ページ「松山自動車道」と「トーク:偽横浜線の特徴」の間の差分

(ページ間の差分)
ナビゲーションに移動 検索に移動
>予州
編集の要約なし
 
>ないです
(ページ ノート:偽横浜線・根岸線の特徴ノート:偽横浜線の特徴 へ移動: 系統上、根岸線は京浜東北線とつなげるべき)
 
1行目: 1行目:
#[[愛媛]]県の川之江JCT~大洲IC・大洲北只IC~西予宇和IC間が区間。
長すぎてバカの私には読めません。
#*大洲IC~大洲北只IC(無料の「大洲道路」)のほうが、前後の有料区間より車線が多くて運転しやすいとはどういうことだ。
*ちょっとだけ、バカにやさしい文章にしてみました。--[[利用者:Yddit|Yddit]] 2007年7月14日 (日) 20:47 (JST)
#[[四国]]で一番最初に高速道路として開通した区間がある。
#*三島川之江IC~土居IC間。
#**開通直前の20kmロードレースに出たら、ほとんどが坂で結構つらかった。
#IC(インターチェンジ)の番号は、[[高松自動車道]] 高松西ICからだ。
#*キロポストも、高松西ICから。
#*松山道だけで人の流れは完結してないんだから、それで当たり前。
#*ちなみに高知・徳島もそう。
#松山ICまで、4車線化された。
#*94年の秋口に西条から川内まで伸びたけど、県庁所在地寄りが車線が少ないなんて、はっきり言って舐められてたよな。
#大洲北只IC以南は、「宇和島自動車道」や「西四国自動車道」というような名称の変更は行われていない。
#*別に松山自動車道でいいや。
#西予宇和IC以南は、新直轄方式の建設で、無料となる予定。
#*必ず居る低速運転する下手くそを排除するためにも、数百円でもいいから徴収してくれ。今でも56号線でそれにイラついてるんだから。
#高知県西部(宿毛市や四万十市)に大阪方面から行く場合、高知道経由より松山道を経由したほうが早くつく(高知道に片側2車線区間があまりにも少ないから)
#しかしあまり知られていない。
#UFOが見れるらしい。
#*みかん畑も見所。
 
 
[[Category:愛媛|まつやまじどうしゃどう]]
[[Category:高速道路|まつやまじどうしゃどう]]

2008年1月4日 (金) 10:02時点における版

長すぎてバカの私には読めません。

  • ちょっとだけ、バカにやさしい文章にしてみました。--Yddit 2007年7月14日 (日) 20:47 (JST)