ページ「苗字の秘密/さ行」と「苗字の秘密/あ行」の間の差分

< 苗字の秘密(ページ間の差分)
ナビゲーションに移動 検索に移動
 
 
1行目: 1行目:
#そういえば、おおい苗字(佐藤、鈴木、高橋、田中…)が多くなっている。
==あ==
===あい===
#「阿井」、「藍」、「会(會)」などバリエーションは複数存在する。
#*ドラえもんファンなら、「阿井上男」さんと彼の電話番号を思い出す。
#出席番号はおそらく、多分、確実に1番と思われる。
#「会(會)」は6代目三遊亭円楽、三遊亭一太郎親子が有名。
#*ちなみに声優の佐々木愛の愛称は“あいあい”だが、三遊亭一太郎との結婚により本名になるという珍しいケースも。
#**彼女を含めた女性の下の名前と同様、ニックネームが「あいあい」になりやすい。
#***そして童謡の「アイアイ」に反応する。


====
===相浦===
===西条・西城===
#某芸人の本名。
#西城秀樹を連想するが芸名。
#出席番号はずっと1番になりやすい。
#元プロボクサーの西城正三は本名。


===財前===
===相生===
#この苗字で思い出す有名人は女優の財前直見。
#出席番号1番になりやすい。
#*あと「白い巨塔」で出てくる架空の人物である財前五郎もあるだろう。
#現在の兵庫県相生市発祥。そのため兵庫県に多い。
#*中田英寿も認めた天才・財前宣之<!--V川崎→仙台→山形-->も。
 
===相川===
#[[東京ヤクルトスワローズ|スワローズ]]では青木が背番号1番、相川2番だったが、出席番号順ではこっちが早い。
#*ちなみにこのニ人、顔も若干似ていて、ベンチで並んで座ることも多かった。
#*ヤクルトの先輩にはもっと早い人がいた。
#**2014年現在、日本ハムのヘッドコーチをしている。
#阪急の駅にもある。歌手の相川七瀬の芸名はこの駅が由来。
#*その割に関西では少ない。
#*相川という地名がある新潟県でも少ない。
#関東に多く、特に[[茨城/鹿行|茨城県鹿行地域]]に多い。
#愛川なら、愛川欽也が有名だが芸名。
 
===愛知===
#愛知県に多い名字と思いそうだが、実は宮城県に多い。
#滋賀県には「えち」と読む愛知さんも。
#大臣経験者の愛知揆一とその女婿である愛知和男が有名。
 
===あいば===
#嵐のメンバーの影響で「相葉」が有名だが、実数では「相場」の方がずっと多い。
#苗字ランキングでは「相場」が2000位くらいなのに対し「相葉」は6000位台後半。
#*「相葉」は千葉県[[八街市]]に多い。
#*それ以外に「饗庭」「饗場」と表記する例もある。
#滋賀県[[高島市]]饗庭発祥。
 
===会見・會見===
#鳥取県米子市~島根県安来市に分布。
#淡い海に由来。
#記者〜
 
===青井===
#丸井の創業者の姓。
#*NHKの青井アナウンサーはこの創業者の孫。
 
===粟生===
#アルファベットで「津」より短い。
#プロボクサーにこの苗字の人がいたが、読み方は「あおう」だった。
#*元子役の女の子も。
 
===青木===
#出席番号はいつも1番。
#*人生で出席番号1番しか経験できなかった人もいるかもしれない(これは他の「あ」ではじまる名字の人にもあてはまる)。
#*1回だけ「相田」や「青井」などが同じクラスにいて2番になることも。
#*「相原」「相川」「饗庭」がいても同様。
#そのためいつも最初にやらされる。
#大体青木さやかを思い浮かべる。
#*紳士服屋やヤクルトにいる野球選手を思い出す。
#**西武や広島にいた選手も忘れてはいけない。
#*[[女性声優ファン/あ#青木瑠璃子ファン|青木瑠璃子]]は青に青系の色が重なっている事になる。
#相川の方が速い。
#阪神の駅名は同じ漢字表記で「おおぎ」と読む。
 
===青島===
#元東京都知事が有名。
#「踊る大捜査線」の刑事を思い出す人も。
#元ヤクルトの選手も。
#元バスケットボール選手にもいるが、元中国籍で青島(チンタオ)出身に由来する。
# 「青嶋」 と書くことも。こちらはフジテレビのアナウンサーが有名。
 
===青野===
#元バスケットボール選手に2人いた。
 
===青森===
#県名苗字あるあるの如く、青森県では少ない。
#[[神戸市/長田区|神戸市長田区]]にあるそばめし発祥の店が有名。
 
===青柳===
#大半が「あおやぎ」だがたまに漢字の読み通りの「あおやなぎ」がある。
 
===青山===
#中国地方に多い。
#*洋服の本社も中国地方である。
#「青木」「治山」「胡中」とともに大手紳士服屋を連想。
 
===阿嘉===
#「信号」や「組」など、たいてい「赤」にからめていじられる。
#沖縄でもけっこう少ない姓ではあるが、県内ではかなりの確率で出席番号が1番になる姓として知られる。
#阿嘉島が由来だが、当の阿嘉島を含む慶良間諸島では見かけない。
 
===赤井===
#元プロボクサーの俳優が有名。
#[[大東市]]民は市を代表する交差点を連想。上記の俳優は大東市ではなく大阪市西成区出身。
#[[丹波篠山市]]、[[丹波市]]に多い。
 
===赤川===
#作家が有名。
#*あと元ヤクルトに所属したプロ野球投手もいる。
#大阪の鉄道ファンだったら[[おおさか東線]]にある鉄橋を思い出す。
#*赤川駅は大阪ではなく青森にある。
 
===赤坂===
#サカスと呼ばれる。
#*マックと呼ばれることも(東京近郊限定。出身は愛知県)。
#芸能人では赤坂泰彦を連想。
#*光GENJIの赤坂晃も。
#関西地方では「赤阪」表記もある。
#*Jリーグの審判員にいる (ただしその人は茨城県出身) 。
#ローマ字で書くと回文になる。
 
===明石===
#明石家さんまの師匠の本名
#*残念だが彼の本名は杉本だ。
#**明石家さんまではなく、明石家さんまの師匠である笑福亭松之助の本名が明石。
#*ちなみに同門の明石家のんきは師匠の息子。なので当然本名も明石。
#初代横綱。
#ダイエーからの生き残りのホークス生え抜き戦士。
#国連事務次長を務めた外交官も。
#発祥地の兵庫県[[明石市]]が有名過ぎて普通に「あかし」と読めるが、少数ながら「あかいし」「あけいし」「あげいし」もある。
#北海道民にとってはどさんこワイドでおなじみだったSTVアナウンサー。
 
===赤楚===
#俳優の赤楚衛二が有名。
#大阪府[[守口市]]に多い。
#*上記の俳優は育ちは愛知県だが生まれは大阪らしい。
 
===赤西===
#KAT-TUNの元メンバーで黒木メイサの旦那が有名だが苗字自体は珍しい。
 
===赤羽===
#地名は「あかばね」だが、「あかはね」「あかば」など読み方は多数。
#長野県の特に[[松本市]]に多い。
#国土交通相は[[神戸市]]出身で「あかば」だが、父が長野県出身。
 
===赤星===
#元阪神の野球選手が有名。
#*彼は愛知県出身だが、この苗字自体は熊本県に多い。
#サッカー選手にも2人いた。一方は静岡県出身だがもう一方は福岡県出身。
 
===秋川===
#「千の風に~」のテノール歌手が有名。
#「秋○」では数が少なく7000位台。
#秋川駅は東京都にあるが、この苗字は愛媛県に多い(上のテノール歌手も愛媛出身)。
 
===秋田===
#秋田県ではなく愛知県北部に多い。
#元プロサッカー選手の秋田豊(名古屋市出身)が有名。
 
===秋津===
#東京都民や埼玉県民などにとっては秋津駅 (西武池袋線) や新秋津駅 (JR武蔵野線) のイメージが強いがわずかに存在している。
#しかし、「'''わずかに'''存在している」 からか、秋津姓の有名人がなかなか見つからない。
#北海道民は秋津道路を連想する。
 
===秋野===
#[[フィリピン]]にも分家がある。
#*マジレスになるけと、あっちのスペリングはAquino。
 
===秋葉===
#ここ数年何かとネタにされるようになってきた。
#おそらくは[[浜松市/天竜区|浜松市天竜区]]にある火除けの神様(秋葉神社)またはその分社が苗字の由来。
#新潟市に[[新潟市/秋葉区|秋葉区]]があるが「あきは」と濁らない。
 
===秋元===
#何と言ってもおニャン子クラブやAKBをプロデュースした作詞家が有名。
#*AKB48の元メンバーにもこの苗字の人がいた。
#*乃木坂46でも最近欠かせない存在になりつつあるあの人で秋元姓の人がいる。
#*元横綱千代の富士も忘れるな。
#通常「○元」は「○本」と比べて少ないが「秋元」は「秋本」よりも多い。
#*苗字ランキングで「秋元」は496位なのに対し「秋本」は956位。
#*あと「○元」は宮崎県中南部や鹿児島県に多い傾向があるがこの「秋元」に関しては関東に多い。
#**実際秋元康は東京都、秋元真夏 (乃木坂46) は埼玉県の出身。
#*ただし、こち亀の作者は「秋本」である。
 
===秋山===
#何気にお笑い芸人にこの苗字が多い。
#*ロバート、アキナ、ハナコ・・・
#『浮浪雲』の作者を思い浮かべる人も。
#[[wikipedia:ja:秋山成勲|ヌルヌル事件の人]]もお忘れなく。
#[[埼玉西武ライオンズファン|ライオンズファン]]は幸二と翔吾のどちらを思い浮かべるかが世代で分かれる。
#数学者もお忘れなく。
#*いつかの講演会での秋山幸二との「秋山違い事件」でも有名。
#野球選手にも多い。
#「穐山」と表記することもある。
#日本人で初めて宇宙へ行った人も。
 
===あくつ===
#北関東に多い。「阿久津」と「圷」がある。
#*後者は白石美帆の本名だとか…。それにしても北関東以外の人は読めない…。
#*mihimaru GTのhiroko(宇都宮出身)の本名も阿久津。
#同じく北関東に「安久津」「明津」もある。
 
===明智===
#[[明智光秀]]が超有名。
#フィクションでは怪人二十面相に出てくる。
 
===浅井===
#身近に「深井さん」がいると正反対な二人と話題にされる。
#大河ドラマになった三姉妹や、彼女たちの[[長浜市|故郷]]の地名は「あざい」と読む。
#*[[浅井長政]]も「あざい」。
#広島カープに在籍していた代打の切り札。
#*[[阪神タイガース]]にもこの苗字の選手が在籍したが、同じような立ち位置だった。
#愛知県等の東海地方に多い。
#ウルティモ・ドラゴンの本名もこれ。
 
===浅尾===
#男女1人ずつこの苗字の有名人がいるが、どちらもスポーツ選手。
#*男性は[[中日ドラゴンズ]]の浅尾拓也投手、女性はビーチバレーの浅尾美和。
#*ともに東海地方出身(前者は愛知、後者は三重出身)。
#*プロボクサーにもいたが、こっちは北海道出身。
 
===あさおか===
#「あさ」は「浅」「朝」「麻」、「おか」も「岡」「丘」とそれぞれパターンがあり多彩。
 
===浅田===
#フィギュアスケートの浅田姉妹を連想しやすい。
#浅田飴の創業者は浅田ではなく「堀内」。
#*浅田飴を処方した先生が「浅田」。
#サイクルスポーツファンはエキップアサダを連想する。
 
===浅野===
#80年代のW浅野女優を連想するが、浅野ゆう子は芸名。
#時代劇ファンは浅野内匠頭を連想する。
 
===あさはら===
#2008年に引退した陸上の朝原宣治(現在はスポーツタレント)が有名。
#「笠原」と聞き間違えられる。
#昭和生まれだと某カルト教団の元教祖だったテロリスト(本名は「松本」)ネタをいじられただろう。
 
===朝日===
#新聞社や放送局を連想。
#*毎日や読売、産経などは苗字で存在しないが、朝日だけ存在する(苗字ランキング1500位くらい)。
#*テレ朝系列局(ANNフルネット)は全国24局中、過半数の14局で局名に「朝日」が付くから放送局を連想してしまうのも当然。
#最近は元アイドリングの朝日奈央が話題。
#元ビーチバレー選手の国会議員もいる。
 
===朝比奈===
#若手女優の朝比奈彩は芸名。
#*あと大阪フィルハーモニー交響楽団の指揮者(故人)もいた。
#*女優や指揮者の影響から関西を連想させるが、実は静岡県に多く関西では少ない。
 
===浅見===
#[[埼玉]]、特に[[埼玉/秩父|秩父地方]]に多い。
#「あさみ」という名前の女性がこの姓の男性と結婚すると…
 
===芦田===
#兵庫県や京都府に多い。
#歴代首相と元子役が有名。
 
===芦屋===
#お上品なイメージ。
#雁之助。
 
===東===
#方角一文字だが、「ひがし」より「あずま」が多い。
#*ということであ行に入れております。
#とはいえこの苗字が多い鹿児島では「ひがし」のほうが多い。
#*ただし声優の東(ひがし)さおりは三重県出身。
#**FC東京の東慶悟も福岡県、サンフレッチェ広島の東俊希も愛媛県出身。
#「あずま」は「吾妻」と同義語。
 
===安住===
#TBSアナウンサーが有名。
#*あとは立憲民主党所属の政治家も。
#安曇に由来する。
#宮城県に多い。
 
===麻生===
#人名としては大抵の場合において「あそう」。「あさぶ」「あざぶ」「あさお」は地名として実在。
#*[[札幌市営地下鉄南北線]]の麻生駅は「あさぶ」。知らないと読み違える可能性大。
#*川崎市には[[川崎市/麻生区|麻生区]](あさおく)がある。
#*東京都港区には麻布と書いて「あざぶ」と読むところがある。
#英語で名乗ろうとすると、とんでもない言葉になるおそれがある。
#長老政治家が有名。
#*ケチで有名。[[飯塚市|ここ]]が地元の。
 
===あだち===
#「足立」と「安達」が拮抗している。
#*「安立」とか「足達」もないわけではない。
#**「安立」は[[大阪市/住之江区|大阪市住之江区]]では、あんりゅう。
#*岡山県にあるJR[[西日本旅客鉄道/岡山支社#伯備線の噂|伯備線]]にある足立駅は「あしだち」と漢字の読みどおりに読む。
#ひらがなで書くと漫画家がいる。
 
===阿藤===
#徳島県発祥の姓。
#しかし、最も有名な阿藤さんは[[小田原市]]出身。
 
===穴見===
#大分県に多い。
#大分県に多い。
#*前述の財前直見も大分県出身。
#[[ジョイフル]]創業者が有名。
#緑黄色社会のメンバーも在籍。
 
===阿南===
#阿南市は徳島県にあるが、この苗字は大分県に集中する。
#「あなん」「あなみ」双方の読み方がある。
#かつて[[広島東洋カープ]]の監督をした人物が有名。
#*彼も大分県[[佐伯市]]の出身。
 
===あびこ===
#「我孫子」と「安孫子」がある。
#*2文字で「安彦」も。
#藤子不二雄Aは後者。「藤本」と「安孫子」で藤子(ともに富山県呉西地方出身)。
#関東人は[[我孫子市|千葉県我孫子市]]を、関西人は[[大阪市/住吉区|大阪市住吉区]]を連想。
#山形県内陸地方に多い。


===さいとう===
===虻川===
#なぜか野球選手や監督に多い。
#[[秋田]]県に多い。
#*一番有名なのはハンカチ王子。
#お笑いコンビ「北陽」が有名。
#**雅樹だろjk
#***隆もお忘れなく。
#*上に見られるとおり、投手が多い。
#団塊ジュニア世代だと小学校の頃に「セイロク」とあだ名された人も多い?
#*ちなみに上記齋藤雅樹投手の選手時代のあだ名が「セイロク」
#どの漢字を書けばいいのか分かりにくい(斉、斎、齊、齋)
#*[http://fontlab.web.fc2.com/saitousan.html サイトウさん]専用のフォントもある。
#*乃木坂46の3人の「さいとう」さんは表記が見事にバラバラ。
#**齋藤飛鳥、斎藤ちはる、斉藤優里の3人。
#***おまけに齋藤飛鳥は朝日新聞の番組表だと 「'''斎'''藤飛鳥」 と表記される。
#**日向坂46にいる「さいとう」京子は「齊藤」表記。
#**櫻坂46にも斎藤冬優花。
#*「西東」さんもいる。
#**「西塔」さんも。
#**西東社は「せいとうしゃ」と読む。
#*全部で85種類もあるらしい。
#*そもそも「斎」と「斉」は同じ漢字の別字体とかではなく別の漢字。
#あだ名は「茂吉」
#「斎藤さんだぞ!」
#フレンチトーストの事を広東語では「西多士」または「西多」というのだが、その発音は日本語の「さいとう氏」「さいとう」と全く同じだったりする。
#*つまり、広東語がわからなくても「さいとう」と言えば香港でフレンチトーストが注文できるということである。
#三重県発祥だが、東日本(特に[[東北]]地方)に多い。


===佐伯===
===油谷===
#[[愛媛]]県に多い。
#山口県[[山口/長門#長門市の噂|長門市]]発祥、広島県西部~山口県に多い。
#「さえき」が一般的だが「さいき」もある。
#大半は「あぶらたに」だが、「ゆや」「ゆたに」「あぶらや」もある。
#*大分県佐伯市は後者。
#*でも長門市油谷町は「ゆや」。
#*「さはく」と読む陸上選手もいた。
#*[[神戸製鋼|神鋼]]に合併された重機メーカーは「ゆたに」。広島の企業だった。
#戦後の[[近畿日本鉄道|近鉄]]を発展させた名経営者が有名。
#めちゃイケを視聴していた人は山本圭壱(極楽加藤の元相方)のコント「油谷」さんを連想。
#*愛媛県[[西条市]]丹原町出身。
#*同じく鉄道関連で富山地鉄の創業者も有名。こちらは富山出身。
#難読だが数が多いので誰でも読める。


===三枝===
===あべ===
#クラス名簿に、「三枝(さいぐさ)」「斉藤」「三枝(さえぐさ)」とかいう並びが・・・
#2音姓で最多。
#「さんし」というあだ名をつけられる。
#「安部」「安倍」「阿部」「阿倍」が大勢。
#「みえだ」さんや「みつえだ」さんはなぜかほぼ皆無。
#やはり一番に思い浮かぶのは[[自由民主党|自民党]]総裁(2015年現在)か。
#*古き時代を知る人ならお父さんの方か。
#モーニング娘。ファンは言うまでもなく[[モーニング娘。ファン#安倍なつみファン|なっち]]。
#*最近[[モーニング娘。ファン#高橋愛ファン|第6代リーダー]]も阿部姓になったが。
#数の多さから言えば「阿部」>「安部」>「安倍」の順で「阿倍」はごく少数。
#昔々は東北地方に根を張っていた一族が有名。
#*そのためか特に東北地方に多い。
#苗字が「阿部」でもホ○とは限らない。
#クラシック音楽ファンやAKB48ファンからマリアを連想される。
#日本の苗字をアルファベット順に並べると先頭に来る姓。
#発祥地は奈良県[[桜井市]]。


===早乙女===
===天達===
#フィクションのキャラクターと思われてしまう。
#「蓬莱」と同様に気象予報士を連想。
#*どの程度実在するのか?
# 「あまたつー」 と呼ばれる。
#*この苗字の有名人は芸名であることの方が多い(早乙女愛・早乙女太一など)。
#*実際にその気象予報士も、小倉智昭に 「あまたつー」 と呼ばれるようになってから、街中ではもちろんのこと家族からも 「あまたつー」 と呼ばれるようになってしまったらしい。
#**作家の早乙女勝元は本名。
#*キャラクターとしての早乙女さんは、無骨な男にギャップ属性を付けた場合か超ナルシストな男である場合が目立つ。
#無骨な男性がこの苗字だと考えてしまう。
#「さおとめ」と「そうとめ」の2パターンあり。
#「五月女」とともに北関東(特に[[栃木]])では割とメジャーな苗字ではある。


===さが===
===天野===
#「佐賀」「嵯峨」「瑳峨」「佐嘉」がある。
#天理教信者や奈良県民だと「天理」とよく間違えられる。
#「佐賀」は[[佐賀市]]発祥だが、九州では意外と少ない。
#*「大野」「矢野」とも見た目が似ていて間違えやすい。
#*逆に北海道に多い。元コンサドーレの佐賀一平とか。
#キャイ~ンのウドじゃない方([[岡崎市]]出身)を連想。
#*あと雛形あきこの夫もいる。
#*笑点ファンなら三遊亭小遊三の本名。
#*ファイナルファンタジーのデザイナーも。
#フリーズドライ食品製造の大手企業が有名。


===さかい===
===安室===
#大きく分けて酒井・坂井・境・堺に分かれる。
#あの超有名人がいるために「あむろ」と読まれやすいが、実際には「やすむろ」の方が多いらしい。
#*1番多いのは酒井で次いで坂井。
#*そのため[[沖縄]]の苗字みたいに思われているが、実数は[[神奈川]]県を中心に本土の方が多い。
#*他に「阪井」なんかもある。
#*因みに読み方は沖縄では「あむろ」で本土では「やすむろ」。
#「さかいまさと」が俳優と水泳選手にいる。
#機動戦士ガンダムの「行きます!」の人のイメージも。
#焼肉屋。
#引っ越しセンターはカタカナ表記だが、[[堺市]]に由来であり創業者は田島さん([[広島の企業#福山通運|福山通運]]の創業者が渋谷さんなのと同様)。


===坂上・阪上===
===綾部===
#圧倒的に「さかがみ」だが、少数ながら「さかうえ」もある。
#京都府[[綾部市]]発祥の姓だが、関西地方ではあまり多くない。
#「坂上」は全国的に分布しているが、「阪上」は関西地区に集中。
#綾部市から遠く離れた関東や九州北部に多い。
#最も有名なのは俳優・司会業の坂上忍。
#最も有名な綾部さんは茨城県[[古河市]]出身の芸人。
#*ある年代以上なら欽ちゃんの相方。


===榊原===
===あらい===
#榊原温泉がある三重県[[津市]]発祥だが、[[伊勢湾]]を挟んだ[[愛知/知多|愛知県知多半島]]に集中している。
#「新井」「荒井」が二大勢力。
#[[半田市]]で最多姓。
#*「新井」はなぜか[[在日コリアン]]の通名に多い。韓国の苗字と似てるのか?
#最も有名なのは70年代アイドルだった女性タレント。[[厚木市]]出身だが父が半田市出身。
#**在日の人の通名(日本名)である場合、元の姓は確実に「朴」。「朴さんのご先祖様は井戸のそばで生まれた」という伝説があるから。
#阪神ファン・広島ファンを中心に[[新井貴浩ファン|「お前が悪い」]]と言われる。
#*野球選手の新井さんも韓国系らしい。
#バイク乗りの場合、特定メーカーのヘルメットにこだわる。
#菜々緒。
#[[けものフレンズ|口癖が「〜なのだ」。]]
#あだ名はアライグマ。
#群馬県~埼玉県(特に北部)に多い。
#関西では比較的少ないが、兵庫県に荒井駅があり、2021年現在の奈良県知事は荒井([[大和郡山市]]出身)。
#*どちらかと言うと「荒井」の方が多いように思う。
#[[八王子市]]の有名な呉服店は「荒井」。
#ビックカメラの創業者は「新井」。


===坂内===
===新垣===
#福島県喜多方市の有名なラーメン屋は「ばんない」だが、名字は圧倒的に「さかうち」。
#何と言ってもガッキーが有名。
#*他にも元モー娘。やSPEEDのメンバーもいる。
#あらがき、あらかき、にいがき、しんがきと読み方は複数ある。
#*ガッキーは「あらがき」だが元モー娘。の新垣里沙は「にいがき」。
#*野球の新垣渚「あらかき」と濁らない。
#*もともとの読みは「新」が「あら」。「にい」や「しん」は本土に移住するなどした際に起こった読みである。
#**なので、その例に漏れず新垣里沙は横浜出身である。
#**元プロボクサーの新垣諭は「しんがき」だが沖縄県出身。
#沖縄では上位5位に入るほどメジャーな姓。
#元祖ちんすこうメーカーを思い浮かべる人もいる。特に沖縄県内やリピーター。


===坂口===
===荒川===
#全国的には坂口だが、関西では「阪口」が多い。
#元フィギュアスケート選手が有名。
#*それとフリーアナウンサーも。
#沖縄だと同じ読みで「新川」となる。上記「新垣」と同じパターン。
#ノーシンで有名なアラクスの創業者。
 
===あらき===
#「荒木」と「新木」があるが、圧倒的に「荒木」が多い。
#*「新木」は女優の新木優子が有名だが芸名。
#「荒木」は九州北部に多い。
 
===荒本===
#関西人は[[東大阪市]]の地名を連想。
 
===有賀===
#元フジテレビの女性アナウンサー(故人)が有名。
#「ありが」「あるが」双方の読み方がある。
#*前述のアナウンサーは前者。
#長野県や関東地方に多いが西日本では少ない。
 
===有田===
#くりーむしちゅーを連想。
 
===有馬===
#[[有馬温泉|神戸市北区の温泉]]があまりにも有名とあって知名度が高い。
#[[九州]](大分・宮崎両県を除く)に多い。
#*政治評論家(福岡県久留米市出身)が有名。
#*有馬記念の有馬は旧久留米藩主の家系。
 
===有村===
#鹿児島県に多い。
#最も有名な有村架純は兵庫県伊丹市出身。
#昔沖縄にあった汽船会社は設立した人が奄美出身だった。
#元TBSアナウンサーは鹿児島出身。


===坂下===
===有山===
#中京地方に多い。
#ありそうで意外と少ない。
#地名の坂下も中京地方に多い。
#奈良県生駒市北部の原住民に多い(谷村、久保、影林とともに)。
#*でも最も有名な坂下さんは[[宇治市]]出身。
#[[福島/会津|福島県会津地方]]だと「ばんげ」。


===坂田===
===有吉===
#あの師匠のおかげで、必ず「アホ」と呼ばれる。
#有吉弘行を連想。
#*そのせいでこの苗字の子供がからかわれ、あの師匠のテーマ曲が一時期放送自粛に追い込まれたこともあった。
#*彼は広島出身だが、同県では多くない。
#*彼は本名ではない(本名は「地神」らしい)。
#**圧倒的に多いのは福岡県で、広島県の隣県である岡山県や山口県でも多い。全体としては西日本に集中する。
#[[銀魂ファン|万事屋]]をやっている。
#あとは作家の有吉佐和子(和歌山県出身)。
#ある世代の[[おかあさんといっしょファン]]にとっては「おさむさん」を思い出す。
#なでしこジャパンの有吉沙織(佐賀県出身)も。
#*今では修お兄さんの娘さんの坂田めぐみも有名になった。
#大阪人にとっては「あの師匠」以外では「三吉」を思い出す。
#*「あの師匠」の芸名の由来もこの方らしい。
#「阪田」もいる。「阪田」は紀伊半島に多い。
#*04.の「三吉」は「阪田」です。
#**[[ドカベンファン|この漫画]]にいる同姓同名の登場人物は「坂田」だった。
#左のおかわり君。
#協栄ジム


===坂野===
===淡路===
#野坂と間違えられる。
#淡路島発祥。
#ゲッツ。
#淡路恵子は芸名。


===さかもと===
===阿武===
#全国40位であり「坂」が付く姓で最多。「本」が付く姓では山本、松本、橋本に次いで4位。
#地名では大抵「あぶ」と読むが苗字の場合は「あんの」と読むケースがある。
#全国的には「坂本」が多く北海道から熊本&宮崎北部までどこでも多い。
#*かなり難読な部類だが、柔道の選手で知った人も多いだろう。
#関西を中心に「阪本」も結構いる。
#[[相撲ファン]]は「おうの」と読んでしまう。
#*映画監督の阪本順治は大阪府[[堺市]]出身。
#地名で有名な阿武は大阪府[[高槻市]]と山口県阿武町、どちらも「あぶ」。
#宮崎中南部・[[鹿児島]]では「坂元」が優勢。
#*宮城・福島両県には[[東北の河川#阿武隈川|阿武隈川]]がある。
#*かの[[坂本龍馬ファン|坂本龍馬]]も鹿児島では「坂元」と誤記されていたらしい。
#**「山元」「松元」なども同様。
#坂本さんのあだ名は「さかぽん」や「龍馬」が、坂元さんのあだ名は「さかげん」が多い。
#巨人の坂本勇人選手が有名だが、2020年のドラフトで同姓同名の選手が同じ巨人に入団して驚いた。


===佐川===
======
#「[[佐川急便|トラック]]」とアダ名を付けられる。
#読みは「あん」と「やす」に別れる。
#*「急便」の場合もある。
#*大抵「あん」だと韓国系、「やす」だと日本人の場合が多い。
#芸能人では[[神戸市/垂水区|神戸市垂水区]]出身の佐川満男が有名だが、関西では少なく実は東日本に多い。
#*本社が京都であるために忘れがちであるが、急便の創業者は新潟県出身。
#*福島県出身の議員もいる。
#[[高知]]県では「さかわ」と濁らない。


===佐久間===
===安西・安斎・安斉===
#アダ名はドロップ。
#東日本に多い。
#東日本に多い。
#有名人では、井戸の中から出る芸人([[水戸市#常澄|水戸市常澄]]出身)。
#伊東美咲ファンには馴染み深い。
#*後は桃太郎電鉄の製作者。
#タモリ倶楽部ファンにも馴染み深い。
 
===安藤===
#[[広島市]]発祥の姓だが[[広島]]県では多くない。
#[[東北]]、[[東海]]、[[大分]]に多い。
#[[日清食品]]の創業者が有名。
#*「安藤優○」という著名人が男女1人いる(阪神の元投手とフジテレビの女性アナウンサー)。
#**後者と同音異字の女性歌手もいる。
#**安藤美姫も。
#安ドと書かれる。
#同音異字の「安東」もある。元TBSのアナウンサーが有名。
#安藤ハザマの創業者。
 
==い==
===井===
#漢字1文字の苗字はそこそこ多いが読みまで1文字の苗字は少ない。ただその中で「井」だけは3000位台後半にある。
#*ついでに言うとローマ字でも1文字になる。
#熊本県に多い。
 
===飯尾===
#兵庫県や愛媛県に多い。
#ロケ芸人を連想。
#*あと室町時代の連歌師も。
 
===飯島===
#[[神奈川]]県に多い。特に[[横須賀市]]と[[三浦市]]に割合が高い。
#40代以上の人は女性セクシータレントを思い出す。
#*2人いたが1人は故人。
#*中華圏の40代以上の男性も故人のほうを思い浮かべる。
#発祥地は長野県南部の地名。
#[[山崎製パン]]の創業者一族は山崎姓ではなく飯島姓。
#異体字のバリエーションとしては、飯嶋や飯嶌も見られる。
 
===飯田===
#初代モー娘。の元メンバーを連想。
#*天才てれびくんに出ていた女優もいる。
#*元テレ出身の元プロボクサーも。
#関東地方では「いい家」とか「コモディ」などと言われる。
 
===飯塚===
#福岡県[[飯塚市]]発祥だが九州では多くない。
#*[[群馬|北]][[栃木|関]][[茨城|東]]に多い。
#たけし軍団の阪神ファンの芸人の本名がこれ。
#[[中国地方]]で有名なホームセンター「[[ホームセンター#ジュンテンドー|ジュンテンドー]]」の創業者。
#和田アキ子の現在の本名。
 
===飯豊===
#若手女優の飯豊まりえで有名に。「いいとよ」。
#山形・福島・新潟では「いいで」。
 
===飯沼===
#沼が付くように東日本に多い。
 
===飯野===
#あだ名はブライアン。
#将棋ファンなら飯野健二、愛親子。
 
===家入===
#熊本を中心とする九州に多い。
#有名なのは家入レオ。
#*実業家の家入一真も。ともに福岡県出身。
#笑点ファンにとっては三遊亭好楽の本名。彼自身は東京出身だが、両親が熊本出身。
#*六代目円楽「熊本の恥と言われている家入一族​」
 
===井岡===
#有名なのは井岡弘樹とその甥の井岡一翔。
#関西に多い。
#極稀に「いのおか」と読む場合もある。
 
===五十嵐===
#全国的には圧倒的に「いがらし」と読むが、発祥地の[[新潟]]県では「いからし」が圧倒的。
#*バスケットボールの五十嵐圭は新潟県出身だが「いがらし」。
#隣県の[[山形]]県発祥の東海林と同様に発祥県外の読みが主流、発祥県内だけ読みが異なる。
#苗字ランキングでは100位くらいにあるが、分布は新潟県と南東北に集中していて、西日本では少ない。
#某漫画には、五十嵐と書いて「ごじゅうあらし」と読むキャラがいた。
 
===猪狩===
#アイドルやギタリストなど、音楽活動を行っている人物に目立つ。
#現実では、「いがり」と読むことが多い。
#この苗字を「いかり」と読む人は、大抵[[実況パワフルプロ野球ファン|パワプロファン]]。
 
===井川===
#東日本は「いがわ」、西日本は「いかわ」が多い。
#愛川欽也の本名は前者。井川遥、井川慶も前者。
 
===生田===
#[[三宮|神戸三宮]]の生田神社は有名。[[神戸市/中央区|神戸市中央区]]の西部は元は生田区だった。
#*関東人だと[[川崎市/多摩区|川崎市多摩区]]の生田を連想。
#**この姓の存在で、多摩区の生田が実は合成地名だということが忘れられている。
#*[[京都市/右京区|京都市右京区]]には「生田口」というバス停があるがこれは「おいだ」と読む。
#ジャニーズファンは生田斗真(北海道出身)を連想。
#乃木坂46ファンは生田絵梨花(東京出身)を連想。
#モー娘。ファンは生田衣梨奈(福岡出身)を連想。
 
===生野===
#兵庫県[[朝来市]]発祥。決して[[大阪市/生野区|大阪市生野区]]発祥ではない。
#大半は「いくの」だがフジテレビの生野陽子アナは「しょうの」と読む。
 
===いくら===
#漢字表記は「伊倉」「井倉」「生倉」。
#その姓ゆえに「イクラちゃん」と呼ばれることも。
#*タレントの井倉光一は一時期、「イクラちゃん」名義で活動したことがある。
 
===池江===
#何と言っても水泳の池江璃花子が有名。
#*競馬ファンなら元調教師を連想。
#一見平凡だが、実は珍しい。
#*苗字ランキング1万位以下。
#*地域的には宮崎・鹿児島県に多い。
 
===池田===
#[[創価学会|某宗教]]の会員からはチヤホヤされる。
#*実は自身も学会員だったりする。
#*学校や病院などに「池田先生」がいると“あの人”を思い出す学会員。
#30代以上の高校野球ファンは池田高校を誇りに思っている。
#*ある世代以上の阪神ファンは、同じ苗字のエースがいたので誇りに思っている。
#ゲーセンのネームエントリーではIKD。
#*山本KIDと姉ちゃんの最初の旦那がごっちゃになってしまった…
#地名と苗字でアクセントが異なる。地名の場合は「い」にアクセントを置くことが多い。
#戦国時代には織田信長配下に2系統いてちょっとややこしい。片方は信長の乳兄弟の池田恒興の系統、もう一つは摂津に居た池田氏。
#全国23位であり、池が付く姓で最多(ベスト40で唯一)。
 
===生駒===
#なんといっても近年は生駒里奈<!--(乃木坂46)-->が筆頭に来る。
#[https://name.sijisuru.com/Area/map/生駒 こちらのサイト]によると、全国的に少数ずついるみたいである。
#*やはり[[生駒市]]のある奈良県も全国的には多い方だが、意外にも愛知県が全国トップ。次点は和歌山県、その次に大阪府と続き奈良県は全国第四位。
#**ちなみに生駒里奈は秋田県出身で、秋田県の生駒姓は約20世帯ほど。この苗字は関西~中京に多いみたいだ。最多の愛知県は[[豊田市]]に生駒町がある。
#本来難読のはずだが、生駒市や生駒山が有名なので誰でも読める。
 
===石井===
#なぜか野球選手に多いような気がする。(主なものでも琢朗・一久・浩郎・貴・丈裕etc…)
#*石井の人口が多い[[千葉]]県が野球強いからじゃない?
#*ただしここで名前が挙がっている5名のうち千葉出身は石井一久だけ。
#主なニックネームは「ミートボール」「カールスモーキー」。
#*「おべんとクン」の場合もある。
#下記の「石川」と同じく全国姓ランキングのベスト40に入る。
#[[茨城]]・[[埼玉]]・千葉といった関東地方に多い傾向だが、西日本でも[[兵庫]](特に[[兵庫/播磨|播州]])や[[岡山]]では比較的多い。
#平日昼14~16時の顔。彼は名古屋のイメージだが大阪府出身。
 
===石川===
#都道府県名姓で「山口」に次いで多く、全国姓ランキングのベスト40に入る。
#石川県やかつて石川市があった沖縄県では少数。
#むしろ関東や東北に多い。
#*石川恋は北関東出身。
 
===石倉===
#兵庫県[[姫路市]]石倉町発祥。
#姫路市沖にある香川県[[小豆島]]出身の俳優が有名だが彼の本名は「石原」。
 
===石田===
#福岡のとある高校の野球部では、この名字のピッチャーがエースになると夏の甲子園に出場するらしい。
#やっぱり良くも悪くも「不倫は文化」が思い浮かぶ。
#NON STYLEのボケで上下白のあの人も思い浮かぶ。
#兵庫県出身で 「開運!なんでも鑑定団」 (テレ東系) の 「出張!なんでも鑑定団」 にも出演する、巨人ファンのあの人も思い浮かぶ。
#将棋の戦法の一つ。江戸時代に編み出された。
#「てるてる家族」のモデルとなった家族。
#西田と聞き間違えられる。
#訛りが特徴的な夢グループの社長(西田敏行と[[郡山市|同郷]])。


===佐倉===
===石塚===
#ひらがなで書くと名前かと思われる。
#何といっても、まいうー。
#*漢字で「桜」と書くのかと思われる。
#ゴゴスマで有名な名古屋CBCの政治コメンテーターも。
#同じクラスに「さくら」という名前の女の子がいると紛らわしい。
#「さくら」という名前の女性が「佐倉」という名字の男性と結婚すると・・・。
#一見ありふれてそうだが、順位は3000位台と意外と低い。


===さくらい===
===石野===
#「桜井」と「櫻井」に分かれる。
#兵庫県(特に[[兵庫/播磨|播州]])に多い。
#*ちなみに前者の方が多い。
#*県内にあった三木鉄道にかつて石野駅が存在した。
#*嵐のメンバーは後者である。
#最も有名なのは兵庫県[[芦屋市]]出身の女優。
#何気にミュージシャンにこの苗字の人が多い。
#*ミュージシャンの石野卓球も。
#*カシオペア、ペドロ&カプリシャス、THE ALFEE、Mr.Childrenなど。
#奈良県[[桜井市]]発祥だが、関東地方に多い。
#桜井日奈子は岡山県[[岡山市]]出身だが芸名。


===桜沢・櫻澤===
===石破===
#東日本(特に甲信)に多い。
#何かと石破茂しか思いつかない。
#島根県出身の元国会議員にいた。
#「石橋」からの転化説が有力。後醍醐天皇からの下賜による姓。
#石破姓の約半数は[[鳥取]]県の人。石破茂も鳥取県八頭郡生まれ。


===桜田・櫻田===
===石橋===
#桜田門かサグラダ・ファミリアをネタにされる。
#九州北部に多い。有名どころでは、ブリヂストンの創業者・石橋正二郎は福岡県[[久留米市]]出身。
#*この地方に多いという特性が仇となり、全く無関係の会社経営者が犯罪者と取り違えられて大迷惑を受けた事件がある。
#*女優の石橋杏奈も。
#*大相撲の朝乃山関の本名も石橋だが、出身地は富山県。


===さくらば===
===石原===
#桜庭・櫻庭・桜場・櫻場がある。
#石原慎太郎・石原裕次郎・石原良純のあの一族があまりにも有名。
#最も多いのは桜庭。
#石原さとみも。
#*こっちは芸名。
#石倉三郎は実は石原。


===酒匂===
===伊集院===
#神奈川県の酒匂川は「さかわ」だが、こちらは「さこう」。
#人口の割にメジャーな名字。
#宮崎県中南部~鹿児島県本土に多い。
#本名が「伊集院」さんは[[鹿児島]]県に集中している。
#*戦国武将ファンなら島津氏族の伊集院家を思い浮かべる。
#*ちなみに最も知名度があると思われる伊集院姓の有名人の本名は「田中」。


===笹井・篠井===
===泉・和泉===
#篠井英介が有名。
#泉姓や和泉姓の有名人は、何故か芸名が多い。
#本名が泉or和泉なのは、泉里香etc。


===佐々木===
===石動・岩動===
#全国で13番目に多く、漢字3文字姓で最多。
#富山県[[小矢部市]]由来で、石川・富山両県に多い。
#*とはいえ「佐藤」「佐野」より書きやすいからか、「佐ト」「佐ノ」とするような黒板の手書きでも「佐々木」に関しては黒板の手書きでも漢字フル表記されやすい。
#一般的に[[秋田]]出身の[[女優ファン/さ・た行#佐々木希ファン|この人]]に代表されるように[[東北]]地方に多い名字だが遠く離れた[[福井]]や[[島根]]・[[広島]]でもかなり見かける。
#*北東北は3県とも3位であり[[八戸市]]で最多姓。
#*最も世帯数が多いのは[[北海道]]で、道内では「佐藤」「高橋」に次いで3位。
#野球ファン(特に[[横浜DeNAベイスターズファン|ベイスターズファン]])は大魔神、[[ももいろクローバーZファン|モノノフ]]はあーりんを真っ先に思い浮かべるはず。
#ごく稀に「佐佐木」「笹木」もいたりする。
#発祥の地は滋賀県[[近江八幡市]]にある沙沙貴神社。
#*しかし滋賀でこの苗字はさほど多くない。
#野球用具メーカー「SSK」も創業者が佐々木さんだったことに由来する。
#*コロナで破綻したアパレルメーカー「レナウン」の創業者も佐々木さん。
#日向坂46にこの姓が2名在籍。
#木が付く姓で「鈴木」に次いで多い。


===佐治===
===伊勢===
#あだ名はスプーン。
#三重県に多いイメージと思いきや、三重県にはあまり多くない。
#某舌禍事件以来、[[東北]]地方では肩身が狭い。
#最も有名な伊勢正三は大分県出身。
#[[鳥取市#佐治|鳥取市佐治町]]発祥。
#[[サントリー|某大手洋酒メーカー]]の経営者で有名。


===指原===
===磯野===
#ほとんどの人はHKT48の支配人を連想するが、彼女の地元大分ではそれなりに多いらしい。
#男性ならあだ名は「カツオ」になりそう。
#*女性でも「サザエ」にはならない。
#**さすがに「フグ田(河豚田?)」は実在しない。
#**「ワカメ」はないか?
#最も有名なのは三重県南勢地方出身の女性タレント。
#(コレに限った話ではないが…)「礒野」と書く場合もある。


===佐藤===
===礒飛===
#日本で一番多い名字。
#北関東に多い。
#*にも関わらず国内の鉄道駅で1つもない。
#**鈴木も存在しないが鈴木町だったら京急大師線にある。
#**上位10位までだったら他に渡辺・伊藤・加藤が存在しない(渡辺は渡辺通と渡辺橋が存在する)。
#とはいえどちらかと言えば[[東日本]](特に[[東北]])で多く、西日本では比較的少ない。西日本では「田中」「山本」「中村」などの方が優勢。
#例えば割合日本一の[[秋田]]県では、だいたい県民の13%が佐藤姓。
#[[北海道]]・青森除く東北5県・[[新潟]]県で軒並み首位であり、北日本3政令市([[札幌市]]・[[仙台市]]・[[新潟市]])いずれも最多姓。[[青森]]県・[[東京]]都・[[神奈川]]県では2位。
#最も佐藤さんが多いのは北海道。次いで東京都、神奈川県、埼玉県、宮城県の順。
#関西では[[大阪]]府~[[兵庫]]県南部に比較的多いが、他の1府3県ではスーパー[[さとう]](もちろん創業者が佐藤)のお膝元[[福知山市]]も含め少ない。
#*意外にも上位10位までにも入っていない(最も上位の大阪府でも12位。鈴木・渡辺・伊藤・加藤はより下位に位置する)。
#典型的な東日本に多い姓だが、意外にも[[徳島]]県と[[大分]]県では最多姓。
#*広島県東部でも多い。
#知名度の高さのため、「佐」の字を説明するとき「人偏に左」より「佐藤さんの佐」と言った方が分かりやすい。
#クラスに同じ名字の人がいることが多いので、「鈴木」「田中」と同様に下の名前やフルネームで呼ばれやすい
#*フルネームを覚えてもらえやすいという利点もある。
#「甘い」「シュガー」と言われる。
#「佐ト」と書かれる。
#弘道お兄さんの苗字。
#2021年に[[阪神タイガース]]でこの苗字が注目された。
#*その選手と[[西宮市|出身市]]が[[芦屋市|隣]]の貴景勝も佐藤。
#'''藤'''原氏の補'''佐'''が由来ともされる。
#*藤原氏出身で官職が「○○佐(すけ、左右衛門佐など)」だったため、という説を見たことがある。
#「鈴木」とよく比較される。2大姓かつ東高西低と共通点が多い。


===さとう===
===磯村===
#上記の佐藤だけでなく、「佐東」さん「左藤」さん「左東」さんがいる。
#かつて大阪市長にこの姓がいた。
#外国にも、日系でもないのにサトウさんがいる。アーネスト・サトウ(19世紀の英外交官)が有名。
#元NHKのアナウンサーも有名。
#*「サトウ」というのはスラヴ系の希少姓。Satowと書く。
#団塊ジュニア世代以前に生まれた関東人であればバブル前に倒産した不動産会社を連想。
#かつて大阪府知事で「左藤」という人がいたことがある。


===真田===
===板野===
#難読だが「伊達」「豊臣」「土方」「北条」同様に大物歴史人物の影響で誰でも読める。
#徳島県発祥。
#長野県上田市発祥。
#坂野とよく間違えられた。
#初期のAKB48に在籍した元メンバーを連想。


===佐野===
===板橋===
#栃木県[[佐野市]]発祥。
#なんと言っても東京の板橋区を連想するが、この姓の起源も今の板橋区にある。
#世帯数は[[静岡]]県が最多、次いで[[山梨]]県の順で、両県だけで全体の半数を占める。
#*この他にもルーツとしては栃木や福島、宮城が挙げられる。
#*両県とも富士山を囲むように集中。
#横浜市民なら、市内でも大手の葬儀屋さんを思い浮かべる人も少なくないだろう。
#*その富士山麓にある裾野駅の当初の駅名は、所在地に由来する「佐野駅」だった。
#*小田原市民なら箱根板橋駅を思い出す。
#[[富士市]]と[[富士宮市]]では最多姓。
#多いのは東京、宮城、埼玉、千葉、栃木と、この姓のルーツを順当に反映している。
#*富士市出身の里見浩太朗の本名。
#*中でも板橋区に多いのが特徴的である。
#**板橋区の隣の埼玉県[[戸田市]]にも多い。
#*葬儀屋や箱根板橋駅のある神奈川県ではそれほど多くない。
#最近だと飛込選手を連想。ただし兵庫県出身、しかも「いたはし」。


===佐村河内===
===伊丹===
#ゴーストライターで有名。
#本来難読なはずだが、[[伊丹市]]の知名度が全国区であまりにも有名過ぎるとあって誰でも読める。
#広島県に集中している。
#*[[大阪国際空港|伊丹空港]]が知名度に貢献。
#逆に「いたん」と読まれることはほぼない。
#「丹」が付く名字は「丹羽」や「丹生」のような難読が多いが、丹を「たみ」と読むのは「伊丹」くらい。
#もちろん伊丹市発祥。
#ドラマの相棒でも役名に登場。
#「痛み」に反応。
#アダ名は[[伊勢丹]]。
#伊丹十三も有名だが芸名。


===鮫島===
===板屋・板谷===
#板屋に由来。
 
===市川===
#千葉県に限らず全国で見かける苗字。
#*しかし苗字分布ランキングでは千葉県よりも東京都、静岡県、愛知県、大阪府が上位。
#市川姓の由来は山梨県にあるらしい。
#*思えば身延線に市川大門駅と市川本町駅があった。
#*山梨県に西八代郡市川三郷町があるようだ。
#**「市川三郷町」は3者合併でできた合成地名であるにも関わらず、「市川」の部分がそのまま残っているあたりさすがというか。
#関西の市川さんは象印(本社・大阪市北区)の創業者、お笑いコンビ「女と男」の市川さんが有名。兵庫県に[[兵庫/西播磨#市川町の噂|神崎郡市川町]]がある。さらに西の中国地方(特に山陰)や四国や九州では比較的少ない。
#「片岡」「中村」「尾上」とともに歌舞伎役者でもよく見かける。
 
===市来・市來===
#鹿児島県に多い。
#鹿児島県に多い。
#小泉純一郎の父(鹿児島県出身)の旧姓。
#元乃木坂46で日テレのアナウンサーが有名。
#*あとは女子サッカーの選手も。ちなみに読み方は「さめじま」ではなく「さめしま」と濁らない。
#しばしば怖い名前と恐れられる。


===佐山===
===一釣===
#元格闘家かグラビアアイドル(2021年時点で三十路間近)を連想。
#長崎県に分布。


===狭山===
===市原===
#関東人は[[狭山市]]を、関西人は[[大阪狭山市]]を連想。
#[[市原市]]がある千葉県、市原駅がある京都府、1989年のJR鍛冶屋線廃止まで市原駅があった兵庫県ではあまり多くない。
#最も有名な市原悦子は市原市の隣の[[千葉市]]出身。
#一昔前はたいてい「ジェフ」と渾名されることが多かった。
#*かつて市原充喜という選手が在籍していた。
#**この選手も千葉市出身。


===沢・澤===
===市村===
#元なでしこジャパンを連想。
#市原と間違えられやすい。
#CBCゴゴスマ(TBS系)の気象予報士も。
#篠原涼子の夫が有名。
===沢井・澤井===
#リコーの創業者もお忘れなく。
#沢井製薬が有名。


===沢口・澤口===
===五木===
#[[堺市]]出身の某女優が有名。
#演歌歌手の五木ひろしなどでよく知られているが、実は稀少。
#名古屋市出身のグラドルも知名度が上がってきた。
#*全国で30軒くらいしかない。
#*あとは作家の五木寛之も。五木ひろしの芸名は彼に由来した。
#麺類メーカーの五木食品もある。


===沢尻===
===逸見===
#某女優を連想してしまう。
#ガンで亡くなった[[もし逸見政孝が健在だったら|名司会者]]を思い浮かべる人が多いだろう。
#*その[[wikipedia:ja:逸見愛|娘さん]]を思い浮かべる人もいるだろう。
#「へんみ」とよむ場合も。
#*「辺見」と表記することもある。
#京急の駅名は「へみ」。


===沢田・澤田===
===いで===
#沢田研二を連想。
#大きく分けて「井出」「井手」の2つに分かれる。
#*沢田亜矢子もね。
#*このような場合どちらかが多く、もう片方が少ない、というケースが大半なのだが、「井出」「井手」の場合はどちらも同じくらいある。
#「澤田」表記も意外と多い。
#**どちらも名字ランキング500位台。
#*和歌山で有名なラーメン店は前者で、らっきょは後者。
#*ちなみにホークスでは1年間だけ両方の苗字の選手が揃って在籍していた。
#「出」1字だけで「いで」と読む人もいる。
#サバンナ八木の出身地の京都府綴喜郡[[井手町]]はよく井出町と間違えられる。


===さわべ===
===出光===
#「沢辺」「澤辺」「沢部」「澤部」に分かれる。
#本来難読なはずだが、[[出光興産|大手石油会社]]の影響で誰でも読める。
#茨城県西部~栃木県南東部に多い。
#福岡県の[[宗像市]]に多い。
#最も有名なハライチ澤部は埼玉県[[上尾市]]出身だが、父方の先祖は現在の茨城県[[筑西市]]出身。
#*出光佐三の出身地も宗像市。
#発祥の地は宇佐市出光。
#*出光姓の発祥の地だけあって、国道沿いの「出光入口」という看板のフォントは出光佐三揮毫のあの書体。
#**看板に従って道を曲がると、あるのはガソリンスタンドではなく出光姓発祥の地。
#芸能界だと出光秀一郎だが、彼も創業者一族出身(祖父が佐三の弟で新出光創業者)。


===さわむら===
===出森===
#パターンはおおよそ「沢村」か「澤村」。三文字になるパターンはないようだ。
#「いでもり」と難読。
#*極まれに村の部分を「邑」「邨」などと表記するパターンもある。
#意外と珍しくない。
#**「木村」「中村」なども同様。
#北陸や南九州に多い。
#主に巨人で活躍した投手に2人いる。
#*昭和初期に活躍して賞の名前になった方は「沢村」、平成から2020年現在まで活躍している方だと「澤村」。
#**ただ残念ながら後者の方が前者の方の賞をとったことはないようだ。
#野球以外だと俳優が有名か。
#*でも彼は本名ではない…。
#{{Pokemon-link|一|サワムラー|ポケモン}}にまでなったキックの鬼もお忘れなく(こちらも本名ではない)。


====
===井戸===
===志位===
#前兵庫県知事が有名。
#福岡県[[北九州市]]発祥。
#*北九州市には志井駅や志井公園駅があるので、関連がありそうである。
#20世紀最後の年から[[日本共産党]]の党首となっている志位氏が有名だが、実は全国でも数件しかない稀少姓。
#*志位氏は福岡県生まれ千葉県船橋市育ち。


===椎名===
===いとう===
#歌手の椎名林檎と俳優の椎名桔平が有名。
#多数派である「伊藤」さんがいる中で、「伊東」さんと「井藤」さんと「井東」さんがちょっと肩身の狭い思い。
#*但し後者は芸名。
#*「伊東」は伊東四朗、伊東美咲、伊東勤(元西武捕手・監督)がいるのでまだマシ。
#**前者に関しては「椎名」は本名らしい。
#*伊東輝悦(マイアミの奇跡)もお忘れなく。
#*あと声優の椎名へきるも。
#**伊東たけし (T-SQUARE) 、デビット伊東、パンチョ伊東もお忘れなく。
#*誠と麟三もお忘れなく。
#**「伊東」についてはだいたい温泉やハトヤと結び付けられがちではある。
#苗字ランキングで700位台に入るが関東、特に千葉・茨城県に多くそれ以外の地域では少ない。
#*さらに少数派の「翫」(「いとう」と読む)もいる。
#*そのため、よく聞く割には関西などではその苗字の人に会ったことがない人が多い。
#**参議院議員にいた。
#*椎名麟三は姫路市出身だが本名ではない。
#「伊藤」で、小6で歴史を習うとき、「伊藤博文」が出てくると、必ずしもイジられる。
#*椎名誠は千葉県(酒々井と幕張)で育ったそうだ。
#*友達に伊藤って言う友達いるけどそんなことはなかった。
#*椎名巌さん(→桂歌丸師匠)は浜っ子だが、父方は筑波にルーツを持っていたらしい。
#*ありがちな苗字だし別にイジられないと思うよ。歴史を習うときには博文がすっげー好色だったとかは習わないし。
#*むしろ[[伊藤ハム|ハム]]と呼ばれたり。
#「伊勢の藤原氏」という意味なだけに[[東海]]地方に多く、発祥地の[[三重]]県で最多、[[岐阜]]県で2位、最も伊藤さんが多い[[愛知]]県で3位と中京3県全てベスト3に入る。[[名古屋市]]で最多姓。[[静岡]]県では7位。
#*伊勢ルーツの場合と伊賀ルーツの場合があり、実は両者の家紋が異なる。
#*三重県でも[[津市]]以北に偏っており、伊賀や[[松阪市]]以南では多くない。
#伊藤の場合、「伊ト」と書かれやすい。
#[[乃木坂46ファン]]だと伊藤かりん、伊藤純奈、伊藤理々杏 (いすれも乃木坂46) が思い浮かぶだろう。
#*伊藤寧々、伊藤万理華もお忘れなく。
#*欅坂→櫻坂46や日向坂46にも伊藤姓・伊東姓ともOGを含め一人もいない。
#*逆に48グループでは苗字トップ10の中では最も見かけない([[坂道シリーズファン|坂道シリーズ]]でいう[[苗字の秘密/さ~な行#田中|田中姓]]のように)。意外にもSKEに在籍したことはなく、過去にHKTに一人いたのみ。
#**さらに伊東姓に至っては48グループにも一人もいない。
#苗字ランキングは全国6位だが半数を東海地方に集中(下記の「加藤」も同様)しており、「中村」や「山本」より多いのは意外。
#大阪府では上位40位までに入るものの多いイメージはない(鈴木、渡辺、加藤も同様)。
#伊藤ハム、[[伊藤園]]、[[伊藤忠商事]]、イトマン([[沖縄/島尻#糸満市ぬ噂|糸満市]]とは無関係)、[[兵庫の食品会社#イトメン|イトメン]]の創業者はいずれも伊藤。
#*伊藤園に関しては創業者の姓が伊藤でないのであれ?と思うかもしれないが、買収した静岡のお茶屋さんの名前が「伊藤園」なので、間違いという訳でもない。
#*あとは松坂屋も。創業者の姓と当初の屋号が伊藤で、後に社名が買収先のものになったので、伊藤園とは逆パターン。
#**なので、愛知県の爺婆の中には松坂屋を「伊藤様」と呼ぶ人までいる。


===椎葉===
===稲尾===
#[[宮崎/北部|宮崎県県北地域]]に多い名字。
#[[埼玉西武ライオンズ|西鉄ライオンズ]]の神様が有名。
#*由来は同県北部にある椎葉村。
#稲尾駅は長野県にあるが、上記の稲尾氏は大分県出身。
#**なので椎葉村では特に多い。
#これと同じ発音のキャットフードがあるが多分関係はない。


===重留===
===稲川===
#宮崎県中南部~鹿児島県に多い名字。
#某オカルトタレントを連想。
#発祥地の[[福岡市]]にも分布。


===重友===
===稲垣===
#岡山県と広島県に多い。
#東海地方に多い。
#*ロンドン五輪にも出た女子マラソン選手も岡山県出身。
#稲垣姓4大有名人は、稲垣潤一、稲垣吾郎、稲垣早希、稲垣啓大だが、いずれも東海地方出身ではない(潤一→宮城、吾郎→東京、早希→兵庫、啓大→新潟)。
#横浜ゴムの創業者。


===重信===
===稲田===
#日本赤軍のメンバーか巨人の選手を連想。
#顎がしゃくれた芸人を連想。
#男性の下の名前みたい。
#元防衛大臣のあの人も。
#愛媛県中予地域にありがちな姓。


===重村===
===稲葉===
#大阪府[[枚方市]]に原住民でこの姓が多い地区がある。
#B'zのボーカル、もしくは侍JAPAN監督の元プロ野球選手を連想する人が多い。
#重が付く名字ゆえ山口県に多い。
#「因幡」と書く場合も。
#*[[鳥取]]県東部の旧国名。
#**因幡晃(ヒット曲は、わかってください)が有名だが、同じ[[日本海]]側でも[[秋田|別の県]]出身。
#物置と関連付けられる場合も多い。


===四十万===
===稲村===
#難読地名や難読駅名として知られるが、[[花咲くいろは]]でメインキャラクターの名字に使用されたことでも知られる。
#稲村亜美を連想。
#起源は文字通り加賀國石川郡四十万村らしいが、どうなんでしょ?
#*だけど四十万さんが一番多いのは富山県だそう。
#**石川県に近い富山県呉西地方に集中している。
#***石川・富山県両民以外はまず読めない。
#1.のキャラクターは「しじま」と読むが、「しずま」と読むこともある。
#*青山学院大学野球部で井口資仁と同期だった四十万善之は「しずま」。


===志田===
===いなもり===
#東日本に多い。
#「稲森」と「稲盛」に分かれる。
#志田未来が有名。
#*前者は女優の稲森いずみ、後者は京セラ創業者の稲盛和夫が有名。
#坂道シリーズファンは元欅坂46志田愛佳を連想。
#鹿児島県に多い。
 
===井上===
#全国15番目に多い姓。
#*多いだけあって、「井」の字を「井戸の井」ではなく「井上の井」と表現する人がたまにいる。
#兵庫県と福岡県で3位にランクされる。
#*井上陽水と井上公造はともに福岡県出身。
#中京、関西、瀬戸内、九州に多い。
#乃木坂46に在籍したメンバーは卒業したが、欅坂→櫻坂46にメンバーが在籍。日向坂46はOG含め不在。
#最近だとプロボクサーの井上尚弥を連想する人も多いだろう。
 
===井ノ原===
#この苗字では当然のように井ノ原快彦 (V6) が思い浮かぶ今日この頃である。
#というぐらい非常に少なく、苗字分布では広島県・兵庫県・大阪府・滋賀県・鹿児島県・山口県・千葉県で同じぐらい。
#*しかし井ノ原快彦は東京都出身。
#発祥地は鳥取県日野郡日南町井ノ原。
 
===いはら===
#大きく分けて「井原」または「伊原」
#「井原」は歴史上の人物なら井原西鶴、現代の人物ならアジアの壁。
#「伊原」は俳優か元西武の監督を思い浮かべる
#*鉄道ライターの伊原薫や登美丘高校ダンス部出身の女優伊原六花もお忘れなく。
#山陽地方では「いばら」と濁る場合も。岡山県井原市、広島市安佐北区の井原市駅とか。
 
===茨木・茨城===
#関東人は[[茨城]]を、関西人は[[茨木市|茨木]]を連想。
#*櫻坂46ファンにとってはどちらも聖地。
#苗字に関しては「茨木」の方が多い。
#「伊原木」「荊木」もある。2021年現在の岡山県知事は「伊原木」。
 
===乾===
#実は方角名を由来にする姓。八卦の方位占いでは北西を指し、十二支で言う犬と亥の中間にあたるゆえに「いぬい」と読む。
#*ただし上記のような読み替えをしない「かん」または「けん」も実在。
#村落の中心部から北西にズレたところで居を構えているという理由で名乗った姓か。
#板垣退助は出生から戊辰戦争参加までの間、この姓を名乗っていた。
#*もともと土佐藩乾家は旧武田家臣・板垣信方の分家。
#大阪府河内や奈良県に多い。
#[[朝日放送|ABC]]のアナウンサーで2人いた。
#最近だとサッカー選手が有名。
#薄汚いオルフェノク。
 
===猪木===
#やはり「燃える闘魂」を連想するだろう。
#「いのき」以外にも「いぎ」という読みもある。
#西日本に多い。
 
===今井===
#[[箱根駅伝ファン|坂道ダッシュ]]が速いと思われても困ります。
#上から読んでも下から読(略)なので、回文にぶっこまれやすい苗字。
#*いまいましいいまいしまい(回文ではありません)
#**今井姉妹?今石麻衣?
#***白石麻衣なら知ってるが…。
#仲悪い人から「今井だけに忌々しいやつ」という駄洒落を言われる。
#昔はあだ名が「ナウい」だった。
 
===今泉===
#地名の今泉同様に東日本に多い。
#奈良県[[香芝市]]や[[福岡市/中央区|福岡市中央区]]にも今泉という地名があるが、両県では多くない。
#元欅坂46の今泉佑唯(ずーみん。[[相模原市]]出身)を連想。
#古畑任三郎に出てきた今泉慎太郎(演じていた俳優は[[苗字の秘密/さ~な行#西村|西村]]さん)を思い出す人も。
#岩泉と聞き間違えられる。
 
===今市===
#栃木県[[日光市]]や島根県[[出雲市]]、[[大阪市/旭区|大阪市旭区]]など各地に地名として存在する。
#苗字としては数は少ないが三代目 J SOUL BROTHERS from EXILE TRIBEのボーカルが有名。
#*順位としては8000位台。
 
===今川===
#関東では大判焼(今川焼)をネタにされる。
 
===今田===
#某大物司会者(大阪市天王寺区出身)を連想。
#*他には今田美桜も。
#全国的に圧倒的に「いまだ」だが、宮城県や山形県では「こんだ」もある。
#[[丹波篠山市]]の旧今田町は関西の癖に「こんだ」。


===設楽===
===今福===
#難読姓だが、司会業でお馴染みバナナマンのツッコミが有名。
#「いまふく」と「いまぶく」がある。
#*あと三浦カズの奥さんの旧姓も。
#大阪市城東区、島根県浜田市、長崎県松浦市にそれぞれ地名があり、いずれも鉄道ファンには有名。
#**ビームスの社長も。ちなみにカズの奥さんとは親戚らしい。
#*読みは「したら」が大部分を占めるが、「しだら」の読みもある。
#陸上ファンも有名。
#愛知県東三河発祥だが、埼玉県北西部に多い。


===品川===
===今村===
#なんと言っても東京の[[品川区]]を連想するが、この姓のルーツもやはり品川区を流れる[[関東の河川#目黒川|目黒川]]
#九州北部に多い。
#*区以外ではやはりお笑い芸人を連想させる。
#*広島東洋カープの今村猛投手も長崎県出身。
#東京都に多いが、品川区に多いのかというとそうでもないようだ。
#「[[苗字の秘密/さ~な行#佐治|佐治]]」同様に東北地方では肩身が狭い(発端となった元復興大臣は佐賀県鹿島市出身)。
#意外なところでは、日本文化センターの社長と、日本一長い駅名で知られるトヨタモビリティ富山の社長が品川さん。


===篠沢・篠澤===
===井本===
#[[クイズダービーファン]]には有名。
#西日本に多い。
#「いもと」と「いのもと」がある。
#*珍獣ハンターは前者、ライセンスは後者。


===篠原===
===井森===
#某女優が有名。
#何と言ってもバラドルの井森美幸が有名。
#*某女優と同じ1973年生まれ(学年は1つ上)で元柔道選手だった男性タレントも。
#*彼女は群馬県出身だが実は群馬県ではこの苗字は少なく、岐阜県が1番多い。
#飛んで回るおじさん(1953年生まれ。高知出身。関西ローカルタレント)の本名も篠原。
#全国順位は意外と低く、上位1万位にギリギリ入る程度。
#クマさんと呼ばれるゲージツ家も。
#大半は「しのはら」だが、稀に「ささはら」もある。


===信夫===
===井山===
#難読姓。
#見るからにありふれてそうだが、実は苗字ランキング3000位台後半と意外と少ない。
#福島県に多い。
#囲碁棋士が有名。
#志村けんの元相方も。


===柴崎===
===岩井===
#「島崎」と聞き間違えられやすい。
#ハライチの岩井を連想。
#最も有名なのはサッカー選手。
#おニャン子クラブにも岩井姓がいた。


===柴田===
===岩尾===
#男性、女性とも柴田姓を代表する有名人を連想。
#フットボールアワーのボケが有名。
#*男性は刑事ドラマで大活躍した俳優、お笑いではザキヤマの相棒(ともに静岡出身)。
#*[[徳島ヴォルティス]]のキャプテンも。
#*女性で有名なのは、ワハハのおばさん(某番組での富山県民代表)。
#坂道シリーズファンは乃木坂46の柴田柚菜を連想。
#48グループファンは元SKE48の柴田阿弥を連想。
#格闘家のシバターの本名はこれではない。


===渋谷===
===岩岡===
#[[渋谷|東京都渋谷区]]ではなく[[大和市|神奈川県大和市]]発祥。
#兵庫県東播地域にありがちな姓。
#東日本では「しぶや」、西日本では元関ジャニ∞メンバーと同じ「しぶたに」の傾向だが、実は西日本でも「しぶや」が多かったりする。
#*[[広島の企業#福山通運|福山通運]]の創業者は「しぶや」。元NMBも。
#「渋」が国字のため、中華圏においてはたいてい「渉谷」など似たような形の字に置き換えられがち。
#アクセントが駅名地名と名字とで異なる。この点は上野と共通する。


===島崎===
===岩倉===
#高知県に多い。
#[[京都市/左京区|京都市左京区]]発祥だが、関西地方は少ない。
#*島崎俊郎と島崎和歌子は高知出身。元AKB48の島崎遥香は違うが(埼玉出身)
#[[岩倉市]]がある東海地方でも多くはない。
#「嶋崎」と表記することも。
#*むしろ山口県に多い。
#岩倉学園高校が有名。
#忘れちゃいけない具視さん(山口県出身)。
#*学園高校の校名も鉄道草創期の恩人である具視さんから拝借したものである。
#*具視さんが属する岩倉家は左京区の岩倉が所領だったことからこの家名となった。


===島田===
===岩合===
#桂や横山と同様、吉本興業の一門の影響で芸名に多い。
#猫の写真で有名な動物写真家が有名。
#*洋七、洋八、紳助、珠代、一の介etc
#「いわごう」と読むが数自体は非常に少ない。
#まれに「しまた」と読んだり「嶋田」や「縞田」もいる。
#*かつて阪神タイガースに在籍した兄弟バッテリーは嶋田、オリックスの内野手は縞田。
#*山口県の島田駅は「しまた」。


===島津===
===いわさ===
#南九州を支配した武将があまりにも有名。
#大半は「岩佐」だが稀に「岩浅」もいる。
#*製作所も有名。かつてこの武将の一族から島津姓を頂いたのでこの名前に。
#しょっちゅう「湯浅」や「岩瀬」や「日和佐」と混同される。
#**製作所は京都にあるが、同じ京都には人形の島津もある。両者に関係はないようだがともに島津家の家紋である「○に十」をマークとして使っている。
#*「岩崎」とも混同される。
#九州に多い。
#英語の過去形の文章を見て、ローマ字表記を思い出し苦笑い。
#*ただ鹿児島県では少ない。
#*「私は○○だった」のÌ was a の書き始めが「いわさ」と読めてしまうので。
#清水と聞き間違えられる。
#有名なのは元AKB48の演歌歌手の岩佐美咲と、グラビアアイドルで女優の岩佐真悠子。
#皇族の島津貴子さんやNHKの女性アナウンサーが有名。
#*[[大相撲ファン]]にはNHKアナウンサーの岩佐英治が有名。


===島袋===
===岩崎===
#「比嘉」「新垣」「大城」「金城」などと並び沖縄を代表する姓の一つ。
#今だと歌手の宏美・良美姉妹を思い浮かべる人が多いかな?
#SPEEDのメンバーやBEGINのボーカル、漫画家といったあたりが有名どころ。
#*絵本好きならちひろを思い浮かべる人も。
#黒木メイサの結婚前の本名の旧姓でもある。
#**元水泳女子も。
#もともとの読みは「しまぶく」。この読みの国会議員もいた。
#***練馬のカモシカこと岩崎名美も。
#[[三菱グループ]]の社員にとっては[[Wikipedia:ja:岩崎弥太郎|足を向けて寝られない]]。
#多くは「いわさき」だが、まれに「いわざき」と呼ぶ場合がある。
#*野球選手の岩崎優はこちら。


===清水===
===岩田===
#姓ランキング20位。
#ガンちゃんと呼ばれやすい。
#本来難読なはずだが、全国どこでも多い姓なので誰でもすんなり読める。「きよみず」と呼ばれることはほとんどない。
#三代目 J Soul Brothersが有名。
#ごく少数ながら「きよみ」「きよみず」もあるが、[[京都市の寺院/東山区#清水寺|京都市東山区の清水寺]]を連想される。
#*[[阪神タイガースファン|阪神ファン]]にとっては糖尿病を患いながらも健闘する投手も。
#「しみ」「しみちゃん」と呼ばれる。
#[[長崎屋]]の創業者も。
#*「次郎長」も。
#「磐田」もあるが、そっちは恐ろしく少ない。
#男女それぞれ清水姓の物真似芸人(アキラ、ミチコ)を連想しやすい。
#*元スピードスケート選手だった小柄な男性タレントも。
#*清水国明、清水圭、清水翔太も有名。
#[[清水エスパルス|エスパルス]]を連想する人もいる。
#[[建設会社#清水建設|清水建設]]も。


===志村===
===岩武===
#たいていはコメディアンを連想する。
#大分県北西部の[[日田市]]・玖珠町に多い。
#*音楽ファンの場合は夭折したフジファブリックのボーカルを思い浮かべる人も多い。
#*昭和の黒澤映画常連の俳優にもいたが、彼は芸名。
#*[[銀魂ファン]]ならダメガネを連想する。
#*大学野球ファンなら[[慶應義塾大学|慶應]]で大活躍したがプロ入りを拒否し、三井不動産に就職したサウスポーを連想する。
#[[山梨]]県に多い。
#*中でも富士五湖方面で特に多いイメージ。フジファブのボーカルも富士吉田市出身。
#*クリーニング志村も展開。山梨県でクリーニングといえば、志村と403(富士吉田市の郵便番号由来)が双璧。


===下地===
===岩谷===
#上原や上地と同じく沖縄にも本土にも多い名字。割合は沖縄が1位。
#岩谷産業が有名。
#JR下地駅のある愛知県では多くない。


===下島===
===岩津===
#長野県に下島駅が2ヵ所あるように、長野県中南部に多い。
#兵庫県[[朝来市]]にありがちな姓の1つ。
#2020年に17歳(2月29日としては)を迎えた峰竜太の本名も実は下島。


===下村===
===岩塚===
#あの政治家を連想する。
#新潟の米菓メーカーを連想するが、創業者ではなく地名由来。
#*もしくは作曲家
#名古屋市営地下鉄の駅にもある。


===東海林===
===岩槻===
#普通は「しょうじ」と読むのだが、そのまま「とうかいりん」「とうかいばやし」と読む場合も稀にある。
#[[さいたま市]]として統廃合された4つの市 (浦和市・大宮市・与野市・岩槻市) と同じ苗字はすべて実在する。しかし大宮姓以外は何かと影が薄い。
#*墨東署にいたのは「とうかいりん」。
#*苗字ランキングでも大宮>>岩槻>浦和>>>>与野の順。>を複数つけるほど少なくなってくる。
#**そのキャラ、昔うちの妹が混乱してた。<br>妹「この人、とうかいりんなの? しょうじなの?」<br>私「フルネームが東海林将司(とうかいりんしょうじ)なだけ。苗字だけで言えば『とうかいりん』が正しい」
#実はNHKのアナウンサーに[[Wikipedia:ja:岩槻里子|存在する]]。ちなみに彼女は埼玉ではなく名古屋出身で現在のところさいたま放送局での勤務経験もない。
#*[[wikipedia:ja:東海林太郎|直立不動で歌う歌手]]や[[wikipedia:ja:東海林のり子|現場の方]]の影響で、「しょうじ」がメジャーに。
#*さいたま局は千葉局・横浜局同様にFMだけですが、南関東1都3県の総合テレビを担当する放送センター(東京放送局)での勤務経験もない。
#**漫画家の東海林さだおも「しょうじ」である。
#発祥地の[[山形]]では「とうかいりん」が普通らしい。
#*隣の[[新潟]]での[[苗字の秘密/あ・か行#五十嵐|五十嵐]]と同様、発祥地のみ他県とは読みが異なる。


===生子===
===岩手===
#文字が簡単な割には全国的に少ない苗字だ。
#岩手県には意外と少ない。
#「しょうじ」 と読むほか、 「せいご」 や 「せいこ」 とも読むらしい。
#愛知県北部に多い。
#全国的には静岡県に多く (約60世帯) 、残りは兵庫県・東京都・神奈川県・岡山県でそれぞれ約10世帯ずつ。
#*苗字ランキングだと14855位。それぐらい貴重な苗字なのだ。
#*それでも金田一よりずっと多い。   


===庄司===
===岩橋===
#東北と静岡に多い。
#某お笑いコンビの片方を連想しやすい。
#奥さんの名前を絶叫する筋肉芸人を連想する。
#*プラスマイナス。
#「庄子」と書く場合も。
#大概「いわはし」だが、[[和歌山市]]では「いわせ」という地名がある。
#*岩橋姓も和歌山県に多い。


===庄内===
===岩部===
#山形県ではあまり多くない。
#佐賀県にありがちな姓。
#ミサイルマン岩部(佐賀県唐津市出身)が有名。


===城島===
===岩村===
#九州北部に多い。久留米市城島町発祥。
#元[[東京ヤクルトスワローズ]]だった大リーガーが有名。
#TOKIO社長と元野球選手を連想。


===白井===
===岩本===
#大半は「しらい」だが稀に「しろい」もいる。
#「岩田」同様にガンちゃんと呼ばれやすい。
#最近はゆか(体操競技の種目)の白井健三がメジャー。
#乃木坂46メンバーを連想。
#*プロ野球ファンなら甲高い声で有名な審判白井一行を思い出す。
#ハイテンションで有名な元プロ野球選手も。
#**日本ハムにいた同姓同名・白井一幸もお忘れなく。
#関西では[[朝日放送|6チャン]]朝の顔でお馴染み。彼もガンちゃんと呼ばれている。
#「[[とある魔術の禁書目録ファン#白井黒子ファン|ジャッジメントですの!]]
#*ちなみに[[女性声優ファン/あ#新井里美ファン|中の人は新井]]である。
#SKE48にこの苗字の姉妹がいた。


===白石===
====
#苗字は「しらいし」が圧倒的だが、地名は何故か「しろいし」が多い([[札幌市/白石区|札幌市白石区]]、宮城県[[白石市]]等)。
===植草===
#*川崎市に「しらいし」と読む地名があるが、日本鋼管創業者の姓に由来したもの。
#千葉県に多い。
#元乃木坂46のエースだった女優をまず連想する。
#植草克秀、植草歩が有名。
#上白石姉妹の苗字はこれから派生したもの。
#*鹿児島ではなぜかこのパターンの派生がやたら多い印象がある。


===白崎===
===上島===
#「しらさき」の場合、福井県でかなり多い。全ての白崎姓である人の3割前後は福井県民。
#某リアクション芸人が有名。その[[神戸市|出身地]]に本社を置く某大手コーヒーメーカーも。
#言い間違いから「しらたき」と呼ばれやすい。
#「かみじま」「かみしま」と読むのも多い。
#上嶋、植島、植嶋もある。


===白沢・白澤===
===上杉===
#平沢と聞き間違えられる。
#京都府[[綾部市]]発祥。
#駅では秋田県・愛知県・鹿児島県にそれぞれあるが、長野県に多い。
#[[上杉謙信]]が有名だが、山形・新潟両県では多くない。


===新内===
===上田===
#[[乃木坂46ファン|乃木坂46]]の最年長は「しんうち」。
#関西や九州に多い。
#「角谷」程ではないが、読み方は色々ある。
#大半は「うえだ」だが、少数だが「かみた」もある。
#*少数だが「うえた」もある。
#「植田」も多い。


===新海===
===上戸===
#言うまでもなく新海誠が思い浮かぶ。
#ルーツは長崎。
#長崎に次いでなぜか北海道に多い。一番有名な上戸彩も父が北海道出身。
#「うえと」以外にも「かみと」「かみど」「うえんど」「じょうと」「あがと」「うえど」「かんべ」と読みは多彩。


===神宮寺===
===上西===
#大阪府[[交野市]]神宮寺発祥。
#元国会議員が有名。
#某ジャニーズグループのメンバーが有名。
#「植西」もある。
#全国的にはほとんどが「うえにし」と読むが、滋賀県[[甲賀市]]では「じょうにし」が多い。
#*元NMBメンバーの「じょうにし」も滋賀出身。


===新庄===
===上野===
#元プロ野球の新庄剛志が有名。
#三重県伊賀市発祥。
#[[新庄市|1993年に中学生村八分マットいじめ殺人事件があったトーホグ某市]]では少数。
#西日本に多い。
#*東京でも割と多いが、上野のある台東区では特に多くない。


===新城===
===上原===
#関東では川崎市中原区のJR南武線の駅を、中部では新城市を連想する人が多いが、神奈川県や愛知県では少なく沖縄県に多い。
#沖縄県に多い。
#*金城と同じく響きの良さで読みが変化したパターン。元々は「あらぐすく」だった。
#*…のだが、本土でも普通にいる。本土のは、沖縄とはルーツが別系統らしい。
#**殆どが「しんじょう」に変化したという点が金城とは異なる。
#**沖縄以外だと関東地方に多い。
#***ただし、ツール・ド・フランスを走ったレーサーは「あらしろ」。
#***大正製薬の社長一族は埼玉県出身である。


===陣内===
===上山===
#陣内孝則・陣内貴美子・陣内智則と有名人の多くが「じんない」と読むためにこちらがメジャーと思われがちだが、実際には「じんのうち」と読むケースも多いらしい。
#「うえやま」と「かみやま」に分かれる。
#*「じんのうち」と読む例としては歌手の陣内大蔵がいる。
#[[金鳥]]の創業者は前者。
#**某アニメ映画に出てくる一族がこの読みである。
#*クッキングパパの作者も前者。
#福岡筑後、佐賀南部、熊本北部に多い。
#山形県に上山市があるが「かみのやま」とは読まない。


===神保===
===上村===
#コンセントメーカーが有名。
#関西を中心に北陸・中京・中国地方・四国では大概「うえむら」だが、関西から遠くなる程「かみむら」の割合が高くなる。
#ジャンボと間違えられる。
#全体では「うえむら」が多いが、東日本や九州では「かみむら」の方が多い。
#「かんぽ」もある。
#*発祥地の三重県を含む中京~関西に割合が高く、「うえむら」優勢になっている。
#昼ドラの常連だった俳優も。
#[[坂道シリーズファン#櫻坂46ファン|櫻坂46]]の小柄なメンバーは「うえむら」、[[坂道シリーズファン#日向坂46ファン|日向坂46]]のメンバーは「かみむら」。


===辛坊===
===植村===
#珍姓だが、大物フリーアナウンサーの影響で知名度は高い。
#昭和の登山家が最も有名。
#女性シンガーソングライターも有名。


====
===魚住===
===菅===
#元日テレの小柄な女子アナが有名。
[[苗字の秘密/あ・か行#菅]]
#発祥地は[[明石市]]


===菅井===
===宇垣===
#関東に多い。
#元TBSのフリーアナウンサーが有名。
#京都府相楽郡[[精華町]]の地名にあるが、関西では少ない。
#*あとは政治家や声優もいる。前述のフリーアナウンサーは政治家の子孫。
#櫻坂46の前キャプテンを連想。
#これだけ有名人はいるが、名字ランキング1万位以下、世帯数100世帯未満と少ない。


===菅沼===
===宇佐美===
#関東、静岡、愛知(三河)に多い。
#ガソリンスタンドが有名。
#愛知県に多い。上記の宇佐美も愛知で創業。
#「宇佐見」と表記するケースもある。


===菅野===
===宇治原===
→[[苗字の秘密/あ・か行#菅野]]
#ロザン宇治原が有名。
#滋賀県にありがちな姓。


===菅原===
===うすい===
#あだ名は、ぶんた、またはぶんちゃん。道真なんてあだ名は、学齢期におけるよほどの秀才以外まずない。
#漢字がどれにせよ「影が薄い」だの「髪が薄い」などのネガティブな言われようが多い。
#*いつぞやのドラマでは、菅原道子という女子秀才が登場した。
#「臼井」だと「白井」に書き間違えられやすい。
#多くは「すがわら」だが稀に「すがはら」と読むケースがある。
#*京成臼井駅が停車駅案内では「うすい」とひらがな表記なのもこのため(乗り入れ先の北総線に白井駅がある)。
#名字ランキングでは上位100位以内に入るが、分布は圧倒的に東北地方に集中しており、西日本ではそこまで多くない。
#*臼の字の左側にも2本線がある間違いもよく見かける。
#でも菅原姓発祥地は[[奈良市]]。
#何故だか碓氷峠の碓氷姓はあまり見たことが無い。
#*こっちより「碓井」の方をよく見かける。
#日本テレビ報道局所属で元同局アナウンサーのあの人なら 「笛吹」 と書く。
#クレヨンしんちゃんの原作者の苗字が、これ。


===杉浦===
===内海===
#[[愛知/西三河|愛知県西三河地域]]([[豊田市]]、[[岡崎市]]、[[安城市]]等)に多い。
#「うちうみ」と「うつみ」の2パターンがあるが、圧倒的に後者が多い。
#*スギ薬局は創業者が杉浦さんだけあって、創業地が西尾市。(今の本社は大府市)
#ミルクボーイは後者。
#「杉村」と聞き間違えられる。
#*前者の例としては元光GENJIの内海光司がある。
#*杉浦太陽と杉村太蔵が何気に似ている。
#*みどりも後者。ちなみに旧姓。
#*かつてのおニャン子クラブのメンバーや巨人→西武で活躍するプロ野球選手も後者。
#「宇津見」と書いて「うつみ」と読むのもある。


===杉尾===
===内田===
#元アナウンサーだった参議院議員が有名。長野県選出だが出身は兵庫県明石市。
#内田駅は福岡県にあるが、関東に多い。
#サッカーファンは内田篤人を連想。
#内田洋行を連想する人もいる。ちなみに洋行を設立した内田さんは佐賀県出身。
#数は少ないが「内多」表記もある。こちらは元NHKアナウンサーが有名。


===杉田===
===内村===
#「杉田が家を過ぎた」というくだらないシャレでからかわれる。
#九州に多い。
#あだ名が「玄白」。
#内村光良と内村航平、ともに九州出身。
#歴史(特に小学)でその人物をならうとイジられることに。
#やたら中村悠一を話に出したがる。
#某タレントのおかげで「負け組」の代名詞。
#[[横浜市の駅/磯子区・金沢区#.E6.9D.89.E7.94.B0.E9.A7.85.E3.81.AE.E5.99.82|磯子区]][[横浜市の駅/磯子区・金沢区#.E6.96.B0.E6.9D.89.E7.94.B0.E9.A7.85.E3.81.AE.E5.99.82|内の駅]]を連想することも多い。
#首都圏一都三県に多い。
#努力家と言われるかも?
#錦織圭のライバル。


===杉本===
===宇津木===
#「[[モーニング娘。ファン|紹介します。証券会社に勤めている…]]」
#ソフトボール選手か女子サッカー選手を連想。
#*なお「杉浦さん」と結婚した元メンバーなら2名いる。
#東京ローカルの姓のひとつであり、首都圏1都3県でよく見られる。
#オリックスファンなら「ラオウ杉本」を思い出す。
#明石家さんまの本名がこれ。
#競馬ファンなら[[関西テレビ放送|関西テレビ]]のアナウンサー。
#*「後ろからはな~んにも来ない!後ろからはな~んにも来ない!後ろからはな~んにも来ない!」
#**ちなみに今でも「杉本」姓のアナウンサーが関西テレビに在籍しているが、こちらは女性で上記のアナウンサーと血縁関係があるわけでもない。
#稀に「椙本」と表記することもある。
#関西、特に大阪に多い。
#<del>2980円</del>2017年ルヴァンカップMVP。
#ゴーオンシルバーの女優も、


===杉山===
===宇都宮===
#神奈川県、山梨県、静岡県、愛知県に多い。
#[[宇都宮市|栃木県の県庁所在地]]と同じ名前で、由来もここにあるのだが、何故か栃木県では少なく、愛媛県に多い苗字。
#お笑いに多い。スギちゃん、インスタントジョンソン、我が家。
#愛媛県以外でも大阪府・島根県・大分県・福岡県など圧倒的に西日本に多い。
#神奈川県では神社を連想する人もいる。
#*宇都宮まきも宇都宮隆も栃木県出身ではない(宇都宮まきは大阪府・宇都宮隆は熊本県出身)。
#稀に「椙山」と表記することもある。中部地方では女子大学で有名。
<!--#*しかしルーツは下野国宇都宮 (現・栃木県宇都宮市) にあるという。-->
#*作曲家のすぎやまこういちはこちら。難読ということでひらがな表記となった。
#*弁護士の宇都宮健児は愛媛県東宇和郡生まれ。
#清貴とオメガトライブ。


===村主===
======
#難読姓だがフィギュアスケート選手のおかげで読める人が増えた。
#魚の名前がそのまま苗字になっている珍しいパターン。全国に数人程度しかいない。
#*ただし、サッカーファンならもっと前より読めているはず。
#ルーツは[[鹿児島]]県にある。
#銀シャリの眼鏡をかけていない方が有名。彼は大阪府[[八尾市]]出身だが、父が鹿児島県出身。
#この苗字の人は鰻を食べられないらしい (2. 本人が語っていた) 。


===勝呂===
===采尾===
#難読姓。
#難読姓。
#決して「かつろ」ではない。
#京都府[[南丹市]]美山町に多い。     
#*ところがどっこい、「かつろ」と読む人もいる。NHK地方局のアナウンサーに(2021年現在は岡山に在籍)。
 
===宇野===
#AAAの宇野実彩子やヘディングの珍プレーで有名な元プロ野球選手を連想。
#不倫が原因で2か月で辞任した歴代首相(滋賀県守山市出身)も。
#岡山県のバス会社があるが、玉野市の宇野ではなく創業者に由来。


===菅生===
===生方===
#某大物若手俳優([[大阪/北摂|大阪府北摂]]出身)の本名の姓。
#難読だが割りと読める人が多い。
#地名としては「すごう」も「すがお」もどちらも多く見られるが、人名としては「すごう」が圧倒的。
#群馬県~埼玉北部に多い。
#*甲子園に出た東海大菅生高校は「すがお」と読む。
#[[苗字の秘密/は~わ行#土方|土方]]と間違えられやすい。
#**東海大菅生高校は所在地のあきる野市菅生に由来する。
#*宮城県にあるサーキット「スポーツランドSUGO」の所在地は「すごう」と読む。


===鈴木===
===梅ざわ===
#日本で二番目に多い名字。
#「梅沢」と「梅澤」に分かれる。
#*それで「鈴木幸子」というのが一番多い名前だとか。
#前者は芸能界の重鎮が、後者は乃木坂46が有名。
#「佐藤」「田中」と同じく下の名前やフルネームで呼ばれやすい。
#*どちらも東日本に集中している。前者は福島出身、後者は神奈川出身。
#イチローの苗字もコレ。
#「佐藤」同様に分布は東高西低だが、徳島・大分両県で首位の「佐藤」とは異なり中国地方以西は極端に少なく、広島・愛媛・福岡・大分・宮崎を除き50位までに入らない。
#東海(特に三遠)~関東~東北(青森を除く)に多い。関東や東海で最多姓。
#関西では意外に少なく、「田中」「山本」の方が多い。大阪府では32位。
#*但し発祥は[[和歌山]]にある。
#*大阪で小中学校時代を過ごしたが、同級生に「鈴木」は1人もいなかった。
#明治に入り、苗字がなかった人々が急に苗字を名乗れと言われても思いつかず、坊さんのところに大挙して押し寄せた。いちいち考えるの面倒になった坊さんが「好きにしろ」と言ったのを、「鈴木にしろ」と勘違いしたのが全国的に発生した、とかいう話を昔聞いた。
#[[味の素]]の創業者一族。但しありふれた苗字のため名門家系でありながら一般的な知名度は低い。
#男性だと名前の「たか○○」率が高い。
#*プロ野球だと、鈴木尚典、鈴木尚広、鈴木孝政…。
#*実は[[wikipedia:ja:タカ (お笑い芸人)|某お笑いコンビのボケの方]]も鈴木姓である。
#*マヂカルラブリー村上の本名も鈴木姓でタカから始まる。
#*2002年日韓ワールドカップでゴールを決めた鈴木隆行もだな。
#東南アジアなんかでも名前を覚えてもらいやすい。勿論、[[スズキ|自動車メーカー]]のおかげ。
#[[浜松市]]では市民の7人に1人(14%)が鈴木と非常に多く、基本的にフルネームもしくは下の名前で呼ばれる。スズキの本社もここ。
#*役職級の人でも鈴木姓であれば躊躇なく「下の名前+肩書」で呼ぶことも珍しくない。
#*浜松のオートレースではかつて出場選手全員が「鈴木」というレースが組まれたこともある。
#坂道シリーズでは乃木坂46に1名のみ。
#財閥にも存在した(現在の双日のルーツのひとつ)。


===須田===
===梅田===
#2021年現在、SKE48の最年長。
#大阪の[[梅田]]があまりにも有名だが、関西地方ではあまり多くない。
#ダースーと呼ばれやすく、12の倍数に反応。例えば72なら6ダースというふうに。
#*比較的近い[[岐阜]]県ではありがちな姓の1つ。
#**元カンテレのウメジュンこと梅田淳も岐阜出身。
#2021年以降、大統領と呼ばれるようになった。数年前の「小浜」のように。


===すどう===
===梅原===
#「須藤」が圧倒的だが、「周藤」「首藤」「主藤」「洲藤」もある。
#ほとんどの人がプロゲーマーを思い浮かべると思いきや、哲学者を思い浮かべる人も結構いる。
#「首藤」は「衛藤」同様に[[大分]]県に集中しており、同県で12番目に多い。
#*ランクルファンなら、その哲学者の父親がランドクルーザーという車名の名付け親だということも知っている。
#*「しゅとう」「しゅどう」と読むこともある。
#[[韓国|隣国]]で2ヶ月くらいの間だけ大統領を務めていた人も昔名乗っていた。
#鉄道評論家。


===須磨===
===浦上===
#[[神戸市/須磨区|神戸市須磨区]]発祥。
#「村上」と聞き間違えられやすい。
#ハウス食品の創業家。


===鷲見===
===浦川===
#「わしみ」ではなく「すみ」。
#ABC朝日放送のアナウンサーが有名。
#岐阜県に多い。
#ジャパネットたかたのMCも有名。
#難読だが、元テレ東の女子アナ([[岐阜市]]出身)で全国区に。
#[[熊本]]県に多い。


===住友===
===浦田===
#三井・三菱・安田と並ぶ4大財閥の1つ。
#AAAを連想。
#徳島県に多い。
#*女子ビーチバレー選手に2人いる。
#岡山県と福岡県に浦田駅があるように西日本に多い。北関東以北では少ない。


===駿河===
===浦安===
#静岡県の旧国名だが、静岡県では少ない。
#東京ディズニーリゾートがある千葉県[[浦安市]]が有名だが、苗字としては少ない。
#芸能界の大御所で有名な某大物落語家(大阪市平野区出身、兵庫県[[西宮市]]在住)の本名。
#JRの浦安駅がある鳥取県、その隣で浦安という地名がある岡山県でも少ない。


==せそ==
===浦和===
===せき===
#意外にも前述の[[#岩槻|岩槻姓]]よりも少ない。
#一番メジャーな表記は「関」。
#サッカーができるなら[[浦和レッドダイヤモンズ|浦和レッズ]]への入団を期待される。
#*[[声優ファン]]の場合、「[[男性声優ファン/か・さ行#関俊彦ファン|セキトシ]]派」か「[[男性声優ファン/か・さ行#関智一ファン|セキトモ]]派」に割れる。
#*[[おジャ魔女どれみファン]]の場合は先生を思い出す。
#**その先生の名前の由来は同姓のプロデューサーから、らしい。
#「積」「石」「碩」「堰」「釈」などの表記もある。
#二文字では「瀬木」「勢木」「勢喜」などがある。
#*後者は某バンドのメンバーにいる。
#**彼の出身地である[[徳島]]の一部地域でこの苗字が多いらしい。
#関や上に関が付く名字は関東に多い傾向だが、櫻坂46関有美子は福岡県[[大川市]]出身。


===関口===
===海野===
#何といっても日曜朝の顔(秋田県民等はピンと来ないかも)。
#普通に読むと「うみの」だが「うんの」と読む。
#桂ざこばの本名(フルネームは上記と読みが全く同じ)。
#*似たようなケースに「阿武(あんの)」がある。
#昆虫写真家が有名。
#*逃げ恥の原作者も有名だが、こちらはペンネームで「うみの」と読む。
#海野宿は長野県にあるが、海野姓は静岡県に多い。


===関沼===
====
#群馬県に多い。
===江頭===
#[[佐賀]]県に多い。
#*もちろん例の人は神埼市出身。
#**しかし某芸人の歌で「公表するな」と言われてしまった。
#*チッソの元社長も。


===関根===
===江川===
#予てより関根姓の有名人と言えば関根勤と関根麻里の二強。
#元プロ野球選手だった野球解説者を連想。
#*しかし近年は関根剣 (Megwin) もYouTuberとしてその地位を確立しつつある。
#漫画家も。
#*野球ファンなら関根潤三も。
#**関根大気もお忘れなく。
#*サッカーファンなら関根貴大も。
#*将棋ファンなら関根金次郎も。
#*ある年代以上なら高橋惠子の旧姓を連想するだろう。
#苗字分布によると関根姓は東日本に多く西日本は指折り数えるほどしかいない。
#*実際第一位は埼玉県で二位は東京都、三位は福島県。
#*実際関根勤と関根麻里は東京都、関根剣は神奈川県の出身。


===関本===
===江木===
#奈良県に多い。
#[[群馬]]県に多い。
#元[[阪神タイガース]]選手だった関西ローカルタレントを連想。
#*上毛電鉄の駅にある。
#ある程度お年を召した方だと元フォーリーブスのメンバーだった俳優を連想する。


===せこ===
===江口===
#「世古」と「瀬古」がある。どちらも[[三重]]県に多い。
#九州、特に[[佐賀]]県と[[長崎]]県に多い
#*「中世古」「中瀬古」もある。
#主に俳優か漫画家を連想。
#オールド陸上ファンには有名。
#子供の頃のいたずらの中に、この姓のさんずいを消すというものが見られた。
#*最近だと女子短距離の選手。前者は「瀬古」後者は「世古」と漢字は違うがともに三重出身。


===摂津===
===江崎===
#大阪府北部~兵庫県東南部に当たり[[大阪市]]の大部分や[[神戸市]]東中部も含まれている旧国名だが、苗字の摂津さんは遠く離れた秋田県に多い。
#「えさき」と「えざき」がある。
#[[福岡ソフトバンクホークス]]ファンには有名。
#[[江崎グリコ]]が有名。
#他の大阪府の旧国名である河内や和泉はランキング1000位以内に入る比較的メジャーな苗字だが、これは10000位以下とかなり珍しい。
#福岡県や佐賀県など、北部九州に多く見られる。
#*江崎グリコを設立した利一さんは佐賀県出身。


===瀬戸===
===江角===
#俳優の瀬戸朝香や瀬戸康史、水泳の瀬戸大也が有名。
#[[島根]]県に多い。
#[[瀬戸内海]]や愛知県[[瀬戸市]]が有名だが、この苗字は神奈川県に多い。
#某女優で全国区に。
#*上記の瀬戸朝香は出身地である愛知県瀬戸市に由来する芸名。


===世羅・世良===
#広島県に多い。
#発祥地は陸上の強豪校で有名な広島県世羅町。
#後者は世良公則が有名。
#女子プロレスラーの世羅りさは出身地にちなんだリングネーム。


===千賀===
===江渡===
#愛知県三河地方に多い。
#青森県八戸地区に多い。
#プロ野球選手とジャニーズが有名。


===五月女===
===えとう===
#全国的には珍しいが、北関東ではメジャーな姓。
#断然 「江藤」 が多い。
#*苗字ランキングだと 「江藤」 は598位、「衛藤」 は1150位。
#*この読みで「江頭」の人もやっぱりいる。
#乃木坂46ファンなら問答無用で衛藤美彩 <!--(乃木坂46)--> が思いつく。
#*彼女は[[大分]]県出身だが、大分県だと衛藤姓は約1600世帯でダントツの全国トップ。大分県を中心に九州地方に多い苗字であろう。
#逆に江藤姓も九州地方に多い苗字だが (とくに福岡県と大分県に多い) 、東京都にも約200世帯、神奈川県にも約330世帯いて比較的多い方だ。
#カメルーンにもこの苗字のサッカー選手がいる。
#漫画家の衛藤ヒロユキ、ゲーム音楽作曲家の衛藤英幸は共に大分県[[竹田市]]出身。既述の「大分県を中心に九州地方に多い苗字」というのは本当で、この姓の人の3分の2が大分・福岡・熊本の三県だけで占められる。
#*と言うか、大分県だけで6割弱を取る。
#*なお、上記の2人は実の兄弟。


===曽我部===
===江畑===
#京都府[[亀岡市]]曽我部町発祥。
#女子バレーボール選手か女子プロボクサーを連想。
#江端、江幡もある。
#*江端は大阪府門真市・大東市民は渋滞しやすい江端南交差点を連想。


===十河===
===江原===
#ちょっと読み難いが、「そごう」と読む。
#占い師とお笑い芸人が有名。
#*[[そごう|百貨店]]とは関係ない。
#**百貨店の方は元々「十合」だった。
#*決して 「とかわ」 とは読まない。
#かつての国鉄総裁でこの名前の人がいた。
#*[[新幹線]]と大いに関係がある。
#戦国時代ファンなら、三好氏の一族として有名。
#「とおごう」と読むこともある。
#*社会人野球の日本生命には、十河と書いて「とおごう」と読む選手と「そごう」と読む選手が同時期に在籍したことがある。


===曽田===
===蛭子===
#山陰地方に多い。
#[[熊本/天草|熊本県天草諸島]]に多い姓。
#[[長崎]]県長崎市出身でバス旅の漫画家が有名。
#*この方の出生地は天草の牛深。その後長崎に移住したので長崎出身である。


===埇・曽根===
===海老名・蛯名===
#ギャル曽根が有名。
#[[海老名市|神奈川県湘北地方の市]]をネタにされる。
#「大曽根」「中曽根」「小曽根」もある。中曽根は国鉄分割民営化を実現した歴代首相が有名。
#某落語家一家が有名。


======
===蛯原===
#「杣」を知っていれば読める。
#何と言ってもモデルのエビちゃん(蛯原友里)が有名。
#*彼女がメジャーになるまでこの苗字を読めない人が多かった。
#*他に日テレアナウンサーの蛯原哲がいる。
#苗字ランキングでは2600位くらいに入り、意外と多い。
#*地域的には[[宮崎]]県、次いで[[茨城]]県に多い。
#**蛯原友里は宮崎県、蛯原哲は茨城県出身。


===杣友===
===遠藤===
#ミュンヘン五輪のバスケットボール日本代表にこの苗字の選手がいた。
#[[静岡]]県発祥の姓。
#対義の「近藤」(滋賀県発祥)と同じく全国姓ランキングベスト40に入る。
#*遠江・近江みたい。
#遠藤憲一、ココリコ遠藤章造とか。
#「エンケン」のように「エン○○」と呼ばれやすい。
#[[乃木坂46ファン]]は「えんさく」(遠藤さくら)を、櫻坂46ファンは「えんぴー」(遠藤光莉)を連想。
#何気にサッカー選手に多いイメージ(保仁、航、渓太、康etc)
#本名をそのまま四股名にした大相撲力士。


====
====
===田荒井===
===及川===
#福島県[[郡山市]]に分布する貴重な名字。
#「おいかわ」「およかわ」双方の読みがあるが圧倒的に前者が多い。
#*前者の例としては俳優の及川光博が、後者の例としては阪神タイガースの及川雅貴投手がいる。
#苗字ランキングとしては260位くらいだが、圧倒的に岩手・宮城・北海道の3道県に多く、西日本では少ない。


======
======
#大半が「たいら」と読む。
#王貞治を連想するが、中国では一番多い名字。
#*平愛梨・祐奈姉妹(その間に生まれている都議会議員も)が有名。
#*彼自身生まれは日本だが、元をたどれば台湾人。
#*「ひら」と読む方は平幹二朗・岳大親子を思い出す。
#**正確には中共以前の中華民国。


===平良===
===近江===
#沖縄に多い。
#滋賀県を連想。
#*苗字としては「たいら」と読むが宮古島にあった旧平良市は「ひらら」と読んだ。
#ブラタモリに出ていたNHKの女性アナウンサーが有名。
#*広電の廿日市市役所前駅はかつて「平良(へら)」駅と読んだ。
#*年配の人だったら近江俊郎も(芸名だが)。


===高井===
===近江屋・近江谷===
#中京と関西に集中している。
#滋賀県ではなく新潟県~山形県庄内と北海道に多く見られる。
#元おニャン子クラブのメンバーで、今は秋元康夫人になっている人が有名。
#*俳優の近江谷太朗、カーリングの近江谷好幸も北海道出身。
#通天閣の社長にもこの苗字の人がいる。
#*先代の社長は「高井昇」でタワーの社長としてはぴったりの名前だった。


===高木===
===大池===
#太っていると「ブー」と呼ばれる。
#「小池」とは逆にあまり多くない。
#オールド[[中日ドラゴンズファン|ドラゴンズファン]]にとっては鉄壁の二塁手。若いファンにはジョイナスあるいは「モリミチ!」
#*サッカーファンにとっては三兄弟、年配ならアジアの大砲
#*三兄弟の父親のスーパーカーも忘れんでください。
#同級生の男子をからかってばかりいる女子。
#[[韓国|お隣の国]]の昔の大統領。
#[[声優ファン]]の場合、早苗さんや渉さんを思い出す。
#*後者の場合、[[名探偵コナンファン|あの刑事]]も思い出す。
#特に多いのは岐阜県西濃地域。


===高砂===
===大石===
#難読だが地名に多く(兵庫県高砂市、東京都葛飾区高砂etc)、誤読されることは少ない。
#[[赤穂市|赤穂浪士]]大石内蔵助が有名。
#その兵庫県発祥であり同じ兵庫県内の[[阪神本線]]に大石駅([[神戸市/灘区|神戸市灘区]])があるが、兵庫県ではなく静岡県に多い。
#*静岡出身の広瀬アリス・すず姉妹の本名もこれ。


===高田・髙田===
===大泉===
#「たかだ」、「たかた」、「こうだ」がある。
#やはり大泉洋を思い浮かべる人が多い。
#*全国的には「たかだ」だが九州では「たかた」が優勢。「中島」「山崎」も同様の傾向がある。
#苗字の都道府県別分布で一位は彼の出身地の北海道でも大泉学園がある東京都でもなく宮城県。
#高田純次(たかだ)を連想。
#*次点は山形県で北海道は第三位。
#某大手通販会社の創業者(たかた)を連想。
#**「孫」のヒットで有名になったサクランボ農家兼歌手の大泉逸郎は山形県出身。
#*東大卒で有名な女優も(たかた)。
#小泉よりは少ない。
#ある年代以上の人はクイズタイムショックに出るたび椅子を回していた俳優を思い浮かべる。


===高津===
===大分===
#[[東京ヤクルトスワローズ]]の監督が有名。
#大分県の県名と同じ名字だが、南隣の宮崎や海を挟んで北隣の山口とは対照的に極めて珍しい。
#*名字ランキングでも6万位くらいの位置にある。
#*画数が10画に満たない県名でも石川や山口とは対照的に極めて珍しい。


===高槻===
===大江===
#関西人は100%「[[高槻市|ここ]]」を連想。
#上記の「粟生」と同じくアルファベットで2字。
#この苗字で有名なのは声優だが、高槻市ではなく神戸出身。
#*「OHE」と表記することもある。
#意外と福島県で多かったりもする。
#テレビ東京のアナウンサーが有名。
#「大江千里」も有名だが、該当する人物が2名存在する。


===たかなし===
===大川===
#「高梨」がメジャーであるが「高無」、「高梨子」、「高奈師」、「小鳥遊」も少なからず存在する。
#あだ名は「えいさく」。
#スキージャンプ選手の高梨沙羅や女優の高梨臨など最近耳にすることが多くなった。
#*[[幸福の科学|りゅうほう]]・・・。
#「小鳥遊」は架空の人物名に使わることが多い。
#**「総裁」かな。
#*[[ヤングガンガンファン#WORKING!!ファン|WORKING!!]]』の小鳥遊宗太や『中二病でも恋がしたい』の小鳥遊六花など。
#***政治マニアだと「大川総裁」に該当する人物が二人いたりするので面倒になる。


===高野===
===大久保===
#和歌山県には「高野山(こうやさん)」があるが苗字の場合はほとんど「たかの」と読む。
#デーブと呼ばれる。
#*と思いきやまれに「こうの」と読むケースがある。
#オアシズ大久保の影響で光浦の相棒と呼ばれることも。
#どちらかと言うと東日本に多く、西日本は少ない。
#地名でも結構見受けられる。
#*JRだけでも秋田・東京・兵庫の3ヶ所駅がある。
#1971年の[[群馬]]連続女性殺人事件を思い浮かぶ人も。
#*オアシズは光浦・大久保ともにその事件があった1971年生まれ。[[イズミヤ]]大久保店(京都府[[城陽市]])は1971年開店。


===高橋===
===大くま===
#レトロゲームファンにとっては「名人」。
#全国的には大熊だが、九州では大隈が多い。
#*[[将棋ファン]]兼任の人は、高橋道雄九段が名人を獲得していたら…と思った。
#*大隈重信は[[佐賀市]]出身。
#[[AKB48ファン]]にとっては「総監督」。
#*「大隈」はしばしば「大隅」と間違われる。
#*12期のほうは?
#日本で三番目に多い名字。
#*その割に都道府県単位で1位になっているのは[[群馬]]県と[[愛媛]]県だけ。
#世帯数が最も多いのは[[埼玉]]県、次いで[[北海道]]、[[東京]]都と続く。埼玉県では「鈴木」に次いで2番目に、北海道では「佐藤」に次いで2番目に多い。東京都は3位。
#少数派としては、高梁、高階などがある。
#*鷹箸、孝橋も。
#女性アイドルグループではポニーテールが似合うメンバー。
#上位10位までに入る都道府県は東日本(特に東北)や中国四国地方に多い傾向。
#関西では「田中」・「山本」・「中村」には勝てないが、「佐藤」や「鈴木」より多かったりする(「小林」も同様)。


===高畑===
===大社===
#圧倒的に「たかはた」だが、稀に「たかばた」や「たかばたけ」もある。
#難読で「おおこそ」。
#*名古屋市にある地下鉄東山線の高畑駅は「たかばた」で奈良市にある高畑町は「たかばたけちょう」。
#*[[日本ハム]]の創業者が有名。徳島県に多い。
#高畑淳子と高畑充希が有名。
#「おおやしろ」もある。
#*出雲大社の正式名と同じ。
#かつて島根県には「たいしゃ」駅があった。


===高浜・高濱===
===大坂・大阪===
#九州北部に多い。
#2通りの表記があるが、圧倒的に「大坂」が多い。
#最近ではテニスの大坂なおみが有名。
#*彼女は大阪出身だが、この苗字時代は秋田や千葉や新潟など東日本に多い。


===高天===
===大迫===
#奈良県[[御所市]]高天発祥で、「たかま」と読む。
#googleでこのあとにスペースを入れると候補として「半端ない」が出てくる。
#*高確率で「半端ないって」って言われる。
#*確かにあの年の高校選手権は異常だった。
#*そして10年後にW杯での活躍で一般化した。
#**同じ年、競歩選手の大迫さんも有名になった。
#***競歩じゃなくマラソン。
#*2021年の東京オリンピックでは、「半端ないって」 の方はメンバーに選ばれなかったが、広島所属のゴールキーパーの大迫さんが代表メンバーに選ばれた。
#普通に読むと「おおさこ」だが「おおせこ」と読むこともある。
#九州に多い。


===高円===
===大沢===
#[[高円寺|中央総武線各停の某駅]]につられて「こうえん」と呼ばれるが、正しくは「たかまど」。
#「親分」と呼ばれた元監督が有名。
#皇族の高円宮が有名。
#*あとは俳優の大沢たかおも。
#奈良市にある高円山は「たかまどやま」と読む。
#旧字体で「大澤」もある。
#[[神戸市/北区|神戸市北区]]や[[田辺市]]に「おおぞう」という地名があるが、苗字に関してはほぼ「おおさわ」。


===高見===
===大島===
#奈良県と三重県の境の高見山が由来。
#北関東と東海地方に多い。
#相撲を連続。
#*知名度が高いと思われる女性芸能人の2人(大島優子/元AKB48・大島美幸/森三中)は共に[[栃木]]出身。
#兵庫県の北播~丹波で多い。
#たまに「大嶋」もある。


===田上===
===大下===
#全国的には「たがみ」が圧倒的に多いだが、熊本県等では「たのうえ」が多い。
#[[広島/安芸|広島県西部]]に集中。
#*後者の場合「田ノ上」と表記することもある。
#テレ朝の女子アナ([[広島市]]出身)が有名。
#信越地方に多い。
#風見しんご(広島市出身)の本名も大下。
#滋賀県には「たなかみ」という地名([[新名神高速道路]]で有名)があるが、苗字に関しては同県でもほとんど「たがみ」。
#[[日用品メーカー#フマキラー|フマキラー]]の創業者。
#プロレスラーは「たうえ」。
#木下と間違えやすい。


===高山===
===大城===
#一般社会で思いつく、高山姓の有名人が何人もいて職業も様々。
#沖縄における不動のナンバー3。
#*高山善廣はプロレスラーで格闘家、高山みなみは声優、高山一実 (乃木坂46) はアイドル、高山侑子はファッションモデル。
#*沖縄に多い「~城」シリーズとしてもナンバー2を誇る。
#*阪神ファンにとっては久々に新人王を獲った高山俊もお忘れなく。
#ただし「大城駅」があるのは福岡県。しかも読みは「おおき」。
#*高山一実と高山俊はともに千葉県出身。千葉県には高山姓が多い。
#*この姓のイメージがあまりにも強すぎて、地元以外の人はたいてい「おおしろ」と読みがちである。
#*ボクシングファンにとっては東京オリンピックを目指して一度アマチュアに転じて、予選敗退後にプロに戻った高山勝成。
#「高山」 という地名がある岐阜県や奈良県では意外にも高山姓の人が少ない。
#*高山村がある群馬県も約700世帯ほど。
#**その村は合成地名ですが。
#**ちなみに高山姓のルーツは群馬県にある。
#**それどころか間にある長野県にも高山村がある。


===宝井===
===大園===
#「室井」と間違えられやすい。
#「○園」でわかるように[[鹿児島]]に多い。
#[[和歌山市]]出身の大物ミュージシャンの本名。
#乃木坂46と櫻坂46にそれぞれ在籍。ともに鹿児島県大隅半島出身。


===宝田===
===おおた===
#昭和の俳優を連想。
#大きく分けて「大田」「太田」2つの表記に分かれるが圧倒的に後者の方が多い。
#*でもどうして「おおた」と読むのだろうと思ってしまう…。普通「太」を「おお」とは読まないので。
#*[[姫路市]]の太市(おおいち。[[国道29号]]に太市ランプ、[[姫新線]]に太市駅がある)にもいえるが。
#*苗字ランキングを見ても前者は400位台に対し後者は45位くらいにある。
#全国的には「太田」が圧倒的だが、[[沖縄]]県だけ逆に「大田」が優勢。
#*昔の沖縄県知事が有名。
#島根県の[[大田市]]は「おおだ」。
#「多田」もあるがこちらはどうしても「ただ」と読んでしまう。
#*[[AKB48ファン]]は「おおた」と読んでしまう。
#**月曜から夜ふかしのフェフ姉さんも。
#*2018年にAKBに「ただ」が入ってきた。


===滝井===
===大竹===
#関西に多い。
#大竹まことや大竹しのぶ、さまぁ~ずの三村の相方を連想する。
#京阪本線の滝井駅(大阪府守口市)、京都市の園芸メーカーが有名。
#「大武」や「大嶽」([[静岡]]に多い)も存在する。  


===滝川===
===大谷===
#某女性フリーアナウンサーが有名。
#最近では北海道日本ハムファイターズから大リーグ、ロサンゼルス・エンゼルスに行った投手を思い出す人が多いだろう。
#大半は「たきがわ」だが、「たきかわ」もある。
#*おかげで千葉ロッテマリーンズにいる投手は「じゃない方」呼ばわりされている。こっちは選抜優勝投手なのだが。
#通常「谷」は東日本では「や」、西日本では「たに(だに)」と読むことが多いが、「大谷」に関しては東日本でもほとんど「おおたに」で「おおや」はほとんどない。
#浄土真宗と関係が深い。
#ピカチュウの声優。


===滝沢===
===大塚===
#「瀧」「澤」と両方の漢字が旧字体になりうる苗字。
#東京都[[豊島区]]発祥と思いきや大阪府[[羽曳野市]]発祥。
#*「瀧沢」はあまりいないかな。
#[[徳島]]県[[鳴門市]]発祥の大手製薬会社を連想。
#*「広沢」も。
#*家具や商会を連想する人も少なくない。
#この苗字で思い浮かべる芸能人は男女それぞれ1人ずついるが、共に1981年度生まれ。
#*その男性芸能人の影響で高確率で「タッキー」のあだ名で呼ばれる。
#*あと1992年生まれのハーフモデルも。
#平氏の落ち武者にこの姓の武士がいたらしく新潟県のある地域に集中している。
#日本競輪選手養成所の所長は「瀧澤」(選手時代の登録名は「滝澤」)。


===滝藤===
===大槻===
#名古屋市出身の俳優が有名。
#京都府北部~兵庫県北播磨に多い。
#*そのエリアではワークショップ大槻が展開。
#教授が有名。
#*ミュージシャンの大槻ケンヂもお忘れなく。


===滝本===
===大月===
#西日本に多い。
#演歌歌手の大月みやこが有名。
#瀧本美織のように「瀧」と表記される例も。
#*ただしこれは大阪の「大月楽器店」と「ミヤコ」という2つのレコード店の屋号を合わせた芸名。
#関西人はテレビCMでもおなじみ[[守口市]]の仏壇屋を思い浮かべる。
#*あと[[毎日放送|MBS]]アナウンサーの大月勇も。そういう意味で関西では知名度がある。
#関東や甲信の人、笑点ファンは[[山梨/郡内#大月市の噂|大物落語家を輩出した山梨県東部の市]]を連想。
#*MBSには山中、西、武川アナも在籍。出身地はそれぞれ東京、岡山、山梨。


===田口===
===大坪===
#平凡な姓の割に意外とトップ200に入らない。
#大久保と聞き間違えられやすい。
#デブ俳優やKAT-TUNを連想。
#[[西濃運輸]]の創業者。
#井上尚弥が倒せなかったプロボクサーも。


===武===
#この苗字の人で一番有名なのは何と言っても競馬騎手。
#何か男性の下の名前見たい。
#*名前の場合は「たけし」だが苗字の場合は「たけ」。
#*武武(たけたけし)さんっているのだろうか…?
#**いれば確実にあだ名は「ぶぶ」だな。


===たけい===
===大鶴===
#「竹井」、「武井」、「竹居」、「武居」がある。
#大津留とともに九州に多い。
#「竹」が付く苗字は「武」が付く同音の苗字より多い傾向にあるが(「竹内」、「竹下」、「竹山」、「竹本」、「竹村」等)、「たけい」に関しては「竹井」表記は少数であり、圧倒的に「武井」が多い。下記の「たけだ」と同じく、[[武田信玄|竹田信玄]]が縁起を担いだ影響とされる。
#大鶴義丹が有名。
#武井壮、武井咲が有名。
#*つまりその親父である唐十郎も、本名は大鶴。
#武富士の創業者もこの苗字。


===竹内===
===大友===
#茨城県や愛知県知多半島や山陰地方に割合が高い。
#宮城県に多い。
#竹内まりや(島根県[[出雲市]]出身)が最も有名。
#ハウンドドッグの大友康平が有名。
#*あとは2020年に亡くなった女優の竹内結子も。
#*彼も宮城県出身。
#五代目と六代目松鶴の本名。
#同音異字の「大伴」もある。
#*この場合は大抵家持と結び付けられる。


===竹尾===
===大西===
#某ベテラン悪役声優の本名。
#西日本に多い。特に関西地方と四国[[瀬戸内海]]側。
#*[[おかあさんといっしょファン|にこにこぷん]]のポロリ、ハヒフヘホったらバイバイ菌でお馴染み。
#*[[香川]]県ではこれが一番多い苗字。
#**発祥地の[[三好市]]でも最多姓。
#「ジミー」だの「賢示」だのでいじられる。
#*元野球選手や女優だっているのに…。
#地理(世界)の授業は嫌いだ。
#*さらに名前が「洋」なら…。
#**アイシールド21で「大西洋(おおにしひろし)」「大平洋(おおひらひろし)」というセットがいたのを思い出した。厳密に言うと後者は少し違うが。
#**三越伊勢丹HDの社長でこの名前の人がいたような…。
#***昔の軍人にも同姓同名の人がいるらしい。
#他の3方位にも「大○」と言う苗字があるが、知名度順で考えると西>>>>(越えられない壁)>>>>北≧東>>>>(越えられない壁)>>>>南だ。


===竹下===
===大仁田===
#消費税を導入した元首相がまず思い浮かぶ。
#ファイヤーで有名な元格闘家タレントが有名。
#*但しその孫であるタレントの苗字は「内藤」。
#[[クイズダービーファン|クイズダービー(TBS系)]]の常連だった女優も。
#九州人ならアイスの「ブラックモンブラン」を連想。
#「武下」もある。
#*こちらの方が少ないのが武田などと異なる点である。


===竹田・武田===
===大貫===
#「竹田」と「武田」があるが、上記の「たけい」と同様に圧倒的に「武田」さんの方が多い。
#歌手の大貫妙子、PUFFYの大貫亜美が有名。
#「竹田」と「武田」の由来は同じだが、後者が圧倒的に多いのは[[武田信玄|竹田信玄]]が縁起を担ぎ「武田」にしたからとされる。自身も武田信玄へ改名。
#*あと1億円発見で話題になった人も。
#[[武田薬品工業|鱗マークの大手製薬会社]]でお馴染み。
#千葉県に大貫駅があるように関東では多いが、それ以外では少ない。
#芸能人では武田鉄矢が最も有名。
#阪神尼崎駅近くにある現存する店では日本一古いラーメン店の屋号。
#アダ名は「タケちゃん」、男性だとさらに「信玄」「鉄矢」と呼ばれやすい。
#*但し読み方は「おおぬき」ではなく「だいかん」で店主も大貫さんではない。
#「武田」は全国的に分布だが、「竹田」は中京と関西に分布が偏っている。
#*「竹田」は筋肉番付ファンには[[岐阜]]県の消防士が有名。
#*皇族の竹田宮家も有名。
#兵庫県の[[福知山線]]には武田尾駅と丹波竹田駅が両方ある。
#*「竹田」駅は2駅存在するが「武田」駅は存在しない。
#[[日田市#中津江|大分県日田市中津江村]]~[[熊本/阿蘇#小国町の噂|熊本県阿蘇郡小国町]]は「武田」さんの割合が高い。
#*上記の武田鉄矢は[[福岡市/博多区#雑餉隈|福岡市博多区雑餉隈]]出身だが、父が熊本県阿蘇郡小国町出身。


===武智===
===大沼===
#[[武田信玄]][[明智光秀]]に由来。
#[[宮城]][[山形]]、[[福島]]の南東北3県で全体の半数を占める。
#岐阜県に多い。
#[[仙台市]]へのストロー化現象に負け破綻した[[山形]]唯一の百貨店は大沼だった。
#高知県では「武市」が多い。
#坂道シリーズファンは櫻坂46の大沼晶保を連想。
#*大沼晶保の出身地の[[沼津市]]にも多い。
#沼が付く姓全体に言えるが、西日本ではあまり見かけない。
#*関西では[[朝日放送|ABC]]のフィールドリポーターに大沼さんが。


===たけべ===
===大野===
#「竹辺」「竹部」「武部」「建部」がある。
#英語の授業では何かとネタになりやすい。
#「たけい」「たけだ」同様に竹田信玄が縁起を担いだ影響か、「武部」が圧倒的に多い。
#嵐ファンなら「リーダー」と呼ばれる。
#おのさんと混同される心配があるので電話や自己紹介で気をつける。
#[[広島東洋カープファン|カープファン]]なら[[wikipedia:ja:大野豊|往年の背番号24の左腕エース]]を指すかと。
#サッカーファンなら[[wikipedia:ja:大野俊三|ドーハの悲劇のメンバーのひとり]]を指すのでは。
#政治マニアなら[[wikipedia:ja:大野伴睦|初代自民党副総裁を務めた元衆議院議長]]を指すだろう。
#*尤も若い政治マニアなら[[wikipedia:ja:大野明|四男の元運輸相]]や[[wikipedia:ja:大野つや子|その妻]]、[[wikipedia:ja:大野泰正|その次男]]を指すかもしれない。


===たけむら===
===大野木===
#「竹村」が圧倒的だが、「武村」「竹邑」「竹邨」「篁」「武邑」「武邨」もある。
#名古屋市西区発祥で愛知県の北尾張に多い。
#いずれの「たけむら」も中京と関西に多い。
#*竹村駅は愛知県にある。さきがけで有名な武村さんは滋賀県出身。
#*政治評論家の竹村さんは大阪府出身。


===たけやま===
===おおば===
#「竹山」「武山」「嶽山」「嵩山」「岳山」がある。
#メジャーなのは大場、大羽あたりだが、大庭などもいる。
#「竹山」は[[福岡市]]出身のキレる芸人が有名。
#「か」で始まる下の名前と組み合わせてはならない。
#*特に「かなこ」さんは一番お嫁に行きたくない苗字だろう。
#「オバさん」と聞き間違えそうになる女性。
#*老け顔な人だと尚更ネタにされやすい。


===田崎===
===大橋===
#東日本は「たざき」、西日本は「たさき」の傾向。
#東海地区に多い。
#3大有名人は、政治評論家、ワインセラー、藤崎マーケット。
#*一番有名であろう大橋巨泉も祖父が岐阜県出身。
#神戸の真珠会社も有名。


===田沢・田澤===
===大林===
#東日本に多い。
#大手ゼネコン、映画監督、元バレーボール選手だった女性コメンテーターを連想。
#有名なのは社会人からNPBを蹴ってメジャーへ行った投手。


===たじま===
===大原===
#「田島」「田嶋」「田嶌」「但馬」「多島」等がある。
#某声優と大手専門学校を連想。
#圧倒的に「田島」が多い。
#*音楽ファンなら櫻子も。
#大阪市生野区発祥。
#*部長を連想する人も。
# 「たしま」 と呼ぶこともある (日本サッカー協会の田嶋幸三会長がそのパターン) 。
#京都大原三千院。
#最近では大原優乃が有名。


===多田===
===大堀===
#兵庫県[[川西市]]多田発祥。
#元AKB48の歴代最年長を連想。
#COWCOW多田を連想。
#鉄ヲタは山形県の駅を、関西地方のドライバーは大阪府松原市の大堀ランプ(阪神高速14号線)を連想。
#「多田じゃすまんぞ!」などとからかわれる。
#[[建設会社#大東建託|大東建託]]の創業者。
#女子プロボクサーは本名が夛田と異体字になる。


===立川===
===大豆生田===
#「たちかわ」と「たてかわ」がある。
#北関東に多い。
#[[立川市]]は前者、立川ブラインド工業の創業者も前者。
#読みはいくつかのパターンがある。
#後者は落語家で有名。
#*ラグビー選手にもいる。


===たちばな===
===大豆田===
#大きく分けて「橘」「立花」と2種類の漢字表記がある。
#これも北関東に多く、9割が[[栃木]]県に集中している。
#「橘」で有名なのは、神社や湾の名前にもなった長崎出身の「軍神」。
#「立花」で有名なのは、柳川藩のお殿様一族。
#*ジャーナリストも有名だが、実は本名が「橘」。
#**アイドルの立花理佐も。
#*NHKから国民を守る会の党首も。
#*兵庫県[[尼崎市]]のJRの駅名である。


===たつみ===
===大宮===
#大きく分けて「辰巳」「辰己」「巽」3種類の漢字表記がある。
#[[さいたま市]]の旧市名4市と同名の姓で圧倒的に多い。
#*このうち「辰己」はどう見ても「たつみ」って読めないんだが…。多分戸籍を表記するときに漢字表記を間違えたのだと思う。
#*稀に「立見」もある。
#**[[おニャン子クラブファン]]なら知っている。
#南東の方角。
#昔、吉本新喜劇の座員にこの苗字がいて、自己紹介で「子丑寅卯の辰巳です。」というギャグを言っていた。


===辰吉===
===大村===
#かなりの珍姓のはずだが、プロボクサーのおかげで知名度が高い。
#ある世代より上の人なら「元気ハツラツ」と呼ばれる。
#岡山県倉敷市に分布。
#長崎県民は[[大村市|空港と免許センターがある市]]を連想。
#ノーベル賞で注目されたこともある。
#2021年現在の愛知県知事。
#漢字を音読みすると羽根なし扇風機のブランドになる。


===伊達===
===岡崎===
#本来難読なはずだが、[[仙台市|仙台]]藩主[[伊達政宗]]があまりにも有名だから誰でもすんなり読める。逆に「いたち」と読まれることはほとんどない。
#有名人と言えばなんといってもあのサッカー選手。
#*[[大阪市/西区|大阪市西区]]の「立売堀(いたちぼり)」という地名はこれに由来してるらしい。
#*体育もお忘れなく。
#*政宗の末裔とされるのは、2021年現在最も好感度が高い某お笑いコンビの片方。
#**彼は芸名。
#伊達市は2ヵ所ある。
#*博多華丸の本名も。
#*どちらも仙台藩に縁が深い。
#愛知に行くとちょっと紛らわしく感じる。
#「いだて」→「だて」と変化。
#*そういうわけで愛知では、一応アクセントで区別している様子。
#レジェンドテニス選手か上記のお笑い芸人を連想する。


===蓼科===
===小笠原===
#長野県に多い。
#小笠原諸島をネタにされるが、小笠原諸島には少ない。
#蓼科高原が有名
#*小笠原諸島は「瀬堀」さんが多い。
#*小笠原諸島はこの苗字に由来している。
#山梨県、長野県、静岡県、愛知県三河に多い。
#主に野球選手かサッカー選手、[[NMB48ファン]]は小笠原茉由を連想。


===蓼沼===
===岡田===
#栃木県に多い。
#真っ先に浮かぶのはV6最年少。
#岡田奈々といえば世代によってどっちかに分かれる(昭和のアイドルだった女優は芸名)。
#サッカーファンでなくても岡田JAPANを連想する人は一定数いると思われる。
#プロ野球ファンならどんでん。
#ガンバレルーヤまひるの本名。


===蓼丸===
===岡留===
#某人気女優の本名。
#地域の偏りがやや大きい。鹿児島・宮崎両県のみで7割近くを占める。
#広島県に分布。
#「留」と「富」の表記ゆれがある。
#この姓の著名人は、ジャーナリストの岡留安則くらいか。


===館山===
===おがた===
#千葉県[[千葉/安房#館山市の噂|館山市]]が有名だが、千葉県では少なく青森県に多い。
#多くは「お」の部分は「緒」と表記する。
#元東京ヤクルトスワローズの館山昌平投手が有名。
#*たいていは国連難民高等弁務官を務めた緒方貞子や声優の緒方賢一、緒形拳や緒形直人をはじめとした緒形一族を思いつく。
#カンテレの女子アナに在籍するが兵庫県出身。
#**「緒形」は比較的少ない(苗字ランキング7000位台)。
#**元広島の野球選手である緒方孝市も。同音異字の緒方耕一が巨人に在籍したこともある。
#まれに「お」の部分が「尾」になっている人もいる。
#*このパターンだとパンサーのメンバーが有名か。
#トータルで見ると「緒方」が最も多く、次いで「尾形」。
#*「小」で始まるものもある。
#発祥地は大分県[[豊後大野市]]緒方町だが、豊後大野市では少数。
#*熊本県を始めとして九州に多い。


===田所===
===岡野===
#渥美清の本名。
#野人。
#千葉県では味噌ラーメンで有名なラーメン屋さんを連想させる。
#*あとはポルノグラフィティのメンバー。
#*そこの社長はもちろん田所さん。
#関東地方に多い。
#最近は[[ニコニコ動画ファン/作品別/ま~わ行#真夏の夜の淫夢ファン|これ]]を連想する人が多くなってしまった。


===田中===
===岡林===
#全国で4番目に多く、地域に偏りがなく全国どこでもまんべんなくありふれた名字。
#三重県と高知県に多い。
#*フルネームを覚えられやすい。
#*両県程ではないが、間の和歌山・徳島両県にも。
#[[沖縄]]を除く46都道府県全てでトップ40に入り、トップ10に入る都道府県数は最多の34都道府県。
#かつての[[東京ヤクルトスワローズ|ヤクルト]]の投手や歌手が有名。
#「田中宏和の会」という団体があり、既に100名位会員がいるとの事。
#*2020年10月現在で会員数は151人とのこと。
#どちらも縦書きすると左右対称になる。俳優の田中圭(東京・[[江東区]]出身)はそれが名前の由来になった。
#関西をはじめ西日本では「佐藤」「鈴木」よりもメジャーな名字だったりする。特に[[大阪]]府、[[京都]]府、[[兵庫]]県、[[鳥取|山陰]][[島根|両県]]、[[福岡]]県等で最多姓。
#*関ジャニ∞の歌詞にも「大阪名物田中さん家」というものがあるくらい大阪で馴染み深い苗字。
#*北陸、関西、中国地方、九州北部(大分を除く)では全てトップ5に入る。
#都道府県別では大阪府が最多、次いで福岡県、東京都、兵庫県、神奈川県の順。
#*割合日本一は[[鳥取]]県で、[[鳥取/因幡|同県の東部]]([[鳥取市]]等)では断トツ。
#西日本で双璧をなす「山本」とは異なり、東日本にもかなり多い。[[長野]]県では「小林」に次いで2位、新潟県では7位。最も有名な田中さんは教科書に登場する元首相で新潟県[[柏崎市]]出身。
#埼玉では5位、千葉では7位だが、両県とも東京に近づく程多くなり([[国道16号]]の内側に多い)、東京から離れるにつれて減る傾向にある。埼玉県[[入間市]]で最多姓。
#*他地域と比べて比較的少ないとされる[[東北]]地方太平洋側でも[[八戸市]]では2位。その八戸市は田中義剛を輩出。
#同じクラスに「中田」がいると紛らわしい。たまに「田仲」もいる。
#名前が「ま」ではじまる場合は「マー君」と呼ばれる。
#声優関係の人が多い。
#*理恵、秀幸、敦子、真弓など。
#AKBグループでは意外と少なく2016年時点でHKT48に3名しかいない。
#*しかも身長差が大きい。
#*STU48にもいる。SKEやNMBはOG含め意外にも不在。
#*[[坂道シリーズファン|坂道シリーズ]]では意外にもOGを含め田中姓のメンバーが在籍したことはなく、苗字トップ10では最も見かけない。48シリーズでいう[[苗字の秘密/あ・か行#いとう|伊藤姓]]と同様。
#[[ミャンマー]]では化粧品を指す。
#お笑い芸人にも多数いる。
#*爆笑問題、ココリコ、アンガールズ、スーパーマラドーナなど。伊集院光(東京出身)は婿養子に入るまで田中だった。


===棚橋===
===岡部===
#何と言ってもプロレスラーだがこの苗字自体は岐阜県に多い。
#ハナコの大ボケを連想。
#*このプロレスラー自体も岐阜県出身。
#Gacktも実は「岡部」。
#優香も。ちなみに出身地である[[あきる野市]]を始めとする西多摩に多い。


===たなべ===
===岡村===
#「田辺」「田邉」「田邊」「田鍋」「田部」「田那辺」「田名部」「田那部」「棚辺」「棚部」がある。
#高知県に割合が高い。
#ぽる塾のアラフォーおばちゃんは田辺。
#最も有名なのはあのチビ芸人。


===谷口===
===岡本===
#予てより 「たにぐち」 と読むことが多いが、「やぐち」 と読む場合もある。
#名字ランキング50位以内に入る。
#*元AKB48チーム8の谷口もかは「やぐち」。 
#**AKB48チームBの谷口めぐは「たにぐち」。
#我らが[[利用者:Mtaniguchi|一刀さん]]も名字は谷口。読みは 「たにぐち」 。
#関西人ならサンテレビの元アナウンサーかDJのキヨピーを思い出す。
#分布は西高東低。
#分布は西高東低。
#南九州では「岡元」となる。関西では[[朝日放送|ABC]]のオカゲンこと岡元アナ(宮崎県[[都城市]]出身)が有名。
#芸術は爆発だ!
===岡山===
#岡山県ではなく大阪府や兵庫県などに多い。
#*[[四條畷市|大阪府畷市]]の地名にもある。
#バスケットボールファンは日本歴代最長身だった選手(熊本県出身)を連想。
===小川===
#ドイツ語に訳すと「バッハ」になるらしい。
#「おがわ」が一番メジャーな読みだが、「こかわ」「こがわ」「おかわ」もいるらしい。
#全国各地に分布するが、どちらかといえば東日本に多い。
===小木曽===
#長野県ではなく隣の岐阜県に多い。


===谷田===
===おきた===
#大半は「たにだ」だが、稀に「やだ」「たにた」もある。
#幕末期の人物とかタレントとか漫画の登場キャラとかでは「沖田」が圧倒的に優勢だが、実際には「尾北」などもちらほら見かける。
#体重計メーカーのタニタが有名(創業者は「たにだ」)。
#「おはよう朝日です」のキャラクター(関西人限定)。
#*NMB48のメンバーに沖田がいて、「おは朝」に出演し“ダブルおきた”共演を果たした。
#広島県に多い。その沖田彩華は広島市出身。
#モデルの沖田愛加は宮崎県延岡市出身。


===谷畑===
===小木===
#大阪府河内民は政治家を連想。
#テレ朝のアナウンサー、おぎはやぎの小木が有名。
#おぎやはぎ小木の本名は「こぎ」と読む。
#*テレ朝のアナウンサーも「こぎ」。
#全国的には「おぎ」だが、[[福井]]県のみ「こぎ」が多い。小木博明は東京都板橋区出身だが、父が福井県出身。


===谷原===
===荻須===
#[[広島]]県、特に[[三原市]]に多い。
#愛知県北西部(稲沢市等)にありがちな姓。
#俳優とプロゴルファーが有名。
#*画家が有名だが、やはり稲沢市出身。
#[[練馬区]]の有名な交差点が「やはら」と読むため、関東地方のドライバーがそのように誤読しがちである。逆もまた然り。
#*「谷」の読み方は東日本では「や」で西日本では「たに」が優勢。
#平凡そうに見えるが苗字ランキング3800位台と意外と少ない。


===谷村===
===荻野===
#谷村新司や谷村美月が有名。
#この苗字の人が何か新しいアイデアを出すと、オギノ式と呼ばれ、本人の意図と違う使い方をされる。
#大阪府や奈良県(特に[[生駒市]])に多い。
#特許庁データベースで検索してみると、今なおオギノ式の開発が盛んに続けられていることが分かる。
#だいたい「萩野」(はぎの)とごっちゃにされる。
#*「荻原」「萩原」と同様漢字を見間違えやすい。
#**「…ぎのさん」「…ぎはらさん」「…ぎわらさん」などと1文字目を誤魔化して呼ばれることも。
#*荻原・萩原とは逆にこちらは荻野の方が多い。
#**「荻」が付く苗字で飛び抜けて多い。
#某ジブリ映画の主人公の苗字がこれ。
#[[山梨]]県民はスーパーマーケットを連想。もちろん創業者に由来。


===田沼===
===荻原===
#田沼意次が有名。
#「萩原」と間違えられやすい。
#沼が付くように関東に多い。
#*数は「萩原」の方が圧倒的に多い。
#スキー競技の双子の兄弟が有名。
#*あと[[蛯原友里ファン|蛯原友里]]の夫も。


===田原===
======
#「たはら」と「たわら」がある。
#女性が結婚してこの苗字になると「奥さんの奥さん」になる。
#トシちゃんは前者。
#*結婚前から「人妻」とあだ名される。
#**同様のことは新妻姓でも起こるようだ。
#既婚男性は妻と一緒にいるときに「奥さん」と呼ばれたら、呼ばれた相手から自分のことなのか妻のことなのか判断する必要に迫られる。
#*見知らぬ相手なら妻のこと、自分の知り合いなら自分のこと。場所が病院とかだったら診察を受ける方。
#**自分と妻の共通の知り合いから呼ばれた場合が一番厄介である。
#[[岸和田市]]あたりでは結構居るように思う。
#同音異字で「尾久」という姓もある。
#*「サザエさん」でネタにされたことがある。


===玉井===
===奥田===
#ももクロのメンバーや叶姉妹の叶美香が有名。
#清和源氏系または尾張氏族ということもあってか、中京と近畿に多めで、両方向とも外に広がるにつれ減るという面白い分布を取る。
#*最近では水泳高飛び込みの選手も有名になった。
#*同じく中京と近畿に多い「上村(うえむら)」、「奥村」、「高井」、「竹田」、「竹村」、「松井」等も同様で、東日本や九州では少ない傾向。
#音楽関係者に著名人が多い。民生さん([[広島市]]出身)など。
#SEALDsの代表者・奥田愛基は[[北九州市]]生まれだが、父親が滋賀県[[大津市]]生まれであり、上記分布傾向のまさに中心がルーツ。
#*だが、北九州市にも奥田という地名があり、かつて福岡県知事にもいた。
#トヨタの元社長と大丸の元社長の兄弟もお忘れなく。ちなみに[[三重]]県出身。
#少数だが、屋田もある。


===玉置===
===奥寺===
#紀伊半島に多い。
#岩手県内陸地方に多い。
#*発祥の地も紀伊半島。
#元プロサッカー選手の奥寺康彦が有名。ちなみに岩手県と接する秋田県鹿角市出身。
#*市町村別比率でも紀伊半島内が圧倒的に多い中、東京都八丈町で特異的に多いのが目立つ。
#**大東諸島を開拓した玉置半右衛門が八丈島出身。
#読みは「たまき」と「たまおき」がある。
#玉置浩二は前者で玉置宏は後者。


===玉木===
===奥原===
#何と言っても俳優の玉木宏が有名。
#「奥」のつく苗字では比較的マイナーだが、それでも1400位くらいにある。
#タマホームを設立したのも玉木さん。
#バドミントンの奥原希望が有名。
#沖縄では、玉城からこれに変化するパターンが見られる。
#長野県に多い。
#*上記の奥原希望も長野県出身。


===田村===
===奥村===
#ありふれた名字だが、意外にも下記の「西村」を下回る。
#分布地域は上記の奥田とほぼ同じ。
#西日本に多い。
#中京と近畿に多めで、両方向とも外へ広がるにつれて減る傾向にある。
#世帯数最多は大阪府。
#[[建設会社#奥村組|大手建設会社]]を連想。
#ロンブー、たむけん、麒麟とかお笑いに多い。
#*ロンブーは2人とも同姓だが兄弟や親戚ではない。
#乃木坂46と櫻坂46にもそれぞれ在籍。
#2021年現在の厚労相(三重県出身。実娘が在京某局アナウンサー)も。
#スペランカーとして有名な元プロ野球選手は「多村」。
#何と言っても「古畑任三郎」の主演で2021年に亡くなった大物俳優が有名。
#*3兄弟(実際は4兄弟の次男以降)で活躍していたがそのうち1人はロンブーの片割れと同姓同名。
#**ただし芸名。
#*その父の阪東妻三郎 (『バンツマ』という愛称で有名だった) も本名は田村。


===田本===
===奥山===
#平凡そうで意外と少ない。
#奥田や奥村とは異なり、東日本に多く西日本には少ない。
#「袂」→「田本」。
#*特に山形県に集中する。
#鉄道ファンは[[飯田線]]の秘境駅を連想。
#*だが、奈良県にはスーパーおくやまがある。


===たもり===
===小倉===
#某森田さんのおかげであまり言いたくない苗字になってしまった。
#百人一首が有名。
#たしか、「少年H」という小説の中には実際に登場する。某森田さんは当然出てこないが。
#大概「おぐら」だが、[[北九州市]]の地名のように「こくら」と読むのも少数ある。
#「田森」の他にも「田守」や「田盛」もいる。
#*鉄道タレントの小倉沙耶など。
#同音異字の「小椋」もある。
#*こちらは福島県会津地方に多く見られる。小椋佳はここから取られた芸名。
#**彼が学生時代に滞在したのが北塩原村で、そこが小椋姓ばかりだったことから。


===多羅尾===
===尾崎===
#滋賀県最南端の[[甲賀市]]信楽町多羅尾が発祥地。
#現代人なら連想される人物はおそらく若者のカリスマ的存在だったミュージシャン(故人)かゴルファー三兄弟のどちらかに二分されると思う。
#某副知事が有名。
#*[[女性アナウンサーファン]]なら「里紗」だろうか。
#*関西人だったらお笑いコンビ「かつみ♡さゆり」のさゆりも。
#*女子プロレスファンなら「魔弓(本名はまゆみ)」。
#まれに「崎」が「嵜」などになっていることもある。<!--投稿者自身の知り合いに実在-->
#*「川崎」「山崎」なども同様。
#*「崎」の「大」の部分が「立」になっていることもある。


==ちつて==
===おさない===
===千田===
#大きく分けて「長内」と「小山内」に分かれる。
#「千」がつく苗字は「ち」と読むことが多いが、これは例外的に「ちだ」「せんだ」の両方がありうる。
#*前者は元プロ野球選手、後者はクロスフィットトレーナーを連想。
#岩手県に多い。
#「いくつになっても(幼い)」などとからかわれる。
#北海道と北東北に集中。


===智田===
===小ざわ===
#昔のフジテレビのアナウンサー (智田裕一) ぐらいしか思いつかない。
#「小沢」と「小澤」に分かれる。
#苗字分布では秋田県が約40世帯で比較的多く、残りは北海道・福岡県・和歌山県・埼玉県・長崎県・佐賀県・神奈川県・東京都・千葉県とそれ以外でそれぞれ約10世帯ずつ。
#東日本に多い。
#*例の智田裕一も千葉県出身。
#[[立憲民主党]]の重鎮(岩手県奥州市出身)が有名。
#*あと指揮者とその息子の俳優やスピードワゴンの小沢一敬も。


===茅野===
===押切===
→[[苗字の秘密/あ・か行#かやの]]
#一見珍しいが苗字ランキング3000位くらいと意外とある。
#かつてエビちゃんと双璧をなしていた女性モデルが有名。
#山形県に多い。
#*上記のモデルは千葉県出身だが親が山形県出身らしい。
#かつて名鉄のターミナル駅だった押切町駅のある愛知県では少ない。


===千葉===
===尾関===
#意外と声優に多い。(一伸、千恵巳、紗子など)
#櫻坂46ファンは尾関梨香(おぜ)を連想。
#*ただ繁のように芸名のケースもある。
#*あとや山口もえの前夫も。
#千葉という名字だけに千葉県に多いと思いきや、実は多いのは[[岩手]]県や[[宮城]]県。
#[[三次市]]民は尾関山公園を連想。
#*前述の声優のうちの一伸や俳優の雄大は宮城県出身。
#最多の宮城県では6位、次いで多い岩手県では4位。


===千原===
===織田===
#[[福知山市]]に多い。
#本来難読なはずだが、[[織田信長]]の影響で誰でも読める。
#あの兄弟お笑いコンビがメジャー。
#信長の末裔の織田信成が元フィギュアスケート選手でタレントなのは有名。
#俳優の織田裕二も有名。
#福井県丹南地域に発祥地があるが、そちらは「おた」と濁らない。
#[[加西市]]では何故か「おりた」が多い。
#日本初のオリンピック金メダリストもこの苗字。


======
===小田===
#中国や南北朝鮮に多く見られる。
#平凡な姓の割に意外と多くない。
#*前者では「ジャン」、後者では「チャン」と読まれる。
#むしろ上記の「織田」の方が多い。
#日本だと「ちょう」の他に「はり」「はる」もある。
#小田和正を連想。
#*「はり」は優木まおみ。
#*最近ではおいでやす小田も。
#**ちなみに彼女は中国系。
#トヨタの元社長が有名。


===塚本===
===尾田===
#塚本高史(俳優)、塚本麻里衣(アナウンサー)が有名。
#小田・織田と比べて圧倒的に少ないが、漫画「ワンピース」の作者が有名。
#関東~九州に多い。東北では少数。


===塚田===
===小田井===
#農場と呼ばれる。
#[[名鉄犬山線]]や[[名古屋市営地下鉄鶴舞線]](3号線)利用者にはお馴染みの地名。
#宮崎県に多い。
#某男性カルテットグループのメンバー(兵庫県[[川西市]]出身)を連想。


===塚地===
===小田桐===
#大阪府[[阪南市]]出身のドランクドラゴン塚地が有名だが、[[高知]]県に多い。
#オダギリジョーが有名。その地元の岡山県北部に多い。
#*彼の本名は「小田切」が正しい。


===柘植===
===小田原===
#「つげ」と読む難読姓。
#神奈川県小田原市が有名だが、小田原さんは鹿児島県に多い。
#JR東海の社長にこの苗字の人がいた。
#鹿児島県では「大田原」表記の「おだわら」もある。
#*三重県に柘植駅があるが管轄はJR西日本…。そのお陰で鉄道ファンはこれを読める。
#**滋賀県民も。三重県民よりも読める人が多いかも。
#NHKの女性アナウンサーにもいる。
#よく「拓殖」と勘違いされ読み違えられやすい。
#東海地方に多い。


======
===越智===
#いわゆる「国字」を含む名字で人口が最多。
#本来難読だが、多い名字なので誰でも読める。
#現行のJISだとしんにょうが勝手に点2つになってしまう。
#発祥地の[[今治市]]で村上に次いで2番目に多い姓。
#関西地方に多い。
#愛媛県外ではあまり多くない(隣の高知県に[[高知/西部#越知町の噂|吾川郡越知町]]があるが)。
#中山美穂ファンは前夫を思い出す。
#全体の半数が愛媛県に集中している。
#*モーニング娘。ファンはののたん、西武ファンは現監督を。
#*Superflyの越智志帆が有名だが、彼女も愛媛県出身である。


===つじもと===
===落合===
#「辻本」と「辻元」に分かれる。
#三冠王を獲得したプロ野球選手を連想。
#*新喜劇の茂雄さんや阪神にいた賢人さんは前者、国会議員の清美さんは後者。
#↑の野球選手は秋田出身だが東北では少なく、北関東、静岡、宮崎に多い。
#*でも圧倒的に前者が多い。関西で学生時代を過ごした人だったら同級生に何人もいることも。
#関西地方に多い。上記の三人も全て関西出身だったりする。


===津田===
===彼方===
#津田寛治(俳優)や津田理帆(アナウンサー)が有名。
#地名や苗字の「○方」は難読率が高いが、彼方は超難読。
#*往年の広島東洋カープ選手も。
#*「おちかた」と読む。大阪府[[富田林市]]に地名として存在。大阪のローカルタレントにこの苗字の人がいる。
#*鉄道関係のアナウンスを担当している声優も。
#*ダイアンの「すぐ言う」も。
#下記の長尾とセットにされやすい。地名で津田の近くに長尾という例が多いから。


===土田===
===乙竹・乙武===
#土田晃之を連想。
#五体不満足で有名な作家が有名。
#大半は「つちだ」だが、「つった」もある。


===土屋===
===小野===
#分布は東高西低で、関東、甲信、静岡、愛知(三河)に割合が高い。
#大野さんと混同されやすい。
#やはり平安時代の女流歌人と関連付けられる。
#*「小町」とあだ名される女性多し。
#*サッカーファンなら小野伸二。
#*声優ファンなら小野賢章か小野大輔。
#*妹子もいる。(男性だが)
#ローマ字表記が「ONO」なので覚えられやすい。
#全国に小野駅は5ヵ所ありうち3ヵ所は関西にあるが、どちらかといえば東北地方や大分県に多い。
#*兵庫県に[[兵庫/北播磨#小野市の噂|小野市]]があるが、市内では小野さんは少ない。
#同音異字の「尾野」さんもいる。
#*こちらは女優の尾野真千子が有名。


===つは===
===小野木===
#表記は「津覇」「津波」の2つがある。
#「おのぎ」と「おのき」の読みがある。
#*「津覇」は鉄ちゃんなら東武の車両を更新している会社を思い出す。
#岐阜県に多い。
#*「津波」は沖縄県民なら誰もが知っているローカルタレントを思い出す。
#**この場合はもちろん読みは「つなみ」ではない。
#ローカルタレントの存在からもわかる通り、沖縄発祥である。
#*ちなみに車両会社を津覇さんが東京で設立したのは1932年とかなり古い。このため、沖縄発祥といわれても鉄ちゃんだとピンとこない場合がある。


===椿野===
===小野寺===
#兵庫県[[朝来市]]に多い。
#発祥地は栃木県。
#「バッキー」と呼ばれやすい。
#東北地方(特に宮城県)に多い。
#田路や紫合と同様、意外にも辛坊や金田一よりもずっと多い。
#*元防衛大臣は宮城県出身。
#デラと呼ばれる。


===円谷===
===小浜===
#福島に多い。
#[[小浜市|福井県の市]]が有名で、2009~16年は大統領と呼ばれた。
#*円谷英二と円谷幸吉によって有名になった。
#「おばま」と「こはま」がある。
#**彼らは両方須賀川出身。
#実際は「つむらや」と読むが「つぶらや」と読ばれることがほとんど
#旧字体の圓谷もいる。


===坪井===
===小原===
#中京人は、つボイノリオを連想。
#おはら、こはら、両方おり、特にどちらが優勢ともいえないように思う。有名人は「おはら」が多い傾向。
#阪神タイガースの選手にもいた。
#おはら、は英語圏にもいる。
#浦和レッズの選手にもいた。
#*「風と共に去りぬ」ですか。
#おばら・こばらと濁ることもある。
#朝寝朝酒朝風呂で身上潰した小原庄助さんは「おはら」。
#*旧ドラののび太やドロンジョ様の中の人も「おはら」。
#*クワバタオハラの小原正子さんも「おはら」。
#元SDN48の小原春香さんは「こはら」。


===坪倉===
===小渕===
#我が家のメンバーを連想。
#何と言っても「平成」を発表したあの総理大臣。
#ローカル路線バス乗り継ぎ旅で再ブレイクしたルイルイ太川陽介の本名。
#*あとコブクロの背の低い方。
#B.B.クィーンズのボーカルも。
#*但し読み方は前者が「おぶち」で後者が「こぶち」と異なる。
#「小淵」と表記することもあるので、読み方も含めると都合4種類あることになる。
#一見ありふれた名字のように見えるが、実際には3700位台と意外と少ない。
#*「小淵」も含めるともっとあるだろう。


===津曲===
===小保方===
#九州南部(宮崎・鹿児島両県)に多い。
#STAP細胞で世間を騒がせた女性科学者もどきが有名だが、デュークエイセスにもこの苗字のメンバーがいた。
#関西では有名なケーキ屋さんを連想。そこの店主は宮崎県出身。
#読みはケーキでおなじみ「つまがり」の他「つくま」「つまげ」がある。
#バレーボールファンは元全日本男子のリベロを連想。彼も宮崎県出身。


===津村===
===尾身===
#[[奈良]]県に多い。
#新潟県~群馬県~埼玉県北部に多い。かつてのコンビニ「セーブオン」の勢力圏と重なる。
#入浴剤と呼ばれやすい。
#*漢方薬とも。
#*ちなみに入浴剤や漢方薬のメーカーを設立した人も奈良県出身。


===露木===
===小山===
#「柏木」同様に[[神奈川/足柄|神奈川県西部]]に多い。
#→「こ」の小山を参照。
#フジテレビのアナウンサーを連想。


===栗花落===
#兵庫県に分布するようだが20世帯程度しかいない。
#FM802の社長→会長の姓を連想。でも、なかなか読みが覚えられない。
#*近年は鬼滅の刃で注目されることに。


===水流===
===小山田===
#難読だが、鹿児島県や宮崎県中南部に多い。
#作曲家が有名。
#小山は圧倒的に「こやま」だが、こちらは逆に圧倒的に「おやまだ」。


===鶴田===
===おりも===
#浩二、ジャンボ、真由を連想。
#ある程度お年を召した方だとフォーリーブスのおりも政夫を連想する。
#圧倒的に「つるた」だが、「つるだ」もある。
#*本名は「織茂」。
#バスケットボールファンはレバンガの社長兼プレイヤー・折茂武彦を連想する。
#名前の一文字目にナ行オ段の文字をつけてはいけない。


===つるの===
====
#大半は「鶴野」だが、「靏野」「水流野」もある。
===甲斐===
#俳優つるの剛士は「靏野」。
#本来難読なはずだが、多い名字とあって誰でもすんなり読める(伊丹、清水、伊達、長谷川、服部、三宅etcも同様)。
#九州に多い。
#山梨県発祥だが、九州中南部に多く、熊本・大分・宮崎・鹿児島の4県で6割を占める。
#宮崎県北部の[[延岡市]]で最多姓。
#[[福岡ソフトバンクホークス]]の捕手、「甲斐キャノン」が有名。
#*あとは甲斐よしひろや彼が所属した甲斐バンドも。
 
===香川===
#この苗字と同じ県名の香川県に多い。
#*「香川県民の香川さん(君)」とネタにされる。
#*栃木の栃木さん、福岡の福岡さんも。
#一昔前なら「ドカベン」とあだ名を付けられた。
#今だとサッカー選手、もしくは昆虫好きの俳優を思い出す人に二分される気が。
#*ちなみにニュース番組で前者の話題の際、なぜか後者の映像が流れたことがあった。
#*前者は大のうどん好きでもあるためよくネタにされる。
#『鹿川』などもいる。
#*『賀川』も。こちらは社会運動方面で知られる。


===出川===
===各務===
#「上島」同様にリアクション芸人を連想。
#東海地方民なら[[各務原市]]の影響で読めるかと思いきや、「かかみ」「かがみ」「かくむ」がある。
#*その各務原市も「かがみがはら」「かかみがはら」「かがみはら」など複数の読み方がある。


===勅使河原===
===賀喜===
#漢字4字姓で最多。
#[[徳島]]県に多い。
#1000位までに入る漢字4字姓は他に熊野御堂のみ。熊野御堂は九州に偏るが、勅使河原は全国各地に分布する。
#[[乃木坂46ファン]]はカッキー(賀喜遥香)を連想。
#香川県[[高松市]]勅使町発祥。
#勅使川原、鉄地河原、勅使瓦と表記するのもある。


===手島===
===垣内===
#手嶋、手嶌もある。
#大きく分けて「かきうち」「かいと」に読み方が分かれる。
#手島優、手嶌葵が有名。
#*「○垣内」という苗字もある。
#**特に「中垣内」の読み方は[[バレーボールファン]]には有名。
#***大阪府[[大東市]]にある地名は普通に「なかがいと」と読む。
#*「○垣内」だと「がいと」と濁ること、「かいち」「がいち」もある。


===豊島===
===賀来===
#「てしま」「としま」「とよしま」に分かれる。
#有名な俳優が男女1人ずついる。
#大阪府[[池田市]]発祥。
#*しかも両者は親戚関係にある。
#大分県に多い苗字。賀来駅も大分県にある。
#[[ドラゴンクエストファン]]はつい「ガライ」と読みたくなる。


===手塚===
======
#大物漫画家があまりにも有名だが、意外にもその地元の関西地方には少ない。
#「かけい」と「かけひ」があるが、前者が多い。
#むしろ関東地方に多い。
#*後者は連続殺人で死刑が確定した老女が有名。
#*前者は筧利夫、筧美和子が有名。
#「掛井」・「掛樋」もある。


===出水===
===かけはし===
#[[出水市|地名では「いずみ」]]だが、人名としては「でみず」が多い。
#「梯」と「掛橋」がある。
#*同じ表記で「いみず」さんも「いずみ」さんもいる。嗚呼ややこしい。
#乃木坂46ファンは掛橋沙耶香を連想。
#**TBSアナウンサーの出水麻衣は「でみず」と読む。
#分布が多いのは九州。南に行くほど多い。
#*但し3割弱は近畿地方と香川県にいる。
#**姓の根本的な起源は京都らしい。
#*イズミ市に住むデミズさんもいる。やっぱりややこしい。
#*関東以北にはほとんど分布していない。


===寺内===
===かげやま===
#高飛び込みの寺内健が有名。
#「景山」「影山」「陰山」「蔭山」がある。
#全国的には栃木県に多い。
#「景山」と「影山」は島根県に、「陰山」と「蔭山」は徳島県に多い。
#*但し上記の寺内健は兵庫県出身。
#「影山」より「景山」の方が多い。
#ある年代以上は寺内タケシ(茨城県出身)を連想。
#日向坂46ファンは影山優佳(影ちゃん)を連想。


===寺島===
===かさい===
#読み方は「てらしま」と「てらじま」に分かれる。
#「か・さい」と「かさ・い」で表記が割れる。
#*有名なのは俳優の寺島進と寺島しのぶだが、ともに後者。
#*前者は「葛西」「河西」など、後者は「笠井」など。
#「寺嶋」と表記することもある。
#**「葛西」はJR東海の元社長やスキーの選手が有名。地域的には青森県に集中する。
#***大手育児用品メーカーも「葛西」だが、こちらは読みは「かっさい」。
#***かつて[[阪神タイガース]]の投手にもいた。
#**「河西」は元AKB48のメンバーを思い浮かべる。
#***「かさい」のほか「かわにし」と読むケースもある。


===寺田===
===笠原===
#京都府[[城陽市]]由来だが、愛知県(特に三河)や静岡県に多い。
#「朝原」と聞き間違えられる。
#シニア世代は名俳優を、中年層はつんく♂️(本名・寺田光雄)か寺田恵子を、若年層は子役タレントを連想。
#地理の授業で小笠原諸島が出たらネタにされる。
#陸上ファンは一度ラグビーに転向した後に復帰しハードルで日本記録を出した寺田明日香を連想。


===寺本===
===かしい===
#関西や中京に多く、東日本では少ない。
#「香椎」と「樫井」があるが、前者が圧倒的に多い。
#鹿児島県では寺元となる。
#「樫井」は大阪府泉南地域に集中している。
#オダギリジョーの妻の旧姓は前者。


===寺脇===
===樫尾===
#何と言っても俳優の寺脇康文が有名だが他に月亭八方・八光親子の本名もこれ。
#カシオ創業者の姓。高知県に多い。
#*ともに大阪出身である。


====  
===樫木===
===どい===
#大阪府泉南地域に多い。
#土井が圧倒的に感じるが、土居も意外と多い。
#*「土肥」も(この場合「どひ」と読むことも)。
#**静岡県だと「とい」([[伊豆市]]を参照)。
#** 「どひ」 なら[[サンフレッチェ広島]]の選手にいる。
#地名は逆に土居の方が多い。
#土井善晴が有名。その父の土井勝はフリーアナウンサーの土居まさる(こちらは芸名)と間違えられやすかった。
# 「土肥」 では土肥洋一が有名。


===田路===
===梶野===
#「た」ではないのに違和感を感じるだろうが、「とうじ」と読む。
#特区が作られそうになるほど優遇されている苗字。
#兵庫県北部にありがちな姓。


===藤堂===
===梶原===
#「藤」から始まる苗字にしては珍しく藤を「とう」と読む。「中藤」とは逆のパターン。
#梶原さんは200位以内に入っており、梶が付く姓で圧倒的に多い。
#1番有名なのはキンコン梶原。
#読みは圧倒的に「かじわら」だが「かじはら」と読む人もある。


===堂本===
===樫山===
#KinKi Kidsの2人を連想するように、関西の特に兵庫県に多い。
#兵庫県[[三木市]]発祥。
#*その三木市からほど近い小野市内には「樫山駅」も存在する。
#オンワード。
#あの「紀州のドン・ファン」の旧姓がこれ。
#*それを悪用して、上記オンワード樫山の本社前で社名を騙った貸金業のティッシュを配ったことがあるらしい。
#*実際に和歌山県[[田辺市]]に多いらしい。
#「白梼山」と表記することもある。
#*そこの一族からオンワードの創業者や女優の樫山文枝が出た。
#*こちらは[[小諸市|小諸]]の樫山家が分家した際に表記を変えたのだそうだ。


===渡海===
===賀集===
#「本岡」や「船引」と同じく兵庫県の[[加古川市]][[高砂市]]に多い。
#淡路島(特に[[南あわじ市]])にありがちな姓。
#俳優が有名。彼は同じ兵庫県でも[[尼崎市]]出身だが、先祖が南あわじ市出身。


===渡嘉敷===
======
#沖縄県に多い。
#[[常磐線]]沿線民や[[柏市]]民だとネタにされる。
#「具志堅」と同じく元格闘家だったタレントが有名。
#[[乃木坂46ファン|乃木坂46]]の初期メンバーに柏幸奈がいたが、柏市出身ではないどころか、柏市から乃木坂46メンバーを輩出したことはない。


===富樫・冨樫===
===柏木===
#難読だが比較的多い。
#[[AKB48ファン]]は由紀、[[女性グループ歌手ファン#私立恵比寿中学ファン|エビ中ファン]]はひなた、サッカーファンは[[浦和レッドダイヤモンズ|浦和レッズ]]の柏木陽介を思い浮かべる人が多いはず。
#やはり某漫画家を思い出す人が多い?
#*ちなみにひなたは出席番号、陽介は背番号とともに「10番」という共通点も。
#*最近ではバスケ界初の1億円プレーヤーも。
#年配の人は坂本九の奥さんを思い出す人もいるだろう。
#勧進帳。
#[[神奈川]]、特に[[神奈川/足柄|西湘地域]]に多い(但し↑の3人はそれぞれ鹿児島、千葉、兵庫出身)


===常盤===
===柏原===
#一見難読だが、知名度が高いため読める人が多い。
#西日本がやや優勢。
#たまに「じょうばん」と読み違えられることも(それは「常'''磐'''」)。
#多くは 「かしわばら」 と読むが、「かしわら」 や 「かしはら」 、「かしわはら」 などの読み方もある。
#*特に[[茨城]]県民([[千葉/東葛|千葉県東葛]]、[[福島/浜通り|福島県浜通り]]も)。
#*かつての箱根駅伝の山の神は 「かしわばら」 。
#最も有名なのは女優の常盤貴子だろう。
#*大阪府中河内にある市は 「かしわら」 。
#関東、特に神奈川県とその周辺に多く、他の地域では少ない。
#**兵庫県の地名は「かいばら」。
#*上記の常盤貴子も[[西宮市]]に住んでいたことはあるが、出身は神奈川県。
#*昭和期のアイドルの芳恵は芸名が「かしわばら」、本名が「かしはら」という変化球。
#*だが全国3ヵ所ある常盤駅は全て西日本(京都、岡山、山口にある)。
#*東日本は「かしわばら」が多く西日本は「かしわら」「かしはら」が多い。
#製薬会社にもあるが、創業者は中井。


===徳井===
===春日===
#全国的にはあまり数は多くないが、なぜかお笑い芸人に目立つ。
#本来難読だが、全国的に「かすが」と読む地名が多いので誰でも読める。
#*チュートリアルの徳井義実と平成ノブシコブシの徳井健太。
#*「はるひ」と呼ばれることはほぼなく、逆に愛知県[[清須市]]春日町(はるひちょう)を「かすがまち」と誤読されやすい。
#*お笑い以外だったら俳優の徳井優(サカイ引越おじさん)も。
#[[奈良市]]の春日大社があまりにも有名。
#「徳井、これ得意だろ」
#春日が付く市は全国3市ある。
#[[長野]]県に割合が高い。
#最も有名な春日さんといえば、トゥースでお馴染みオードリーのボケ([[所沢市]]出身)。


===徳川===
===片岡===
#言うまでもなく250年以上続いた江戸幕府の将軍家の苗字。
#「つる」というあだ名が付けられることもしばしば。
#*将軍家と同じ苗字というのは畏れ多いのか、意外と数は少ない。苗字を決めるときに将軍家と同じ苗字は勝手に付けられなかったからだとも言われている。
#*言うまでもなく片岡鶴太郎氏に由来。
#**そのためか、この苗字の人を見ると将軍家である徳川家の末裔か、とも思ってしまう。
#*元阪神の片岡篤史選手も現役時代星野監督に「つる」と呼ばれていたらしい。
#**いまだに分家は名乗らない鉄則はあったりするっぽい。たしか現当主の養父は松平姓だったはず。
#歌舞伎界にもよくある苗字。勿論本名ではないが。
#*その将軍家、先祖は得川と書いていたということになっている。
#*「市川」「中村」も同様。
#**片岡孝夫(現芸名・片岡仁左衛門)氏は本名。
#***片岡愛之助は養子で片岡姓になった。
#のび太の母親の旧姓。
#富士山を題材にしたことで知られる女性画家も有名。ちなみに上記のび太の母親とは名前がよく似ている。


===徳重===
===片平===
#[[愛知]]県に徳重が付く駅が2ヵ所あるが、むしろ[[鹿児島]]県に多い。
#2時間サスペンスドラマで定番の女優が有名。
#有名なのは21世紀の裕次郎。彼も鹿児島県生まれ。
#関西ではカンテレの気象予報士も有名。


===徳島===
===かつまた===
#「福島」と聞き間違えられやすい。
#「勝又」「勝俣」「勝亦」「勝間田」など漢字表記のバリエーションは豊富。
#[[徳島]]県では少ない。
#この苗字の有名人といえば勝俣州和だろう。
#日テレの女子アナが有名。
#*彼は静岡県の代表みたいに言われているが、静岡県では「勝又」表記の方が多い。「勝俣」はむしろ神奈川県(特に[[神奈川/足柄|西湘地方]])の方が多い。
#**逆に将棋棋士の勝又清和は神奈川県民。
#地域的には基本的に[[御殿場市]]を中心とする駿東・伊豆・西湘・富士五湖方面に集中している。
#*当地では「にんべんまた(勝俣)」「あかまた(勝亦)」「かつかんでん(勝間田)」「ひっかけまた(勝又)」「にくまた(勝股)」と使い分けるのが基本。


===徳永===
======
#岐阜県、滋賀県、九州に多い。
#特に中高年男性だと頭見て冷やかされる。
#最も有名なのは、「壊れかけのレディオ」で大ヒットした歌手(福岡県[[柳川市]]生まれ、兵庫県[[伊丹市]]育ち)。
#*[[銀魂ファン#桂小太郎ファン|ヅラじゃない、桂だ。]]
#*鉄道ファンの演歌歌手やテレ朝の女性アナウンサーもいる。
#落語界にもよくある苗字。勿論本名ではないが。
#*ただし、初代桂文枝は明治維新後に本名にした。
#*朝日放送のアナウンサーにもいる。
#韓国にもいる。当然、読みは「ケー」だけど。


===徳光===
===勘解由小路===
#何と言っても徳光和夫アナウンサー。
#5文字で難読で非常に珍しすぎる。
#*あとミッツ・マングローブの本名も。アナウンサーとは親戚筋にあたるとか。
#* 「かでのこうじ」 と読む。
#札幌圏ではコーヒーを連想。
#苗字分布やランキングでも不明と表示される。スーパーレアだ。


===登坂===
===加藤===
#思いつく有名人が3人いる。
#90%の確立で「カトちゃん」「茶」「ペ」など加藤茶氏由来のあだ名である。
#*三代目 J SOUL BROTHERS from EXILE TRIBEのボーカル、NHKの麿、女子レスリング選手が有名。
#*たまに「[[JT#テーブルマーク|加ト吉]]」もあったりする。加ト吉はテーブルマーク創業者(加藤義明)の祖父に由来。
#「とさか」「とうさか」2通りの読みがある。
#*腐ったミカンも。
#*先の3人の有名人のうちレスリング選手のみ「とうさか」であとの2人は「とさか」。
#*加藤鷹を忘れるな。
#名字ランキング2600位くらいだが関東と新潟で多くその他の地域ではほとんどいない。
#*加藤1239段も。
#苗字ランキングで全国10位だが、上記の「伊藤」と同じく半数を[[東海|東海地方]]が占めている。
#*加藤あい・加藤晴彦(ともに[[愛知]]県出身)など、加藤姓の有名人にも東海地方出身が目立つ。
#*岐阜県で最多姓。愛知県で鈴木に次いで2位、三重県で6位([[三重/北勢|北勢地域]]は伊藤に次いで2位)、静岡県で8位。
#*「伊藤」と同じく最も世帯数が多いのは愛知県。愛知県で「鈴木」に次いで、[[名古屋市]]で「伊藤」に次いで多い。かつて名古屋市にカトー無線という家電量販店があった。
#*愛知県[[瀬戸市]]では最多姓どころか瀬戸市の13~14人に1人が加藤さん。
#手書きでは「加ト」と書かれやすい。
#もともとは「[[石川/加賀|加賀]]の藤原」だが、北陸では特に多くない。現在の石川県から三重県[[鈴鹿市]]へ移り住んだことで東海地方に広まった。
#人名としての「加藤」を手話で表現する際、指文字で「か・と・う」とする場合もあれば、「カトちゃんペ」のジェスチャーで通じる場合もある。
#東日本では「山本」を上回る。
#[[坂道シリーズファン|坂道シリーズ]]では日向坂46の加藤史帆(としちゃん)のみ。
#鉄道模型の関水金属がブランドを[[KATO]]としているのは、創業者の加藤に由来。


===栃木===
===上遠野===
#県名苗字は県内に少ない法則は有名だが、「栃木」に関してはそれが当てはまらず栃木県内に多い(香川県の「香川」さん、福岡県の「福岡」さんと同様)。
#岩手県や宮城県に多い。
#「かとうの」
#*なので「かとんぼ」などと言われがち


===戸塚===
===門上===
#[[横浜市/戸塚区|横浜市戸塚区]]を連想するが、苗字の戸塚で真っ先に連想するのは、名古屋の某ヨットスクールの経営者。
#関西では有名な飲食店ライターの姓。
#*最近だとA.B.C-Zのメンバーも。
#横浜市戸塚区は「とつか」、ヨットスクールは「とづか」。


===鳥取・取鳥===
===門倉===
#[[鳥取砂丘]]が有名ゆえに砂丘と呼ばれる。
#中日・巨人で活躍したプロ野球投手と演歌歌手が有名(後者は芸名)。
#「鳥取」「取鳥」とも「とっとり」。
#競輪に「取鳥」姓が在籍するが、取鳥県ならぬ鳥取県ではなく隣の岡山県の[[倉敷市]]出身。


===百々===
===門田===
#一見した所何と読むのかわかりづらい。
#「かどた」以外に「もんでん」と読む場合がある。
#*「ひゃくひゃく」「もも」かと思いきや正解は何と「どど」である。
#*「田」を「でん」と読ませる珍しいケース。
#**一応百々と書く「もも」さんもいる。
#あだ名は「もんた」だろうか。
#*ダンシング・オールナイトを歌った人の本名もこれ。
#**あだ名としてではなく、本名の読みが「もんた」というパターンもある。
#関西の野球ファンからは「不惑の大砲」を思い出される。


===富岡・冨岡===
===角谷===
#製糸場やマイケルと呼ばれる。
#「角」という漢字は「かく」「かど」「つの」「すみ」という読み方があり、「谷」という漢字は「たに」「や」という読み方がある。これらを組み合わせて8通りの読み方ができ、それに「かどがい」さんを加えて、理屈の上では9通りに読める。あなたの近くの角谷さんは、何と読む?
#*最近は鬼退治の人。
#*かどがや。
#*つのがい(数学の偉い人でいる)。
#*さらに「角」という字には真ん中の縦棒が下に突き抜けている場合もある。


===富川・冨川===
===かとり===
#テレ朝のアナウンサーが有名。
#解散した某大物男性アイドルグループの影響で「香取」が有名だが、実は「鹿取」の方が多い。
#「香取」は千葉県東総~茨城県鹿行に多い。
#あだ名は「線香」。


===とみざわ===
===門脇===
#「富沢」「富澤」「冨沢」「冨澤」がある。
#山陰地方(特に米子~出雲)に多い。
#いずれも東高西低で、「富沢」が最多。
#女優の門脇麦が有名。
#最も有名なのはサンドウィッチマンは「冨澤」。その地元の[[仙台市地下鉄|地下鉄]]に富沢駅がある。
#*NMB48にもいた。
#漢字を分解すると「もんつきかかか」になる。
#*それを店名にしたラーメン店が兵庫県[[宝塚市]]にある。


===富田・冨田===
===金子===
#東海地方に多い。
#俳優に多い苗字。
#関西では地名だと「とんだ」が多いが、苗字は大概「とみた」。
#関東に多い。
#稀に「兼子」もある。
#*「ツービートのたけしじゃない方」の本名がそれ。


===富所・冨所===
===金戸===
#千葉県に多い。
#飛込一家を連想。


===富永・冨永===
===金丸===
#声優か女性モデルを連想してしまう。
#[[山梨]]では「かねまる」が、[[宮崎]]では「かなまる」が多い。
#*ある以上の世代なら漫画家も。
#*前者は昭和の大物政治家で有名になった。
#クッキングパパに登場する会社は「金丸産業」だが、現実でもこの姓は福岡で多く見られる。


===富山・冨山===
===兼近===
#県名は「とやま」だが苗字は「とみやま」が圧倒的に多い。
#某お笑いコンビの片方で有名になった。
#声優が有名(故人だが)
#*間違えたらプール、パシャパシャ。


===富吉・冨吉===
===兼光===
#鉄道ファンは愛知県を連想するが、愛知県ではなく宮崎県に多い。
#某お笑いコンビの片方で有名になった。
#[[HKT48]]にいた。宮崎県(といっても北部の[[延岡市]])出身。
#*大阪府[[交野市]]出身だが、岡山県に多い。


===友井===
===金村===
#大阪府の河内にありがちな姓。
#野球ファンには元近鉄バファローズの選手だったタレントで有名。
#*東大阪市友井発祥。
#日向坂46にも。
#某男性カルテットグループのメンバーが有名。


===友近===
===かのう===
#大部分の人はあの女芸人を思い出すが、彼女の地元である[[愛媛]]県ではそこそこある苗字らしい。
#大きく分けて「加納」と「狩野」に分かれる。
#*俳優の鈴木亮平が売れる前この苗字で活動していたらしいが、由来はこの女芸人にあるらしい。
#*前者は写真家が、後者は「ラーメン・つけめん・僕イケメン」の芸人が有名。
#**後者は室町~江戸時代の画家狩野派や阪神の元捕手、女子バレーボールの選手もいる。
#***マリノスなどでプレーしたサッカー選手も。


===豊田===
===樺木===
#ほとんどの人は[[トヨタ自動車|車のメーカー]]を連想する。
#20年以上前にイタリアで発生した事件によって、xxx視されるようになってしまった。
#*↑のメーカーの本拠地の地名は創業者の豊田(とよ'''だ''')さんにあやかって市制施行時に改名された。
#でも最近はさすがにそんな事件を覚えている人も少なくなってきた。
#[[韓国|隣の半島の南側の国]]で唯一のノーベル平和賞をもらった人。
#それでもネット検索ではすぐ出てくる。
#元[[埼玉西武ライオンズ|西鉄ライオンズ]]の強打者は「とよだ」泰光、ゾンビと呼ばれた元女子プロレスラーは「とよた」真奈美。
#「このHAGE、違うだろ」の元衆院議員は「とよた」。


===豊臣===
===鏑木===
#豊臣姓は本来難読かつ人口も少ないにも関わらず、[[豊臣秀吉]]の影響で誰でも読める。
#千葉県の某地区に多い苗字。
#かつて携帯電話のCMでネタにされた。
#*「鏑木だよ」「読めねーよ」


===とりい===
===かまた===
#なぜか日本の酒造業界の創業者に2人いる。
#鎌田が大半だが、蒲田や釜田や烟田もある。
#*アサヒビールとサントリーの創業者はどちらも鳥井姓。
#*でも血縁関係はないらしい。
#やっぱり「鳥居」のほうが多い。
#ヒットエンドランと言っていた女性芸人(秋田県生まれ埼玉県北部育ち)が有名。


===鳥飼===
===蒲池===
#大阪府[[摂津市]]発祥。
#下記の「古賀」と同様に福岡県筑後地方にありがちな姓。
#嘉門達男の本名。隣の[[茨木市]]出身。
#*西鉄天神大牟田線に蒲池駅がある。
#**名鉄常滑線にもあるが、こちらは「かばいけ」と読み方が異なる。
#松田聖子([[久留米市]]出身。結婚前の本名が蒲池)が有名。
#*あとZARDの坂井泉水の本名も。


====
======
===内藤===
#「かみ」と読むのが一般的だが、「かど」「のぼる」と読むこともある。
#大物俳優か元格闘家タレントを連想。
#実は下姓もある。
#ダイ語の本名は実は「内藤」。
#名が「司」ならあだ名は上司か?
#*その人が実際に上司になったら「上司(じょうし)の上司(かみつかさ)」になる。


======
===上岡===
#女優の仲里依紗が有名。
#一番有名な上岡さんは父の旧姓に由来する芸名だった。
#*彼女は長崎県出身だが同県では少なく、むしろ関西で多い。
#「かみおか」の他に「うえおか」という読みもある。
#*元日本ハムファイターズの選手にいた。


===なかい===
===上条===
#中井で真っ先に浮かぶのは中井貴一、中居で真っ先に浮かぶのは中居正広。
#かみじょう。
#*プロ野球ファンなら中井大介も。
#新潟県や長野県に多い。
#「仲井」もある。
#どちらかと言うと関西に多い。
#*中井貴一は世田谷区出身だが父が京都市出身。
#兵庫県北西部の[[兵庫/但馬#新温泉町の噂|新温泉町]]で最多姓。
#常盤薬品工業の創業者。


===ながい===
===上沼===
#いくつかパターンはあるが「長井」か「永井」の2つがほとんど。
#某大物熟女タレントの影響で[[淡路島]]に多いと誤解されやすいが、実は淡路島を含む関西では少ない。淡路島に隣接する徳島を含む四国でも少ない。
#一般的に同じ読み方で「長○」と「永○」では前者の方が目立つ場合が多いがこの姓は後者の方が多いイメージ。
#新潟県や長野県に多い。
#企業では永井海苔([[豊橋市]])が有名。
#長井は俳優、永井は声優やJリーガーが有名。


===中内===
===神野===
#何と言っても[[ダイエー]]の創業者が有名だが、地域的にみると[[高知]]県に多い苗字。
#読み方にバリエーションがありすぎる。
#*ダイエー創業者は高知県生まれ[[大阪市/此花区|大阪市此花区]]育ち。テレ朝に同姓同名の記者がいる。
#* 「かみの」 と読んだり 「じんの」 と読んだり 「かんの」 と読んだり。
#平凡に見える割には名字ランキング2000位台と順位が低い。
#**かつての箱根駅伝の山の神、神野大地は 「かみの」 と読む。
#***神野オキナも 「かみの」 と読む。
#**神野三鈴は 「かんの」 。
#**神野碧や神野純一、神野卓哉、神野眸、神野正樹、神野正史、神野三枝は 「じんの」 。
#**神野美伽は 「しんの」 と読む。
#*全体的には 「じんの」 が優勢だ。
#一応全国に分布してはいるが、沖縄県や熊本県、新潟県などでは少なめだ。


===中尾===
===上村===
#中尾彬や中尾明慶を連想。
→「う」の上村を参照。
#「ハヒフヘホ、バイバイキン」で有名なベテラン悪役声優は実は芸名。


===長尾===
===神山===
#戦国武将ファンなら景虎さん(=上杉謙信)をイメージする。
#「かみやま」が多数派だが「こうやま」もそれなりに存在する。
#*桓武平氏系にあたるらしい。
#しかし、その長尾家やのちの上杉家が勢力圏としていた地域において(現在では)特に多数派の姓ではない。
#現代でこの姓の人が多くいる地域は意外にも大阪府と兵庫県。両者の合計で長尾姓の人々のおよそ7分の1に相当。
#*一方で「県民の数に占める割合」で見るとトップに出るのは香川県。香川県民の250分の1程度を取る。
#**大阪府では枚方市に、兵庫県では宝塚市や神戸市北区に、香川県ではさぬき市に長尾という地名がある。
#*さらに意外な多さを見せるのが、北海道北部の音威子府村。村自体の人口が極小なので絶対数はさほどでもないが、だいたい50人に1人というレベル。きっと上記の地域から入植者があったのだろう。
#*上記の津田さんと多い地域が似ている。津田の近くに長尾という地名があるケースが多いのも。
#緑黄色社会のボーカル。


===中岡===
===亀井===
#幕末の大物歴史人物が有名だが、平凡な割に意外と少ない。
#政治家と野球界に多いイメージ。
#芸能人では、ロッチ中岡。
#分布は西高東低で、特に広島県北部~島根県中西部に多い。


===中川===
===亀田===
#中川家としょこたんが有名。
#格闘家を連想。
#全国に分布するが、どちらかといえば西日本(特に北陸3県)に多い。
#*それと音楽プロデューサーも。
#中に人偏がつく 「仲川」 姓もある。こちらは[[横浜F・マリノス|ハマ]]の新幹線が有名。
#某お菓子メーカーは創業地の地名によるもので、創立者の名は全然違う。


===中込===
===亀山===
#山梨県に多い。
#元阪神タイガースの選手が有名。
#元阪神タイガースの選手が有名。
#*彼も山梨県出身。
#*あと吉本の女芸人も。40代の若さで急逝したが。余談ながら彼女は[[亀山市]]のある三重県の[[名張市]]出身、在住だったらしい。
 
===鴨・加茂・賀茂===
#いずれも「鴨」に由来するが、圧倒的に「加茂」が多い。
 
===蒲生===
#本来難読だが地名でありふれているから誰でも読める。
#[[大阪市/城東区|大阪市城東区]]の蒲生四丁目(がもよん)は有名だが、発祥は[[滋賀]]県蒲生郡。
#関東だと[[東武伊勢崎線|東武本線(スカイツリーライン)]]に蒲生駅がある。
 
===かもん===
#「加門」、「嘉門」が大半。
#英語の授業があまり好きではない。
#*「come on」と似ておりいじられる。
#掃部姓もある。律令制の官職名、掃部守が由来と考えられる。
#大阪の[[泉佐野市]]辺りでは家門姓が多い。
#[[嘉門タツオファン|チャラリ~鼻から牛~乳~♪]]
#*もちろん芸名。この人の本名は「鳥飼」。
 
===かやの===
#「萱野」と「茅野」がある。
#「茅野」は長野県[[茅野市]]のように「ちの」もある。
 
===からさわ===
#「唐澤」だとネット上で大炎上されまくっているあの弁護士を思わせる。
#「唐沢」だったら俳優の唐沢寿明。
#*漫画家もいる。
#「柄沢」もある。
#北関東(特に茨城・栃木県境付近)に多い。
 
===かわい===
#やはり多数派は「河合」だが、「河井」や「川合」や「川井」にも著名人が存在するので、上記「いとう」さんの少数派のような肩身の狭い思いはあまりしないらしい。
#*「河井」姓では旧長岡藩士の河井継之助など。
#**最近だとアインシュタインのイケメンの方。
#*「川合」姓では元バレーボール選手の川合俊一。
#*「川井」姓ではモータージャーナリストの川井一仁。
#**河合じゅんじも忘れるなかれ。
#***パッパラー河合も。
#*ちなみに多い順に並べると、「河合」>「川合」>「川井」>「河井」になる。
#河相我聞をはじめとする、「か'''あ'''い」姓と度々混同される。
#*元プロ野球選手の川相昌弘は「か'''わ'''い」と読むので益々紛らわしい。
#駄洒落で「かわいい人」と言われやすい。
#楽器や肝油ドロップを思い浮かべる事も少なくない。
 
===川内===
#東北地方の太平洋側に多い。
#公務員ランナーが有名。
#*あとは「おふくろさん」の作詞家も。
#「かわち」「せんだい」もある。
#[[薩摩川内市]]がネタにされる。ややこしいことに、仙台市に[[仙台市/太白区|太白区]]川内(かわうち)がある。
#*仙台市にも川内駅がある。
 
===川勝===
#[[リニア中央新幹線]]に反対している静岡県知事が有名。
#*あとは南海ホークスのオーナーも務めた南海電鉄の元社長も。
#*元サッカー選手・監督の川勝良一も。
#京都や大阪と言った関西に多い。
#*その両府だけで半分以上を占める。
#*上の静岡県知事も出身は京都。
#ルーツを辿れば秦氏に行き着くので、この姓の直接の由来は文字通り「秦河勝」になる。
 
===川上===
#某球団のV9時代の監督が有名。
#元中日ドラゴンズの選手も。
#西日本に多い(前者は熊本出身、後者は徳島出身)。
 
===川口===
#埼玉県[[川口市]]があまりにも有名だが、どちらかといえば西日本に多い。
#90年代はサッカー選手が有名だった。
#最近では、若手女優の川口春奈(長崎出身)や川口葵(兵庫出身)を連想
 
===河口===
#河口湖をネタにされる。
#河口恭吾が有名。
 
===川崎===
#神奈川県[[川崎市]]があまりにも有名だが、「川崎」さんは西日本に多い。
#[[川崎重工業]]や川崎医科大学は川崎市ではなく創業者の苗字に由来する。前者は[[神戸市]]に、後者は岡山県[[倉敷市]]にある。
#*川崎市にも医科大学はあるが、それは川崎医大ではなく聖マリアンナ医科大学なので注意。
#**関東・瀬戸内以外の人は川崎医科大学の場所をよく間違える。
#*川崎病も川崎市ではなく川崎姓の人物に由来する。
#川崎市民は崎の字を説明する時、「川崎の崎」と言う。
 
===川島===
#鉄道評論家が有名。
#*野球選手に彼と1文字違いの人がいる。
#芸人に多い。野性爆弾、劇団ひとり、麒麟、はんにゃetc。
#サッカー選手とワイン好きだった女優(故人)も。
 
===かわた・かわだ===
#東日本は「かわだ」、西日本は「かわた」が主流。
#川田と河田がある。
#*下記の川田広樹がそうであるように、沖縄では「川田」と書いて「かわた」が圧倒的。
#**「河田」に関しては関西ではMBSアナウンサーが有名。
#川田広樹(沖縄)と川田裕美(大阪)は両方「かわた」。
#*日向坂46河田陽菜([[下関市|下関]]出身)も「かわた」。
 
===河内===
#「かわち」「かわうち」「こうち」と別れる。
#「大河内」「安河内」「河内山」など、前後に何かつくとほぼ「こうち」になる。
#*その中には「久保河内」「佐村河内」など4文字の苗字もある。
#**それらは[[広島]]県に多い。
 
===川西===
#和牛の川西賢志郎が有名。
#近畿地方に兵庫県[[川西市]]と奈良県川西町があるが、川西姓も近畿地方に多い。
#*他に中四国でも多く、人口当たりで最多なのは香川県。
#*大阪府[[富田林市]]にも川西駅がある。
 
===河西===
#「かわにし」「かさい」双方の読み方がある。
 
===河野===
#「かわの」と読む場合と「こうの」と読む場合がある。
#*「かわの」はT-SQUAREの現キーボーディスト、「こうの」は神奈川県の政治家一族。
#*元テレビ朝日アナウンサーの河野明子も「かわの」。
#「こうの」の方がメジャーに思われがちだが、実は「こうの」「かわの」はほぼ同数。[[徳島]]県や[[大分]]県や[[宮崎]]県ではほとんどが「かわの」である。
#*ただし、宮崎県知事の河野さんは広島出身で「こうの」と読む。
#**河野景子も宮崎県出身だが、「こうの」と読む。
#鎌倉~戦国時代の[[愛媛|伊予]]の守護大名は「こうの」
 
===かわむら===
#「川村」と「河村」に分かれる。
#有名人は河村の方が多い。2021年現在の名古屋市長とか。
#*芸能界の大御所で有名な某大物落語家(大阪府堺市出身)の本名も。
 
===河本===
#大きく分けて「かわもと」と「こうもと」に読み方が分かれる。
#*「かわもと」はロッテ・巨人・楽天などで活躍した野球選手、「こうもと」は次長課長のボケの方。
#*政治家の河本敏夫は「こうもと」。
#主に中国地方に多いらしい。逆に東日本ではあまり見られない。
 
===菅===
#大きく分けて「すが」と「かん」に読み方が分かれる。
#*ともに政治家が有名。自民党の菅義偉は「すが」で民進党の菅直人は「かん」。
#**菅直人は美作菅家(菅原道真の玄孫から始まる家系)の末裔。
#**平成以降にともに首相に就任した。
#*お笑い芸人ロザンの背の低い方も「すが」。
#*同じお笑い芸人でもパンサーのヒゲの人は「かん」。
#*スガシカオも漢字表記だと菅だというのになかなか気づかない。
#どちらかと言えば「すが」の方が多い。
 
===菅野===
#「菅」と同じく「すがの」「かんの」に読み方が分かれる。
#*他に少ないながら「すげの」もある。
#**横浜FCや柏レイソルなどで活躍したGKの菅野孝憲は「すげの」。
#巨人の投手は「すがの」で女優の菅野美穂は「かんの」。
#「菅」とは逆に「かんの」の方が優勢。
#*但し西日本では「すがの」が多い。
#東北地方(特に宮城県や福島県浜通り北部・中通り北部)に多い。
 
===神崎===
#大半は「かんざき」だが、「こうざき」もある。
 
===神田===
#神田正輝、神田うのを連想
#[[千代田区|東京都千代田区]]の地名も。
#大半は「かんだ」だが、「かみた」「こうだ」「しんでん」もある。「こうだ」は佐賀県~長崎県に多い。
#*歌手の倖田來未の本名は「こうだ」だった。
 
===神出===
#「かんで」。
#[[神戸市/西区|神戸市西区]]神出町発祥。
 
===神門===
#[[島根]]県出雲地方に多い姓。
#大阪府や兵庫県南部でもたまに見るが、おそらく島根に関係しそう。
#「かんど」「みかど」等ある。
 
===上林===
#京都府[[綾部市]]上林発祥。
#京都府[[宇治市]]の茶問屋が有名。
#「うえばやし」「かんばやし」双方の読みがある。
 
===神戸===
#[[神戸市]]があまりにも有名過ぎるが、苗字の「神戸」は圧倒的に「かんべ」が多い。
#*ちょうど小倉(こくら・おぐら)や小山(おやま・こやま)や羽田(はねだ・はだ・はた)と同じようなパターン。
#*「こうべ」と読む人は料理人の神戸勝彦氏くらいしか思いつかない。
#*「かんべ」だったらモデルの神戸蘭子が有名。
#意外と神戸市のある関西では少なく、関東に多い。最も多いのは群馬県。
#*ついで愛知県で、この両県には神戸駅もある。
#**だが、神戸蘭子は[[宮崎市]]出身。
 
===神保===
→[[苗字の秘密/さ~な行#神保]]を参照。
 
==き==
===菊田===
#下記の「菊池」「菊地」同様に東北地方に多い。宮城県が最多。
#お笑いトリオ「ハナコ」の菊田が有名。
 
===きくち===
#大きく分けて「菊池」と「菊地」の2つに分かれる。
#*一般的には「菊池」の方がメジャーなようだが実は「菊地」の方が多いのだとか。
#*菊池桃子や菊池雄星は前者、菊地亜美は後者。有名人は前者の方が多いように思う。
#*「木口」もいる。木口の中で多数派は"きぐち"だけど。
#南北朝時代に南朝方として九州で大活躍したのは「菊池」。今でも熊本県に[[熊本/北部#菊池市の噂|菊池市]]がある。
#*昔ここの菊池さんが大挙して[[岩手]]の[[遠野市|遠野]]に移住したので、遠野市では今でも菊池さんが圧倒的な多さを誇る。
#**遠野市の全世帯中、実に2割を占めるほど。
 
===菊地原===
#[[相模原市/緑区|相模原市緑区]]に多い。


===長崎===
===私市===
#長崎県には多くない。
#難読名。
#元競泳選手が有名。
#関西人だと[[交野市]]の有名な地名を連想するだろう。
#長崎屋の創業者はこの苗字ではない。
#*ただし大阪ではなく東京都[[あきる野市]]に多い。偶然にもこの地域では「村野」も多かったりもする。
#千葉県[[鎌ケ谷市]]に醸造メーカーがある。


===中沢・中澤===
======
#モー娘。の初代リーダー、もしくは元サッカー選手を連想。
#歴代首相の岸信介(安倍晋三の祖父)が有名。
#*女優の岸恵子も。


===長沢・長澤===
===岸井===
#何と言っても長澤まさみを連想。
#[[毎日新聞]]解説委員の岸井成格氏が有名。
#*実際に彼女の出身地の静岡に多い。
#*テレビにもよく出ていた。2018年に死去。
#最近では女優の岸井ゆきのも有名。


===中島===
===岸田===
#一般的には東日本では「なかじま」、  西日本の特に九州では「なかしま」と読むのが多い(代表的なのは[[女性歌手ファン/た~わ行#中島美嘉ファン|中島美嘉]])。
#アダ名は「キッシー」か「氣志團」になりやすい。
#*カンニング竹山の[[wikipedia:ja:中島忠幸|相方]](故人)も。
#鉄道マニアにはくるりのボーカルも有名。
#*「高田」「山崎」も同様に西日本では「たかた」「やまさき」と濁らない傾向がある。
#「なかじ」というあだ名を付けられることが多い。
#*濁らない方の場合「なかし」と呼ばれる。
#「[[サザエさん|野球しようぜー!]]」
#「中嶋」と表記する人も多い。
#*「中嶌」もある。
#苗字ランキング40位以内に入る。


===なが島===
===来島===
# 「しま」 が 「島」 になったり 「嶋」 になったり 「嶌」 になったり。
#来島(くるしま)海峡が有名だがJR西日本の社長を務めていた人物の苗字は「きじま」と読む。
#「長嶋」 ならミスタージャイアンツ・長嶋茂雄。
#*その息子の長嶋一茂もお忘れなく。
#**チョーさんも忘れるな。
#**ただし一茂の妹の三奈、並びに弟の正興は 「長島」 表記で活動している。
#元乃木坂46の永島聖羅や永島昭浩(元サッカー選手)と娘の優美(フジテレビアナウンサー)のように「永島」もいる。
#*こちらの場合「えいじま」と読む場合もいる。


===ながせ===
===岸本===
#「長瀬」といえば元TOKIO、「永瀬」といえばキョンキョンの元旦那を連想する。
#関西、中国地方、沖縄県に多い。


===なかそね===
===木曽===
#なんといってもバーコード頭の元首相を連想する。
#長野県木曽郡由来だが、長野県では少ない。
#*HYの紅一点を連想する音楽ファンも多い。
#表記は「中曽根」「仲宗根」の2種類あり、前者が本土、後者が沖縄で主流。
#*中曽根が4,557位なのに対し、仲宗根のほうが1,115位と圧倒的に多かったりする。
#**だがバーコード頭のほうの印象が強すぎてあまりそんな感じがしない。
#*もちろんバーコード頭は前者、HYは後者である。


===中田===
===きた===
#同じクラスに「田中」がいると紛らわしい。
#「東」「西」「南」さんは結構いるが「北」さんだけは少ない。
#*「中田」も比較的ありふれた苗字なのだが、それ以上に「田中」が多すぎるのでかえって目立たない。
#*苗字ランキングでは「東」「西」「南」さんが100~200位台なのに対し「北」さんは800位台。
#サッカー日本代表に2人いる。
#*縁起をかついだのか、「喜多」のほうが多い。
#たまに「仲田」や「中多」もいる。
#**「久保」(窪に由来)、「加茂」(鴨に由来)、「武田」(竹田に由来)等と同様。
#*沖縄県では「仲田」が主流。RBCのアナウンサーが有名。
#*[[石川|石川県]][[石川/加賀#能美市の噂|能美市]]下開発町なら全ている。
#「なか'''た'''」と「なか'''だ'''」がいるのでややこしい。
#*ただし下に文字がついて「北◯」になると、「東◯」「南◯」より優勢になる。
#*[[wikipedia:ja:中田良弘|元阪神の投手]]は「なかだ」だった。
#「北さん」の場合、麻雀の影響で「ぺーさん」とあだ名される。
#**個人的には「なかだ」と読むのは元バレーボール選手以外全く浮かばない。
#[[競馬ファン]]からは北島三郎の馬と関連付けられる。
#**乃木坂にもいる模様。
#福岡の某通販会社の社長を連想する人もいる。
#**同時期に阪神には[[wikipedia:ja:仲田幸司|「仲田」投手]]も在籍したが、こちらも「なかだ」と読んだ。
#**女子バスケットボール選手にもいる。
#**中田喜子は芸名。
#敬称「氏」を付けられる。
#I'm a perfect human.
#東日本はなか'''だ'''、西日本はなか'''た'''の傾向。


===長田===
===北浦===
#全国的には「ながた」が大半だが、山梨・静岡両県に限り圧倒的に「おさだ」。
#「北村」と聞き間違えられやすい。
#*チョコプラ長田は後者だが京都市出身。


===永田===
===きたがわ===
#こちらの「ながた」も長田(ながた)と同じくらいの勢力。永が多数派の「ながい」とは異なる。
#「北川」「北側」「喜多川」「喜多河」等がある。「北川」が圧倒的。
#「北川」は神戸出身の某女優を連想。
#*「北側」は政治家を、「喜多川」はジャニーズの創業者を思い出す。
#*稀に「きたかわ」と濁らないことがある。
#*稀に「ほっかわ」もある。


===中谷===
===北島===
#大多数は「なかたに」だがごくまれに「なかや」と読む人がいる。
#北○は西○より少ない傾向だが、北島は西島を上回る。
#*アードディレクターの中谷日出は後者。
#北関東に多い。
#演歌歌手と水泳選手を思い浮かべるだろう。
#*前者の本名は「大野」。
#*大日本印刷の社長一族を思い浮かべる人もいるだろう。


===長友===
===北野===
#宮崎に多い。
#何といっても「ビートたけし」(北野武)。
#最も有名だと思われるサッカーの長友佑都は愛媛出身だがやはり祖父が宮崎出身。
#*彼は東京出身だが、この苗字自体は関西、特に大阪に多い。
#同じ読みで「永友」も存在する。
#*あとは北野誠(関西人限定)。


===中西===
===北村===
#関西に多い。
#「北浦」と聞き間違えられやすい。
#吉本芸人に目立つ。
#カメラのキタムラ。
#*笑い飯となすなかにしにいる。
#北海道には、開拓者の「北村雄治」さんが開拓した「北村」があった。
#*歌手の中西圭三や元阪神投手もいる。
#プロレスラーにも男女それぞれいる。ともに関西出身。


===中野===
===紀平===
#名前が「あずさ」や「かいじ」の場合鉄道ファンからネタにされる。
#女子フィギュアスケート選手の紀平梨花選手([[西宮市]]出身)で一躍メジャーに。
#*「あずさ」は[[けいおん!#中野梓|某アニメ]]にいる・・・。
#正しくは「きひら」だが「きへい」「のりひら」とか誤読されがち。
#*某五つ子の名字でもある。
#一見珍しいが、全国順位4000位くらいと意外と多い。
#[[爆風スランプファン]]は誇りに思っている。
#*その半数以上が三重県に集中している。愛知県、大阪府にもある程度分布。
#同じ読みで「仲野」「中埜」と表記するパターンもある。
#*日航ジャンボ機の事故で亡くなったのは「中埜」。
#*ミツカン創業者も中埜。
#東京都中野区と長野県中野市が有名だが、どちらかといえば西日本の方が多い。
#[[サイクルスポーツファン]]にとっては神様。


===長野・永野===
===木村===
#長野県にはあまり多くない。
#「キム」「キムチ」「キム・ジョ(ry」のどれかで呼ばれる確率が非常に高い。
#「長野」「永野」とも西日本に多い。
#*「キム兄(きむにい)」もある。
#*「永野」で思い出される芸能人は女優の永野芽郁とお笑い芸人。
#*「金」のつく苗字同様、韓国人を思い出される。
#「長野」の読み方は大多数は「ながの」だが「ちょうの」もある。
#名が「たく」で始まれば100%「キムタク」と呼ばれる。
#*巨人→広島所属の野球選手である長野久義選手は「ちょうの」。
#*同姓同名の野球選手がいたが、「広島のキムタク」なんて言われていた。
#*「ちょうの」は福岡・佐賀両県境付近に集中。
#**同姓同名のアナウンサーやサッカー選手もいる。
#*キムタクじゃなくても、苗字と名前の組み合わせで「キム○○」と呼ばれやすい苗字でもある。
#下の名前が「洋二」だと…(特に北海道民)
#全国17番目に多い名字。
#発祥地は[[東近江市]]。


===なかはま===
===京口===
#文字は「中浜」「中濱」「中濵」「仲浜」「仲濱」「仲濵」の6通りがある。
#大阪出身のプロボクサーが有名。
#[[姫路市]]の駅名にもある。


===京田===
#[[中日ドラゴンズ]]の選手が有名。
#*かれは「きょうだ」だが「きょうでん」と読むこともある。
#鹿児島県と北陸に多い。


===ながはま===
===清武===
#文字は 「長浜」 、「長濱」 、「永浜」 、「永濱」 の4通りがある。
#サッカーファンだと清武弘嗣 (セレッソ大阪) が思いつくだろう。
#しかし有名人はそれぞれ旧字体の方しか思いつかない感じがする。
#*そうでない人 (特に巨人ファン) は清武英利が思いついたりして。
#*「長濱」 と言えば長濱ねる (欅坂46)
#**何せ 「[[Wikipedia:ja:清武の乱|清武の乱]]」 という名前の騒動があったくらいだから。
#*「永濱」 と言えば永濱利廣 (第一生命経済研究所主席エコノミスト)
#宮崎県中南部に多い。
#*新字体はむしろ地名の方が有名なような気がする。
#**[[長浜市|ここ]]


===中林===
===清原===
#アルバムと呼ばれる。
#なんと言っても[[岸和田市]]出身の元野球選手が有名。
#May'nの本名。
#*あとは俳優の清原翔や女優の清原果耶も。
#一見平凡でありふれてそうだが実は上位1000位までには入っていない。


===中原===
===清宮===
#[[川崎市/中原区|川崎市中原区]]をネタにされる。
#「きよみや」かと思いきや、「せいみや」もいる。
#[[沖縄]]だと仲原か名嘉原。
#*清宮克幸・幸太郎親子は「きよみや」だが、楽天に「清宮虎多朗(せいみや・こたろう)」選手が入団し話題に。
#乃木坂46の清宮レイは「せいみや れい」。


===ながはら===
===吉良===
#「長原」と「永原」があるが、圧倒的に前者が多い。
#桐生同様、英語圏の人から恐れられる。
#探偵ナイトスクープの初期の探偵(前者)が有名。
#キラ☆キラ
#なんだか敵役のイメージが。
#多いのは吉良家の地元愛知ではなく大分。


===中東===
===桐谷===
#「ちゅうとう」と誤読されやすい。
#有名なのは俳優の桐谷健太と桐谷美玲。
#*あと「月曜から夜ふかし」で有名になった桐谷広人も。
#聞き慣れている割には苗字ランキングでは3000位台でそれほど多くない。
#*地域的に見ると千葉県に多い。先述の桐谷美玲は千葉県出身だが芸名。


===なかひら===
===桐生===
#「中平」と「仲平」がある。
#世界に挑戦するにあたって、挑戦的な名前がまず有名に。
#*「Kill you !」
#群馬県[[桐生市]]が有名だが、この苗字で1番有名な陸上選手は滋賀県[[彦根市]]出身。
#*一応滋賀県内にも「桐生」の地名はある。


===中藤===
======
#「藤」で終る姓では珍しく藤が「ふじ」。
#南北朝鮮でもっとも多い姓。
#*「藤堂」とは逆のパターン。
#*中華圏でもそこそこ多いが、朝鮮みたく圧倒してるわけではない。
#日本だとほとんど在日出身と思われがちだが、「こん」と読む生粋の日本人もいる。
#*その中でよく知られているのは、記念すべき棋士番号1番の金 易二郎名誉九段だろうか。


===ながほり===
===金城===
#「長堀」と「永堀」がある。
#沖縄県においては不動のナンバー2。
#前者は関西人だと大阪都心の地名を連想しやすい。
#読みは「きんじょう」が圧倒的だが、「かなしろ」「かねしろ」「かねき」などもある。
#*「きんじょう」は本来の読みが「かなぐすく」だったものが、終戦後に一気に変化したものとされている。
#**それ以前に本土或いは海外に移住した場合「かなしろ」や「かねしろ」に変化したパターンが多い。典型例が金城武。
#全国順位が343位と比嘉よりも多いのは、沖縄県以外にも本土由来、朝鮮由来のパターンがあるためと思われる。
#沖縄を代表する姓の1つとして有名なせいで、「金城学院大学」と言われても、中部と沖縄以外では名古屋にあるということがピンとこない。
#*それどころか沖縄にある私立大学だと勘違いする人までいる始末。


===仲間===
===金田一===
#某女優(1979年生まれ)が有名なように沖縄県に多い。
#[[二戸市]]発祥だが全国的にもかなり珍しい姓。
#有名な名字だが姓ランキング40000位台で貴重。
#虻川や鰻や大豆生田や紀平や草彅や忽那や熊野御堂や祁答院や纐纈や剛力や小比類巻や五郎丸や鷲見や勅使河原や田路や友近や平手や蛍原や舛添や紫合や与田よりも遥かに少ない。
#北海道民は三越テレビショッピングの人を連想。


===中宮===
==くけ==
#平凡そうで意外と少ない。
===釘宮===
#なんといっても声優が有名。
#*彼女が育った九州ではそこそこいるらしく、特に大分県に多い。


===中村===
===草彅===
#全国順位8位の割とありふれた苗字で上記の「田中」と同様に割とどこでもみかけるが、意外にも都道府県単位で1位になっているのは[[鹿児島]]県のみ。
#何と言ってもSMAPの草彅剛が有名。
#*しかもその鹿児島県では他の地域では見られない珍しい苗字も多い…。
#*彼のお陰で「彅」の字が常用漢字になった。
#トップ5に入る都道府県は西日本に多い。世帯数最多の大阪府では「田中」「山本」に次いで3位、世帯数2位の福岡県では「田中」に次いで2位。
#一見珍しいが、[[秋田]]県では結構多い苗字らしい。
#[[北九州市]]、[[熊本市]]で最多姓。
#*上記の草彅剛は愛媛県出身埼玉県育ちだが、ルーツをたどると秋田だとか。
#東日本は「佐藤」「鈴木」「田中」「高橋」に勝てないが、「山本」よりは多い(「伊藤」、「加藤」、「吉田」、「山田」も同様)。
#*正解。草彅の父が秋田県仙北市出身。
#*「田中」同様に割と全国にまんべんなく分布している。
#「彅」の字がパソコンに入っていないことがあるため、「草なぎ」と表記されることもある。
#同じ読みで「仲村」「中邨」「中邑」と表記するケースもある。
#「草薙」もある。
#*最年少囲碁棋士は「仲邑」。
#*某芸人が有名だが、実は彼の本名は「草彅」らしい。
#*WWE所属のプロレスラーは「中邑」。
#*沖縄県ではやはり「仲村」が主流。これまたRBCアナウンサーが有名。
#**俳優の仲村トオルは芸名(本名は「中村」)で沖縄ではなく東京の出身。
#「中村屋!」
#意外にも坂道シリーズでは乃木坂のみで、櫻坂や日向坂には不在。
#大相撲の年寄名跡にもあるが、大阪相撲の侠客の苗字に由来するとか。
#サッカー選手に多いイメージ。
#*そのうち2人はJリーグでMVPを受賞した。


===なかもと===
===具志堅===
#パターンは「仲本」「中本」「中元」が多い。
#なんと言っても「ちょっちゅね」の人があまりにも有名すぎる。
#*「仲本」だとドリフメンバー、「中元」だと元乃木坂46とBABYMETALの姉妹を思い浮かべる人が多い。
#*このため沖縄県外においては、この姓の人はけっこうな確率で「ちょっちゅね」とあだ名されたり、またこの人と結びつけられていじられがち。
#「中元」の場合、「ちゅうげん」とからかわれる。
#県内ではこれ以外だと「なかよしパン」で有名な製パンメーカーを思い浮かべる。
#*「中本」だと激辛メニューを出すラーメン屋を思い浮かべる人も。
#**もちろんラーメン屋の創業者の苗字は中本だが、実際は一度閉店しており現在のラーメン屋は創業者の店の常連だった別の苗字の人物が経営している。
#俳優の中本賢を思い浮かべる人も。


===中森===
===忽那===
#三重県伊賀市・名張市に多い。
#[[愛媛]]県[[愛媛/中予|中予]]にありがちな姓。
#中森明菜が有名。
#意外にも金田一よりもずっと多い。
#一見ありふれてそうだが、実は名字ランキング1000位以内に入らない。
#難読姓だったが某女優の影響で割と読める人が増えたはず。
#*2021年には医者も有名になった。


===中山===
===工藤===
#中山美穂や中山秀征が有名。
#全国66位だが、[[青森]]県の最多姓であり、北海道~北東北と大分県に多い。
#*サッカーの中山雅史もお忘れなく。
#*青森県に多いだけあって、県内大手の製パンメーカーももちろん「工藤パン」。
#*ユースケ・サンタマリアの本名も。
#何と言っても元おニャン子クラブのメンバーであり、キムタクの奥さんでもある歌手が有名。
#苗字ランキング50位台で、全国に分布する。
#*あと[[福岡ソフトバンクホークス]]の監督も。
#孫文の別名として知られる「中山」も、実はこの中山姓に由来する。
#*「台風クラブ」の女の子も。
#*日本亡命中に、「中山」さんの表札を見て気に入ったことから、自身の号とした。
#*なので、中国広東省の'''中山市'''や、台北の大通りである'''中山北路'''なども、元をたどれば中山姓が由来ということになる。
#**その意味では、「なかやまし」とか「なかやまきたろ」等と日本語読みするのもあながち間違いではない。
#沖縄では「仲山」と「名嘉山」。
#*そしてこれが本土風に「中山」に変化するパターンも数は少ないが見受けられる。


===仲村渠===
===久野===
#沖縄の主だった姓の読みが現代の日本語読みに基づいて変化していった中で、この姓は数少ない方言読みのままの姓として知られる。
#女子アナを思い出す人が多いだろう。
#*よって県民は一発で読めるが、県外においてはまず読めないかなりの難読姓である。
#*日テレの久野静香とフリーアナウンサーの久野知美がいるが、鉄オタが思い出すのは後者だろう。
#*「なかんだかり」と読む。
#愛知県に多い。
#*かつて歌手で仲村知夏という人がいたが本名は仲村渠。
#*久野社長の姓をもじった宝石屋は愛知に本社がある。
#「ひさの」もある。こちらは福岡に本社がある大手食品商社で知られる。


===名古屋===
===くぼ・くぼた===
#俳優の名古屋章(故人)が有名。
#窪んだ地形に由来だが、縁起から「久保」の方が圧倒的に多い。
#[[名古屋市]]のある愛知県では少なく、東京や新潟で多い。
#同様に窪田より久保田の方が圧倒的に多い。
#[[乃木坂46ファン]]は、久保=しーちゃん。


===那須===
===くま===
#関東北部発祥だが九州南部に多い。
#「熊」「隈」「久間」「久万」「球磨」などが存在。
#ズッコケ3人組シリーズの作者が有名。こちらは広島市出身。
#「隈」は新国立競技場を設計した建築家が有名。
#元プロサッカー選手の那須大亮(鹿児島県出身)も。
#*「久万」は四国に多く、かつて[[阪神タイガース|阪神]]で球団社長をしていた人が有名。
#*「久間」は「きゅうま」と読むことも。かつての防衛庁長官の苗字がそうだった。
#**この読みに関しては、元防衛大臣がそうであるようにやはり北部九州に多い。
#元プロボクサーの大之伸くまの本名は「久間」。


===夏目===
===熊谷===
#夏目漱石が有名。
#「熊」が付く姓で最多。
#*あとは1985年に亡くなった女優の夏目雅子も(芸名だが)。
#発祥地の埼玉県[[熊谷市]]は「くまがや」だが、苗字の「熊谷」はほとんど「くまがい」。
#最近ではフリーアナウンサーの夏目三久(有吉の妻)を連想。
#難読だが多い名字なのですんなり「くまがい」と読める。
#[[中部日本放送|CBC]]の創業者。その孫が同局のアナウンサーに。
#[[東北]]地方に多い。
#苗字ランキングでは辛うじて1000位内に入る位置にあるが、愛知県と静岡県の境目付近に圧倒的に集中し、その他の地域では多くない。
#*でも[[千葉]]県の熊谷知事は奈良県[[天理市]]出身。
#*ただし、上記の夏目三久は大阪出身。
#*大手[[建設会社]]の創業者は[[福井]]県出身。
#*夏目漱石は東京出身。
#「くまたに」「くまがえ」もある。


===名波===
===熊切===
#読みだけだと女性の名前によくある。
#元チェキッ娘の熊切あさ美が有名。
#名波浩が有名。
#静岡県の掛川市や藤枝市あたりに多い。
#この苗字の人は2,300人程度しかいないが、そのうち1,400人程度が静岡県にいる。
#*先ほど出てきた名波浩も静岡県出身。


===なばため===
===熊田===
#「生天目」、「青天目」などで知られ難読名字のひとつと言っても過言ではない。
#熊田曜子が有名。
#*[[女性声優ファン/な行#生天目仁美ファン|なば]]さんがいるので、[[声優ファン]]にとってはそうでもない?
#ブタゴリラを思い浮かべる人も少なくない。
#朝ドラ『[[連続テレビ小説/2010年代後半#ひよっこ(17前)|ひよっこ]]』には「青天目」さんが登場。
#バレーボールファンは熊田康則を思い浮かべる。
#一番多いのは「生田目」だが「なまため」と読むケースも。


===奈良===
===熊野御堂・熊埜御堂===
#関西地方ではあまり見ない。
#漢字4文字姓では勅使河原に次いで多い。
#青森県に多い。
#過半数を[[九州]]が占める。
#[[中野 (中野区)|東京・中野]]にクマノミドー眼科があるが、九州出身と思われる。


===楢崎===
===くまもと===
#元サッカー選手かヒゲダンのメンバーを連想。
#「熊本」「隈本」「熊元」「隈元」がある。
#「樽崎」と間違えられる。
#「熊本」が最も多いが、熊本県どころか九州では少ない。
#アダ名は「タル」となりやすい。
#九州北部は「隈本」、九州南部は「隈元」が多い。


===成田===
===久米・粂===
#離婚を連想されて結婚しずらい。
#何といっても久米宏。ザ・ベストテンやニュースステーションを視聴していた世代は。
#*特に名前が「りこ」の女性は。
#普通は空港を連想するけど。
#[[弘前市]]とその近辺に多い。


===難波===
===公文===
#「なんば」と「なにわ」がある。
#難読姓だが、公文教室のおかげで誰でも読める。
#[[大阪市]]発祥だが、[[岡山]]県に多い。
#高知県に集中している。
#岡山県[[津山市]]に本社を置くホームセンターがある。
#*↑の公文教室の創始者も高知県出身。


====
===倉内===
===新島===
#イギリスにこの苗字のサッカー選手がいる。
#東日本に多い。
#陸上競技経験者は思わずニヤついてしまう。
#[[同志社大学]]創業者が有名。


===新沼===
===倉木===
#岩手県沿岸南部(特に[[大船渡市]])に多い。
#何と言っても歌手の倉木麻衣だが、この苗字自体は多くない。
#新沼謙治が有名。
#倉木麻衣の「倉木」は芸名。
#現在の横浜市南部はかつて「久良岐郡」という表記だった。


===新山===
===倉科===
#新山千春が有名。
#有名なのは女優の倉科カナ。彼女は熊本県出身だが、この苗字は長野県に多く、全人口の半分以上を占める。
#あとはお笑い芸人の鉄拳の本名だが、彼は長野県出身。


===二階===
===栗栖===
#和歌山県選出の自民党の政治家が有名。
#ちゃん付けで呼ばれるとキリスト教徒みたいだ。
#二階堂と比べて少ない。
#*隠れキリシタンだった人が自身のアイデンティティを保つために名乗ったとも。
#中学ぐらいで{{あきまへん}}なあだ名を付けられてしまう。
#欧米人みたいな名前だと話題にされやすい。
#*覚えてもらうように「Chris」と書いてネタにする。
#*あだ名も「クリスティー」「クリストファー」「クリスティーナ」などだったりする。
#広島県に偏って多い。
#昭和プロレスファンはイス大王(鹿児島県出身)を連想。
#*アニマル浜口「栗栖来い!」


===二階堂===
===栗野===
#女優の二階堂ふみが有名。
#仕事は[[地学ファン|土地の傾斜の測定]]。
#*彼女は沖縄県出身だが、沖縄でこの苗字は少なく、宮城県や福島県など南東北で多い。
#「粟野」と間違えられる。
#**事実父親は東京出身らしい。
#*あとKis-My-Ft2の二階堂高嗣も。
#*宮城県や福島県に多いのは、須賀川を拠点とした戦国大名が由来と思われる。
#奈良県に二階堂駅があるが、奈良県でもこの苗字は少ない。
#*大分むぎ焼酎も有名だが、大分県でもこの苗字は少ない。


===西===
===栗原===
#[[阪神タイガースファン]]にとっては西勇輝投手が有名。
#関東に多い。
#*と思いきや、2019年ドラフトで西純矢投手も入ってきた。因みに西勇輝の方とは親戚だとか。
#ほとんどの場合「くりはら」と読むが、稀に「くりばら」と読む場合もある。
#*この他にはMBSの西靖アナ([[岡山市]]出身)が有名。
#方角姓なので関西に多いと思いきや最も多いのは意外にも鹿児島県。


===西浦===
===栗山===
#「西村」と聞き間違えられる。
#「粟山」と間違えられアダ名が「アワ」となることがある。
#[[北海道日本ハムファイターズ]]監督が有名。
#*あとは女優の栗山千明。


===栗和田===
#[[新潟]]県にありがちな姓。
#*佐川急便の元社長を思い浮かべる。もちろん新潟県出身。


===西尾===
===黒岩===
#友近の定番ギャグを連想。
#2021年現在の神奈川県知事。
#北海道ではセイコーマートの創業者を連想する。
#群馬県吾妻郡に多い。
#*但し上記の神奈川県知事は兵庫県出身。


===西川===
===黒川===
#吉本の大物芸人に二人いる。
#黒川駅は全国5ヵ所あるが、その割に意外と多くない。
#*「一時期気絶させられた」ハイ!ハイ!ハイハイハイ!あるある探検隊!あるある探検隊!
#大物建築家が有名。
#T.M.Revolutionとも関連付けられやすい。
#黒川芽以や黒川智花など女優も目立つ。
#*布団会社とも関連付けられる。
#安田大サーカスのクロちゃん。
#稀に「さいかわ」と読むケースがある。
#*[[日産]]の社長だった人がこの読み方だった。
#[[高知]]県では上記の「佐川」とは逆に濁る「にしがわ」が多い。


===錦織===
===黒木===
#「にしきおり」「にしこおり」「にしこり」などいろいろな読み方があるらしい。
#全国的な順位は300位台だが、特に九州に多く、宮崎県では1番多い苗字。
#*テニスの錦織圭は「にしこり」だが少年隊の錦織一清やテノール歌手の錦織健は「にしきおり」が正しい。
#*全国の黒木姓の約半数が宮崎県に集中する、典型的な1県集中型。
#**陸上の錦織育子は「にしこおり」。
#この苗字で有名な女優の黒木瞳と黒木メイサはどちらも芸名。
#地域的にみると[[島根]]県に多い苗字らしい。
#*香もな。
#*上記の錦織圭と錦織健はともに島根県出身。
#*本名だと元千葉ロッテの黒木知宏あたりが有名か。やはり宮崎出身。
#*黒木華も本名。
#*読売テレビのアナウンサーも本名。
#*EXILE(THE SECOND)にもいて、彼もまた宮崎県出身である。
#*女子プロボクサーの黒木優子は福岡出身で父が熊本県出身。
#読みた方はほとんどが「くろき」だがたまに「くろぎ」と濁る場合がある。
#「重黒木」など派生した姓もある。


===錦野===
===黒沢===
#大分県にありがちな姓。
#かの「世界のクロサワ」と言われた黒澤明で有名。
#錦野旦(本名・錦野明)が有名。
#*黒沢姓の映画監督なら黒沢清もいる。上記の黒澤明と並んで名前が中国の[[明|最後]][[清|2つの王朝]]。
#*森三中の黒沢も有名。
#*EXILEのAKIRAは本名が黒沢だからという理由で「AKIRA」にされたらしい。


===西沢・西澤===
===黒田===
#ダイアンのユースケを連想(相棒はすぐ言う津田)。
#あだ名は「黒ちゃん」がほとんど。
#*紀宮様と結婚した黒田慶樹もそうだったらしい。
#*しかしクロちゃん (安田大サーカス) の苗字は黒川。
#広島では同じ名字の野球選手を誇りに思っている。
#関西人はメッセンジャー黒田を思い出す人も。
#*コブクロの背が高い方も。
#見るからに平凡なので100位までに入っているイメージがあるが、実際には160位くらいと意外と低い。


===西田===
===黒谷===
#西田敏行や笑い飯西田を連想する。
#京都府[[綾部市]]黒谷発祥。
#*西田ひかるも。
#黒○シリーズ共通だが、クロちゃんと呼ばれやすい。
#女優の黒谷友香([[堺市]]出身)が有名。


===仁科===
===くろやなぎ===
#長野県に多い。
#黒柳徹子が有名なため「黒柳」のイメージが強いが「畔柳」と表記する場合もある。
#何故か岡山・広島両県境付近にも多い。
#*後者はかなりの難読苗字。
#*順位ではともに2500位くらい。
#地域的には愛知県(特に[[豊田市]]等の[[愛知/西三河|西三河地域]])に多い。


===西野===
===黒山===
#1番有名なのは歌手の西野カナ。
#新潟県に黒山駅、大阪府に黒山警察署があるが、両府県とも少ない。
#*あと元乃木坂46の西野七瀬やキングコング西野も。
#**この3人はいずれも広義の近畿地方出身である。


===西原===
===桑田===
#地名に多いイメージ。
#この姓で思い浮かべる有名人といえば、サザンオールスターズのボーカルか野球選手のどちらかが圧倒的。
#西原亜希を連想。
#*ともに申年の早生まれ。
#稀に「さいはら」もある。
#印刷業界では「文中に入れる空白」を指す。


===西松===
===桑波田===
#某ベビー用品店を連想。
#鹿児島県にありがちな姓。
#*あと建設会社も。
#某女性お笑いコンビの片方(大阪市淀川区出身。結婚前)が有名


===西村===
===芥子===
#方角が付く名字で最多。全国45位。西高東低。
#「け」から始まる姓は珍しい。
#西日本(特に関西地方)に多く、世帯数は最多が大阪府、次いで兵庫県の順だが、両府県ともトップ10にないのに対して、割合は滋賀県(同県第4位)と京都府(同府第6位)が高い。
#「けし」。
#関東式アクセントだと「吉村」と聞き間違えられる。全国ネットのニュース番組で西村経済再生担当大臣(兵庫県[[明石市]]出身)と吉村大阪府知事([[河内長野市]]出身)を逆にされたり。
#Jリーグを代表する審判員。
#小峠の相方(広島出身、キャンプが有名)。


===西脇===
===祁答院===
#兵庫県西脇市発祥。
#超難読姓。
#西脇市に限らず東播・北播は「西脇」という地名が多い。
#鹿児島県にありがちな姓。
#2021年現在の京都府知事(京都市出身)。
#[[薩摩川内市]]の地名にある。
#1番多いのは意外にも岐阜県。
#Perfumeファンはあ〜ちゃん(西脇綾香)を連想。


===新田===
====
#おニャン子クラブファンは新田恵利を連想。
===小池===
#TBSアナウンサーは「新タ」。
#[[ラーメンファン|ラーメン好き]]だと思われる。
#[[AKB48]]の劇場公演曲。
#「おい、」
#*犯人の方は病死しやがったよ…。
#坂道グループファンなら美波。
#2020年現在の東京都民なら現職の都知事を思い浮かべる。
#*小池百合子([[芦屋市]]出身)と小池美波([[西宮市]]出身)は出身市が隣接する関係。
#[[湖池屋]]の創業者。


===似鳥===
===小泉===
#北海道に多い。
#神奈川県に多い。
#*北海道と北東北を合計してほぼ半分のシェアになる。南東北以南にも少し分散している模様。
#*この苗字を代表する有名人である政治家と女性アイドル歌手はともに神奈川県出身。
#大手家具屋が有名。
#*会社名が創立者(樺太生まれ・札幌育ち)の姓にちなんでおり、本社所在地も[[札幌市/北区|札幌市北区]]。
#「にたどり」もある。
#*こちらの読みで知られるのはレポーターやラジオDJをやっている人、「鶏肉って何の肉」に出演した女子大生タレント。
#漫画『おたんこナース』の主人公の姓。
#*主人公の出身地設定が茨城県、舞台設定が東京都内と、上記分布傾向との相関性の有無はよくわからない。
#*一応、原作者が北海道[[旭川市]]生まれであるが、北海道でも絶対数が多くないので、作者が特に意識したとも言い難い。


===二宮===
===纐纈===
#愛媛に多い。
#読めないうえ画数が多く書きにくい。
#やはり嵐のメンバーを連想する。
#意外と多い。
#「二ノ宮」と書く場合も。
#愛知県県北地域から岐阜県南部に集中している。
#「交告」と表記することもある。


===丹生===
===ごうだ===
#「にう」、「にゅう」、「にぶ」がある。
#男性なら「ジャイアン」と呼ばれる。
#*高徳線に丹生駅(香川県[[東かがわ市]])があるが「にぶ」。
#*女性なら「ジャイ子」。
#*三岐鉄道の丹生川駅(三重県いなべ市)や岐阜県高山市丹生川町は「にゅう」。
#↑は「剛田」だが、「合田」や「郷田」もある。
#*福井県丹生郡は「にゅう」、神戸市北区の丹生丘陵は「にう」。
#*ちなみに「剛田」は実在しないらしい。
#日向坂46丹生明里は「にぶ」


===丹羽===
===河野===
#たいてい「たんば」とか言われる。
→「か」の河野を参照。
#*「たんば」という苗字は丹波と書く。
#初めてこれを見て「にわ」と読める人はまぁいない。
#愛知県では[[愛知/西尾張#丹羽郡の噂|この地名]]があるので誤答率は低い。
#*事実この苗字は愛知県北部~岐阜県南部に多い。
#**織田信長の重臣と関係あるのだろうか?
#***おそらくあると思うよ。
#茨城県南部も元大物政治家のおかげで誤答率は低い。
#*[[ガンバ大阪]]や[[サガン鳥栖]]のサポーターも一発で読めるはず。
#*文学ファンでも。
#「アンドリウ」を連想する人も。


==ぬね==
===鴻池===
===生見===
#何と言っても[[東大阪市/地域別#鴻池|鴻池新田]]を開拓した大阪の豪商が有名。
#「ぬくみ」。
#*そのためか難読だが関西人だったら読める人も多い。
#[[鹿児島市/地域別#喜入|鹿児島市喜入]]に多い。
#**日本史の教科書でも当時の豪商の代表例として出てくるため、関西以外でも案外読める人が多い。
#最も有名な生見愛瑠は[[愛知/西尾張#稲沢市の噂|愛知県稲沢市]]出身だが、親が鹿児島出身とテレビで発言していた。
#*建設会社の鴻池組や鴻池運輸もある。
#**豪商と建設・運輸のほうは別系統らしい。
#**女性問題で知られる政治家は建設のほうの一族だった。
#発祥は兵庫県[[伊丹市]]。そちらにも鴻池の地名がある。


===沼田===
===河本===
#沼が付くように東日本に多い。
→「か」の河本を参照。
#精密機械と呼ばれた元プロボクサーを連想。


===沼波===
===興梠===
#新潟県に多い。
#難読姓。
#[[宮崎/北部|宮崎県北部]]に多い。
#読み方は「こおろぎ」「こおろき」双方がある。
#有名なのはサッカーの選手。読み方は「こおろき」の方。
#*ただし戸籍上は「こうろき」と表記。


===沼部===
===剛力===
#東急の駅名を連想。
#ショートカットの女優で有名になった。
#名字ランキング35000位台。


===根尾===
===古賀===
#NEO。
#「古」で始まる名字は大概「ふる」から始まるが、「こ」から始まる。多い名字だから誰もが「こが」と読める。
#岐阜県にありがちな姓。
#*「ふるが」と読まれることはほとんどない。
#[[中日ドラゴンズ]]の根尾選手は岐阜県出身。
#姓ランキングは全国65位だが、7割を九州北部が占めている。
#[[福岡]]・[[佐賀]]両県でトップ5以内に入る。特に古賀さんが多い[[福岡/筑後|福岡県筑後地方]]は古賀姓の政治家を3名輩出したことがあり、中選挙区時代の1990年2月衆院選で三古賀と呼ばれた(1回前の86年7月、次の93年7月も古賀対決となった)。
#*おいでやすこがの古賀は福岡県[[久留米市]]出身。久留米市の最多姓でもある。
#隣の[[熊本]]県では「古閑」も多い。
#*こちらは女性プロゴルファーが有名だが、やはり熊本出身。


===根岸===
===後閑===
#お笑い好きには、こんにちは根岸で通じる(ロッチのコント)。
#群馬県に多い名字。
#アイドルファンには「ぱすぽ☆」のメンバーを思い出す。
#高崎市と利根郡みなかみ町(旧・月夜野町)にそれぞれ後閑という地名がある。
#あと女優の根岸季衣も。
#*鉄道ファンは月夜野の方(後閑駅がある)を連想。
#南関東(首都圏1都3県)に多い。
#有名なのは競輪の後閑信一で、彼も群馬出身。


===根来川===
===国生===
#和歌山県発祥だが、島根県安来市に集中。
#読み方は「こくしょう」。
#元おニャン子クラブの女優・タレントが有名。
#*そのため[[おニャン子クラブファン]]にはピンとくる苗字。
#鹿児島県に多い。
#*上記の女優も鹿児島県出身。
#あとはフリーアナウンサーも(こちらは「國生」と旧字体が正しい)。


===根津===
===国分===
#某大手私鉄創業者が有名。
#読みは「こくぶ」と「こくぶん」に分かれる。
#根津甚八、ねづっちも。
#*後者は南東北に多い。仙台市の国分町が有名。TOKIO国分は東京出身だが父が山形県内陸地方出身。
#南関東1都3県に多い。
#TOKIOは「こくぶん」だが、ジャニーズJr.には「こくぶ」もいた。


===根本===
===こさか===
#本で終わる姓は南九州を除く西日本に多い傾向だが、[[茨城]]県や[[福島/浜通り|福島県浜通り]]に多い。
#大半は「小坂」。
#日向坂46のエースを連想。
#関西地方では「小阪」、青森県津軽地方では「古坂」も。
#*古坂大魔王は青森出身。


===猫田===
===こじま===
#課長と呼ばれ踊らされる。
#「こじはる」「こじるり」といった感じで「こじ○○」と略されて呼ばれることが多い。
#かつてバレーボールの選手でこの苗字の人がいたことがある。
#*家電量販店のコジマのキャラクターすらこのパターンが適用されて「コジ坊」である。
#岐阜の有力県議も。
#[[AKB48]]のメンバーに3人いるものの全員「小島」ではなく「小嶋」である。
#*NMB48の「こじりん」も「小嶋」である。
#「児島」「児嶋」もそこそこ見かける。
#*「こじまだよ!」は「児嶋」。
#宮城県では「おじま」が多い。2006年の耐震偽装事件で有名になった。


====
===小杉===
===能條===
#富山県[[射水市]]発祥で、京滋~北陸に多い。
#元乃木坂46メンバーを連想。
#小杉姓は2大スターはともに1970年代前半生まれの男性。片や若HAGE芸人、片やスポーツタレント。


===能見===
===小峠===
#元阪神で今はオリックスに在籍する野球選手が有名。
#上記の小杉と同じく若HAGE芸人を連想。
#よく「能美」と誤記される。
#福岡県の北九州・筑豊地方に多い。
#京急の能見台駅は「のうみだい」ではなく「のうけんだい」と読む。


===野川===
===後藤===
#女性声優を連想。
#名前と組み合わせて「ご○○」というあだ名で呼ばれることがある。
#*「ゴクミ」とか「ゴマキ」とか
#*「ごっちゃん」も多いと思う。
#*「ゴッツ」も。
#ごとう、としての少数派には、五藤、五島などがある。
#*[[東急電鉄|この会社]]創始者は五島姓。別名:強盗慶太。
#[[オリックス・バファローズファン|オリックスファン]]は後藤光尊を思い浮かべるか後藤駿太を思い浮かべるかが世代で分かれる。
#全国各地に分布するが、発祥地の[[大分]]県が最も割合が高い。


===のぎ===
===小林===
#「乃木」、「野木」、「能義」、「野儀」等がある。
#姓ランキング全国9位。
#下記の「野津」と同様に島根県東部に多い。
#剣道部に入るとネタにされる。
#だいたい「コバ」と略される。
#*「古葉」さんほかの立場は…。
#「こりん」と呼ばれたり。
#*下の名前次第では「ゆうこりん」も「こりんせい」もアリ。
#友達と一緒に見ているテレビ番組で、[[小林製薬]]がスポンサーになっていたり小林製薬のCMが流れたりするとネタにされる。
#*[[コーセー]]創業者も小林。
#NACK5パーソナリティーでは小林姓が3人もいる。
#* 「ラジオのアナ~ラジアナ」 の小林アナ、「ベストヒットUSA」 「ファンキーフライデー」 の小林克也、「キラメキミュージックスター 「キラスタ」 」 の小林千鶴。
#長野県では最多数である姓。
#*特に北信~東信は小林さんの割合が高い。隣接する新潟~群馬~埼玉北部~山梨でもかなり多い。
#実は[[ちびまる子ちゃんファン|まる子]]の母の旧姓がこれ。
#よしお兄さんの苗字。
#[[阪急電鉄|阪急]]ファンが足を向けて寝られないお方。創業者が小林一三(曾孫がスポーツコメンテーターのM岡S造)。
#*その阪急には小林駅があるが「おばやし」と読む。
#**苗字の場合ほとんどが「こばやし」で「おばやし」と読むことはほとんどない。
#櫻坂46のポンポン。
#プロボクシング世界チャンピオンに4人もいる。
#上岡龍太郎の本名もこれ。


===野上===
===小浜===
#高級食パンチェーン店を連想するが、その経営者は「阪上」。
*→「お」の小浜を参照
#2021年現在の農水相。
#関西の鉄道ファンは1994年に廃止された和歌山のローカル私鉄を思い出す。


===野口===
===小原===
#年配だと新御三家の一人の歌手を浮かぶが芸名。
*→「お」の小原を参照
#小柄な女性マラソン選手も。上記の歌手と同じく東海地方出身。
#1000円札の人を思い浮かべる人も多い。
#*このため、俗に1000円を表す単位としても使われる。


===野坂===
===古張===
#某作家が有名。
#福島県南部に集中。
#福井・滋賀両県民は両県境の山地を連想。
#あばれる君。


===野崎===
===小比類巻===
#大阪府と栃木県にそれぞれJRの駅がある。
#青森県の太平洋沿岸([[八戸市]]、[[三沢市]]等)に多い。
#コンビーフをネタにされる。
#*歌手の小比類巻かほるが有名。
#岡山・香川両県民にとっては岡山のクリーニング屋([[岡山・香川のメディア|岡高]]ローカルCMで有名)を連想。
#*キックボクサーの小比類巻貴之も有名。
#大阪府北河内民は野崎観音をネタにされる。
#最近では「紀州のドンファン」も有名になった。
#*但し彼は婚姻で姓が変わったもの。旧姓は樫山。


===野沢・野澤===
===小牧===
#ベテラン女性声優が有名。
#愛知県小牧市発祥。
#東日本に多い。
#多いのは愛知県ではなく鹿児島県。
#稀に「農沢」「能沢」もある。


===野島===
===小松===
#関東地方南部(つまり首都圏1都3県)に多い。
#親分と呼ばれやすい。
#関東に展開する家電量販店が有名。
#ブルドーザーとか。
#[[小松市]]や同名の機械メーカーの発祥地がある[[石川]]県に多い、と思いきや[[高知]]県に多い。


===野田===
===駒場===
#政治家に多い。
#ミルクボーイの片方が有名だが、[[長野]]県(特に[[飯田市]]・下伊那郡)に多い。
#マヂカルラブリーの野田クリスタル。
#*発祥地は長野県下伊那郡阿智村。
#関西人だったら[[大阪市/福島区|野田阪神]]を思い出す。
#*かつて[[阪神タイガース]]にこの苗字の選手がいたが、伝説の失敗トレードでオリックスに行ってしまった。
#関東人は[[野田市|キッコーマン城下町]]を連想。


===野津===
===小みね===
#島根県(特に[[松江市]])と大分県に多い。
#「小峰」と「小峯」に分かれる。
#大分県臼杵市発祥。
#[[入間市]]や[[青梅市]]等、埼玉県西南部~東京都多摩に多い。
#「サッカーのおじさん」で有名な国見高校の監督は「小嶺」で、もちろん長崎県出身。
#*「小嶺」は島原半島と沖縄県で多く見られる。


===能登===
===小宮===
#[[石川/能登|能登半島]]を連想。その石川県出身の某女性声優が有名だが出身市は加賀国の[[金沢市]]
#関東南部に多い。
#元テレ朝の女性アナウンサーが有名。
#*その出身地の[[入間市]]に小宮駅がある。


===野中===
===五味===
#90年代に「影の首相」と呼ばれた大物政治家([[南丹市]]を参照)が有名。
#説明不要。
#某ネタ番組のプロデューサーや絵本作家が有名。


===野々垣===
===小室===
#メナードの創業者。
#有名なミュージシャンが2人いるが、どっちを連想するかは世代によってわかれる。
#野々山とともに東海地方に多い。
#皇族と婚約したものの、いろいろあって結婚に踏み切れないあのお方も有名になった。


===野間口===
===小山===
#俳優が有名。他に野球選手もいる。
#栃木県[[小山市]]は「おやま」だが、苗字に関しては圧倒的に「こやま」が優勢。
#大阪府[[豊能町]]発祥だが九州に多い。例の俳優は[[北九州市]]出身。
#*ただし宮城県では「おやま」が優勢。
#[[北九州市/小倉北区|小倉]]と似た現象だが、小倉とは有名地名と苗字の一般的の読みで「こ」と「お」が逆転。
#関西では兵庫県[[三田市]]の某洋菓子店が有名(こやま)。
#昭和生まれの関東人は小山遊園地(小山市。閉鎖された)のCMをネタにされた。
#みさえの旧姓がこれ。


===野々村===
===五郎谷===
#号泣会見した元兵庫県議が有名。
#かつて箱根駅伝のランナーにいた。
#*この日本...世の中をっ...変えたいっ!
#世界ふしぎ発見の常連。
#サッカーファンには[[北海道コンサドーレ札幌|コンサドーレ]]の社長。
#野村と似てる。


===野比===
===五郎丸===
#のび太の苗字として有名だが、苗字検索すると1軒だけヒットするので、どうやら実在はするようだ。
#ラグビー選手の活躍で一躍有名になった。
#[[横須賀市]]の地名にある。鉄道ファンには有名。
#全国的にみたらかなり珍しいが、福岡県ではある程度見られる苗字らしい。
#*太郎丸、次郎丸、三郎丸、四郎丸もいる。九州では地名でも残る。
#**地名に関しては北陸にも見られるらしい。
#**一郎丸から九郎丸までだったら八郎丸だけなく、他はあるらしい。
#**次郎丸駅と五郎丸駅はどちらも福岡県内にあり、福井県には太郎丸駅がある。


===野村===
===近藤===
#愛称は「ノムさん」になる。
#名前の1文字目に付けてはいけないNGワードが。
#*プロ野球で「克也監督vs謙二郎監督」は見られなかった。まあ、[[東北楽天ゴールデンイーグルス#マーティー・ブラウン|あの人]]の関係ですが。
#*誤って付けてしまうと、思春期以降の人生を棒に振ってしまう。結婚等で姓が変わってもダメージは一生涯残る。
#*「のむー」だったりする。
#*コンドーさん<font color="red">&hearts;</font>
#野球選手やアナウンサーに多いような気がする。
#*ムネオだと逆に新しくてカッコイイ。
#世代によっては「たのきんトリオ」のよっちゃんのイメージ。
#**コンドーム☆NEO
#伝統芸能なら狂言師。
#あだ名は「こんちゃん」が一般的か。
#*世代によっては「マッチ」も。
#近ドと書かれる。
#全国姓ランキングのベスト40に入る。
#[[滋賀]]県発祥だが、滋賀県ではあまり多くなく、隣接する東海地方に多い。
#*'''近'''江'''藤'''原→'''近藤'''。


===野茂===
===今田===
#元大リーガーを連想。
#→「い」の今田を参照。
#この苗字自体はかなり珍しい部類になる。
#意外にも金田一より多い。
#[[長崎市]]野母崎町発祥。
#*元大リーガーは大阪府出身だが、やはり父親が長崎県出身だった。


===野呂===
===こん野===
#元AKBの元メンバーを連想。
#「こん」の部分のバリエーションが豊富。
#三重県と青森県に集中する。
#*今・紺・金・近・昆が5大勢力。
#今野、[[イタリア]]だけは止めておけ。
#「紺野」といえば元モーニング娘。のアナウンサーや女優さんが有名。
#「今野」といえばお笑い芸人やサッカー選手が有名。
#*坂道シリーズの運営委員長も。
#東北地方に多い。


{{行別|苗字の秘密}}
{{行別|苗字の秘密}}
[[カテゴリ:人名|みようしさ]]
[[Category:人名|みようしあ]]

2021年7月22日 (木) 07:36時点における版

あい

  1. 「阿井」、「藍」、「会(會)」などバリエーションは複数存在する。
    • ドラえもんファンなら、「阿井上男」さんと彼の電話番号を思い出す。
  2. 出席番号はおそらく、多分、確実に1番と思われる。
  3. 「会(會)」は6代目三遊亭円楽、三遊亭一太郎親子が有名。
    • ちなみに声優の佐々木愛の愛称は“あいあい”だが、三遊亭一太郎との結婚により本名になるという珍しいケースも。
      • 彼女を含めた女性の下の名前と同様、ニックネームが「あいあい」になりやすい。
        • そして童謡の「アイアイ」に反応する。

相浦

  1. 某芸人の本名。
  2. 出席番号はずっと1番になりやすい。

相生

  1. 出席番号1番になりやすい。
  2. 現在の兵庫県相生市発祥。そのため兵庫県に多い。

相川

  1. スワローズでは青木が背番号1番、相川2番だったが、出席番号順ではこっちが早い。
    • ちなみにこのニ人、顔も若干似ていて、ベンチで並んで座ることも多かった。
    • ヤクルトの先輩にはもっと早い人がいた。
      • 2014年現在、日本ハムのヘッドコーチをしている。
  2. 阪急の駅にもある。歌手の相川七瀬の芸名はこの駅が由来。
    • その割に関西では少ない。
    • 相川という地名がある新潟県でも少ない。
  3. 関東に多く、特に茨城県鹿行地域に多い。
  4. 愛川なら、愛川欽也が有名だが芸名。

愛知

  1. 愛知県に多い名字と思いそうだが、実は宮城県に多い。
  2. 滋賀県には「えち」と読む愛知さんも。
  3. 大臣経験者の愛知揆一とその女婿である愛知和男が有名。

あいば

  1. 嵐のメンバーの影響で「相葉」が有名だが、実数では「相場」の方がずっと多い。
  2. 苗字ランキングでは「相場」が2000位くらいなのに対し「相葉」は6000位台後半。
    • 「相葉」は千葉県八街市に多い。
    • それ以外に「饗庭」「饗場」と表記する例もある。
  3. 滋賀県高島市饗庭発祥。

会見・會見

  1. 鳥取県米子市~島根県安来市に分布。
  2. 淡い海に由来。
  3. 記者〜

青井

  1. 丸井の創業者の姓。
    • NHKの青井アナウンサーはこの創業者の孫。

粟生

  1. アルファベットで「津」より短い。
  2. プロボクサーにこの苗字の人がいたが、読み方は「あおう」だった。
    • 元子役の女の子も。

青木

  1. 出席番号はいつも1番。
    • 人生で出席番号1番しか経験できなかった人もいるかもしれない(これは他の「あ」ではじまる名字の人にもあてはまる)。
    • 1回だけ「相田」や「青井」などが同じクラスにいて2番になることも。
    • 「相原」「相川」「饗庭」がいても同様。
  2. そのためいつも最初にやらされる。
  3. 大体青木さやかを思い浮かべる。
    • 紳士服屋やヤクルトにいる野球選手を思い出す。
      • 西武や広島にいた選手も忘れてはいけない。
    • 青木瑠璃子は青に青系の色が重なっている事になる。
  4. 相川の方が速い。
  5. 阪神の駅名は同じ漢字表記で「おおぎ」と読む。

青島

  1. 元東京都知事が有名。
  2. 「踊る大捜査線」の刑事を思い出す人も。
  3. 元ヤクルトの選手も。
  4. 元バスケットボール選手にもいるが、元中国籍で青島(チンタオ)出身に由来する。
  5. 「青嶋」 と書くことも。こちらはフジテレビのアナウンサーが有名。

青野

  1. 元バスケットボール選手に2人いた。

青森

  1. 県名苗字あるあるの如く、青森県では少ない。
  2. 神戸市長田区にあるそばめし発祥の店が有名。

青柳

  1. 大半が「あおやぎ」だがたまに漢字の読み通りの「あおやなぎ」がある。

青山

  1. 中国地方に多い。
    • 洋服の本社も中国地方である。
  2. 「青木」「治山」「胡中」とともに大手紳士服屋を連想。

阿嘉

  1. 「信号」や「組」など、たいてい「赤」にからめていじられる。
  2. 沖縄でもけっこう少ない姓ではあるが、県内ではかなりの確率で出席番号が1番になる姓として知られる。
  3. 阿嘉島が由来だが、当の阿嘉島を含む慶良間諸島では見かけない。

赤井

  1. 元プロボクサーの俳優が有名。
  2. 大東市民は市を代表する交差点を連想。上記の俳優は大東市ではなく大阪市西成区出身。
  3. 丹波篠山市丹波市に多い。

赤川

  1. 作家が有名。
    • あと元ヤクルトに所属したプロ野球投手もいる。
  2. 大阪の鉄道ファンだったらおおさか東線にある鉄橋を思い出す。
    • 赤川駅は大阪ではなく青森にある。

赤坂

  1. サカスと呼ばれる。
    • マックと呼ばれることも(東京近郊限定。出身は愛知県)。
  2. 芸能人では赤坂泰彦を連想。
    • 光GENJIの赤坂晃も。
  3. 関西地方では「赤阪」表記もある。
    • Jリーグの審判員にいる (ただしその人は茨城県出身) 。
  4. ローマ字で書くと回文になる。

明石

  1. 明石家さんまの師匠の本名
    • 残念だが彼の本名は杉本だ。
      • 明石家さんまではなく、明石家さんまの師匠である笑福亭松之助の本名が明石。
    • ちなみに同門の明石家のんきは師匠の息子。なので当然本名も明石。
  2. 初代横綱。
  3. ダイエーからの生き残りのホークス生え抜き戦士。
  4. 国連事務次長を務めた外交官も。
  5. 発祥地の兵庫県明石市が有名過ぎて普通に「あかし」と読めるが、少数ながら「あかいし」「あけいし」「あげいし」もある。
  6. 北海道民にとってはどさんこワイドでおなじみだったSTVアナウンサー。

赤楚

  1. 俳優の赤楚衛二が有名。
  2. 大阪府守口市に多い。
    • 上記の俳優は育ちは愛知県だが生まれは大阪らしい。

赤西

  1. KAT-TUNの元メンバーで黒木メイサの旦那が有名だが苗字自体は珍しい。

赤羽

  1. 地名は「あかばね」だが、「あかはね」「あかば」など読み方は多数。
  2. 長野県の特に松本市に多い。
  3. 国土交通相は神戸市出身で「あかば」だが、父が長野県出身。

赤星

  1. 元阪神の野球選手が有名。
    • 彼は愛知県出身だが、この苗字自体は熊本県に多い。
  2. サッカー選手にも2人いた。一方は静岡県出身だがもう一方は福岡県出身。

秋川

  1. 「千の風に~」のテノール歌手が有名。
  2. 「秋○」では数が少なく7000位台。
  3. 秋川駅は東京都にあるが、この苗字は愛媛県に多い(上のテノール歌手も愛媛出身)。

秋田

  1. 秋田県ではなく愛知県北部に多い。
  2. 元プロサッカー選手の秋田豊(名古屋市出身)が有名。

秋津

  1. 東京都民や埼玉県民などにとっては秋津駅 (西武池袋線) や新秋津駅 (JR武蔵野線) のイメージが強いがわずかに存在している。
  2. しかし、「わずかに存在している」 からか、秋津姓の有名人がなかなか見つからない。
  3. 北海道民は秋津道路を連想する。

秋野

  1. フィリピンにも分家がある。
    • マジレスになるけと、あっちのスペリングはAquino。

秋葉

  1. ここ数年何かとネタにされるようになってきた。
  2. おそらくは浜松市天竜区にある火除けの神様(秋葉神社)またはその分社が苗字の由来。
  3. 新潟市に秋葉区があるが「あきは」と濁らない。

秋元

  1. 何と言ってもおニャン子クラブやAKBをプロデュースした作詞家が有名。
    • AKB48の元メンバーにもこの苗字の人がいた。
    • 乃木坂46でも最近欠かせない存在になりつつあるあの人で秋元姓の人がいる。
    • 元横綱千代の富士も忘れるな。
  2. 通常「○元」は「○本」と比べて少ないが「秋元」は「秋本」よりも多い。
    • 苗字ランキングで「秋元」は496位なのに対し「秋本」は956位。
    • あと「○元」は宮崎県中南部や鹿児島県に多い傾向があるがこの「秋元」に関しては関東に多い。
      • 実際秋元康は東京都、秋元真夏 (乃木坂46) は埼玉県の出身。
    • ただし、こち亀の作者は「秋本」である。

秋山

  1. 何気にお笑い芸人にこの苗字が多い。
    • ロバート、アキナ、ハナコ・・・
  2. 『浮浪雲』の作者を思い浮かべる人も。
  3. ヌルヌル事件の人もお忘れなく。
  4. ライオンズファンは幸二と翔吾のどちらを思い浮かべるかが世代で分かれる。
  5. 数学者もお忘れなく。
    • いつかの講演会での秋山幸二との「秋山違い事件」でも有名。
  6. 野球選手にも多い。
  7. 「穐山」と表記することもある。
  8. 日本人で初めて宇宙へ行った人も。

あくつ

  1. 北関東に多い。「阿久津」と「圷」がある。
    • 後者は白石美帆の本名だとか…。それにしても北関東以外の人は読めない…。
    • mihimaru GTのhiroko(宇都宮出身)の本名も阿久津。
  2. 同じく北関東に「安久津」「明津」もある。

明智

  1. 明智光秀が超有名。
  2. フィクションでは怪人二十面相に出てくる。

浅井

  1. 身近に「深井さん」がいると正反対な二人と話題にされる。
  2. 大河ドラマになった三姉妹や、彼女たちの故郷の地名は「あざい」と読む。
  3. 広島カープに在籍していた代打の切り札。
    • 阪神タイガースにもこの苗字の選手が在籍したが、同じような立ち位置だった。
  4. 愛知県等の東海地方に多い。
  5. ウルティモ・ドラゴンの本名もこれ。

浅尾

  1. 男女1人ずつこの苗字の有名人がいるが、どちらもスポーツ選手。
    • 男性は中日ドラゴンズの浅尾拓也投手、女性はビーチバレーの浅尾美和。
    • ともに東海地方出身(前者は愛知、後者は三重出身)。
    • プロボクサーにもいたが、こっちは北海道出身。

あさおか

  1. 「あさ」は「浅」「朝」「麻」、「おか」も「岡」「丘」とそれぞれパターンがあり多彩。

浅田

  1. フィギュアスケートの浅田姉妹を連想しやすい。
  2. 浅田飴の創業者は浅田ではなく「堀内」。
    • 浅田飴を処方した先生が「浅田」。
  3. サイクルスポーツファンはエキップアサダを連想する。

浅野

  1. 80年代のW浅野女優を連想するが、浅野ゆう子は芸名。
  2. 時代劇ファンは浅野内匠頭を連想する。

あさはら

  1. 2008年に引退した陸上の朝原宣治(現在はスポーツタレント)が有名。
  2. 「笠原」と聞き間違えられる。
  3. 昭和生まれだと某カルト教団の元教祖だったテロリスト(本名は「松本」)ネタをいじられただろう。

朝日

  1. 新聞社や放送局を連想。
    • 毎日や読売、産経などは苗字で存在しないが、朝日だけ存在する(苗字ランキング1500位くらい)。
    • テレ朝系列局(ANNフルネット)は全国24局中、過半数の14局で局名に「朝日」が付くから放送局を連想してしまうのも当然。
  2. 最近は元アイドリングの朝日奈央が話題。
  3. 元ビーチバレー選手の国会議員もいる。

朝比奈

  1. 若手女優の朝比奈彩は芸名。
    • あと大阪フィルハーモニー交響楽団の指揮者(故人)もいた。
    • 女優や指揮者の影響から関西を連想させるが、実は静岡県に多く関西では少ない。

浅見

  1. 埼玉、特に秩父地方に多い。
  2. 「あさみ」という名前の女性がこの姓の男性と結婚すると…

芦田

  1. 兵庫県や京都府に多い。
  2. 歴代首相と元子役が有名。

芦屋

  1. お上品なイメージ。
  2. 雁之助。

  1. 方角一文字だが、「ひがし」より「あずま」が多い。
    • ということであ行に入れております。
  2. とはいえこの苗字が多い鹿児島では「ひがし」のほうが多い。
    • ただし声優の東(ひがし)さおりは三重県出身。
      • FC東京の東慶悟も福岡県、サンフレッチェ広島の東俊希も愛媛県出身。
  3. 「あずま」は「吾妻」と同義語。

安住

  1. TBSアナウンサーが有名。
    • あとは立憲民主党所属の政治家も。
  2. 安曇に由来する。
  3. 宮城県に多い。

麻生

  1. 人名としては大抵の場合において「あそう」。「あさぶ」「あざぶ」「あさお」は地名として実在。
    • 札幌市営地下鉄南北線の麻生駅は「あさぶ」。知らないと読み違える可能性大。
    • 川崎市には麻生区(あさおく)がある。
    • 東京都港区には麻布と書いて「あざぶ」と読むところがある。
  2. 英語で名乗ろうとすると、とんでもない言葉になるおそれがある。
  3. 長老政治家が有名。
    • ケチで有名。ここが地元の。

あだち

  1. 「足立」と「安達」が拮抗している。
    • 「安立」とか「足達」もないわけではない。
    • 岡山県にあるJR伯備線にある足立駅は「あしだち」と漢字の読みどおりに読む。
  2. ひらがなで書くと漫画家がいる。

阿藤

  1. 徳島県発祥の姓。
  2. しかし、最も有名な阿藤さんは小田原市出身。

穴見

  1. 大分県に多い。
  2. ジョイフル創業者が有名。
  3. 緑黄色社会のメンバーも在籍。

阿南

  1. 阿南市は徳島県にあるが、この苗字は大分県に集中する。
  2. 「あなん」「あなみ」双方の読み方がある。
  3. かつて広島東洋カープの監督をした人物が有名。

あびこ

  1. 「我孫子」と「安孫子」がある。
    • 2文字で「安彦」も。
  2. 藤子不二雄Aは後者。「藤本」と「安孫子」で藤子(ともに富山県呉西地方出身)。
  3. 関東人は千葉県我孫子市を、関西人は大阪市住吉区を連想。
  4. 山形県内陸地方に多い。

虻川

  1. 秋田県に多い。
  2. お笑いコンビ「北陽」が有名。

油谷

  1. 山口県長門市発祥、広島県西部~山口県に多い。
  2. 大半は「あぶらたに」だが、「ゆや」「ゆたに」「あぶらや」もある。
    • でも長門市油谷町は「ゆや」。
    • 神鋼に合併された重機メーカーは「ゆたに」。広島の企業だった。
  3. めちゃイケを視聴していた人は山本圭壱(極楽加藤の元相方)のコント「油谷」さんを連想。

あべ

  1. 2音姓で最多。
  2. 「安部」「安倍」「阿部」「阿倍」が大勢。
  3. やはり一番に思い浮かぶのは自民党総裁(2015年現在)か。
    • 古き時代を知る人ならお父さんの方か。
  4. モーニング娘。ファンは言うまでもなくなっち
  5. 数の多さから言えば「阿部」>「安部」>「安倍」の順で「阿倍」はごく少数。
  6. 昔々は東北地方に根を張っていた一族が有名。
    • そのためか特に東北地方に多い。
  7. 苗字が「阿部」でもホ○とは限らない。
  8. クラシック音楽ファンやAKB48ファンからマリアを連想される。
  9. 日本の苗字をアルファベット順に並べると先頭に来る姓。
  10. 発祥地は奈良県桜井市

天達

  1. 「蓬莱」と同様に気象予報士を連想。
  2. 「あまたつー」 と呼ばれる。
    • 実際にその気象予報士も、小倉智昭に 「あまたつー」 と呼ばれるようになってから、街中ではもちろんのこと家族からも 「あまたつー」 と呼ばれるようになってしまったらしい。

天野

  1. 天理教信者や奈良県民だと「天理」とよく間違えられる。
    • 「大野」「矢野」とも見た目が似ていて間違えやすい。
  2. キャイ~ンのウドじゃない方(岡崎市出身)を連想。
    • あと雛形あきこの夫もいる。
    • 笑点ファンなら三遊亭小遊三の本名。
    • ファイナルファンタジーのデザイナーも。
  3. フリーズドライ食品製造の大手企業が有名。

安室

  1. あの超有名人がいるために「あむろ」と読まれやすいが、実際には「やすむろ」の方が多いらしい。
    • そのため沖縄の苗字みたいに思われているが、実数は神奈川県を中心に本土の方が多い。
    • 因みに読み方は沖縄では「あむろ」で本土では「やすむろ」。
  2. 機動戦士ガンダムの「行きます!」の人のイメージも。

綾部

  1. 京都府綾部市発祥の姓だが、関西地方ではあまり多くない。
  2. 綾部市から遠く離れた関東や九州北部に多い。
  3. 最も有名な綾部さんは茨城県古河市出身の芸人。

あらい

  1. 「新井」「荒井」が二大勢力。
    • 「新井」はなぜか在日コリアンの通名に多い。韓国の苗字と似てるのか?
      • 在日の人の通名(日本名)である場合、元の姓は確実に「朴」。「朴さんのご先祖様は井戸のそばで生まれた」という伝説があるから。
  2. 阪神ファン・広島ファンを中心に「お前が悪い」と言われる。
    • 野球選手の新井さんも韓国系らしい。
  3. バイク乗りの場合、特定メーカーのヘルメットにこだわる。
  4. 菜々緒。
  5. 口癖が「〜なのだ」。
  6. あだ名はアライグマ。
  7. 群馬県~埼玉県(特に北部)に多い。
  8. 関西では比較的少ないが、兵庫県に荒井駅があり、2021年現在の奈良県知事は荒井(大和郡山市出身)。
    • どちらかと言うと「荒井」の方が多いように思う。
  9. 八王子市の有名な呉服店は「荒井」。
  10. ビックカメラの創業者は「新井」。

新垣

  1. 何と言ってもガッキーが有名。
    • 他にも元モー娘。やSPEEDのメンバーもいる。
  2. あらがき、あらかき、にいがき、しんがきと読み方は複数ある。
    • ガッキーは「あらがき」だが元モー娘。の新垣里沙は「にいがき」。
    • 野球の新垣渚「あらかき」と濁らない。
    • もともとの読みは「新」が「あら」。「にい」や「しん」は本土に移住するなどした際に起こった読みである。
      • なので、その例に漏れず新垣里沙は横浜出身である。
      • 元プロボクサーの新垣諭は「しんがき」だが沖縄県出身。
  3. 沖縄では上位5位に入るほどメジャーな姓。
  4. 元祖ちんすこうメーカーを思い浮かべる人もいる。特に沖縄県内やリピーター。

荒川

  1. 元フィギュアスケート選手が有名。
    • それとフリーアナウンサーも。
  2. 沖縄だと同じ読みで「新川」となる。上記「新垣」と同じパターン。
  3. ノーシンで有名なアラクスの創業者。

あらき

  1. 「荒木」と「新木」があるが、圧倒的に「荒木」が多い。
    • 「新木」は女優の新木優子が有名だが芸名。
  2. 「荒木」は九州北部に多い。

荒本

  1. 関西人は東大阪市の地名を連想。

有賀

  1. 元フジテレビの女性アナウンサー(故人)が有名。
  2. 「ありが」「あるが」双方の読み方がある。
    • 前述のアナウンサーは前者。
  3. 長野県や関東地方に多いが西日本では少ない。

有田

  1. くりーむしちゅーを連想。

有馬

  1. 神戸市北区の温泉があまりにも有名とあって知名度が高い。
  2. 九州(大分・宮崎両県を除く)に多い。
    • 政治評論家(福岡県久留米市出身)が有名。
    • 有馬記念の有馬は旧久留米藩主の家系。

有村

  1. 鹿児島県に多い。
  2. 最も有名な有村架純は兵庫県伊丹市出身。
  3. 昔沖縄にあった汽船会社は設立した人が奄美出身だった。
  4. 元TBSアナウンサーは鹿児島出身。

有山

  1. ありそうで意外と少ない。
  2. 奈良県生駒市北部の原住民に多い(谷村、久保、影林とともに)。

有吉

  1. 有吉弘行を連想。
    • 彼は広島出身だが、同県では多くない。
      • 圧倒的に多いのは福岡県で、広島県の隣県である岡山県や山口県でも多い。全体としては西日本に集中する。
  2. あとは作家の有吉佐和子(和歌山県出身)。
  3. なでしこジャパンの有吉沙織(佐賀県出身)も。

淡路

  1. 淡路島発祥。
  2. 淡路恵子は芸名。

阿武

  1. 地名では大抵「あぶ」と読むが苗字の場合は「あんの」と読むケースがある。
    • かなり難読な部類だが、柔道の選手で知った人も多いだろう。
  2. 相撲ファンは「おうの」と読んでしまう。
  3. 地名で有名な阿武は大阪府高槻市と山口県阿武町、どちらも「あぶ」。

  1. 読みは「あん」と「やす」に別れる。
    • 大抵「あん」だと韓国系、「やす」だと日本人の場合が多い。

安西・安斎・安斉

  1. 東日本に多い。
  2. 伊東美咲ファンには馴染み深い。
  3. タモリ倶楽部ファンにも馴染み深い。

安藤

  1. 広島市発祥の姓だが広島県では多くない。
  2. 東北東海大分に多い。
  3. 日清食品の創業者が有名。
    • 「安藤優○」という著名人が男女1人いる(阪神の元投手とフジテレビの女性アナウンサー)。
      • 後者と同音異字の女性歌手もいる。
      • 安藤美姫も。
  4. 安ドと書かれる。
  5. 同音異字の「安東」もある。元TBSのアナウンサーが有名。
  6. 安藤ハザマの創業者。

  1. 漢字1文字の苗字はそこそこ多いが読みまで1文字の苗字は少ない。ただその中で「井」だけは3000位台後半にある。
    • ついでに言うとローマ字でも1文字になる。
  2. 熊本県に多い。

飯尾

  1. 兵庫県や愛媛県に多い。
  2. ロケ芸人を連想。
    • あと室町時代の連歌師も。

飯島

  1. 神奈川県に多い。特に横須賀市三浦市に割合が高い。
  2. 40代以上の人は女性セクシータレントを思い出す。
    • 2人いたが1人は故人。
    • 中華圏の40代以上の男性も故人のほうを思い浮かべる。
  3. 発祥地は長野県南部の地名。
  4. 山崎製パンの創業者一族は山崎姓ではなく飯島姓。
  5. 異体字のバリエーションとしては、飯嶋や飯嶌も見られる。

飯田

  1. 初代モー娘。の元メンバーを連想。
    • 天才てれびくんに出ていた女優もいる。
    • 元テレ出身の元プロボクサーも。
  2. 関東地方では「いい家」とか「コモディ」などと言われる。

飯塚

  1. 福岡県飯塚市発祥だが九州では多くない。
  2. たけし軍団の阪神ファンの芸人の本名がこれ。
  3. 中国地方で有名なホームセンター「ジュンテンドー」の創業者。
  4. 和田アキ子の現在の本名。

飯豊

  1. 若手女優の飯豊まりえで有名に。「いいとよ」。
  2. 山形・福島・新潟では「いいで」。

飯沼

  1. 沼が付くように東日本に多い。

飯野

  1. あだ名はブライアン。
  2. 将棋ファンなら飯野健二、愛親子。

家入

  1. 熊本を中心とする九州に多い。
  2. 有名なのは家入レオ。
    • 実業家の家入一真も。ともに福岡県出身。
  3. 笑点ファンにとっては三遊亭好楽の本名。彼自身は東京出身だが、両親が熊本出身。
    • 六代目円楽「熊本の恥と言われている家入一族​」

井岡

  1. 有名なのは井岡弘樹とその甥の井岡一翔。
  2. 関西に多い。
  3. 極稀に「いのおか」と読む場合もある。

五十嵐

  1. 全国的には圧倒的に「いがらし」と読むが、発祥地の新潟県では「いからし」が圧倒的。
    • バスケットボールの五十嵐圭は新潟県出身だが「いがらし」。
  2. 隣県の山形県発祥の東海林と同様に発祥県外の読みが主流、発祥県内だけ読みが異なる。
  3. 苗字ランキングでは100位くらいにあるが、分布は新潟県と南東北に集中していて、西日本では少ない。
  4. 某漫画には、五十嵐と書いて「ごじゅうあらし」と読むキャラがいた。

猪狩

  1. アイドルやギタリストなど、音楽活動を行っている人物に目立つ。
  2. 現実では、「いがり」と読むことが多い。
  3. この苗字を「いかり」と読む人は、大抵パワプロファン

井川

  1. 東日本は「いがわ」、西日本は「いかわ」が多い。
  2. 愛川欽也の本名は前者。井川遥、井川慶も前者。

生田

  1. 神戸三宮の生田神社は有名。神戸市中央区の西部は元は生田区だった。
    • 関東人だと川崎市多摩区の生田を連想。
      • この姓の存在で、多摩区の生田が実は合成地名だということが忘れられている。
    • 京都市右京区には「生田口」というバス停があるがこれは「おいだ」と読む。
  2. ジャニーズファンは生田斗真(北海道出身)を連想。
  3. 乃木坂46ファンは生田絵梨花(東京出身)を連想。
  4. モー娘。ファンは生田衣梨奈(福岡出身)を連想。

生野

  1. 兵庫県朝来市発祥。決して大阪市生野区発祥ではない。
  2. 大半は「いくの」だがフジテレビの生野陽子アナは「しょうの」と読む。

いくら

  1. 漢字表記は「伊倉」「井倉」「生倉」。
  2. その姓ゆえに「イクラちゃん」と呼ばれることも。
    • タレントの井倉光一は一時期、「イクラちゃん」名義で活動したことがある。

池江

  1. 何と言っても水泳の池江璃花子が有名。
    • 競馬ファンなら元調教師を連想。
  2. 一見平凡だが、実は珍しい。
    • 苗字ランキング1万位以下。
    • 地域的には宮崎・鹿児島県に多い。

池田

  1. 某宗教の会員からはチヤホヤされる。
    • 実は自身も学会員だったりする。
    • 学校や病院などに「池田先生」がいると“あの人”を思い出す学会員。
  2. 30代以上の高校野球ファンは池田高校を誇りに思っている。
    • ある世代以上の阪神ファンは、同じ苗字のエースがいたので誇りに思っている。
  3. ゲーセンのネームエントリーではIKD。
    • 山本KIDと姉ちゃんの最初の旦那がごっちゃになってしまった…
  4. 地名と苗字でアクセントが異なる。地名の場合は「い」にアクセントを置くことが多い。
  5. 戦国時代には織田信長配下に2系統いてちょっとややこしい。片方は信長の乳兄弟の池田恒興の系統、もう一つは摂津に居た池田氏。
  6. 全国23位であり、池が付く姓で最多(ベスト40で唯一)。

生駒

  1. なんといっても近年は生駒里奈が筆頭に来る。
  2. こちらのサイトによると、全国的に少数ずついるみたいである。
    • やはり生駒市のある奈良県も全国的には多い方だが、意外にも愛知県が全国トップ。次点は和歌山県、その次に大阪府と続き奈良県は全国第四位。
      • ちなみに生駒里奈は秋田県出身で、秋田県の生駒姓は約20世帯ほど。この苗字は関西~中京に多いみたいだ。最多の愛知県は豊田市に生駒町がある。
  3. 本来難読のはずだが、生駒市や生駒山が有名なので誰でも読める。

石井

  1. なぜか野球選手に多いような気がする。(主なものでも琢朗・一久・浩郎・貴・丈裕etc…)
    • 石井の人口が多い千葉県が野球強いからじゃない?
    • ただしここで名前が挙がっている5名のうち千葉出身は石井一久だけ。
  2. 主なニックネームは「ミートボール」「カールスモーキー」。
    • 「おべんとクン」の場合もある。
  3. 下記の「石川」と同じく全国姓ランキングのベスト40に入る。
  4. 茨城埼玉・千葉といった関東地方に多い傾向だが、西日本でも兵庫(特に播州)や岡山では比較的多い。
  5. 平日昼14~16時の顔。彼は名古屋のイメージだが大阪府出身。

石川

  1. 都道府県名姓で「山口」に次いで多く、全国姓ランキングのベスト40に入る。
  2. 石川県やかつて石川市があった沖縄県では少数。
  3. むしろ関東や東北に多い。
    • 石川恋は北関東出身。

石倉

  1. 兵庫県姫路市石倉町発祥。
  2. 姫路市沖にある香川県小豆島出身の俳優が有名だが彼の本名は「石原」。

石田

  1. 福岡のとある高校の野球部では、この名字のピッチャーがエースになると夏の甲子園に出場するらしい。
  2. やっぱり良くも悪くも「不倫は文化」が思い浮かぶ。
  3. NON STYLEのボケで上下白のあの人も思い浮かぶ。
  4. 兵庫県出身で 「開運!なんでも鑑定団」 (テレ東系) の 「出張!なんでも鑑定団」 にも出演する、巨人ファンのあの人も思い浮かぶ。
  5. 将棋の戦法の一つ。江戸時代に編み出された。
  6. 「てるてる家族」のモデルとなった家族。
  7. 西田と聞き間違えられる。
  8. 訛りが特徴的な夢グループの社長(西田敏行と同郷)。

石塚

  1. 何といっても、まいうー。
  2. ゴゴスマで有名な名古屋CBCの政治コメンテーターも。

石野

  1. 兵庫県(特に播州)に多い。
    • 県内にあった三木鉄道にかつて石野駅が存在した。
  2. 最も有名なのは兵庫県芦屋市出身の女優。
    • ミュージシャンの石野卓球も。

石破

  1. 何かと石破茂しか思いつかない。
  2. 「石橋」からの転化説が有力。後醍醐天皇からの下賜による姓。
  3. 石破姓の約半数は鳥取県の人。石破茂も鳥取県八頭郡生まれ。

石橋

  1. 九州北部に多い。有名どころでは、ブリヂストンの創業者・石橋正二郎は福岡県久留米市出身。
    • この地方に多いという特性が仇となり、全く無関係の会社経営者が犯罪者と取り違えられて大迷惑を受けた事件がある。
    • 女優の石橋杏奈も。
    • 大相撲の朝乃山関の本名も石橋だが、出身地は富山県。

石原

  1. 石原慎太郎・石原裕次郎・石原良純のあの一族があまりにも有名。
  2. 石原さとみも。
    • こっちは芸名。
  3. 石倉三郎は実は石原。

伊集院

  1. 人口の割にメジャーな名字。
  2. 本名が「伊集院」さんは鹿児島県に集中している。
    • 戦国武将ファンなら島津氏族の伊集院家を思い浮かべる。
    • ちなみに最も知名度があると思われる伊集院姓の有名人の本名は「田中」。

泉・和泉

  1. 泉姓や和泉姓の有名人は、何故か芸名が多い。
  2. 本名が泉or和泉なのは、泉里香etc。

石動・岩動

  1. 富山県小矢部市由来で、石川・富山両県に多い。

伊勢

  1. 三重県に多いイメージと思いきや、三重県にはあまり多くない。
  2. 最も有名な伊勢正三は大分県出身。

磯野

  1. 男性ならあだ名は「カツオ」になりそう。
    • 女性でも「サザエ」にはならない。
      • さすがに「フグ田(河豚田?)」は実在しない。
      • 「ワカメ」はないか?
  2. 最も有名なのは三重県南勢地方出身の女性タレント。
  3. (コレに限った話ではないが…)「礒野」と書く場合もある。

礒飛

  1. 北関東に多い。

磯村

  1. かつて大阪市長にこの姓がいた。
  2. 元NHKのアナウンサーも有名。
  3. 団塊ジュニア世代以前に生まれた関東人であればバブル前に倒産した不動産会社を連想。

板野

  1. 徳島県発祥。
  2. 坂野とよく間違えられた。
  3. 初期のAKB48に在籍した元メンバーを連想。

板橋

  1. なんと言っても東京の板橋区を連想するが、この姓の起源も今の板橋区にある。
    • この他にもルーツとしては栃木や福島、宮城が挙げられる。
  2. 横浜市民なら、市内でも大手の葬儀屋さんを思い浮かべる人も少なくないだろう。
    • 小田原市民なら箱根板橋駅を思い出す。
  3. 多いのは東京、宮城、埼玉、千葉、栃木と、この姓のルーツを順当に反映している。
    • 中でも板橋区に多いのが特徴的である。
      • 板橋区の隣の埼玉県戸田市にも多い。
    • 葬儀屋や箱根板橋駅のある神奈川県ではそれほど多くない。
  4. 最近だと飛込選手を連想。ただし兵庫県出身、しかも「いたはし」。

伊丹

  1. 本来難読なはずだが、伊丹市の知名度が全国区であまりにも有名過ぎるとあって誰でも読める。
  2. 逆に「いたん」と読まれることはほぼない。
  3. 「丹」が付く名字は「丹羽」や「丹生」のような難読が多いが、丹を「たみ」と読むのは「伊丹」くらい。
  4. もちろん伊丹市発祥。
  5. ドラマの相棒でも役名に登場。
  6. 「痛み」に反応。
  7. アダ名は伊勢丹
  8. 伊丹十三も有名だが芸名。

板屋・板谷

  1. 板屋に由来。

市川

  1. 千葉県に限らず全国で見かける苗字。
    • しかし苗字分布ランキングでは千葉県よりも東京都、静岡県、愛知県、大阪府が上位。
  2. 市川姓の由来は山梨県にあるらしい。
    • 思えば身延線に市川大門駅と市川本町駅があった。
    • 山梨県に西八代郡市川三郷町があるようだ。
      • 「市川三郷町」は3者合併でできた合成地名であるにも関わらず、「市川」の部分がそのまま残っているあたりさすがというか。
  3. 関西の市川さんは象印(本社・大阪市北区)の創業者、お笑いコンビ「女と男」の市川さんが有名。兵庫県に神崎郡市川町がある。さらに西の中国地方(特に山陰)や四国や九州では比較的少ない。
  4. 「片岡」「中村」「尾上」とともに歌舞伎役者でもよく見かける。

市来・市來

  1. 鹿児島県に多い。
  2. 元乃木坂46で日テレのアナウンサーが有名。

一釣

  1. 長崎県に分布。

市原

  1. 市原市がある千葉県、市原駅がある京都府、1989年のJR鍛冶屋線廃止まで市原駅があった兵庫県ではあまり多くない。
  2. 最も有名な市原悦子は市原市の隣の千葉市出身。
  3. 一昔前はたいてい「ジェフ」と渾名されることが多かった。
    • かつて市原充喜という選手が在籍していた。
      • この選手も千葉市出身。

市村

  1. 市原と間違えられやすい。
  2. 篠原涼子の夫が有名。
  3. リコーの創業者もお忘れなく。

五木

  1. 演歌歌手の五木ひろしなどでよく知られているが、実は稀少。
    • 全国で30軒くらいしかない。
    • あとは作家の五木寛之も。五木ひろしの芸名は彼に由来した。
  2. 麺類メーカーの五木食品もある。

逸見

  1. ガンで亡くなった名司会者を思い浮かべる人が多いだろう。
    • その娘さんを思い浮かべる人もいるだろう。
  2. 「へんみ」とよむ場合も。
    • 「辺見」と表記することもある。
  3. 京急の駅名は「へみ」。

いで

  1. 大きく分けて「井出」「井手」の2つに分かれる。
    • このような場合どちらかが多く、もう片方が少ない、というケースが大半なのだが、「井出」「井手」の場合はどちらも同じくらいある。
      • どちらも名字ランキング500位台。
    • 和歌山で有名なラーメン店は前者で、らっきょは後者。
    • ちなみにホークスでは1年間だけ両方の苗字の選手が揃って在籍していた。
  2. 「出」1字だけで「いで」と読む人もいる。
  3. サバンナ八木の出身地の京都府綴喜郡井手町はよく井出町と間違えられる。

出光

  1. 本来難読なはずだが、大手石油会社の影響で誰でも読める。
  2. 福岡県の宗像市に多い。
    • 出光佐三の出身地も宗像市。
  3. 発祥の地は宇佐市出光。
    • 出光姓の発祥の地だけあって、国道沿いの「出光入口」という看板のフォントは出光佐三揮毫のあの書体。
      • 看板に従って道を曲がると、あるのはガソリンスタンドではなく出光姓発祥の地。
  4. 芸能界だと出光秀一郎だが、彼も創業者一族出身(祖父が佐三の弟で新出光創業者)。

出森

  1. 「いでもり」と難読。
  2. 意外と珍しくない。
  3. 北陸や南九州に多い。

井戸

  1. 前兵庫県知事が有名。

いとう

  1. 多数派である「伊藤」さんがいる中で、「伊東」さんと「井藤」さんと「井東」さんがちょっと肩身の狭い思い。
    • 「伊東」は伊東四朗、伊東美咲、伊東勤(元西武捕手・監督)がいるのでまだマシ。
    • 伊東輝悦(マイアミの奇跡)もお忘れなく。
      • 伊東たけし (T-SQUARE) 、デビット伊東、パンチョ伊東もお忘れなく。
      • 「伊東」についてはだいたい温泉やハトヤと結び付けられがちではある。
    • さらに少数派の「翫」(「いとう」と読む)もいる。
      • 参議院議員にいた。
  2. 「伊藤」で、小6で歴史を習うとき、「伊藤博文」が出てくると、必ずしもイジられる。
    • 友達に伊藤って言う友達いるけどそんなことはなかった。
    • ありがちな苗字だし別にイジられないと思うよ。歴史を習うときには博文がすっげー好色だったとかは習わないし。
    • むしろハムと呼ばれたり。
  3. 「伊勢の藤原氏」という意味なだけに東海地方に多く、発祥地の三重県で最多、岐阜県で2位、最も伊藤さんが多い愛知県で3位と中京3県全てベスト3に入る。名古屋市で最多姓。静岡県では7位。
    • 伊勢ルーツの場合と伊賀ルーツの場合があり、実は両者の家紋が異なる。
    • 三重県でも津市以北に偏っており、伊賀や松阪市以南では多くない。
  4. 伊藤の場合、「伊ト」と書かれやすい。
  5. 乃木坂46ファンだと伊藤かりん、伊藤純奈、伊藤理々杏 (いすれも乃木坂46) が思い浮かぶだろう。
    • 伊藤寧々、伊藤万理華もお忘れなく。
    • 欅坂→櫻坂46や日向坂46にも伊藤姓・伊東姓ともOGを含め一人もいない。
    • 逆に48グループでは苗字トップ10の中では最も見かけない(坂道シリーズでいう田中姓のように)。意外にもSKEに在籍したことはなく、過去にHKTに一人いたのみ。
      • さらに伊東姓に至っては48グループにも一人もいない。
  6. 苗字ランキングは全国6位だが半数を東海地方に集中(下記の「加藤」も同様)しており、「中村」や「山本」より多いのは意外。
  7. 大阪府では上位40位までに入るものの多いイメージはない(鈴木、渡辺、加藤も同様)。
  8. 伊藤ハム、伊藤園伊藤忠商事、イトマン(糸満市とは無関係)、イトメンの創業者はいずれも伊藤。
    • 伊藤園に関しては創業者の姓が伊藤でないのであれ?と思うかもしれないが、買収した静岡のお茶屋さんの名前が「伊藤園」なので、間違いという訳でもない。
    • あとは松坂屋も。創業者の姓と当初の屋号が伊藤で、後に社名が買収先のものになったので、伊藤園とは逆パターン。
      • なので、愛知県の爺婆の中には松坂屋を「伊藤様」と呼ぶ人までいる。

稲尾

  1. 西鉄ライオンズの神様が有名。
  2. 稲尾駅は長野県にあるが、上記の稲尾氏は大分県出身。

稲川

  1. 某オカルトタレントを連想。

稲垣

  1. 東海地方に多い。
  2. 稲垣姓4大有名人は、稲垣潤一、稲垣吾郎、稲垣早希、稲垣啓大だが、いずれも東海地方出身ではない(潤一→宮城、吾郎→東京、早希→兵庫、啓大→新潟)。
  3. 横浜ゴムの創業者。

稲田

  1. 顎がしゃくれた芸人を連想。
  2. 元防衛大臣のあの人も。

稲葉

  1. B'zのボーカル、もしくは侍JAPAN監督の元プロ野球選手を連想する人が多い。
  2. 「因幡」と書く場合も。
    • 鳥取県東部の旧国名。
      • 因幡晃(ヒット曲は、わかってください)が有名だが、同じ日本海側でも別の県出身。
  3. 物置と関連付けられる場合も多い。

稲村

  1. 稲村亜美を連想。

いなもり

  1. 「稲森」と「稲盛」に分かれる。
    • 前者は女優の稲森いずみ、後者は京セラ創業者の稲盛和夫が有名。
  2. 鹿児島県に多い。

井上

  1. 全国15番目に多い姓。
    • 多いだけあって、「井」の字を「井戸の井」ではなく「井上の井」と表現する人がたまにいる。
  2. 兵庫県と福岡県で3位にランクされる。
    • 井上陽水と井上公造はともに福岡県出身。
  3. 中京、関西、瀬戸内、九州に多い。
  4. 乃木坂46に在籍したメンバーは卒業したが、欅坂→櫻坂46にメンバーが在籍。日向坂46はOG含め不在。
  5. 最近だとプロボクサーの井上尚弥を連想する人も多いだろう。

井ノ原

  1. この苗字では当然のように井ノ原快彦 (V6) が思い浮かぶ今日この頃である。
  2. というぐらい非常に少なく、苗字分布では広島県・兵庫県・大阪府・滋賀県・鹿児島県・山口県・千葉県で同じぐらい。
    • しかし井ノ原快彦は東京都出身。
  3. 発祥地は鳥取県日野郡日南町井ノ原。

いはら

  1. 大きく分けて「井原」または「伊原」
  2. 「井原」は歴史上の人物なら井原西鶴、現代の人物ならアジアの壁。
  3. 「伊原」は俳優か元西武の監督を思い浮かべる
    • 鉄道ライターの伊原薫や登美丘高校ダンス部出身の女優伊原六花もお忘れなく。
  4. 山陽地方では「いばら」と濁る場合も。岡山県井原市、広島市安佐北区の井原市駅とか。

茨木・茨城

  1. 関東人は茨城を、関西人は茨木を連想。
    • 櫻坂46ファンにとってはどちらも聖地。
  2. 苗字に関しては「茨木」の方が多い。
  3. 「伊原木」「荊木」もある。2021年現在の岡山県知事は「伊原木」。

  1. 実は方角名を由来にする姓。八卦の方位占いでは北西を指し、十二支で言う犬と亥の中間にあたるゆえに「いぬい」と読む。
    • ただし上記のような読み替えをしない「かん」または「けん」も実在。
  2. 村落の中心部から北西にズレたところで居を構えているという理由で名乗った姓か。
  3. 板垣退助は出生から戊辰戦争参加までの間、この姓を名乗っていた。
    • もともと土佐藩乾家は旧武田家臣・板垣信方の分家。
  4. 大阪府河内や奈良県に多い。
  5. ABCのアナウンサーで2人いた。
  6. 最近だとサッカー選手が有名。
  7. 薄汚いオルフェノク。

猪木

  1. やはり「燃える闘魂」を連想するだろう。
  2. 「いのき」以外にも「いぎ」という読みもある。
  3. 西日本に多い。

今井

  1. 坂道ダッシュが速いと思われても困ります。
  2. 上から読んでも下から読(略)なので、回文にぶっこまれやすい苗字。
    • いまいましいいまいしまい(回文ではありません)
      • 今井姉妹?今石麻衣?
        • 白石麻衣なら知ってるが…。
  3. 仲悪い人から「今井だけに忌々しいやつ」という駄洒落を言われる。
  4. 昔はあだ名が「ナウい」だった。

今泉

  1. 地名の今泉同様に東日本に多い。
  2. 奈良県香芝市福岡市中央区にも今泉という地名があるが、両県では多くない。
  3. 元欅坂46の今泉佑唯(ずーみん。相模原市出身)を連想。
  4. 古畑任三郎に出てきた今泉慎太郎(演じていた俳優は西村さん)を思い出す人も。
  5. 岩泉と聞き間違えられる。

今市

  1. 栃木県日光市や島根県出雲市大阪市旭区など各地に地名として存在する。
  2. 苗字としては数は少ないが三代目 J SOUL BROTHERS from EXILE TRIBEのボーカルが有名。
    • 順位としては8000位台。

今川

  1. 関東では大判焼(今川焼)をネタにされる。

今田

  1. 某大物司会者(大阪市天王寺区出身)を連想。
    • 他には今田美桜も。
  2. 全国的に圧倒的に「いまだ」だが、宮城県や山形県では「こんだ」もある。
  3. 丹波篠山市の旧今田町は関西の癖に「こんだ」。

今福

  1. 「いまふく」と「いまぶく」がある。
  2. 大阪市城東区、島根県浜田市、長崎県松浦市にそれぞれ地名があり、いずれも鉄道ファンには有名。

今村

  1. 九州北部に多い。
    • 広島東洋カープの今村猛投手も長崎県出身。
  2. 佐治」同様に東北地方では肩身が狭い(発端となった元復興大臣は佐賀県鹿島市出身)。

井本

  1. 西日本に多い。
  2. 「いもと」と「いのもと」がある。
    • 珍獣ハンターは前者、ライセンスは後者。

井森

  1. 何と言ってもバラドルの井森美幸が有名。
    • 彼女は群馬県出身だが実は群馬県ではこの苗字は少なく、岐阜県が1番多い。
  2. 全国順位は意外と低く、上位1万位にギリギリ入る程度。

井山

  1. 見るからにありふれてそうだが、実は苗字ランキング3000位台後半と意外と少ない。
  2. 囲碁棋士が有名。
  3. 志村けんの元相方も。

岩井

  1. ハライチの岩井を連想。
  2. おニャン子クラブにも岩井姓がいた。

岩尾

  1. フットボールアワーのボケが有名。

岩岡

  1. 兵庫県東播地域にありがちな姓。

岩倉

  1. 京都市左京区発祥だが、関西地方は少ない。
  2. 岩倉市がある東海地方でも多くはない。
    • むしろ山口県に多い。
  3. 岩倉学園高校が有名。
  4. 忘れちゃいけない具視さん(山口県出身)。
    • 学園高校の校名も鉄道草創期の恩人である具視さんから拝借したものである。
    • 具視さんが属する岩倉家は左京区の岩倉が所領だったことからこの家名となった。

岩合

  1. 猫の写真で有名な動物写真家が有名。
  2. 「いわごう」と読むが数自体は非常に少ない。

いわさ

  1. 大半は「岩佐」だが稀に「岩浅」もいる。
  2. しょっちゅう「湯浅」や「岩瀬」や「日和佐」と混同される。
    • 「岩崎」とも混同される。
  3. 英語の過去形の文章を見て、ローマ字表記を思い出し苦笑い。
    • 「私は○○だった」のÌ was a の書き始めが「いわさ」と読めてしまうので。
  4. 有名なのは元AKB48の演歌歌手の岩佐美咲と、グラビアアイドルで女優の岩佐真悠子。

岩崎

  1. 今だと歌手の宏美・良美姉妹を思い浮かべる人が多いかな?
    • 絵本好きならちひろを思い浮かべる人も。
      • 元水泳女子も。
        • 練馬のカモシカこと岩崎名美も。
  2. 三菱グループの社員にとっては足を向けて寝られない
  3. 多くは「いわさき」だが、まれに「いわざき」と呼ぶ場合がある。
    • 野球選手の岩崎優はこちら。

岩田

  1. ガンちゃんと呼ばれやすい。
  2. 三代目 J Soul Brothersが有名。
    • 阪神ファンにとっては糖尿病を患いながらも健闘する投手も。
  3. 長崎屋の創業者も。
  4. 「磐田」もあるが、そっちは恐ろしく少ない。

岩武

  1. 大分県北西部の日田市・玖珠町に多い。

岩谷

  1. 岩谷産業が有名。

岩津

  1. 兵庫県朝来市にありがちな姓の1つ。

岩塚

  1. 新潟の米菓メーカーを連想するが、創業者ではなく地名由来。
  2. 名古屋市営地下鉄の駅にもある。

岩槻

  1. さいたま市として統廃合された4つの市 (浦和市・大宮市・与野市・岩槻市) と同じ苗字はすべて実在する。しかし大宮姓以外は何かと影が薄い。
    • 苗字ランキングでも大宮>>岩槻>浦和>>>>与野の順。>を複数つけるほど少なくなってくる。
  2. 実はNHKのアナウンサーに存在する。ちなみに彼女は埼玉ではなく名古屋出身で現在のところさいたま放送局での勤務経験もない。
    • さいたま局は千葉局・横浜局同様にFMだけですが、南関東1都3県の総合テレビを担当する放送センター(東京放送局)での勤務経験もない。

岩手

  1. 岩手県には意外と少ない。
  2. 愛知県北部に多い。

岩橋

  1. 某お笑いコンビの片方を連想しやすい。
    • プラスマイナス。
  2. 大概「いわはし」だが、和歌山市では「いわせ」という地名がある。
    • 岩橋姓も和歌山県に多い。

岩部

  1. 佐賀県にありがちな姓。
  2. ミサイルマン岩部(佐賀県唐津市出身)が有名。

岩村

  1. 東京ヤクルトスワローズだった大リーガーが有名。

岩本

  1. 「岩田」同様にガンちゃんと呼ばれやすい。
  2. 乃木坂46メンバーを連想。
  3. ハイテンションで有名な元プロ野球選手も。
  4. 関西では6チャン朝の顔でお馴染み。彼もガンちゃんと呼ばれている。

植草

  1. 千葉県に多い。
  2. 植草克秀、植草歩が有名。

上島

  1. 某リアクション芸人が有名。その出身地に本社を置く某大手コーヒーメーカーも。
  2. 「かみじま」「かみしま」と読むのも多い。
  3. 上嶋、植島、植嶋もある。

上杉

  1. 京都府綾部市発祥。
  2. 上杉謙信が有名だが、山形・新潟両県では多くない。

上田

  1. 関西や九州に多い。
  2. 大半は「うえだ」だが、少数だが「かみた」もある。
    • 少数だが「うえた」もある。
  3. 「植田」も多い。

上戸

  1. ルーツは長崎。
  2. 長崎に次いでなぜか北海道に多い。一番有名な上戸彩も父が北海道出身。
  3. 「うえと」以外にも「かみと」「かみど」「うえんど」「じょうと」「あがと」「うえど」「かんべ」と読みは多彩。

上西

  1. 元国会議員が有名。
  2. 「植西」もある。
  3. 全国的にはほとんどが「うえにし」と読むが、滋賀県甲賀市では「じょうにし」が多い。
    • 元NMBメンバーの「じょうにし」も滋賀出身。

上野

  1. 三重県伊賀市発祥。
  2. 西日本に多い。
    • 東京でも割と多いが、上野のある台東区では特に多くない。

上原

  1. 沖縄県に多い。
    • …のだが、本土でも普通にいる。本土のは、沖縄とはルーツが別系統らしい。
      • 沖縄以外だと関東地方に多い。
        • 大正製薬の社長一族は埼玉県出身である。

上山

  1. 「うえやま」と「かみやま」に分かれる。
  2. 金鳥の創業者は前者。
    • クッキングパパの作者も前者。
  3. 山形県に上山市があるが「かみのやま」とは読まない。

上村

  1. 関西を中心に北陸・中京・中国地方・四国では大概「うえむら」だが、関西から遠くなる程「かみむら」の割合が高くなる。
  2. 全体では「うえむら」が多いが、東日本や九州では「かみむら」の方が多い。
    • 発祥地の三重県を含む中京~関西に割合が高く、「うえむら」優勢になっている。
  3. 櫻坂46の小柄なメンバーは「うえむら」、日向坂46のメンバーは「かみむら」。

植村

  1. 昭和の登山家が最も有名。
  2. 女性シンガーソングライターも有名。

魚住

  1. 元日テレの小柄な女子アナが有名。
  2. 発祥地は明石市

宇垣

  1. 元TBSのフリーアナウンサーが有名。
    • あとは政治家や声優もいる。前述のフリーアナウンサーは政治家の子孫。
  2. これだけ有名人はいるが、名字ランキング1万位以下、世帯数100世帯未満と少ない。

宇佐美

  1. ガソリンスタンドが有名。
  2. 愛知県に多い。上記の宇佐美も愛知で創業。
  3. 「宇佐見」と表記するケースもある。

宇治原

  1. ロザン宇治原が有名。
  2. 滋賀県にありがちな姓。

うすい

  1. 漢字がどれにせよ「影が薄い」だの「髪が薄い」などのネガティブな言われようが多い。
  2. 「臼井」だと「白井」に書き間違えられやすい。
    • 京成臼井駅が停車駅案内では「うすい」とひらがな表記なのもこのため(乗り入れ先の北総線に白井駅がある)。
    • 臼の字の左側にも2本線がある間違いもよく見かける。
  3. 何故だか碓氷峠の碓氷姓はあまり見たことが無い。
    • こっちより「碓井」の方をよく見かける。
  4. 日本テレビ報道局所属で元同局アナウンサーのあの人なら 「笛吹」 と書く。
  5. クレヨンしんちゃんの原作者の苗字が、これ。

内海

  1. 「うちうみ」と「うつみ」の2パターンがあるが、圧倒的に後者が多い。
  2. ミルクボーイは後者。
    • 前者の例としては元光GENJIの内海光司がある。
    • みどりも後者。ちなみに旧姓。
    • かつてのおニャン子クラブのメンバーや巨人→西武で活躍するプロ野球選手も後者。
  3. 「宇津見」と書いて「うつみ」と読むのもある。

内田

  1. 内田駅は福岡県にあるが、関東に多い。
  2. サッカーファンは内田篤人を連想。
  3. 内田洋行を連想する人もいる。ちなみに洋行を設立した内田さんは佐賀県出身。
  4. 数は少ないが「内多」表記もある。こちらは元NHKアナウンサーが有名。

内村

  1. 九州に多い。
  2. 内村光良と内村航平、ともに九州出身。

宇津木

  1. ソフトボール選手か女子サッカー選手を連想。
  2. 東京ローカルの姓のひとつであり、首都圏1都3県でよく見られる。

宇都宮

  1. 栃木県の県庁所在地と同じ名前で、由来もここにあるのだが、何故か栃木県では少なく、愛媛県に多い苗字。
  2. 愛媛県以外でも大阪府・島根県・大分県・福岡県など圧倒的に西日本に多い。
    • 宇都宮まきも宇都宮隆も栃木県出身ではない(宇都宮まきは大阪府・宇都宮隆は熊本県出身)。
    • 弁護士の宇都宮健児は愛媛県東宇和郡生まれ。

  1. 魚の名前がそのまま苗字になっている珍しいパターン。全国に数人程度しかいない。
  2. ルーツは鹿児島県にある。
  3. 銀シャリの眼鏡をかけていない方が有名。彼は大阪府八尾市出身だが、父が鹿児島県出身。
  4. この苗字の人は鰻を食べられないらしい (2. 本人が語っていた) 。

采尾

  1. 難読姓。
  2. 京都府南丹市美山町に多い。     

宇野

  1. AAAの宇野実彩子やヘディングの珍プレーで有名な元プロ野球選手を連想。
  2. 不倫が原因で2か月で辞任した歴代首相(滋賀県守山市出身)も。
  3. 岡山県のバス会社があるが、玉野市の宇野ではなく創業者に由来。

生方

  1. 難読だが割りと読める人が多い。
  2. 群馬県~埼玉北部に多い。
  3. 土方と間違えられやすい。

梅ざわ

  1. 「梅沢」と「梅澤」に分かれる。
  2. 前者は芸能界の重鎮が、後者は乃木坂46が有名。
    • どちらも東日本に集中している。前者は福島出身、後者は神奈川出身。

梅田

  1. 大阪の梅田があまりにも有名だが、関西地方ではあまり多くない。
    • 比較的近い岐阜県ではありがちな姓の1つ。
      • 元カンテレのウメジュンこと梅田淳も岐阜出身。
  2. 2021年以降、大統領と呼ばれるようになった。数年前の「小浜」のように。

梅原

  1. ほとんどの人がプロゲーマーを思い浮かべると思いきや、哲学者を思い浮かべる人も結構いる。
    • ランクルファンなら、その哲学者の父親がランドクルーザーという車名の名付け親だということも知っている。
  2. 隣国で2ヶ月くらいの間だけ大統領を務めていた人も昔名乗っていた。
  3. 鉄道評論家。

浦上

  1. 「村上」と聞き間違えられやすい。
  2. ハウス食品の創業家。

浦川

  1. ABC朝日放送のアナウンサーが有名。
  2. ジャパネットたかたのMCも有名。
  3. 熊本県に多い。

浦田

  1. AAAを連想。
    • 女子ビーチバレー選手に2人いる。
  2. 岡山県と福岡県に浦田駅があるように西日本に多い。北関東以北では少ない。

浦安

  1. 東京ディズニーリゾートがある千葉県浦安市が有名だが、苗字としては少ない。
  2. JRの浦安駅がある鳥取県、その隣で浦安という地名がある岡山県でも少ない。

浦和

  1. 意外にも前述の岩槻姓よりも少ない。
  2. サッカーができるなら浦和レッズへの入団を期待される。

海野

  1. 普通に読むと「うみの」だが「うんの」と読む。
    • 似たようなケースに「阿武(あんの)」がある。
  2. 昆虫写真家が有名。
    • 逃げ恥の原作者も有名だが、こちらはペンネームで「うみの」と読む。
  3. 海野宿は長野県にあるが、海野姓は静岡県に多い。

江頭

  1. 佐賀県に多い。
    • もちろん例の人は神埼市出身。
      • しかし某芸人の歌で「公表するな」と言われてしまった。
    • チッソの元社長も。

江川

  1. 元プロ野球選手だった野球解説者を連想。
  2. 漫画家も。

江木

  1. 群馬県に多い。
    • 上毛電鉄の駅にある。
  2. ある程度お年を召した方だと元フォーリーブスのメンバーだった俳優を連想する。

江口

  1. 九州、特に佐賀県と長崎県に多い
  2. 主に俳優か漫画家を連想。
  3. 子供の頃のいたずらの中に、この姓のさんずいを消すというものが見られた。

江崎

  1. 「えさき」と「えざき」がある。
  2. 江崎グリコが有名。
  3. 福岡県や佐賀県など、北部九州に多く見られる。
    • 江崎グリコを設立した利一さんは佐賀県出身。

江角

  1. 島根県に多い。
  2. 某女優で全国区に。


江渡

  1. 青森県八戸地区に多い。

えとう

  1. 断然 「江藤」 が多い。
    • 苗字ランキングだと 「江藤」 は598位、「衛藤」 は1150位。
    • この読みで「江頭」の人もやっぱりいる。
  2. 乃木坂46ファンなら問答無用で衛藤美彩 が思いつく。
    • 彼女は大分県出身だが、大分県だと衛藤姓は約1600世帯でダントツの全国トップ。大分県を中心に九州地方に多い苗字であろう。
  3. 逆に江藤姓も九州地方に多い苗字だが (とくに福岡県と大分県に多い) 、東京都にも約200世帯、神奈川県にも約330世帯いて比較的多い方だ。
  4. カメルーンにもこの苗字のサッカー選手がいる。
  5. 漫画家の衛藤ヒロユキ、ゲーム音楽作曲家の衛藤英幸は共に大分県竹田市出身。既述の「大分県を中心に九州地方に多い苗字」というのは本当で、この姓の人の3分の2が大分・福岡・熊本の三県だけで占められる。
    • と言うか、大分県だけで6割弱を取る。
    • なお、上記の2人は実の兄弟。

江畑

  1. 女子バレーボール選手か女子プロボクサーを連想。
  2. 江端、江幡もある。
    • 江端は大阪府門真市・大東市民は渋滞しやすい江端南交差点を連想。

江原

  1. 占い師とお笑い芸人が有名。

蛭子

  1. 熊本県天草諸島に多い姓。
  2. 長崎県長崎市出身でバス旅の漫画家が有名。
    • この方の出生地は天草の牛深。その後長崎に移住したので長崎出身である。

海老名・蛯名

  1. 神奈川県湘北地方の市をネタにされる。
  2. 某落語家一家が有名。

蛯原

  1. 何と言ってもモデルのエビちゃん(蛯原友里)が有名。
    • 彼女がメジャーになるまでこの苗字を読めない人が多かった。
    • 他に日テレアナウンサーの蛯原哲がいる。
  2. 苗字ランキングでは2600位くらいに入り、意外と多い。
    • 地域的には宮崎県、次いで茨城県に多い。
      • 蛯原友里は宮崎県、蛯原哲は茨城県出身。

遠藤

  1. 静岡県発祥の姓。
  2. 対義の「近藤」(滋賀県発祥)と同じく全国姓ランキングベスト40に入る。
    • 遠江・近江みたい。
  3. 遠藤憲一、ココリコ遠藤章造とか。
  4. 「エンケン」のように「エン○○」と呼ばれやすい。
  5. 乃木坂46ファンは「えんさく」(遠藤さくら)を、櫻坂46ファンは「えんぴー」(遠藤光莉)を連想。
  6. 何気にサッカー選手に多いイメージ(保仁、航、渓太、康etc)
  7. 本名をそのまま四股名にした大相撲力士。

及川

  1. 「おいかわ」「およかわ」双方の読みがあるが圧倒的に前者が多い。
    • 前者の例としては俳優の及川光博が、後者の例としては阪神タイガースの及川雅貴投手がいる。
  2. 苗字ランキングとしては260位くらいだが、圧倒的に岩手・宮城・北海道の3道県に多く、西日本では少ない。

  1. 王貞治を連想するが、中国では一番多い名字。
    • 彼自身生まれは日本だが、元をたどれば台湾人。
      • 正確には中共以前の中華民国。

近江

  1. 滋賀県を連想。
  2. ブラタモリに出ていたNHKの女性アナウンサーが有名。
    • 年配の人だったら近江俊郎も(芸名だが)。

近江屋・近江谷

  1. 滋賀県ではなく新潟県~山形県庄内と北海道に多く見られる。
    • 俳優の近江谷太朗、カーリングの近江谷好幸も北海道出身。

大池

  1. 「小池」とは逆にあまり多くない。

大石

  1. 赤穂浪士大石内蔵助が有名。
  2. その兵庫県発祥であり同じ兵庫県内の阪神本線に大石駅(神戸市灘区)があるが、兵庫県ではなく静岡県に多い。
    • 静岡出身の広瀬アリス・すず姉妹の本名もこれ。

大泉

  1. やはり大泉洋を思い浮かべる人が多い。
  2. 苗字の都道府県別分布で一位は彼の出身地の北海道でも大泉学園がある東京都でもなく宮城県。
    • 次点は山形県で北海道は第三位。
      • 「孫」のヒットで有名になったサクランボ農家兼歌手の大泉逸郎は山形県出身。
  3. 小泉よりは少ない。
  4. ある年代以上の人はクイズタイムショックに出るたび椅子を回していた俳優を思い浮かべる。

大分

  1. 大分県の県名と同じ名字だが、南隣の宮崎や海を挟んで北隣の山口とは対照的に極めて珍しい。
    • 名字ランキングでも6万位くらいの位置にある。
    • 画数が10画に満たない県名でも石川や山口とは対照的に極めて珍しい。

大江

  1. 上記の「粟生」と同じくアルファベットで2字。
    • 「OHE」と表記することもある。
  2. テレビ東京のアナウンサーが有名。
  3. 「大江千里」も有名だが、該当する人物が2名存在する。

大川

  1. あだ名は「えいさく」。
    • りゅうほう・・・。
      • 「総裁」かな。
        • 政治マニアだと「大川総裁」に該当する人物が二人いたりするので面倒になる。

大久保

  1. デーブと呼ばれる。
  2. オアシズ大久保の影響で光浦の相棒と呼ばれることも。
  3. 地名でも結構見受けられる。
    • JRだけでも秋田・東京・兵庫の3ヶ所駅がある。
  4. 1971年の群馬連続女性殺人事件を思い浮かぶ人も。
    • オアシズは光浦・大久保ともにその事件があった1971年生まれ。イズミヤ大久保店(京都府城陽市)は1971年開店。

大くま

  1. 全国的には大熊だが、九州では大隈が多い。
    • 大隈重信は佐賀市出身。
    • 「大隈」はしばしば「大隅」と間違われる。

大社

  1. 難読で「おおこそ」。
  2. 「おおやしろ」もある。
    • 出雲大社の正式名と同じ。
  3. かつて島根県には「たいしゃ」駅があった。

大坂・大阪

  1. 2通りの表記があるが、圧倒的に「大坂」が多い。
  2. 最近ではテニスの大坂なおみが有名。
    • 彼女は大阪出身だが、この苗字時代は秋田や千葉や新潟など東日本に多い。

大迫

  1. googleでこのあとにスペースを入れると候補として「半端ない」が出てくる。
    • 高確率で「半端ないって」って言われる。
    • 確かにあの年の高校選手権は異常だった。
    • そして10年後にW杯での活躍で一般化した。
      • 同じ年、競歩選手の大迫さんも有名になった。
        • 競歩じゃなくマラソン。
    • 2021年の東京オリンピックでは、「半端ないって」 の方はメンバーに選ばれなかったが、広島所属のゴールキーパーの大迫さんが代表メンバーに選ばれた。
  2. 普通に読むと「おおさこ」だが「おおせこ」と読むこともある。
  3. 九州に多い。

大沢

  1. 「親分」と呼ばれた元監督が有名。
    • あとは俳優の大沢たかおも。
  2. 旧字体で「大澤」もある。
  3. 神戸市北区田辺市に「おおぞう」という地名があるが、苗字に関してはほぼ「おおさわ」。

大島

  1. 北関東と東海地方に多い。
    • 知名度が高いと思われる女性芸能人の2人(大島優子/元AKB48・大島美幸/森三中)は共に栃木出身。
  2. たまに「大嶋」もある。

大下

  1. 広島県西部に集中。
  2. テレ朝の女子アナ(広島市出身)が有名。
  3. 風見しんご(広島市出身)の本名も大下。
  4. フマキラーの創業者。
  5. 木下と間違えやすい。

大城

  1. 沖縄における不動のナンバー3。
    • 沖縄に多い「~城」シリーズとしてもナンバー2を誇る。
  2. ただし「大城駅」があるのは福岡県。しかも読みは「おおき」。
    • この姓のイメージがあまりにも強すぎて、地元以外の人はたいてい「おおしろ」と読みがちである。

大園

  1. 「○園」でわかるように鹿児島に多い。
  2. 乃木坂46と櫻坂46にそれぞれ在籍。ともに鹿児島県大隅半島出身。

おおた

  1. 大きく分けて「大田」「太田」2つの表記に分かれるが圧倒的に後者の方が多い。
    • でもどうして「おおた」と読むのだろうと思ってしまう…。普通「太」を「おお」とは読まないので。
    • 姫路市の太市(おおいち。国道29号に太市ランプ、姫新線に太市駅がある)にもいえるが。
    • 苗字ランキングを見ても前者は400位台に対し後者は45位くらいにある。
  2. 全国的には「太田」が圧倒的だが、沖縄県だけ逆に「大田」が優勢。
    • 昔の沖縄県知事が有名。
  3. 島根県の大田市は「おおだ」。
  4. 「多田」もあるがこちらはどうしても「ただ」と読んでしまう。
    • AKB48ファンは「おおた」と読んでしまう。
      • 月曜から夜ふかしのフェフ姉さんも。
    • 2018年にAKBに「ただ」が入ってきた。

大竹

  1. 大竹まことや大竹しのぶ、さまぁ~ずの三村の相方を連想する。
  2. 「大武」や「大嶽」(静岡に多い)も存在する。  

大谷

  1. 最近では北海道日本ハムファイターズから大リーグ、ロサンゼルス・エンゼルスに行った投手を思い出す人が多いだろう。
    • おかげで千葉ロッテマリーンズにいる投手は「じゃない方」呼ばわりされている。こっちは選抜優勝投手なのだが。
  2. 通常「谷」は東日本では「や」、西日本では「たに(だに)」と読むことが多いが、「大谷」に関しては東日本でもほとんど「おおたに」で「おおや」はほとんどない。
  3. 浄土真宗と関係が深い。
  4. ピカチュウの声優。

大塚

  1. 東京都豊島区発祥と思いきや大阪府羽曳野市発祥。
  2. 徳島鳴門市発祥の大手製薬会社を連想。
    • 家具や商会を連想する人も少なくない。

大槻

  1. 京都府北部~兵庫県北播磨に多い。
    • そのエリアではワークショップ大槻が展開。
  2. 教授が有名。
    • ミュージシャンの大槻ケンヂもお忘れなく。

大月

  1. 演歌歌手の大月みやこが有名。
    • ただしこれは大阪の「大月楽器店」と「ミヤコ」という2つのレコード店の屋号を合わせた芸名。
    • あとMBSアナウンサーの大月勇も。そういう意味で関西では知名度がある。
  2. 関東や甲信の人、笑点ファンは大物落語家を輩出した山梨県東部の市を連想。
    • MBSには山中、西、武川アナも在籍。出身地はそれぞれ東京、岡山、山梨。

大坪

  1. 大久保と聞き間違えられやすい。


大鶴

  1. 大津留とともに九州に多い。
  2. 大鶴義丹が有名。
    • つまりその親父である唐十郎も、本名は大鶴。

大友

  1. 宮城県に多い。
  2. ハウンドドッグの大友康平が有名。
    • 彼も宮城県出身。
  3. 同音異字の「大伴」もある。
    • この場合は大抵家持と結び付けられる。

大西

  1. 西日本に多い。特に関西地方と四国瀬戸内海側。
    • 香川県ではこれが一番多い苗字。
  2. 「ジミー」だの「賢示」だのでいじられる。
    • 元野球選手や女優だっているのに…。
  3. 地理(世界)の授業は嫌いだ。
    • さらに名前が「洋」なら…。
      • アイシールド21で「大西洋(おおにしひろし)」「大平洋(おおひらひろし)」というセットがいたのを思い出した。厳密に言うと後者は少し違うが。
      • 三越伊勢丹HDの社長でこの名前の人がいたような…。
        • 昔の軍人にも同姓同名の人がいるらしい。
  4. 他の3方位にも「大○」と言う苗字があるが、知名度順で考えると西>>>>(越えられない壁)>>>>北≧東>>>>(越えられない壁)>>>>南だ。

大仁田

  1. ファイヤーで有名な元格闘家タレントが有名。

大貫

  1. 歌手の大貫妙子、PUFFYの大貫亜美が有名。
    • あと1億円発見で話題になった人も。
  2. 千葉県に大貫駅があるように関東では多いが、それ以外では少ない。
  3. 阪神尼崎駅近くにある現存する店では日本一古いラーメン店の屋号。
    • 但し読み方は「おおぬき」ではなく「だいかん」で店主も大貫さんではない。

大沼

  1. 宮城山形福島の南東北3県で全体の半数を占める。
  2. 仙台市へのストロー化現象に負け破綻した山形唯一の百貨店は大沼だった。
  3. 坂道シリーズファンは櫻坂46の大沼晶保を連想。
    • 大沼晶保の出身地の沼津市にも多い。
  4. 沼が付く姓全体に言えるが、西日本ではあまり見かけない。
    • 関西ではABCのフィールドリポーターに大沼さんが。

大野

  1. 英語の授業では何かとネタになりやすい。
  2. 嵐ファンなら「リーダー」と呼ばれる。
  3. おのさんと混同される心配があるので電話や自己紹介で気をつける。
  4. カープファンなら往年の背番号24の左腕エースを指すかと。
  5. サッカーファンならドーハの悲劇のメンバーのひとりを指すのでは。
  6. 政治マニアなら初代自民党副総裁を務めた元衆議院議長を指すだろう。

大野木

  1. 名古屋市西区発祥で愛知県の北尾張に多い。

おおば

  1. メジャーなのは大場、大羽あたりだが、大庭などもいる。
  2. 「か」で始まる下の名前と組み合わせてはならない。
    • 特に「かなこ」さんは一番お嫁に行きたくない苗字だろう。
  3. 「オバさん」と聞き間違えそうになる女性。
    • 老け顔な人だと尚更ネタにされやすい。

大橋

  1. 東海地区に多い。
    • 一番有名であろう大橋巨泉も祖父が岐阜県出身。

大林

  1. 大手ゼネコン、映画監督、元バレーボール選手だった女性コメンテーターを連想。

大原

  1. 某声優と大手専門学校を連想。
    • 音楽ファンなら櫻子も。
    • 部長を連想する人も。
  2. 京都大原三千院。
  3. 最近では大原優乃が有名。

大堀

  1. 元AKB48の歴代最年長を連想。
  2. 鉄ヲタは山形県の駅を、関西地方のドライバーは大阪府松原市の大堀ランプ(阪神高速14号線)を連想。

大豆生田

  1. 北関東に多い。
  2. 読みはいくつかのパターンがある。

大豆田

  1. これも北関東に多く、9割が栃木県に集中している。

大宮

  1. さいたま市の旧市名4市と同名の姓で圧倒的に多い。

大村

  1. ある世代より上の人なら「元気ハツラツ」と呼ばれる。
  2. 長崎県民は空港と免許センターがある市を連想。
  3. ノーベル賞で注目されたこともある。
  4. 2021年現在の愛知県知事。
  5. 漢字を音読みすると羽根なし扇風機のブランドになる。

岡崎

  1. 有名人と言えばなんといってもあのサッカー選手。
    • 体育もお忘れなく。
      • 彼は芸名。
    • 博多華丸の本名も。
  2. 愛知に行くとちょっと紛らわしく感じる。
    • そういうわけで愛知では、一応アクセントで区別している様子。

小笠原

  1. 小笠原諸島をネタにされるが、小笠原諸島には少ない。
    • 小笠原諸島は「瀬堀」さんが多い。
    • 小笠原諸島はこの苗字に由来している。
  2. 山梨県、長野県、静岡県、愛知県三河に多い。
  3. 主に野球選手かサッカー選手、NMB48ファンは小笠原茉由を連想。

岡田

  1. 真っ先に浮かぶのはV6最年少。
  2. 岡田奈々といえば世代によってどっちかに分かれる(昭和のアイドルだった女優は芸名)。
  3. サッカーファンでなくても岡田JAPANを連想する人は一定数いると思われる。
  4. プロ野球ファンならどんでん。
  5. ガンバレルーヤまひるの本名。

岡留

  1. 地域の偏りがやや大きい。鹿児島・宮崎両県のみで7割近くを占める。
  2. 「留」と「富」の表記ゆれがある。
  3. この姓の著名人は、ジャーナリストの岡留安則くらいか。

おがた

  1. 多くは「お」の部分は「緒」と表記する。
    • たいていは国連難民高等弁務官を務めた緒方貞子や声優の緒方賢一、緒形拳や緒形直人をはじめとした緒形一族を思いつく。
      • 「緒形」は比較的少ない(苗字ランキング7000位台)。
      • 元広島の野球選手である緒方孝市も。同音異字の緒方耕一が巨人に在籍したこともある。
  2. まれに「お」の部分が「尾」になっている人もいる。
    • このパターンだとパンサーのメンバーが有名か。
  3. トータルで見ると「緒方」が最も多く、次いで「尾形」。
    • 「小」で始まるものもある。
  4. 発祥地は大分県豊後大野市緒方町だが、豊後大野市では少数。
    • 熊本県を始めとして九州に多い。

岡野

  1. 野人。
    • あとはポルノグラフィティのメンバー。

岡林

  1. 三重県と高知県に多い。
    • 両県程ではないが、間の和歌山・徳島両県にも。
  2. かつてのヤクルトの投手や歌手が有名。

岡部

  1. ハナコの大ボケを連想。
  2. Gacktも実は「岡部」。
  3. 優香も。ちなみに出身地であるあきる野市を始めとする西多摩に多い。

岡村

  1. 高知県に割合が高い。
  2. 最も有名なのはあのチビ芸人。

岡本

  1. 名字ランキング50位以内に入る。
  2. 分布は西高東低。
  3. 南九州では「岡元」となる。関西ではABCのオカゲンこと岡元アナ(宮崎県都城市出身)が有名。
  4. 芸術は爆発だ!

岡山

  1. 岡山県ではなく大阪府や兵庫県などに多い。
  2. バスケットボールファンは日本歴代最長身だった選手(熊本県出身)を連想。

小川

  1. ドイツ語に訳すと「バッハ」になるらしい。
  2. 「おがわ」が一番メジャーな読みだが、「こかわ」「こがわ」「おかわ」もいるらしい。
  3. 全国各地に分布するが、どちらかといえば東日本に多い。

小木曽

  1. 長野県ではなく隣の岐阜県に多い。

おきた

  1. 幕末期の人物とかタレントとか漫画の登場キャラとかでは「沖田」が圧倒的に優勢だが、実際には「尾北」などもちらほら見かける。
  2. 「おはよう朝日です」のキャラクター(関西人限定)。
    • NMB48のメンバーに沖田がいて、「おは朝」に出演し“ダブルおきた”共演を果たした。
  3. 広島県に多い。その沖田彩華は広島市出身。
  4. モデルの沖田愛加は宮崎県延岡市出身。

小木

  1. テレ朝のアナウンサー、おぎはやぎの小木が有名。
  2. おぎやはぎ小木の本名は「こぎ」と読む。
    • テレ朝のアナウンサーも「こぎ」。
  3. 全国的には「おぎ」だが、福井県のみ「こぎ」が多い。小木博明は東京都板橋区出身だが、父が福井県出身。

荻須

  1. 愛知県北西部(稲沢市等)にありがちな姓。
    • 画家が有名だが、やはり稲沢市出身。

荻野

  1. この苗字の人が何か新しいアイデアを出すと、オギノ式と呼ばれ、本人の意図と違う使い方をされる。
  2. 特許庁データベースで検索してみると、今なおオギノ式の開発が盛んに続けられていることが分かる。
  3. だいたい「萩野」(はぎの)とごっちゃにされる。
    • 「荻原」「萩原」と同様漢字を見間違えやすい。
      • 「…ぎのさん」「…ぎはらさん」「…ぎわらさん」などと1文字目を誤魔化して呼ばれることも。
    • 荻原・萩原とは逆にこちらは荻野の方が多い。
      • 「荻」が付く苗字で飛び抜けて多い。
  4. 某ジブリ映画の主人公の苗字がこれ。
  5. 山梨県民はスーパーマーケットを連想。もちろん創業者に由来。

荻原

  1. 「萩原」と間違えられやすい。
    • 数は「萩原」の方が圧倒的に多い。
  2. スキー競技の双子の兄弟が有名。

  1. 女性が結婚してこの苗字になると「奥さんの奥さん」になる。
    • 結婚前から「人妻」とあだ名される。
      • 同様のことは新妻姓でも起こるようだ。
  2. 既婚男性は妻と一緒にいるときに「奥さん」と呼ばれたら、呼ばれた相手から自分のことなのか妻のことなのか判断する必要に迫られる。
    • 見知らぬ相手なら妻のこと、自分の知り合いなら自分のこと。場所が病院とかだったら診察を受ける方。
      • 自分と妻の共通の知り合いから呼ばれた場合が一番厄介である。
  3. 岸和田市あたりでは結構居るように思う。
  4. 同音異字で「尾久」という姓もある。
    • 「サザエさん」でネタにされたことがある。

奥田

  1. 清和源氏系または尾張氏族ということもあってか、中京と近畿に多めで、両方向とも外に広がるにつれ減るという面白い分布を取る。
    • 同じく中京と近畿に多い「上村(うえむら)」、「奥村」、「高井」、「竹田」、「竹村」、「松井」等も同様で、東日本や九州では少ない傾向。
  2. 音楽関係者に著名人が多い。民生さん(広島市出身)など。
  3. SEALDsの代表者・奥田愛基は北九州市生まれだが、父親が滋賀県大津市生まれであり、上記分布傾向のまさに中心がルーツ。
    • だが、北九州市にも奥田という地名があり、かつて福岡県知事にもいた。
  4. トヨタの元社長と大丸の元社長の兄弟もお忘れなく。ちなみに三重県出身。
  5. 少数だが、屋田もある。

奥寺

  1. 岩手県内陸地方に多い。
  2. 元プロサッカー選手の奥寺康彦が有名。ちなみに岩手県と接する秋田県鹿角市出身。

奥原

  1. 「奥」のつく苗字では比較的マイナーだが、それでも1400位くらいにある。
  2. バドミントンの奥原希望が有名。
  3. 長野県に多い。
    • 上記の奥原希望も長野県出身。

奥村

  1. 分布地域は上記の奥田とほぼ同じ。
  2. 中京と近畿に多めで、両方向とも外へ広がるにつれて減る傾向にある。
  3. 大手建設会社を連想。

奥山

  1. 奥田や奥村とは異なり、東日本に多く西日本には少ない。
    • 特に山形県に集中する。
    • だが、奈良県にはスーパーおくやまがある。

小倉

  1. 百人一首が有名。
  2. 大概「おぐら」だが、北九州市の地名のように「こくら」と読むのも少数ある。
    • 鉄道タレントの小倉沙耶など。
  3. 同音異字の「小椋」もある。
    • こちらは福島県会津地方に多く見られる。小椋佳はここから取られた芸名。
      • 彼が学生時代に滞在したのが北塩原村で、そこが小椋姓ばかりだったことから。

尾崎

  1. 現代人なら連想される人物はおそらく若者のカリスマ的存在だったミュージシャン(故人)かゴルファー三兄弟のどちらかに二分されると思う。
    • 女性アナウンサーファンなら「里紗」だろうか。
    • 関西人だったらお笑いコンビ「かつみ♡さゆり」のさゆりも。
    • 女子プロレスファンなら「魔弓(本名はまゆみ)」。
  2. まれに「崎」が「嵜」などになっていることもある。
    • 「川崎」「山崎」なども同様。
    • 「崎」の「大」の部分が「立」になっていることもある。

おさない

  1. 大きく分けて「長内」と「小山内」に分かれる。
    • 前者は元プロ野球選手、後者はクロスフィットトレーナーを連想。
  2. 「いくつになっても(幼い)」などとからかわれる。
  3. 北海道と北東北に集中。

小ざわ

  1. 「小沢」と「小澤」に分かれる。
  2. 東日本に多い。
  3. 立憲民主党の重鎮(岩手県奥州市出身)が有名。
    • あと指揮者とその息子の俳優やスピードワゴンの小沢一敬も。

押切

  1. 一見珍しいが苗字ランキング3000位くらいと意外とある。
  2. かつてエビちゃんと双璧をなしていた女性モデルが有名。
  3. 山形県に多い。
    • 上記のモデルは千葉県出身だが親が山形県出身らしい。
  4. かつて名鉄のターミナル駅だった押切町駅のある愛知県では少ない。

尾関

  1. 櫻坂46ファンは尾関梨香(おぜ)を連想。
    • あとや山口もえの前夫も。
  2. 三次市民は尾関山公園を連想。

織田

  1. 本来難読なはずだが、織田信長の影響で誰でも読める。
  2. 信長の末裔の織田信成が元フィギュアスケート選手でタレントなのは有名。
  3. 俳優の織田裕二も有名。
  4. 福井県丹南地域に発祥地があるが、そちらは「おた」と濁らない。
  5. 加西市では何故か「おりた」が多い。
  6. 日本初のオリンピック金メダリストもこの苗字。

小田

  1. 平凡な姓の割に意外と多くない。
  2. むしろ上記の「織田」の方が多い。
  3. 小田和正を連想。
    • 最近ではおいでやす小田も。

尾田

  1. 小田・織田と比べて圧倒的に少ないが、漫画「ワンピース」の作者が有名。

小田井

  1. 名鉄犬山線名古屋市営地下鉄鶴舞線(3号線)利用者にはお馴染みの地名。
  2. 某男性カルテットグループのメンバー(兵庫県川西市出身)を連想。

小田桐

  1. オダギリジョーが有名。その地元の岡山県北部に多い。
    • 彼の本名は「小田切」が正しい。

小田原

  1. 神奈川県小田原市が有名だが、小田原さんは鹿児島県に多い。
  2. 鹿児島県では「大田原」表記の「おだわら」もある。

越智

  1. 本来難読だが、多い名字なので誰でも読める。
  2. 発祥地の今治市で村上に次いで2番目に多い姓。
  3. 愛媛県外ではあまり多くない(隣の高知県に吾川郡越知町があるが)。
  4. 全体の半数が愛媛県に集中している。
    • Superflyの越智志帆が有名だが、彼女も愛媛県出身である。

落合

  1. 三冠王を獲得したプロ野球選手を連想。
  2. ↑の野球選手は秋田出身だが東北では少なく、北関東、静岡、宮崎に多い。

彼方

  1. 地名や苗字の「○方」は難読率が高いが、彼方は超難読。
    • 「おちかた」と読む。大阪府富田林市に地名として存在。大阪のローカルタレントにこの苗字の人がいる。

乙竹・乙武

  1. 五体不満足で有名な作家が有名。

小野

  1. 大野さんと混同されやすい。
  2. やはり平安時代の女流歌人と関連付けられる。
    • 「小町」とあだ名される女性多し。
    • サッカーファンなら小野伸二。
    • 声優ファンなら小野賢章か小野大輔。
    • 妹子もいる。(男性だが)
  3. ローマ字表記が「ONO」なので覚えられやすい。
  4. 全国に小野駅は5ヵ所ありうち3ヵ所は関西にあるが、どちらかといえば東北地方や大分県に多い。
    • 兵庫県に小野市があるが、市内では小野さんは少ない。
  5. 同音異字の「尾野」さんもいる。
    • こちらは女優の尾野真千子が有名。

小野木

  1. 「おのぎ」と「おのき」の読みがある。
  2. 岐阜県に多い。

小野寺

  1. 発祥地は栃木県。
  2. 東北地方(特に宮城県)に多い。
    • 元防衛大臣は宮城県出身。
  3. デラと呼ばれる。

小浜

  1. 福井県の市が有名で、2009~16年は大統領と呼ばれた。
  2. 「おばま」と「こはま」がある。

小原

  1. おはら、こはら、両方おり、特にどちらが優勢ともいえないように思う。有名人は「おはら」が多い傾向。
  2. おはら、は英語圏にもいる。
    • 「風と共に去りぬ」ですか。
  3. おばら・こばらと濁ることもある。
  4. 朝寝朝酒朝風呂で身上潰した小原庄助さんは「おはら」。
    • 旧ドラののび太やドロンジョ様の中の人も「おはら」。
    • クワバタオハラの小原正子さんも「おはら」。
  5. 元SDN48の小原春香さんは「こはら」。

小渕

  1. 何と言っても「平成」を発表したあの総理大臣。
    • あとコブクロの背の低い方。
    • 但し読み方は前者が「おぶち」で後者が「こぶち」と異なる。
  2. 「小淵」と表記することもあるので、読み方も含めると都合4種類あることになる。
  3. 一見ありふれた名字のように見えるが、実際には3700位台と意外と少ない。
    • 「小淵」も含めるともっとあるだろう。

小保方

  1. STAP細胞で世間を騒がせた女性科学者もどきが有名だが、デュークエイセスにもこの苗字のメンバーがいた。

尾身

  1. 新潟県~群馬県~埼玉県北部に多い。かつてのコンビニ「セーブオン」の勢力圏と重なる。

小山

  1. →「こ」の小山を参照。


小山田

  1. 作曲家が有名。
  2. 小山は圧倒的に「こやま」だが、こちらは逆に圧倒的に「おやまだ」。

おりも

  1. ある程度お年を召した方だとフォーリーブスのおりも政夫を連想する。
    • 本名は「織茂」。
  2. バスケットボールファンはレバンガの社長兼プレイヤー・折茂武彦を連想する。
  3. 名前の一文字目にナ行オ段の文字をつけてはいけない。

甲斐

  1. 本来難読なはずだが、多い名字とあって誰でもすんなり読める(伊丹、清水、伊達、長谷川、服部、三宅etcも同様)。
  2. 山梨県発祥だが、九州中南部に多く、熊本・大分・宮崎・鹿児島の4県で6割を占める。
  3. 宮崎県北部の延岡市で最多姓。
  4. 福岡ソフトバンクホークスの捕手、「甲斐キャノン」が有名。
    • あとは甲斐よしひろや彼が所属した甲斐バンドも。

香川

  1. この苗字と同じ県名の香川県に多い。
    • 「香川県民の香川さん(君)」とネタにされる。
    • 栃木の栃木さん、福岡の福岡さんも。
  2. 一昔前なら「ドカベン」とあだ名を付けられた。
  3. 今だとサッカー選手、もしくは昆虫好きの俳優を思い出す人に二分される気が。
    • ちなみにニュース番組で前者の話題の際、なぜか後者の映像が流れたことがあった。
    • 前者は大のうどん好きでもあるためよくネタにされる。
  4. 『鹿川』などもいる。
    • 『賀川』も。こちらは社会運動方面で知られる。

各務

  1. 東海地方民なら各務原市の影響で読めるかと思いきや、「かかみ」「かがみ」「かくむ」がある。
    • その各務原市も「かがみがはら」「かかみがはら」「かがみはら」など複数の読み方がある。

賀喜

  1. 徳島県に多い。
  2. 乃木坂46ファンはカッキー(賀喜遥香)を連想。

垣内

  1. 大きく分けて「かきうち」「かいと」に読み方が分かれる。
    • 「○垣内」という苗字もある。
    • 「○垣内」だと「がいと」と濁ること、「かいち」「がいち」もある。

賀来

  1. 有名な俳優が男女1人ずついる。
    • しかも両者は親戚関係にある。
  2. 大分県に多い苗字。賀来駅も大分県にある。
  3. ドラゴンクエストファンはつい「ガライ」と読みたくなる。

  1. 「かけい」と「かけひ」があるが、前者が多い。
    • 後者は連続殺人で死刑が確定した老女が有名。
    • 前者は筧利夫、筧美和子が有名。
  2. 「掛井」・「掛樋」もある。

かけはし

  1. 「梯」と「掛橋」がある。
  2. 乃木坂46ファンは掛橋沙耶香を連想。

かげやま

  1. 「景山」「影山」「陰山」「蔭山」がある。
  2. 「景山」と「影山」は島根県に、「陰山」と「蔭山」は徳島県に多い。
  3. 「影山」より「景山」の方が多い。
  4. 日向坂46ファンは影山優佳(影ちゃん)を連想。

かさい

  1. 「か・さい」と「かさ・い」で表記が割れる。
    • 前者は「葛西」「河西」など、後者は「笠井」など。
      • 「葛西」はJR東海の元社長やスキーの選手が有名。地域的には青森県に集中する。
        • 大手育児用品メーカーも「葛西」だが、こちらは読みは「かっさい」。
        • かつて阪神タイガースの投手にもいた。
      • 「河西」は元AKB48のメンバーを思い浮かべる。
        • 「かさい」のほか「かわにし」と読むケースもある。

笠原

  1. 「朝原」と聞き間違えられる。
  2. 地理の授業で小笠原諸島が出たらネタにされる。

かしい

  1. 「香椎」と「樫井」があるが、前者が圧倒的に多い。
  2. 「樫井」は大阪府泉南地域に集中している。
  3. オダギリジョーの妻の旧姓は前者。

樫尾

  1. カシオ創業者の姓。高知県に多い。

樫木

  1. 大阪府泉南地域に多い。

梶野

  1. 特区が作られそうになるほど優遇されている苗字。

梶原

  1. 梶原さんは200位以内に入っており、梶が付く姓で圧倒的に多い。
  2. 1番有名なのはキンコン梶原。
  3. 読みは圧倒的に「かじわら」だが「かじはら」と読む人もある。

樫山

  1. 兵庫県三木市発祥。
    • その三木市からほど近い小野市内には「樫山駅」も存在する。
  2. オンワード。
  3. あの「紀州のドン・ファン」の旧姓がこれ。
    • それを悪用して、上記オンワード樫山の本社前で社名を騙った貸金業のティッシュを配ったことがあるらしい。
    • 実際に和歌山県田辺市に多いらしい。
  4. 「白梼山」と表記することもある。
    • そこの一族からオンワードの創業者や女優の樫山文枝が出た。
    • こちらは小諸の樫山家が分家した際に表記を変えたのだそうだ。

賀集

  1. 淡路島(特に南あわじ市)にありがちな姓。
  2. 俳優が有名。彼は同じ兵庫県でも尼崎市出身だが、先祖が南あわじ市出身。

  1. 常磐線沿線民や柏市民だとネタにされる。
  2. 乃木坂46の初期メンバーに柏幸奈がいたが、柏市出身ではないどころか、柏市から乃木坂46メンバーを輩出したことはない。

柏木

  1. AKB48ファンは由紀、エビ中ファンはひなた、サッカーファンは浦和レッズの柏木陽介を思い浮かべる人が多いはず。
    • ちなみにひなたは出席番号、陽介は背番号とともに「10番」という共通点も。
  2. 年配の人は坂本九の奥さんを思い出す人もいるだろう。
  3. 神奈川、特に西湘地域に多い(但し↑の3人はそれぞれ鹿児島、千葉、兵庫出身)

柏原

  1. 西日本がやや優勢。
  2. 多くは 「かしわばら」 と読むが、「かしわら」 や 「かしはら」 、「かしわはら」 などの読み方もある。
    • かつての箱根駅伝の山の神は 「かしわばら」 。
    • 大阪府中河内にある市は 「かしわら」 。
      • 兵庫県の地名は「かいばら」。
    • 昭和期のアイドルの芳恵は芸名が「かしわばら」、本名が「かしはら」という変化球。
    • 東日本は「かしわばら」が多く西日本は「かしわら」「かしはら」が多い。

春日

  1. 本来難読だが、全国的に「かすが」と読む地名が多いので誰でも読める。
    • 「はるひ」と呼ばれることはほぼなく、逆に愛知県清須市春日町(はるひちょう)を「かすがまち」と誤読されやすい。
  2. 奈良市の春日大社があまりにも有名。
  3. 春日が付く市は全国3市ある。
  4. 長野県に割合が高い。
  5. 最も有名な春日さんといえば、トゥースでお馴染みオードリーのボケ(所沢市出身)。

片岡

  1. 「つる」というあだ名が付けられることもしばしば。
    • 言うまでもなく片岡鶴太郎氏に由来。
    • 元阪神の片岡篤史選手も現役時代星野監督に「つる」と呼ばれていたらしい。
  2. 歌舞伎界にもよくある苗字。勿論本名ではないが。
    • 「市川」「中村」も同様。
      • 片岡孝夫(現芸名・片岡仁左衛門)氏は本名。
        • 片岡愛之助は養子で片岡姓になった。
  3. のび太の母親の旧姓。
  4. 富士山を題材にしたことで知られる女性画家も有名。ちなみに上記のび太の母親とは名前がよく似ている。

片平

  1. 2時間サスペンスドラマで定番の女優が有名。
  2. 関西ではカンテレの気象予報士も有名。

かつまた

  1. 「勝又」「勝俣」「勝亦」「勝間田」など漢字表記のバリエーションは豊富。
  2. この苗字の有名人といえば勝俣州和だろう。
    • 彼は静岡県の代表みたいに言われているが、静岡県では「勝又」表記の方が多い。「勝俣」はむしろ神奈川県(特に西湘地方)の方が多い。
      • 逆に将棋棋士の勝又清和は神奈川県民。
  3. 地域的には基本的に御殿場市を中心とする駿東・伊豆・西湘・富士五湖方面に集中している。
    • 当地では「にんべんまた(勝俣)」「あかまた(勝亦)」「かつかんでん(勝間田)」「ひっかけまた(勝又)」「にくまた(勝股)」と使い分けるのが基本。

  1. 特に中高年男性だと頭見て冷やかされる。
  2. 落語界にもよくある苗字。勿論本名ではないが。
    • ただし、初代桂文枝は明治維新後に本名にした。
    • 朝日放送のアナウンサーにもいる。
  3. 韓国にもいる。当然、読みは「ケー」だけど。

勘解由小路

  1. 5文字で難読で非常に珍しすぎる。
    • 「かでのこうじ」 と読む。
  2. 苗字分布やランキングでも不明と表示される。スーパーレアだ。

加藤

  1. 90%の確立で「カトちゃん」「茶」「ペ」など加藤茶氏由来のあだ名である。
    • たまに「加ト吉」もあったりする。加ト吉はテーブルマーク創業者(加藤義明)の祖父に由来。
    • 腐ったミカンも。
    • 加藤鷹を忘れるな。
    • 加藤1239段も。
  2. 苗字ランキングで全国10位だが、上記の「伊藤」と同じく半数を東海地方が占めている。
    • 加藤あい・加藤晴彦(ともに愛知県出身)など、加藤姓の有名人にも東海地方出身が目立つ。
    • 岐阜県で最多姓。愛知県で鈴木に次いで2位、三重県で6位(北勢地域は伊藤に次いで2位)、静岡県で8位。
    • 「伊藤」と同じく最も世帯数が多いのは愛知県。愛知県で「鈴木」に次いで、名古屋市で「伊藤」に次いで多い。かつて名古屋市にカトー無線という家電量販店があった。
    • 愛知県瀬戸市では最多姓どころか瀬戸市の13~14人に1人が加藤さん。
  3. 手書きでは「加ト」と書かれやすい。
  4. もともとは「加賀の藤原」だが、北陸では特に多くない。現在の石川県から三重県鈴鹿市へ移り住んだことで東海地方に広まった。
  5. 人名としての「加藤」を手話で表現する際、指文字で「か・と・う」とする場合もあれば、「カトちゃんペ」のジェスチャーで通じる場合もある。
  6. 東日本では「山本」を上回る。
  7. 坂道シリーズでは日向坂46の加藤史帆(としちゃん)のみ。
  8. 鉄道模型の関水金属がブランドをKATOとしているのは、創業者の加藤に由来。

上遠野

  1. 岩手県や宮城県に多い。
  2. 「かとうの」
    • なので「かとんぼ」などと言われがち

門上

  1. 関西では有名な飲食店ライターの姓。

門倉

  1. 中日・巨人で活躍したプロ野球投手と演歌歌手が有名(後者は芸名)。

門田

  1. 「かどた」以外に「もんでん」と読む場合がある。
    • 「田」を「でん」と読ませる珍しいケース。
  2. あだ名は「もんた」だろうか。
    • ダンシング・オールナイトを歌った人の本名もこれ。
      • あだ名としてではなく、本名の読みが「もんた」というパターンもある。
  3. 関西の野球ファンからは「不惑の大砲」を思い出される。

角谷

  1. 「角」という漢字は「かく」「かど」「つの」「すみ」という読み方があり、「谷」という漢字は「たに」「や」という読み方がある。これらを組み合わせて8通りの読み方ができ、それに「かどがい」さんを加えて、理屈の上では9通りに読める。あなたの近くの角谷さんは、何と読む?
    • かどがや。
    • つのがい(数学の偉い人でいる)。
    • さらに「角」という字には真ん中の縦棒が下に突き抜けている場合もある。

かとり

  1. 解散した某大物男性アイドルグループの影響で「香取」が有名だが、実は「鹿取」の方が多い。
  2. 「香取」は千葉県東総~茨城県鹿行に多い。
  3. あだ名は「線香」。

門脇

  1. 山陰地方(特に米子~出雲)に多い。
  2. 女優の門脇麦が有名。
    • NMB48にもいた。
  3. 漢字を分解すると「もんつきかかか」になる。
    • それを店名にしたラーメン店が兵庫県宝塚市にある。

金子

  1. 俳優に多い苗字。
  2. 関東に多い。
  3. 稀に「兼子」もある。
    • 「ツービートのたけしじゃない方」の本名がそれ。

金戸

  1. 飛込一家を連想。

金丸

  1. 山梨では「かねまる」が、宮崎では「かなまる」が多い。
    • 前者は昭和の大物政治家で有名になった。
  2. クッキングパパに登場する会社は「金丸産業」だが、現実でもこの姓は福岡で多く見られる。

兼近

  1. 某お笑いコンビの片方で有名になった。
    • 間違えたらプール、パシャパシャ。

兼光

  1. 某お笑いコンビの片方で有名になった。
    • 大阪府交野市出身だが、岡山県に多い。

金村

  1. 野球ファンには元近鉄バファローズの選手だったタレントで有名。
  2. 日向坂46にも。

かのう

  1. 大きく分けて「加納」と「狩野」に分かれる。
    • 前者は写真家が、後者は「ラーメン・つけめん・僕イケメン」の芸人が有名。
      • 後者は室町~江戸時代の画家狩野派や阪神の元捕手、女子バレーボールの選手もいる。
        • マリノスなどでプレーしたサッカー選手も。

樺木

  1. 20年以上前にイタリアで発生した事件によって、xxx視されるようになってしまった。
  2. でも最近はさすがにそんな事件を覚えている人も少なくなってきた。
  3. それでもネット検索ではすぐ出てくる。

鏑木

  1. 千葉県の某地区に多い苗字。
  2. かつて携帯電話のCMでネタにされた。
    • 「鏑木だよ」「読めねーよ」

かまた

  1. 鎌田が大半だが、蒲田や釜田や烟田もある。

蒲池

  1. 下記の「古賀」と同様に福岡県筑後地方にありがちな姓。
    • 西鉄天神大牟田線に蒲池駅がある。
      • 名鉄常滑線にもあるが、こちらは「かばいけ」と読み方が異なる。
  2. 松田聖子(久留米市出身。結婚前の本名が蒲池)が有名。
    • あとZARDの坂井泉水の本名も。

  1. 「かみ」と読むのが一般的だが、「かど」「のぼる」と読むこともある。
  2. 実は下姓もある。
  3. 名が「司」ならあだ名は上司か?
    • その人が実際に上司になったら「上司(じょうし)の上司(かみつかさ)」になる。

上岡

  1. 一番有名な上岡さんは父の旧姓に由来する芸名だった。
  2. 「かみおか」の他に「うえおか」という読みもある。
    • 元日本ハムファイターズの選手にいた。

上条

  1. かみじょう。
  2. 新潟県や長野県に多い。

上沼

  1. 某大物熟女タレントの影響で淡路島に多いと誤解されやすいが、実は淡路島を含む関西では少ない。淡路島に隣接する徳島を含む四国でも少ない。
  2. 新潟県や長野県に多い。

神野

  1. 読み方にバリエーションがありすぎる。
    • 「かみの」 と読んだり 「じんの」 と読んだり 「かんの」 と読んだり。
      • かつての箱根駅伝の山の神、神野大地は 「かみの」 と読む。
        • 神野オキナも 「かみの」 と読む。
      • 神野三鈴は 「かんの」 。
      • 神野碧や神野純一、神野卓哉、神野眸、神野正樹、神野正史、神野三枝は 「じんの」 。
      • 神野美伽は 「しんの」 と読む。
    • 全体的には 「じんの」 が優勢だ。
  2. 一応全国に分布してはいるが、沖縄県や熊本県、新潟県などでは少なめだ。

上村

→「う」の上村を参照。

神山

  1. 「かみやま」が多数派だが「こうやま」もそれなりに存在する。

亀井

  1. 政治家と野球界に多いイメージ。
  2. 分布は西高東低で、特に広島県北部~島根県中西部に多い。

亀田

  1. 格闘家を連想。
    • それと音楽プロデューサーも。
  2. 某お菓子メーカーは創業地の地名によるもので、創立者の名は全然違う。

亀山

  1. 元阪神タイガースの選手が有名。
    • あと吉本の女芸人も。40代の若さで急逝したが。余談ながら彼女は亀山市のある三重県の名張市出身、在住だったらしい。

鴨・加茂・賀茂

  1. いずれも「鴨」に由来するが、圧倒的に「加茂」が多い。

蒲生

  1. 本来難読だが地名でありふれているから誰でも読める。
  2. 大阪市城東区の蒲生四丁目(がもよん)は有名だが、発祥は滋賀県蒲生郡。
  3. 関東だと東武本線(スカイツリーライン)に蒲生駅がある。

かもん

  1. 「加門」、「嘉門」が大半。
  2. 英語の授業があまり好きではない。
    • 「come on」と似ておりいじられる。
  3. 掃部姓もある。律令制の官職名、掃部守が由来と考えられる。
  4. 大阪の泉佐野市辺りでは家門姓が多い。
  5. チャラリ~鼻から牛~乳~♪
    • もちろん芸名。この人の本名は「鳥飼」。

かやの

  1. 「萱野」と「茅野」がある。
  2. 「茅野」は長野県茅野市のように「ちの」もある。

からさわ

  1. 「唐澤」だとネット上で大炎上されまくっているあの弁護士を思わせる。
  2. 「唐沢」だったら俳優の唐沢寿明。
    • 漫画家もいる。
  3. 「柄沢」もある。
  4. 北関東(特に茨城・栃木県境付近)に多い。

かわい

  1. やはり多数派は「河合」だが、「河井」や「川合」や「川井」にも著名人が存在するので、上記「いとう」さんの少数派のような肩身の狭い思いはあまりしないらしい。
    • 「河井」姓では旧長岡藩士の河井継之助など。
      • 最近だとアインシュタインのイケメンの方。
    • 「川合」姓では元バレーボール選手の川合俊一。
    • 「川井」姓ではモータージャーナリストの川井一仁。
      • 河合じゅんじも忘れるなかれ。
        • パッパラー河合も。
    • ちなみに多い順に並べると、「河合」>「川合」>「川井」>「河井」になる。
  2. 河相我聞をはじめとする、「かい」姓と度々混同される。
    • 元プロ野球選手の川相昌弘は「かい」と読むので益々紛らわしい。
  3. 駄洒落で「かわいい人」と言われやすい。
  4. 楽器や肝油ドロップを思い浮かべる事も少なくない。

川内

  1. 東北地方の太平洋側に多い。
  2. 公務員ランナーが有名。
    • あとは「おふくろさん」の作詞家も。
  3. 「かわち」「せんだい」もある。
  4. 薩摩川内市がネタにされる。ややこしいことに、仙台市に太白区川内(かわうち)がある。
    • 仙台市にも川内駅がある。

川勝

  1. リニア中央新幹線に反対している静岡県知事が有名。
    • あとは南海ホークスのオーナーも務めた南海電鉄の元社長も。
    • 元サッカー選手・監督の川勝良一も。
  2. 京都や大阪と言った関西に多い。
    • その両府だけで半分以上を占める。
    • 上の静岡県知事も出身は京都。
  3. ルーツを辿れば秦氏に行き着くので、この姓の直接の由来は文字通り「秦河勝」になる。

川上

  1. 某球団のV9時代の監督が有名。
  2. 元中日ドラゴンズの選手も。
  3. 西日本に多い(前者は熊本出身、後者は徳島出身)。

川口

  1. 埼玉県川口市があまりにも有名だが、どちらかといえば西日本に多い。
  2. 90年代はサッカー選手が有名だった。
  3. 最近では、若手女優の川口春奈(長崎出身)や川口葵(兵庫出身)を連想

河口

  1. 河口湖をネタにされる。
  2. 河口恭吾が有名。

川崎

  1. 神奈川県川崎市があまりにも有名だが、「川崎」さんは西日本に多い。
  2. 川崎重工業や川崎医科大学は川崎市ではなく創業者の苗字に由来する。前者は神戸市に、後者は岡山県倉敷市にある。
    • 川崎市にも医科大学はあるが、それは川崎医大ではなく聖マリアンナ医科大学なので注意。
      • 関東・瀬戸内以外の人は川崎医科大学の場所をよく間違える。
    • 川崎病も川崎市ではなく川崎姓の人物に由来する。
  3. 川崎市民は崎の字を説明する時、「川崎の崎」と言う。

川島

  1. 鉄道評論家が有名。
    • 野球選手に彼と1文字違いの人がいる。
  2. 芸人に多い。野性爆弾、劇団ひとり、麒麟、はんにゃetc。
  3. サッカー選手とワイン好きだった女優(故人)も。

かわた・かわだ

  1. 東日本は「かわだ」、西日本は「かわた」が主流。
  2. 川田と河田がある。
    • 下記の川田広樹がそうであるように、沖縄では「川田」と書いて「かわた」が圧倒的。
      • 「河田」に関しては関西ではMBSアナウンサーが有名。
  3. 川田広樹(沖縄)と川田裕美(大阪)は両方「かわた」。
    • 日向坂46河田陽菜(下関出身)も「かわた」。

河内

  1. 「かわち」「かわうち」「こうち」と別れる。
  2. 「大河内」「安河内」「河内山」など、前後に何かつくとほぼ「こうち」になる。
    • その中には「久保河内」「佐村河内」など4文字の苗字もある。
      • それらは広島県に多い。

川西

  1. 和牛の川西賢志郎が有名。
  2. 近畿地方に兵庫県川西市と奈良県川西町があるが、川西姓も近畿地方に多い。
    • 他に中四国でも多く、人口当たりで最多なのは香川県。
    • 大阪府富田林市にも川西駅がある。

河西

  1. 「かわにし」「かさい」双方の読み方がある。

河野

  1. 「かわの」と読む場合と「こうの」と読む場合がある。
    • 「かわの」はT-SQUAREの現キーボーディスト、「こうの」は神奈川県の政治家一族。
    • 元テレビ朝日アナウンサーの河野明子も「かわの」。
  2. 「こうの」の方がメジャーに思われがちだが、実は「こうの」「かわの」はほぼ同数。徳島県や大分県や宮崎県ではほとんどが「かわの」である。
    • ただし、宮崎県知事の河野さんは広島出身で「こうの」と読む。
      • 河野景子も宮崎県出身だが、「こうの」と読む。
  3. 鎌倉~戦国時代の伊予の守護大名は「こうの」

かわむら

  1. 「川村」と「河村」に分かれる。
  2. 有名人は河村の方が多い。2021年現在の名古屋市長とか。
    • 芸能界の大御所で有名な某大物落語家(大阪府堺市出身)の本名も。

河本

  1. 大きく分けて「かわもと」と「こうもと」に読み方が分かれる。
    • 「かわもと」はロッテ・巨人・楽天などで活躍した野球選手、「こうもと」は次長課長のボケの方。
    • 政治家の河本敏夫は「こうもと」。
  2. 主に中国地方に多いらしい。逆に東日本ではあまり見られない。

  1. 大きく分けて「すが」と「かん」に読み方が分かれる。
    • ともに政治家が有名。自民党の菅義偉は「すが」で民進党の菅直人は「かん」。
      • 菅直人は美作菅家(菅原道真の玄孫から始まる家系)の末裔。
      • 平成以降にともに首相に就任した。
    • お笑い芸人ロザンの背の低い方も「すが」。
    • 同じお笑い芸人でもパンサーのヒゲの人は「かん」。
    • スガシカオも漢字表記だと菅だというのになかなか気づかない。
  2. どちらかと言えば「すが」の方が多い。

菅野

  1. 「菅」と同じく「すがの」「かんの」に読み方が分かれる。
    • 他に少ないながら「すげの」もある。
      • 横浜FCや柏レイソルなどで活躍したGKの菅野孝憲は「すげの」。
  2. 巨人の投手は「すがの」で女優の菅野美穂は「かんの」。
  3. 「菅」とは逆に「かんの」の方が優勢。
    • 但し西日本では「すがの」が多い。
  4. 東北地方(特に宮城県や福島県浜通り北部・中通り北部)に多い。

神崎

  1. 大半は「かんざき」だが、「こうざき」もある。

神田

  1. 神田正輝、神田うのを連想
  2. 東京都千代田区の地名も。
  3. 大半は「かんだ」だが、「かみた」「こうだ」「しんでん」もある。「こうだ」は佐賀県~長崎県に多い。
    • 歌手の倖田來未の本名は「こうだ」だった。

神出

  1. 「かんで」。
  2. 神戸市西区神出町発祥。

神門

  1. 島根県出雲地方に多い姓。
  2. 大阪府や兵庫県南部でもたまに見るが、おそらく島根に関係しそう。
  3. 「かんど」「みかど」等ある。

上林

  1. 京都府綾部市上林発祥。
  2. 京都府宇治市の茶問屋が有名。
  3. 「うえばやし」「かんばやし」双方の読みがある。

神戸

  1. 神戸市があまりにも有名過ぎるが、苗字の「神戸」は圧倒的に「かんべ」が多い。
    • ちょうど小倉(こくら・おぐら)や小山(おやま・こやま)や羽田(はねだ・はだ・はた)と同じようなパターン。
    • 「こうべ」と読む人は料理人の神戸勝彦氏くらいしか思いつかない。
    • 「かんべ」だったらモデルの神戸蘭子が有名。
  2. 意外と神戸市のある関西では少なく、関東に多い。最も多いのは群馬県。
    • ついで愛知県で、この両県には神戸駅もある。

神保

苗字の秘密/さ~な行#神保を参照。

菊田

  1. 下記の「菊池」「菊地」同様に東北地方に多い。宮城県が最多。
  2. お笑いトリオ「ハナコ」の菊田が有名。

きくち

  1. 大きく分けて「菊池」と「菊地」の2つに分かれる。
    • 一般的には「菊池」の方がメジャーなようだが実は「菊地」の方が多いのだとか。
    • 菊池桃子や菊池雄星は前者、菊地亜美は後者。有名人は前者の方が多いように思う。
    • 「木口」もいる。木口の中で多数派は"きぐち"だけど。
  2. 南北朝時代に南朝方として九州で大活躍したのは「菊池」。今でも熊本県に菊池市がある。
    • 昔ここの菊池さんが大挙して岩手遠野に移住したので、遠野市では今でも菊池さんが圧倒的な多さを誇る。
      • 遠野市の全世帯中、実に2割を占めるほど。

菊地原

  1. 相模原市緑区に多い。

私市

  1. 難読名。
  2. 関西人だと交野市の有名な地名を連想するだろう。
    • ただし大阪ではなく東京都あきる野市に多い。偶然にもこの地域では「村野」も多かったりもする。
  3. 千葉県鎌ケ谷市に醸造メーカーがある。

  1. 歴代首相の岸信介(安倍晋三の祖父)が有名。
    • 女優の岸恵子も。

岸井

  1. 毎日新聞解説委員の岸井成格氏が有名。
    • テレビにもよく出ていた。2018年に死去。
  2. 最近では女優の岸井ゆきのも有名。

岸田

  1. アダ名は「キッシー」か「氣志團」になりやすい。
  2. 鉄道マニアにはくるりのボーカルも有名。

来島

  1. 来島(くるしま)海峡が有名だがJR西日本の社長を務めていた人物の苗字は「きじま」と読む。

岸本

  1. 関西、中国地方、沖縄県に多い。

木曽

  1. 長野県木曽郡由来だが、長野県では少ない。

きた

  1. 「東」「西」「南」さんは結構いるが「北」さんだけは少ない。
    • 苗字ランキングでは「東」「西」「南」さんが100~200位台なのに対し「北」さんは800位台。
    • 縁起をかついだのか、「喜多」のほうが多い。
      • 「久保」(窪に由来)、「加茂」(鴨に由来)、「武田」(竹田に由来)等と同様。
    • 石川県能美市下開発町なら全ている。
    • ただし下に文字がついて「北◯」になると、「東◯」「南◯」より優勢になる。
  2. 「北さん」の場合、麻雀の影響で「ぺーさん」とあだ名される。
  3. 競馬ファンからは北島三郎の馬と関連付けられる。
  4. 福岡の某通販会社の社長を連想する人もいる。

北浦

  1. 「北村」と聞き間違えられやすい。

きたがわ

  1. 「北川」「北側」「喜多川」「喜多河」等がある。「北川」が圧倒的。
  2. 「北川」は神戸出身の某女優を連想。
    • 「北側」は政治家を、「喜多川」はジャニーズの創業者を思い出す。
    • 稀に「きたかわ」と濁らないことがある。
    • 稀に「ほっかわ」もある。

北島

  1. 北○は西○より少ない傾向だが、北島は西島を上回る。
  2. 北関東に多い。
  3. 演歌歌手と水泳選手を思い浮かべるだろう。
    • 前者の本名は「大野」。
    • 大日本印刷の社長一族を思い浮かべる人もいるだろう。

北野

  1. 何といっても「ビートたけし」(北野武)。
    • 彼は東京出身だが、この苗字自体は関西、特に大阪に多い。
    • あとは北野誠(関西人限定)。

北村

  1. 「北浦」と聞き間違えられやすい。
  2. カメラのキタムラ。
  3. 北海道には、開拓者の「北村雄治」さんが開拓した「北村」があった。

紀平

  1. 女子フィギュアスケート選手の紀平梨花選手(西宮市出身)で一躍メジャーに。
  2. 正しくは「きひら」だが「きへい」「のりひら」とか誤読されがち。
  3. 一見珍しいが、全国順位4000位くらいと意外と多い。
    • その半数以上が三重県に集中している。愛知県、大阪府にもある程度分布。

木村

  1. 「キム」「キムチ」「キム・ジョ(ry」のどれかで呼ばれる確率が非常に高い。
    • 「キム兄(きむにい)」もある。
    • 「金」のつく苗字同様、韓国人を思い出される。
  2. 名が「たく」で始まれば100%「キムタク」と呼ばれる。
    • 同姓同名の野球選手がいたが、「広島のキムタク」なんて言われていた。
      • 同姓同名のアナウンサーやサッカー選手もいる。
    • キムタクじゃなくても、苗字と名前の組み合わせで「キム○○」と呼ばれやすい苗字でもある。
  3. 下の名前が「洋二」だと…(特に北海道民)
  4. 全国17番目に多い名字。
  5. 発祥地は東近江市

京口

  1. 大阪出身のプロボクサーが有名。
  2. 姫路市の駅名にもある。

京田

  1. 中日ドラゴンズの選手が有名。
    • かれは「きょうだ」だが「きょうでん」と読むこともある。
  2. 鹿児島県と北陸に多い。

清武

  1. サッカーファンだと清武弘嗣 (セレッソ大阪) が思いつくだろう。
    • そうでない人 (特に巨人ファン) は清武英利が思いついたりして。
      • 何せ 「清武の乱」 という名前の騒動があったくらいだから。
  2. 宮崎県中南部に多い。

清原

  1. なんと言っても岸和田市出身の元野球選手が有名。
    • あとは俳優の清原翔や女優の清原果耶も。
  2. 一見平凡でありふれてそうだが実は上位1000位までには入っていない。

清宮

  1. 「きよみや」かと思いきや、「せいみや」もいる。
    • 清宮克幸・幸太郎親子は「きよみや」だが、楽天に「清宮虎多朗(せいみや・こたろう)」選手が入団し話題に。
  2. 乃木坂46の清宮レイは「せいみや れい」。

吉良

  1. 桐生同様、英語圏の人から恐れられる。
  2. キラ☆キラ
  3. なんだか敵役のイメージが。
  4. 多いのは吉良家の地元愛知ではなく大分。

桐谷

  1. 有名なのは俳優の桐谷健太と桐谷美玲。
    • あと「月曜から夜ふかし」で有名になった桐谷広人も。
  2. 聞き慣れている割には苗字ランキングでは3000位台でそれほど多くない。
    • 地域的に見ると千葉県に多い。先述の桐谷美玲は千葉県出身だが芸名。

桐生

  1. 世界に挑戦するにあたって、挑戦的な名前がまず有名に。
    • 「Kill you !」
  2. 群馬県桐生市が有名だが、この苗字で1番有名な陸上選手は滋賀県彦根市出身。
    • 一応滋賀県内にも「桐生」の地名はある。

  1. 南北朝鮮でもっとも多い姓。
    • 中華圏でもそこそこ多いが、朝鮮みたく圧倒してるわけではない。
  2. 日本だとほとんど在日出身と思われがちだが、「こん」と読む生粋の日本人もいる。
    • その中でよく知られているのは、記念すべき棋士番号1番の金 易二郎名誉九段だろうか。

金城

  1. 沖縄県においては不動のナンバー2。
  2. 読みは「きんじょう」が圧倒的だが、「かなしろ」「かねしろ」「かねき」などもある。
    • 「きんじょう」は本来の読みが「かなぐすく」だったものが、終戦後に一気に変化したものとされている。
      • それ以前に本土或いは海外に移住した場合「かなしろ」や「かねしろ」に変化したパターンが多い。典型例が金城武。
  3. 全国順位が343位と比嘉よりも多いのは、沖縄県以外にも本土由来、朝鮮由来のパターンがあるためと思われる。
  4. 沖縄を代表する姓の1つとして有名なせいで、「金城学院大学」と言われても、中部と沖縄以外では名古屋にあるということがピンとこない。
    • それどころか沖縄にある私立大学だと勘違いする人までいる始末。

金田一

  1. 二戸市発祥だが全国的にもかなり珍しい姓。
  2. 有名な名字だが姓ランキング40000位台で貴重。
  3. 虻川や鰻や大豆生田や紀平や草彅や忽那や熊野御堂や祁答院や纐纈や剛力や小比類巻や五郎丸や鷲見や勅使河原や田路や友近や平手や蛍原や舛添や紫合や与田よりも遥かに少ない。
  4. 北海道民は三越テレビショッピングの人を連想。

くけ

釘宮

  1. なんといっても声優が有名。
    • 彼女が育った九州ではそこそこいるらしく、特に大分県に多い。

草彅

  1. 何と言ってもSMAPの草彅剛が有名。
    • 彼のお陰で「彅」の字が常用漢字になった。
  2. 一見珍しいが、秋田県では結構多い苗字らしい。
    • 上記の草彅剛は愛媛県出身埼玉県育ちだが、ルーツをたどると秋田だとか。
    • 正解。草彅の父が秋田県仙北市出身。
  3. 「彅」の字がパソコンに入っていないことがあるため、「草なぎ」と表記されることもある。
  4. 「草薙」もある。
    • 某芸人が有名だが、実は彼の本名は「草彅」らしい。

具志堅

  1. なんと言っても「ちょっちゅね」の人があまりにも有名すぎる。
    • このため沖縄県外においては、この姓の人はけっこうな確率で「ちょっちゅね」とあだ名されたり、またこの人と結びつけられていじられがち。
  2. 県内ではこれ以外だと「なかよしパン」で有名な製パンメーカーを思い浮かべる。

忽那

  1. 愛媛中予にありがちな姓。
  2. 意外にも金田一よりもずっと多い。
  3. 難読姓だったが某女優の影響で割と読める人が増えたはず。
    • 2021年には医者も有名になった。

工藤

  1. 全国66位だが、青森県の最多姓であり、北海道~北東北と大分県に多い。
    • 青森県に多いだけあって、県内大手の製パンメーカーももちろん「工藤パン」。
  2. 何と言っても元おニャン子クラブのメンバーであり、キムタクの奥さんでもある歌手が有名。

久野

  1. 女子アナを思い出す人が多いだろう。
    • 日テレの久野静香とフリーアナウンサーの久野知美がいるが、鉄オタが思い出すのは後者だろう。
  2. 愛知県に多い。
    • 久野社長の姓をもじった宝石屋は愛知に本社がある。
  3. 「ひさの」もある。こちらは福岡に本社がある大手食品商社で知られる。

くぼ・くぼた

  1. 窪んだ地形に由来だが、縁起から「久保」の方が圧倒的に多い。
  2. 同様に窪田より久保田の方が圧倒的に多い。
  3. 乃木坂46ファンは、久保=しーちゃん。

くま

  1. 「熊」「隈」「久間」「久万」「球磨」などが存在。
  2. 「隈」は新国立競技場を設計した建築家が有名。
    • 「久万」は四国に多く、かつて阪神で球団社長をしていた人が有名。
    • 「久間」は「きゅうま」と読むことも。かつての防衛庁長官の苗字がそうだった。
      • この読みに関しては、元防衛大臣がそうであるようにやはり北部九州に多い。
  3. 元プロボクサーの大之伸くまの本名は「久間」。

熊谷

  1. 「熊」が付く姓で最多。
  2. 発祥地の埼玉県熊谷市は「くまがや」だが、苗字の「熊谷」はほとんど「くまがい」。
  3. 難読だが多い名字なのですんなり「くまがい」と読める。
  4. 東北地方に多い。
  5. 「くまたに」「くまがえ」もある。

熊切

  1. 元チェキッ娘の熊切あさ美が有名。
  2. 静岡県の掛川市や藤枝市あたりに多い。

熊田

  1. 熊田曜子が有名。
  2. ブタゴリラを思い浮かべる人も少なくない。
  3. バレーボールファンは熊田康則を思い浮かべる。

熊野御堂・熊埜御堂

  1. 漢字4文字姓では勅使河原に次いで多い。
  2. 過半数を九州が占める。
  3. 東京・中野にクマノミドー眼科があるが、九州出身と思われる。

くまもと

  1. 「熊本」「隈本」「熊元」「隈元」がある。
  2. 「熊本」が最も多いが、熊本県どころか九州では少ない。
  3. 九州北部は「隈本」、九州南部は「隈元」が多い。

久米・粂

  1. 何といっても久米宏。ザ・ベストテンやニュースステーションを視聴していた世代は。

公文

  1. 難読姓だが、公文教室のおかげで誰でも読める。
  2. 高知県に集中している。
    • ↑の公文教室の創始者も高知県出身。

倉内

  1. イギリスにこの苗字のサッカー選手がいる。
  2. 陸上競技経験者は思わずニヤついてしまう。

倉木

  1. 何と言っても歌手の倉木麻衣だが、この苗字自体は多くない。
  2. 倉木麻衣の「倉木」は芸名。
  3. 現在の横浜市南部はかつて「久良岐郡」という表記だった。

倉科

  1. 有名なのは女優の倉科カナ。彼女は熊本県出身だが、この苗字は長野県に多く、全人口の半分以上を占める。
  2. あとはお笑い芸人の鉄拳の本名だが、彼は長野県出身。

栗栖

  1. ちゃん付けで呼ばれるとキリスト教徒みたいだ。
    • 隠れキリシタンだった人が自身のアイデンティティを保つために名乗ったとも。
  2. 中学ぐらいで×××××なあだ名を付けられてしまう。
  3. 欧米人みたいな名前だと話題にされやすい。
    • 覚えてもらうように「Chris」と書いてネタにする。
    • あだ名も「クリスティー」「クリストファー」「クリスティーナ」などだったりする。
  4. 広島県に偏って多い。
  5. 昭和プロレスファンはイス大王(鹿児島県出身)を連想。
    • アニマル浜口「栗栖来い!」

栗野

  1. 仕事は土地の傾斜の測定
  2. 「粟野」と間違えられる。

栗原

  1. 関東に多い。
  2. ほとんどの場合「くりはら」と読むが、稀に「くりばら」と読む場合もある。

栗山

  1. 「粟山」と間違えられアダ名が「アワ」となることがある。
  2. 北海道日本ハムファイターズ監督が有名。
    • あとは女優の栗山千明。

栗和田

  1. 新潟県にありがちな姓。
    • 佐川急便の元社長を思い浮かべる。もちろん新潟県出身。

黒岩

  1. 2021年現在の神奈川県知事。
  2. 群馬県吾妻郡に多い。
    • 但し上記の神奈川県知事は兵庫県出身。

黒川

  1. 黒川駅は全国5ヵ所あるが、その割に意外と多くない。
  2. 大物建築家が有名。
  3. 黒川芽以や黒川智花など女優も目立つ。
  4. 安田大サーカスのクロちゃん。

黒木

  1. 全国的な順位は300位台だが、特に九州に多く、宮崎県では1番多い苗字。
    • 全国の黒木姓の約半数が宮崎県に集中する、典型的な1県集中型。
  2. この苗字で有名な女優の黒木瞳と黒木メイサはどちらも芸名。
    • 香もな。
    • 本名だと元千葉ロッテの黒木知宏あたりが有名か。やはり宮崎出身。
    • 黒木華も本名。
    • 読売テレビのアナウンサーも本名。
    • EXILE(THE SECOND)にもいて、彼もまた宮崎県出身である。
    • 女子プロボクサーの黒木優子は福岡出身で父が熊本県出身。
  3. 読みた方はほとんどが「くろき」だがたまに「くろぎ」と濁る場合がある。
  4. 「重黒木」など派生した姓もある。

黒沢

  1. かの「世界のクロサワ」と言われた黒澤明で有名。
    • 黒沢姓の映画監督なら黒沢清もいる。上記の黒澤明と並んで名前が中国の最後2つの王朝
    • 森三中の黒沢も有名。
    • EXILEのAKIRAは本名が黒沢だからという理由で「AKIRA」にされたらしい。

黒田

  1. あだ名は「黒ちゃん」がほとんど。
    • 紀宮様と結婚した黒田慶樹もそうだったらしい。
    • しかしクロちゃん (安田大サーカス) の苗字は黒川。
  2. 広島では同じ名字の野球選手を誇りに思っている。
  3. 関西人はメッセンジャー黒田を思い出す人も。
    • コブクロの背が高い方も。
  4. 見るからに平凡なので100位までに入っているイメージがあるが、実際には160位くらいと意外と低い。

黒谷

  1. 京都府綾部市黒谷発祥。
  2. 黒○シリーズ共通だが、クロちゃんと呼ばれやすい。
  3. 女優の黒谷友香(堺市出身)が有名。

くろやなぎ

  1. 黒柳徹子が有名なため「黒柳」のイメージが強いが「畔柳」と表記する場合もある。
    • 後者はかなりの難読苗字。
    • 順位ではともに2500位くらい。
  2. 地域的には愛知県(特に豊田市等の西三河地域)に多い。

黒山

  1. 新潟県に黒山駅、大阪府に黒山警察署があるが、両府県とも少ない。

桑田

  1. この姓で思い浮かべる有名人といえば、サザンオールスターズのボーカルか野球選手のどちらかが圧倒的。
    • ともに申年の早生まれ。
  2. 印刷業界では「文中に入れる空白」を指す。

桑波田

  1. 鹿児島県にありがちな姓。
  2. 某女性お笑いコンビの片方(大阪市淀川区出身。結婚前)が有名

芥子

  1. 「け」から始まる姓は珍しい。
  2. 「けし」。

祁答院

  1. 超難読姓。
  2. 鹿児島県にありがちな姓。
  3. 薩摩川内市の地名にある。

小池

  1. ラーメン好きだと思われる。
  2. AKB48の劇場公演曲。
  3. 「おい、」
    • 犯人の方は病死しやがったよ…。
  4. 坂道グループファンなら美波。
  5. 2020年現在の東京都民なら現職の都知事を思い浮かべる。
    • 小池百合子(芦屋市出身)と小池美波(西宮市出身)は出身市が隣接する関係。
  6. 湖池屋の創業者。

小泉

  1. 神奈川県に多い。
    • この苗字を代表する有名人である政治家と女性アイドル歌手はともに神奈川県出身。

纐纈

  1. 読めないうえ画数が多く書きにくい。
  2. 意外と多い。
  3. 愛知県県北地域から岐阜県南部に集中している。
  4. 「交告」と表記することもある。

ごうだ

  1. 男性なら「ジャイアン」と呼ばれる。
    • 女性なら「ジャイ子」。
  2. ↑は「剛田」だが、「合田」や「郷田」もある。
    • ちなみに「剛田」は実在しないらしい。

河野

→「か」の河野を参照。

鴻池

  1. 何と言っても鴻池新田を開拓した大阪の豪商が有名。
    • そのためか難読だが関西人だったら読める人も多い。
      • 日本史の教科書でも当時の豪商の代表例として出てくるため、関西以外でも案外読める人が多い。
    • 建設会社の鴻池組や鴻池運輸もある。
      • 豪商と建設・運輸のほうは別系統らしい。
      • 女性問題で知られる政治家は建設のほうの一族だった。
  2. 発祥は兵庫県伊丹市。そちらにも鴻池の地名がある。

河本

→「か」の河本を参照。

興梠

  1. 難読姓。
  2. 宮崎県北部に多い。
  3. 読み方は「こおろぎ」「こおろき」双方がある。
  4. 有名なのはサッカーの選手。読み方は「こおろき」の方。
    • ただし戸籍上は「こうろき」と表記。

剛力

  1. ショートカットの女優で有名になった。
  2. 名字ランキング35000位台。

古賀

  1. 「古」で始まる名字は大概「ふる」から始まるが、「こ」から始まる。多い名字だから誰もが「こが」と読める。
    • 「ふるが」と読まれることはほとんどない。
  2. 姓ランキングは全国65位だが、7割を九州北部が占めている。
  3. 福岡佐賀両県でトップ5以内に入る。特に古賀さんが多い福岡県筑後地方は古賀姓の政治家を3名輩出したことがあり、中選挙区時代の1990年2月衆院選で三古賀と呼ばれた(1回前の86年7月、次の93年7月も古賀対決となった)。
    • おいでやすこがの古賀は福岡県久留米市出身。久留米市の最多姓でもある。
  4. 隣の熊本県では「古閑」も多い。
    • こちらは女性プロゴルファーが有名だが、やはり熊本出身。

後閑

  1. 群馬県に多い名字。
  2. 高崎市と利根郡みなかみ町(旧・月夜野町)にそれぞれ後閑という地名がある。
    • 鉄道ファンは月夜野の方(後閑駅がある)を連想。
  3. 有名なのは競輪の後閑信一で、彼も群馬出身。

国生

  1. 読み方は「こくしょう」。
  2. 元おニャン子クラブの女優・タレントが有名。
  3. 鹿児島県に多い。
    • 上記の女優も鹿児島県出身。
  4. あとはフリーアナウンサーも(こちらは「國生」と旧字体が正しい)。

国分

  1. 読みは「こくぶ」と「こくぶん」に分かれる。
    • 後者は南東北に多い。仙台市の国分町が有名。TOKIO国分は東京出身だが父が山形県内陸地方出身。
  2. TOKIOは「こくぶん」だが、ジャニーズJr.には「こくぶ」もいた。

こさか

  1. 大半は「小坂」。
  2. 日向坂46のエースを連想。
  3. 関西地方では「小阪」、青森県津軽地方では「古坂」も。
    • 古坂大魔王は青森出身。

こじま

  1. 「こじはる」「こじるり」といった感じで「こじ○○」と略されて呼ばれることが多い。
    • 家電量販店のコジマのキャラクターすらこのパターンが適用されて「コジ坊」である。
  2. AKB48のメンバーに3人いるものの全員「小島」ではなく「小嶋」である。
    • NMB48の「こじりん」も「小嶋」である。
  3. 「児島」「児嶋」もそこそこ見かける。
    • 「こじまだよ!」は「児嶋」。
  4. 宮城県では「おじま」が多い。2006年の耐震偽装事件で有名になった。

小杉

  1. 富山県射水市発祥で、京滋~北陸に多い。
  2. 小杉姓は2大スターはともに1970年代前半生まれの男性。片や若HAGE芸人、片やスポーツタレント。

小峠

  1. 上記の小杉と同じく若HAGE芸人を連想。
  2. 福岡県の北九州・筑豊地方に多い。

後藤

  1. 名前と組み合わせて「ご○○」というあだ名で呼ばれることがある。
    • 「ゴクミ」とか「ゴマキ」とか
    • 「ごっちゃん」も多いと思う。
    • 「ゴッツ」も。
  2. ごとう、としての少数派には、五藤、五島などがある。
  3. オリックスファンは後藤光尊を思い浮かべるか後藤駿太を思い浮かべるかが世代で分かれる。
  4. 全国各地に分布するが、発祥地の大分県が最も割合が高い。

小林

  1. 姓ランキング全国9位。
  2. 剣道部に入るとネタにされる。
  3. だいたい「コバ」と略される。
    • 「古葉」さんほかの立場は…。
  4. 「こりん」と呼ばれたり。
    • 下の名前次第では「ゆうこりん」も「こりんせい」もアリ。
  5. 友達と一緒に見ているテレビ番組で、小林製薬がスポンサーになっていたり小林製薬のCMが流れたりするとネタにされる。
  6. NACK5パーソナリティーでは小林姓が3人もいる。
    • 「ラジオのアナ~ラジアナ」 の小林アナ、「ベストヒットUSA」 「ファンキーフライデー」 の小林克也、「キラメキミュージックスター 「キラスタ」 」 の小林千鶴。
  7. 長野県では最多数である姓。
    • 特に北信~東信は小林さんの割合が高い。隣接する新潟~群馬~埼玉北部~山梨でもかなり多い。
  8. 実はまる子の母の旧姓がこれ。
  9. よしお兄さんの苗字。
  10. 阪急ファンが足を向けて寝られないお方。創業者が小林一三(曾孫がスポーツコメンテーターのM岡S造)。
    • その阪急には小林駅があるが「おばやし」と読む。
      • 苗字の場合ほとんどが「こばやし」で「おばやし」と読むことはほとんどない。
  11. 櫻坂46のポンポン。
  12. プロボクシング世界チャンピオンに4人もいる。
  13. 上岡龍太郎の本名もこれ。

小浜

  • →「お」の小浜を参照

小原

  • →「お」の小原を参照

古張

  1. 福島県南部に集中。
  2. あばれる君。

小比類巻

  1. 青森県の太平洋沿岸(八戸市三沢市等)に多い。
    • 歌手の小比類巻かほるが有名。
    • キックボクサーの小比類巻貴之も有名。

小牧

  1. 愛知県小牧市発祥。
  2. 多いのは愛知県ではなく鹿児島県。

小松

  1. 親分と呼ばれやすい。
  2. ブルドーザーとか。
  3. 小松市や同名の機械メーカーの発祥地がある石川県に多い、と思いきや高知県に多い。

駒場

  1. ミルクボーイの片方が有名だが、長野県(特に飯田市・下伊那郡)に多い。
    • 発祥地は長野県下伊那郡阿智村。

小みね

  1. 「小峰」と「小峯」に分かれる。
  2. 入間市青梅市等、埼玉県西南部~東京都多摩に多い。
  3. 「サッカーのおじさん」で有名な国見高校の監督は「小嶺」で、もちろん長崎県出身。
    • 「小嶺」は島原半島と沖縄県で多く見られる。

小宮

  1. 関東南部に多い。
  2. 元テレ朝の女性アナウンサーが有名。
    • その出身地の入間市に小宮駅がある。

五味

  1. 説明不要。
  2. 某ネタ番組のプロデューサーや絵本作家が有名。

小室

  1. 有名なミュージシャンが2人いるが、どっちを連想するかは世代によってわかれる。
  2. 皇族と婚約したものの、いろいろあって結婚に踏み切れないあのお方も有名になった。

小山

  1. 栃木県小山市は「おやま」だが、苗字に関しては圧倒的に「こやま」が優勢。
    • ただし宮城県では「おやま」が優勢。
  2. 小倉と似た現象だが、小倉とは有名地名と苗字の一般的の読みで「こ」と「お」が逆転。
  3. 関西では兵庫県三田市の某洋菓子店が有名(こやま)。
  4. 昭和生まれの関東人は小山遊園地(小山市。閉鎖された)のCMをネタにされた。
  5. みさえの旧姓がこれ。

五郎谷

  1. かつて箱根駅伝のランナーにいた。

五郎丸

  1. ラグビー選手の活躍で一躍有名になった。
  2. 全国的にみたらかなり珍しいが、福岡県ではある程度見られる苗字らしい。
    • 太郎丸、次郎丸、三郎丸、四郎丸もいる。九州では地名でも残る。
      • 地名に関しては北陸にも見られるらしい。
      • 一郎丸から九郎丸までだったら八郎丸だけなく、他はあるらしい。
      • 次郎丸駅と五郎丸駅はどちらも福岡県内にあり、福井県には太郎丸駅がある。

近藤

  1. 名前の1文字目に付けてはいけないNGワードが。
    • 誤って付けてしまうと、思春期以降の人生を棒に振ってしまう。結婚等で姓が変わってもダメージは一生涯残る。
    • コンドーさん
    • ムネオだと逆に新しくてカッコイイ。
      • コンドーム☆NEO
  2. あだ名は「こんちゃん」が一般的か。
    • 世代によっては「マッチ」も。
  3. 近ドと書かれる。
  4. 全国姓ランキングのベスト40に入る。
  5. 滋賀県発祥だが、滋賀県ではあまり多くなく、隣接する東海地方に多い。
    • 原→近藤

今田

  1. →「い」の今田を参照。

こん野

  1. 「こん」の部分のバリエーションが豊富。
    • 今・紺・金・近・昆が5大勢力。
  2. 今野、イタリアだけは止めておけ。
  3. 「紺野」といえば元モーニング娘。のアナウンサーや女優さんが有名。
  4. 「今野」といえばお笑い芸人やサッカー選手が有名。
    • 坂道シリーズの運営委員長も。
  5. 東北地方に多い。
苗字の秘密
あ~お/か~こ/さ~そ/た~と/な~の/は~ほ/ま~も/や~わ