ページ「もし中華人民共和国が○○だったら」と「Chakuwiki」の間の差分

(ページ間の差分)
ナビゲーションに移動 検索に移動
 
(→‎Chakuwikiの噂: 注意書きを読みましょうとブーメラン投げてみるモチカラスイホのなかちこちすい)
 
1行目: 1行目:
{{注意|一刀さん以外の特定の個人についての噂はやめてくださいね}}
{{Pathnav|ウェブサイト|MediaWiki}}
==Chakuwikiの噂==
#中韓ネタにはみんな熱くなるが'''それは仕方が無い'''。
#*みんなではない。一部の2chねらーだけ。
#**と言いつつ無意識に熱くなっている典型キャラ。
#*日本についての記事より韓国についての記事のほうが多いとはこれ如何に。
#**記事の方向性はともかくとして、それはある意味当たり前かと。だってここに来ている人間は基本的にみんな「日本人」でしょ?
#**(個人的には、絶対[[台湾]]の方が紛れているような気がしますが)
#***もちろん日本のご当地を足せば日本の記事の方が多い。よきことかなよきことかな。
#**韓国は近い外国なので良く行く人が多いのと報道で良く出てくるから、記事が多いのではないのだろうか。(これは台湾とかもそうだけど)
#*中韓ネタで熱くなっている記事は「仕方ない」どころか、「'''はしたない'''」「'''みっともない'''」と思ってうんざりしている借民も少なからずいるはず。
#**[[世界各国の人々の反応]]なんか韓国への誹謗中傷だけだしな。
#***誹謗中傷なんて高度な事、バカにはできないはずなのだが…なんで横行するんだろ?
#*しかし、最近は左傾化しつつある気がする。一時期に比べると中韓ネタもあまり見ないし、逆にネット右翼を揶揄するネタが増えたと思う。
#**近年の[[ベタなネットウヨクの法則]]ページの伸びを見るに、そろそろ揶揄する方が「'''はしたない'''」「'''みっともない'''」とされる順番だと思う。
#***確かに、あの記事は分野別にまで細分化されているしなー。
#ここの管理人は、推薦されるわけでも立候補するわけでもなく'''本人も知らない間になっている'''ものである。
#*目が覚めたらなっていましたwby[[利用者:ピーター・バカラン|いつのまにか管理人になっていた某ユーザー]]
#**実は私もその1人。
#*選挙方式になったので、そんなことはなくなりました。
#**できればそんなのがよかったなァby[[利用者:人生終了|なれそうにない人]]
#*これはオーナーの裁量が強いため。個人サイトならではであり、他の議論でも、しばしばオーナーの鶴の一声で決定が下されるのはチャクウィキならでは。
#管理人の編集を一般投稿者が差し戻す、という下剋上が日常茶飯事。(注・編集合戦以外で)
#*こことは無関係な、普段のパソコン使用(Officeソフトなど)でも、前の版に差し戻すことをついつい「'''リバート(revert)'''」と言ってしまう。<br>他のWikiシステムに嵌っている人も同様。編集合戦に巻き込まれた人や、特に'''管理者'''に多い(byその典型である流れ者)
#*なお、最近は取り締まりが厳しくなり、Warning3、4、5などを貼られて撃沈されるようになってきている。(by 最近はサボリがちの古参管理者)
#**厳しすぎるとの指摘もあり、「注意」のCaution系天麩羅が最近のトレンド。
#*管理者間の見解の相違で削除されたものが復活というケースも。
#**かつては古参BCの意見は絶対だったが最近ではそうでもない(これこそ下克上)。
#wikipedianでここに初めて来た人はchakuwikiの仕組みに戸惑う。
#*ウィキペディア感覚で他人の文章に手直し(修正)をして、問答無用で管理者から差し戻し&説教を食らってしまう。<!--←これもか?-->
#ウィキペディア化が懸念されている。
#*区別のつかない人もいる。
#**たいていそういうのは'''wikipediaを追い出された真性バカ'''。
#***困るのよねぇ~。(by仮性バカ)
#****見ていて、げんなりするよね。(「出鱈目言うな」って、それってあんた…って投稿が)
#アンサイクロぺディア化も懸念されている。
#*やっぱり区別のつかない人もいる。
#*Template:右翼とかTemplate:左翼とか[[Template:悪]]とか[[Template:あきまへん]]はアンサイクロペディアっぽい。
#**時を経て、それらのテンプレートの一部は独自化され、別のものは削除され、徐々にアンサイクロペディアとは違う文化が確立されつつある。
#*テンプレをベタベタ貼るのはアンサイクロペディアっぽい。
#…で、2ちゃんねる化も懸念されている。
#*はっきり言っていずれのサイトも利用者層は同じ。
#*結果、chakuwiki独自の文化なんてもの存在しないんじゃないだろうか? chakuwiki流行語なんて考えも付かない。<!--2chやアンサイなら結構あるのに-->
#**そもそもChakuwiki自体他のサイト民で育った人物が多いサイトだし投稿数や流行もさほどないからなあ。
#*ちなみに、とあるサイトではウィキペディアを2ch化させたようなサイトと書かれている。
#鉄ヲタサイト化も懸念されている。
#*WP化、2ch化については明白なる反対勢力が存在するが、UCP化・鉄ヲタ化には反対勢力が存在しないので……ていうかもう手遅れ。
#**反UCPユーザーなんて[[利用者:尻馬のりバカ#チャクウィキ改革案|名(?)ビューロクラットさん]]がいるジャマイカ。
#*「駅の噂」にヲタ知識を勝手に書き連ねるのはまだしも、「ご当地の噂」からネタをぶんどって成立しているページが腹立たしい…(例:[[渋谷駅]]、[[新横浜駅]]…)
#*この前「chakuwiki」でググったら、関連キーワードが「鉄道」だった…(その他[[京浜急行電鉄|京急]]や[[東武東上線]]など)
#*なに、鉄道[[Chakuwikiファン|バカ]]が集まっているだけさ。
#*鉄道に関しては、ご当地の噂から派生したとも考えられる。
#言うまでも無く、このウィキの事。
#バカのバカによる、バカのためのサイト。
#*最近はそうでもないものも結構ある。
#[[ウィキペディア|他の]][[アンサイクロペディア|モノ]]に比べるとネタのジャンルが広域だと思う。
#*そして他のモノに比べると気軽に書き込める。
#**逆に言えばWP・UCPほど目指す方向が徹底されていない(掲げてはいるが)。この気軽さ(ユルさ)こそが上で挙げられているWP化とか2ch化とかいう「迷走」の原動力でもある。
#***百科事典と妄想と言葉遊び等々が共存しているサイトって他のMediawiki サイトにはないぞ。
#****勝手国みたいのが普通にジャンルとして確立しているのはここだけのはず。
#*****他のwikiにも似たような物はあるが、大体表に出ていなくて、細々とやっている。
#事実よりも噂のほうが大事なウィキ。
#*事実誤認を指摘した投稿が差し戻されることもある。
#*さらに事実よりも主観の方が大事なウィキでもある。
#*実はWikipediaも単なる事実は通用しない(ヒント:要出典)。事実はどのWikiに書けばよいのやら。
#未だに正式名称がハッキリしていない。
#*保守のアルファベットと革新のカタカナで支持者数が圧倒的に差があるため誰も相手にしていないことは内緒。
#読みは「チャクウィキ」と読む。
#ユーザー数が増えてきたので仕方ないと思うが、最近は妙に堅苦しくなってきた気がする。
#「ご当地の噂」書籍化後、地域対立を煽る荒らしや主旨を分かってないネットウヨが増えた…。[[韓国]]や[[中華人民共和国]]のページなんかはひどい。
#*しかもそれを「真実」として捉える皆様方が増えたのも唖然とする。彼らもChakuwiki的バカとは違ったベクトルのバカなんだろうか。
#ある程度の秩序を維持しようと、各ページが綺麗になった。
#*秩序が今まで以上に良くなり、投稿者のインテリジェンスも一つ上が要求され、いい意味でも悪い意味でも敷居の高さが感じられるものとなった。
#**頭よくバカになり、脳内活性化じゃい!
#**「敷居が高い」の使い方間違ってるぞ。
#***…なんてツッコミさえ「粛清」の対象になってしまう様なギスギスした雰囲気が、今のChakuwikiにはある。
#「勝っている」「負けている」などという比べたがる表現(特に後者)をちらほら見かけるのは気のせいだろうか?そんなに勝負してどうする。
#*「敵わない」「劣っている」とかも、よく見かける気がする。優劣だけで価値を決めてどうする。
#IEでこのサイトを見ると時々フォントが変になる。Google Chromeだったらいつもきちんと表示される。
#*具体的には明朝体になる。
#長い記事はあまり好まれない。
#*逆に短すぎる記事は即統合対象になる。
#画面表示は初期設定だったら広告とかが出てくるが個人設定で画面を「モノブック」にすれば広告が表示されず画面自体もスマートになる。
#*広告が表示されないのはありがたいが、グーグル検索の枠が表示されないのは痛い。MediaWikiにデフォルトで付いている検索機能はあてにならない・・・。
#WikipediaやUCPに比べると知名度が低いとされているが、バカは基本的にそんな事は気にしない。
#*知名度が上がり荒れるリスクが増すのは困ると思っている。
#*一応日本のMediawiki系のサイトの中では上の2つに次ぐ3番目に大きいサイトだと言われている。
#某所で「Wiki界のパ・リーグ的存在」と言われたことがある。
#ユーザー登録やSO・BC昇格などの時期によって一種のジェネレーションギャップが見られる事がある。
#*ほぼ引退状態の古参ユーザーが今のChakuwikiに戻ってきたら、かなりの認識差が見られそうな気がする。
#カテゴリ「都道府県別の学業」の各ページを見ていると、県によって、高校の記事と大学の記事との主従関係が違う。なんだかその県のレベルが現れているように感じられてしまう。
#休眠SOをどうするかと言う事が全く決まっていない為、全SOの数とアクティブSOの数が全く釣り合っていない。
#*SOになるとシフト繰りに悩むコンビニオーナーの気持ちが何となく分かる…かもしれない。<!--俺だけ?-->
#**SOってなんだろうと1分位考えた……(system operator=管理者)。
#*実際まともに動いているSOが35人中3~5人くらいしかいないのはかなり危機的状況だと思うのだが、それに対して候補が増える事自体が無いのがもっと危機的だとは思う。
#**一時期1~3人にまで減ったことがある。<!--2017年秋頃~2018年春頃までの話。-->
#*Chakuwikiには管理者の任期という概念がないためこのような弊害が生じているらしい。
#*いくら管理者が増えても少ない人数でやりくりしている状態が続いている。
#**少ない人数でやりくりしているせいか、実態に合わない古い情報の放置が最近多い。
#***速報への対応も同様で規制されていない場合は推奨できるものではないが、リバートか放置で対応が真っ二つ。
#**管理者が手が回らないせいか、最近では一般ユーザーに管理編集をさせていることが多い。
#個人サイトだし流石にWikipediaよりは重い。ページを複数同時に開くと分かり易い。ネタにされるアンサイクロペディアよりは増しか?
#*うん、マシ。<!--あそこはここよりもかなり重い。-->
#「特定ユーザーに対しての特定の行為の禁止」という事は、あり得ない。あるユーザーがある行為を禁止されたとしても、それは他のユーザーにも適用され得る、極めて当たり前で一般的な、元々やってはいけない事のはずである。
#*もしそういうケースがあるとしたら、それは管理者の私刑かもしれない。
#なぜか中国語版ウィキペディアに項目がある。「[https://zh.wikipedia.org/wiki/%E5%80%9F%E7%BB%B4%E5%9F%BA 借维基(借維基)]」
#*中国語版が存在しないサイトの噂がなぜ…。
#*消えちゃいました。
#「無断改竄・削除禁止」を謳うが、意外にも改竄や削除はなされている。
#*荒らしによるそういう行為の頻発ではなく、むしろ管理編集の皮を被って横行している。
#*公序良俗に反する・趣旨違いであるなど明らかに削除すべきものならまだしも、殆ど私見で手を入れられてしまう投稿がたくさんある。
#**管理者による管理編集と管理者による独断と偏見での編集が時たま区別されない。
#**「何故これが差し戻される?」と言えるレベルのものもちらほら。
#***''(○○ネタCO)''→そのネタをCOしていいなんてどこにも書いていないが、黙認される。
#***''(内容がなさすぎる節は不要)''→それのどこが中身がなさすぎるのか、冷静に考えると意味が分からない。
#***無言でrvされるものも多い。
#****そういう措置を取られるのはなんとなく煽りっぽい文章だったり不謹慎気味だったりして削除やむなしの投稿だが、明記されないので察しろと言わんばかりであり無断削除と区別が難しい。
#**異議を申し立てても圧倒的な態度で言いくるめられるか、[[Chakuwikiでブロックされる法則|最終的に投獄される]]だけなのでたいていは黙っている。
#**''(くどい)''→「かんりしゃは くどいを となえた!とうこうは あとかたもなく きえさった!」
#*太字解除(カギカッコ化)や指示語解除は一時期広範囲にわたり実施されたが、管理思想の変化で容認されるようになってからは判断が曖昧になってきている<small>(というか、一斉実施された時の部分だけ改変されてて今となっては不憫)</small>
#*傍目には問題がありそうなページでも管理者や有力投稿者が騒がない限り基本的にそのまま。
#*COされた内容は一定の期間が経過すると削除されるらしい。
#差別表現にかなり甘い。
#*差別語使用が原因で投稿が差し戻されたことなどほぼ記憶にない。
#*これが利用者名だと流石にブロック。
#慣れると文章の表現や扱うテーマなどで誰の投稿か分かることもある。
#*注意テンプレートでも警告文の文体でどの管理者が貼ったか察せてしまったりする。
#*たまに扱うテーマが偏りすぎていて管理人に叱られる人もいる。
#*主張で判別できてしまうことも。
#「消すと増えます」(トークページに書かれた何らかのお小言を消すと差し戻されて「勝手に消さないでください。」などとお小言が追加されてしまう)
#*他人からのメッセージはむげに扱ってはいけないのかもしれないが、Chakuwikiに限っては単に大原則の「削除禁止」ルールに過ぎないかもしれない。
#*そしてブロックされてしまう。
#管理人はマウントを取らなければならない責務に駆られており常に編集をし続けなければならない。
#*大変そうに思えるが成り行き(暗黙の了解)で決められた自分の範囲の投稿記録の‎ (最新)が消えた場所を細部編集すればいいだけ。中身なんてなくてもいい。ただ細部編集するだけ
#**ニートが唯一頑張れる、本領を発揮できること
#***プライベートが多忙な身で管理もこなしていますが、何か?
#***モバイル機器さえあれば管理はどこでもお手の物。
#***↑疑惑が確証へと変わった瞬間であった
#****モバイル機器での作業自体は可能だが、モバイル機器のインターフェイスを通して、PCで見るのと同じように文章を捉えられるだろうか。机に座ってマウスを持ちキーボードを打つのと同じ態度で管理編集ができるだろうか。
#*****Bluetoothキーボードさえ持っていれば出来ます。
#[[アンサイクロペディア|あのWiki]]を使ってからチャクウィキを使うと、速度の速さに驚く。
#*最近は向こうのサーバーが改善されたことと、こっちの長いページの増加で、それほどでもない。
#記事数を増やそうとする雰囲気がない。
#*逆にいうとここのサイトは記事の数よりも記事の内容の質に力を入れているような気がする。
#*もしかして赤リンクの貼り付けが禁止されているのもこの風潮のせいか?。
#*但し分割を除く。というより、むしろ分割が最近の新規ページの中心だったりする。
#**完全に新規って、大体[[作品の噂]]な気がする。
#*最近記事数を公表するカウンターがようやく設置された。
#**思ったより新規記事が作られている気がする。<!--2019年現在、ただし、ざんねんなモノ事典が勢いを増しているのが原因だと考えられる。-->
#管理者は総数と比例して動いている人はそれほど多くない。
#*これはChakuwikiの管理者に任期という概念がなく、退任は任意であるため。
#**その割にはChakuwikiから離れている管理者が多い。
#**よほどのことがない限り解任もない。<!--過去にはある管理者を貶めようとして解任された事例があった。
#***そのある管理者も結局は解任されている。-->
#バカ向けのサイトという割には、似たような方針文書が入り組んでいてわかりづらい面もなくはない。
#*あるいは作った利用者がバカだったので前にやったことを忘れてしまった、というパターンなのかもしれない。Chakupediaと百科事典(仮)などは、そんな気がする。
#**一部管理者が、荒らしをみんなごった煮にして、同一認定したことから、馬鹿にされている。
#***そのバカにしている某サイトにも、多かれ少なかれ問題はある。今はその傾向はアンサイクロペディアに受け継がれているが、アンサイの方はどうもそこまで馬鹿にはされてはいない。
#*暗黙のルールと化しているのもいくつかある気がする。
#メンテナンス中の表示は、「すいません。メンテナンス中でっす!」。いかにもバカのためのサイトらしい味がある。
#設立から大分時間が経っているのと編集方針のせいか、遺産と化している書き込みや記事が結構あったりする。
#*個人的には[[東京メトロ副都心線|副都心線]]の書き込みが、貴重な証言だと思う。
#*十年どころか数年で最初らへんの書き込みが遺産と化した記事がある。
#**[[みなとみらい]]、おまえのことだよ。
#*勿論、実態に合わなくなったくらいでは書き換えや削除はされず残っている…はず。
#**実態に合わなくなった事が原因で削除した事例はいくつかあるが、大抵は書き換えとかをして復活している。
#あるものに対しての噂が別々に作られ、似たような事が書かれる。
#*そのものの噂とファンの噂、ベタの法則とそのものの噂、バカの法則とベタの法則、もしwikiと勝手にシリーズ、など。
#**もしwikiですら、前提がたくさん必要になるなど突飛過ぎて、いっその事こんな○○は嫌だにした方が良い場合もある。
#***もし禁止されたら→禁止する根拠がバカの極み。Chakuwiki的に言えば、禁止する根拠が「バカには理解できない」。
#**「ベタな○○の法則」と「○○」(特に「○○#全般」)の違いがよく分からない。
#よく速報については厳しいと言われているが、これはChakuwikiの性質上書き込みのログが残りやすいからだと考えられる。<!--本当はどうなんだろう?-->
#*もちろん、政治関係は荒れやすいからという理由もあるが..。
#*そういうのもあるせいか、世間では盛り上がっている事なのに、Chakuwiki内ではサッパリという事がよくある。
#**特にフィクション関係が顕著。
#*規制されていない限りは禁止しているわけではないが、推奨されるものではない。
#際限なく事例が増えるものに関しては、厳しいのか緩いのか分からない。
#*明らかにそれっぽくなりそうな物が一大コンテンツになっている例もある。
#*かと言って、[[ベタなキャラクターの法則]]はそのような書き込みに対して禁止や制限を立てたのもあるし...。
#他のサイトと比べて、1ページ辺りのカテゴリーの数が少ない。
#*1ページに1~2個しかないとかかなりザラである。
#*恐らく上記にも書いてある様に、赤リンクに対して忌避的であるため、同時に赤カテゴリーも貼られないというのが原因だと考えられる。
#*そしてネタ系のカテゴリーも少ない。<!--これはもっとあっても良いはずなんだけどな。サイト的にも-->
#問題投稿通知はあくまでも問題投稿通知であり、問題投稿"者"通知ではない。誰かを晒し上げる場ではないと思う。
#*あくまでも問題投稿を通知しているだけであり、苦情を申し立てる場でもないと思う。
#漫画系の項目は、基本的に出版社別/雑誌別になっている。
#*ある作品についてのネタを書きこもうとして、該当箇所を探して初めて出版社や掲載雑誌を知る。
#**たとえばアニメで知った(≒アニメ版だけ知っている)漫画原作作品でそうなる。
#***「[[漫画ファン/作品別|(よく知らない雑誌)ファン#(先のクールで視聴したそこそこ人気のあった深夜アニメ)ファン]]」
#****原作は読んでいても単行本派だと「(雑誌名)ファン」はなんか違うような気がする…
#***[[サザエさん]]は実質生まれた時から知っているのに、夕刊フクニチなんて[[もしあの漫画が大コケしていたら]]の項目で初めて知った。
#***ただあの作品のファンの噂を書くだけのつもりだったのに、原作がなんと漫画である事を知った。
#***コボちゃんをネタにしようとしたら芳文社から辿る羽目になったのにビックリ。なにせ思いつくのは「読売新聞」だから。
#***アニメ史に金字塔を打ち立てた昭和時代のあのアニメ、マガジン連載だったのか。
#***あの人気YouTubeアニメ、原作はTwitter漫画だったのか。
#**[[ないない大辞典#漫画・アニメ|ないない大辞典]]でタイトル弄りネタを投稿しようとして、初めて作者名を知る。
#***ちなみに漫画に限らず[[ないない大辞典/本|書籍全般]]でも同様。
#**そもそも原作メディアが漫画である事を、ネタにしようとして初めて知る。
#***漫画に限らず、原作メディアが何であるかを、ネタにしようとして初めて知る。
#*例外として、[[こんな漫画は嫌だ/作品別]]はシンプルに五十音別。
#**[[ざんねんな漫画作品事典]]も同様に五十音別で、まず[[ざんねんな漫画作品事典/週刊少年ジャンプ|ジャンプ掲載作品]]だけ分割された。
#*記事によっては1雑誌1・2作品程度が並んで無駄に階層が深くなっている。
#*少年漫画・少女漫画が雑誌別の派閥が強いから(ジャンプ・マガジン・サンデー、りぼん・なかよし・ちゃお、と誌名を並べさえすればそう感じるであろう)、必然と他の種類の漫画も機械的にそうするようになったのだろうか。
#**逆に、[[楽曲]]の多ジャンルのごった煮感。しかし、これがレーベル別だのなんだの、普段全然気にしない事柄での分類で分けられていたとしたら、どれだけ煩雑だっただろうか。
#***ところで[[偽ヒット曲の特徴]]だが、ヒットどころか大炎上してお蔵入りしたあの曲はどこに入れればいいんだ?
#今Googleでチャクウィキを検索したら、サイト名が「chakuwiki は、バカが」というものになってた。なぜだろう…
#*治った。
#IPユーザーは長期に亘って利用し続けるとアカウント作成を呼びかけられるが、誰も作成しない。
#代名詞(これ、とか)にリンクを張ってリンク先にいちいち飛ばないと読めない文章を書く奴がいる。迷惑。
#*迷惑は流石に言い過ぎだが、一応、「指示語リンクはお避け下さい。」と[[Chakuwiki:編集の仕方/リンク|このページ]]に書いてある。
#**…もとい、[[Chakuwiki:編集の仕方/リンク]]に書いてある。
#このサイトchakuwiki.orgは旧サイトchakuwiki.net閉鎖に歩調を合わせて公開された。
#*旧サイト閉鎖騒動に合わせてMirahezeやFandomなどの移転先が提示されたが移転先は個人サイトで決まりそう。
#**誰が何と言おうと、LTAに支配されたウィキよりはマシなのは事実。
#***などどLTAが申しております。
#****などとLTAが申しております。


==2000年代以降の経済成長がなかったら==
==テーマ別==
#石油価格が現実ほど高騰しなかった。
[[Chakuwiki/テーマ別]]
#日本が未だに世界第二の経済大国に居る。
==関連項目==
#*あるいはインドかインドネシアあたりに抜かれていた。
{{Chakuwiki}}
#*但しGDPは90年代以降横ばいなのは変わらず。
#[[もし2008年のオリンピック開催地が北京でなく大阪だったら|2008年のオリンピック開催地は大阪になっていた。]]
#*トロントの可能性も。
#中国の海洋進出もなかった。
#*一帯一路どころかまだ西部大開発に必死。
#改革開放政策を取らなかったらこうなっていた。
#*この場合東欧革命の余波で共産党政権が崩壊していてもおかしくない。
#未だに低価格製品の生産地と言えば韓国か台湾。
#*さすがに90年代には韓国・台湾も割高になって来るので東南アジアとかインドでの生産が史実以上に増えるのでは?
#一人っ子政策の廃止は…労働人口の減少から現実通りか。
#それでも中国は年間5パーセント程の緩やかな経済成長を続ける。
#今でも中国の貧富の差が激しい。
#*外国人労働者に対する中国人の比率は史実以上だった。
#*むしろ、ベトナムやタイ、シンガポールなどに流出する比率が高かった。
#中華民国を承認する国はそこまで減らなかったかも。
#アメリカと対立することはなかった。


==あの国と対立しなかったら==
[[Category:Chakuwiki|*]]
===ソ連===
[[Category:ウェブサイト|ちやくういき]]
#中国共産党もソ連共産党の言いなりになっていた。
#*「向蘇一辺倒」と呼ばれていた。
#*中ソ国境紛争はソ連に有利な形で決着していた。
#*日本や台湾ににらみを利かすため浙江省や福建省にソ連軍が駐留していた。
#**あるいは旅順港(帝政ロシア時代に租借地だったので)。
#毛沢東はスターリン批判のあたりで失脚、劉少奇あたりが権力を握っていた。
#*[[#文化大革命|文化大革命もおそらく起こらなかった。]]
#[[北朝鮮]]のあの惨状は無かったかも…(中国とソ連の板挟みになったからという側面があるため)
#*その代わり[[カンボジア]]あたりが悲惨な状況になっていたかもしれない(ポルポト政権をソ連が支持するため)。
#*金日成は史実の8月宗派事件あたりで粛清された。
#[[アルバニア]]も東欧革命までソ連に忠実だった。
#ソ連崩壊で中国も共倒れしていたかもしれない。
#*その場合中華民国は大陸に復帰。
#中国で[[ロシア語]]を学ぶ人が増えていた。
#[[カザフスタン]]との間の鉄道は史実より早く開通していた。
#*上海からウルムチを経由して中央アジアの共和国やモスクワまで行く列車が存在していた。
#*中国の鉄道軌間は旧ソ連諸国やモンゴルと同様の1524mmに改軌されていたかもしれない。
#中国はモスクワ五輪に出場、ロサンゼルス五輪は不出場だった。
#一時的にでも[[アメリカ]]が肩入れすることが無かったためここまで強国にはならなかっただろう。
#*[[台湾|中華民国]]が「西側国家」として史実より高い地位にあり、[[もし常任理事国が中華民国のままだったら|国連常任理事国にも残留していた]]。
#クレムリンの許可が下りないと思われるため中国の核開発は中断されていた。
#*PTBT(部分的核実験禁止条約)に中国も調印していた。
#**共産党系が中国に配慮する必要がないため原水禁運動の分裂が避けられた可能性もある。
#中国も平和共存路線を受け入れることになるため後に東西ドイツのように中華民国・中華人民共和国双方の同時承認ができるようになっていた。
#天安門事件(1989)の展開にも何らかの影響があった。
#*[[#武力鎮圧されなかったら|民主化運動として成功していた]]か?
#1980年代末までに中国人宇宙飛行士がソユーズで宇宙に行っていた。
#台湾問題に関してアメリカはより真剣に。なぜならこの世界では台湾が中共の手に落ちれば、それはソ連の太平洋進出を意味するからである。
#日本の高度経済成長は史実より小規模か場合によっては起きなかった。
#*但し緩やかな経済成長ならば確実に起きていた。
#*韓国の「漢江の奇跡」と呼ばれる高度成長も史実より遅れた。
 
==あの地域を侵略しなかったら==
===チベット===
#民主的な連邦国家になりダライラマ14世は権威のみの存在。
#*それはどうかな。むしろミャンマーやクーデター前のカンボジアみたいな仏教社会主義を掲げるダライラマによる政教一致の絶対君主制国家になっていたと思う。
#*要するにオウムがえがいていた国家構想がそのまま実現したようなもの。
#**オウムと一緒にしちゃいくらなんでも失礼だ。
#中国領となっているチベット地域からチベット系中国人がチベット本国に亡命してくる。
#中国領内のチベット族居住地を巡って、中国とチベットは紛争を繰り返す。
#*[[青海省]]や[[四川省]]西部などがチベットとの間で領土問題になっていた。
#*ここが内モンゴル自治区のような自治区になっていた。
#**(中国側から見て)チベット国を「外西蔵」中国領のチベットを「内西蔵」という概念が存在していた。
#冷戦初期に米軍はチベットに基地を建設し、共産圏に対する重要な拠点となる。
#新彊ウイグル自治区も独立国家となっていた。
#*むしろチベットを併合し損ねたということで中国政府による締め付けが厳しくなっていると思う。
#*下手すれば新疆省になっていた(この場合、後に寧夏省・広西省も誕生していた)。
#*内モンゴル自治区は複数の省で分割されていた。
#チベットで鉄道が開業することはなかった。
#*アメリカか日本の援助により国内限定で建設される可能性はある。ただ、2015年現在も構想のままかもしれない。
#**もし中国の鉄道と接続するとしても直通は貨物列車のみ。
#タイムゾーンはキルギスやバングラデシュと同じものになっていた。
#*日本との時差は3時間。
#モンゴル同様台湾政府には独立国とみなされていない。
#*が、近年はそう敵対関係でもなくなっている。
#2008年の北京オリンピックと前後してチベット問題が騒がれることも無かった。
#現実のインドのように身分制度による差別が甚だしかった。
#*五%の特権階級が九五%の国民を迫害する体制がそのまま続いていた。
#**'''中国共産党だってそうじゃん。'''
#チベットの寺院も健在。
#オウム真理教を支援したためにテロ支援国家に指定されている。
#*オウムの教義や行動を考慮すると支援の対象にはならなかったのでは。
#**オウム真理教ではヒンドゥーの破壊神であるシヴァが信仰の対象で、主に日本に対してテロ活動を行っていた。
#**チベットにとって日本を敵視する理由は特に見当たらない上、信仰の対象も違うとなると支援の動機はもはや存在しないと見てよいだろう。
#***でも今現在もオウムから受け取った1億円を返していませんよね。
#僧侶は民間人よりも上の身分とされていて、民間人には多数の義務が課せられていた。よって中国に亡命する人もいたかもしれない。
#*実際今現在でも命からがら逃げてきた亡命チベット人をスパイ扱いして中国に追い返している。
#*しかし、中国に亡命した人の末路は悲惨なものに。
#日本などからの観光客も現実より多い。
#*観光客目当てに成田からラサを結ぶ直行便が開設されてた。
#*チベット側からヒマラヤ登山に挑む人も増えてた。
#近年になって中国資本の進出が激しくなってきた。
#*一部で「経済侵略」などと騒がれている。
#*しかし(無論特権階級を除いて)大体の国民はむしろ生活レベルが上がるため、左程悪くは言われない。
#*ラサ市内には史実ほどではないが漢字の看板が多数出現する。
#確実に発展途上国に認定される。
#中国に対抗するために日本と友好関係を築いている可能性が高い。
#*いわゆる「中国包囲網」の一国を占めていた。
 
==あの政策が採られなかったら==
===文化大革命===
#人口20億人突破するも、共産党は15億人と発表。
#文化大革命による粛清やら混乱がなく、[[ソビエト|ソ連]]、東欧と友好関係をずっと維持していて、人民解放軍が順調に近代化を達成。1990年代には海軍が正規空母を2隻を実戦配備、ソブレメンヌイ級、カシン級、ウロダイ級駆逐艦などの中国版を20隻以上保有している。キロ級潜水艦も1980年代後半に取得して国産化するなどして大量配備している。
#*しかし、ソ連崩壊で共倒れ。[[台湾|中華民国]]が大陸に戻る。
#**そして台湾は台湾国として独立。
#空軍にはAWACSが1980年代には配備され、主力戦闘機はミグ23やミグ25の忠実なコピー品を経て2000年代には、Su-30やSu-27が大多数を占める。対地攻撃機であるSu-25やSu-24を大量に保有する。
#陸軍も現在の人民解放軍のように戦車更新がなかなか進捗しないでT-55などが大量に運用されているなんてことはなく、1970年代にソ連から譲渡されてライセンス生産されたT-72戦車やT-80戦車とその改良型が主力となる。
#多弾頭大陸間弾道弾を1980年代前半には実戦配備される。
#中国の影響下にある[[北朝鮮]]の軍備も今の悲惨さに比べれば、遥かに正常稼動し近代化されている
#毛沢東は1960年代に失脚し、トウ小平による改革が10年早く始まる。
#*劉少奇らによる経済改革は順調に進み、1990年代には、「失なわれた10年」に喘ぐ日本に代わり、中国が東アジア経済の中軸を担うようになる。
#**深セン経済特区や上海・深セン両証券取引所の設立が史実より早まる。
#**北京五輪が1988年頃に、上海万博が1990年頃に実現していた。
#**中国のGDPは日本のそれを1990年代前半に抜き、アメリカのそれを2000年代中盤に抜いていた。
#*毛沢東は「国父」として孫文同様の尊敬をされつつも軟禁状態で実権を完全に奪われる。
#*トウ小平や華国鋒・趙紫陽がもう少し早く権力の中枢へたどり着いている。
#「ピンポン」の「孔文革」は別の名前になっていた。
#中国民航の航空部門が1社で民営化され、「中国中央航空」に。やがて「極東の[[パンアメリカン航空|パンナム]]」と呼ばれるに至る。上海航空、四川航空といった非民航系の会社は日本の[[全日本空輸|全日空]]の様に大規模化する。
#*或いは航空部門が「中国国際航空(フラッグキャリア、北京ベース、主要国内線と中・長距離国際線を運航)」・「中国内外航空(上海ベース、国内線と近距離国際線を運航)」・「中国国内航空(広州ベース、国内ローカル線を運航)」の3社に分割民営化された。
 
===一人っ子政策===
#中国は史実以上少子高齢化が進まなかった。
#*高考や就職活動がさらに地獄と化していた。
#子供の数が多いほど中国は人口増加し続ける。
#*ひょっとしたら2010年代には中国の人口が20億人を突破していたかも。
#**むしろ[[もし中国が分裂するとしたら|中国が分裂してしまう]]可能性も。
#*台湾が1990年代には[[もし台湾が独立したら|独立]]していた。
#*環境への負荷が凄まじいことになっていた。
#*西部どころか海外(特にアフリカ諸国?)への移民が積極的に行われている。
#国際結婚は中国ではあまり少なかったはず。
#この場合、日本で[[もしバブルが崩壊していなかったら|バブルが崩壊することはなかった。]]
#*バブル崩壊時には日中間の貿易量は今ほど大きくなかったのでそれはない。
#将来の人口予測で「中国の人口がインドに抜かれる」とされることはなかった。
#人民解放軍の総兵力は500万人を軽く超えていた。
#社会に不満を持つ若者がもっと増え社会不安も増大していた。
#*21世紀に入ってからも第2次天安門事件のような事態が複数回発生していた。
 
=== 一つの中国 ===
#中華人民共和国と中華民国の両方の同時国家承認が可能だった。
#中華人民共和国の国連加盟や西側諸国との国交樹立が史実より早まった。
#*恐らく1950年頃に実現していた。
#*常任理事国の座は、史実通り中華人民共和国に移っているか、[[もし常任理事国が中華民国のままだったら|中華民国のままだったかもしれない。]]
#世界地図で台湾が中華人民共和国の領土とされることはなく、中華民国の領土とされていた。
==第二次天安門事件が○○だったら==
===武力鎮圧されなかったら===
#反日運動にまで発展。
#*当時は後世のような反日教育を行っていなかったのでそれはない。
#**それ以前に主張の内容を考慮すると外国がターゲットにされることはなかったと推測。
#*ただし民主化が板につき経済発展を果たしてからはまた大国志向に戻り日本を敵視しても不思議ではない。
#中国が文字通り瓦解、南北朝鮮も瓦解、アジアは大混乱に。
#*北朝鮮はともかくオリンピック翌年でまだまだ高度成長真っ只中の韓国が混乱するようには思えない。
#*北朝鮮は瓦解、韓国が占領しようとするが朝鮮労働党の残党がゲリラ化し、泥沼に。
#*日本のバブル崩壊の原因を東アジアの不安定化と勘違いする人もいた。
#趙紫陽ではなく李鵬ら保守派が危険思想人物として死ぬまで軟禁。胡耀邦は保守派の目を気にせず堂々と靖国にもう一度参拝。日中首脳の戦没者追悼施設への相互の訪問が慣例化。90年代は喬石・胡啓立体制のため反日教育行われず。唯一の反日国の韓国が一層孤立。
#*むしろ韓国は前述の理由でそれどころではない。
#*終身刑というより革命の勢いで裁判を行い死刑判決を出される人も多くなるのでは。
#急激な民主化で社会が混乱し内戦状態となり、結局アメリカ軍が介入、親米政権に落ち着く。
#*アフガン戦争の時はイスラマバードではなく米軍ラサ基地が拠点となっていた。
#*ソ連崩壊後のロシアの例から推測するに内戦にまでは発展しなかったと思う。
#**いや、ソ連崩壊でも内戦は発生している([[チェチェン]]、[[ナゴルノカラバフ]]、[[タジキスタン]]など)。
#人民解放軍が武力鎮圧に反対していたらうまく民主化の方向に進んでいた可能性がある。
#*少なくともあのような殺戮は起こらなかった。
#上海や広州などでも北京の動きに呼応したデモが発生していた。
#台湾では国民党の保守強硬派が大陸への介入を主張する。
#*大陸が民主化に成功すれば、「中華民国」としての台湾が大陸政府に合流するかもしれない。しかし台湾独立派が反発して台湾でも混乱、という可能性はある。
#共産党政権が崩壊していたら辛亥革命になぞらえて「己巳革命」と呼ばれていた。
#広場に建てられた「民主の女神像」はこの事件のシンボルとして今も健在。
#1989年と昭和64年を一緒に微博(ウェイボー)に書き込むと削除されるようなことはなかった。
#*もちろん5月35日と隠語を使わなくてよい。
#*そもそもTwitterやFacebookが普通に中国大陸へ進出しているため微博が普及していない。
#1989年は「東欧民主化」どころか、東アジアも含めた「世界民主化」の年と記憶される。
#*ただし東欧(特に東ドイツ?)の革命がもう少し手こずっていた恐れもある。
#香港の人々はもっと素直に中国復帰を喜べた。
#*もちろん大陸から高速鉄道が伸びたり大陸の法律が適用されたりしても自由が脅かされることなどあるはずがない。
#*テレサ・テンは何の問題もなく大陸の土を踏めていた。
#*銅鑼湾書店は今でもごく普通の書店として香港で営業している。
#史実で運動のリーダーとなった王丹や劉剛は有力な政治家として活躍している。
#*劉暁波もブレーンとして活躍していた。
#**葬儀はおそらく国葬。
#**ノーベル平和賞受賞ももっと早かったかもしれない。
#共産党政権の崩壊が決定づけられた日が「解放節」として祝日になっている。
#民主化の進行具合によっては日本の言論の自由度は民主中国にも抜かれていた。
#それでもチベットやウイグルは独立できていない。
#*下手をするとミャンマーのように民族間の大規模な衝突が発生していた。
 
[[Category:歴史のif検討委員会 中国史|もしちゆうかしんみんきようわこく]]

2021年1月29日 (金) 16:48時点における版

Ambox warning yellow.svg
一刀さん以外の特定の個人についての噂はやめてくださいね

Chakuwikiの噂

  1. 中韓ネタにはみんな熱くなるがそれは仕方が無い
    • みんなではない。一部の2chねらーだけ。
      • と言いつつ無意識に熱くなっている典型キャラ。
    • 日本についての記事より韓国についての記事のほうが多いとはこれ如何に。
      • 記事の方向性はともかくとして、それはある意味当たり前かと。だってここに来ている人間は基本的にみんな「日本人」でしょ?
      • (個人的には、絶対台湾の方が紛れているような気がしますが)
        • もちろん日本のご当地を足せば日本の記事の方が多い。よきことかなよきことかな。
      • 韓国は近い外国なので良く行く人が多いのと報道で良く出てくるから、記事が多いのではないのだろうか。(これは台湾とかもそうだけど)
    • 中韓ネタで熱くなっている記事は「仕方ない」どころか、「はしたない」「みっともない」と思ってうんざりしている借民も少なからずいるはず。
      • 世界各国の人々の反応なんか韓国への誹謗中傷だけだしな。
        • 誹謗中傷なんて高度な事、バカにはできないはずなのだが…なんで横行するんだろ?
    • しかし、最近は左傾化しつつある気がする。一時期に比べると中韓ネタもあまり見ないし、逆にネット右翼を揶揄するネタが増えたと思う。
      • 近年のベタなネットウヨクの法則ページの伸びを見るに、そろそろ揶揄する方が「はしたない」「みっともない」とされる順番だと思う。
        • 確かに、あの記事は分野別にまで細分化されているしなー。
  2. ここの管理人は、推薦されるわけでも立候補するわけでもなく本人も知らない間になっているものである。
    • 目が覚めたらなっていましたwbyいつのまにか管理人になっていた某ユーザー
      • 実は私もその1人。
    • 選挙方式になったので、そんなことはなくなりました。
    • これはオーナーの裁量が強いため。個人サイトならではであり、他の議論でも、しばしばオーナーの鶴の一声で決定が下されるのはチャクウィキならでは。
  3. 管理人の編集を一般投稿者が差し戻す、という下剋上が日常茶飯事。(注・編集合戦以外で)
    • こことは無関係な、普段のパソコン使用(Officeソフトなど)でも、前の版に差し戻すことをついつい「リバート(revert)」と言ってしまう。
      他のWikiシステムに嵌っている人も同様。編集合戦に巻き込まれた人や、特に管理者に多い(byその典型である流れ者)
    • なお、最近は取り締まりが厳しくなり、Warning3、4、5などを貼られて撃沈されるようになってきている。(by 最近はサボリがちの古参管理者)
      • 厳しすぎるとの指摘もあり、「注意」のCaution系天麩羅が最近のトレンド。
    • 管理者間の見解の相違で削除されたものが復活というケースも。
      • かつては古参BCの意見は絶対だったが最近ではそうでもない(これこそ下克上)。
  4. wikipedianでここに初めて来た人はchakuwikiの仕組みに戸惑う。
    • ウィキペディア感覚で他人の文章に手直し(修正)をして、問答無用で管理者から差し戻し&説教を食らってしまう。
  5. ウィキペディア化が懸念されている。
    • 区別のつかない人もいる。
      • たいていそういうのはwikipediaを追い出された真性バカ
        • 困るのよねぇ~。(by仮性バカ)
          • 見ていて、げんなりするよね。(「出鱈目言うな」って、それってあんた…って投稿が)
  6. アンサイクロぺディア化も懸念されている。
    • やっぱり区別のつかない人もいる。
    • Template:右翼とかTemplate:左翼とかTemplate:悪とかTemplate:あきまへんはアンサイクロペディアっぽい。
      • 時を経て、それらのテンプレートの一部は独自化され、別のものは削除され、徐々にアンサイクロペディアとは違う文化が確立されつつある。
    • テンプレをベタベタ貼るのはアンサイクロペディアっぽい。
  7. …で、2ちゃんねる化も懸念されている。
    • はっきり言っていずれのサイトも利用者層は同じ。
    • 結果、chakuwiki独自の文化なんてもの存在しないんじゃないだろうか? chakuwiki流行語なんて考えも付かない。
      • そもそもChakuwiki自体他のサイト民で育った人物が多いサイトだし投稿数や流行もさほどないからなあ。
    • ちなみに、とあるサイトではウィキペディアを2ch化させたようなサイトと書かれている。
  8. 鉄ヲタサイト化も懸念されている。
    • WP化、2ch化については明白なる反対勢力が存在するが、UCP化・鉄ヲタ化には反対勢力が存在しないので……ていうかもう手遅れ。
    • 「駅の噂」にヲタ知識を勝手に書き連ねるのはまだしも、「ご当地の噂」からネタをぶんどって成立しているページが腹立たしい…(例:渋谷駅新横浜駅…)
    • この前「chakuwiki」でググったら、関連キーワードが「鉄道」だった…(その他京急東武東上線など)
    • なに、鉄道バカが集まっているだけさ。
    • 鉄道に関しては、ご当地の噂から派生したとも考えられる。
  9. 言うまでも無く、このウィキの事。
  10. バカのバカによる、バカのためのサイト。
    • 最近はそうでもないものも結構ある。
  11. 他のモノに比べるとネタのジャンルが広域だと思う。
    • そして他のモノに比べると気軽に書き込める。
      • 逆に言えばWP・UCPほど目指す方向が徹底されていない(掲げてはいるが)。この気軽さ(ユルさ)こそが上で挙げられているWP化とか2ch化とかいう「迷走」の原動力でもある。
        • 百科事典と妄想と言葉遊び等々が共存しているサイトって他のMediawiki サイトにはないぞ。
          • 勝手国みたいのが普通にジャンルとして確立しているのはここだけのはず。
            • 他のwikiにも似たような物はあるが、大体表に出ていなくて、細々とやっている。
  12. 事実よりも噂のほうが大事なウィキ。
    • 事実誤認を指摘した投稿が差し戻されることもある。
    • さらに事実よりも主観の方が大事なウィキでもある。
    • 実はWikipediaも単なる事実は通用しない(ヒント:要出典)。事実はどのWikiに書けばよいのやら。
  13. 未だに正式名称がハッキリしていない。
    • 保守のアルファベットと革新のカタカナで支持者数が圧倒的に差があるため誰も相手にしていないことは内緒。
  14. 読みは「チャクウィキ」と読む。
  15. ユーザー数が増えてきたので仕方ないと思うが、最近は妙に堅苦しくなってきた気がする。
  16. 「ご当地の噂」書籍化後、地域対立を煽る荒らしや主旨を分かってないネットウヨが増えた…。韓国中華人民共和国のページなんかはひどい。
    • しかもそれを「真実」として捉える皆様方が増えたのも唖然とする。彼らもChakuwiki的バカとは違ったベクトルのバカなんだろうか。
  17. ある程度の秩序を維持しようと、各ページが綺麗になった。
    • 秩序が今まで以上に良くなり、投稿者のインテリジェンスも一つ上が要求され、いい意味でも悪い意味でも敷居の高さが感じられるものとなった。
      • 頭よくバカになり、脳内活性化じゃい!
      • 「敷居が高い」の使い方間違ってるぞ。
        • …なんてツッコミさえ「粛清」の対象になってしまう様なギスギスした雰囲気が、今のChakuwikiにはある。
  18. 「勝っている」「負けている」などという比べたがる表現(特に後者)をちらほら見かけるのは気のせいだろうか?そんなに勝負してどうする。
    • 「敵わない」「劣っている」とかも、よく見かける気がする。優劣だけで価値を決めてどうする。
  19. IEでこのサイトを見ると時々フォントが変になる。Google Chromeだったらいつもきちんと表示される。
    • 具体的には明朝体になる。
  20. 長い記事はあまり好まれない。
    • 逆に短すぎる記事は即統合対象になる。
  21. 画面表示は初期設定だったら広告とかが出てくるが個人設定で画面を「モノブック」にすれば広告が表示されず画面自体もスマートになる。
    • 広告が表示されないのはありがたいが、グーグル検索の枠が表示されないのは痛い。MediaWikiにデフォルトで付いている検索機能はあてにならない・・・。
  22. WikipediaやUCPに比べると知名度が低いとされているが、バカは基本的にそんな事は気にしない。
    • 知名度が上がり荒れるリスクが増すのは困ると思っている。
    • 一応日本のMediawiki系のサイトの中では上の2つに次ぐ3番目に大きいサイトだと言われている。
  23. 某所で「Wiki界のパ・リーグ的存在」と言われたことがある。
  24. ユーザー登録やSO・BC昇格などの時期によって一種のジェネレーションギャップが見られる事がある。
    • ほぼ引退状態の古参ユーザーが今のChakuwikiに戻ってきたら、かなりの認識差が見られそうな気がする。
  25. カテゴリ「都道府県別の学業」の各ページを見ていると、県によって、高校の記事と大学の記事との主従関係が違う。なんだかその県のレベルが現れているように感じられてしまう。
  26. 休眠SOをどうするかと言う事が全く決まっていない為、全SOの数とアクティブSOの数が全く釣り合っていない。
    • SOになるとシフト繰りに悩むコンビニオーナーの気持ちが何となく分かる…かもしれない。
      • SOってなんだろうと1分位考えた……(system operator=管理者)。
    • 実際まともに動いているSOが35人中3~5人くらいしかいないのはかなり危機的状況だと思うのだが、それに対して候補が増える事自体が無いのがもっと危機的だとは思う。
      • 一時期1~3人にまで減ったことがある。
    • Chakuwikiには管理者の任期という概念がないためこのような弊害が生じているらしい。
    • いくら管理者が増えても少ない人数でやりくりしている状態が続いている。
      • 少ない人数でやりくりしているせいか、実態に合わない古い情報の放置が最近多い。
        • 速報への対応も同様で規制されていない場合は推奨できるものではないが、リバートか放置で対応が真っ二つ。
      • 管理者が手が回らないせいか、最近では一般ユーザーに管理編集をさせていることが多い。
  27. 個人サイトだし流石にWikipediaよりは重い。ページを複数同時に開くと分かり易い。ネタにされるアンサイクロペディアよりは増しか?
    • うん、マシ。
  28. 「特定ユーザーに対しての特定の行為の禁止」という事は、あり得ない。あるユーザーがある行為を禁止されたとしても、それは他のユーザーにも適用され得る、極めて当たり前で一般的な、元々やってはいけない事のはずである。
    • もしそういうケースがあるとしたら、それは管理者の私刑かもしれない。
  29. なぜか中国語版ウィキペディアに項目がある。「借维基(借維基)
    • 中国語版が存在しないサイトの噂がなぜ…。
    • 消えちゃいました。
  30. 「無断改竄・削除禁止」を謳うが、意外にも改竄や削除はなされている。
    • 荒らしによるそういう行為の頻発ではなく、むしろ管理編集の皮を被って横行している。
    • 公序良俗に反する・趣旨違いであるなど明らかに削除すべきものならまだしも、殆ど私見で手を入れられてしまう投稿がたくさんある。
      • 管理者による管理編集と管理者による独断と偏見での編集が時たま区別されない。
      • 「何故これが差し戻される?」と言えるレベルのものもちらほら。
        • (○○ネタCO)→そのネタをCOしていいなんてどこにも書いていないが、黙認される。
        • (内容がなさすぎる節は不要)→それのどこが中身がなさすぎるのか、冷静に考えると意味が分からない。
        • 無言でrvされるものも多い。
          • そういう措置を取られるのはなんとなく煽りっぽい文章だったり不謹慎気味だったりして削除やむなしの投稿だが、明記されないので察しろと言わんばかりであり無断削除と区別が難しい。
      • 異議を申し立てても圧倒的な態度で言いくるめられるか、最終的に投獄されるだけなのでたいていは黙っている。
      • (くどい)→「かんりしゃは くどいを となえた!とうこうは あとかたもなく きえさった!」
    • 太字解除(カギカッコ化)や指示語解除は一時期広範囲にわたり実施されたが、管理思想の変化で容認されるようになってからは判断が曖昧になってきている(というか、一斉実施された時の部分だけ改変されてて今となっては不憫)
    • 傍目には問題がありそうなページでも管理者や有力投稿者が騒がない限り基本的にそのまま。
    • COされた内容は一定の期間が経過すると削除されるらしい。
  31. 差別表現にかなり甘い。
    • 差別語使用が原因で投稿が差し戻されたことなどほぼ記憶にない。
    • これが利用者名だと流石にブロック。
  32. 慣れると文章の表現や扱うテーマなどで誰の投稿か分かることもある。
    • 注意テンプレートでも警告文の文体でどの管理者が貼ったか察せてしまったりする。
    • たまに扱うテーマが偏りすぎていて管理人に叱られる人もいる。
    • 主張で判別できてしまうことも。
  33. 「消すと増えます」(トークページに書かれた何らかのお小言を消すと差し戻されて「勝手に消さないでください。」などとお小言が追加されてしまう)
    • 他人からのメッセージはむげに扱ってはいけないのかもしれないが、Chakuwikiに限っては単に大原則の「削除禁止」ルールに過ぎないかもしれない。
    • そしてブロックされてしまう。
  34. 管理人はマウントを取らなければならない責務に駆られており常に編集をし続けなければならない。
    • 大変そうに思えるが成り行き(暗黙の了解)で決められた自分の範囲の投稿記録の‎ (最新)が消えた場所を細部編集すればいいだけ。中身なんてなくてもいい。ただ細部編集するだけ
      • ニートが唯一頑張れる、本領を発揮できること
        • プライベートが多忙な身で管理もこなしていますが、何か?
        • モバイル機器さえあれば管理はどこでもお手の物。
        • ↑疑惑が確証へと変わった瞬間であった
          • モバイル機器での作業自体は可能だが、モバイル機器のインターフェイスを通して、PCで見るのと同じように文章を捉えられるだろうか。机に座ってマウスを持ちキーボードを打つのと同じ態度で管理編集ができるだろうか。
            • Bluetoothキーボードさえ持っていれば出来ます。
  35. あのWikiを使ってからチャクウィキを使うと、速度の速さに驚く。
    • 最近は向こうのサーバーが改善されたことと、こっちの長いページの増加で、それほどでもない。
  36. 記事数を増やそうとする雰囲気がない。
    • 逆にいうとここのサイトは記事の数よりも記事の内容の質に力を入れているような気がする。
    • もしかして赤リンクの貼り付けが禁止されているのもこの風潮のせいか?。
    • 但し分割を除く。というより、むしろ分割が最近の新規ページの中心だったりする。
      • 完全に新規って、大体作品の噂な気がする。
    • 最近記事数を公表するカウンターがようやく設置された。
      • 思ったより新規記事が作られている気がする。
  37. 管理者は総数と比例して動いている人はそれほど多くない。
    • これはChakuwikiの管理者に任期という概念がなく、退任は任意であるため。
      • その割にはChakuwikiから離れている管理者が多い。
      • よほどのことがない限り解任もない。
  38. バカ向けのサイトという割には、似たような方針文書が入り組んでいてわかりづらい面もなくはない。
    • あるいは作った利用者がバカだったので前にやったことを忘れてしまった、というパターンなのかもしれない。Chakupediaと百科事典(仮)などは、そんな気がする。
      • 一部管理者が、荒らしをみんなごった煮にして、同一認定したことから、馬鹿にされている。
        • そのバカにしている某サイトにも、多かれ少なかれ問題はある。今はその傾向はアンサイクロペディアに受け継がれているが、アンサイの方はどうもそこまで馬鹿にはされてはいない。
    • 暗黙のルールと化しているのもいくつかある気がする。
  39. メンテナンス中の表示は、「すいません。メンテナンス中でっす!」。いかにもバカのためのサイトらしい味がある。
  40. 設立から大分時間が経っているのと編集方針のせいか、遺産と化している書き込みや記事が結構あったりする。
    • 個人的には副都心線の書き込みが、貴重な証言だと思う。
    • 十年どころか数年で最初らへんの書き込みが遺産と化した記事がある。
    • 勿論、実態に合わなくなったくらいでは書き換えや削除はされず残っている…はず。
      • 実態に合わなくなった事が原因で削除した事例はいくつかあるが、大抵は書き換えとかをして復活している。
  41. あるものに対しての噂が別々に作られ、似たような事が書かれる。
    • そのものの噂とファンの噂、ベタの法則とそのものの噂、バカの法則とベタの法則、もしwikiと勝手にシリーズ、など。
      • もしwikiですら、前提がたくさん必要になるなど突飛過ぎて、いっその事こんな○○は嫌だにした方が良い場合もある。
        • もし禁止されたら→禁止する根拠がバカの極み。Chakuwiki的に言えば、禁止する根拠が「バカには理解できない」。
      • 「ベタな○○の法則」と「○○」(特に「○○#全般」)の違いがよく分からない。
  42. よく速報については厳しいと言われているが、これはChakuwikiの性質上書き込みのログが残りやすいからだと考えられる。
    • もちろん、政治関係は荒れやすいからという理由もあるが..。
    • そういうのもあるせいか、世間では盛り上がっている事なのに、Chakuwiki内ではサッパリという事がよくある。
      • 特にフィクション関係が顕著。
    • 規制されていない限りは禁止しているわけではないが、推奨されるものではない。
  43. 際限なく事例が増えるものに関しては、厳しいのか緩いのか分からない。
    • 明らかにそれっぽくなりそうな物が一大コンテンツになっている例もある。
    • かと言って、ベタなキャラクターの法則はそのような書き込みに対して禁止や制限を立てたのもあるし...。
  44. 他のサイトと比べて、1ページ辺りのカテゴリーの数が少ない。
    • 1ページに1~2個しかないとかかなりザラである。
    • 恐らく上記にも書いてある様に、赤リンクに対して忌避的であるため、同時に赤カテゴリーも貼られないというのが原因だと考えられる。
    • そしてネタ系のカテゴリーも少ない。
  45. 問題投稿通知はあくまでも問題投稿通知であり、問題投稿"者"通知ではない。誰かを晒し上げる場ではないと思う。
    • あくまでも問題投稿を通知しているだけであり、苦情を申し立てる場でもないと思う。
  46. 漫画系の項目は、基本的に出版社別/雑誌別になっている。
    • ある作品についてのネタを書きこもうとして、該当箇所を探して初めて出版社や掲載雑誌を知る。
      • たとえばアニメで知った(≒アニメ版だけ知っている)漫画原作作品でそうなる。
      • ないない大辞典でタイトル弄りネタを投稿しようとして、初めて作者名を知る。
      • そもそも原作メディアが漫画である事を、ネタにしようとして初めて知る。
        • 漫画に限らず、原作メディアが何であるかを、ネタにしようとして初めて知る。
    • 例外として、こんな漫画は嫌だ/作品別はシンプルに五十音別。
    • 記事によっては1雑誌1・2作品程度が並んで無駄に階層が深くなっている。
    • 少年漫画・少女漫画が雑誌別の派閥が強いから(ジャンプ・マガジン・サンデー、りぼん・なかよし・ちゃお、と誌名を並べさえすればそう感じるであろう)、必然と他の種類の漫画も機械的にそうするようになったのだろうか。
      • 逆に、楽曲の多ジャンルのごった煮感。しかし、これがレーベル別だのなんだの、普段全然気にしない事柄での分類で分けられていたとしたら、どれだけ煩雑だっただろうか。
        • ところで偽ヒット曲の特徴だが、ヒットどころか大炎上してお蔵入りしたあの曲はどこに入れればいいんだ?
  47. 今Googleでチャクウィキを検索したら、サイト名が「chakuwiki は、バカが」というものになってた。なぜだろう…
    • 治った。
  48. IPユーザーは長期に亘って利用し続けるとアカウント作成を呼びかけられるが、誰も作成しない。
  49. 代名詞(これ、とか)にリンクを張ってリンク先にいちいち飛ばないと読めない文章を書く奴がいる。迷惑。
  50. このサイトchakuwiki.orgは旧サイトchakuwiki.net閉鎖に歩調を合わせて公開された。
    • 旧サイト閉鎖騒動に合わせてMirahezeやFandomなどの移転先が提示されたが移転先は個人サイトで決まりそう。
      • 誰が何と言おうと、LTAに支配されたウィキよりはマシなのは事実。
        • などどLTAが申しております。
          • などとLTAが申しております。

テーマ別

Chakuwiki/テーマ別

関連項目