もしあの国とあの国の立場が入れ替わっていたら

2022年1月26日 (水) 23:59時点におけるSignalrailfan1206 (トーク | 投稿記録)による版 (→‎アジア)
ナビゲーションに移動 検索に移動

アジア

カザフスタンとウズベキスタン

  1. 中央アジアで一番人口の国はカザフスタン。
    • 一方で中央アジア最大の経済大国はウズベキスタン。
  2. 中央アジア最大の都市はアルマトイ。
  3. この場合、シムケントはウズベキスタン領となっている。
  4. 旧ソ連の核実験はウズベキスタンで行われていた。

中国とインド

  1. 世界一人口の多い国はインド。
    • だが一人っ子政策により2020年代には中国に抜かれる見込み。
  2. 歴史的に見たらインドは長い間統一状況にあった。
    • 一方で中国はほとんど分裂状況にあった。
  3. インドはアヘン戦争以降欧米列強に半植民地化された一方、中国はイギリスの植民地になっていた。
    • ベトナムとミャンマーの立場も入れ替わっていたかも
    • イギリス領中華帝国ができ、イギリス国王が中華皇帝を兼ねていた。
      • イギリス領中華帝国時代の中国には、中国独立の父と呼ばれる独立活動家がいた。
      • イギリス領中華帝国は第二次世界大戦に中華共和国として独立する。
  4. インドでは内戦と日印戦争の後にインド人民共和国が出来た。
    • そしてインド共和国政府はセイロン島に逃れた。
      • タミル人が外省人、シンハラ人が本省人の立場に近くなっていた。
      • しかし、一つのインドを主張しているため、大陸のインド人民共和国とセイロン島のインド共和国の同時承認はできない。
    • さらに、1960年代には文化大革命があって、インドの文化財の多くが破壊された。
    • その後、1970年代には西側諸国と国交正常化し、セイロン島のインド共和国政府とは相次いで断交していた。
    • 1980年代になると改革開放が行われ、世界中に「MADE IN INDIA」製品が出回ることになり、世界の工場と呼ばれるようになる。
    • 2008年にはデリーオリンピック、2010年にはムンバイ万博が開かれた。
    • 2010年代後半になるとインドは海洋進出を行うようになる。
    • 日印戦争は流石に地理的に無理がある。日本は当時イギリスの植民地だった中国に侵攻し、史実通り日中戦争(実質日英戦争)が起きていたのでは。
      • そしてこれによって史実より2年ほど早く第二次世界大戦が勃発し、アメリカも日本に宣戦布告。太平洋戦争も史実より4年ほど早く始まるが、イギリスとアメリカに挟まれた日本は為す術もなく本土に上陸され、連合国に降伏する。
      • ドイツ・イタリアも枢軸国としてヨーロッパで戦争を起こすかもしれないが、日本は日独伊三国同盟を結ぶどころではないため、第二次世界大戦は連合国(アメリカ・イギリス・フランス・ソ連)VS枢軸国(ドイツ・イタリア)VS日本という構図になり、日本の一人負けで終わっていた
    • 近年は西側の超大国と対立を深めている。
  5. アフガニスタンはモンゴル的な立場。
    • 13~14世紀にはこの地域でアフガン帝国が勃興し、ユーラシア大陸を征服し、インドを支配下に入れるも、セイロン島と中国は征服出来なかった。
    • 冷戦時代にはソ連の衛星国であった。
    • 一方でモンゴルはソ連が侵攻して以降は混乱が続いている。
    • モスクワ夏季五輪の西側ボイコットはなかったかも
      • むしろソ連のモンゴル侵攻で史実通り西側諸国がボイコットしていた。
  6. 中国が分裂していた事で東アジアはヨーロッパ状況になっていたかもしれない。
    • 更に日本と韓国と一緒に「大東亜共栄圏」になる。そして日本は最近共栄圏から離脱した。
  7. 台湾とスリランカも入れ替わっている。
    • 史実の台湾海峡同様、ポーク海峡は緊張している。
    • 台湾は独立国家である。
      • しかし、史実よりも先住民の割合が高く、大陸からの移住者は少ない。もちろん、大陸とは関係のない別の国である。
    • 一方、スリランカ(セイロン島に逃れたインド共和国)は親日である。
  8. パキスタンとバングラデシュも「インド人民共和国」に取り込まれて自治区になっているが、本当の意味で「自治」できているわけではない。
    • ドラヴィダ系民族に対する弾圧も問題になっている。
  9. 世界各地でインド人観光客のマナーが問題になっている。
  10. 仏教は中国で誕生していた。
    • 日本への伝来が弥生時代だったかもしれない。
    • ただし、現在の中国では後述のヒンドゥー教を信仰する人が多く、仏教徒はあまりいない。
  11. ヒンドゥー教も中国で誕生し、中国の国教になっている。
    • カースト制度もモンゴル人の侵攻によって黄河文明が滅ぼされて以降、中国に長らく存在していた。
  12. 朝鮮戦争では中国が韓国、インドが北朝鮮を支援していたが、インドは朝鮮半島との間に中国があるので援軍を出せず、中国の援軍によって韓国が勝っていた
    • 共産中国某問題国家も存在せず、東アジアは史実より遥かに平和だった。
      • 特定アジアは存在しない。
        • ただし、韓国は言うまでもなく日本に謝罪と賠償を求める。
  13. 中国とインドはやはり史実通り仲が悪く、国境紛争が起きていた。
    • ただし、どちらかと言えばインドが悪い。
  14. 封神演義もキングダムも項羽と劉邦も三国志もインドの歴史をもとにした作品である。

日本と韓国

  1. 韓国は世界第二の経済大国になっていた。
  2. 大韓帝国が20世紀前半の列強になり、日本を併合していた。
    • 満州国は高句麗時代の経緯から韓国が作っていた。
      • 名称が「渤海国」だったかもしれない。
    • 韓独伊三国同盟が結成されていた。
    • 韓国軍が真珠湾を攻撃して太平洋戦争が勃興し、末期に光州と蔚山に原爆が投下された。
    • 戦後、「朝鮮国」になり経済成長するが、日本は分断されていた。
      • 江戸民主主義人民共和国(Democratic People's Republic of Yedo 略称=> DP(ry )と大坂民国(Republic of Daihan => R.O.D )
        • で、東西日本戦争が始まったら、中国は東日本を支援することができないので(ry
          • 東北からソ連の沿海州を通り、日本海に抜けて東日本に上陸すれば、支援できるのでは。
        • 「日本人民共和国」と「日本国」だったのでは。
    • 日本は執拗く朝鮮国に謝罪や賠償の要求を繰り返します。
    • 今でも韓国にはまとまった数の在韓日本人がいる。
  3. 新幹線は韓国が作っていた。
    • 「一帯一路」鉄道と新幹線~~二本が北京と平壤を接続~~三泊四日で釜山パリ結ぶ~~大陸横断鉄道が開通~~
    • 日本の高速鉄道は動力集中方式が一般的。その名も「JTX」。
  4. 日本があらゆるモノに対して「日本起源説」を主張している。
    • 『成吉思汗ハ源義經也』
  5. 竹島は朝鮮国領だが、日本が強占している。
    • 対馬は朝鮮国慶尚南道所属だが一部の日本人が日本領有を主張。
  6. chakuwikiは韓国のものになる。
  7. 1964年の夏期オリンピックはソウルで、1972年の冬季オリンピックは平壌で開催された。
    • 1988年の夏季オリンピックが大阪で開催された。
    • 1998年の冬季は元山で、2018年のそれは福井で開催された。
  8. 1970年に釜山万博、1985年に開城科学万博、2005年に咸興万博が開催されていた。
    • 2012年の万博は唐津で開催された。
  9. 1951年に半官半民で「朝鮮航空(KAL)」、翌年純民間で「朝鮮ヘリコプター輸送(朝ペリ、アシアナ航空の前身)」が設立された。
    • 2010年KALが経営破綻、その後アシアナの国際線シェアがKALのそれを上回りナショナルフラッグキャリアに。
    • 西日本の「日本航空」は1962年設立の「日本航空公社」が前身、1969年に「日進グループ」主導で民営化されそのグループの一員に。
      • 1983年に日本航空007便爆破事件が発生、イメージ回復のため翌年英語名称を「JAPAN AIR」に変更した。
        • 2014年にナッツリターンを起こす。
    • 日本航空と同じく西日本の「全日本空輸」は鹿児島県拠点の「桜島グループ」によって1988年に設立、現在は「桜島ANAグループ」の構成企業になっている。
      • 2013年にサンフランシスコで着陸失敗事故を起こす。
    • 東日本の「大和航空」は国営でソ連→ロシア機を使用している。
      • いや、会社名は「大倭航空」かも。
  10. 日中戦争ではなく韓中戦争が起きていた。
    • 南京大虐殺も大韓帝国軍によって行われ、中国は史実の日本と同じように、朝鮮国を恨んでいる。
  11. 李朝が朝鮮国として未だに続いている
    • 半島全土を支配している資本主義・民主主義国家であり、君主制である以外は、ほとんど史実の韓国である。
      • 日本と韓国の立場が入れ替わっている以外は、ほぼこれに近い。
    • もちろん、史実の日本の天皇のように朝鮮国王は国民の象徴であるが、権力は持たない立憲君主制である。
    • 朝鮮では現在も元号が使われている。
    • 一方、日本では大韓帝国に併合されたことにより天皇が退位して以降、戦後に大韓帝国の敗戦により独立して以降も天皇制が復古することはなかった
  12. 当然、日本と朝鮮の歴史は入れ替わっていた。
    • 戦後、朝鮮は分断されていなかったが逆に日本が分断されていた。
      • 日本は東経137度線で東西に分断されていた
      • そして、軍事境界線の西側が資本主義の「大日本民国」(首都:京都、政治:大統領制、通称:日本、略称:日)、東側が「大和民主主義人民共和国」(首都:東京、政治:最高指導者は世襲制、大和労働党による一党独裁制、通称:(東)大和、略称:和)である。
      • ちなみに、大和はだいわではなく、「やまと」と読みます。
      • 日本では東大和を東日本、東大和では日本を西大和と読んでいる。
      • 北海道・本州・四国・九州を始めとする東西日本の領土となっている島々は、日本では「日本列島」、東大和では「大和列島」と呼ぶ。
    • 日本は長らく清の属国で、20世紀初期まで江戸幕府が続いていて近代化できず、1897年に韓清戦争での清の敗北により清から独立し、国名を「大日本帝国」に変更するが、1910年に大韓帝国に併合される。
    • しかし、1945年に第二次世界大戦で大韓帝国が敗戦。日本は韓国の植民地支配から解放されるが、東経137度線を境に東西に分断され、西はアメリカ側(大日本民国)、東はソ連側(大和民主主義人民共和国)になった。
    • その後日本戦争が勃発したが、最終的に痛み分けに終わり、休戦協定が行われるが、未だに終戦はしていないため、名目上は今も戦争中である。戦後、両国の実効支配地域を分割する軍事境界線が設けられ、厳しく警備されている。
    • 日本では1960年代後半には淀川の奇跡という高度経済成長が起き、それまで最貧国だったが、経済大国に成長した。
    • 1980年には就任した大統領のクーデターに抗議する学生デモ・広島事件が起き、多くの犠牲者や負傷者が出た。
    • しかし、1987年に民主化。1988年に京都オリンピックを開催する。
    • 日本の大統領は任期後に哀れな末路を辿ることが多く、逮捕された大統領もそれなりにいる。
      • そのことが良くネタにされる。
    • 現在では台湾、香港、シンガポールと共にアジアNIESとされている。
    • 一方、東大和は日本や朝鮮国の人を拉致し、問題になっているが、未だに解決できていない。
    • 東大和は核開発を進めており、ミサイルを度々日本や朝鮮、アメリカを狙って打ち上げている。
    • 東大和は各国から経済制裁を受け、また今でも日本や朝鮮、アメリカ、フランスなどとは国交が結ばれていない。
    • 東大和では史実の某国並に法律が厳しく、将軍様を批判したり、他の国では合法なことでも死刑になる。
    • 東大和では厳しい規制により、市民にはインターネットが普及していない。
    • 豊かさや自由を手に入れるために東大和から日本などに「脱東」する「脱東者」が存在し、軍事境界線を超えて脱東した東大和の兵士が存在する。
    • 2002年と2004年に朝和首脳会談、2000年、2007年、2018年に東西首脳会談、2018年と2019年に米和首脳会談が行われる。
    • 一方李氏朝鮮は鎖国を行い、外国との貿易を制限したが、1853年にペリーが来航し、開国を求めた。
    • 欧米列強とは不平等条約が結ばれ、朝鮮は開国。そして、欧米の技術を取り入れて産業革命・急速に近代化していった。
    • これ以降、元号は一世一元になり、国名を「大韓帝国」に変更し「大韓帝国憲法」が成立する。
    • 大韓帝国は清の属国だった日本を巡って清と戦う(韓清戦争)、またロシアとも戦う(韓露戦争)
      • 韓国はイギリスと「韓英同盟」を結び、どちらの戦争にも勝ち、多額の賠償金が払われ、さらに発展。台湾や南樺太、関東州を割譲され併合。さらに日本を併合する。
    • 第一次世界大戦では連合国につき、大戦景気で好景気に。さらにヴェルサイユ条約によって、ドイツの植民地である南洋諸島は韓国の委任統治領に。
    • しかし、その後は不況になり、世界恐慌の影響でさらに不況は悪化。さらに満州事変が起き、韓国は国際連盟から脱退。
    • 1937年、盧溝橋事件により韓中戦争が勃発。沿岸部は大韓帝国により占領され、蒋介石率いる中華民国は重慶に臨時首都を置く。韓中戦争により韓国はABCD包囲網と呼ばれる経済制裁をかけられる。
    • ドイツ・イタリアと韓独伊三国同盟を結び、陸軍の北進論と海軍の南進論で対立。結果南進論を選び、韓国は東南アジアに進出、さらに1941年12月8日にハワイの真珠湾を奇襲攻撃(真珠湾攻撃)し、太平洋戦争が開戦。
    • 最初は韓国軍が快進撃を続けていたが、1942年6月にミッドウェー海戦で韓国軍の空母部隊がアメリカ軍の空母部隊に大敗し、太平洋戦争の転換点となった。
    • 1944年にマリアナ諸島が陥落すると、韓国本土はアメリカの爆撃機・B-29の射程圏内に入り、韓国本土空襲が行われる。
    • 1945年3月、連合国軍は済州島に上陸し、大規模な戦闘が繰り広げられ(済州戦)、多くの犠牲者が出た。
    • 1945年8月6日光州に、9日蔚山に原爆が落とされ、ソ連が対韓参戦し、満州と南樺太はソ連に占領される。
    • 8月15日、大韓帝国はポツダム宣言を受け入れ、連合国軍に降伏し、第二次世界大戦が終結した。このとき、当時の大韓帝国皇帝であった李垠が玉音放送を行った。
    • その後、大韓帝国はGHQにより占領され、1951年にサンフランシスコ講和条約が結ばれ、外地である日本、台湾、南樺太、南洋諸島を放棄した。
    • 「朝鮮国憲法」がつくられ、大韓帝国憲法から移行した。これにより皇帝主権から国民主権になり、9条では戦争の放棄が定められた。国名も大韓帝国から「朝鮮国」に変更された。
    • 1956年、朝ソ共同宣言が行われ、ソ連との国交が回復した。また、国際連合に加盟した。
    • その後、朝鮮国は高度経済成長を成し遂げ、1964年にソウルオリンピック、1970年に釜山万博、1972年に平壌冬季オリンピックを開催した。
      • ソウルオリンピックに合わせてソウル・釜山間に新幹線が開通する。その後、平壌まで新幹線が開通し、現在では朝鮮国の各主要都市間は新幹線で結ばれている。
    • 1968年には西ドイツを抜き、朝鮮国はアメリカに次ぐ世界2位の経済大国になり、2010年に中国に抜かれて現在は世界3位になっている。
    • 1972年に済州島がアメリカから返還された。
  13. 特定アジアは、朝鮮国において「中華人民共和国」、「大日本民国」、「大和民主主義人民共和国」の三ヶ国を指す言葉である。
  14. 大日本民国の主要都市は広域市、朝鮮国の主要都市は政令指定都市である。
    • 日本の都市は、首都である京都市が特別市、その他の主要都市の名古屋市、大阪市、神戸市、広島市、北九州市、福岡市が広域市に指定され、府県から独立している。広域市は府県とは同程度の自治体として扱われる。
    • 一方、朝鮮の都市は主要都市を含めて全て道に属し、ソウルは特別区として区の集まりになり、各区は市と同程度の自治体として扱われる。また、その他の主要都市は政令指定都市に指定され、人口70万人以上の釜山市、平壌市、仁川市、大邱市、光州市、大田市、蔚山市、水原市、高陽市、龍仁市、昌原市、城南市、咸興市、清州市、富川市、華城市、咸興市、南楊州市が指定されている。
  15. 大日本民国では首都圏である京阪神地域に総人口の約半分(約3000万人)が集中し、世界最大の都市圏となる。朝鮮国ではソウル・釜山・平壌が三大都市圏として発展する。
    • 日本(大日本民国)も韓国(朝鮮国)も史実通り首都圏に人口が一極集中するが、日本では総人口の約半分が集中する世界でも類を見ないほどの一極集中が進み、人口1000万人超えの大都市圏は京阪神のみである。
    • 一方、朝鮮では首都圏のソウル大都市圏への一極集中が進むが、ソウル・釜山・平壌が三大都市圏として発展する。都市圏人口はソウルが2000万人、釜山・平壌が1000万人を超える大都市圏となり、大企業の本社が集中する。首都圏への一極集中は史実よりは少し緩和され、総人口の約3分の1程度である。
      • それでも、三大都市圏では過密問題が深刻化する。
  16. 朝鮮国の自動車企業の現代は、世界でもトップの自動車販売台数を持つ世界的にも超有名な自動車企業である。起亜も史実のホンダ並みの自動車販売台数、トップのオートバイ販売台数を持つ大企業である。
    • 一方、日本の自動車会社のトヨタは史実の現代、ホンダは史実の起亜並みの自動車販売台数に留まり、日本国内ではそこそこの知名度があるが、世界的には史実より知名度が低い。

韓国と北朝鮮

  1. 国名が逆だったかもしれない。
    • 史実の北朝鮮が韓国を名乗っていた。
    • あるいは「朝鮮民国」と「大韓民主主義人民共和国」。
      • 「朝鮮」の名は平壌あたりが発祥という説がある一方、「韓」は歴史的には半島南部を指したため、この方が自然。
  2. 対馬は史実以上に厳戒態勢を敷いていた。
  3. 竹島問題は相手が変わるだけで史実通り起きていた。
    • より厄介になっていたと思われる。
  4. 1988年に平壌オリンピックが開かれていた。
  5. 日本から近くなるので拉致事件の規模が拡大していた。
  6. 金王朝から脱出することがさらに困難になっていた。
    • 日本に大量の遺体が流れ着く。
  7. 鴨緑江と豆満江が冷戦の最前線になっていた。
  8. 日本の冷麺店では「本場平壌の味」をセールスポイントにする店がもっと多くなっていた。

日本とベトナム

  1. ベトナム戦争ではなく日本戦争があった。

ベトナムとミャンマー

  1. 「仏領インドシナ」は「英領マレー」の一部で「英領ビルマ」は「仏領ビルマ」になっていた。
  2. 旧日本軍が泰越鉄道を建設していた。

韓国とフィリピン

  1. 「朝鮮」が「フィリピン」「フィリピン」が「呂宋」と呼ばれた。
  2. 呂宋は日清戦争後清から独立した。
  3. (史実より北東になるが)フィリピンはスペイン→アメリカの植民地だった
  4. 「朝鮮戦争」ではなく「呂宋戦争」があった。

フィリピンとマレーシア

  1. サマールが現実のシンガポールの立場に。

韓国とベトナム

  1. 日本では「朝鮮」が「ジョソン」「ベトナム」が「越南」と表記される。
  2. 越南は日清戦争後清から独立した。

日本と中国

  1. 朝鮮期まで日本の属国だった。
  2. 第二次大戦後もし日本が共産主義化していたらし日本国は沖縄に逃れた。
  3. 第二次世界大戦後、中国は高度経済成長を遂げ、1964年に北京オリンピック、1970年に上海万博、1972年に北京冬季オリンピックを開催し、オイルショックで高度経済成長が終わると同時にアメリカを抜き世界最大の経済大国となった。
  4. 日本共産党中国の政治の立場も入れ替わっている。

中国とベトナム

  1. ベトナムは「コーチ」になっていた。
  2. 第二次大戦後コーチ人民共和国が大陸で成立しコーチ共和国はフーコック島に逃れた

日本とトルコ

  1. 日本船の遭難の際トルコ人が救出活動していた。
  2. 1度目のイスタンブール夏季五輪が1964年に開催された。

マレーシアとインドネシア

  1. ボルネオ島南北の立場が入れ替わっていた。

韓国と中国

  1. 「韓国起源説」は「中国起源説」になっていた。
    • 漢字は朝鮮発祥になっていた。
  2. 「辛亥革命」は「朝鮮革命」になっていた。
  3. 「朝鮮戦争」が「国共内戦」になり大韓民国は済州島に逃れた
  4. 南京五輪は1988年南昌エキスポは1993年湛江万博は2012年重慶オリンピックが2018年に開催。
  5. 在日中国人が史実より多い。

日本とフィリピン

  1. 「日本」が「フィリピン」「フィリピン」が「呂宋」になっていた。

モンゴルとアフガニスタン

  1. 「アフガン航空相撲」は「モンゴル航空相撲」になっていた。

日本とタイ

  1. 第二次大戦で泰独伊同盟が結成された。
  2. バンコク五輪は1964年チェンマイ万博は1970年ナコーンナーヨック科学万博は1985年ターク万博は2005年に開催。
  3. 東京にキャンキャンマッサージがある。

ベトナムとインド

  1. 第2次世界大戦後、インドは北の「インド人民共和国」と南の「インド共和国」に分断された。
    • 人口があまりにも多いので未だに統一を果たしていない。

南北アメリカ

アメリカとブラジル

  1. ブラジルは野球が盛んであった。
  2. アメリカはサッカーの強豪国に。
    • アメリカンフットボールはブラジリアンフットボールになっていた。
  3. 第二次世界大戦で日本とブラジルは戦っていたかどうか…
    • 冷戦もなかったかもしれない。
  4. おそらくハワイ王国は存続していた。
  5. サンパウロやリオデジャネイロが文化の発信地になっていた。
  6. 2016年にロサンゼルスオリンピックが開かれた。
    • リオデジャネイロオリンピックは1984年に。
  7. 南半球の中心はブラジルであった。
  8. 21世紀初頭、アメリカは発展中で、ARICsの一国として名を連ねている。
  9. 日系アメリカ人が史実より多い。
  10. ポルトガル語が覇権言語に
  11. イギリスとポルトガルの立場も入れ替わっていた

アメリカとメキシコ

  1. 米墨戦争でメキシコが勝っていた。
  2. アメリカの政策は大西洋中心になる。
  3. ゴールドラッシュでメキシコは大発展。
    • テキサス・ハワイなどはメキシコ領になっていた。でもフィリピンまではとらない。
      • カリフォルニアやネバダあたりまでメキシコだった。
  4. 最近ではメキシコ北部でアングロサクソン系住民が増加している。

カナダとメキシコ

  1. 「米墨戦争」ではなく「米加戦争」があった。

ヨーロッパ

イギリスとフランス

  1. イギリス料理は世界三大料理の一つに。
  2. フランス料理はメシマズで有名。
  3. イギリス国教会ではなく「フランス国教会」ができていた。
  4. ブルボン朝がまだ君臨している。
    • 一方イギリスではステュアート朝で革命が起き王政が消滅していた。
  5. アメリカ合衆国の公用語はフランス語だった。
  6. フランス共同体が今も生き残っているがイギリス連邦は'60年代くらいに実態を失い崩壊している。

イギリスとポルトガル

  1. ポルトガル語が覇権を握っていた

イギリスとスペイン

  1. アメリカとメキシコの立場も入れ替わっていた

イギリスとドイツ

  1. アメリカ合衆国の公用語はドイツ語だった。

複数地域

日本とドイツ

  1. 日本は戦後分割統治されていた
    • 一方ドイツは終戦から'52年までアメリカ・イギリスに占領された。
      • 残りをソ連とフランスが占領する形だったか。
    • 「ベルリンの壁」は「トーキョーの壁」になっている。
  2. 原爆はドイツに投下された

オーストラリアとオーストリア

  1. 日独の立場が入れ替わりオーストラリアを日本が併合

カナダとオーストラリア

  1. オーストラリアのフランス系人口は史実より多い。

アメリカとインド

  1. アメリカは第二次大戦後イギリスから独立していた。
  2. 印中対立が史実以上に激化していた。

韓国とロシア

  1. 日露戦争後、ロシアは日本に併合された。
    • 第二次世界大戦後、独立するもウラル山脈を境に分断されていた。
  2. 一方で共産主義革命は李氏朝鮮で起きていた。

中国とロシア

  1. 辛亥革命が共産主義革命になっていた。
    • 孫文がレーニン、蒋介石がスターリンのような存在になる。
  2. 一方でロシアはロシア革命後、共和制国家になるも第二次世界大戦後、共産化した。
    • そしてロシア共和国政府はクリミアに逃げた。

アメリカと中国

  1. アメリカは19世紀後半列強に半植民地化された。
  2. 第二次大戦後大陸アメリカが共産化した。
    • アメリカ共和国はキューバへ逃れた。
  3. 中華合相国が覇権国家になっている。

インドとロシア

  1. 「ロシア革命」ではなく「インド革命」が起こった。

メキシコとモンゴル

  1. メキシコが共産化

韓国とドイツ

  1. 北朝鮮の首都はソウルにあった

関連項目