富山の駅/中新川

< 富山の駅
2011年11月11日 (金) 19:35時点における>下薗巡査による版 (→‎新疋田駅の噂)
ナビゲーションに移動 検索に移動

テンプレート:お願い/日本の駅

富山

富山駅の噂

富山
とやま Toyama
くれは・にしとやま
Kureha・Nishi-Toyama
ひがしとやま
Higashi-Toyama
  1. JR西日本の富山駅と富山地方鉄道(富山地鉄)の電鉄富山駅の2つに別れている。
  2. 2006年度から、北陸新幹線の建設工事の関連工事として、富山駅を中心とするJRの在来線(北陸本線と高山本線)の線路とホームの移設工事が始まった。
    • 将来的には、北陸新幹線の金沢までの延伸開業に合わせて、JRの在来線も高架化される。高架化される区間は、神通川鉄橋付近~県道八幡田稲荷線(通称:産業道路)の陸橋付近までの区間。
      • 北陸新幹線のホームは、富山駅の駅ビル側(現在、北陸本線などのホームがあるところ)に高架で設置され、その北側に在来線のホームが高架で移転・設置される。
    • その際には、地鉄線も部分的に高架化される予定である。
    • 産業道路の陸橋って稲荷元町の交差点の所だよね。あの陸橋潰してほしい。子供の頃(1975年頃)から既にボロかったし。
  3. 2007年3月18日からは、北陸新幹線の建設関連工事に伴い、富山駅の北口が仮駅舎化され、北口の改札口からホームに行く際には、仮設の陸橋を渡って各ホームに行く形となった。
    • 北口から各ホームに向かう地下通路は閉鎖された。
      • その地下道は、1番線ホームから階段を下りて北口の改札口まで通じていたが、上に書いたように、北口の駅舎が仮駅舎となったため、北口の旧駅舎のあった場所と5番線・6番線ホームとの間は閉鎖された。。
  4. 富山駅では、高山本線の列車は、一部を除き、2番ホームと4番ホームの西側の端部にある切欠式の(行き止まり式ホームである)3番ホームにて発着する。
  5. 富山駅の北口には、富山ライトレールの富山駅北口停留所があり、隣接して、切符などの販売所が建っている。
    • 北陸新幹線の開業時には、富山ライトレールのポートラムが、新幹線とJRの在来線の高架橋の下を通って現在の市内電車線に乗り入れる予定になっている。
      • だから正面から北口への無料通路の案内があまり目立ってないのか?バスを降りてライトレールに乗るため北口に回ろうとしたけど、最初どこから行けばいいのかわからなかったよ。
  6. JR富山駅の駅ビルの2階と3階は、「富山駅特選館」と呼ばれている。
    • 以前は「富山ステーションデパート」それ以前は「まると百貨店」と呼ばれていた。
  7. 電鉄富山駅は、「エスタ」と呼ばれるショッピングセンターとなっており、富山地鉄ホテルというシティホテルも併設されている。
  8. 富山で最初、ここを訪れれば都会と確信!
    • 夜の10時に富山駅に降り立てば、間違いに気がつくこと必死!!
  9. 駅前のCiCを未だに「須田ビル」と言ってしまう自分はオサーンです、はいorz

高岡駅の噂

高岡
たかおか Takaoka
にしたかおか
Nishi-Takaoka
えっちゅうだいもん
Etchū-Daimon
高岡
たかおか Takaoka

えっちゅうなかがわ
Etchū-Nakagawa
高岡
たかおか Takaoka

ふたつか
Futatsuka

所在地:高岡市

  1. 富山県内の主要駅の1つだが、新幹線駅は設置されない模様(新幹線駅は新高岡駅)。
  2. 何となく金沢から電車で降り立つと別の国についたような感じがする。というか駅舎と駅前のビルぼろすぎるだろ!建て替えんのかな?
    • 駅舎建て替え工事が2007年10月から始まった。2014年完成予定で橋上駅舎になるらしい。
  3. 2014年完成予定の駅舎橋上化工事の開始とともに正面口改札の入口と出口が入れ替わった。なぜ?
  4. ホーム数が金沢支社管内の駅で最も多い。
    • 城端線と氷見線が分岐するからね。だけど、いつ行っても、のんびりしてるんだよな。
  5. 上記の通り、駅の工事は2014年完成予定。つまり北陸新幹線と同時期で、すぐに(すでにかも?)第三セクターの駅になる。が、完成イメージ図にはサンダーバードらしき列車が書いてある。
  6. 駅そば屋「今庄」には、全国的にも珍しい、うどんとそばが半々に入った温かい丼「チャンポン」がある。北陸において駅麺屋のそば・うどん注文数が逆転するのがまさに高岡付近らしいが、まさか両者をミックスするとは・・・
  7. 一部で有名だった「ホームもどき」が、正式なホームになった。

福岡駅の噂

福岡
ふくおか Fukuoka
いするぎ
Isurugi
にしたかおか
Nishi-Takaoka

所在地:高岡市

  1. 「福岡駅」を名乗っているが所在地は福岡県(福岡市)ではなく富山県
    • 駅名の由来は旧福岡町から。
    • 福岡県の中心駅は博多駅であり、福岡駅はないので、「越中福岡」を名乗る必要がなかった。そのことが逆に外国人観光客を中心に混乱を招き、特に台湾からの人がよく九州の福岡と間違えて当駅に迷い込む。
  2. 近所に鉄道機器富山工場がある。分岐器という渋いが今後注目されるであろう部品を作っている。
  3. 駅の規模を考えると、この項目は破格の待遇といえる。

石川

金沢駅の噂

金沢
かなざわ Kanazawa
にしかなざわ
Nishi-Kanazawa
ひがしかなざわ
Higashi-Kanazawa
ほくてつかなざわ
北鉄金沢
Hokutetsu-Kanazawa

ななつや
Nanatsuya

所在地:金沢市木ノ新保町・広岡・北安江町・柳町

  1. 金沢駅の改装は明らかに税金の無駄
    • のと鉄道が90年近く運営できる額。新幹線予算だから巨額の税金が下りた。
    • 鼓門は史上最悪のみっともなさ。総ガラスの周りとの調和は…
      • そんなことはない。賛否両論あり。税金の無駄とはよく言われる。
        • よそ者から言わせると、良かった。ただ、駅舎が見づらい。
      • 前回の駅舎新築自体が設計ミスと認めて恥をかいた。窓が開かない。冷房も効かない。
    • 雪国に総ガラス張りのドームなんて、維持費考えただけでも恐ろしい。
      • 積雪した朝は、積もった雪でドーム内が薄暗い。ドームのすぐ外は雪の反射でむしろ明るいので、非常に不気味。
      • ガラス外表部に無人の除雪機があるが、積雪時は稼働しない仕様となっている。
    • 2010年度より、予算数割増しで新幹線用ホーム整備が本格始動。
  2. 金沢駅前は過疎地。禁句。
    • 東金沢駅や西金沢駅は、そんな比じゃない。
    • 実は全国屈指のホテル激戦地
    • ラブホテルは関西金額。渋谷のほうが安い。長い。
    • 福井駅前などに比べれば相当マシ
      • 福井の中心繁華街は駅前なので、金沢駅前と比較するとかなりマシ。
    • 再開発でようやく都市っぽくなってきた。昔に比べれば相当マシ
      • いやいや郊外型のショッピングセンターは田舎の証拠。
        • 郊外型って、まさかフォーラスのこと?仙台市民に言ったら笑われるよ。
          • フォーラスは、「仙台・金沢」と「秋田姫路大分」で風情がかなり違う。かつてあった明石黒崎は、あいにく知らない。
    • なんで北陸鉄道石川線の乗り換え駅は西金沢なのでしょう?金沢駅まで伸ばせばもうちょっと何とかなると思うんだけど。
      • 実は昔から何度も、野町から香林坊、武蔵を通って金沢駅までつなぐ計画が浮かんでは消えているらしいです。バスの便数が多くて競合すること、街の中心エリアであるため土地買い上げやら建設費やらのコストが半端じゃないこと、それに今更作ったところで…ってなかんじですって。
      • その昔、野町駅から香林坊武蔵が辻経由で金沢駅まで路面電車が走っていたが車社会の発展を見越し市中心部の道路拡幅のため、手っ取り早く路線廃止して幹線道路にした経緯もある。近年になって観光資源としての利用も見込んで路線復活が議論にのぼることも増えている。(でも実現はしないだろう)
  3. 駅の中、および駅前を散策する限りは某政令指定都市あたりよりははるかに都会。
    • それは冗談だろww
    • 何となく似た雰囲気はあるけど、似てはないっしょ。向こうはこんなニオイが何となくするから。
  4. JRのホーム数は金沢支社管内一・・・ではない
  5. 4番線の構造だけはいただけない。発車メロディが鳴る中何度ダッシュしたことか。
    • 土休日には松任方面から3番線16:12着→4番線16:15発の接続があるが大抵2分ほど遅れる→森本で特急退避があるので回復する。
      • 平日はこの乗換のために西金沢から1両目に高校生が馬鹿みたいに殺到する。
    • たまにしか七尾線使わない人は、下手したらたどり着けない。
      • 不慣れな人は4番線の場所が分からず乗り過ごすか、3・5番線停車中の電車に乗って松任方面に行ってしまう。
        • 2010年の改正で419系が乗り入れている。4番に食パンとはなんとも異様な光景である。
      • たまに3番線と5番線の間の柱に飛び込もうとする人がいる
  6. 北陸三県の中心駅の中で唯一近くに牛丼屋がない
    • 高岡でさえ南口近くにすき家があるのに。
    • 2010年の冬ぐらいに駅中に吉野家できた
  7. 全国47都道府県の中心駅でJR線の普通列車の終電が3番目に早い。
  8. ホームに流れるアナウンスの音声と音楽が、金沢駅限定だと知って驚く。
    • この駅だけ、男性じゃなくて女性の声。この駅独自製作らしい。
      • ついでにあのリズムの取りづらいアナウンスメロディ(琴)も。
    • 東京やら大阪行ったら男の人だったけど、まさか富山や福井もそうだとは思わなんだ。
  9. 改装前はそれなりの地下階もあったが、今は完全に埋め立てられた。
    • 代わりに出来た地下ホールは……はじめて来た人が見ると「何の意味があるのだろう」と思うこと必至。
      • つうか毎日通るたびに思ってる。繁華街でも道でもなく、単なるホールなんだよね。
        • あれは新交通システム導入のための地下空間らしい。
  10. 駅構内で月に1,2回「エキコン」なるコンサートをやっている。OEKか、県内の吹奏楽団やサークルか、もしくは外国の中堅楽団が、構内で楽器をかき鳴らしている。ジャンルは様々。
    • あれこそ地下ホールでやれよと思うけど、音響的に駄目なのかな。
      • 通行人に否応無く聴かせるためのコンサートなので、目立たない地下ではダメなんです。
    • たまに鼓門の下でもやってる。
  11. 西口の、石川県の形を模しているのであろうオブジェの不安定さは異常。
    • 「何で倒れないのだろう」と何十年間も恐れられ続けている。
    • 特に、西口の駐車場・バス乗り場へ行くには絶対にあの下を通ることになるので、慣れない人は恐怖を感じる。
  12. 積雪時の西口一帯のタイルの床は異常な滑りやすさ。全国屈指。
    • おじいちゃんおばあちゃんは歩かないほうが無難。
    • 自転車で走行中滑って警備員に突っ込んで叱られた。
  13. 2010年3月からホームの乗車位置案内が新しくなったが、521系用の物以外どれもまともに機能していない
  14. 駆け込み乗車推奨・公認駅
  15. 駅構内や駅周辺には海鮮物よりスパゲッティを出す店が無駄に多かったりする。

小松駅の噂

小松
こまつ Komatsu
あわづ
Awazu
めいほう
Meihō

所在地:小松市

  1. 県庁所在地駅ではないが、2002年に高架化された。
  2. 七尾線で運用されている415系800番台の最西端駅。
  3. ケチって折り返し線を1線しか作らなかった為に、普通列車が不便極まりない。
  4. 特急が全部停まるわけではない。
  5. コマツの研修施設に設置された超大型ダンプがよく見える。
  • 路線 - 北陸本線
  • バス - 小松バス 加賀白山バス

福井

敦賀駅の噂

敦賀
つるが Tsuruga
しんひきだ
Shin-Hikida
みなみいまじょう
Minami-Imajō
敦賀
つるが Tsuruga

にしつるが
Nishi-Tsuruga

所在地:福井県敦賀市

  1. 新駅舎は「ガラス張り」と「レンガ造り風」を中心に検討中。
    • せっかく松本零士で宣伝してるんだから、本人にデザインしてもらったらどーだ?って思うんだが…
    • と思っていたら、敦賀市民でさえ「来ないだろう」と思っていた新幹線の話が現実味を帯びてきたので、とりあえず建て替えは先送り。
  2. 駅前にあったきらめきビジョンは撤去されてしまった。
  3. ハコモノの集大成とも言えるような駅前再開発&駅東口開発計画が存在するが、市民の殆どは知らない。
    • バイパスと東口をつなげるんだとか。
  4. 水曜どうでしょう「サイコロ3」で大泉さんが「どよーん」だの「さびしい」だの言っていたが、確かに冬は降りた瞬間あの曇天が気持ちを滅入らせる。
  5. 改札口にICOCA、SMART ICOCA、Jスルーカードは使えません」と絵入りの看板がある。
    • ICOCAで来ちゃった人にはどうやって対処するんだろう。
      • 近江塩津まで折り返してもらうしかないわな・・・。
        • 東日本みたいに乗車駅~降車駅の運賃を現金で払わされるのでは…
      • 駅員が機械を持っているから退出はできるみたい
      • 敦賀のICOCA精算方法はこう。入場記録を消す→発駅からの金額を差し引く
      • ICOCAは使えるようになる(2010年3月ダイヤ改正以降)
  6. サンダーバードは約半数が通過。
    • 高速通過は危険なのでかなり減速。
  7. 敦賀駅の住所は敦賀市鉄輪町(かなわちょう)。
  8. 駅前にルートインができた。そしてお決まりのように東横インもできるそうな。やっぱり平成21年3月末、OPENしたよ。
    • 東横インは11階建てだがエレベーターは1台しかなく、階段は非常用なので使用不可。低層階宿泊客は混雑時間帯は何台もエレベーターを見送って朝食はなかなか食えないらしい。
      • 一旦最上階まで行って折り返すしかないな。
    • そして、もうひとつマンテンホテルが進出。
  9. 「山」行きのバスが駅前に来る。
    • 粟野の奥に山の集落がある。

新疋田駅の噂

新疋田
しんひきだ Shin-Hikida
おうみしおつ
Ōmi-Shiotsu
つるが
Tsuruga
  • 所在地:福井県敦賀市
  1. 新疋田駅は、言わずと知れた鉄道オタクの聖地。
    • 但し撮り限定。なんかいい塩梅で写真が撮れるらしい。
      • 三脚と脚立は使用厳禁と掲示されてる。DQNオタは来るな。
        • 元々ホームが狭い上に、下りは本線なので通過列車がある。
  2. 疋田の村はとても田舎。もっと奥にも村はあるが。
  3. 2006年秋のダイヤ改正で、敦賀以北は朝の1本を除いて敦賀乗り換えになってしまったが、殆ど影響が無い。
  4. 乗降客100人以下なのに、新快速が停車。
    • 乗降客が増えたような…気がする。
    • 駅舎もログハウス風に改装された。
    • 駅前に無料駐車場が整備されかなりの台数が止まっていることがある。
      • 駐車場が無料なので敦賀で乗降せず、新疋田で乗降する人もいる。
    • 京都岐阜名古屋までの運賃は、敦賀からより安い(大阪金沢は同じ)
  5. 読みは「しんひき」。堅田は「かた」。
  6. 8両分にホームのかさ上げをして欲しい。そうすれば煩わしい近江今津切り離しがなくなる。
    • 一部の噂だと、深夜、この駅にトンネル火事をやらかしたきたぐに号の幽霊列車が来るんだとか。
    • かさ上げしてない部分も含めれば、12両なら大丈夫。一応、下りホームの端っこに12両の停車目標もある。
  7. 住所はギリギリ疋田だが、すぐ隣には追分の集落がある。
  • 路線 - 北陸本線

西敦賀駅の噂

西敦賀
にしつるが Nishi-Tsuruga
つるが
Tsuruga
あわの
Awano
  • 所在地:福井県敦賀市
  1. 駐車場なし、駅前広場なし、バスが通れるような接続する道路もなし。
    • 駅を殺してしまっている。
    • 敦賀工業高校様御用達(特に美浜三方方面)
  • 路線 - 小浜線

粟野駅の噂

粟野
あわの Awano
にしつるが
Nishi-Tsuruga
ひがしみはま
Higashi-Mihama
  • 所在地:福井県敦賀市
  1. バスが通れるような接続する道路もなし。
    • 駅を殺してしまっている。
  2. 駅のちょっと美浜寄りに道路が線路をくぐるところがあるが、そのトンネルが小さすぎるために、自然の家までバスが入れない。
  3. 国立病院からしたら、距離的な意味で最寄り駅。
  4. 築90年以上の歴史があった駅舎が建て替え。
  • 路線 - 小浜線

敦賀港駅の噂

  • 所在地:福井県敦賀市
  1. せっかく駅舎を復元したのに実際の駅からかなり離れている。
    • 実際の場所で復元すると、観光ルートから離れる上に貨物の邪魔に…。
  2. 電化して小浜線と共通運用すれば便利になるのに・・・
    • 駅を殺してしまっている。
    • いや、どうせなら新快速を・・・
  3. 敦賀市民にとって旅客駅という概念ではない。
  4. 花火大会のときに団臨が乗り入れることがある。その場合は仮設ホームを作る。
  5. とうとう貨物の取り扱いも終了するらしい。線路などの設備は残しておくので、維持すれば列車の運行はできる。
  • 路線 - 北陸本線(貨物支線)