ページ「東京に言いたい」と「東京メトロ関連路線延長」の間の差分

(ページ間の差分)
ナビゲーションに移動 検索に移動
編集の要約なし
 
>じぇふいっちー
 
1行目: 1行目:
{{経過観察}}
{{勝手鉄道}}
#首都機能分けてください!
現在建設中の13号線(池袋-渋谷)で東京の地下鉄建設は終わり。でもまだまだ不便だという地域は多いでしょう。というわけで「こんな路線が欲しい」という意見をどうぞ。
#*無理by茨城住民
==丸ノ内線関係==
#*あえて分けるとすれば大阪か?
===方南町支線延伸計画===
#*地方のことを馬鹿にしている余裕があるんなら首都機能分けろ!!所詮ダメ人間の集団の癖に偉そうにするな!!!どうせ地方のことを田舎だの遅れているだのと言って馬鹿にし続けたいだけだろ!!!!!!!!!!!!
;荻窪へ
#*''ちょっぴりなら、もう分けてるんだけど(つくば他)。もっと欲しい?''
#終点の荻窪で本線に合流する。荻窪1丁目は現状ではろくな交通機関のない陸の孤島なので、ここを救済する。
#*天皇は京都御所に返してもいいと思ってる。
#*または、方南町から永福町へ延伸。新宿永福町直通列車を運転。
#地方ではバカにされてるって知ってましたァ?
#*所詮、田舎者の寄せ集め。
#**↑あんたいいこと言うねぇ。
#***どうも。(二段上の人)
#「ひよ子」や「虎屋の羊羹」を自分のところの名物と偽って喧伝するな!
#*全くだ。田舎ものが東京のふりをするな。
#**東京が田舎もののふりをしている、が正解w
#*地方切り捨て問題とかね。
#第二の東京タワーよこせ
#*↑あなたはさいたまじんですか?
#*墨田区みたいな地盤ゆるい所に建てて大丈夫なの?倒れたらシャレにならん。
#**今ある東京タワーを改築すればいいのに・・・
#テレビのチャンネルを数字で言うな! 全国共通じゃないんだから。
#*あのー、ココに限ったことじゃないんでby茨城住民
#**ほとんどの芸能人が東京か大阪に住んでるんだからしょうがないだろう。
#*番宣の時にこういうことやられると困る。6([[TBS]]のチャンネル)なんてこっちじゃ映らないぞ。(by北海道民)
#**デジタル化でますます困るよ。リモコンキーIDを系列ごとに統一しろよ。
#**話がそれますが[[岡山]]は[[山陽放送|11ch]]です。
#**[[讀賣テレビ放送|ytv]]製作番組で在阪局の番号をタレントが言ってた。by神奈川県民
#アナウンサー「今日は一日、雨のお天気でした」←それは東京地方だけだ。全国ネットで東京ローカルを流すな。
#*関東ローカルも禁止。
#**禁止は大げさだなぁ…それよりも、関東近県の扱いが大雑把すぎるぞ!在京キー局さんよぉby茨城住民
#*お台場の天気なんざぁ、興味ねぇんだよ。
#**め××しテレビのことか?
#**お台場の天気だったらお台場以外の東京都民も興味ねーよ!
#**お台場の人口なんてたかがしれてるし。(23区内で唯一田舎)
#*東京に雪が降ることを全国に自慢するな![[日本テレビ|西日本で死者まで出た台風上陸時も五輪速報で浮かれたくせに、東京に雪が降った時は全国ニュースのトップで雪のことを取り上げたお前ら]]のことだよ!
#バカ芸能人「昨日さあ、××(地名)のショットバーに行ったらさあ」←誰も知らないようなローカルな地名を、全国ネットで語るな。
#*三宿なんて、誰が知るかよ、そんなとこ。
#**初めて聞いたとき[[新宿]]の親戚かと思った。駅から遠い(三軒茶屋駅か池尻大橋駅から徒歩数十分ほど?)から絶対に行く理由がある人しか行かない。
#*それは関西にいえること。
#**時々都民も知らない芸人のみのところを言うことも。
#**知ったかすんな!東京よりマシじゃ!
#大したことないショッピングセンターの開業を、全国ニュースで流すな。それぐらいうちの地元にもあるわ。
#*表参道ヒルズって、大したことないな。[[イズミ|ゆめタウン]]の方がよっぽどマシだよ。
#**六本木ヒルズと似たようなものを[[難波|大阪]]で見たんだけど、アレ、どっちが先に出来たんだっけww
#*ヨドバシ[[秋葉原|Akiba]]なんて普通のヨドバシぢゃないか!ヨドバシ[[梅田|Umeda]]の方がまだ良いだろ。
#**↑私の県には、ヨドバシカメラはありません!そんな私は、茨城県民
#お前んとこのテレビ、つまんなすぎ。深夜番組の方が面白そうだから、そっちをネットしろ。
#首都だからってえらそうにするな!京都のほうが首都にふさわしい!(東京都→ひがしきょうと)
#*でも、JRでは結構、東京で走ってた電車が回される。最近は少なくなった。
#*住民だけでなく都知事もえらそうだ。オリンピック招致の時でも福岡市にライバル意識剥き出し(爆笑)
#**都知事は神戸出身
#人多すぎ。
#*過密問題起こっているのにまだ人を呼びたいか!
#*関西の人口のことも考えろ。
#**田舎の事も考えてくれ。
#***そうだ。そうだ。
#***多極分散に取り組んでると言うが本当にその気なら地方にもっと機能を分担している筈だ結局は自分等の良い様にしているだけ!最低な街。そして自分より上の国に対しては脆弱(特にアメリカ)。
#****霞ヶ関…他がそうしてくれないから。道州制よりもそっちのほうを先にやっちゃったほうがいい気がするけど。
#首都のくせに方角地名?
#*西東京市w
#*[[北京|中国の某市]]みたいだねw
#地方がなけりゃやってけないくせに。
#*地方は劣っていると思うな!東京が一番という考えは大間違いだ!
#*↑そうだそうだ!今の東京人は東京以外=田舎と決め付けよるからな!悪質極まりない存在!
#おまえらが日本語を乱してんだよ。
#*東京弁イコール標準語って考えてんじゃねーよ。
#*標準語と東京弁は違う、ということがウィキペディアに書いてある「東京弁と標準語とは異なる表現・語彙も少なくない。」byウィキペディア
#*昔はな!上方語(関西弁)がな東京弁(標準語)より権威あってんぞ!
#*北関東や東北その他の方言を馬鹿にしているけど、東京は所詮標準語しか話せない!つまんねーとこだな!お疲れ様です!あーよかった!標準語と方言が話せて・・・
#所詮400年しか歴史おへんくせして日本文化の中心ぶるんは止めよし。
#*鎌倉に失礼。
#*浅草を忘れてはいけない。だが、それでも名古屋や大阪より歴史が浅いことに変わりはない。
#**歴史が浅いって罪なんだね。
#*奈良、京都に謝りましょう。とくに奈良。
#芸能人のおススメの店紹介で東京の店ばっかり紹介するな。放送するなら大阪や札幌の店も紹介しろ。
福岡の店紹介してるところへのアクセス地図が雑。どーやっていくん?
#*あと日本一うまいラーメン屋さんランキングも結局はすべてが東京!地方にもうまいラーメン屋はあるぞ!
#*都民なら簡単に行けるけど、こっちの人なんか滅多に行けないんだぞ。(by北海道民)
#*[[福岡]]には来なくていい![[東京#東京人|お前ら]]にプレゼンなんかさせたくない。
#**言えてる。オリンピックを経済的圧力で奪った東京には絶対にプレゼンさせたくない。大阪の方が遥かにまし!
#***東京人の頭は[[東京ジャイアニズム]]しかないな。
#*テレビ番組の最後に「見逃したあなた!ホームページで詳細を!」って、行かねぇよ。
#*[[Wikipedia:ja:王様のブランチ|この番組]]のグルメコーナーはかなり酷い。そんなものは東京だけでやっとけって感じ。
#個性なさすぎ。
#テレビで「もし東京で大地震が起こったらどうなるか」という事を全国ネットで話し合うな。
#*俺にはそんなの関係ねぇ そんなの関係ねぇ(by静岡人)
#*東京さえ良ければあとの地域はどうでもいいのか。
#*「もし大阪で大地震が起こればどうなるか」「もし名古屋で(以下省略)」もやるなら許す。
#*全国的な地震シュミレーションをやってくれれば株が上がるだろうに...
#*東京だけじゃなくて関東他県のことも考えてくれ…!(by千葉県民)
#*どうなるかの前にいっぺん起こせばいいじゃないか!
#*おい、そこの[[東京#東京人|お前ら]]!阪神大震災や中越地震のニュース見て'''「東京じゃなくてよかった」ということは言うな!それを考えている奴は今すぐ捨てろ!!'''
#**はっきり言って、東京で大地震が起きたって別にどうだっていい。南海地震が起きたら、自分の住んでる街、家は一体どうなってしまうのか・・・?そっちのほうがすごく気になる。(by.高知人)
#***同じ高知人として同感。[http://www.ntv.co.jp/earthquake/ 関東大震災のシュミレーションドラマ]作るんなら南海地震のシュミレーションドラマも作れ!
#***結局は自分のことしか考えていないのですな。
#****↑よく言った!
#**南海地震より先に、首都直下地震起きろ!(by.新宮市民)
#***おい!緊急地震速報のCMで、震源地を千葉県にするな!テレビ局!(by,千葉県民)
#****笑える。
#**中越沖のとき全国ネットでどっかのバカアナが「東京でなくて良かったです。」って言ってたことが許せない。
#***某A氏と同じ。
#*東海・東南海・南海地震が同時に起きたほうが経済損失が'''大きいんだよ。どれだけ名古屋が重要か、嫌と言うほどわかるよ。東海・東南海・南海地震が同時に起きなかったとしても。そもそも30年以内に東海地震が起きる可能性は約90%だから、すぐ判るだろうけど。'''
#**''それどころか「国家存亡の危機」''。
#***別に名古屋は…(九州民)
#*所詮シミュレーションはシミュレーションでしかないし、いくらシミュレーションしても無駄だと思うよ。人間なんてそんなもん。(by 中越地震被災者)
#無駄にコンビニ多すぎ!(例、コンビニ最大手の[[セブンイレブン]]の全店舗では約13%が東京にある)
#*東京にあるセブンイレブンの店舗の一部を四国に移せ
#**↑そうだそうだ!コンビにだけでも多極分散しろこれでどれだけの人が救われる物か!
#*山梨もコンビニが多すぎ。
#**[[山梨|山梨県]]と[[東京|東京都]]にあるコンビニ≒[[日本]]のコンビニ。
#お前らが一番優れていると思ったら大間違いだ!
#*関西の文化を馬鹿にするな!
#**関西は馬鹿にされてもしょうがありまへん。いつも関西弁もろ出しやしw
#***東京人をひいきする気か!
#****そうだそうだ!関西こそが日本文化の始まりなんを忘れんな!あほがーーー!
#*****関西猿人?
#******東京猿人!
#****'''ぶっちゃけ、余所から見たら東京も大阪も目糞鼻糞の争いだ。どちらも地方から人口奪ってるくせに。'''
#*****人口だけじゃなくてお金(ry
#***今すぐ[[大阪に言いたい]]で書いた内容を取り消せ!標準語ぶったキモ東京弁もろ出しやしw
#***自爆か?しょうがありまへん、って「生姜がない」の?「しゃーない」ならわかるが。
#*環境汚染ばっかしやがって!
#*この前車で東京行ったけど首都高速とか言って高スピードで走れないじゃあないか!いっつも渋滞ばっかりして排気ガス無駄に出してんだったら下道走れ!
#**[[東京外環自動車道|外環道]]と[[首都圏中央連絡自動車道|圏央道]]をさっさと開通させろ!何年待たせるんだ!いやでも地方間の移動で首都高を使わせたいのかよ?
#***外環は[[市川市|千葉]]で詰まってるんじゃないの?東京区間は誠意工事中です。違った?
#*東京はいいところ、他の地方(特に関西)は良くないところ、という考え方は大嫌いだ!
#**気のせいでは?
#***東京の新名所だけをテレビに紹介したのにねw
#****なんばパークス…
#*うちの地元を田舎田舎言うな!(by北海道民)
#**そうだそうだ北海道ほど綺麗な街もない!
#*東京なんかより北海道のほうが、うまいものもあるし、観光もあるし、自然もあるから素晴らしいぞ(by茨城県民
#**すばらしい、都会都会、きれいきれい。
#***混んでいるのにきれいですかw高知のほうがきれいですよ。
#****すばらしい、都会都会、きれいきれい、高知は。
#***北海道が田舎だと?決めつけるんじゃない。どうせ東京が一番だとでも思ってるんだろ!
#東京の名所はたっぷり紹介しているのに他の名所は紹介しないつもりか!
#*キャナルシティはヨドバシAkiba以下か!
#関東だけで発展しているサービス、早く全国展開しろよ。
#*「そのうち全国展開する」と言っといて本当は全国展開しないつもりだろ。
#**円天を再び!
#*頼むからこれ以上俺たちを羨ましくさせないでよ。(by北海道民)
#**いや、北海道の女の子が一番いい。本当に羨ましいぞ。
#山手線や京浜東北線が何らかのトラブルで運転見合わせになっただけで速報として全国に流すな。
#*駅で速報流したほうがいいと思う。
#**えっ、流してないの?JR東日本www
#*名鉄においては人身事故・信号トラブルなんかよくある話。(by愛知県民)
#**では名鉄も全国ネットで流そう!
#*こういう情報は関東ローカルだけで流しなさい。
#**みんなで共有しようよ!。もう全国の交通情報を速報で流してしまえ!。
#これ以上、環境汚染すんな!
#*それは北京に言ってくれ。
#**中国の工業地帯にも言ってくれ。
#***'''北京のせいにする東京人クオリティーが顕著に現れてますなw'''日本を腐らせたのは貴様らじゃ!!
#*朝風が強くて、列車の遅延情報をテレビで見ようとしたら東京のことばかり言って自分の県は一言も言ってくれなかった!(by茨城県民
#関東他県を馬鹿にすんじゃねぇ!(by千葉県民)
#*ぐんたまちばらぎ?北関東をバカにすんな!
#大阪人から東京からわざわざ来たのといわれてカチンときた。(by横浜市民)
#あえて大学に首都をつけなくてもいいだろう?
#*↑大学に首都って笑い過ぎて涙があははははーはっはははああっはははー(大爆笑)!
#*新銀行東京もあるわな。
#関東が悪く言われるのは東京のせいだぞ!
#新潟や福島の原発で電気を送ってあげないとなにもできないくせに。(by新潟県民)
#*そうですね、違うところに変えよう。原発なければ町の財政悪くなるけど構わないということですよね?
#夜になったら、人口減るくせに。
#周辺都市を見下すから叩かれるだろうに・・・。
#無理して住んでない?
#*うん。
#たかだか140年前に首都になってくせにいい気になるなよ。(by全国の県民)
#*京都の方が観光地としてはまだ東京より有名なのを抜かれていないのを忘れるな。だいたい、京都の方が綺麗でいい。
#*別に東京がいいとも悪いとも思わないが、歴史がなければ首都にはなれないという意味や根拠が分からない。
#*道と府がないぞ
#おいっ!はしかをうつすなよ。
#テレビで東京のネタをされてもちっとも分からん。最近ようやく自由が丘とかシモキタとか覚えたと思ったら今度はナカメとか出てくるし。どこだし。
#*それは東急沿線ではない多くの都民も思ってる。自由が丘や中目黒なんかわざわざ行くようなところかよと。
#関東近辺で震度2程度の地震を全国ニュースで流すな。
#*最大震度が4以下の地震を全国ネットに流すな。
#*中越地震で大変だと言うのに次の日には呑気にアニメやバラエティーが放送されてたんだもん。これは明らかなる格差だと思いませんかぁ?(by新潟県民)
#*1年位前に東京で起こった特に何にも被害がなかった震度5弱程度の地震では丸一日番組潰していたが、中越沖地震の時は地震から2時間後にはもう既に笑っていいともが放送されていた。最低だな。(by佐賀県民)
#標準語交じりの変な大阪弁を使うな!(by大阪市民)
#*TV・CMに出てくる関西弁使うキャラ(●OY君、あのJ●Y君です他)、見てて'''キモい'''。鳥肌たつ。
#キー局、アニメのオープニングにまで時報入れるな。
#をい、テメーら!何東京で起こっている問題は日本全体の問題だと報道しているんだ!もっと地方の問題も日本全体の問題として受け止めろ!
#*そして「いいことは東京だけのもの」ってアホかお前らぁ!
#**悪い事は地方発、良い事は東京発と報道するマスコミ。
#***まさに'''マスゴミ'''だ!
#*胴体着陸や沖縄の飛行機炎上が東京だったら考えろや!
#まさに売国首都。
#ほかの地域の方言に、はまったり逆に馬鹿にしている暇があったら、自分たちの方言(下町の江戸弁や、山の手言葉、もっといくと多摩弁や小笠原の言葉)を大切にしろ!東京東京歌うわりには自分たちの伝統文化ないがしろにしすぎ
#大阪弁を笑いものにするな!!!!!!!!江戸弁なんか汚くて聞いてられんわい!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
#*大阪弁は普通の会話でもコントみたいで笑える、クククク。
#*東京弁は汚くて一日中聞いていたら死ぬ。死にたくない人は東京には行かないように。
#*いままでどうも見ていると関西人と思われる方は「死ね、死ぬ、・・・」とか言葉が酷い。
#*で、それがドウシマシタカ?それに、僕は近畿人だけど関西人ではない。ただ、祖父母が関西弁使ってるだけ。by2つ上を書いた人
#今の子供や若者の言葉が滅茶苦茶なのは、お前らが間違った日本語広めるからや!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
#東人(あずまびと)が得意なことに関西弁は腹立つ
#*東人?
#**別に遷都したわけではないので。だから、東京は完璧な首都じゃない。
#*東から京都へ
#**東なんかよりも京都にしたほうがまだいい。
#調子に乗ってる東都民よ、1人で生きているものと思うなよ。おいしい野菜が食べられるのはほかの道府県のおかげだし、他の道府県があるから東京は支えられているんだぞ!しかも平安とかそのへんの時代は'''東京なんてかなりのド田舎だったんだぞ'''!調子に乗るな。
#*東京人に買ってもらえるから田舎もんは生活ができるのですよ。別に海外野菜だって構わないのです。野菜で国産のもので人気のあるのは京野菜くらいです。
#*↑海外の野菜を平気で食えるのか?じゃあ、'''中国産の野菜は全て東京人に片付けて(食べて)もらいましょう。'''
#**中国産以外の農産物は東京に持ち込み禁止で。
#***↑名言です!
#*そうそう。(東京)特別区は都会化しすぎて魅力がない。それに人並みが半端でなくかえって歩きづらく住みにくい。昼間の人出も横浜や千葉やさいたまのおかげなのも忘れるな。この夜間寂れまくりの都市が!
#**そうだ、農産物だけじゃなくて魚や機械など他のものも・・・(以下略)
#東京の名物って'''名ばかりで美味しくないよ'''。なんとかならないの?
#*福岡にある「ひよ子」は「東京ひよ子」のパクリとか言うな。実際は福岡のおみやげ。
#東京の名産と言うけど、材料は MADE IN 道府県そして地方の名産は、地元で取れた材料でつっくている!所詮、地方がなければ名産が出来ない所なんですね!可愛そうに。
#**名古屋の学校給食ですら、1ヶ月に1回だけど名古屋市内の南陽産のお米使ってるんだよ。場合によっては中川区産の三つ葉もだ。しかも毎日愛知県のお米使ってるんだよ。
#紀伊半島の道路開発は環境破壊だと!?うるせえ!どうせ紀伊半島のことをど田舎だの酷道ばかりだのと言って馬鹿にし続けたいだけだろ!!!!!!!!!
#大学になっても社会人になっても首都圏内でひきこもり続けるのはやめれ おまえらは東京至上主義に洗脳されてるだけなのかそれともただのマザコンなのか?
#東京人なのに山手線の駅全部言えないんだね、プギャー^^
#*お前は鉄っちゃんか?
#*''別に言えなくてもいいだろう。自分の地元の路線の駅を全部言えない奴なんて一杯いるし、大して重要でもない。''
#**だめだよ!!!!俺のクラスの鉄じゃないやつらだって名鉄犬山線の駅名(西春-神宮前)はわかるぞ。
#*山手線ならまだしも23区全部言えない奴とかたまに居る。さすがにやばいと思う。
#結局は埼玉・神奈川・千葉とか周辺地域に依存しているだけなんだよなw
#*山梨もお忘れなく。
#*コーラ飲んだからな。
#[[大阪に言いたい]]に大阪への文句書きまくってるのお前らだろ!!!人のこと言えんくせに何言っとるんじゃ!!!
#*それって東北人の仕業なのでは?
#ここに書いていることに反論している人たちが居るが、反論してもムダってこと分かってますか?反論するぐらいなら、東京をもうちょっとマシな街にするよう努力してみてくださいよ。
#*マシな街ってどのような街?
#**自分で考えろ!それが分からないやつにそんなこと言うけ・・・(以下自粛)
#*反論してもムダってことって、反論しているのは東京ではないことがわかってない阿呆。「東京に言いたい」のですよね。
#**そんなことをいっている人が真の阿呆。東京ではないのは一部。↑を書いた人がここに書かれてある全ての反論を書いた人であるのなら話は別だが。
#関東でも東京の方が自然豊かな方だぞ!
#*↑で、それがドウシマシタカ?
#良い役や普通の役には標準語、悪役には関西弁。これは関西を悪と捉えているぞ!
#東京より国際感覚に優れた道府県はいくらでもある。
#*国際感覚? というと長崎県の対馬?、他にー、どこ?道があるから北海道もそうなのかな?、そうか北方領土の方かな?
#**福岡や佐賀の鳥栖とか北海道の千歳とか旭川とか札幌とかだ。
#なんで地下鉄は、どの路線も皇居をさけているのか・・・?
#*普通、地下鉄は道路の下を通るから。
#**皇居は「不可侵地帯」になっていて地下鉄建設が禁じられているから。
#「首都である東京の事を叩く報道は出来ない。」と書いてたけどそれが[[東京ジャイアニズム]]を助長している事に気が付かないの?
#新銀行東京は流石に報道せざるを得なかったんだね、マスゴミ君w
#草加煎餅を勝手に東京名物にするな!(埼玉県民)
#23区や23区って一番多いと思うなよ!大阪24区で日本一区多いねんぞ!
<!--#京都は京都って関西と思ってないやろ!京都も関西やかららき☆すたとか見てる奴は関西人に感謝しろや!
#任天堂を豚天堂とか言ってんじゃねぇぞ!本社京都、工場宇治やからな!てか任天堂のゲーム機とか使うな!感謝しろや!
#京阪神を「きょうはんしん」と読むな!京都府民に失礼や!-->
#色々と大きなお世話だ!(by仙台市民)
#'''電車遅すぎ'''。京浜間30分とか、上野~宇都宮2時間とか喧嘩売ってる。関西・東海地区の基準だと前者は18分、後者は1時間くらい。
#*関東って駅数多いから。
#*速けりゃいいってもんじゃない。(by阪急ファン)
#**京急の快特と、東急の特急に、乗ってから、文句言ってください。
#東京でしかやらないイベントを大々的に宣伝するな!
#*例・S留ジャンボリー、O台B冒険王など
#地域格差棚に上げてまた東京オリンピックなんて考えますか!?
#*東京が日本の威信なんて思うなよ。
#東京は大嫌い。
#東京人民共和国。
#こんな都市は首都とは認めん!
#*こんな都市が首都とかwby大阪府民
#*ビルが建ちすぎなんだよ!
#お願いだから、名古屋に遷都して。オリンピックの罰で。
#東京生活約20年、その後名古屋生活約3年、この住環境の違いは、なんなんだ?名古屋住みやすいぞ。東京都民よ、自分たちが洗脳されていることに気づいたほうがいい。
#*そりゃ当然だ。わかってないからね。マジワロタwww本当のことだからねwww
#*劣悪な東京の住環境についてはマスコミの総力を挙げて秘密だ。
#*''例え虚像や勘違いだとしてもこれ以上を望んだ事は一度もありません。''
#**山手線より内側にお住まいで、愛犬とのお散歩が日課な方ですね。わかります。
#そんなに東京をえこひいきするなら、同じ東京の小笠原諸島や伊豆諸島もヨイショしてくれ。
#お前ら電車内のマナーをなんとかしろ。ゴミを人に投げるな。かわいそうだろ!!
#カップ焼きそばを総称してペヤングとか言うな。
#*ペヤングはアレを旨いとする東京人の低味覚レベルの証明。
#**では、どこのカップメンがうまいのかな?
#***関東ローカルジャンクフードネタに上から目線て…


==関連項目==
;蒲田へ
*[[東京ジャイアニズム]]
#路線 方南町~笹塚~代々木上原~三軒茶屋~中目黒~旗の台~西馬込~京急蒲田
*[[禁句/東京]]
#*東京外環線計画の一部になれば、有効活用。問題は、あの架線形式だと工事費用は安いが、車両を鋳造しなければならなくなる。既存の民鉄の乗り入れを考慮するなら、方南町支線だけでも、架線を吊るすか・・・
#*笹塚と三軒茶屋の中間は代々木上原より下北沢のほうが直線的なのでは。


----
;八王子方向へ
[[○○に言いたい]]
#路線 方南町〜西永福(又は永福町)〜杏林大学付属病院付近〜千川公園〜府中運転免許試験場〜北府中〜谷保〜八王子(基督教大学(ICU)付近より地上へ。その後は高架。第三軌条はそのままで道路との平面交差無し。全線地下も検討。)
#まず、道路としての計画として、東京八王子道路が有ります。これは、方南町の上を通る方南通りの先を延伸し、東八道路と接続する計画となってる都道です。まだ完成していませんが。
#コンセプトは、東京でも有数なラッシュとなっている中央線と京王線のちょうど真ん中付近を通る事で、両線の混雑緩和と、そのどちらかの路線の駅に行かなくてはならない住民のサービス向上を計ります。また、東芝府中工場、明星高、農工大、府中運転免許試験場、多摩霊園、ICU、杏林大学病院など、沿線に需要も見込まれる事と既に市街化の進んでいる事を考えると、都心への通勤通学需要も見込まれるもとの考えます。
#建設も、道路と一緒に行えば少なくとも杏林大学病院の付近までは、通常より安価に住むのではないでしょうか。さらに、方南町駅も延伸が有った場合にも対応できる構造と思います。少なくとも環七の大放水路は避けていますので、建設も困難ではないと思います。府中運転免許試験場付近の道路は片側3車線となっており、高架とした場合の橋脚にもスペースの提供が可能でしょう。
#運転計画としては、現在新宿駅折り返しとなっているものを、一部八王子方向へ向ければ良いのではないでしょうか。また、中野坂上駅もまるでこうなる事を予想していたかのように、八王子方向も荻窪方向も両方とも折り返し運転が可能ですので、状況によって方南支線を本線とし荻窪方向を支線とする事も検討できます。


{{DEFAULTSORT:とうきようにいいたい}}
===荻窪からさらに青梅街道の下をさらに西へ===
[[Category:東京|いいたい]]
====1案====
[[Category:関東地方]]
#路線 荻窪~四面道~桃井~営団上石神井~青梅街道関町~営団東伏見~青梅街道柳沢~田無本町~新花小金井~小平天神~営団小平~新小平~青梅街道小川~東大和市~南街~奈良橋~みずうみ口~武蔵村山中央~箱根ヶ崎~青梅新町~河辺~東青梅~青梅
[[Category:地域に言いたい]]
 
====2案====
;概要
*(至新宿・池袋方面)~荻窪~桃井(桃井3丁目交差点)~井草八幡~関町(関町交番前交差点)~北浦~柳沢~新田無~谷戸~ひばりヶ丘
**現在の荻窪駅直前(天沼陸橋)から[[東京の道路交通#青梅街道|青梅街道]]を外れて左折せずにそのまま青梅街道の地下を直進。田無町3丁目交差点からはバス通りの地下を北上し、ひばりヶ丘まで。
**荻窪駅は現在の南口から北口に移設(新設)し、現在のホームは留置線または検車区とする。
**柳沢・新田無から[[西武新宿線]]への連絡はせず(若干距離があるので)。
*これを機に一律8両編成化し、[[中央快速線]]・[[西武池袋線]]・西武新宿線から利用客を分散させ、混雑緩和を目論む。
**出来れば更にサードレールから架空電車線(パンタグラフ)方式へと集電機能を変更する。
**新車両の導入と共に営業運転速度を最高85km/hまで引き上げ。
*[[新宿駅|新宿]]~ひばりヶ丘間に限り新たに優等列車を設置。
**待避駅は荻窪~ひばりヶ丘間に適宜。
*この場合、西武新線にした方がいいかもしれない。
 
;路線図
普<font color="Red">区</font><BR>
通<font color="Red">急</font><BR>
┃┃(池袋まで各駅)<BR>
◎◎新宿(JR各線・私鉄各線・都営地下鉄各線に接続)<BR>
◎|西新宿<BR>
◎◎中野坂上([[都営地下鉄大江戸線]]に接続)<BR>
◎◎新中野<BR>
◎|東高円寺<BR>
◎|新高円寺<BR>
◎|南阿佐ヶ谷<BR>
◎◎荻窪(JR中央線に接続)<BR>
◎|桃井<BR>
◎|井草八幡<BR>
◎◎関町<BR>
◎|北浦<BR>
◎|柳沢<BR>
◎◎新田無<BR>
◎|谷戸<BR>
◎◎ひばりヶ丘(西武池袋線に接続)
 
====3案====
#荻窪~桃井(桃井4丁目交差点付近)~関町(関町1丁目交差点付近)~東伏見坂上~新田無(田無町5丁目交差点付近)~西花小金井~小川仲町~新小平~東大和市~桜街道~学園・榎~伊奈平橋~殿ヶ谷~箱根ヶ崎~青梅新町(工業団地入口交差点付近)~青梅野上~東青梅北~青梅
#*東大和市で西武拝島線に連絡しても上りでは西武新宿に到着で、丸の内線も新宿に停車するのとかぶるので急行は止まらないことにする。
 
====4案====
環八通り、目白通りを北上
#荻窪~井萩~練馬高野台~光が丘
 
;路線図
普<font color=7G3AA2>急</font><BR>
通<font color=7G3AA2>行</font><BR>
┃┃(至池袋)<BR>
◎◎新宿<BR>
◎│西新宿<BR>
◎◎中野坂上(大江戸線に連絡)<BR>
◎│新中野<BR>
◎│東高円寺<BR>
◎│新高円寺<BR>
◎│南阿佐ヶ谷<BR>
◎◎荻窪(JR中央線に連絡)<BR>
◎│桃井<BR>
◎│関町<BR>
◎◎東伏見坂上<BR>
◎│新田無<BR>
◎│西花小金井<BR>
◎│小川仲町<BR>
◎◎新小平(JR武蔵野線に連絡)<BR>
◎│東大和市(西武拝島線に連絡)<BR>
◎◎桜街道(多摩都市モノレールに連絡)<BR>
◎│学園・榎<BR>
◎│伊奈平橋<BR>
◎│殿ヶ谷<BR>
◎◎箱根ヶ崎(JR八高線に連絡)<BR>
◎│青梅新町<BR>
◎◎青梅野上<BR>
◎│東青梅北<BR>
◎◎青梅(JR青梅線に連絡)
 
===荻窪から池袋へ・・・丸の内環状線===
;案1
*路線 荻窪~清水~井荻~南田中~富士見台~豊島園~北桜台~小竹向原~千川~要町~池袋
;案2
現在の丸の内支線を伸ばして環状化する案(もちろん現行の駅も拡張工事)
*駅(赤字の駅は既設駅)
<font color="red">・中野坂上
<BR>・中野新橋
<BR>・中野富士見町
<BR>・方南町</font>
<BR>・大宮八幡前
<BR>・新西永福
<BR>・新浜田山
<BR>・上高井戸
<BR>・宮前
<BR>・松庵
<BR>・吉祥寺(中央線・東西線・京王井の頭線)
<BR>・関町
<BR>・武蔵関(西武新宿線)
<BR>・石神井台
<BR>・下石神井
<BR>・南田中
<BR><font color="red">・富士見台(西武池袋線)
<BR>・練馬(西武池袋線・豊島園線・有楽町線・大江戸線)
<BR>・小竹向原(西武有楽町線・有楽町線・副都心線)
<BR>・池袋(有楽町線・副都心線・西武池袋線・東武東上線 他JR多数)</font>
 
富士見台から池袋は既設の路線の下を潜りながら池袋へ向かいます
<BR>(そのとき中村橋・新桜台・千川・要町は駅舎を作らず通過します)
 
===西船橋方面分岐新線===
#'''銀座'''~'''八丁堀'''~'''門前仲町'''~新東陽町~北砂町~南船堀~北葛西~'''南行徳'''~塩焼~高谷中山~'''西船橋''' ('''太字'''は既設駅)
#東西線の混雑緩和のための新線。勿論荻窪から直通する。
#*逆に銀座〜池袋間が事実上の支線になるかもしれない。
#*荻窪〜西船橋を直通する第3の路線が誕生する。
#*東西線の代わりに船橋まで行くべき。
 
==千代田線関係==
===北綾瀬支線改善===
#北綾瀬-綾瀬間を結ぶ北綾瀬支線をまず本線と一体化にし、北綾瀬駅を地下化して10両編成が通れるようにする。その後[[つくばエクスプレス]]六町駅or八潮駅まで延伸する。
#*むしろ6両化して、綾瀬~六町(または八潮)とつくばエクスプレスとで直通させる。
#**メトロはこねって、つくばエクスプレスの線路を走るのか??
#*北綾瀬支線の10両化・本線直通までは現実に平成30年度末完成予定となりました。
 
===品川方面へ支線===
#表参道-西麻布(新駅)-広尾-南麻布(新駅)-白金高輪-泉岳寺-(京急線と直通運転)
#*品川方面の東京メトロ空白地帯を解消する。
#*軌間が違うのにどうやって京急と直通するんだ?
#**おいおい、フリーゲージがあるだろ!?
 
===上野支線===
#路線 湯島~上野。
#*小田急特急ロマンスカーが湯島始発になる時期に合わせて、開業させたい。地下鉄の駅とはいっても、やはり山手線のターミナルとの許容集客数では負けると思う。そこで、小田急の特急を上野発とさせたい。
#**停車駅:上野・湯島・大手町・日比谷・霞ヶ関・国会議事堂前・表参道<br>以降は、既存の特急停車駅と同じにする。「町田停車」なら「町田停車」、小田原までノンストップなら、小田原までノンストップは同様に扱う。
#**ただし、「あさぎり号」に限っては、小田急線内を全駅通過してJR御殿場線に入ってしまう恐れがあるので、『上野発、千代田線経由沼津行き』のあさぎり号に限っては相模大野または本厚木に停車。
#**けれど、ロマンスカーは北千住発になった。
 
===渋谷方面へ支線===
#路線 代々木公園~渋谷(西口)
#小田急線からの直通電車を渋谷に乗り入れさせて、井の頭線の混雑を緩和する。
#綾瀬方面からの電車は一部明治神宮前で折り返し。
 
===杉並支線===
#杉並区南部の地下鉄空白地区を埋める。
;駅
#代々木上原(小田急線)
#代田橋(京王線)
#方南町(丸ノ内線)
#松ノ木
#南萩窪
#西萩窪(中央線)
 
===上野~湯島の連絡線建設===
#上と少し似てるが、日比谷線上野から千代田線湯島まで連絡線建設。これにより東武直通列車は全列車上野から千代田線に直通する。
#霞ヶ関・日比谷への所要時間が短縮される。
#日比谷線は上野を境に分断し、中目黒~上野の折り返し・ワンマン運転にする。
 
===登戸支線===
#小田急線の混雑緩和のためにかつてあった喜多見までの別線計画を復活。
#駅:◎乃木坂-新表参道-◎渋谷-南平台町-池尻大橋-三軒茶屋-若林-◎世田谷-弦巻-東京農大前-三本杉-成育医療研究センター前-東京都市大付属高校前-南喜多見-南狛江-和泉多摩川-◎登戸
#*急行を運転。◎の駅に停車。
 
===新宿延伸===
#西日暮里西側で北側に分岐し、不忍通りを反時計回りに、千石・護国寺・雑司ヶ谷を経由し、学習院大地下で南向きに方向を変え、上越新幹線向けの地下空間を利用して新宿まで延伸
#貧弱な首都圏北東側から新宿へのアクセス、文京区の東西方向の交通を改善
#護国寺での有楽町線との乗り換え距離を短くすることで、北千住方面~池袋と、和光市方面~西新宿の利便性も確保
 
==有楽町線関係==
===葛西へ延伸===
#新木場-葛西-浦安-([[東京メトロ東西線|東西線]]乗り入れ、西船橋まで複々線化)
#*むしろ[[京葉線]]乗り入れて上総一ノ宮or君津まで。
#**東武東上線&西武池袋線沿線からTDRへ行く需要は確実に見込める。
#*西葛西駅(東西線に隣接させて新設)で接続させるか、臨海町あたりに駅を作ったほうがいい気がする。勿論、優等列車は通過で。
#*南葛西-葛西-東葛西-二之江-一之江-大杉-興宮町-一色(総武緩行線新駅乗換)-奥戸細田-青砥-南亀有-亀有-中川公園-加平-足立区役所前-西新井-西新井本町-鹿浜-新田-志茂-赤羽-桐ヶ丘・・・いわゆるメトロセブン・エイトライナー直通ってのは
#*更に船橋まで延伸して東武野田線の柏まで相直運転をする。(野田線が津田沼方から船橋駅に進入するように線形を変更する)
 
===住吉支線===
(8号線延長計画に沿っている)
#駅・・・・豊洲ー東陽町ー住吉
#*これにより、有楽町線を介して東武線の2台動脈(伊勢崎線と東上線)が結ばれる。
#**有楽町線と同住吉支線が伊勢崎線←→東上線の車両移動用連絡線の役割も果たす。
#*さらに、北千住まで新線を作り、つくばエクスプレスと乗り入れるほか、現在の東武伊勢崎線の曳舟~北千住間を新線に移動する。
#*さらに東武線沿いからベイエリアにスムーズに行ける。
#東武線南栗橋・久喜まで直通。
 
===羽田空港へ延伸===
===1案===
;概要
*(小竹向原方面)~豊洲~東雲~東京ビッグサイト~お台場中央~東八潮~埠頭北~大井~京浜島~羽田空港
**開業の目処が立っていない[[Wikipedia:ja:東京地下鉄有楽町線#地下鉄8号線延伸構想|地下鉄8号線延伸構想]]を見直し、豊洲駅の中2ホームから[[青海・有明|有明]]・[[お台場]]・大井埠頭を通して[[羽田空港]]へ延伸。
**豊洲駅からそのまま晴海通りの地下に沿って[[東京/江東区#東雲の噂|東雲]]へ。[[東京ビッグサイト]]からは潮風公園までりんかい線とゆりかもめの間の緑地地下を通し[[青海・有明#有明の噂|有明]]・[[お台場]]([[青海・有明#青海の噂|青海]])を横断。[[東京湾]]をくぐったら{{国道|関東|357}}の地下に入り羽田空港まで。
*優等列車を設置。
**種別は西武線内の優等種別「快速」或いは「準急」を流用。
***一時期あった準急の方がよろしいかと
**[[東京メトロ千代田線#ロマンスカーの噂|ロマンスカー]]の乗り入れも考慮。
 
;路線図
普<font color="Blue">快</font><font color="Red">メ</font>
<BR>通<font color="Blue">速</font><font color="Red">ロ</font>
<BR>┃┃┃(至小竹向原)
<BR>◎◎◎豊洲([[ゆりかもめ]]に接続)
<BR>◎||東雲([[東京臨海高速鉄道|りんかい線]]に接続)
<BR>◎◎|東京ビッグサイト
<BR>◎◎◎お台場中央
<BR>◎||東八潮
<BR>◎||埠頭北
<BR>◎◎|大井
<BR>◎||京浜島
<BR>◎◎◎羽田空港([[京浜急行電鉄|京浜急行]]・[[東京モノレール]]に接続)
 
===2案===
;概要
*(小竹向原方面)~新木場~東京ヘリポート~若洲~東京ゲートブリッジ~城南島~羽田空港
**新木場の引き上げ線を延長する形で延伸
*優等列車を設置
**種別は西武線内の「快速」を流用。東京ゲートブリッジに待避線を付ける。
 
===妙典へ延伸===
#駅:(和光市・池袋・豊洲・辰巳方面)-新木場ー南葛西ー浦安ー南行徳ー行徳ー妙典
#妙典からはJR総武快速線に直通。船橋ー妙典はJR総武快速支線とする。
#快速運転も行う。
#*停車駅:和光市、小竹向原、池袋、飯田橋、市ヶ谷、永田町、有楽町、銀座一丁目、月島、豊洲、新木場、浦安、妙典。
#ロマンスカーも乗り入れ
#*停車駅:本厚木、町田、新百合ケ丘、成城学園前、表参道、豊洲、新木場、浦安、妙典、妙典からJRに乗り入れ
#箱根に乗り換え無しで行けるロマンスカーも週末に運行させる。
#*停車駅:成田空港、成田、佐倉、四街道、[[千葉駅|千葉]]、津田沼、船橋、妙典、浦安、新木場、豊洲、表参道、町田、小田原、箱根湯本
#*停車駅に成城学園前を追加
#上総一ノ宮と箱根湯本を結ぶ特急を週末に運行させる。
#*停車駅:上総一ノ宮、茂原、大網、蘇我、千葉、津田沼、船橋、妙典、新木場、豊洲、表参道、成城学園前、町田、小田原、箱根湯本
#*列車名は「メトロ千葉はこね号」
 
===浦安支線===
#東西線の混雑緩和目的。
#駅:豊洲-潮見-新砂町-清新町-東葛西-浦安
#*全線地下区間
#*豊洲駅のホームは8号線延長計画凍結で使用されてない空間を使用。
#千代田線や丸ノ内線の支線とは違い、区間運用はなく、全列車が和光市および西武線・東武線方面に直通する。
 
===若洲延伸===
#千代田線北綾瀬支線のように車庫への引き込み線を利用する。
#駅:新木場-新木場警視庁前-東京ヘリポート前-若洲
 
===秋葉原支線===
#秋葉原まで延長し秋葉原から先はつくばエクスプレス(以下、TX)に乗り入れ。
#*この際、TXは10両編成対応のホームに改良する。
#*TXの乗り入れ区間は車両の都合上、守谷まで。
#駅:飯田橋-九段下-新御茶ノ水-秋葉原
#*この際、飯田橋駅は2面4線に改良し、江戸川橋寄りに引き上げ線を設置する。
#直通列車のみ準急を設定、江戸川橋、護国寺、東池袋のみ通過とする。
#使用車両
#*東京メトロ:10000系(130km/h対応に改造)
#**7000系は古いので開通時に新車に置き換え
#*東武:50070系(130km/h対応に改造)
#**9000系は古いので、東上線専用車とする。(50070系に置き換え)
#**9050系は比較的古いので改造せず、今までどおりの運用とする。
#*西武:6000系を改造せず、新型車両を投入する。
#**6000系は今までどおりの運用とする。
#*TX:TX-6000系を使用する。
 
===8号線沿線計画+晴海+六本木===
*(押上―錦糸町―住吉)―扇橋―東陽町6丁目―東陽町―潮見―豊洲―晴海一丁目―晴海―汐留―虎ノ門ヒルズ―六本木一丁目―六本木―南青山―渋谷
 
==南北線関係==
===赤羽・志村支線===
#志茂-赤羽-桐ケ丘赤羽台-志村坂上
 
===王子・西新井支線===
#王子神谷-環状七号線-西新井-北綾瀬-亀有-青砥
#*王子神谷の搬入線を延伸し、環状七号線下を亀有(青砥)まで延伸
#*東武の西新井-大師前は機能が重複するため廃止
#北区-足立区-葛飾区の連携により23区北部の連携発展が見込める
 
===品川支線===
#白金高輪-高輪台-品川-天王洲アイル-(東海道貨物線を旅客化して乗り入れ)
#白金高輪~品川間は東京メトロと都営地下鉄の二重線籍区間、品川から先はJRの区間とする。
#東海道貨物線側では桜木町、小田原、相鉄海老名、相鉄湘南台まで乗り入れる。
 
===渋谷支線(東京メトロ渋谷線で通称化)===
#溜池山王=(本線から分岐)-(日比谷線と合流)=六本木=(日比谷線から分岐)-西麻布-渋谷-(東急田園都市線に合流)=(池尻大橋通過)=三軒茶屋=東急田園都市線中央林間まで直通(すべて急行)
#*両数的に井の頭線だろ
#*赤羽岩淵~溜池山王間は小竹向原~和光市間での有楽町線・副都心線の様に、一つの線路を南北線・渋谷線で共有する形にしてもいいかも。
#南北線⇔渋谷線の直通のほか日比谷線⇔渋谷線の直通運転が可能 さらに南北線用車両の場合は南北線⇔渋谷線⇔日比谷線という直通も可能(ただし6両)
 
===白金支線===
#白金高輪-赤羽橋-新橋-京橋-新日本橋-秋葉原(つくばエクスプレスとの直通運転)
#地下区間だがつくばエクスプレスに合わせて吊架式架線を採用したため東京メトロでは最速の130km/h運転を実施。
#この区間の開業とともに本線との共用車両「09系」を6連×10本新造。もちろん130km/h運転対応。
#9000系と従来からの乗り入れ先の東急3000系、5080系は130km/h運転対応工事を行う。ただし交流化対応改造はしないので守谷までの乗り入れ。
 
===川口支線===
#赤羽岩淵-(JR)川口(京浜東北線に乗り入れ)
 
==東西線関係==
===和光市駅へ延長===
#西高島平-板橋区-地下鉄赤塚-地下鉄成増-和光市
#*それ三田線じゃないの?ラインカラー似てるけど
#*三田線はもともと、東西線の枝線として、巣鴨―大手町の予定だった。
 
===全線に渡り複々線化===
#中野-高田馬場-飯田橋-大手町-茅場町-(東陽町)-西船橋
#*快速線を別線でひいてもいいのでは?
#私は停車駅案を別に持ってまいりました中野―高田馬場―飯田橋―大手町―日本橋―東陽町―葛西―妙典―西船橋
#中野-高田馬場-飯田橋-大手町-日本橋-茅場町-西船橋とし従来線は各駅専用とする。茅場町-西船橋間が15分くらいならベスト。
#*何故門前仲町に止めない?
#*別線ひくなら急行線。乗り入れ線の範囲はJRから客を奪うくらいにしないと千葉は発展しない。埼玉のほうが鉄道が便利になってると思う。JRは、千葉以遠の担当にするぐらいでないと発展しないと思う。
#*自分的にはJR直通を津田沼までではなく千葉までにして土日もやって欲しい
#**それなら[[勝手に設備改良/駅の改修/関東/JR#2案|これ]]を参考に。
#'''''通勤時間帯の快速'''''は、'''通勤快速になるし'''早いところやってもらわねば。
 
===西早稲田支線===
#現在の早稲田駅から諏訪通りを通り西武新宿線高田馬場ホームにつなげる支線を作る
#*つまり西武新宿線への乗り入れの際今の高田馬場駅の構造だと直通しにくいから支線を使い西武線のホームをそのまま使わせる作戦です
#*さらにこれの開業により副都心線西早稲田駅と連絡ができるようになる
 
*T-04 早稲田(西船橋方面本線・東葉高速線直通運転)
**早稲田通りを通らず諏訪通りへ
*t-04 西早稲田(副都心線)
**地上へ
*t-03 高田馬場(西武新宿線直通運転)
#上記は既に建設予定だそうな。首都圏大手私鉄の中で、地下鉄との乗り入れを持たない西武新宿線が、高田馬場の地下ホームを作り、東西線に乗り入れするそうです。特急レッドアローと、一部の列車は現在のままで。完成時には、本川越から東洋勝田台まで伸びるので、俺は楽になるな。
#高田馬場の先で分岐し、中井駅の手前で地上に出て西武新宿線と合流の予定。東西線は10両編成なので西武新宿線内では自動的に優等列車扱いだから、どこかで緩急接続が必要になる。従来通り鷺ノ宮で行うのか、地下化を進めている沼袋でやるのか、いっそ中井も地下化して準急・急行を停車させ、ついでに大江戸線と連絡通路を繋げちゃえばいいのに。
 
===全線に渡り複々線化+西早稲田支線===
*上の2つを見ていたら思いつきました
#東葉高速鉄道―西船橋―(妙典)―葛西(or西葛西)―東陽町―門前仲町(or茅場町)―大手町(日本橋駅との連絡通路有)―九段下―飯田橋―早稲田―西早稲田―高田馬場―西武新宿線と作る(高田馬場・西船橋以外は地下を通る)
#急行停車駅西船橋・東陽町・大手町・飯田橋・高田馬場に止まり西武線は急行運転
#*準急は複々線の各駅に停車し西武線は各駅停車
#今までの各駅停車や快速は今まで通り中央線にのみ直通する。また総武線への直通も増量
 
===舞浜支線===
#現在の東陽町駅から明治通り、湾岸道路経由で舞浜まで至る支線を造る。
#*これによってTDRへの交通手段が増えるのと、東西線と京葉線を結ぶことができます。ナンバリングは西早稲田支線に'''t'''を使われたので''td''(東京ディズニー)にする。
 
*T-14 東陽町(中野方面本線・中央線直通運転)
**車庫へ繋がる地下線を通り、線路が地上に出る頃に地下のまま明治通りへ入る
*td-01 新砂町
*td-02 夢の島
*td-01 新砂町
*td-03 新木場(有楽町線・りんかい線・京葉線)
*td-04 葛西臨海公園(京葉線) 
*td-05 東京ディズニーランド(京葉線・ディズニーリゾートライン)
 
#上の方の人と同じように地下区間にも急行(快速)線を引く。そして「快速TDR」を運行させる!
#*その車両は外国のディーゼル急行車をモデルとした新型車両で、ウォルトディズニーとの協力で、中身はディズニー一色にする。車体にはミッキー等のディズニー主要キャラが!?
#*快速TDRの停車駅は、中野‐大手町‐日本橋‐茅場町‐東陽町‐新木場‐東京ディズニーランド
#**高田馬場と飯田橋に止めないのは速達性重視と、JR接続駅なので、京葉線経由で行く人が多いから。中野はしょうがない。
#*毎時3本は走らせたい。1本程度だとJRに勝てない!でも多すぎるとかえって満席になってしまう…勿論朝・夕ラッシュは走らせない。
 
===東西線と東葉高速線の「JR総武新線」化===
東西線の混雑緩和と輸送力増強、JRの成田・北総方面アクセス向上を図るため、東西線一部区間と東葉高速線をJRに併合して延伸し、東京駅京葉線ホームから佐倉に至る総武本線のバイパス「総武新線」にする。
*現行東西線では狭幅車10両編成に限られ、編成当たりの定員をこれ以上増やすことが困難。一方で京葉線は山岳トンネル規格で[http://mirai-report.com/blog-entry-107.html 15両対応準備]ができており、ダイヤにも東西線より余裕がある。
*JRは東京都心部から成田・北総方面へ向かうのに遠回りな千葉経由しかないため、京成のスカイライナーや東関道経由の高速バスよりも所要時間で劣勢。
*東葉高速線は利用者が沿線の通勤客のみで増収が図りにくく、建設費償還が難しい。
====南砂町以東のJR移管と東京接続====
以下のいずれかの形で京葉線東京駅へ接続し、その結節点より東側をJRに移管してトンネルを山岳トンネル規格に拡幅する。その上で西船橋も15両対応するとともに、総武快速線東京方面から勝田台方面への短絡線(ホーム不要)を設ける。ほぼ全線130km/h対応化。
*第1案:京葉線潮見のすぐ西側にある地下トンネル開口部から分岐して旧小名木川貨物線を経由し、すぐに地下に入り南砂町へ接続する。京葉線越中島以西各駅を15両対応にする。南砂町は2面4線化し、ここで折り返す東西線を最長15両の総武新線が挟む形のホームとする。新規地下線建設距離が短く安上がり。
*第2案:京葉線越中島から東陽町へ接続し、2面4線化する駅は東陽町に変更。第1案よりも運行体系がすっきりするが、建設費が掛かる。
[[画像:Tozai1.jpg]]
====京葉線接続線====
原木中山-市川塩浜に京葉線連絡線を設け、京葉線新木場方面と短絡する。ごく一部の列車に限定するならば容量的に耐えられ、総武京葉接続新線を新浦安-津田沼に大深度地下で建設するよりもコストは圧倒的に安い。川べりで行徳検車区の脇であるため、高架線として用地取得は容易。130km/h対応は不要。
 
[[画像:Tozai2.jpg]]
====勝田台から佐倉への延伸====
勝田台(現東葉勝田台)から総武本線佐倉およびそれ以遠へ直通できるようにする。これにより西船橋-佐倉の距離は千葉経由より約8km短くなる。130km/h対応化。
*第1案:勝田台-上志津-四街道千代田-物井(-佐倉)
*第2案:勝田台-上志津-吉見-佐倉
[[画像:Tozai3.jpg]]
====ダイヤ案====
*総武新線(東京接続は第1案を採用したとして記述)
**特急成田エクスプレス:総武線東京駅から西船橋で総武新線に転線し、勝田台経由として成田空港まで約70km、最速45分(現状55分)。
**特急しおさい他:総武線東京駅から西船橋で総武新線に転線し、錦糸町-佐倉は約46kmノンストップ30分。佐原方面行きあやめ復活。
**特急成田羽田エクスプレス(新設):羽田空港-(東海道貨物線・りんかい線・京葉線)-市川塩浜-(京葉線連絡線)-原木中山-西船橋-勝田台-佐倉-成田-成田空港(途中は殆ど通過)
**快速(最大15両・G車付けるかどうかは要検討):東京(京葉線)-八丁堀-越中島-南砂町-西船橋-北習志野-勝田台以東各停で成田・成東方面へ。
**東西線直通:(中野方面-)南砂町-(各駅または快速)-西船橋-(各駅)-勝田台(一部佐倉・成田・成東へ行ってもいいかも)
*総武新線開通の周辺各路線への影響
**千葉-佐倉では東京方面と成田・成東方面の両方に直通する定期列車が消滅。佐倉発着千葉経由東京方面行き快速と、千葉発着成田・成東方面普通のみになる。
**現在京葉線経由の特急わかしお・さざなみを日中のみ以前と同じ総武快速経由に戻し、錦糸町・千葉停車とする。しおさい他の経路変更だけでは千葉に来る特急が消滅するので。(朝夕ラッシュ時の現行京葉線経由は名称変更が必要かも)
**総武快速は引き続き西船橋通過。東京への速達ルートが2つ併存すると混乱しやすいので。
**京葉線では東京口のスジを一部総武新線に明け渡すため、りんかい線や有楽町線への直通を設けて東京-新木場の本数を減らし、同区間各駅の利便性確保のため特急以外ほぼ全便を各駅停車とする。
 
==副都心線関係==
===豊洲方面延伸===
急行停車駅=○ 通過駅=×
*○渋谷(既設)
*×恵比寿
*×天現寺
*○白金高輪
*×芝浦
*×芝浦ふ頭
*×晴海
*○豊洲
*↓8号線延伸計画と接続
 
===六本木・湾岸方面延伸===
#副都心線を六本木・汐留まで延伸し汐留からさらに新路線として建設し直通運転を行う
急行停車駅=○ 通過駅=×
<BR>↑既設の路線
<BR>○渋谷(既設)
<BR>×西麻布
<BR>○六本木(日比谷線・大江戸線)
<BR>×東麻布(赤羽橋と接続)
<BR>○浜松町(JR山手線・大門と接続)
<BR>○汐留(都営大江戸線)(汐留から先は別路線としての開業)
<BR>○築地(日比谷線・東銀座駅と接続)
<BR>×勝どき(大江戸線)花火大会の時は急行を停車させる
<BR>×晴海
<BR>×新豊洲(ゆりかもめ)
<BR>×新東雲
<BR>○国際展示場(りんかい線)
<BR>○台場(ゆりかもめ)
<BR>×港南
<BR>○地下鉄品川
<BR>×東品川
<BR>×品川シーサイド
<BR>×八潮
<BR>×流通センター(東京モノレール)
<BR>○大森町(京急本線)
*京急本線羽田空港まで直通運転
*駅がこんなに増えるんだったら地下鉄品川-東品川の間に品川車両基地を新設。地下。
*汐留・台場で緩急接続を行う。
 
===羽田空港方面延伸===
;概要
#上の六本木・湾岸方面延伸と行先は同じだが経由地が違うのと東京メトロ単独で空港へ乗り入れる。
;路線図
普<font color="Red">急</font><br>
通<font color="Red">行</font><br>
∥∥(至池袋・和光市)<br>
◎◎渋谷([[東京メトロ銀座線]]・[[東京メトロ半蔵門線]]・[[山手線]]・[[埼京線]]・[[湘南新宿ライン]]・[[東急田園都市線]]・[[東急東横線]]・[[京王井の頭線]]に接続)<br>
◎│恵比寿([[東京メトロ日比谷線]]・山手線・埼京線・湘南新宿ラインに接続)<br>
◎│白金台([[東京メトロ南北線]]・[[都営地下鉄三田線]]に接続)<br>
◎│高輪台([[都営地下鉄浅草線]]に接続)<br>
◎◎品川(山手線・[[京浜東北線・根岸線|京浜東北線]]・[[東海道本線/JR東日本区間|東海道線]]・[[横須賀線]]・[[京急本線]]に接続)<br>
◎│天王洲アイル([[東京モノレール]]・[[東京臨海高速鉄道|りんかい線]]に接続)<br>
◎│八潮<br>
◎│大井ふ頭中央海浜公園<br>
◎│大田市場<br>
◎│京浜島<br>
◎◎羽田空港国内線ターミナル([[京浜急行電鉄/路線別#空港線|京急空港線]]・東京モノレールに接続)<br>
◎◎羽田空港国際線ターミナル(京急空港線・東京モノレールに接続)<br>
品川以遠は池上線の買収でいいんじゃない?
 
===環状線化===
#渋谷から豊洲、押上、南千住、田端、板橋を経由して池袋に延伸、そして環状線化。
#路線
#*池袋-(略)-渋谷-恵比寿-白金台-高輪台-品川-芝浦-新月島-豊洲-潮見-東陽町-住吉-錦糸町-押上-曳舟-清川-南千住-荒川公園-町屋-赤土小学校前-田端-駒込-庚申塚-板橋-池袋
#**豊洲-住吉は8号線延伸計画区間を流用、住吉-押上は半蔵門線と共用(場合によっては複々線化)
#列車設定
#*基本は渋谷-池袋(延伸区間)の区間で運用する。
#*毎時4本のみ環状運転を行う。(既存区間内では全列車各停)
#*半蔵門線からの直通列車も運転(区間:中央林間-押上-池袋)
#*一部は副都心線経由新木場発着の列車も運転。(渋谷-豊洲-新木場の運用もあり)
#*10両編成のみで運用
#*環状運用を離脱して東急東横線に直通する場合、東横線内は急行として運用する。
#**逆の場合は東急東横線内では急行池袋行きとして運用し、渋谷から環状運用の案内をする。
#*環状運用を離脱して西武線に直通する場合は、西武線内では各停を基本として運転する(優等列車も設定有り)。
#**逆の場合は西武線内は渋谷行きとして運転し、小竹向原から環状運用の案内をする。
#*東武東上線直通も同上(ただし、各停のみ)。
#*環状運用を離脱して新木場行きとして運用する場合は、池袋から副都心線経由新木場行きとして案内する。
#**逆の場合、新木場→豊洲では副都心線経由の案内をして有楽町線を経由しない旨を案内する。
#*半蔵門線直通列車は、副都心線内は各停として案内する。(半蔵門線に直通後、東急田園都市線の種別を案内)
 
==半蔵門線関係==
===東西線方面延伸===
#住吉~東陽町間を8号線延伸線の隣を走る。8号線延伸が白紙になったら好都合だが。
#停車駅…
#*住吉(半蔵門線・東武伊勢崎線方面久喜・南栗橋まで)
#*東陽町
#*新砂町
#*新葛西
#*東葛西
#*浦安
 
===松戸延伸を具体化!===
====1案====
#2015年までに着工する区間となっている押上~松戸間。それを具体化させてみた。
#停車駅…
#*押上-東向島-新四ツ木-四つ木一丁目-葛飾区役所前-白鳥-葛飾新宿-地下鉄金町-上矢切-松戸
#東武方面からも電車を走らせる。東武方面からの電車の一部を押上に行かず手前でくるっとまわり支線へ入る。もちろん連絡線を作る。
#*東向島‐曳舟‐東向島と、変な感じになる。しかし前者は地上駅で後者は地下駅。
#*勿論東急からも電車を走らせる。久喜or南栗橋発急行松戸行き、中央林間発急行松戸行きなど。
#*支線は複々線。急行電車は通過駅を設ける。急行停車駅:押上(本線方面からのみ)‐東向島‐松戸
 
====2案====
#新金線の旅客化も兼ねて、半蔵門線を松戸へ延伸する。
#*新金線区間はJRから線路を借り、運行等は東京メトロが行う。
#*京成曳舟駅と東武曳舟駅の間に地下鉄曳舟駅を設置。
#**東武曳舟駅と同一駅扱いとし、[[東武鉄道|東武]]との中間改札は設けない。
#***また、京成との乗り換え改札も設ける。
#*京成押上線と交差後、八広四丁目郵便局付近に東墨田駅を設置。
#**この先[[荒川 (関東)|荒川]]を越える為、何とかして高架化する。
#***土手にトンネル抗口を設け、荒川は上り坂を兼ねた橋とする事が望ましい。
#*上平井橋に並行しながら下り坂を設け再び地下に潜り、都道308号線との交点に東新小岩駅を設置。
#*都道315号線にぶつかった所で同道路の地下を走り、総武陸橋下交差点の直下に上一色駅を設置。
#**場合によってはJRの駅設置も検討。
#*新金線に合流し、[[京成本線]]との交点に地下鉄高砂駅を設置。
#**200mほど離れているので乗り換え扱いはしない。
#*金町駅の代替として[[国道6号]]との交点に西金町駅を設置。
#**この付近は地下化し、用地を巧く取得する。
#*金町駅で[[常磐線]]に合流し、松戸駅へ乗り入れる。
#**乗務員は松戸駅で交代。
#**半蔵門線列車は快速線に乗り入れ、取手及び成田線経由成田まで乗り入れ。
#若干遠回りとなる為、常磐線の快速の一部を延伸区間で急行として運転する。
#*地下鉄曳舟のみ停車し、上一色駅と西金町駅に通過線を設ける。
#*高速運転による速達化を行うことができればなお良い。
#新金線の貨物列車は現状通り運転するため、西金町付近の地下線は貨物列車に対応できる体制とする。
#*同時に全線複線化+高速化を行う。
;停車駅
*急行:押上-地下鉄曳舟-松戸
*普通:押上-地下鉄曳舟-東墨田-東新小岩-上一色-地下鉄高砂-西金町-松戸
**どちらも常磐線内は快速運転。
 
===八柱に半蔵門線支線の支線を===
#上矢切発車後、北東に行かずそのまま道路を東に進んで八柱へ。
#停車駅…
#*上矢切
#*千葉大前
#*松戸新田
#*みのり台
#*南八柱(新八柱・八柱接続)
 
===京葉線方面支線===
;概要
#三越前から分岐して船橋市役所の辺りまで京葉道路の地下を通り南船橋で京葉線と合流。蘇我まで直通。
#快速は半蔵門線・田園都市線内各駅に停車。急行は下記の通り。特別快速は半蔵門線に直通しない。
#*むしろ特別快速を地下鉄内では「急行」として運転したほうがいい気がする。
#三越前と東京はそれほど離れているわけでもないので、房総特急の乗り入れも考慮。
;停車駅
*便宜上京葉線内の停車駅も書く。快速・特別快速は省略。
普<font color="Red">急</font><br>
通<font color="Red">行</font><br>
∥∥(至渋谷)<br>
◎◎三越前([[東京メトロ銀座線]]・[[総武本線#総武快速線の噂|総武快速線]]に接続)<br>
◎◎人形町([[東京メトロ日比谷線]]・[[都営地下鉄浅草線]]に接続)<br>
◎│浜町([[都営地下鉄新宿線]]に接続)<br>
◎◎両国([[中央・総武緩行線]]・[[都営地下鉄大江戸線]]に接続)<br>
◎│緑<br>
◎◎錦糸町([[東京メトロ半蔵門線]]本線・総武快速線・中央・総武緩行線に接続)<br>
◎◎亀戸(中央・総武緩行線・[[東武伊勢崎線#大師線・亀戸線の噂|東武亀戸線]]に接続)<br>
◎│東亀戸<br>
◎│小松川<br>
◎◎江戸川区役所前<br>
◎│一之江橋<br>
◎◎篠崎(都営新宿線に接続)<br>
◎│稲荷木<br>
◎◎原木中山([[東京メトロ東西線]]に接続)<br>
◎│南海神<br>
◎│船橋市役所前<br>
◎◎南船橋([[武蔵野線]]に接続)<br>
◎│新習志野<br>
◎◎海浜幕張<br>
◎│検見川浜<br>
◎│稲毛海岸<br>
◎│千葉みなと([[千葉の鉄道#千葉都市モノレール|千葉都市モノレール1号線]]に接続)<br>
◎◎蘇我([[内房線]]・[[東日本旅客鉄道/千葉支社#外房線|外房線]]に接続)<br>
 
===三郷市経由で松戸へ延伸===
#三郷市南部が鉄道空白地帯。ここを通したほうが乗客が見込める。
#さらに将来の布佐方面の延伸を見据えて利用者の多そうな[[武蔵野線]]までの延伸。
#停車駅
#*押上([[東武伊勢崎線]]・[[京成押上線]]・[[都営浅草線]]接続)-地下鉄向島-地下鉄四ツ木([[東京メトロ有楽町線]]接続)-白鳥-地下鉄青戸-葛飾新宿-金町([[常磐線]]・[[京成電鉄/路線別#金町線|京成金町線]]接続)-東金町-高州-松戸([[常磐線]]・[[新京成線]]接続)-南花島-運動公園-千駄堀([[武蔵野線]]接続)
 
===松戸延伸の次の野田延伸===
#野田市は[[東京メトロ有楽町線]]の延伸が計画されているが、半蔵門線も延伸すれば更に便利になる。
#主に流山街道(千葉県道5号線)沿いに延伸する。松戸市西部、流山市北部はまだまだ開発の余地があるのでこの路線を開発のきっかけに。
#停車駅
#*松戸([[常磐線]]・[[新京成線]]接続)-古ヶ崎-栄町-主水-西流山-南平和台-地下鉄流山([[流鉄|流鉄流山線]]接続)-三輪野山-下花輪-北流山-西運河-野田みずき-上花輪-中野台([[東京メトロ有楽町線]]接続)-野田桜の里-川間
 
==銀座線関連==
===高砂まで延伸===
#浅草から高砂まで延ばしてみました。京成線のバイパス路線になりそう。
#停車駅
#*浅草(東武伊勢崎線・都営浅草線乗り換え)
#*隅田公園
#*曳舟(東武伊勢崎線乗り換え)
#*八広(京成押上線乗り換え)
#*葛飾区役所
#*東青砥
#*高砂(京成線・北総線乗り換え)
#むしろそれをやるなら、押上以東を京成の管轄として、この延伸区間を浅草線・京成押上線の緩行線と位置付けてこのように建設すべき。
#*浅草
#*本所吾妻橋(これに伴い現浅草線駅は廃止)
#*とうきょうスカイツリー(東武伊勢崎線乗り換え)
#*押上(現浅草線・京成押上線とホーム上接続)
#*京成曳舟(現京成押上線は早朝深夜のみ停車)
#*八広(現京成押上線は早朝深夜のみ停車)
#*四ツ木(現京成押上線は早朝深夜のみ停車)
#*京成立石(現京成押上線は早朝深夜のみ停車)
#*青砥
 
===新木場まで延伸===
#*浅草(都営浅草線、東武スカイツリーライン、つくばエクスプレス乗換)
#*押上(都営浅草線、東武スカイツリーライン、東京メトロ半蔵門線、京成押上線乗換)
#*南小村井、
#*亀戸(JR中央・総武各駅停車乗換)
#*西大島(都営新宿線乗換)
#*砂町
#*南砂町(東京メトロ東西線乗換)
#*東潮見
#*新木場(りんかい線、JR京葉線、東京メトロ有楽町線乗換)
 
 
===池袋支線===
#上野-上野桜木-千駄木-駒込病院前-南駒込(同時に南北線の駅の設置)-千石(都営三田線)-西千石-新大塚(ここから丸ノ内線と合流)-池袋(丸ノ内線と同じホームに発着)
 
===二子玉川に延伸(新玉川新線)===
#東急田園都市線の混雑を緩和するために線増。
#*首都高の建て替えと同時に建設。
#*渋谷~二子玉川間の呼称は新玉川新線で東急の経営。
#*二子玉川~青山一丁目間で田園都市線・半蔵門線は優等運転、銀座線・新玉川新線は各駅停車の役割を担う。
#新玉川新線
#*渋谷から高架のまま道玄坂交番前~道玄坂上まで進み新首都高に合流
#*新首都高を新線(2F)と高速道路(3F)が一体化した高架で建設。
#*新町一丁目交差点から地下に移り田園都市線が首都高から独立した区間を瀬田立体交差まで改造して銀座線用に流用する。
#*瀬田立体交差から再び銀座線新線を二子玉川まで玉川通り沿いに建設
#*二子玉川から先で地上に出て多摩川上に車庫を建設し、下り線は多摩川上で田園都市線・大井町線を跨ぐ。
#*二子新地、高津は高架で田園都市線各停との対面乗換をする。
#*再度地下に潜って溝の口で終着。
#田園都市線
#*新町一丁目交差点から瀬田立体交差まで玉川通り沿いの地下に田園都市線の新線を建設する。瀬田立体交差で元の旧線に戻る。
#*田園都市線は各停も終日 用賀、桜新町を、平日の朝夕は駒澤大学、池尻大橋を通過する。(三軒茶屋には停車)
 
===足立区中央部・草加まで延伸===
#東武伊勢崎線のバイパスと足立区中央部・草加市の利便性向上を兼ねて、浅草から草加まで延伸。
#浅草~浅草七丁目~東浅草~南千住~千住大橋~千住本町~足立梅田~足立区役所~東竹の塚~保木間~新谷塚~草加
#*吉野通り(都道464号)・日光街道の地下を北上。草加駅手前で旧日光街道を逸れて東武草加駅につなげる。
 
==日比谷線関連==
===20m対応新線===
#現在では18m車しか入れない日比谷線を20m化してみる。
普<font color="Red">急</font><br>
通<font color="Red">行</font><br>
∥∥(至中目黒)<br>
◎│広尾(H-03)<br>
(20m10両が入れるように線形改良)<br>
◎◎六本木(H-04)<br>
◎│六本木一丁目(h-01)<br>
◎│虎ノ門(h-02)<br>
◎◎日比谷(h-03)<br>
◎◎東京(h-04)<br>
◎│新日本橋(h-05)<br>
◎◎秋葉原(h-06)<br>
∥∥(至北千住)<br>
#第2案(大手町経由)
#*六本木(H-04)-六本木一丁目(H-05)-溜池(H-06)-霞ヶ関(H-07)-有楽町(H-08)-東京(H-09)-大手町(H-10)-神田(H-11)-秋葉原(H-15)
#*東京駅は丸ノ内線より有楽町寄りに作り、京葉線への乗換えも便利にする。
#これを書く前に20m7両化が決定しました。
 
===二子玉川延伸===
#東横線との直通運転が中止される日比谷線。今度は田園都市線へ足を伸ばそう。ついでに田園都市線の混雑緩和!
#区間は中目黒-下馬-桜新町-用賀-二子玉川。
#*大体新町一丁目交差点くらいで田園都市線の下に入って、そのまま二子玉川へ。
#二子玉川から中央林間まで一部直通。
#*田園都市線-東武線が2種類できるので、それぞれ「渋谷・半蔵門線経由」「六本木・日比谷線経由」とアナウンス、駅の案内に表示する。
#**アナウンスは「この電車は、日比谷線直通、各駅停車東武動物公園行きです。渋谷・半蔵門線方面へはまいりませんのでご注意下さい。」と言った感じ。
#*で、田園都市線内急行で東武線直通の列車は半蔵門線経由、東武線内準急・急行で久喜・南栗橋行き、田園都市線内各停で東武線直通の列車は日比谷線経由、東武線内普通で北越谷・東武動物公園行きとする。
#駒沢通りルート:中目黒-祐天寺-鷹番-柿の木坂-駒沢公園-深沢-多摩美大-二子玉川
 
===押上支線===
#東京タワーとスカイツリーを1本で行けるようにする。
#*今でも大門-本所吾妻橋・押上で1本([https://www.youtube.com/watch?v=UrJW-Ix50yU Fit'sのCM]だとわざわざ浅草で道草してたけど)。[http://www.tokyotower.co.jp/access/ 東京タワーの公式]だと神谷町駅からは徒歩7分、浅草線大門駅からは徒歩10分で、そんなに変わらない……というか、どっちも微妙に遠い。
#**[https://www.youtube.com/watch?v=rBrZ2cCdimQ Fit'sの味長持ちが40分だった頃]は7分かけて浅草で乗換えてた(その後、味長持ちが10分伸びた分を「道草」に転嫁)。動画のコメント欄でも「浅草で下りずに押上まで乗れ」との声。
#茅場町-水天宮前-浜町-両国-横綱-本所吾妻橋-押上
 
===三鷹延伸===
#上の二子玉川からさらに延伸して三鷹まで。
#駅:中目黒-祐天寺-鷹番(三谷)-柿の木坂-駒沢公園-深沢-多摩美大-二子玉川-世田谷総合高校-永安寺-南成城-成城学園前-北成城-入間町-仙川-北野緑ヶ丘-新川-三鷹市役所前-下連雀(八幡前)-三鷹
 
===井の頭線直通連絡線===
#A案:渋谷-南青山-西麻布-六本木
#*これができると中目黒~六本木のほうが支線に格下げされるだろう。
#B案:中目黒-東山-駒場東大前
#結局井の頭線に直通しても18m車が邪魔になることは目に見えてるが(21世紀初期まで18m車だっただけに惜しい)。
#*2014年にメトロと東武が20m7両で統一する声明を発表。7両なので井の頭線は2両分伸ばせばOK.
 
==新設==
*[[東京メトロ関連新線]]へ。
 
[[Category:勝手に鉄道建設|とうきようめとろかんれんろせんえんちよう]]
[[Category:東京地下鉄|かんれんろせんえんちよう]]

2020年9月19日 (土) 11:13時点における版

SelfishMark00.jpg このページは、「勝手」に鉄道を敷設したり、関連施設の建設を考えているページです。実在するものとはなんら関係がありません。

現在建設中の13号線(池袋-渋谷)で東京の地下鉄建設は終わり。でもまだまだ不便だという地域は多いでしょう。というわけで「こんな路線が欲しい」という意見をどうぞ。

丸ノ内線関係

方南町支線延伸計画

荻窪へ
  1. 終点の荻窪で本線に合流する。荻窪1丁目は現状ではろくな交通機関のない陸の孤島なので、ここを救済する。
    • または、方南町から永福町へ延伸。新宿永福町直通列車を運転。
蒲田へ
  1. 路線 方南町~笹塚~代々木上原~三軒茶屋~中目黒~旗の台~西馬込~京急蒲田
    • 東京外環線計画の一部になれば、有効活用。問題は、あの架線形式だと工事費用は安いが、車両を鋳造しなければならなくなる。既存の民鉄の乗り入れを考慮するなら、方南町支線だけでも、架線を吊るすか・・・
    • 笹塚と三軒茶屋の中間は代々木上原より下北沢のほうが直線的なのでは。
八王子方向へ
  1. 路線 方南町〜西永福(又は永福町)〜杏林大学付属病院付近〜千川公園〜府中運転免許試験場〜北府中〜谷保〜八王子(基督教大学(ICU)付近より地上へ。その後は高架。第三軌条はそのままで道路との平面交差無し。全線地下も検討。)
  2. まず、道路としての計画として、東京八王子道路が有ります。これは、方南町の上を通る方南通りの先を延伸し、東八道路と接続する計画となってる都道です。まだ完成していませんが。
  3. コンセプトは、東京でも有数なラッシュとなっている中央線と京王線のちょうど真ん中付近を通る事で、両線の混雑緩和と、そのどちらかの路線の駅に行かなくてはならない住民のサービス向上を計ります。また、東芝府中工場、明星高、農工大、府中運転免許試験場、多摩霊園、ICU、杏林大学病院など、沿線に需要も見込まれる事と既に市街化の進んでいる事を考えると、都心への通勤通学需要も見込まれるもとの考えます。
  4. 建設も、道路と一緒に行えば少なくとも杏林大学病院の付近までは、通常より安価に住むのではないでしょうか。さらに、方南町駅も延伸が有った場合にも対応できる構造と思います。少なくとも環七の大放水路は避けていますので、建設も困難ではないと思います。府中運転免許試験場付近の道路は片側3車線となっており、高架とした場合の橋脚にもスペースの提供が可能でしょう。
  5. 運転計画としては、現在新宿駅折り返しとなっているものを、一部八王子方向へ向ければ良いのではないでしょうか。また、中野坂上駅もまるでこうなる事を予想していたかのように、八王子方向も荻窪方向も両方とも折り返し運転が可能ですので、状況によって方南支線を本線とし荻窪方向を支線とする事も検討できます。

荻窪からさらに青梅街道の下をさらに西へ

1案

  1. 路線 荻窪~四面道~桃井~営団上石神井~青梅街道関町~営団東伏見~青梅街道柳沢~田無本町~新花小金井~小平天神~営団小平~新小平~青梅街道小川~東大和市~南街~奈良橋~みずうみ口~武蔵村山中央~箱根ヶ崎~青梅新町~河辺~東青梅~青梅

2案

概要
  • (至新宿・池袋方面)~荻窪~桃井(桃井3丁目交差点)~井草八幡~関町(関町交番前交差点)~北浦~柳沢~新田無~谷戸~ひばりヶ丘
    • 現在の荻窪駅直前(天沼陸橋)から青梅街道を外れて左折せずにそのまま青梅街道の地下を直進。田無町3丁目交差点からはバス通りの地下を北上し、ひばりヶ丘まで。
    • 荻窪駅は現在の南口から北口に移設(新設)し、現在のホームは留置線または検車区とする。
    • 柳沢・新田無から西武新宿線への連絡はせず(若干距離があるので)。
  • これを機に一律8両編成化し、中央快速線西武池袋線・西武新宿線から利用客を分散させ、混雑緩和を目論む。
    • 出来れば更にサードレールから架空電車線(パンタグラフ)方式へと集電機能を変更する。
    • 新車両の導入と共に営業運転速度を最高85km/hまで引き上げ。
  • 新宿~ひばりヶ丘間に限り新たに優等列車を設置。
    • 待避駅は荻窪~ひばりヶ丘間に適宜。
  • この場合、西武新線にした方がいいかもしれない。
路線図



┃┃(池袋まで各駅)
◎◎新宿(JR各線・私鉄各線・都営地下鉄各線に接続)
◎|西新宿
◎◎中野坂上(都営地下鉄大江戸線に接続)
◎◎新中野
◎|東高円寺
◎|新高円寺
◎|南阿佐ヶ谷
◎◎荻窪(JR中央線に接続)
◎|桃井
◎|井草八幡
◎◎関町
◎|北浦
◎|柳沢
◎◎新田無
◎|谷戸
◎◎ひばりヶ丘(西武池袋線に接続)

3案

  1. 荻窪~桃井(桃井4丁目交差点付近)~関町(関町1丁目交差点付近)~東伏見坂上~新田無(田無町5丁目交差点付近)~西花小金井~小川仲町~新小平~東大和市~桜街道~学園・榎~伊奈平橋~殿ヶ谷~箱根ヶ崎~青梅新町(工業団地入口交差点付近)~青梅野上~東青梅北~青梅
    • 東大和市で西武拝島線に連絡しても上りでは西武新宿に到着で、丸の内線も新宿に停車するのとかぶるので急行は止まらないことにする。

4案

環八通り、目白通りを北上

  1. 荻窪~井萩~練馬高野台~光が丘
路線図



┃┃(至池袋)
◎◎新宿
◎│西新宿
◎◎中野坂上(大江戸線に連絡)
◎│新中野
◎│東高円寺
◎│新高円寺
◎│南阿佐ヶ谷
◎◎荻窪(JR中央線に連絡)
◎│桃井
◎│関町
◎◎東伏見坂上
◎│新田無
◎│西花小金井
◎│小川仲町
◎◎新小平(JR武蔵野線に連絡)
◎│東大和市(西武拝島線に連絡)
◎◎桜街道(多摩都市モノレールに連絡)
◎│学園・榎
◎│伊奈平橋
◎│殿ヶ谷
◎◎箱根ヶ崎(JR八高線に連絡)
◎│青梅新町
◎◎青梅野上
◎│東青梅北
◎◎青梅(JR青梅線に連絡)

荻窪から池袋へ・・・丸の内環状線

案1
  • 路線 荻窪~清水~井荻~南田中~富士見台~豊島園~北桜台~小竹向原~千川~要町~池袋
案2

現在の丸の内支線を伸ばして環状化する案(もちろん現行の駅も拡張工事)

  • 駅(赤字の駅は既設駅)

・中野坂上
・中野新橋
・中野富士見町
・方南町

・大宮八幡前
・新西永福
・新浜田山
・上高井戸
・宮前
・松庵
・吉祥寺(中央線・東西線・京王井の頭線)
・関町
・武蔵関(西武新宿線)
・石神井台
・下石神井
・南田中
・富士見台(西武池袋線)
・練馬(西武池袋線・豊島園線・有楽町線・大江戸線)
・小竹向原(西武有楽町線・有楽町線・副都心線)
・池袋(有楽町線・副都心線・西武池袋線・東武東上線 他JR多数)

富士見台から池袋は既設の路線の下を潜りながら池袋へ向かいます
(そのとき中村橋・新桜台・千川・要町は駅舎を作らず通過します)

西船橋方面分岐新線

  1. 銀座八丁堀門前仲町~新東陽町~北砂町~南船堀~北葛西~南行徳~塩焼~高谷中山~西船橋 (太字は既設駅)
  2. 東西線の混雑緩和のための新線。勿論荻窪から直通する。
    • 逆に銀座〜池袋間が事実上の支線になるかもしれない。
    • 荻窪〜西船橋を直通する第3の路線が誕生する。
    • 東西線の代わりに船橋まで行くべき。

千代田線関係

北綾瀬支線改善

  1. 北綾瀬-綾瀬間を結ぶ北綾瀬支線をまず本線と一体化にし、北綾瀬駅を地下化して10両編成が通れるようにする。その後つくばエクスプレス六町駅or八潮駅まで延伸する。
    • むしろ6両化して、綾瀬~六町(または八潮)とつくばエクスプレスとで直通させる。
      • メトロはこねって、つくばエクスプレスの線路を走るのか??
    • 北綾瀬支線の10両化・本線直通までは現実に平成30年度末完成予定となりました。

品川方面へ支線

  1. 表参道-西麻布(新駅)-広尾-南麻布(新駅)-白金高輪-泉岳寺-(京急線と直通運転)
    • 品川方面の東京メトロ空白地帯を解消する。
    • 軌間が違うのにどうやって京急と直通するんだ?
      • おいおい、フリーゲージがあるだろ!?

上野支線

  1. 路線 湯島~上野。
    • 小田急特急ロマンスカーが湯島始発になる時期に合わせて、開業させたい。地下鉄の駅とはいっても、やはり山手線のターミナルとの許容集客数では負けると思う。そこで、小田急の特急を上野発とさせたい。
      • 停車駅:上野・湯島・大手町・日比谷・霞ヶ関・国会議事堂前・表参道
        以降は、既存の特急停車駅と同じにする。「町田停車」なら「町田停車」、小田原までノンストップなら、小田原までノンストップは同様に扱う。
      • ただし、「あさぎり号」に限っては、小田急線内を全駅通過してJR御殿場線に入ってしまう恐れがあるので、『上野発、千代田線経由沼津行き』のあさぎり号に限っては相模大野または本厚木に停車。
      • けれど、ロマンスカーは北千住発になった。

渋谷方面へ支線

  1. 路線 代々木公園~渋谷(西口)
  2. 小田急線からの直通電車を渋谷に乗り入れさせて、井の頭線の混雑を緩和する。
  3. 綾瀬方面からの電車は一部明治神宮前で折り返し。

杉並支線

  1. 杉並区南部の地下鉄空白地区を埋める。
  1. 代々木上原(小田急線)
  2. 代田橋(京王線)
  3. 方南町(丸ノ内線)
  4. 松ノ木
  5. 南萩窪
  6. 西萩窪(中央線)

上野~湯島の連絡線建設

  1. 上と少し似てるが、日比谷線上野から千代田線湯島まで連絡線建設。これにより東武直通列車は全列車上野から千代田線に直通する。
  2. 霞ヶ関・日比谷への所要時間が短縮される。
  3. 日比谷線は上野を境に分断し、中目黒~上野の折り返し・ワンマン運転にする。

登戸支線

  1. 小田急線の混雑緩和のためにかつてあった喜多見までの別線計画を復活。
  2. 駅:◎乃木坂-新表参道-◎渋谷-南平台町-池尻大橋-三軒茶屋-若林-◎世田谷-弦巻-東京農大前-三本杉-成育医療研究センター前-東京都市大付属高校前-南喜多見-南狛江-和泉多摩川-◎登戸
    • 急行を運転。◎の駅に停車。

新宿延伸

  1. 西日暮里西側で北側に分岐し、不忍通りを反時計回りに、千石・護国寺・雑司ヶ谷を経由し、学習院大地下で南向きに方向を変え、上越新幹線向けの地下空間を利用して新宿まで延伸
  2. 貧弱な首都圏北東側から新宿へのアクセス、文京区の東西方向の交通を改善
  3. 護国寺での有楽町線との乗り換え距離を短くすることで、北千住方面~池袋と、和光市方面~西新宿の利便性も確保

有楽町線関係

葛西へ延伸

  1. 新木場-葛西-浦安-(東西線乗り入れ、西船橋まで複々線化)
    • むしろ京葉線乗り入れて上総一ノ宮or君津まで。
      • 東武東上線&西武池袋線沿線からTDRへ行く需要は確実に見込める。
    • 西葛西駅(東西線に隣接させて新設)で接続させるか、臨海町あたりに駅を作ったほうがいい気がする。勿論、優等列車は通過で。
    • 南葛西-葛西-東葛西-二之江-一之江-大杉-興宮町-一色(総武緩行線新駅乗換)-奥戸細田-青砥-南亀有-亀有-中川公園-加平-足立区役所前-西新井-西新井本町-鹿浜-新田-志茂-赤羽-桐ヶ丘・・・いわゆるメトロセブン・エイトライナー直通ってのは
    • 更に船橋まで延伸して東武野田線の柏まで相直運転をする。(野田線が津田沼方から船橋駅に進入するように線形を変更する)

住吉支線

(8号線延長計画に沿っている)

  1. 駅・・・・豊洲ー東陽町ー住吉
    • これにより、有楽町線を介して東武線の2台動脈(伊勢崎線と東上線)が結ばれる。
      • 有楽町線と同住吉支線が伊勢崎線←→東上線の車両移動用連絡線の役割も果たす。
    • さらに、北千住まで新線を作り、つくばエクスプレスと乗り入れるほか、現在の東武伊勢崎線の曳舟~北千住間を新線に移動する。
    • さらに東武線沿いからベイエリアにスムーズに行ける。
  2. 東武線南栗橋・久喜まで直通。

羽田空港へ延伸

1案

概要
  • (小竹向原方面)~豊洲~東雲~東京ビッグサイト~お台場中央~東八潮~埠頭北~大井~京浜島~羽田空港
  • 優等列車を設置。
    • 種別は西武線内の優等種別「快速」或いは「準急」を流用。
      • 一時期あった準急の方がよろしいかと
    • ロマンスカーの乗り入れも考慮。
路線図



┃┃┃(至小竹向原)
◎◎◎豊洲(ゆりかもめに接続)
◎||東雲(りんかい線に接続)
◎◎|東京ビッグサイト
◎◎◎お台場中央
◎||東八潮
◎||埠頭北
◎◎|大井
◎||京浜島
◎◎◎羽田空港(京浜急行東京モノレールに接続)

2案

概要
  • (小竹向原方面)~新木場~東京ヘリポート~若洲~東京ゲートブリッジ~城南島~羽田空港
    • 新木場の引き上げ線を延長する形で延伸
  • 優等列車を設置
    • 種別は西武線内の「快速」を流用。東京ゲートブリッジに待避線を付ける。

妙典へ延伸

  1. 駅:(和光市・池袋・豊洲・辰巳方面)-新木場ー南葛西ー浦安ー南行徳ー行徳ー妙典
  2. 妙典からはJR総武快速線に直通。船橋ー妙典はJR総武快速支線とする。
  3. 快速運転も行う。
    • 停車駅:和光市、小竹向原、池袋、飯田橋、市ヶ谷、永田町、有楽町、銀座一丁目、月島、豊洲、新木場、浦安、妙典。
  4. ロマンスカーも乗り入れ
    • 停車駅:本厚木、町田、新百合ケ丘、成城学園前、表参道、豊洲、新木場、浦安、妙典、妙典からJRに乗り入れ
  5. 箱根に乗り換え無しで行けるロマンスカーも週末に運行させる。
    • 停車駅:成田空港、成田、佐倉、四街道、千葉、津田沼、船橋、妙典、浦安、新木場、豊洲、表参道、町田、小田原、箱根湯本
    • 停車駅に成城学園前を追加
  6. 上総一ノ宮と箱根湯本を結ぶ特急を週末に運行させる。
    • 停車駅:上総一ノ宮、茂原、大網、蘇我、千葉、津田沼、船橋、妙典、新木場、豊洲、表参道、成城学園前、町田、小田原、箱根湯本
    • 列車名は「メトロ千葉はこね号」

浦安支線

  1. 東西線の混雑緩和目的。
  2. 駅:豊洲-潮見-新砂町-清新町-東葛西-浦安
    • 全線地下区間
    • 豊洲駅のホームは8号線延長計画凍結で使用されてない空間を使用。
  3. 千代田線や丸ノ内線の支線とは違い、区間運用はなく、全列車が和光市および西武線・東武線方面に直通する。

若洲延伸

  1. 千代田線北綾瀬支線のように車庫への引き込み線を利用する。
  2. 駅:新木場-新木場警視庁前-東京ヘリポート前-若洲

秋葉原支線

  1. 秋葉原まで延長し秋葉原から先はつくばエクスプレス(以下、TX)に乗り入れ。
    • この際、TXは10両編成対応のホームに改良する。
    • TXの乗り入れ区間は車両の都合上、守谷まで。
  2. 駅:飯田橋-九段下-新御茶ノ水-秋葉原
    • この際、飯田橋駅は2面4線に改良し、江戸川橋寄りに引き上げ線を設置する。
  3. 直通列車のみ準急を設定、江戸川橋、護国寺、東池袋のみ通過とする。
  4. 使用車両
    • 東京メトロ:10000系(130km/h対応に改造)
      • 7000系は古いので開通時に新車に置き換え
    • 東武:50070系(130km/h対応に改造)
      • 9000系は古いので、東上線専用車とする。(50070系に置き換え)
      • 9050系は比較的古いので改造せず、今までどおりの運用とする。
    • 西武:6000系を改造せず、新型車両を投入する。
      • 6000系は今までどおりの運用とする。
    • TX:TX-6000系を使用する。

8号線沿線計画+晴海+六本木

  • (押上―錦糸町―住吉)―扇橋―東陽町6丁目―東陽町―潮見―豊洲―晴海一丁目―晴海―汐留―虎ノ門ヒルズ―六本木一丁目―六本木―南青山―渋谷

南北線関係

赤羽・志村支線

  1. 志茂-赤羽-桐ケ丘赤羽台-志村坂上

王子・西新井支線

  1. 王子神谷-環状七号線-西新井-北綾瀬-亀有-青砥
    • 王子神谷の搬入線を延伸し、環状七号線下を亀有(青砥)まで延伸
    • 東武の西新井-大師前は機能が重複するため廃止
  2. 北区-足立区-葛飾区の連携により23区北部の連携発展が見込める

品川支線

  1. 白金高輪-高輪台-品川-天王洲アイル-(東海道貨物線を旅客化して乗り入れ)
  2. 白金高輪~品川間は東京メトロと都営地下鉄の二重線籍区間、品川から先はJRの区間とする。
  3. 東海道貨物線側では桜木町、小田原、相鉄海老名、相鉄湘南台まで乗り入れる。

渋谷支線(東京メトロ渋谷線で通称化)

  1. 溜池山王=(本線から分岐)-(日比谷線と合流)=六本木=(日比谷線から分岐)-西麻布-渋谷-(東急田園都市線に合流)=(池尻大橋通過)=三軒茶屋=東急田園都市線中央林間まで直通(すべて急行)
    • 両数的に井の頭線だろ
    • 赤羽岩淵~溜池山王間は小竹向原~和光市間での有楽町線・副都心線の様に、一つの線路を南北線・渋谷線で共有する形にしてもいいかも。
  2. 南北線⇔渋谷線の直通のほか日比谷線⇔渋谷線の直通運転が可能 さらに南北線用車両の場合は南北線⇔渋谷線⇔日比谷線という直通も可能(ただし6両)

白金支線

  1. 白金高輪-赤羽橋-新橋-京橋-新日本橋-秋葉原(つくばエクスプレスとの直通運転)
  2. 地下区間だがつくばエクスプレスに合わせて吊架式架線を採用したため東京メトロでは最速の130km/h運転を実施。
  3. この区間の開業とともに本線との共用車両「09系」を6連×10本新造。もちろん130km/h運転対応。
  4. 9000系と従来からの乗り入れ先の東急3000系、5080系は130km/h運転対応工事を行う。ただし交流化対応改造はしないので守谷までの乗り入れ。

川口支線

  1. 赤羽岩淵-(JR)川口(京浜東北線に乗り入れ)

東西線関係

和光市駅へ延長

  1. 西高島平-板橋区-地下鉄赤塚-地下鉄成増-和光市
    • それ三田線じゃないの?ラインカラー似てるけど
    • 三田線はもともと、東西線の枝線として、巣鴨―大手町の予定だった。

全線に渡り複々線化

  1. 中野-高田馬場-飯田橋-大手町-茅場町-(東陽町)-西船橋
    • 快速線を別線でひいてもいいのでは?
  2. 私は停車駅案を別に持ってまいりました中野―高田馬場―飯田橋―大手町―日本橋―東陽町―葛西―妙典―西船橋
  3. 中野-高田馬場-飯田橋-大手町-日本橋-茅場町-西船橋とし従来線は各駅専用とする。茅場町-西船橋間が15分くらいならベスト。
    • 何故門前仲町に止めない?
    • 別線ひくなら急行線。乗り入れ線の範囲はJRから客を奪うくらいにしないと千葉は発展しない。埼玉のほうが鉄道が便利になってると思う。JRは、千葉以遠の担当にするぐらいでないと発展しないと思う。
    • 自分的にはJR直通を津田沼までではなく千葉までにして土日もやって欲しい
      • それならこれを参考に。
  4. 通勤時間帯の快速は、通勤快速になるし早いところやってもらわねば。

西早稲田支線

  1. 現在の早稲田駅から諏訪通りを通り西武新宿線高田馬場ホームにつなげる支線を作る
    • つまり西武新宿線への乗り入れの際今の高田馬場駅の構造だと直通しにくいから支線を使い西武線のホームをそのまま使わせる作戦です
    • さらにこれの開業により副都心線西早稲田駅と連絡ができるようになる
  • T-04 早稲田(西船橋方面本線・東葉高速線直通運転)
    • 早稲田通りを通らず諏訪通りへ
  • t-04 西早稲田(副都心線)
    • 地上へ
  • t-03 高田馬場(西武新宿線直通運転)
  1. 上記は既に建設予定だそうな。首都圏大手私鉄の中で、地下鉄との乗り入れを持たない西武新宿線が、高田馬場の地下ホームを作り、東西線に乗り入れするそうです。特急レッドアローと、一部の列車は現在のままで。完成時には、本川越から東洋勝田台まで伸びるので、俺は楽になるな。
  2. 高田馬場の先で分岐し、中井駅の手前で地上に出て西武新宿線と合流の予定。東西線は10両編成なので西武新宿線内では自動的に優等列車扱いだから、どこかで緩急接続が必要になる。従来通り鷺ノ宮で行うのか、地下化を進めている沼袋でやるのか、いっそ中井も地下化して準急・急行を停車させ、ついでに大江戸線と連絡通路を繋げちゃえばいいのに。

全線に渡り複々線化+西早稲田支線

  • 上の2つを見ていたら思いつきました
  1. 東葉高速鉄道―西船橋―(妙典)―葛西(or西葛西)―東陽町―門前仲町(or茅場町)―大手町(日本橋駅との連絡通路有)―九段下―飯田橋―早稲田―西早稲田―高田馬場―西武新宿線と作る(高田馬場・西船橋以外は地下を通る)
  2. 急行停車駅西船橋・東陽町・大手町・飯田橋・高田馬場に止まり西武線は急行運転
    • 準急は複々線の各駅に停車し西武線は各駅停車
  3. 今までの各駅停車や快速は今まで通り中央線にのみ直通する。また総武線への直通も増量

舞浜支線

  1. 現在の東陽町駅から明治通り、湾岸道路経由で舞浜まで至る支線を造る。
    • これによってTDRへの交通手段が増えるのと、東西線と京葉線を結ぶことができます。ナンバリングは西早稲田支線にtを使われたのでtd(東京ディズニー)にする。
  • T-14 東陽町(中野方面本線・中央線直通運転)
    • 車庫へ繋がる地下線を通り、線路が地上に出る頃に地下のまま明治通りへ入る
  • td-01 新砂町
  • td-02 夢の島
  • td-01 新砂町
  • td-03 新木場(有楽町線・りんかい線・京葉線)
  • td-04 葛西臨海公園(京葉線) 
  • td-05 東京ディズニーランド(京葉線・ディズニーリゾートライン)
  1. 上の方の人と同じように地下区間にも急行(快速)線を引く。そして「快速TDR」を運行させる!
    • その車両は外国のディーゼル急行車をモデルとした新型車両で、ウォルトディズニーとの協力で、中身はディズニー一色にする。車体にはミッキー等のディズニー主要キャラが!?
    • 快速TDRの停車駅は、中野‐大手町‐日本橋‐茅場町‐東陽町‐新木場‐東京ディズニーランド
      • 高田馬場と飯田橋に止めないのは速達性重視と、JR接続駅なので、京葉線経由で行く人が多いから。中野はしょうがない。
    • 毎時3本は走らせたい。1本程度だとJRに勝てない!でも多すぎるとかえって満席になってしまう…勿論朝・夕ラッシュは走らせない。

東西線と東葉高速線の「JR総武新線」化

東西線の混雑緩和と輸送力増強、JRの成田・北総方面アクセス向上を図るため、東西線一部区間と東葉高速線をJRに併合して延伸し、東京駅京葉線ホームから佐倉に至る総武本線のバイパス「総武新線」にする。

  • 現行東西線では狭幅車10両編成に限られ、編成当たりの定員をこれ以上増やすことが困難。一方で京葉線は山岳トンネル規格で15両対応準備ができており、ダイヤにも東西線より余裕がある。
  • JRは東京都心部から成田・北総方面へ向かうのに遠回りな千葉経由しかないため、京成のスカイライナーや東関道経由の高速バスよりも所要時間で劣勢。
  • 東葉高速線は利用者が沿線の通勤客のみで増収が図りにくく、建設費償還が難しい。

南砂町以東のJR移管と東京接続

以下のいずれかの形で京葉線東京駅へ接続し、その結節点より東側をJRに移管してトンネルを山岳トンネル規格に拡幅する。その上で西船橋も15両対応するとともに、総武快速線東京方面から勝田台方面への短絡線(ホーム不要)を設ける。ほぼ全線130km/h対応化。

  • 第1案:京葉線潮見のすぐ西側にある地下トンネル開口部から分岐して旧小名木川貨物線を経由し、すぐに地下に入り南砂町へ接続する。京葉線越中島以西各駅を15両対応にする。南砂町は2面4線化し、ここで折り返す東西線を最長15両の総武新線が挟む形のホームとする。新規地下線建設距離が短く安上がり。
  • 第2案:京葉線越中島から東陽町へ接続し、2面4線化する駅は東陽町に変更。第1案よりも運行体系がすっきりするが、建設費が掛かる。

Tozai1.jpg

京葉線接続線

原木中山-市川塩浜に京葉線連絡線を設け、京葉線新木場方面と短絡する。ごく一部の列車に限定するならば容量的に耐えられ、総武京葉接続新線を新浦安-津田沼に大深度地下で建設するよりもコストは圧倒的に安い。川べりで行徳検車区の脇であるため、高架線として用地取得は容易。130km/h対応は不要。

Tozai2.jpg

勝田台から佐倉への延伸

勝田台(現東葉勝田台)から総武本線佐倉およびそれ以遠へ直通できるようにする。これにより西船橋-佐倉の距離は千葉経由より約8km短くなる。130km/h対応化。

  • 第1案:勝田台-上志津-四街道千代田-物井(-佐倉)
  • 第2案:勝田台-上志津-吉見-佐倉

Tozai3.jpg

ダイヤ案

  • 総武新線(東京接続は第1案を採用したとして記述)
    • 特急成田エクスプレス:総武線東京駅から西船橋で総武新線に転線し、勝田台経由として成田空港まで約70km、最速45分(現状55分)。
    • 特急しおさい他:総武線東京駅から西船橋で総武新線に転線し、錦糸町-佐倉は約46kmノンストップ30分。佐原方面行きあやめ復活。
    • 特急成田羽田エクスプレス(新設):羽田空港-(東海道貨物線・りんかい線・京葉線)-市川塩浜-(京葉線連絡線)-原木中山-西船橋-勝田台-佐倉-成田-成田空港(途中は殆ど通過)
    • 快速(最大15両・G車付けるかどうかは要検討):東京(京葉線)-八丁堀-越中島-南砂町-西船橋-北習志野-勝田台以東各停で成田・成東方面へ。
    • 東西線直通:(中野方面-)南砂町-(各駅または快速)-西船橋-(各駅)-勝田台(一部佐倉・成田・成東へ行ってもいいかも)
  • 総武新線開通の周辺各路線への影響
    • 千葉-佐倉では東京方面と成田・成東方面の両方に直通する定期列車が消滅。佐倉発着千葉経由東京方面行き快速と、千葉発着成田・成東方面普通のみになる。
    • 現在京葉線経由の特急わかしお・さざなみを日中のみ以前と同じ総武快速経由に戻し、錦糸町・千葉停車とする。しおさい他の経路変更だけでは千葉に来る特急が消滅するので。(朝夕ラッシュ時の現行京葉線経由は名称変更が必要かも)
    • 総武快速は引き続き西船橋通過。東京への速達ルートが2つ併存すると混乱しやすいので。
    • 京葉線では東京口のスジを一部総武新線に明け渡すため、りんかい線や有楽町線への直通を設けて東京-新木場の本数を減らし、同区間各駅の利便性確保のため特急以外ほぼ全便を各駅停車とする。

副都心線関係

豊洲方面延伸

急行停車駅=○ 通過駅=×

  • ○渋谷(既設)
  • ×恵比寿
  • ×天現寺
  • ○白金高輪
  • ×芝浦
  • ×芝浦ふ頭
  • ×晴海
  • ○豊洲
  • ↓8号線延伸計画と接続

六本木・湾岸方面延伸

  1. 副都心線を六本木・汐留まで延伸し汐留からさらに新路線として建設し直通運転を行う

急行停車駅=○ 通過駅=×
↑既設の路線
○渋谷(既設)
×西麻布
○六本木(日比谷線・大江戸線)
×東麻布(赤羽橋と接続)
○浜松町(JR山手線・大門と接続)
○汐留(都営大江戸線)(汐留から先は別路線としての開業)
○築地(日比谷線・東銀座駅と接続)
×勝どき(大江戸線)花火大会の時は急行を停車させる
×晴海
×新豊洲(ゆりかもめ)
×新東雲
○国際展示場(りんかい線)
○台場(ゆりかもめ)
×港南
○地下鉄品川
×東品川
×品川シーサイド
×八潮
×流通センター(東京モノレール)
○大森町(京急本線)

  • 京急本線羽田空港まで直通運転
  • 駅がこんなに増えるんだったら地下鉄品川-東品川の間に品川車両基地を新設。地下。
  • 汐留・台場で緩急接続を行う。

羽田空港方面延伸

概要
  1. 上の六本木・湾岸方面延伸と行先は同じだが経由地が違うのと東京メトロ単独で空港へ乗り入れる。
路線図



∥∥(至池袋・和光市)
◎◎渋谷(東京メトロ銀座線東京メトロ半蔵門線山手線埼京線湘南新宿ライン東急田園都市線東急東横線京王井の頭線に接続)
◎│恵比寿(東京メトロ日比谷線・山手線・埼京線・湘南新宿ラインに接続)
◎│白金台(東京メトロ南北線都営地下鉄三田線に接続)
◎│高輪台(都営地下鉄浅草線に接続)
◎◎品川(山手線・京浜東北線東海道線横須賀線京急本線に接続)
◎│天王洲アイル(東京モノレールりんかい線に接続)
◎│八潮
◎│大井ふ頭中央海浜公園
◎│大田市場
◎│京浜島
◎◎羽田空港国内線ターミナル(京急空港線・東京モノレールに接続)
◎◎羽田空港国際線ターミナル(京急空港線・東京モノレールに接続)
品川以遠は池上線の買収でいいんじゃない?

環状線化

  1. 渋谷から豊洲、押上、南千住、田端、板橋を経由して池袋に延伸、そして環状線化。
  2. 路線
    • 池袋-(略)-渋谷-恵比寿-白金台-高輪台-品川-芝浦-新月島-豊洲-潮見-東陽町-住吉-錦糸町-押上-曳舟-清川-南千住-荒川公園-町屋-赤土小学校前-田端-駒込-庚申塚-板橋-池袋
      • 豊洲-住吉は8号線延伸計画区間を流用、住吉-押上は半蔵門線と共用(場合によっては複々線化)
  3. 列車設定
    • 基本は渋谷-池袋(延伸区間)の区間で運用する。
    • 毎時4本のみ環状運転を行う。(既存区間内では全列車各停)
    • 半蔵門線からの直通列車も運転(区間:中央林間-押上-池袋)
    • 一部は副都心線経由新木場発着の列車も運転。(渋谷-豊洲-新木場の運用もあり)
    • 10両編成のみで運用
    • 環状運用を離脱して東急東横線に直通する場合、東横線内は急行として運用する。
      • 逆の場合は東急東横線内では急行池袋行きとして運用し、渋谷から環状運用の案内をする。
    • 環状運用を離脱して西武線に直通する場合は、西武線内では各停を基本として運転する(優等列車も設定有り)。
      • 逆の場合は西武線内は渋谷行きとして運転し、小竹向原から環状運用の案内をする。
    • 東武東上線直通も同上(ただし、各停のみ)。
    • 環状運用を離脱して新木場行きとして運用する場合は、池袋から副都心線経由新木場行きとして案内する。
      • 逆の場合、新木場→豊洲では副都心線経由の案内をして有楽町線を経由しない旨を案内する。
    • 半蔵門線直通列車は、副都心線内は各停として案内する。(半蔵門線に直通後、東急田園都市線の種別を案内)

半蔵門線関係

東西線方面延伸

  1. 住吉~東陽町間を8号線延伸線の隣を走る。8号線延伸が白紙になったら好都合だが。
  2. 停車駅…
    • 住吉(半蔵門線・東武伊勢崎線方面久喜・南栗橋まで)
    • 東陽町
    • 新砂町
    • 新葛西
    • 東葛西
    • 浦安

松戸延伸を具体化!

1案

  1. 2015年までに着工する区間となっている押上~松戸間。それを具体化させてみた。
  2. 停車駅…
    • 押上-東向島-新四ツ木-四つ木一丁目-葛飾区役所前-白鳥-葛飾新宿-地下鉄金町-上矢切-松戸
  3. 東武方面からも電車を走らせる。東武方面からの電車の一部を押上に行かず手前でくるっとまわり支線へ入る。もちろん連絡線を作る。
    • 東向島‐曳舟‐東向島と、変な感じになる。しかし前者は地上駅で後者は地下駅。
    • 勿論東急からも電車を走らせる。久喜or南栗橋発急行松戸行き、中央林間発急行松戸行きなど。
    • 支線は複々線。急行電車は通過駅を設ける。急行停車駅:押上(本線方面からのみ)‐東向島‐松戸

2案

  1. 新金線の旅客化も兼ねて、半蔵門線を松戸へ延伸する。
    • 新金線区間はJRから線路を借り、運行等は東京メトロが行う。
    • 京成曳舟駅と東武曳舟駅の間に地下鉄曳舟駅を設置。
      • 東武曳舟駅と同一駅扱いとし、東武との中間改札は設けない。
        • また、京成との乗り換え改札も設ける。
    • 京成押上線と交差後、八広四丁目郵便局付近に東墨田駅を設置。
      • この先荒川を越える為、何とかして高架化する。
        • 土手にトンネル抗口を設け、荒川は上り坂を兼ねた橋とする事が望ましい。
    • 上平井橋に並行しながら下り坂を設け再び地下に潜り、都道308号線との交点に東新小岩駅を設置。
    • 都道315号線にぶつかった所で同道路の地下を走り、総武陸橋下交差点の直下に上一色駅を設置。
      • 場合によってはJRの駅設置も検討。
    • 新金線に合流し、京成本線との交点に地下鉄高砂駅を設置。
      • 200mほど離れているので乗り換え扱いはしない。
    • 金町駅の代替として国道6号との交点に西金町駅を設置。
      • この付近は地下化し、用地を巧く取得する。
    • 金町駅で常磐線に合流し、松戸駅へ乗り入れる。
      • 乗務員は松戸駅で交代。
      • 半蔵門線列車は快速線に乗り入れ、取手及び成田線経由成田まで乗り入れ。
  2. 若干遠回りとなる為、常磐線の快速の一部を延伸区間で急行として運転する。
    • 地下鉄曳舟のみ停車し、上一色駅と西金町駅に通過線を設ける。
    • 高速運転による速達化を行うことができればなお良い。
  3. 新金線の貨物列車は現状通り運転するため、西金町付近の地下線は貨物列車に対応できる体制とする。
    • 同時に全線複線化+高速化を行う。
停車駅
  • 急行:押上-地下鉄曳舟-松戸
  • 普通:押上-地下鉄曳舟-東墨田-東新小岩-上一色-地下鉄高砂-西金町-松戸
    • どちらも常磐線内は快速運転。

八柱に半蔵門線支線の支線を

  1. 上矢切発車後、北東に行かずそのまま道路を東に進んで八柱へ。
  2. 停車駅…
    • 上矢切
    • 千葉大前
    • 松戸新田
    • みのり台
    • 南八柱(新八柱・八柱接続)

京葉線方面支線

概要
  1. 三越前から分岐して船橋市役所の辺りまで京葉道路の地下を通り南船橋で京葉線と合流。蘇我まで直通。
  2. 快速は半蔵門線・田園都市線内各駅に停車。急行は下記の通り。特別快速は半蔵門線に直通しない。
    • むしろ特別快速を地下鉄内では「急行」として運転したほうがいい気がする。
  3. 三越前と東京はそれほど離れているわけでもないので、房総特急の乗り入れも考慮。
停車駅
  • 便宜上京葉線内の停車駅も書く。快速・特別快速は省略。



∥∥(至渋谷)
◎◎三越前(東京メトロ銀座線総武快速線に接続)
◎◎人形町(東京メトロ日比谷線都営地下鉄浅草線に接続)
◎│浜町(都営地下鉄新宿線に接続)
◎◎両国(中央・総武緩行線都営地下鉄大江戸線に接続)
◎│緑
◎◎錦糸町(東京メトロ半蔵門線本線・総武快速線・中央・総武緩行線に接続)
◎◎亀戸(中央・総武緩行線・東武亀戸線に接続)
◎│東亀戸
◎│小松川
◎◎江戸川区役所前
◎│一之江橋
◎◎篠崎(都営新宿線に接続)
◎│稲荷木
◎◎原木中山(東京メトロ東西線に接続)
◎│南海神
◎│船橋市役所前
◎◎南船橋(武蔵野線に接続)
◎│新習志野
◎◎海浜幕張
◎│検見川浜
◎│稲毛海岸
◎│千葉みなと(千葉都市モノレール1号線に接続)
◎◎蘇我(内房線外房線に接続)

三郷市経由で松戸へ延伸

  1. 三郷市南部が鉄道空白地帯。ここを通したほうが乗客が見込める。
  2. さらに将来の布佐方面の延伸を見据えて利用者の多そうな武蔵野線までの延伸。
  3. 停車駅

松戸延伸の次の野田延伸

  1. 野田市は東京メトロ有楽町線の延伸が計画されているが、半蔵門線も延伸すれば更に便利になる。
  2. 主に流山街道(千葉県道5号線)沿いに延伸する。松戸市西部、流山市北部はまだまだ開発の余地があるのでこの路線を開発のきっかけに。
  3. 停車駅

銀座線関連

高砂まで延伸

  1. 浅草から高砂まで延ばしてみました。京成線のバイパス路線になりそう。
  2. 停車駅
    • 浅草(東武伊勢崎線・都営浅草線乗り換え)
    • 隅田公園
    • 曳舟(東武伊勢崎線乗り換え)
    • 八広(京成押上線乗り換え)
    • 葛飾区役所
    • 東青砥
    • 高砂(京成線・北総線乗り換え)
  3. むしろそれをやるなら、押上以東を京成の管轄として、この延伸区間を浅草線・京成押上線の緩行線と位置付けてこのように建設すべき。
    • 浅草
    • 本所吾妻橋(これに伴い現浅草線駅は廃止)
    • とうきょうスカイツリー(東武伊勢崎線乗り換え)
    • 押上(現浅草線・京成押上線とホーム上接続)
    • 京成曳舟(現京成押上線は早朝深夜のみ停車)
    • 八広(現京成押上線は早朝深夜のみ停車)
    • 四ツ木(現京成押上線は早朝深夜のみ停車)
    • 京成立石(現京成押上線は早朝深夜のみ停車)
    • 青砥

新木場まで延伸

    • 浅草(都営浅草線、東武スカイツリーライン、つくばエクスプレス乗換)
    • 押上(都営浅草線、東武スカイツリーライン、東京メトロ半蔵門線、京成押上線乗換)
    • 南小村井、
    • 亀戸(JR中央・総武各駅停車乗換)
    • 西大島(都営新宿線乗換)
    • 砂町
    • 南砂町(東京メトロ東西線乗換)
    • 東潮見
    • 新木場(りんかい線、JR京葉線、東京メトロ有楽町線乗換)


池袋支線

  1. 上野-上野桜木-千駄木-駒込病院前-南駒込(同時に南北線の駅の設置)-千石(都営三田線)-西千石-新大塚(ここから丸ノ内線と合流)-池袋(丸ノ内線と同じホームに発着)

二子玉川に延伸(新玉川新線)

  1. 東急田園都市線の混雑を緩和するために線増。
    • 首都高の建て替えと同時に建設。
    • 渋谷~二子玉川間の呼称は新玉川新線で東急の経営。
    • 二子玉川~青山一丁目間で田園都市線・半蔵門線は優等運転、銀座線・新玉川新線は各駅停車の役割を担う。
  2. 新玉川新線
    • 渋谷から高架のまま道玄坂交番前~道玄坂上まで進み新首都高に合流
    • 新首都高を新線(2F)と高速道路(3F)が一体化した高架で建設。
    • 新町一丁目交差点から地下に移り田園都市線が首都高から独立した区間を瀬田立体交差まで改造して銀座線用に流用する。
    • 瀬田立体交差から再び銀座線新線を二子玉川まで玉川通り沿いに建設
    • 二子玉川から先で地上に出て多摩川上に車庫を建設し、下り線は多摩川上で田園都市線・大井町線を跨ぐ。
    • 二子新地、高津は高架で田園都市線各停との対面乗換をする。
    • 再度地下に潜って溝の口で終着。
  3. 田園都市線
    • 新町一丁目交差点から瀬田立体交差まで玉川通り沿いの地下に田園都市線の新線を建設する。瀬田立体交差で元の旧線に戻る。
    • 田園都市線は各停も終日 用賀、桜新町を、平日の朝夕は駒澤大学、池尻大橋を通過する。(三軒茶屋には停車)

足立区中央部・草加まで延伸

  1. 東武伊勢崎線のバイパスと足立区中央部・草加市の利便性向上を兼ねて、浅草から草加まで延伸。
  2. 浅草~浅草七丁目~東浅草~南千住~千住大橋~千住本町~足立梅田~足立区役所~東竹の塚~保木間~新谷塚~草加
    • 吉野通り(都道464号)・日光街道の地下を北上。草加駅手前で旧日光街道を逸れて東武草加駅につなげる。

日比谷線関連

20m対応新線

  1. 現在では18m車しか入れない日比谷線を20m化してみる。



∥∥(至中目黒)
◎│広尾(H-03)
(20m10両が入れるように線形改良)
◎◎六本木(H-04)
◎│六本木一丁目(h-01)
◎│虎ノ門(h-02)
◎◎日比谷(h-03)
◎◎東京(h-04)
◎│新日本橋(h-05)
◎◎秋葉原(h-06)
∥∥(至北千住)

  1. 第2案(大手町経由)
    • 六本木(H-04)-六本木一丁目(H-05)-溜池(H-06)-霞ヶ関(H-07)-有楽町(H-08)-東京(H-09)-大手町(H-10)-神田(H-11)-秋葉原(H-15)
    • 東京駅は丸ノ内線より有楽町寄りに作り、京葉線への乗換えも便利にする。
  2. これを書く前に20m7両化が決定しました。

二子玉川延伸

  1. 東横線との直通運転が中止される日比谷線。今度は田園都市線へ足を伸ばそう。ついでに田園都市線の混雑緩和!
  2. 区間は中目黒-下馬-桜新町-用賀-二子玉川。
    • 大体新町一丁目交差点くらいで田園都市線の下に入って、そのまま二子玉川へ。
  3. 二子玉川から中央林間まで一部直通。
    • 田園都市線-東武線が2種類できるので、それぞれ「渋谷・半蔵門線経由」「六本木・日比谷線経由」とアナウンス、駅の案内に表示する。
      • アナウンスは「この電車は、日比谷線直通、各駅停車東武動物公園行きです。渋谷・半蔵門線方面へはまいりませんのでご注意下さい。」と言った感じ。
    • で、田園都市線内急行で東武線直通の列車は半蔵門線経由、東武線内準急・急行で久喜・南栗橋行き、田園都市線内各停で東武線直通の列車は日比谷線経由、東武線内普通で北越谷・東武動物公園行きとする。
  4. 駒沢通りルート:中目黒-祐天寺-鷹番-柿の木坂-駒沢公園-深沢-多摩美大-二子玉川

押上支線

  1. 東京タワーとスカイツリーを1本で行けるようにする。
    • 今でも大門-本所吾妻橋・押上で1本(Fit'sのCMだとわざわざ浅草で道草してたけど)。東京タワーの公式だと神谷町駅からは徒歩7分、浅草線大門駅からは徒歩10分で、そんなに変わらない……というか、どっちも微妙に遠い。
      • Fit'sの味長持ちが40分だった頃は7分かけて浅草で乗換えてた(その後、味長持ちが10分伸びた分を「道草」に転嫁)。動画のコメント欄でも「浅草で下りずに押上まで乗れ」との声。
  2. 茅場町-水天宮前-浜町-両国-横綱-本所吾妻橋-押上

三鷹延伸

  1. 上の二子玉川からさらに延伸して三鷹まで。
  2. 駅:中目黒-祐天寺-鷹番(三谷)-柿の木坂-駒沢公園-深沢-多摩美大-二子玉川-世田谷総合高校-永安寺-南成城-成城学園前-北成城-入間町-仙川-北野緑ヶ丘-新川-三鷹市役所前-下連雀(八幡前)-三鷹

井の頭線直通連絡線

  1. A案:渋谷-南青山-西麻布-六本木
    • これができると中目黒~六本木のほうが支線に格下げされるだろう。
  2. B案:中目黒-東山-駒場東大前
  3. 結局井の頭線に直通しても18m車が邪魔になることは目に見えてるが(21世紀初期まで18m車だっただけに惜しい)。
    • 2014年にメトロと東武が20m7両で統一する声明を発表。7両なので井の頭線は2両分伸ばせばOK.

新設