御三家は県立千葉・県立東葛飾・県立船橋で確定しているが、私立御三家は渋谷教育学園幕張・東邦大学付属東邦、その残りの座を市川学園と昭和秀英が争っている
#***今は進学校としての顔があるが、1980年代位までは東邦大学付属東邦などの私立高校は県立や市立を落ちた生徒が仕方なくって行くスベリ止め用の学校だった。市川学園なんて一発芸で入学。
#***県立田舎御三家(佐倉・木更津・長生)もお忘れなく。
#****まず一緒の括りでは話題に出て来ない三校ですなw
#[[千葉大学]]はすべてが中途半端(医学部を除く)。大いなる地方大学。
#*実際はいまどき珍しい、看護学部と法経学部と園芸学部がある個性的な大学。
#**個々の学部が個性的なことは認めるが、総合大学としては中途半端。横浜国大と比較するとわかる。
#***横国のほうが総合大学として中途半端なんだが。学部も経済、工、教育しかないし。
#*とくに園芸学部は造園・園芸の世界では一目置かれる存在である。
#**でも学部キャンパス(松戸)が総合キャンパス(千葉市稲毛区)からかなり遠い。
#***そういやぁあの英会話教室の先生殺した犯人どこ行った?
#***捕まったよ、よかったね。
#**2年という期間で殺人の加害者と被害者が出た。
#*工学部の工業意匠(デザイン)、画像工学(写真・印刷)も国内の草分け的な存在として評価は高い。学科再編をしてしまったのは残念なことである。
#**建築学科は入試に微分積分がない。よって現役生が多いが、入ってからとても苦労する。
#*薬学部は合格難易度が高く、関東では東大に次ぐ。
#**そのため学業に専念する学生が多いのか、新歓期を過ぎると薬学部生に遭遇する確率は極端に低くなる。
#*医学部もかなり高い。ちなみに、論文被引用数で見ると世界296位。神戸大学なんかよりは上。
#**医学部は帝大→旧六医科大学のランキングが一般的。千葉大医学部の前身は旧六医科大学の千葉医科大なのだし。ある意味そりゃそうかと。
#*どんな企業でも必ず一人二人はいるんだけど、学閥になるほどの人数がいない・・・という印象。
#**地元企業ではある程度はいるんだけどね・・・。
#実はセンター試験導入前は一期校だった。
#*群馬大学や島根大学もそうなんだけどね。
#*千葉大は地方駅弁だが関係者にはその事実を認めたくない人が多い。
#**地方駅弁の定義を間違えているのに認めたくないも何もないんだが
#***亥鼻の医療系はれっきとした旧制大学、でも西千葉は専門学校ちゃんぽんで駅弁濃厚。
#公立小中学校の一部が生年月日順なのは千葉だけか?(by船橋出身)
#*いいえ、福島でもそうでしたよ(by福島出身の松戸在住)
#*そして埼玉も。
#千葉に本キャンがある大学は千葉大以外バカ大だと思われているが実は旧六歯大の一つで日本最古の歯科大でもある東京歯科大([[千葉市/美浜区#美浜区の噂|美浜区]])も千葉県に本キャンを持つ大学である。
#中学で登校後にジャージに着替えさせられるのは東葛地区だけ?
#*市原市の某中学もジャージで登下校でしたよ。
#千葉県内では千葉大医学部→付属病院か気象大学→気象庁がエリートコース
#*次点では千葉大理・工学部→[[東京大学#柏|東京大学大学院(柏)]]
#**千葉大法経学部→[[千葉銀行]]、千葉県庁も
#放送大学が存在する
#昭和17年から昭和26年まで現在の千葉大西千葉キャンパスには東京大学第2工学部が存在した。
#*西千葉の駅はその時につくられた。
#何気に理系大学が多い
#*千葉に本部キャンパスがある大学は[[千葉大学]]、[[Wikipedia:ja:気象大学校|気象大学校]]、東京歯科大学、[[千葉工業大学]]等、本部キャンパスがない大学は[[東京大学#柏|東京大学(柏)]]、[[東京理科大学|東京理科大学(野田)]]、[[東邦大学|東邦大学(船橋)]]、順天堂大学(浦安、印旛)、[[日本大学|日本大学(船橋、津田沼)]]、[[東京電機大学|東京電機大学(印西)]]等がある。
#**理系は確かに強いが、このうち旧制大学時代からあるのは日大理工と千葉工業のみ。あとは職業専門学校。おっと一応東京歯科大学も最後の旧制か。
#首都圏では唯一MARCH以上の大学の付属校がない。
#東洋経済調べの2010年上場企業役員数は千葉大と千葉工大で同数(73名、国内大学中64位)。率では既に千葉工大の圧勝だが、千葉大は2007年の調査より大幅減なので次回は数でも抜かされる可能性が高い。
#*役員の出身学部は理系の場合、会社に製造業や建設業が多いため、工学部がほとんどとなり、しかも工学部の学生数が、千葉工大の方が千葉大よりも4倍近く多いから当たり前の結果。さらに、千葉工大はどちらかというと中小規模の会社が多いからそれで数が多くなっている。
 
==千葉県内の大学==
===独立項目===
*[[千葉大学]](1949~)
*[[千葉工業大学]](1945~)
 
===城西国際大学===
#城西大学の姉妹校。
#*自分は名前が似ているだけで城西大学とは無関係だと思っていた。
#本部は千葉県[[千葉/外房#東金市の噂|東金市]]にあるが、実は東京都[[東京/千代田区|千代田区]]にもキャンパスがある。
#1992年創立の新設校で知名度も決して高くは無いが、薬学部・福祉総合学部・経営情報学部・メディア学部・国際人文学部・観光学部と六つも学部がある。
#なんと皇族の高円宮絢子さま(高円宮家の三女)が2009年4月より福祉総合学部にご入学される。
#*やがて、ご卒業。
#確か[[那覇市]]の中心部に大き目の広告看板を掲げていたかと。
#本部キャンパスは駅から数百メートルと充分に徒歩圏であるにもかかわらず、そこを通る列車の本数が昼間は一時間に1本程度と少なめである為か、列車本数の多い近隣の駅発着の有料のスクールバスを運行している。
<!-- #城西大とともにFラン認定大学
#*Fランに毛が生えたポン大卒に言われたくはない-->
 
===日本橋学館大学===
#[[柏市]]にあるのに「日本橋」?
#*附属高校は日本橋にある。
 
===神田外語大学===
#千葉県内で一番おそらく難易度が高い私立大(千葉県に本部を置く大学の中では)。
#ライバルは柏市にある麗澤大学。同じように外国語学部主体の大学である。しかし麗澤大は経済学部が足を引っ張っている。このため神田外語大は難易度において半歩リードしている。
#上場企業役員数でランクインしないのは女性比率が高いからであると思われる。
 
===千葉商科大学===
#1980年代までは今では想像できないほどのレベルに位置した。実は元中堅私立大で文系では千葉県トップの私立大であった。
#何があったのかわからないが1990年代後半以降突然失速し、今や代ゼミ偏差値では42~44で推移している。
#上場企業役員輩出数では大東亜帝国未満の大学においておそらく最も高い順位に位置する大学である。「超」お買い得大学のはずだが・・・。
 
===その他===
*県内に本部のある大学(カッコは設置年もしくは千葉へ移転した年)
**気象大学校(1962~)
**中央学院大学(1966~)
**東京歯科大学(1981年~)
**[[放送大学]](1983~)
**国際武道大学(1984~)
**千葉経済大学(1988~)
**東京情報大学(1988~)
**明海大学(1988~)
*県内に本部のない大学(※千葉の大学ではない)
**[[東京大学#柏|東京大学(柏)]]
***新領域創成科学研究科(1999年)
***物性研究所(1999年)
***宇宙線研究所(1999年)
***海洋研究所(2010年)
**[[東京理科大学]]
***理工学部(1967~)
***基礎工学部(1987~)
***薬学部(2003~)
**[[東邦大学]]
***理学部(1950~)
***薬学部(1952~)
**順天堂大学
***スポーツ健康科学部
***医療看護学部
**[[日本大学]]
***理工学部
***薬学部(1987~)
***生産工学部(1965~)
***松戸歯学部(1975~)
**[[東京電機大学]]
***情報環境学部(2001~)
*その他多数
 
==千葉県内の高校==
===県立千葉女子高等学校===
#かつては県立千葉高校とほぼ同レベルのトップクラスの才女達が集う学校であったが、千葉東高校・千葉市立千葉高校などの共学校に次々と抜かれてしまい千葉市内で5番手くらいにまで落ちてしまった。これ以上凋落する前に共学化するべきでは?
#進学校なのに家政科がある。
#2000年頃まで千葉県内に10校以上あった公立女子高は現在では千葉女子高と木更津東高の2校のみとなった。
#制服は紺のブレザーにネクタイ。
 
 
[[Category:千葉|かくきよう]]
[[Category:都道府県別の学業|ちは]]

2020年12月22日 (火) 04:59時点における最新版