ページ「平塚駅」と「春日部市」の間の差分

(ページ間の差分)
ナビゲーションに移動 検索に移動
>Kの特急
編集の要約なし
 
>無いです
 
1行目: 1行目:
{{駅名標/東日本|name=平塚|ruby=ひらつか|back=茅ヶ崎|next=大磯|back2=Chigasaki|rome=Hiratsuka|next2=Oiso|color=#F68B1E}}
{{|name=春日部|reg=関東|pref=埼玉|area=東部|ruby=かすかべし|eng=Kasukabe-city}}
所在地:[[平塚市]]
{{埼玉/東部}}
==春日部市の噂==
*春日部駅の噂は[[埼玉の駅/東部#春日部駅の噂|埼玉の駅/東部]]を参照。
#ランドマークは[[wikipedia:ja:ロビンソン百貨店|ロビンソン百貨店]]。
#*「ララポートができたらあんなの潰れるよ。」と父親が言ってた。 By春日部高校生2年
#**「ララガーデン春日部」。9館1800席の映画館と80店のショッピングセンター。2007年秋開業。ロビンソンだけじゃなくて、[[イトーヨーカドー]]も厳しそう。
#***実は、ロビンソンもララガーデンも三井不動産
#*ロビンソン百貨店を全国区と信じて疑わない。
#*春日部でもっとも良質の肉を販売するのはロビンソン百貨店である。
#**西部になりロビンソン専用精肉ルートが潰れ、普通の肉が並ぶようになる。
#*ロビンソン百貨店のすぐ近くに「かねこ商店」という、小規模なゲーセン兼駄菓子屋があり、そこでは自家製のおでんが売られている。そのおでんの味は[[セブンイレブン]]のそれをはるかに凌ぎ、また非常に安価である。店内は学生がほとんどだが、おでんだけを食いにおっさんが一人で来店することも多い。
#**特にロールキャベツが絶品である。
#*別名'''アクション百貨店'''
#*ララガーデンについたあだ名は「ガラガラガーデン」という悲しい現実。ただ3Fのミルフィーユカツはそこそこうまい。
#**最近終業時刻を1時間繰り上げたのもそのせいか。休日はそこそこ客がいるんだけど。
#**しゃぶしゃぶ屋の「定量の肉+肉以外食べ放題」サービスもお得だと思う。そのせいでランチタイムはいつも混んでる。
#*デパ地下があるだけまだマシか?
#*試食のためだけに来たりした。
#*2013年2月にロビンソンは[[西武百貨店]]に変わった。というのももともとは西武が出店する予定だったが契約がこじれてヨークマツザカヤ→ロビンソンとなっただけに、偶然の巡り合わせとなった。
#春日部夏祭りという催しが毎夏行われている。
#*「てんとう虫のサンバ」で有名なチェリッシュが「春日部サンバ」という曲を提供している。
#*春日部サンバは小学校の運動会のダンスの定番である。
#**んなこたぁ~ない。10年市内の小学校の運動会に通っているけど、聞いたことないぞ!
#***15年ぐらい前まではマジで定番だった。
#*夢も希望も桐たんすの中らしい。
#**何と言っても[http://www.idc-otsuka.co.jp/ 大塚家具]創業の地ですから。
#「かすかべ市かすかべ」と言う地名があるが、市名と地区名では書く漢字が違う(春日部市粕壁)。
#「佐賀県」で有名なはなわの本当の出身地は、埼玉県春日部市。
#*「埼玉県」もネタにしていた。
#**生後すぐに引っ越していて実体験がないのでネタのリアリティは微妙。
#高度経済成長期には日本一の住宅団地が造成された。
#*日本最大どころかアジア最大。
#都心回帰に伴う空洞化が心配。
#*都心回帰の影響を受け、他の郊外同様、不動産価値の下落が著しい。
#*何気に開発ラッシュ(ララガーデン、マンション多数)。
#*越谷・草加・そして(何気に)宮代の人口がどんどん増えている中、春日部だけ人口減少中・・・
#焼肉天国88という焼肉店が点在する。地元では如々苑をしのぐ人気を博している。しかしその88がFCで叙々苑を展開。
#*そのマークは[[フジテレビ]]が目玉マークを使う前に採用していた8マークを二つ並べたもの。
#**今も台場にモニュメントはあるが。
#**それ、沖縄にも似たようなステーキハウスがあったな。ロゴも沖縄テレビの8マークを縦に平たく2つ。沖縄テレビが久米にあったときから営業してる店だけど。
#[[関東のナンバープレート#春日部ナンバー|春日部ナンバー]]は関東圏では習志野ナンバーと並ぶ地位を築いている。
#*しかし越谷市民や草加市民は、自分たちより人口が少なくて田舎の「春日部」ナンバーなのが嫌で仕方が無い。
#若者に人気のデートスポットは[[動物園・水族館#東武動物公園|東武動物公園]]。略称は「とうぶこう」である。
#*春日部以北の住民は「とぶこう」というよ。
#*春高生の間では「TDK」と略していた。
#おしゃれに遠出をするなら[[さいたま市/大宮区|大宮]]or[[柏市|柏]]で決まり。
#*最近は越谷のレイクタウン([[イオン]])に行くことも多い。
#*柏は遠いから行かないby豊春民
#キャバクラが多く、そして嬢の質がひそかに高いとされる。
#*キャバ嬢芸人の「姫ちゃん」を探してキャバクラをはしごする人もいるとか。
#春日部在住者は自分のことを「かすかびあん」と称する。
#*そう称したいのは役人だけで、大半の市民は恥ずかしくて口にできない。
#合併して人口が増加したためただでさえ混んでた市役所の混雑具合が更に加速した。
#*おまけに、番号呼び出し装置が窓口に無い。おかげで、市の職員は大声で「○○番の方、お待たせしましたー」と叫ぶ羽目になっている。それくらい予算措置できんもんなんかね。 
#永遠のライバル(と一方的に決め付けてる)大宮市が[[さいたま市]]として政令指定都市になったことが面白くない。ていうかちょっと寂しい。
#*県南民からみれば、春日部のライバルはどう考えても[[越谷市|越谷]]・[[草加市|草加]]。
#*[[さいたま市/岩槻区|岩槻]]には裏切られ、[[埼玉/東部#杉戸町の噂|杉戸]]の好意も[[埼玉/東部#宮代町の噂|宮代]]に袖にされ、結局庄和とショボーン(´・ω・`)と合併した。[[中核市]]さえ程遠いグダグダ状態。
#**さらに、人口自体減り始めている。
#**とりあえず特例市になる予定。
#**春日部市のHPでは前の月と比べて135人も減っている。。
#*最近、いったん破綻した杉戸宮代がまた合併しろとねじ込んできた。完全になめられてる。
#**お笑い芸人、北陽の伊藤は「春日部は大宮に次ぐ都市」と言っていたが、実際には同じ伊勢崎線沿線の越谷や草加よりイナカだと思う。
#自称、[[東京]]よりの埼玉南部である。
#*「東京です、あ、でも東京といっても春日部です」は通用しない。
#**しかも某幼稚園児のアニメでヘタに有名になってしまったので、ごまかせない。
#春日部駅西口のセブンイレブンはおでんの売り上げが全国3位になったことがあり、おでん鍋が4台並んでいるさまは圧巻。主な客層は春日部共栄高校のスクールバス待ちの生徒、キャバ嬢、出待ちのデリヘル嬢。
#お世辞にも治安がいいとはいえない。春日部駅前ではギャングもどきのDQNが道行く人を威嚇している。
#*拉致られぬよう歩道の道路側をあるくな、等の防衛策を指導してる企業も多数あり。
#芸能人を意外と多く輩出している。
#*誰を挙げるかで、その人の世代がわかる。太田裕美…団塊、草彅剛…2~30代、森田剛…10代 その他にもビビる大木、アンタッチャブル山崎、アクセルホッパーなどなど。
#**たまにはおニャン子クラブ会員番号9番、名越美香の事も思い出してあげて下さい by40歳。
#2003年7月5日放送のアド街で取り上げられたのが自慢。だって、埼玉で取り上げられたのは大宮、[[所沢市|所沢]]、[[川口市|川口]]に次いで4番目。それ以降でも浦和しか取り上げられていない。川越は3回だが。
#*[[埼玉/秩父#長瀞町の噂|長瀞]]はスルーか!
#*奥秩父温泉郷も出てきたぞ。
#*[[熊谷市|熊谷]]まで出てきた。
#*[[越谷市|越谷]]も出て来た。
#*[[埼玉/比企#嵐山町の噂|嵐山]][[埼玉/比企#小川町の噂|小川]]も・・・。
#*[[草加市|草加]]も。
#「[http://www.misu-iin.com/ ミス医院]」という名前の病院がある。正直、こんな名前の病院には行きたくない。[[画像:ミス医院.JPG|thumb|right|200px|ミス]]
#*三須(ミス)って苗字があるからねー。それだけなんじゃあねえの?
#沖縄旅行中、土産の宛先を「春日部市」にしたらイ○ーヨーカ○ーの人に「何県ですか?」と言われた。やっぱり政令指定都市には勝てませんか…。
#*沖縄にイ○ーヨーカ○ーはない。
#越谷のほうに武里団地がある。その団地のなかには、昭和時代のような古臭い牛乳売り場がある。
#神奈川県まで乗り換えなしで行けるのがすごい。
#*[[福島]]県の山の中(会津田島)まで行く電車があるほうがすごいと思う。これで寝過ごした暁には・・・
#携帯で「樋堀」と打ち込んでも一発変換出来ない。
#*ここに限った話ではない。携帯なんてスラングだけはやたらと充実しているが、地名駅名、教養分野の単語なんか出やしない。パソコンなら全国ほとんど当たり前に出てくるけど。
#**場所が違うけど「『横'''濱'''カレーミュージアム』」が出てきて中華街の最寄り駅の「『元町』『・』『中華街』『駅』」が一発変換されなかった時には憤りを感じた。
#現市長はかなり影が薄い。天下りの副市長にやりたい放題されているらしい。それでいいのか?地元民。
#*いいんじゃね?かんけーねーし。
#ロビンソンに向かう途中にある中古レコ屋「A-1ミュージック」はひそかな名店だが、数年ぶりに訪れても品物や値段がほとんど変わっていなかったりする。
#*でも店主はすごくいい人。ときどきお孫さんが遊びにきて微笑ましい雰囲気になる。
#*いい人すぎて常に20%オフやっている。経営は大丈夫なのか?
#春日部駅の東口と西口でかなり風景が違っている。
#*西口は新住民が造った郊外型住宅地の色がある。東口は宿場町の面影プンプン(悪く言えばちょっと寂れがち)。
#*春日部駅を境に東口と西口と区切っているが、地図を見るとどう見ても北口と南口だ。
#初夏になると、側溝の水がかなりの勢いで流れている。農業用水だろうけど、どこに流れてるんだろう。
#*しかも田園地帯でなく、駅から10分そこそこの市街地で、である。
#岩槻の[[ユニー|アピタ]]の利用客の半数は春日部市民である。
#ロビンソンが西武百貨店になるらしい。
#クレヨンしんちゃんの映画の中で「中央6町目」という標識が出てきた。
#武里には開設当初は「東洋一の団地」と呼ばれた武里団地がある。
#豊春駅は春日部共栄高校の最寄り駅...なのだが、駅から遠いので春日部からバスを使う共栄生も多い。
#豊春駅の南側の信号(「豊春駅(東)」交差点)は自動車の信号無視のメッカ。
#岩槻との境にある花積付近は、おそらく春日部市内で唯一の高台&市内最高地点。
#*春日部は全域真っ平らと思いきや、ここらへんは割と坂が多い。
#実は古利根川は武蔵国と下総国の境。古利根川西岸は武蔵国埼玉郡、東岸は下総国葛飾郡。
#某幼稚園児アニメのおかげで春日部の名は全国に知られているが、具体的に埼玉のどこにあるのかを知らない人が多い。
#*以前二人の人に常磐線沿線だと間違われたことあり。しかもそのうちの一人は[[所沢市|同じ埼玉県民]]
#*病院とスーパーの数だけはあるが、品揃え的に越谷へ行ったほうが欲しいものが揃う。


==平塚駅の噂==
===庄和の噂===
[[画像:Hiratsuka4ban.jpg|thumb|名古屋・大阪へレールは続く]]
#旧庄和町では、毎年のように女子中学生が通り魔の被害に遭う。
#1時間に1~2本の割合で平塚止まりの列車がある。
#道の駅庄和は地元の野菜から全国の特産品まで取り扱っている便利な施設。
#*[[湘南新宿ライン]]も。
#毎年5月に行われる「大凧上げ祭り」が有名。
#**湘南新宿ラインのおかげで、少なくとも[[高崎線]]沿線での知名度は高まったはず。
#*[[鷲宮町|鷲宮]]では「痛車」が集まるがこちらでは最近「'''痛凧'''」が揚がるようになった。
#***逆に東海道利用者には「籠原」の知名度が高まったな。どんな所だか想像もつかんが。
#[[鉄道模型ファン|]]の間で有名な店がある。
#**もしも、通称「[[勝手に直通運転/JR#湘南常磐ライン|湘南常磐ライン]]」やら「[[東北縦貫線]]」やらができてしまったら、行き先や経由地などで混乱必至。
#2013年3月にイオンモール春日部がオープンしたが、立地が悪いため最寄り駅(藤の牛島)から徒歩20分ほどかかる。
#***「[[関東の駅/茨城#勝田駅の噂|勝田]]」行きやら「小金井」行きやらで面白いけどね。
#*国道16号春日部野田バイパス沿線。春日部駅と南桜井駅からバスが出ている。
#*平塚終点で2番線に到着の電車の場合、平塚以遠に行く人のために[[関東の駅/神奈川#茅ヶ崎駅の噂|茅ヶ崎]]での乗り換えを車内放送で勧めている。
#春日部駅東口に出るとパトカーとは違うけど、白黒ツートンのタクシーがいる。
#**小田原止まりで小田原で上りホームに到着する場合も、鴨宮で乗り換えを勧める、ただし鴨宮で降りて再び列に並び直す人は一回も見た事がない。
#***電車の中程、例えば6、7号車に乗ってしまうと平塚駅でのホームの移動は大変だからね。
#下りホームの方面案内には何故か[[名古屋駅|名古屋]]と[[新大阪駅|新大阪]]が書かれている。
#*新大阪じゃなく、[[大阪駅|大阪]]でしょ?
#*「名古屋」は[[ムーンライトながら]]が停車したため正解だったが、現在は通過している。
#*なぜに[[関東の駅/神奈川#国府津駅の噂|国府津]]? [[小田原駅|小田原]]でいいのに…大阪も意味不明(静岡で十分)
#**それは、御殿場線が「本線」だった頃の名残ではないかと。小田原なんて駅は無かったし。
#*新幹線が出来る前の昭和30年代末までは、大阪行きや[[京都駅|京都]]行き、さらには[[九州の駅/福岡#門司駅の噂|門司]]行きなんていう普通列車があったからね。ちなみに当時の平塚駅の下り一番電車は長らく[[豊橋駅|豊橋]]行きだった。
#[[籠原駅|籠原]]・[[関東の駅/茨城#土浦駅の噂|土浦]]・[[関東の駅#小金井駅|小金井]]ほどではないが多数引き込み線があり、多数電車が止まっている。
#*付属編成の留置線はかなり縮小。跡地はやっぱり駐車場。
#東口改札を入ったところに「京都名物塩饅頭」の売店が。なぜこんなところに京都名物が・・・(名物かは知らないけど)
# 東京方面に通勤する場合、平塚まではそれほど混んでなく、始発もあるため、茅ヶ崎や[[藤沢市|藤沢]]よりもずっと通勤が楽。茅ヶ崎からわざわざ逆方向の平塚まで来て、座っていくサラリーマンも。
#*茅ヶ崎からの「キセル」も・・・・
#**実は茅ヶ崎駅には警告のポスターが貼ってある。
#**茅ヶ崎7:37,7:47発の平塚行きの電車には、相当キセルが乗ってるんじゃないかな。
#*2006年のダイヤ改正でイスが多い電車が無くなってから難民が続出。
#*始発以外にも「増結」があるので便利。
#**しかも増結が以前の4両から5両になった
#***下り電車だと、15両から10両への後ろ5両の切り離しもあり。
#****平塚で住宅を販売するときの最大の謳い文句が、「[[神奈川/湘南|湘南]]」と「始発電車」の二点。
#*ホームの立ち食いそばが、なぜか関西風。
#**わかめそばが美味しいらしい。
#***駅前にある立喰いそば屋の「コロッケそば」もなかなかです。
#****「そば新」ですな。
#*****昔は「かけ」と「天婦羅(掻揚げ)」と「月見」しかメニューになかった。
#*****そば新の下は「ラオシャン」
#*****そば新の横に隠れるように設置してある自販機で、「ヤクルトタフマン」を買うのは相当なマニアだと思う。
#**上りホームは、ラーメンとうどんがあるが、下りホームは、うどんのみ。
#***マニアックメニューとして「かしわうどん 450円」をおすすめします。「きしめん 300円」も捨てがたい。
#****上りホームは赤い看板、下りホームは緑の看板と一応は変えている。あまり意味がないけれど。
#****味のほうはお世辞にも・・・・ そば新に行くわ。
#**ラスカ地下の「梅もと」に行きます。それで十分です。
#***その梅もとが別の店に変わったよ。
#****なんか、えらく入りにくい店になった。すぐまた変わるだろう。
#*藤沢も平日は藤沢始発が2本あるよ。
#**[[神奈川/湘南#二宮町|二宮]]も平日は二宮始発が2本あるよ。
#***二宮始発って、国府津から回送? なら国府津始発でもいいような気がするが・・・・
#***そのうち茅ヶ崎始発とか、[[神奈川/湘南#大磯町|大磯]]始発なんてのもできるような予感・・・・
#***種を明かすと国府津のホームが一杯なのでホームのない貨物線を走り国府津を出てすぐに旅客線へ入る。そして最初の停車駅が二宮なので二宮始発となる。
#**藤沢駅利用者は藤沢始発に乗るのにがんばってるよね。
#***面倒だが、藤沢から一駅の[[関東の駅/神奈川#大船駅の噂|大船]]までがまんすれば始発に座れるんじゃないの。数少ないけど。
#****大船始発は多いよ。ただし東京駅まで30分余計にかかるけど。
#****がんばって大船始発の6:32,6:54,8:43の湘南新宿に余裕を持って並んでいれば、座れる可能性あり。
#**藤沢始発は入線まで踏切を塞いだり、藤沢のホームを人で溢れさせて危険にしたり、朝に東海道線を渡りたい人や下りの利用者に大迷惑をかけているだけ。わざわざ回送させて始発にするぐらいなら、下りの電車を増発してほしい。
#***どうしても「藤沢始発」にこだわるのであれば、車両の運用を変えて国府津から回送で藤沢まで、というのが一番かもしれないねぇ。まぁその場合、茅ヶ崎駅利用者が大激怒かもしれんが。
#****現状でも藤沢始発になる回送が堂々と混雑する下りホームを通過するので下りの利用者を怒らせているだけ。藤沢に至っては、引込み線に入る前にホームに停車して、誰も乗っていない車内を見せられる下り利用者は大激怒。
#*****ライナーホームを使えば? 国府津から貨物線に回送電車を藤沢まで走らせて。そうすればホームも混まないし、踏切の障害もなくなるしね。藤沢始発を増やすことも可能かと。
#***「村岡新駅」が出来ればすこしは改善されるんじゃないの?
#****まだできるかどうか不明。[[武田薬品]]が東日本と交渉しているらしいが。
#***ここ平塚始発にしちゃえば、ダイヤ上のネックになっているのを解消できるのに、なぜ藤沢始発?
#*始発があるのでライナーの乗車率が悪い、という噂。
#**実際小田原から出て、茅ヶ崎と藤沢だけ停まるライナーもある。
#「ながら」が通過になった。
#*おかげに乗車するのに小田原まで出るはめになった。
#*「東海」も通過になった。
#**東海は通過ではなく廃止。踊り子は通過なので、特急停車駅から快速停車駅に格下げになってしまった平塚。
#朝、平塚始発の5両編成の下り熱海行き電車ってまだ走っているのかな? 意表を突いた電車でびっくりするけれど
#*あります。2番線に平塚止まりが着いた後4番線に入ってきて発車します。できれば平塚止まりを小田原まで延長するか、せめて平塚止まりを3番線に入れてくれれば、乗り換えが楽なのですが・・・
#*たしか下りの始発も5両じゃなかったっけ?
#**いや始発は品川からの15両。次の熱海行きが時刻表でグリーン車のマークがないので5両の可能性がある(朝早くて起きられないから知らない・・・)
#***そうだよ~
#東海道線の始発電車は小田原ではなく平塚始発を作って欲しい。
#*何本もあるが・・・・
#*いや、朝の始発電車のことを言ったつもりだったんだけど・・・
#**朝の始発も数本あるぞ
#*すみません。始発電車というのは、早朝の一番電車のことです。今の東海道線の一番電車は小田原始発で、こっちまで来るのに時間がかかって、東京到着が遅くなってしまうので・・・(by藤沢市民)
#**そういうことですか・・・・
#***東京駅着6時前なのにそれでも遅くなるって一体何時までにどこに行くってんだ?
#****結構ねぇ、東北上越新幹線とか使って遠くまで仕事や学校に通っている人っていんのよ。
#男便所の朝顔は何故か暖かい。水でなくて湯を流しているようだ。
#*臭いと思った。
#今、北口の[[セブンイレブン]]は、かつて高久のパン屋であったが火事で焼けた。
#*最近まで自販機コーナーだったんだよな。そして申し訳程度のスペースでカレーパンを揚げていた。
#**「高久」って喫茶店もありませんでしたっけ?
#かつて、車内地図では平塚が一番西で、東の正横綱「[[茂原市|茂原]]」、西の正横綱「平塚」と言われていた。
#*平塚まで禁煙区間だったしね。
#**そう言えば、平塚駅に着くと一斉にタバコに火を付けて、列車ケムケムになったっけ。
#***今では考えられないけれど、昔の東海道線には灰皿が付いていたんだよね。あと急行型の電車にはテーブルや灰皿まで付いていた。
#****数年前まで走ってた旧型に灰皿の跡と思われるネジ留めがあった。
#****153系や165系の電車にはご丁寧にも「栓抜き」までついていたからねぇ。
#*ホリデーパスの範囲も平塚まで。
#*いわゆる「東京近郊区間」だな。
#**今は、伊東まで・・・
#**平塚から先が、急にラインが細くなるんだよね。
#*「西」の横綱が平塚だとすると、大関は[[山梨/郡内#大月駅の噂|大月]]か?
#七夕の時だけ開かれる改札がある。
#夜の下り電車は、平塚を過ぎるとガラガラになる。
#*朝の下りも平塚を過ぎるとかろうじて座れるぐらいになる。
#**朝の下りといえば、平塚8:29着の伊東行き電車は「7両+2ドア+激混み」の三重奏で降りるのが一苦労。
#***その2本前の熱海行きなんか、こんな混んでる時間に10両で、さらに平塚で降りる客が多いから、押しつぶされそうになる。
#****12両じゃね?混むのに変わりはないけど…
#**逆に平塚8:49着の電車は、[[横浜駅|横浜]]を過ぎる頃からガラガラになり、藤沢を過ぎると「車両に2~3人」という状況になる。
#**8時21分発が平日は国府津行きなのに、休日が小田原行きなのには殺意を覚える。
#**なお朝、15両編成での運転が始まる頃には横浜から先は空席が目立ってきて、藤沢から先はガラガラという状況になる。
#**でも大磯・二宮・西湘(鴨宮)・城東(鴨宮か小田原)・小田原・相洋(小田原)・旭丘(小田原)・足柄(小田原→大雄山)・小田急方面への高校生が多くて小田原まではあまり空いている気がしない。
#***まぁ昔から朝の下り東海道線は、お茶飲んで弁当拡げて冷凍みかん食べながら大騒ぎしている伊豆や箱根に行くおばちゃんたちと、通勤通学客が同居していた不思議空間だったからね。
#*酔っ払いから財布を抜く人々が動き始めるのも平塚からだ。
#**それ、以前テレビでやってましたね。
#**日曜の夜は平塚をすぎると、車内に一人ということもあるからなぁ・・・・ まぁ熟睡してはだめだな。
#駅ナカが地味。
#*あれ駅ナカだったの?
#*今度平信のATMが設置されるが、邪魔だからどけて欲しいなぁ。
#隣の相模貨物駅は平塚駅より業務移管。
#*そこに新駅が出来るのが、高村団地住民30年来の願い。
#**電車の車庫になる、という噂もありますねぇ。
#*「湘南貨物」「西湘貨物」はなくなった。
#*一般的には「ロイヤル」があるところ、という認識。ちなみにあそこは平塚市ではありません。
#[[相模鉄道#いずみ野線|相鉄いずみ野線]]はたぶんやって来ないだろう。
#*来るとしたらやっぱり地下駅だろうか?
#**ルート上の土地を[[慶應義塾大学|慶應]]に売ってしまったり、自ら宅地開発をしてしまったと言われている。
#**計画によると「平塚」の次の駅は「浜見平(茅ヶ崎市)」という事らしかった。
#「[[相模線]]の列車を平塚まで」、という妄想計画がある。
#*その構想を掲げている団体が、毎年「[http://www.city.hiratsuka.kanagawa.jp/shared/000017734.jpg スターライナー]」という臨時列車を走らせる。
#*七夕まつりのときにドサクサ紛れに「[[関東の駅/神奈川#橋本駅の噂|橋本]]~平塚」に臨時電車を運行。
#*[[京浜東北線・根岸線|根岸線]]平塚延伸妄想計画というのもあったねぇ
#**妄想っつか,神奈川県から要望が出されてたりする。
#東京方面から15両編成の列車に乗る場合、平塚市民は14両目か12両目、又は1両目に乗るのが通。
#*出口に近いドアのことか。
#夜に相模線の回送列車が通ることがある。
#「[http://osaka.cool.ne.jp/lake/travel/day_trip/20030705/010.jpg デラックスこゆるぎ弁当]」は、果たしてデラックスなのか?という疑問が・・・・
#*まあ、昔の自動車は、最低ランクが「デラックス」だったからねぇ。
#傘の自動販売機がある。
#*買っている人見たことないなぁ。
#このごろ平塚始発といえば湘南新宿ライン籠原行きが大半だと思う。
#*うにゃ、朝は東京行きが結構あるよ、毎朝同じ車両で同じ顔ぶれだったりする。
#*平塚始発は21本あって、「東京行き 10本」「湘南新宿 11本」が内訳。(ライナー除く) ちなみに16:13発の電車は、東海道線ではめずらしいE217の運用。
#*東海道線の平塚始発は、なぜか旧型が多いような気がする。
#**「湘南新宿」以外は211系が多いね。
#***なんでラッシュ時もわざわざ平塚始発は211系なんだろ?211系は朝は下りに回した方がいいと思うが。
#****211系が旧型かぁ・・・
#**その旧型(笑)の211のほうが乗り心地が良い、という矛盾。
#***乗り心地は211も231もさして変わらないが、座り心地は211のほうがいいかも。
#平塚駅の西側から貨物駅までの高架線は、もはや無用の長物と化している。
#*てか、本線と線路が繋がっていない。
#*噂によると、貨物駅が車両センターになったときの引き上げ線に使うために敢えて壊さない、なんて聞いたことがある。あくまでも噂ね。
#*あの高架線は景観上邪魔ですよねぇ。壊すなら早く壊したほうがいいのにね。
#下りホームには電車が接近すると、いつも駅員が出てきて、マイクで喋る喋る。あんなに喋って、よくのどが潰れないものだ。
#以前ホームの中程に、荷物を上げ下げするリフトがあった。
#*そうそう、郵便車がつながっていた頃の話だね。向かいは日通の平塚支店だった。
#**たしかに「クモユニ」連結して走っていたねぇ。
#アイスクリームの自販機を利用している人を見たためしがない。
#*上りホームにあるのだったら、何度か買ったことがある。
#駅前の柳は今も健在。
#*実は二代目。駅が開設されたときに記念に植えられました。
#**駅前ローターリー整備で切られた。3代目はあるか?
#***挿し木でまた植えるって。
#上り電車がホームにいる時、須馬踏み切りは上がらないので、皆いらいらする。
#*名前で言われてもわからない・・・オリンピックの横の踏切のこと?
#**Yes
#**それでも分からない人には「おーみけんしの跡地横」の踏切。
#馬入川を渡って平塚に入ったとき、一番初めに通過するちっこい踏み切りは、往年の「須賀~八王子街道」の「本道」である。決しておろそかにしないように。
#*平塚市内にある踏切は、その踏切と、次のショッピングセンター横の踏切の二つだけ。もっとも大磯町、二宮町には踏切が一つもないが。
#**過去にはもっとたくさんあったようだ。「紡績道踏切」というのもあった。また引込み線が多数あったので、かなりの数の踏切が存在したはず。
#***例えば、新129号の堤町交差点に引込線の踏切あったり、旧129号の日産車体入り口付近に踏切があったりとかね。図書館横の機関車は、その引込線を通ってあそこに固定されたものよ。
#****その引込線は、平塚アリーナの所を通り、上記踏切の場所を通り、最終的には[[横浜ゴム|浜ゴム]]まで行っていたはず。堤町交差点そばから南東に伸びる緑道はその名残。
#*****そういえば、[[JT|日本たばこ]]の引込み線にはいつも「ワム80000」が止まっていたなぁ。
#*須馬踏切と須賀道踏切。
#列車待避も連結切り離しもないのに、無駄に数分停車する列車が多い。
#*平塚にしても国府津にしても小田原にしても無駄停車は何とかならんのかね…
#北口駅前にある[http://cjb.hp.infoseek.co.jp/HIRATSUKA/DEAI.JPG 銅像]は、シャムの双生児みたいで怖い。
#*ちなみに南口にある「[http://cjb.hp.infoseek.co.jp/HIRATSUKA/MER.JPG 人魚の像]」は、平塚市制30周年を記念して作ったもの。むかしは北口にあったのを昭和45年に移転。
#戦前は駅前は「晴雲寺」というお寺さんで、ここには番町皿屋敷でお馴染みの「お菊」の墓があった。
#*「晴雲寺」は立野町の火葬場跡に移転。
#東口改札に平塚信用金庫のATMが出来てた。
#*使わんなぁ・・・・
#*確か西口にもできた(08.9ごろ)。
#ついに「ライナーホーム」を諦めて、駐輪場や複合ビルを建設するらしい。
#*たしかに1日に数本しか使わない施設に、多額の税金を注ぎ込むのももったいないといえばもったいない。
#地下通路には、神奈中の切符売り(今はバスカード?)のおばちゃんがうろうろしている。
#*「10」とか「20」とか書いてある券を、10枚綴りの束からちぎってくれるんだよね。
#*おばちゃんから切符を買うと、どのくらいおばちゃんの儲けになるのかなぁ。
#一時期は平塚までが「複々線区間」だった。
#*今でも実質的には小田原までも複線。複々線の意味は全然ない。
#*平塚までは昭和4年に複々線化が完成したらしい。
#[[小田急電鉄|小田急線]]が開通するまでは、平塚駅が「大山詣」の最寄り駅だった。
#*「大山行き」のバスが走っていたみたいですね。
#**戦前、平塚に海水浴場が出来たきっかけのひとつが大山詣の利用者が激減して新たな観光資源を開拓したかったから、といわれている。もちろん小田急線が開通した影響。
#*さすがに大山行きはもはや走ってはいないが、その麓にある「[[東海大学]]病院行き」は一日に1本だけ走っている。
#*むかし神奈中が平塚駅から大山まで「トロリーバス」を運行する、なんて話があったそうだ。[[画像:HiratsukaStation-Tanabata.jpg|thumb|七夕まつり開催中のホームの風景]]
#七夕の季節になると、駅構内やホームなどに「とってつけたように」飾りが飾られるが、普段はどこにしまってあるのかが謎だ。
#[[湘南ベルマーレ|ベルマーレ]]がもう少し強ければ、利用者もかなり増えたのにねぇ。
#*現状ではJ1復帰はかなり難しいからなぁ。
#小さい頃からさんざん東海道線に乗っていると、「高久のミルクまんじゅう」とか「長嶋カレンダー」とかいう単語が脳に刷り込まれていく。
#*確かにその通りだ。上手いことをおっしゃる。
#*平塚ではありませんが、茅ヶ崎と平塚の間の田んぼの中にポツンとあった「[http://www.monaka.jp/ 白松がもなか]」の看板も電車からよく見えましたね。
#*でも実際「ミルクまんじゅう」って食べたことないよなぁ。
#153系や165系の急行型車両が平塚始発として使われていた時代は、どこに座ろうかなかなか悩む。
#[http://www.city.hiratsuka.kanagawa.jp/shared/000032884.jpg 北口のバス乗り場を大移動]するらしい。というわけで地下道がほぼ不要になる。いっそのことラスカの地下を拡げればいいのにねぇ。
#*バリアフリーのためだそうだ。(確かにあそこの地下道じゃエレベータを付けるの難しそう)
#*地下道部は全部有料の駐輪場にしてしまえ。
#**駐輪場はどうやらラスカと西口の間の空き地に作られるみたいですね。
#***ただいまその駐輪場のことで結構揉めている。「噂の東京マガジン」でも取り上げられたりして。
#*七夕まつりのときは絶対大混乱必至だよなぁ。
#*あの辺、土を掘り起こすと・・・・
#*ちなみにあの薄暗い地下道は昭和45年に出来たもの。
#上り電車は平塚駅をすぎると途中駅の到着時刻を読み上げることがよくあるが、たいがい鉄橋通過時に差し掛かるため、声が小さい車掌のときはよく聞き取れないことがある。
#*ご丁寧に籠原や[[高崎駅|高崎]]の到着時刻まで教えてくれるからなぁ。
#**小田原でたあとの酒匂川橋梁のほうが酷くね?あっちは聞こえるのが奇跡レベル。
#**女性の自動音声のほうは良く聞こえるんだがな。
#たまに貨物線を[[相模線]]の電車が通過していく。
#*[[南武線]]や[[鶴見線]]も走ってたぞ。
#電車の増結作業を小さい子供が覗き込んでいる風景を見かけたことがあるが、いかにも平塚駅らしい光景ではある。
#平塚駅で売っている「特製おたのしみ弁当」は、何が楽しみなのかさっぱりわからん。
#駅構内の「カリーキューブ」と「p.style」、ラスカの「けやき」は[http://www.delicious-link.co.jp/index.html 同じ会社]の経営。
#現実には駅が一つしかない平塚ではあるが、妄想上では[http://homepage2.nifty.com/TRUNK/kamakyu/network-img/map003.png た][http://hp.vector.co.jp/authors/VA019837/kanahoku/ く][http://www.geocities.co.jp/MotorCity-Pit/9892/0009rosenzu.gif さ][http://osaka.cool.ne.jp/jozen/sobu/rou/hiratsuka.htm ん][http://2.csx.jp/~jyobuso/routmap.html の]鉄道が走っていることになっている。
#平塚駅周辺の様子は[http://jp.youtube.com/watch?v=Xm3fbGFa2zk これ]と[http://jp.youtube.com/watch?v=WEav-IfMdUg&feature=related これ]でも見てくださいな。
#昭和30年代くらいには、101系通勤電車を使った「海水浴電車」が、東京方面から平塚や小田原まで走っていた。
#七夕の時は階段にしめ縄(笑)が張られる。
#*何でも飾っておけば、取り敢えずは賑やかになるものだよ。
#七夕の時に「可般式SUICA改札機」を見ることができる。
#ホームから見える「平塚銃砲火薬店」のご主人は、国体のクレー射撃の常連らしい。
#近年、平塚駅周辺は衰退の一途を辿っている。
#*ラスカとオリンピックだけ勝ち組。あとは負け組だな。エキストは微妙。


==平塚駅ビル「ラスカ」の噂==
==春日部市を舞台とする作品==
[[ラスカ]]を参照。
[[画像:Shinnosuke in Kasukabe.JPG|thumb|240px|クレヨンしんちゃんの町・春日部]]
#知名度抜群の有名人は[[クレヨンしんちゃんファン|野原しんのすけ]]。
#*ただし父は[[秋田]]、母は[[熊本]]出身。
#**リアルでも春日部出身という人は多くない。外から来た人間が多いので地域特有のローカルルールが無数にはびこる。(お盆期の迎え火送り火などの日が家によってバラバラで7月~8月は毎日どこかでのろしがあがる)
#*市制50周年記念事業として野原家が住民登録されている。もちろん市県民税は納めない。
#*契約の関係上、現在は市民ではない。
#*そのしんのすけだがモデルとなったのは実は作者の娘。現在20歳。
#**本当はしんちゃんじゃなくてネネちゃんのモデルだったりして……
#*マジか!もっと情報キボン
#*以前友人に「春日部で連想するアニメキャラと言えば?」と聞いても、しんのすけとは答えなかった。じゃあ誰と言ったかはこのページを下の方まで見れば分かる。
#*ララガーデンの3階はファンなら見ておくべきかも。
#「[[らき☆すたファン|らき☆すた]]」のアニメ化によって、ついに春日部駅周辺も聖地巡礼の対象になってしまった。
#*この漫画の作者は、春日部共栄高校卒である。
#*そしてこの漫画、アニメの舞台もどう見ても春日部共栄高校である。
#**だってEDのスペシャルサンクスの欄に春日部共栄高等学校ってちゃんと書いてるし。学校のHPにも卒業生の著名人紹介されてるし。
#***この学校って、[[埼京線]]とかで乗車マナーが著しく悪い通称「バカエ」と呼ばれる高校だったような・・・
#****「バカエ」は埼玉栄高校([[さいたま市]])の事だよ。確かに紛らわしい名前だが。そもそも、春日部の高校の生徒で埼京線を使う人は少数派でしょう。
#****と言うか、川越線沿線から春日部まで行くのってかなりきついぞw [[東武野田線]]があるから充分可能ではあるけど、[[大宮駅|大宮]]での乗継や定期代が…。
#**さらにOP後の提供テロップの背景に水泳部のマスコットが大きく出てくるし。
#*ただし、こちらは「糖武鉄道 糟日部駅」。
#*OPテーマがオリコンチャート2位に入る快挙を達成。
#*主な登場人物は[[幸手市]]と[[鷲宮町]]と[[田園調布|東京都内]]在住で、春日部には住んでいない。
#**しかしやっぱり聖地巡礼で一番賑わいそうなのは春日部。
#***でも結局一番盛り上がったのは鷲宮。現在幸手も必死に追い上げ中。
#**当の市民からは気味悪がられている。というより勝手にオタク向けアニメの舞台にされて迷惑しているらしい。
#***[[西宮市|ハルヒの時]]はそれ程問題視されなかったのに…。
#****された当初は、そういうものに対する知名度がなかっただけで、徐々に聖地だ何だと騒がれるに従って、不快に思う人は増えました。実際、今でもそういう人は物凄く多い。
#***それは[[久喜市]]に住んでいる電波住人が勝手に妄想をばらまいただけ。[[鷲宮町]]参考のこと。
#***春日部は無反応だが、今や幸手と鷲宮の街は便乗して集客・増収に必死。「迷惑」とは全く逆。
#*ちなみに実際には春日部から日光線方面の電車に乗って折り返し浅草まで乗り過ごせる電車は昼間に存在しない。
#**いや、特別料金不要の区間快速が、一時間に一本走ってる。
#***しかも、混んでいる。ほとんどが春日部から乗ってきた人が多い・・・。
#***区間快速じゃ日光まで行っちゃうじゃん。いくらなんでも春日部→日光→浅草って乗り過ごしはこなたでも…。
#**こなたは久喜行きの列車に乗って東武動物公園駅で日光線に乗り換える予定だったが寝過ごしてしまって久喜駅に行き、折り返して浅草まで行ってしまった。[http://www.nicovideo.jp/watch/sm538001 参考動画]
#**今は浅草よりも[[中央林間]]に連れて行かれるほうが多い。
#***久喜で起こされないか? 折り返し時に引き上げ線入るんだから。
#***[[東京メトロ半蔵門線|爆弾でドアを開けている車両]]に乗れば心配無用。
#****「春日部行くなら[[小田急電鉄|小田急線]]」と歌ってる若者がいたが、小田急で春日部へは行かれまい。東急田園都市線でなら行けるが。
#*この学校、実は野球がかなり強い。県内最強の浦和学院を除くと、[[高校野球ファン|ハルヒの聖地]]に最も近い学校。
#**九州に住んでいたときからここと、浦和学院(野球)、埼玉栄(主に陸上)、武南(サッカー)の名前は知っていた。そのほかの埼玉の高校なんて知らなかったけど。
#妄想だが[http://chizuz.com/map/map42253.html こんな路線が出来たら] らき☆すた辺りは


==平塚駅西口の噂==
==春日部市の学校==
#10輌編成の電車がやってくると、西口の階段をのんびりと下りていた人たちが急に猛ダッシュ。
[[画像:Kasukabe-kyoei.jpg|250px|right|thumb|<del>陵桜学園</del>春日部共栄高等学校]]
#*で1号車に人が集中する。特に特別快速の時なんて悲惨。
#埼玉県立春日部高等学校の略称は「カスコー」である。
#**1号車に飛び乗ったあと、2号車方面に移動。
#*春日部女子高等学校は「カスジョ」である。
#*優しい車掌さんは待ってくれたりしてね。
#**春高は県内三大男子校と呼ばれているが、どう見ても[[川越市]]などの南西エリアを無視した呼び方かと思う。
#*運動不足だと、[[関東の駅/神奈川#辻堂駅の噂|辻堂]]あたりまで呼吸の乱れがなかなか直らないんだよねぇ。
#***生まれも育ちも[[さいたま市/岩槻区|岩槻区]]民ですが、はじめから"Big4"だと思ってましたが。
#*ただし16時24分発の特別快速高崎行きは急がなくても大丈夫。'''無駄に長いこと停車するから。'''
#***高校受験案内には「県立四天王」という表記が。(浦和、川越、熊谷、春日部)
#**[http://www.jreast-timetable.jp/0809/train/085/089381.html 時刻表]では1分しか停車しないが・・・・
#****"県内四天王"に加え、松山高校([[東松山市]]、男子校)、不動岡高校([[加須市]]、共学校)の応援団で同盟を組んでいる。
#西口の[[キヨスク#NEWDAYSの噂|NEWDAYS]]は小さすぎ。
#*****春日部高校の2chスレでは【春高変態四天王】が話題になった時期もある。
#*しかも閉まるのが早い。
#******春高四天王筆頭の珍王は変態番付で言うと関脇レベル
#**ちなみに平日は21時まで、土は20:30まで、休日は19:30まで。
#*******そんな珍王も2012年無事卒業した。実は卒業式中に珍を出したらしい。
#***正確には、NEWDAYS ミニです。
#********昨年度の卒業式でも珍こを出してたぜwww
#****かつては、売店だったところを、コンビニ業態に変更したところであるから規模は小さいが、売り上げは売店だった頃よりも大幅にアップしている。
#***そんな春高を舞台としたリトルバスターズ!ついにアニメ化決定!
#*まぁちょっと階段を下りれば「セブン」も「ローソン」もあるしね。
#****ただし京アニではない
#*NEWDAYSのところは以前は軽食屋だった。
#**春女の女子高生はそれなりに知性・美貌のレベルが高い感がある。
#「[[餃子の王将]]」が西口北口(ええい、ややこしい)にある。同規模の店が[[川崎市#川崎駅|川崎駅]]や藤沢駅にもある。新たな出店パターンと見た。
#***そうでない場合もある。
#反対の西口南口にある「万葉堂書店」は、かなりマニアックな古書店。ご主人がかなりいい味。
#*埼玉県立春日部工業高校もある。略称は「春高」と混同しないようにするために、「はるたか」と呼ばれることが多い。野球部は県内有数の実力だが、どうしてもベスト4の壁を突破できずにいる。アンタッチャブル・山崎弘也の母校。
#*でもたいていの人は西口北口にあるブックオフに行く。
#**春工は「はるこう」とも呼ぶ。
#**西口のブックオフを経営しているのは「相模石油」という会社。ちなみに以前あった馬入橋の下を通る引込み線の終点も相模石油。
#**クレヨンしんちゃんの作者も春工の建築科の卒業生である。
#西口のところで、1日200円で自転車が借りられる。
#**校舎がボロい。教室が狭い。春日部高校の大学のような校舎を見ると悲しくなる。
#*ここの自転車はお世辞にもきれいではないが、よく整備されている。結構借りている人がいる。
#**春日部市内の高校で唯一、教室にエアコンがない。その上教室が狭く、9割が男子生徒なので夏はそれはもう...
#*感じのいい人と悪い人の差が激しい。
#**県内の工業高校ではトップらしいですよ。ソースは数学教師。<!--殺さないでー!-->
#西口地下道付近で上り電車がゆっくり走ってきたときは、2番線で通過待ちか増結なので、焦らなくても電車に乗れる。
#**春工イケメン率高い byM代高校・女子
#西口跨線橋から見る「富士山」と「高麗山」のツーショットはなかなか見事。ただし天気の良い冬限定。
#*春日部東高等学校は「カストン」である。
#西口の線路をまたぐ跨線橋は、以前の特急踊り子号の色をしている。(白に緑の斜めストライプが3本)
#**春日部で一番影が薄いが、春日部駅東口のほとんどの高校生は、春日部東の生徒
#***地味に、野球や陸上が強く、カスジョより偏差値が上なカストン…
#*庄和高校を忘れないであげて下さい。
#私立春日部共栄高等学校の略称は「カスキョー」である。
#*夏の甲子園で準優勝に輝いた実績を今でも市民は忘れない。
#*アニメ「らき☆すた」の舞台。
#**先述でも知ったけど、あそこは例の作品の原作者の出身校でもあるし…。
#*水泳部がインターハイで全国優勝経験あり。
#*創立間もない1980年代までは不良校であり、古い教師が各準備室に個人的に保管している当時のアルバムを見せてもらうと、リーゼント+長ランの懐かしいタイプの不良が数人並んでカメラを睨んでいるという微笑ましい写真が当たり前のように載っている。
#**一方、近年は、偏差値60前後の進学校になっている。馬鹿は多いが、服装規定が厳しい所為か、DQNは少なめなのでオタに優しい高校。
#***学区制があった頃は、春日部高校や不動岡高校のような公立進学校を受験する中学生が、滑り止めの第一志望として多く受験した。
#****…しかし、最近は近くの開智高校に抜かれつつあるとか。
#*****それでも2009年の偏差値は文理でさえ68、選抜は70・・・・勉強のおかげで野球は弱くなってる。
#*通常のクラスの生徒は、選抜クラスや特進クラスとの扱いの差を目の当たりにし、高校生の段階で格差社会を実感する。
#**選抜OBだが通常クラスとの扱いの差をほとんど感じたことがないぞ・・・
#***今の選抜クラスは特進、文理と生徒の質がかなり違う。特に2年からの理系の選抜はマジ頭いい子が揃ってて、先生たちの間でも生徒間格差を実際口に出している。
#*バレー(全日本経験あり)→ビーチバレーの鈴木洋美(U田S子の相方)もここ出身だったような。
#*定期試験のクラス上位10人が貼り出されてしまう またクラス順位、各科目の順位が書いてある個人成績表が渡されてしまうためだいたいの順位が特定されてしまう
#北関東特有のヤンキー文化の南端である。ガルフィー、Aヴェルサーチ等のチャンプロード系ファッションが幅をきかせる。
#駐車場2台分を占有して駐車するいわゆるヤクザどめに群がる女子高生が多数観察される。
#幸松小学校の出身者は「こう(→)まつ(→)」と言うが、他校生、他地域者は「こう(↑)まつ(↓)」と言う。
#春日部の学校給食のうまさは転校生からしたら感動モノ
#*2013年9月の竜巻で隣接する越谷の給食センターが被害を受け給食がしょぼくなっていたが、春日部市は給食センター制ではないため何食わぬ顔。


==平塚駅南口の噂==
[[category:特例市]]
#階段を下りた瞬間、あまりにも北口と違うので意表をつかれる。
[[Category:らき☆すた]]
#むかしは南口にも改札があった。
[[Category:クレヨンしんちゃん]]
#南口駅ビル「[http://www.ekipara.com/building/K2070R20.html エキスト]」の一階の「[http://www.fujicitio.com/deli/top.htm デリド]」は、多摩美大とのコラボレーションで開発されたスーパーマーケット。ちなみにお弁当の種類がちょくちょく変わる。
#*「デリド」の一号店がここ。ちなみに二号店は東京の市ヶ谷にある。まぁ基本的には「Fujiスーパー」だったりして。
#*ライナーホームを諦めて、西口に「複合ビル」を建設するらしいけれど、たぶん「エキスト」みたいな微妙なものを作るんだろうなぁ。
#平塚競輪開催日は南口から無料送迎バスが走っている。
#駅から真っ直ぐ歩いていくと海岸に出る。
#*そこの途中に以前衆院議長が住んでいたときがあって、北朝鮮がらみで右翼団体の街宣車が大騒ぎしていた時期があった。
#*その遥か以前には、その父親の自民党大物代議士が住んでいたがやはり右翼に自宅を燃やされて大事件になった。
#*その裏側には元参院議長が住んでいた。
#*途中に「平塚温泉」という銭湯がある。
#何気に[[神奈川中央交通]]の本社がある。
#*以前は古臭~い建物で下りホームから良く見えたが、新しく立て直されホテルも併設された。ちなみにそこのケーキ屋はおいしい。
#やけにケーキ屋や洋菓子屋が多い。
 
 
*路線 - [[東海道線]]
*バス-[[神奈川中央交通|神奈中バス]]
 
{{DEFAULTSORT:ひらつかえき}}
[[Category:JR駅]]
[[Category:東日本旅客鉄道]]
[[Category:神奈川の鉄道]]
[[Category:神奈川]]
[[Category:平塚市]]

2015年2月15日 (日) 22:53時点における版



宮代 杉 戸
 
 
さい
たま
春 日 部
越谷 松伏
吉川


 

東   京

春日部市の噂

  1. ランドマークはロビンソン百貨店
    • 「ララポートができたらあんなの潰れるよ。」と父親が言ってた。 By春日部高校生2年
      • 「ララガーデン春日部」。9館1800席の映画館と80店のショッピングセンター。2007年秋開業。ロビンソンだけじゃなくて、イトーヨーカドーも厳しそう。
        • 実は、ロビンソンもララガーデンも三井不動産
    • ロビンソン百貨店を全国区と信じて疑わない。
    • 春日部でもっとも良質の肉を販売するのはロビンソン百貨店である。
      • 西部になりロビンソン専用精肉ルートが潰れ、普通の肉が並ぶようになる。
    • ロビンソン百貨店のすぐ近くに「かねこ商店」という、小規模なゲーセン兼駄菓子屋があり、そこでは自家製のおでんが売られている。そのおでんの味はセブンイレブンのそれをはるかに凌ぎ、また非常に安価である。店内は学生がほとんどだが、おでんだけを食いにおっさんが一人で来店することも多い。
      • 特にロールキャベツが絶品である。
    • 別名アクション百貨店
    • ララガーデンについたあだ名は「ガラガラガーデン」という悲しい現実。ただ3Fのミルフィーユカツはそこそこうまい。
      • 最近終業時刻を1時間繰り上げたのもそのせいか。休日はそこそこ客がいるんだけど。
      • しゃぶしゃぶ屋の「定量の肉+肉以外食べ放題」サービスもお得だと思う。そのせいでランチタイムはいつも混んでる。
    • デパ地下があるだけまだマシか?
    • 試食のためだけに来たりした。
    • 2013年2月にロビンソンは西武百貨店に変わった。というのももともとは西武が出店する予定だったが契約がこじれてヨークマツザカヤ→ロビンソンとなっただけに、偶然の巡り合わせとなった。
  2. 春日部夏祭りという催しが毎夏行われている。
    • 「てんとう虫のサンバ」で有名なチェリッシュが「春日部サンバ」という曲を提供している。
    • 春日部サンバは小学校の運動会のダンスの定番である。
      • んなこたぁ~ない。10年市内の小学校の運動会に通っているけど、聞いたことないぞ!
        • 15年ぐらい前まではマジで定番だった。
    • 夢も希望も桐たんすの中らしい。
  3. 「かすかべ市かすかべ」と言う地名があるが、市名と地区名では書く漢字が違う(春日部市粕壁)。
  4. 「佐賀県」で有名なはなわの本当の出身地は、埼玉県春日部市。
    • 「埼玉県」もネタにしていた。
      • 生後すぐに引っ越していて実体験がないのでネタのリアリティは微妙。
  5. 高度経済成長期には日本一の住宅団地が造成された。
    • 日本最大どころかアジア最大。
  6. 都心回帰に伴う空洞化が心配。
    • 都心回帰の影響を受け、他の郊外同様、不動産価値の下落が著しい。
    • 何気に開発ラッシュ(ララガーデン、マンション多数)。
    • 越谷・草加・そして(何気に)宮代の人口がどんどん増えている中、春日部だけ人口減少中・・・
  7. 焼肉天国88という焼肉店が点在する。地元では如々苑をしのぐ人気を博している。しかしその88がFCで叙々苑を展開。
    • そのマークはフジテレビが目玉マークを使う前に採用していた8マークを二つ並べたもの。
      • 今も台場にモニュメントはあるが。
      • それ、沖縄にも似たようなステーキハウスがあったな。ロゴも沖縄テレビの8マークを縦に平たく2つ。沖縄テレビが久米にあったときから営業してる店だけど。
  8. 春日部ナンバーは関東圏では習志野ナンバーと並ぶ地位を築いている。
    • しかし越谷市民や草加市民は、自分たちより人口が少なくて田舎の「春日部」ナンバーなのが嫌で仕方が無い。
  9. 若者に人気のデートスポットは東武動物公園。略称は「とうぶこう」である。
    • 春日部以北の住民は「とぶこう」というよ。
    • 春高生の間では「TDK」と略していた。
  10. おしゃれに遠出をするなら大宮orで決まり。
    • 最近は越谷のレイクタウン(イオン)に行くことも多い。
    • 柏は遠いから行かないby豊春民
  11. キャバクラが多く、そして嬢の質がひそかに高いとされる。
    • キャバ嬢芸人の「姫ちゃん」を探してキャバクラをはしごする人もいるとか。
  12. 春日部在住者は自分のことを「かすかびあん」と称する。
    • そう称したいのは役人だけで、大半の市民は恥ずかしくて口にできない。
  13. 合併して人口が増加したためただでさえ混んでた市役所の混雑具合が更に加速した。
    • おまけに、番号呼び出し装置が窓口に無い。おかげで、市の職員は大声で「○○番の方、お待たせしましたー」と叫ぶ羽目になっている。それくらい予算措置できんもんなんかね。 
  14. 永遠のライバル(と一方的に決め付けてる)大宮市がさいたま市として政令指定都市になったことが面白くない。ていうかちょっと寂しい。
    • 県南民からみれば、春日部のライバルはどう考えても越谷草加
    • 岩槻には裏切られ、杉戸の好意も宮代に袖にされ、結局庄和とショボーン(´・ω・`)と合併した。中核市さえ程遠いグダグダ状態。
      • さらに、人口自体減り始めている。
      • とりあえず特例市になる予定。
      • 春日部市のHPでは前の月と比べて135人も減っている。。
    • 最近、いったん破綻した杉戸宮代がまた合併しろとねじ込んできた。完全になめられてる。
      • お笑い芸人、北陽の伊藤は「春日部は大宮に次ぐ都市」と言っていたが、実際には同じ伊勢崎線沿線の越谷や草加よりイナカだと思う。
  15. 自称、東京よりの埼玉南部である。
    • 「東京です、あ、でも東京といっても春日部です」は通用しない。
      • しかも某幼稚園児のアニメでヘタに有名になってしまったので、ごまかせない。
  16. 春日部駅西口のセブンイレブンはおでんの売り上げが全国3位になったことがあり、おでん鍋が4台並んでいるさまは圧巻。主な客層は春日部共栄高校のスクールバス待ちの生徒、キャバ嬢、出待ちのデリヘル嬢。
  17. お世辞にも治安がいいとはいえない。春日部駅前ではギャングもどきのDQNが道行く人を威嚇している。
    • 拉致られぬよう歩道の道路側をあるくな、等の防衛策を指導してる企業も多数あり。
  18. 芸能人を意外と多く輩出している。
    • 誰を挙げるかで、その人の世代がわかる。太田裕美…団塊、草彅剛…2~30代、森田剛…10代 その他にもビビる大木、アンタッチャブル山崎、アクセルホッパーなどなど。
      • たまにはおニャン子クラブ会員番号9番、名越美香の事も思い出してあげて下さい by40歳。
  19. 2003年7月5日放送のアド街で取り上げられたのが自慢。だって、埼玉で取り上げられたのは大宮、所沢川口に次いで4番目。それ以降でも浦和しか取り上げられていない。川越は3回だが。
  20. ミス医院」という名前の病院がある。正直、こんな名前の病院には行きたくない。
    ミス
    • 三須(ミス)って苗字があるからねー。それだけなんじゃあねえの?
  21. 沖縄旅行中、土産の宛先を「春日部市」にしたらイ○ーヨーカ○ーの人に「何県ですか?」と言われた。やっぱり政令指定都市には勝てませんか…。
    • 沖縄にイ○ーヨーカ○ーはない。
  22. 越谷のほうに武里団地がある。その団地のなかには、昭和時代のような古臭い牛乳売り場がある。
  23. 神奈川県まで乗り換えなしで行けるのがすごい。
    • 福島県の山の中(会津田島)まで行く電車があるほうがすごいと思う。これで寝過ごした暁には・・・
  24. 携帯で「樋堀」と打ち込んでも一発変換出来ない。
    • ここに限った話ではない。携帯なんてスラングだけはやたらと充実しているが、地名駅名、教養分野の単語なんか出やしない。パソコンなら全国ほとんど当たり前に出てくるけど。
      • 場所が違うけど「『横カレーミュージアム』」が出てきて中華街の最寄り駅の「『元町』『・』『中華街』『駅』」が一発変換されなかった時には憤りを感じた。
  25. 現市長はかなり影が薄い。天下りの副市長にやりたい放題されているらしい。それでいいのか?地元民。
    • いいんじゃね?かんけーねーし。
  26. ロビンソンに向かう途中にある中古レコ屋「A-1ミュージック」はひそかな名店だが、数年ぶりに訪れても品物や値段がほとんど変わっていなかったりする。
    • でも店主はすごくいい人。ときどきお孫さんが遊びにきて微笑ましい雰囲気になる。
    • いい人すぎて常に20%オフやっている。経営は大丈夫なのか?
  27. 春日部駅の東口と西口でかなり風景が違っている。
    • 西口は新住民が造った郊外型住宅地の色がある。東口は宿場町の面影プンプン(悪く言えばちょっと寂れがち)。
    • 春日部駅を境に東口と西口と区切っているが、地図を見るとどう見ても北口と南口だ。
  28. 初夏になると、側溝の水がかなりの勢いで流れている。農業用水だろうけど、どこに流れてるんだろう。
    • しかも田園地帯でなく、駅から10分そこそこの市街地で、である。
  29. 岩槻のアピタの利用客の半数は春日部市民である。
  30. ロビンソンが西武百貨店になるらしい。
  31. クレヨンしんちゃんの映画の中で「中央6町目」という標識が出てきた。
  32. 武里には開設当初は「東洋一の団地」と呼ばれた武里団地がある。
  33. 豊春駅は春日部共栄高校の最寄り駅...なのだが、駅から遠いので春日部からバスを使う共栄生も多い。
  34. 豊春駅の南側の信号(「豊春駅(東)」交差点)は自動車の信号無視のメッカ。
  35. 岩槻との境にある花積付近は、おそらく春日部市内で唯一の高台&市内最高地点。
    • 春日部は全域真っ平らと思いきや、ここらへんは割と坂が多い。
  36. 実は古利根川は武蔵国と下総国の境。古利根川西岸は武蔵国埼玉郡、東岸は下総国葛飾郡。
  37. 某幼稚園児アニメのおかげで春日部の名は全国に知られているが、具体的に埼玉のどこにあるのかを知らない人が多い。
    • 以前二人の人に常磐線沿線だと間違われたことあり。しかもそのうちの一人は同じ埼玉県民
    • 病院とスーパーの数だけはあるが、品揃え的に越谷へ行ったほうが欲しいものが揃う。

庄和の噂

  1. 旧庄和町では、毎年のように女子中学生が通り魔の被害に遭う。
  2. 道の駅庄和は地元の野菜から全国の特産品まで取り扱っている便利な施設。
  3. 毎年5月に行われる「大凧上げ祭り」が有名。
    • 鷲宮では「痛車」が集まるがこちらでは最近「痛凧」が揚がるようになった。
  4. の間で有名な店がある。
  5. 2013年3月にイオンモール春日部がオープンしたが、立地が悪いため最寄り駅(藤の牛島)から徒歩20分ほどかかる。
    • 国道16号春日部野田バイパス沿線。春日部駅と南桜井駅からバスが出ている。
  6. 春日部駅東口に出るとパトカーとは違うけど、白黒ツートンのタクシーがいる。

春日部市を舞台とする作品

クレヨンしんちゃんの町・春日部
  1. 知名度抜群の有名人は野原しんのすけ
    • ただし父は秋田、母は熊本出身。
      • リアルでも春日部出身という人は多くない。外から来た人間が多いので地域特有のローカルルールが無数にはびこる。(お盆期の迎え火送り火などの日が家によってバラバラで7月~8月は毎日どこかでのろしがあがる)
    • 市制50周年記念事業として野原家が住民登録されている。もちろん市県民税は納めない。
    • 契約の関係上、現在は市民ではない。
    • そのしんのすけだがモデルとなったのは実は作者の娘。現在20歳。
      • 本当はしんちゃんじゃなくてネネちゃんのモデルだったりして……
    • マジか!もっと情報キボン
    • 以前友人に「春日部で連想するアニメキャラと言えば?」と聞いても、しんのすけとは答えなかった。じゃあ誰と言ったかはこのページを下の方まで見れば分かる。
    • ララガーデンの3階はファンなら見ておくべきかも。
  2. らき☆すた」のアニメ化によって、ついに春日部駅周辺も聖地巡礼の対象になってしまった。
    • この漫画の作者は、春日部共栄高校卒である。
    • そしてこの漫画、アニメの舞台もどう見ても春日部共栄高校である。
      • だってEDのスペシャルサンクスの欄に春日部共栄高等学校ってちゃんと書いてるし。学校のHPにも卒業生の著名人紹介されてるし。
        • この学校って、埼京線とかで乗車マナーが著しく悪い通称「バカエ」と呼ばれる高校だったような・・・
          • 「バカエ」は埼玉栄高校(さいたま市)の事だよ。確かに紛らわしい名前だが。そもそも、春日部の高校の生徒で埼京線を使う人は少数派でしょう。
          • と言うか、川越線沿線から春日部まで行くのってかなりきついぞw 東武野田線があるから充分可能ではあるけど、大宮での乗継や定期代が…。
      • さらにOP後の提供テロップの背景に水泳部のマスコットが大きく出てくるし。
    • ただし、こちらは「糖武鉄道 糟日部駅」。
    • OPテーマがオリコンチャート2位に入る快挙を達成。
    • 主な登場人物は幸手市鷲宮町東京都内在住で、春日部には住んでいない。
      • しかしやっぱり聖地巡礼で一番賑わいそうなのは春日部。
        • でも結局一番盛り上がったのは鷲宮。現在幸手も必死に追い上げ中。
      • 当の市民からは気味悪がられている。というより勝手にオタク向けアニメの舞台にされて迷惑しているらしい。
        • ハルヒの時はそれ程問題視されなかったのに…。
          • された当初は、そういうものに対する知名度がなかっただけで、徐々に聖地だ何だと騒がれるに従って、不快に思う人は増えました。実際、今でもそういう人は物凄く多い。
        • それは久喜市に住んでいる電波住人が勝手に妄想をばらまいただけ。鷲宮町参考のこと。
        • 春日部は無反応だが、今や幸手と鷲宮の街は便乗して集客・増収に必死。「迷惑」とは全く逆。
    • ちなみに実際には春日部から日光線方面の電車に乗って折り返し浅草まで乗り過ごせる電車は昼間に存在しない。
      • いや、特別料金不要の区間快速が、一時間に一本走ってる。
        • しかも、混んでいる。ほとんどが春日部から乗ってきた人が多い・・・。
        • 区間快速じゃ日光まで行っちゃうじゃん。いくらなんでも春日部→日光→浅草って乗り過ごしはこなたでも…。
      • こなたは久喜行きの列車に乗って東武動物公園駅で日光線に乗り換える予定だったが寝過ごしてしまって久喜駅に行き、折り返して浅草まで行ってしまった。参考動画
      • 今は浅草よりも中央林間に連れて行かれるほうが多い。
        • 久喜で起こされないか? 折り返し時に引き上げ線入るんだから。
        • 爆弾でドアを開けている車両に乗れば心配無用。
          • 「春日部行くなら小田急線」と歌ってる若者がいたが、小田急で春日部へは行かれまい。東急田園都市線でなら行けるが。
    • この学校、実は野球がかなり強い。県内最強の浦和学院を除くと、ハルヒの聖地に最も近い学校。
      • 九州に住んでいたときからここと、浦和学院(野球)、埼玉栄(主に陸上)、武南(サッカー)の名前は知っていた。そのほかの埼玉の高校なんて知らなかったけど。
  3. 妄想だがこんな路線が出来たら らき☆すた辺りは

春日部市の学校

陵桜学園春日部共栄高等学校
  1. 埼玉県立春日部高等学校の略称は「カスコー」である。
    • 春日部女子高等学校は「カスジョ」である。
      • 春高は県内三大男子校と呼ばれているが、どう見ても川越市などの南西エリアを無視した呼び方かと思う。
        • 生まれも育ちも岩槻区民ですが、はじめから"Big4"だと思ってましたが。
        • 高校受験案内には「県立四天王」という表記が。(浦和、川越、熊谷、春日部)
          • "県内四天王"に加え、松山高校(東松山市、男子校)、不動岡高校(加須市、共学校)の応援団で同盟を組んでいる。
            • 春日部高校の2chスレでは【春高変態四天王】が話題になった時期もある。
              • 春高四天王筆頭の珍王は変態番付で言うと関脇レベル
                • そんな珍王も2012年無事卒業した。実は卒業式中に珍を出したらしい。
                  • 昨年度の卒業式でも珍こを出してたぜwww
        • そんな春高を舞台としたリトルバスターズ!ついにアニメ化決定!
          • ただし京アニではない
      • 春女の女子高生はそれなりに知性・美貌のレベルが高い感がある。
        • そうでない場合もある。
    • 埼玉県立春日部工業高校もある。略称は「春高」と混同しないようにするために、「はるたか」と呼ばれることが多い。野球部は県内有数の実力だが、どうしてもベスト4の壁を突破できずにいる。アンタッチャブル・山崎弘也の母校。
      • 春工は「はるこう」とも呼ぶ。
      • クレヨンしんちゃんの作者も春工の建築科の卒業生である。
      • 校舎がボロい。教室が狭い。春日部高校の大学のような校舎を見ると悲しくなる。
      • 春日部市内の高校で唯一、教室にエアコンがない。その上教室が狭く、9割が男子生徒なので夏はそれはもう...
      • 県内の工業高校ではトップらしいですよ。ソースは数学教師。
      • 春工イケメン率高い byM代高校・女子
    • 春日部東高等学校は「カストン」である。
      • 春日部で一番影が薄いが、春日部駅東口のほとんどの高校生は、春日部東の生徒
        • 地味に、野球や陸上が強く、カスジョより偏差値が上なカストン…
    • 庄和高校を忘れないであげて下さい。
  2. 私立春日部共栄高等学校の略称は「カスキョー」である。
    • 夏の甲子園で準優勝に輝いた実績を今でも市民は忘れない。
    • アニメ「らき☆すた」の舞台。
      • 先述でも知ったけど、あそこは例の作品の原作者の出身校でもあるし…。
    • 水泳部がインターハイで全国優勝経験あり。
    • 創立間もない1980年代までは不良校であり、古い教師が各準備室に個人的に保管している当時のアルバムを見せてもらうと、リーゼント+長ランの懐かしいタイプの不良が数人並んでカメラを睨んでいるという微笑ましい写真が当たり前のように載っている。
      • 一方、近年は、偏差値60前後の進学校になっている。馬鹿は多いが、服装規定が厳しい所為か、DQNは少なめなのでオタに優しい高校。
        • 学区制があった頃は、春日部高校や不動岡高校のような公立進学校を受験する中学生が、滑り止めの第一志望として多く受験した。
          • …しかし、最近は近くの開智高校に抜かれつつあるとか。
            • それでも2009年の偏差値は文理でさえ68、選抜は70・・・・勉強のおかげで野球は弱くなってる。
    • 通常のクラスの生徒は、選抜クラスや特進クラスとの扱いの差を目の当たりにし、高校生の段階で格差社会を実感する。
      • 選抜OBだが通常クラスとの扱いの差をほとんど感じたことがないぞ・・・
        • 今の選抜クラスは特進、文理と生徒の質がかなり違う。特に2年からの理系の選抜はマジ頭いい子が揃ってて、先生たちの間でも生徒間格差を実際口に出している。
    • バレー(全日本経験あり)→ビーチバレーの鈴木洋美(U田S子の相方)もここ出身だったような。
    • 定期試験のクラス上位10人が貼り出されてしまう またクラス順位、各科目の順位が書いてある個人成績表が渡されてしまうためだいたいの順位が特定されてしまう
  3. 北関東特有のヤンキー文化の南端である。ガルフィー、Aヴェルサーチ等のチャンプロード系ファッションが幅をきかせる。
  4. 駐車場2台分を占有して駐車するいわゆるヤクザどめに群がる女子高生が多数観察される。
  5. 幸松小学校の出身者は「こう(→)まつ(→)」と言うが、他校生、他地域者は「こう(↑)まつ(↓)」と言う。
  6. 春日部の学校給食のうまさは転校生からしたら感動モノ
    • 2013年9月の竜巻で隣接する越谷の給食センターが被害を受け給食がしょぼくなっていたが、春日部市は給食センター制ではないため何食わぬ顔。