「沖縄の交通」の版間の差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
>TriLateral
(→‎ゆいレールぬ噂: 整理と補足)
10行目: 10行目:
#*手を上げないで立ってたらバスに素通りされる。
#*手を上げないで立ってたらバスに素通りされる。
#*バス停がない所でも手を挙げると乗せてくれる。
#*バス停がない所でも手を挙げると乗せてくれる。
#**本来、それは法律違反なハズ。
#道路脇の歩道で立っているだけでタクシーが止まる。
#道路脇の歩道で立っているだけでタクシーが止まる。
#*沖縄の運転手さんはフレンドリーで親切だから。
#*沖縄の運転手さんはフレンドリーで親切だから。

2007年3月16日 (金) 04:34時点における版

沖縄ぬ道路交通ぬ噂

  1. スピードを出す車はあまり多くはないが、赤信号で止まらない車は多い。
    • 無免許の高校生がお酒を飲んで車を運転していることがあるので、車の運転には十分に気をつけてください、と十年ほど前に沖縄のレンタカー屋さんで注意を受けた。そして、それは冗談ではなかった。
    • 信号がないところもある(久米島とか・・・)
      • 内地に来てちむどんどんしないように役場の前に設置済み
  2. 沖縄の道路は、日射が強い為、雨が降ると道路が大変滑りやすくなる。
    • 「土地が珊瑚質だから」とも聞いたことがある。
    • 塩害のせいだとも。
  3. バスは手を挙げて止める。
    • 手を上げないで立ってたらバスに素通りされる。
    • バス停がない所でも手を挙げると乗せてくれる。
      • 本来、それは法律違反なハズ。
  4. 道路脇の歩道で立っているだけでタクシーが止まる。
    • 沖縄の運転手さんはフレンドリーで親切だから。
    • 道を歩いていると後ろからクラクションを鳴らす(乗ってけ、という意味か)
  5. タクシーがかなり多い。
    • 相乗りすればバスより安いしね。
  6. 自家用車でのLPG車の普及率が日本一。
    • 数値で表すとは14%位なんだけどね。
      • 本土のタクシーでお役御免になった車両が、中古車として販売されている。
        • でも、LPGはリッター辺り¥60位だからなぁ。沖縄ではベストな選択なのかも。

沖縄自動車道

国道

船舶ぬ噂

安栄観光

  1. なかなか欠航しないないちゃーの足
    • 竹富町民にとってはライフライン。これに乗らないと病院にも銀行にも(場合によっては役場にも)行けない。

航空ぬ噂

  1. 台風が来ると運行は壊滅状態に陥ってしまう。
  2. 台風が来たときの空港は半ば戦争状態になってしまう。
    • 台風が去った翌日は、カウンターなどがもっと大変なことになる。
  3. 離島路線は日本航空系の日本トランスオーシャン航空(JTA)と琉球エアコミューター(RAC)が幅を利かせている。
  4. 東京・大阪などの主要空港以外にも地方空港路線が思いのほか多く存在する。
    • その大半は日本トランスオーシャン航空(JTA)が運航する。
  5. 毎年10月から翌年6月末までの期間限定で那覇空港-千歳空港の便が運行される。
    • 日本の国内線では一番長い距離で運行距離は2200kmを超える。
  6. 下地島にパイロットの訓練用空港がある。
    • 昔は旅客扱いがあったが、今は旅客用としては使われていない。
    • 航空ヲタと一部アニメヲタの聖地。

那覇空港

那覇空港参照。

ゆいレールぬ噂

  1. モノレールは、 学生と観光客が主な利用者で、沖縄の人たちは自動車で移動するのが当たり前らしい。
    • 私も実際に使っていますが、やはり利用者の大半は観光客です
    • 歩いて5分のところでも車で行く。
  2. モノレールの県庁前駅の売店では、飲食物を置いていないらしい。最初は置いてたんだが、あまりにも暑くてよく冷えずに痛んでしまったとか。
  3. 終電が早い。東京から深夜便でやってきて山手線に乗り継ぐ感覚で利用しようとしたら軽いショックを受けることになる。
  4. かつては路面電車があった。「軽便鉄道」と呼ばれていたが、戦争で根こそぎ破壊されてしまった。旅客鉄道を不要と考えていたアメリカの占領下にあったため復旧されないまま消滅した。
  5. 日本最西端の駅(那覇空港駅)と日本最南端の駅(赤嶺駅)を持つ鉄道会社。
  6. 台風が来ない限りうちなータイムは適用されない。

那覇空港 - 赤嶺 - 小禄 - 奥武山公園 - 壺川 - 旭橋 - 県庁前 - 美栄橋 - 牧志 - 安里 - おもろまち - 古島 - 市立病院前 - 儀保 - 首里

沖縄ぬバスぬ噂

  1. 会社によって差はあるが、基本的にバスがボロい。日本復帰時にタダでもらったバスを貧乏根性でいつまでも使ってる為。
    • 地方ですら見ることが難しくなった、30年落ちくらいの古いバスが那覇市内を平然と走っている。
  2. 西表島では東京都の排ガス規制で利用できなくなった都バスや京急バスが走っている。
    • 車両に「早めの点灯で事故防止 警視庁」などと書かれたステッカーがそのまま貼ってある。

沖縄バス

那覇バス

琉球バス交通

  • 第一交通産業に買収されて、現在の社名になったんですよ。

東陽バス

関連項目