「Chakuwiki:バカの卵/もしWiki」の版間の差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
(新ネタ追加)
195行目: 195行目:
#*ついでに、肥満体型を「ブタ」に例えることも禁止となることも確実。
#*ついでに、肥満体型を「ブタ」に例えることも禁止となることも確実。
#当然、デブ・ブタは差別用語とされ、タブー化される。
#当然、デブ・ブタは差別用語とされ、タブー化される。
;本土復帰
#完全に日本復帰と言う言葉に言い換えられる。
#沖縄や奄美が本土と完全にされなくなる。


==もしあの人の出身国が別の国だったら==
==もしあの人の出身国が別の国だったら==

2022年5月13日 (金) 22:09時点における版

他の人に加筆協力してもらいたい記事を書き込んでみましょう。まだ形になっていない記事、他と重複しているかもしれない記事、テーマしか思いつかなかった記事などです。

概要
  • Chakuwiki:新しくページを作成する方法に記載の基準を満たした場合、誰でも新規ページを作って独立できます。
  • 提案する事柄によっては借井戸に投稿してみた方が良いかもしれません。
  • 長く放置された記事はアーカイブに移されます。
お題を作るとき
  • 必ず、冒頭部分にどういう理由でここに投稿したのか書いてください。
  • 内容があれば議論のみでのお題新設も可能です。
  • 長くなったお題は、サブページ(バカの卵/○○○)に移されます。
ネタを投稿するとき
  • 基本的に一般の項目と同様に投稿してください。
  • 趣旨が違うと思った場合、お題の設置者は下書きを差し戻しても構いません。
議論に参加するとき
  • 議論では、最初に投稿理由を書く際も含めて署名を忘れないでください。
  • 詳しくは、Chakuwiki:署名もご覧下さい。
お題の分割と移動
  • 投稿しても問題ない記事や適切な投稿場所が分かる記事は移動・新設されます。
  • この際には下書き部分にどこへ移設したか署名とともに書き込んでください。また移設先にも、編集内容の要約にバカの卵より移動した旨を書き込んでください。

バカの卵/テーマ別

本項目はバカの卵のうち、もしWikiに関するものだけを扱います。他のテーマについては以下の項目をご利用ください。


アーカイブ

もし平成日本がデフレ不況に見舞われなかったら

下書き

全般

  1. 少なくとも少子化に見舞われる事も無く、日本の人口は増加傾向を続けた。
    • 地方の人口減も史実より抑制された代わりに、東京などの過密化も大きな問題となる。
      • 東京へ行きたがる最大の理由がイベントの為、となっていたりして。
    • 少子化はバブル真っただ中の1980年代から進んでいたのだが。それでも、100万人を割ることはなかったかも。
      • 人口が本格的に減り始めるのは団塊世代が鬼籍に入る2020~30年代に入ってからだった。
  2. 引き続き長期雇用は原則正規雇用となっていた。
    • 派遣社員はスペシャリストの雇用となり、賃金も高かった。
      • 流石にリーマンショックの影響はゼロでは無かったであろうが。
        • 民主党政権は誕生しなかった。
          • むしろ社会党の凋落がなかっただろう。うまく行けば自民党との2大政党となっていた。
    • 人口の多い団塊ジュニア世代が普通に働けていたので、その後の人手不足もなかった。
      • 第3次ベビーブームとまではいかないものの、2000年代に入ると出生数が上がっていた。
  3. 物価の低迷も無く、安売り業者の跋扈も防げた。
    • 牛丼などの値下げ競争も無く、緩やかに値上げして行った。
      • もしかしたら日本の物価指標がいまだにラーメンで例えられていたかもしれない。
  4. これに書かれている事のいくつかは現実のものになっていたかも。
  5. 2020年東京五輪ではなく2008年大阪五輪が実現していた。

交通

  1. 北海道新幹線も既に全線開業し、リニアも第二次東京オリンピックまでには大阪まで開業していた。
    • 上記のように2008年のうちに大阪五輪が実現していただろう。
    • 北陸新幹線も新大阪まで全通していた。
  2. 新幹線用第二青函トンネルも開通していた。
    • 現実の青函トンネルがもともと新幹線用の予定だったが…。
      • 現青函トンネルを新幹線用とし、在来線用の新トンネルが建設されていた。
    • 津軽海峡大橋も開通していたかも。
  3. 新幹線開業と引き換えの在来線三セク化も無かったか、史実より少ないケースとなった。
    • バイパス開通と引き換えの現道の国道からの降格も少なかった。
  4. 近鉄特急も一部区間で160km/h運転を開始していた。

放送

  1. 家電業界が史実のように死屍累々にはならなかった。
    • 中国大陸や韓国・台湾勢の成長はあるだろうけど、技術軽視などがなければニッチ路線・高級路線に切り替えて存続していた企業も多かっただろう。
    • どうせ内需が縮むのは目に見えているので高級路線では生き残れなかったかと。
  2. 史実より低制作費を強いられなかった結果、毎週異なるセットを組み立てるバラエティ番組が死滅する事は無かった。
    • もちろん少子化も無かった為、テレビアニメがゴールデン帯から死滅する事も無かった。
    • うるさすぎるテロップもなかった。
  3. テレ東系列局がエリア人口200万人くらいで開局していた。
  4. 民放FMラジオ局が全都道府県に開局していた。

スポーツ

  1. プロ野球は、ヤクルトや横浜辺りが地方に移転して、より一層の地域密着型が図られた。

もしあの動画投稿者が○○だったら

HIKAKINが存在しなかったらの拡張版です。みろん (トーク) 2021年1月7日 (木) 09:41 (JST)

下書き

syamu_game

現在も活動していたら
  • 史実では2014年に引退し、2018年に復活するも翌年に再引退しましたが...?
  1. それでも大物YouTuberシリーズの衰退に歯止めを掛けることはできず。
    • 動画が新たなMAD素材に使われることは少ないと思われる。
  2. 代理人とのトラブルがなければ有り得たかもしれない。
  3. 下記のUUUM加入が実現していたかもしれない。
UUUMに加入していたら
  • syamu_gameはUUUMに所属しようとしたものの、様々なトラブルで叶わなかった。もしトラブルがなくUUUMに加入していたら?
  1. 某所で大騒ぎとなっていた。
  2. U-FES.フードパレードで彼が作った料理をイメージしたメニューが提供されていた。
  3. 以前よりも過激な動画は作れないと思われる。
  4. 場合によってはHIKAKINとのコラボが実現していた。
  5. 史実では、加入の断念は代理人とのトラブルであった。加入後もUUUMと何らかのトラブルになり脱退を余儀なくされることが考えられる。

テイコウペンギン

テレビアニメだったら
  1. 以降の史実のPlott作品は全てテレビアニメになっていた。
  2. 勿論CVも公開されている。
  3. 原作漫画に近いノリになり、社会派要素は減る。
  4. アニメでもにわとりがレギュラーになっていた。
  5. しろくまカフェとのコラボが実現していたかもしれない。

はじめしゃちょー

ゴルフクラブを折る動画が炎上しなかったら
  1. 広田ゴルフ(折ったゴルフクラブのメーカー)に飛び火することもなかった。
  2. 以降も頻繁に物を破壊する動画を上げていた。
    • もちろん製造元に許可は取らない。

HIKAKIN

スキー選手になっていたら
  • HIKAKINは中学時代スキーの全国大会で8位に入り、一時期はオリンピック出場を考えていたそうです。
  1. HIKAKINではなく本名の開發光名義で活動していた。
  2. 今頃はオリンピックにも出場している。
  3. これが一部で実現していた。
  4. 兄のSEIKINの人生はどうなっていたか。

PPCandy

今でも版権キャラが登場し続けていたら
  • 初期の頃はアンパンマンなどの版権キャラが登場する動画が中心でしたが、今では大人の事情などでその様な動画は削除されてます。
  1. アンパンマンとドラクエのモンスターやキン肉マンの超人と戦うアニメは今でも続いていそう。
    • にゃんこ大戦争やカービィや鬼滅の刃やデジモンのキャラやSCPも登場してたかも。
  2. アンパンマンが他作品も含めた、色んなキャラに変身するアニメも続いていそう。
  3. PPちゃんが登場する動画も事実どうり存在してた場合、どうなっていたのだろうか。
  4. おまめサンシローやゴウキbookみたいな感じになっていたのかも。

ブラックチャンネル

テレビアニメだったら
  1. 他のコロコロアニメ同様、テレビ東京系で放送されていた。
  2. タイトルでYouTubeチャンネルと勘違いする人が続出。
  3. さとしがひどい目に遭うことは少ない。
  4. CVが公開されていた。
  5. ゴクオーくんとのコラボが見られたかも。

モックンチャンネル

人に迷惑をかけていなかったら。
  1. 最低でもチャンネル登録者数が10倍に増えていたかも。

もしあの作品がミュージカル化されたら

  • 近年、「2.5次元」という漫画作品をミュージカル化したものがブームになっています。そのため現実ではミュージカル化していない作品がミュージカル化したらどうなるか考えてみようと思い作りました。49.97.92.239 2021年2月18日 (木) 19:57 (JST)

実現例

  • テニスの王子様
  • セーラームーン
  • ブリーチ
  • 黒子のバスケ
  • ハイキュー!!
  • ドラえもん
  • 刀剣乱舞

など

https://www.j25musical.jp/stage/も参照

アイドルマスターシリーズ

  1. メンバーは765AS+ミリオン組の一部+デレマスアニメ組+Mマスアニメ組+シャニマス組。
  2. ストーリーは各事務所合同プロジェクトを行い、様々な困難を乗り越えながらコンサートを大成功させるという物。
  3. 765ASがメインで毎回出演であり、ミリオン組やデレマス組やMマス組やシャニマス組は、スポーツ物の他校みたいな登場の仕方をしそう。
  4. 楽曲はミュージカルオリジナルの物と他媒体に出ている物の両方を歌う。
  5. SideM限定だが実現してしまった。


ポケットモンスターシリーズ

  1. 主人公はアニメ版同様サトシ。
  2. ファミリー層をターゲットにした物になる(それでもある程度オタク客は来そう)。
  3. カントー地方編→ジョウト地方編→シンオウ地方編→(ryのように1つの地方のストーリーを1公演でやる。
  4. 楽曲は基本オリジナルだが、カーテンコールの曲はアニメ版の主題歌を流す。
  5. キャストはミュージカルオリジナルだが、歴代アニメ声優も一部出るかも(舞台経験の多い宮野や比較的若くて歌が上手い人とか)。

もし終戦直後にあの地域もアメリカ統治下に置かれていたら

もし広島・長崎もアメリカ統治下に置かれていたらを見て思い付きました。--翔龍 (トーク) 2021年3月18日 (木) 20:03 (JST)

  • そのページに統合....と言いたい所ですが、全般の節があるのが厄介ですね....。--かちゅう (トーク) 2021年9月6日 (月) 11:19 (JST)

下書き

北海道
  1. 理由は明治維新以前は日本の領土とは言えなかった事から。
  2. 終戦直後に北海道が日本で一番人口の多い都道府県になる事はなかった。
  3. 冷戦下でソ連に近接した重要な地域である事から米軍基地が沖縄並みに置かれていた。
    • 返還も史実の沖縄と同時期になっていた
  4. 北方領土は尖閣諸島状況になっていた。
  5. 戦争の被害を受けていないので、占領下でも鉄道は存続できていた。

もしあの言葉が放送禁止用語に指定されたら

日常的に使われているあの言葉が放送禁止用語に指定されたらどうなるかを知りたいです。--翔龍 (トーク) 2021年8月3日 (火) 20:44 (JST)

下書き

全般
  1. 現代の言葉狩りと呼ばれる。
  2. 放送禁止用語に指定された言葉が入った地名は改名を余儀なくされる。
    • その言葉が入った名字の方も改姓を余儀なくされる。
だめ
  1. 禁止を表す言葉は「いけない」が中心になる。
  2. 「だめ押し」「だめ出し」も強制的に別の言葉に変更させられる。
デブ
  1. いわゆる肥満体型を表す言葉は「肥満」が主流化。
    • ついでに、肥満体型を「ブタ」に例えることも禁止となることも確実。
  2. 当然、デブ・ブタは差別用語とされ、タブー化される。
本土復帰
  1. 完全に日本復帰と言う言葉に言い換えられる。
  2. 沖縄や奄美が本土と完全にされなくなる。

もしあの人の出身国が別の国だったら

もしあの人の出身地が別の場所だったらの世界版です。

下書き

サパルムラト・ニヤゾフ
  • モンゴル
  1. モンゴルは社会主義体制放棄以降も独裁体制が続いていた。
    • よってウズベキスタンやカザフスタンのように独裁政権下で経済成長が続く国になっていた。
  2. モンゴルはニヤゾフ死去まで鎖国状況になり、今のようにモンゴル出身の力士が誕生したかは微妙。
ブリトニー・スピアーズ
  • カザフスタン
  1. カザフスタンを代表する歌手になっていた。
    • 少なくとも旧ソ連では人気歌手の常連だった。
  2. デニス・テン殺害の際に追悼コメントを出していた。
  3. ディマシュ・クダイベルゲンの影が薄くなっていた。
  4. カザフスタンの大衆音楽の意味である「Q-pop」と言う言葉が早くから知られていた。
ポル・ポト
  • アフガニスタン
  1. アフガン・レッドを結成し、人民民主党、特にタラキーやアミーンと対立していた。
    • アフガン・レッド時代の正式国名は「アフガニスタン民主共和国」。
    • 史実のアフガニスタン民主共和国が「アフガニスタン人民共和国」になっていた。
    • 英語名なら"Red Afghan"になっているのでは。
      • 英語ではフランス語とは異なり形容詞は修飾する語の前に置かれる。
  2. アフガニスタンは親中国になっていた。
  3. アフガニスタン内戦は史実より泥沼化していた。
    • アフガン国内で知識人や都市部住民やイスラム原理主義組織への弾圧や虐殺を行い当時の同国の人口の3/1に当たる400万人が死亡していた。
      • イスラム教などの宗教やアフガニスタンの伝統文化にも弾圧を行って、ポル・ポト政権期間中はモスクは虐殺場や倉庫として使用された。
    • 仮にパシュトゥーン人だった場合、タジク人やハザーラ人への弾圧や虐殺を行っていた。
    • ソ連のアフガニスタン侵攻の理由の一つにポル・ポト政権打倒があった。
      • この場合、アメリカもソ連侵攻に賛成しており、モスクワオリンピックのボイコットはなかった。
    • ポル・ポト政権下で弾圧を受けていたイスラム原理主義組織が蜂起し、その組織にアメリカやソ連が支援し、アメリカが支援した組織が発展してタリバンとなり、ソ連が支援した組織から発展した組織と対立していた。
    • イスラム原理主義組織はポル・ポト政権下で厳しい弾圧を受けたためその反動から蜂起が強いものになっていた。
  4. 展開によっては冷戦がアメリカvsソ連からアメリカvsソ連vs中国の三つ巴になっていたかもしれない。
  5. 「ヒンドゥークシュのヒトラー」と呼ばれている。
李明博
  • 日本
    • 現実でも日本の大阪で生まれました。
  1. おそらく韓国系日本人として生まれた。
    • もしくは在日韓国人として出生後幼少期に帰化したか。
  2. ビジネスマンから政界進出を果たすのは現実通り。
  3. 大阪を地盤として活動している。
    • 大阪維新の会の創立メンバーとして活躍した。
    • 後に国政政党としての日本維新の会で重要な役割を担っている。
  4. 地盤沈下に苦しんでいた大阪を復活させた立役者として橋下徹と並び評価されている。
  5. 政治的立場は現実通り保守派だが出自のせいでネトウヨからは嫌われている……あ、現実と大差ない。
    • 日本維新の会に所属しているので維新は現実ほど右寄りにならなかった。
    • 大阪の自民党にも確実に影響が出ていた。
    • おそらく国民民主党との連携にも前向きなスタンスであろう。
田中角栄
  • イタリア
  1. 出身地はおそらくシチリアかな?
    • 「エトナ山をダイナマイトで吹っ飛ばして、その土をメッシーナ海峡に持って行って埋め立てればシチリアは本土と陸続きになる」といった内容の演説で有名になる。
  2. 運が良ければ首相に就任していた。
    • しかし長期政権を築くことはできなかった。
  3. 史実のレオーネ大統領のようにロッキードから金銭を受け取り辞任に追い込まれた。
K-POPの歌手
  • 全員ロシア
  1. ロシアが世界の音楽で席巻していた。
    • R-POPという言葉が出来ていた。
  • 全員日本
  1. 日本は世界有数のアイドル大国として栄えていた。
  2. ジャニーズ事務所あたりは大きな被害を被っていたかもしれない。

もしあの映画が○○だったら

行数不足のため送還。--かちゅう (トーク) 2021年9月3日 (金) 18:02 (JST)

下書き

ナイト・オブ・ザ・リビングデッド(原題:Night of the Living Dead)(1968)

著作権表記を付け忘れなかったら

  • 元々のタイトルは『Night of the Flesh Eaters』であったが、公開前に『Night of the Living Dead』に変更されました。この際にうっかりと著作権表記を付け忘れてしまったことで、早々にパブリックドメインとして扱われてしまい、ロメロを初めとしたスタッフに評価に見合った報酬が与えられて来なかった歴史があります。
    1. 興行的に大成功したにも関わらずロメロやプロデューサー陣は殆ど利益を得ることが出来なかったという事態にはならず、制作陣が本来受け取るべき正当なロイヤリティを手にすることが出来たであろうことは間違いない。
    2. リメイク版ナイト・オブ・ザ・リビングデッド/死霊創世紀(Night of the Living Dead) (1990)は製作されなかった。
      • リメイク版の企画が持ち上がった背景には、オリジナル版で被った損失を少しでも回収したいというプロデューサー陣の思惑があったようであるため。

恐竜・怪鳥の伝説(1977)

数々の撮影トラブルがなかったら

  • 特撮は最初矢島信男率いる特撮研究所に依頼されたが都合で参加できず、倉田準二が特撮未経験のスタッフと本編兼任で演出したそうです。また、脚本は伊上勝が依頼をすっかり忘れて締め切り日を迎えても一行も書いておらず、仕方なく伊上を外して松本功が前半、大津一朗が後半を打ち合わせ無しで数日で書き上げたそうです。また、大橋史典氏の造形物は「見映えはいいけど硬過ぎて動きが悪い」事で有名なので、現場は大変だっただろうと思います。もし、特撮を矢島信男率いる特撮研究所が担当して、伊上勝が依頼を忘れず、ちゃんと脚本を書いていて、造形物が硬すぎずちゃんと動かせるものだったら。
    1. 史実よりはるかにまともな内容だった。

スペース・サタン(原題: Saturn 3)(1980)

監督交代と予算削減がなかったら

  • 本作は映画『スター・ウォーズ』などの美術スタッフであったジョン・バリーによる企画であったが、初監督業で俳優陣との調整がうまくいかず、見かねた製作担当のスタンリー・ドーネンが口出しするようになり、それを嫌ったバリーが途中降板し、監督はドーネン、脚本はマーティン・エイミスが代行し、それに加え、同制作会社による大作映画『レイズ・ザ・タイタニック』の興業的失敗が原因で大幅に予算をカットされたこともあり、作品は不充分な出来となってしまい、最低映画賞にノミネートされてしまいました。もし俳優陣との調整がうまくいき、予算がカットされなかったら。
    1. 少なくとも史実よりはまともな内容だった。
    2. 最低映画賞のノミネートされることはなかった。

もしあの都道府県の人が全員○○になったら

北海道

ロシア人
  1. 公用語はロシア語。

秋田

老人
  1. 実際になりそうで怖い。
  2. 秋田美人?なにそれおいしいの?
なまはげ
  1. 秋田に入ると「悪い子はいねがー。」と言われる。

千葉

某夢の国の社員
  1. 県庁は浦安市になる。

長野

裸族
  1. 長野県内の人々は全員全裸である。
    • それにしても性に寛容だった。
    • 県内が温泉だらけになっている。
  2. 住宅などは消えていく。

新潟

ラスボス
  1. 勝てる気がしない。

静岡

サッカー選手
  1. 少なくとも静岡県全ての市にサッカークラブができる。
  2. 下手したらまじめに「サッカー静岡代表」ができるかもしれない

愛知

戦国武将
  1. 県民全員銃刀法違反。

三重

忍者
  1. これはこれでありかも。

滋賀

借民
  1. 近畿のユーザーのカテゴリが増える。
忍者
  1. 三重県民も全員忍者になる。

大阪

芸人
  1. 他の地域の芸人は大阪に行くことが最終目標になる。

鳥取

妖怪
  1. 人間が住んでない地域であるからできる観光があったりして。

島根

  1. 毎年10月に外へ行った島根人が戻ってくる。
  2. パソコンがないネタを使ったら天罰がくだる。

沖縄

中国人
  1. 公用語が以下略。
鹿児島県出身者
  1. 鹿児島県の一部になる。


もしあのゲームがリメイクされたら

ネタが思いつかなかったので、ご協力よろしくお願いいたします。--Ezofuji (トーク) 2022年4月16日 (土) 20:03 (JST)

下書き

もしあのゲームが今、リメイクor移植されたらどうなるでしょう?

日本相撲協會公認 日本大相撲
  1. 当然、現役力士は実名で登場し完全再現。
    • 最新作では十両から序ノ口の全力士を実名で収録。
    • また、オプションとして、歴代の名力士も実名で参戦。
  2. AbemaTVとタイアップして、実況・解説がアテレコされた。
パワフルゴルフ
  1. ニンテンドーSwitchでの発売となる。
    • 通信対戦をパワーアップさせただろう。
    • 「パワプロ」同様、オリジナルキャラを作成し、やり取りできる機能も盛り込まれる。
  2. やはり、実在のゴルファーは参戦しなさそう。

もしあの企業がMリーグに参戦したら

麻雀のプロリーグ・Mリーグにあの企業が参戦していたらを妄想します。--Ezofuji (トーク) 2022年4月20日 (水) 00:00 (JST)

下書き

あの企業が、麻雀のプロリーグであるMリーグに参入したらどうなるでしょうか?

読売新聞・日本テレビ
  • やはり、チーム名には「ジャイアンツ」を使うことになりそう。
    • ならば、日本テレビをメインの親会社にして「汐留NTVジャイアンツ」といったところか。
    • もちろん、チームカラーは黒とオレンジ色。
任天堂
  • あまり知られていないが、現在も麻雀牌を作っているので、可能性は高いかも。
  • マリオやルイージたちがチームのロゴマークに使われたかも知れない。

もしあの洋画を日本人キャストでリメイクするなら

  • ネタ不足のため、一旦こちらに。--Ezofuji (トーク) 2022年4月27日 (水) 20:24 (JST)

下書き

関連:勝手に映画制作

  • 投稿する際には、映画の題名、役名、日本人にした場合の俳優の名前を書いてください。

ターミネーター2

  • ターミネーター/堤真一
  • サラ・コナー/山口智子
  • ジョン・コナー/加藤清史郎
  • T-1000/稲垣吾郎

パイレーツオブカリビアン

  • キャプテン・ジャック・スパロウ/岡村隆史
    • 俳優じゃないかでも物まねしてたし・・・

バック・トゥ・ザ・フューチャー

  • マーティ/松山ケンイチ
  • ドク/藤村俊二
  • ジェニファー/松浦亜弥

インディ・ジョーンズ

  • インディアナ・ジョーンズ/村井国夫

ミクロ・キッズ

  • ウェイン・サリンスキー/大竹一樹(さまぁ~ず)

もしあの地域の面積が○○程度だったら

  • もしも地球儀での拡大縮小ネタを限定せずに書き込みたいので作ってみました。

ネオ鷲鷹 (トーク) 2022年5月4日 (水) 22:25 (JST)

静岡県中部

3倍だったら

  1. 静岡県の領域は富士川と大井川の間だけになっていた。

福岡県筑紫地方(福岡市含む)

10倍だったら

  • 面積は5700km²程か。
  1. 福岡県の領域はこの地域と糸島だけとなる。
    • 場合によっては唐津市や壱岐・対馬もこっちに編入されていた。
    • 筑後は三潴県のまま。
      • 朝倉郡もこっちに編入されている。
      • 残りの北九州・筑豊・宗像・糟屋地域はまとめて小倉県になっていた。
        • 糟屋・宗像は文化・地理的にも福岡県になるんじゃないかな。(北九州は山の向こうだし)

もし「マリオカート ツアー」にあの都市をモチーフにした新コースが登場したら

「マリオカート ツアー」にこんなのがあったら面白いと思い、作って見ました。--Ezofuji (トーク) 2022年5月8日 (日) 18:30 (JST)

もしあの業界に「ふるさと納税」風の制度があったら

うまくネタが思いつかなかったので、よろしくお願いいたします。ーー114.162.98.67 2020年7月21日 (火) 10:01 (JST)

  • 新ネタを入れて復帰しました。

下書き

  • 地方自治体に寄付すると返礼品が貰える「ふるさと納税」があの業界にあったら?
スポーツチーム・団体
  1. 主体は、スポーツ庁が行う。
  2. まず寄付を受けたい団体は、スポーツ庁に寄付金の使い道や返礼品等を書いた届け出を行う。
    • スポーツ庁に許可を受けたものから、用意したWebサイトに掲載され、登録となる。
  3. 寄付したい人は、Webサイトに登録された団体から、好きな団体を選び、寄付金の額を登録。
    • もちろん寄付金の額によって、返礼品のグレードもかわる。
      • グッズの詰め合わせから、試合のプラチナチケットまで。
        • 高い物では所属選手と交流できるなんてことも。
政界
  1. 野党への救済処置として野党が要望する形で成立。
  2. 与党を含め、政党要件を満たす各党が登録。
  3. 支援者は、郵送・銀行振り込み(ネットではない所がミソ)で各党に寄付できる。
  4. 賄賂にならないように、政治家本人には振り込まれないか山分けという形で分配される。
  5. 返礼品はどうなる?
    • 例の時の政治家などをかたどった商品達…だとちょっとショボすぎるか。
芸能事務所
  1. なおこの場合、主体は事務所となる。
    • つまり、事務所=国、タレント=自治体となる。
  2. 返礼品は、所属タレントが自由に決めることができる。
    • 恐らくそのタレントの関連グッズが多数を占めるであろう。
  3. 使い道もタレントが自由に決められるが、芸能活動に関することにのみしか使用することができない。
学校などの教育機関
  1. 主体は、国公立の学校はそこの学校のある自治体で、私立の学校はそこの学校になる。
  2. 返礼品は学校のロゴが入ったタオルやTシャツだろうか?
  3. 高校や大学の場合、有名なスポーツ強豪校に沢山寄付が集まりそう。
  4. 有名な芸能人が在籍している学校にもそこそこ寄付が集まりそう。