ページ「日本貨物鉄道」と「日本車両」の間の差分

(ページ間の差分)
ナビゲーションに移動 検索に移動
>カブール
 
>下薗巡査
(日本車輌へのリダイレクト)
 
1行目: 1行目:
==日本貨物鉄道(JR貨物)の噂==
#REDIRECT[[日本車輌]]
[[画像:JRJrfreight02.jpg|frame|何で大和ハウスなんだ?]]
#夜の在来線のヌシ。
#長距離列車が多く、10時間にもなる遅れでも平気で走る。
#*特に東海道線の貨物列車は東海マジックでよく遅れる。
#**JR東海の東海道線区間はほとんど複線区間のため。JR東日本、JR西日本の東海道線は複々線以上が多い
#*特に自然災害時に24,48,72時間遅れで同じ列車番号が多数?走ることも。元々2日以上走る列車があって、〇〇日発〇〇列車という扱いだからか現場は混乱しないらしい。
#かつてのような活躍は見られないようだ。
#*近頃はエコロジー的な面から復活しつつある、らしい。
#*土日は高速道路が使い物にならなくなったため、トラック輸送からシフトしつつある。
#**高速無料化以降は一層トラックが拘束に集中し、遅配が多発したため、定刻性に信頼のある鉄道輸送復権か?
#*最近は流通サービスの高度化に反比例して運転手が足りないらしく、鉄道貨物が再評価されつつあるらしい。でも駅の貨物設備も昔より減ったしダイヤ調整も難しいしでJR貨物はこの特需に十分対応できてない。
#JRグループ一、影が薄い。
#*普通の人が乗れない鉄道の噂を書けって言われてもなぁ…
#**でも鉄ヲタには大人気
#*コンテナを人間が乗れるように改造して、格安で人を乗せて運行したら・・・乗る人いるのかな?
#**いっそのこと「風前の灯火」であるブルートレインを一括でココ(JR貨物)に任せてみるのも面白いと思われ..
#***それ、いいね。ブルトレ(客車寝台)に限り、JR貨物が第二種、旅客会社が第三種鉄道と言う形なら旅客会社の荷物にならないし、JR貨物もがんばると・・・・・
#***ブルトレに限らず、線路容量の90%(例)までのオープンアクセスを認めれば良い話に思える…
#**借民が何か書いてるぞ。[[夜行列車の新設・改正案#夜行快速ギャラクシーながら|夜行快速ギャラクシーながら]]。コンテナに客を乗せるの。
#***JR貨物って旅客営業しちゃダメじゃなかったっけ?まぁ夜行バスよりも遅延しやすいのに乗ってくれるかね。
#****JR旅客会社が貨客混載を行っていないのもこれが原因か。
#***カゴ台車だと電車に乗せれるので、コンテナにせず旅客営業許可して電車で貨客混載すりゃええねん… ブルトレ向きというより地方閑散区向きだけど。
#****と思ったらクロネコが嵐山でやってた罠
#**車窓とか旅情とかどうでもいいから着けばいい・安い方が人とかお金がない人向けに運行するのは面白いかも。
#*JR四国のほうが影が薄い気がする。貨物は日本のほとんどの都道府県で見かけるし。
#**どうだろう。旅客のJR6社が貨物列車も運行していると思っている人はそれなりにいるようだし。
#他のJRと同様に東海とは仲が悪い。
#*EH200とM250で難癖つけたのは東海のみ
#*東海の創設者の方針が貨物列車の廃止だった関連で苛められてます。名古屋とか肩身が狭いらしい…
#**名古屋貨物ターミナル駅は支線(西名古屋港線→あおなみ線)の上にある上、着発線荷役方式が未だ導入されず。しかもあおなみ線旅客化で以前よりもダイヤが組みにくくなっており……
#**南方貨物線頓挫と合わせ、この辺がトヨタ、新日鉄など中京工業地帯があるところなのにアキレス腱になっているように思える。
#**名古屋臨海鉄道も同じく非電化の上、近代化されてるようには思えない。
#*倒壊はJRグループの一員だという自覚あるの?
#*しかし現在は後述の理由により東海(というかJR旅客各社)と共同行動を取ることも珍しくない。
#*最近は線路使用料の問題を巡って、JR北海道との方が仲悪いらしい。赤字まみれのJR北海道が比較的経営の良いJR貨物を支援している形になっているので。
#**さらに鶴見事故で東日本と仲が悪い…というかJR各社はどこも関係が最悪とか。
#**JR北海道が色々ゴタゴタしている中、JR貨物が運行する列車が[[函館本線]]で脱線事故を起こした時、マスコミから「またJR北海道でアクシデント」とJR北海道のせいにされた事にお冠なんだとか。
#実は優良資産をたっぷり持っている・・・ハズ。
#*うちの近くにある駅前の月極駐車場の問い合わせ先がJR貨物になってた。
#*田端駅周辺は再開発の構想がある。
#革マル派だったか中核派の人が沢山居るとか。
#*旧国鉄に比べればまだ可愛いものかと。
#発車メロディが導入されている。
#*しかもJR東日本の首都圏の駅で使っているもの。
#金太郎が金太郎と縁の無いところ(東北と九州)にしか走ってない。
#一部列車は走行時間が長過ぎる為、[[鉄道ファン|ヲタ]]向けの前面展望ビデオでは「巻」を分けるか、走行中の場面からスタートしている力技的な方法を用いている。
#JR内の会社の中では、一番まともっぽそう。
#*そもそも「接客」をしてないだろ。だから「接客態度が悪い」なんて事は起こるわけ無し。
#**運んでる貨物の主は一応「客」では?
#***主だった荷主には営業担当者が付いていて、遅れた場合はお詫びに走り回るらしい。
#*[[北海道旅客鉄道|ココ]]と[[九州旅客鉄道|ココ]]はそんなに悪くなさそうだよ。
#**[[東海旅客鉄道|ココ]]は絶対(いや、言うまでもないだろう)、仲が悪いな。
#***何を基準にまともというのかわからんが、特急走っているのに普通と快速は運転見合わせするJRQと特急の故障が「またか」と言われちゃうJRHがまともなのか…
#*まぁ貨物は会社間取引なので個人の利用客は相手にしない。商社と一緒。
#**ダイヤが乱れるのがあまりにも多いせいか、クレーム対応は迅速だと思う。
#路線が走ってる地域でもオフレールステーション(トラックによるコンテナ輸送の積み替え基地)をいくつも持っている。しかも貨物駅跡地を利用したりしてる。意味わかんない。
#*例を挙げれば東海道線の国府津~鴨宮間にある西湘貨物駅とか。あそこはもう貨物列車の積み下ろしはない。
#*貨車数両にしかならない量しか出ない所とか、量が不安定な所はコンテナだけおいてトラックに載せた方が効率がいい。機関車牽引で遅い貨物列車を走らせると特急退避が頻繁に発生したりして所要時間がかかるという事情もある。鉄道貨物を使ってくれるだけ上客という判断だろう。
#**電車荷物車だったら、その量でも割が合ったりしないのかしら?
#*西湘貨物駅、圏央道開通で、積み替え拠点として意義を見直した方が良いと思うんだけどな…
#意外にCMを放送している。
#JRで最初に女性運転士を採用したのは実はここらしい。
#*イメージ的には[[北海道旅客鉄道|このあたり]]だが。
#最近では米国のアレを受けて大赤字。採用人数すら減り、福利厚生のJR線半額制度を廃止。年収500万弱とJRでも最低の会社。
#*しかしエコブームのおかげでだいぶ持ち直してきた。
#*旅客会社の半分しかもらっていないと噂。
#株式上場はいつの日か
#*JR荷物
#*それでも国鉄の貨物部門の'''凄惨'''な状況からすると、むしろ不死鳥のごとき復活といっても過言ではない。
#**国鉄貨物は労組の横暴でしっちゃかめっちゃかな状況だったから、いつでも潰せるように別会社にした、という説すらあるほど。
#**今では[[東日本旅客鉄道|ここ]]以上の利益を出してるとか出してないとか。
#***それはさすがにないと思うが、新幹線保有していないJRでは最も潤っているね。
#*上場したら[[東海旅客鉄道|ここ]]に買収されて絞るだけ絞られて解散させられるかも…
#*上場したら線路使用料値上げラッシュになりそう。
#JR貨物は他社の貨物コンテナも輸送する。
#*例えば[[日本通運]]や[[ヤマト運輸]]、[[佐川急便]]、[[岐阜の企業#西濃運輸|西濃運輸]]、福山通運など。
#**トラックの運ちゃんを過労死させないためにもね。
#ピギーバック輸送は黒歴史。
#*「トラックも線路を走る時代です。」というcmをやってた。
#*短命に終わったのは鉄道の揺れでトラックの寿命が短くなったためらしい。
#現在、[[民主党]]からかなり迫害されている。
#*高速道路無料化がらみ。
#*トラックのみ無料化という案もあるようなので、そうすればJR旅客各社よりも更に被害を被るのがJR貨物である。
#**民主党は鉄道嫌いな感じだよね、中国横断自動車道とか。
#*JRに対して競争しろ努力しろと言ってる鉄ヲタにとっては、この状況は願ったりでしょうね。良かったね、競争が激化してJR貨物が青息吐息になってるよ!
#あんまり、ルール守れて無い気が…。
#*反射板つけてなかったり、コキ50000積載禁止コンテナをコキ50000に積載してたり…。
#**高さ制限の関係で一部禁止(中央線とか予讃線とかの狭小トンネル)になってるだけだから、ほとんどの線区では乗っけていても問題はないらしいよ。
#2010年以降、車両の新製・廃車などの動向を何が何でも公表しようとしない。
#*マスメディア(特に鉄道雑誌)にすら載せない。緘口令が敷かれているのか。
#*最近の鉄道雑誌の車両の動きの特集があると取材協力にJR貨物の名がないのはJR貨物がマスメディアを締め出しているからか?
#**マスメディアがJR貨物に興味ないのかもしれない。鉄道ファンとはいえ、主に貨物列車が好きな人はあまりいないと思われているのかも。
#***最近になって朝日新聞が頻繁に取材するようになった。営業列車の牽引機に乗り込んで撮影した動画をYouTubeに上げている。
#**それでも、貨物時刻表にだけは機関車の配置情報が掲載される。
#*ファンに向かって「嫌なら趣味の対象にしないで放っておいてくれ」と旅客会社は言いにくくても、貨物会社は堂々と言えるからなぁ。
#**撮り鉄でも一応旅客会社の乗客だが、貨物会社の客は荷主の企業だけ。(個人で引越用のコンテナを頼む時代でもないし)
#**人を客と思わない体質は[[京都市交通局]]や末期の野上電鉄と一緒だな(w。
#*実は入れ替え事故で二度と使えないぐらいにグチャグチャになっても"廃車"にしていない。"廃車"にすると税制的にキツいかららしい(減価償却的な意味で)。なので年間何両がグチャグチャになっても、東追分でツッコんだDF200も、書類上では生きている車。
#*2011年の東日本大震災で、廃車になった車種と両数は明らかになっている。
#全国の各地にあった中小規模の貨物ターミナルを切り売りして糊口を塞いでいる。
#基本的に第二種鉄道事業者として旅客会社から線路を借りて運行しているが、第一種鉄道事業者として保有している路線もある。
#*2014年3月にはその数少ない路線の一つが廃止された。
#前身を含め、中小私鉄の路線に止めを刺した理由の一つがここだと言われている。
#国鉄民営化の時に決められた、コンテナブルー(くすんだ水色)をコーポレートカラーとしている。
#*その後、JRFマークを独自に制定し、赤紫色(JRFレッド)もイメージカラーとして使うようになった。
#**2017年からJRFマークの使用が廃止され、車両やコンテナからこのマークがどんどん消されている。
#***民営化30周年を機に、知名度向上のためにブランドイメージを見直したのが理由だとか。
#****同時に、施設の看板や表札のデザインについても、コンテナブルーを基調としたテンプレートが作成され、それまで各施設でバラバラだったデザインが統一されることになった。
#『貨物時刻表』も出版する。これが読めるなら間違いなくテツである。
#*鉄分が異常に多いため、摂取したら栄養バランスが崩れる。
#*一般向けではない上に、置く書店はごく一部なので大判時刻表の約2倍の値段。
#*昔は事業者向けの厚みのある公式パンフに貨物時刻表にも負けないぐらい詳しい情報が載っていたが、今は発行しているんだろうか。
#2011年の東日本大震災時に、自社も被害を受けていたにも関わらず、必死に車両のやりくりをして、被災地への石油輸送列車を迅速に走らせた話は、美談として取り上げられた。
#*のちに「はしれディーゼルきかんしゃデーデ」という絵本にまでなった。
#2019年2月13日になって、ようやくTwitterに公式アカウントを開設。
#*開設後2つ目のツイートが、「JR貨物公式Twitterアカウント利用規約」(詳細はPDFファイルとして上げる)を確認して利用するように呼び掛けるという、お堅い内容だったので、よくも悪くも話題になった。
#ここ近年はようやく黒字決算が続くようになった所為か、「[[九州旅客鉄道|赤いJR]]の次に上場(完全民営化)するJRになるのではないか?」とか言われている。
#2018年10月に分割民営化後初の消費税増税を除く運賃値上げ(10%)をしたのに、ほとんど気付いてくれない。
 
==関連事業の噂==
#昔は一般の人も利用できる(というか一般の人向けの)直営の旅行代理店があった。
#引越しの商売もしている。
#*引越専門会社が出来る前(普及したのはここ30年くらいの話)は、引越は国鉄コンテナを使うモノだった。住宅街をコンテナ積んだトラックが走る事も珍しくはなかった。
#実は鉄道事業自体は赤字。関連事業に助けてもらってます…
#*「○○臨海鉄道」とか?
#**臨海鉄道は決算で絡むのは連結決算ぐらいかと。JR貨物単体では鉄道赤字です
#**再開発事業とかだったかと思います
#*最近はすこしは黒くなった?
#ジェイアールエフ・ホテル、ジェイアールエフ商事、ジェイアールエフ・パトロールズなんて事業もやっている。
#[http://www.hotelmets.jp/ ホテルメッツ]は普通[[東日本旅客鉄道|JR東日本]]系列なのだが、[http://www.jrf-hotel.co.jp/ ホテルメッツ'''田端''']だけは何故かJR貨物系列である。www.'''jrf'''-hotel.co.jpというURLがそれを物語っている。
#*しかし下の方にJR東日本のバナーを置くなどして、あたかもJR東日本系列であるかのように装っている。
#**JRFホテルが日本ホテルのフランチャイズになってるんじゃないの。もともとJR貨物の土地だし有効活用しようと考えたのでは。東北のホテルメッツも関東とは違って別会社が運営してる。
#各地に一般駅(旅客・貨物を両方取扱う駅)があった頃は、旅客会社の受託業務でみどりの窓口や集改札もやっていた。
 
==車両の噂==
→[[JR貨物の車両]]
 
==コンテナの噂==
#最初は水色のコンテナを造っていたが、のちにJRFマークが書かれた赤紫のコンテナに移行。
#*水色のコンテナは老朽化でほぼ全廃。
#*途中で「環境に優しい鉄道コンテナ」などの謳い文句が書かれたステッカーを貼るようになった。
#*最近のコンテナはJRFマークが書かれなくなり、ステッカーも貼らなくなるなど、かなり地味になった。
#国鉄時代には試作以外で造られなかった20ftコンテナを製造している。
#2010年代に入り、大型の31ftコンテナを量産するようになる。
#貨物列車ファンやマニアは鉄道コンテナを街で見掛けると、思わず「おっ!」と胸の内で?なってしまう。サイズが大きければ大きいほど。
#*宅配会社や通運会社の31ftコンテナは、各社のある程度規模の大きな拠点配送所にしか来ない。小さい配送所では見られない、だから見掛けるとよけいに…
 
==路線の噂==
===北王子線の噂===
#[[日本製紙]]の専用線かと思いきや、JR貨物の路線である。
#終戦まで、旧王子製紙の工場だけでなく、[[東京/北区|東京都北区]]内の軍需工場をつないでいた。
#かつては一日最大4往復も列車を運行していたが、平成26年3月14日、営業運転終了。このまま放置され、同年7月1日に廃線に…。
#北王子に行くなら王子より東十条の方が近かった。
#*一応近くに王子神谷駅があるので、王子を名乗るのは間違ってはいない。
 
===羽越本線酒田支線の噂===
#街外れの酒田駅から市街地の酒田港に向かう非電化路線。
#*旅客列車があれば酒田駅より便利そう。
#そこそこ距離はあるのに実は本線でなく構内扱い。列車ではなく入換で走っている
 
===新湊線の噂===
#JR貨物保有路線の中で唯一の独立名称を持つ。
#*上記の北王子線や博多臨港線などはあくまでも他路線の支線扱い。
#*それにしても、何故JR西日本保有にしなかったんだろうか。
#路線が短縮されたせいで新湊までは行かなくなってしまった。
#昔は旅客営業も行っていたという。
#*旅客の役割を万葉線に譲った為こうなった。
#北陸本線が経営分離されると尚更飛び地感が際立つことになる。
 
----
{{JR}}
 
{{DEFAULTSORT:にほんかもつてつとう}}
[[Category:JR|かもつ]]
[[Category:特殊会社]]
[[Category:非上場企業]]
[[Category:運輸・運送業]]

2008年8月18日 (月) 07:14時点における版

転送先: