ページ「勝手に都道府県知事/関東」と「青森」の間の差分

< 勝手に都道府県知事(ページ間の差分)
ナビゲーションに移動 検索に移動
>並河悠斗
編集の要約なし
 
>Tawasi
 
1行目: 1行目:
==群馬==
{{県|name=青森|reg=東北|ruby=あおもり|eng=Aomori}}
*中曽根康弘知事
**県政の仕事を次々と民営化。
*小渕優子知事
*中島常幸知事
*三国連太郎知事
**部下は西田敏行
*中山秀征知事
*福田康夫知事
**「他県とは違うんです。群馬県」というキャッチコピーを作って群馬をPRしてもらいたい。
*田村昌浩(元小結琴稲妻、現粂川親方)知事
**野球の金本知憲選手(広島→阪神)同様、30歳を過ぎてから真価を発揮した。高齢化社会に対応する政策に力点を置く。
***「高齢者が光り輝く…いいね!」(by中曽根康弘・元首相)
**副知事は部屋の後輩の松澤英行(元関脇琴錦、現荒磯親方)で決まり!
***それは寂しいよ!(実の兄の露鵬関よりも親近感があったのに…)(by幕内・白露山)
*篠原涼子知事
*氷室京介知事
*布袋寅泰知事
**エレキギターが地場産業になる。
*斎藤佑樹知事
**県民に青いハンカチを奨励。ハンカチが地場産業となる。
***されど昔、富岡製糸場があった歴史がある群馬県、絹製のハンカチが奨励される?
**群馬県の高校野球強化に力を入れる(自分は東京の学校の出身だが)
**県議会はガチガチの早稲田閥になりそう。
**[[北海道日本ハムファイターズ]]の主催試合が群馬で行われるようになる。
*植木繁晴知事
*山口素弘知事
*糸井重里知事
**群馬の宣伝にはいいかも。
**県の予算で徳川埋蔵金捜索が行われる。
*松井常松知事
*あらゐけいいち知事
*チョコボール向井知事
*相生祐子知事
*長野原みお知事


==栃木==
==地域の噂==
*ガッツ石松知事
*[[青森市|青森]]
**バナナを特産品にするプロジェクトが始まる。
*[[青森/津軽|津軽地方]] - [[弘前市|弘前]] 黒石 [[五所川原市|五所川原]] 平川 つがる
*渡辺貞夫知事
*[[青森/下北|下北地方]] - [[むつ市|むつ]]
**宇都宮は餃子以上にジャズの街として有名に。
*[[青森/南部|南部地方]] - [[八戸市|八戸]] [[十和田市|十和田]] [[三沢市|三沢]]
**演歌の作曲家、船村 徹 が対立候補になりそう!!
*[http://www.pref.aomori.lg.jp/ 青森県庁HP]
*山口智子知事
**もちろん唐沢寿明が応援にかけつける。
*渡辺喜美知事
**「永田町の一匹狼」だし、中央政界から身を引いて…ということもありうる。
*白田信幸知事
**県民に大食いを奨励する。宇都宮の名物は餃子大食い選手権となる。
*川田利明知事
*石井琢朗知事
**揺ぎ無い信頼感(堅守)とスピード判断(俊足)で、県政のリードオフマンとしても活躍する。
*原博実知事
*茅原実里知事
*永塚勤(つぶやきシロー)知事
**芸人時代以上に脚光を浴びることは間違いない。
**議場でもあの口調は変わらず。
*益子卓郎知事
**完全に茨城を際物扱い。
**不祥事を問われ「ごめんねごめんね~」
*平山綾(平山あや)知事
**いったいどんなことをしてくれる?
*佐藤悠介知事
**総理大臣の失態に怒って'''「総理最高!」'''、'''「いや、総理のほうが最高でしょ」'''と発言し、波紋を呼ぶ。
*大島美幸知事
**副知事は鈴木おさむ。
*大島優子知事
*小池里奈知事
*緑川光知事
**県議会で「どあほう」と発言したことによりリコールされる。


==茨城==
==テーマ別の噂==
*徳大寺有恒知事
*[[青森の言葉]]
**何で?!分からん
*[[青森の食文化]]
**自動車評論家だが、出身は東京ながら戦争で疎開して以来水戸育ちだから入ったんだろうな。
**[[青森りんご]]
*寺内タケシ知事
*[[青森のメディア]]←『青森県の噂』の一部を移動
*梅宮辰夫知事
*[[青森出身の有名人]]
*海老沢勝二知事
*[[青森に言いたい]]
**「天皇」から「知事」に格下げか?
*[[偽青森の特徴]]
**県内に民放局を開局させ、古巣を喧嘩を売る。
*[[もし日本の首都が青森県の都市になっていたら]](青森・弘前・八戸・むつ)
*栗山千明知事
*[[青森三都物語]]
**付いて行きます!!
*[[青森の交通]]
***知らん、誰だ。
**[[東北の駅/青森]]
***女優だろ。
**[[青函トンネル]]
**「黒髪ストレート推進条例」が出来る。
**[[弘南バス]]
**アキバからオタクが常陸に流れる。
**青森の道路 - [[東北自動車道]] [[国道4号]] [[国道7号]] [[国道339号]]
**漫画・アニメが県の重要文化財に。
**ナンバープレート - [[北海道・東北のナンバープレート#青森|青森]] [[北海道・東北のナンバープレート#八戸|八戸]]
***海老沢勝二前知事が作った県域民放を[[毎日放送|MBS]]なみのアニメ天国にする。
*[[弘前大学]]
*[[利用者:ピーター・バカラン|ピーター・バカラン]]知事<!--
*[[青森の経済]]
**↑載せちゃって大丈夫なんですか?-->
*マギー司郎知事
**あのねェ、これ、筑西地区ですごく受けた条例なの。
*「自称」水戸光圀知事
*ジーコ知事
**県庁を鹿嶋市に移転
**副知事に兄のエドゥー
*小泉政人(元 関脇 水戸泉、現 錦戸親方)知事
**県職員志望者に「辛抱の履歴書」の提出を義務付ける。
**副知事は実弟の小泉昭二(元 十両 梅の里)にしそう。
**県民に「水戸納豆の常食義務」を課す条例を作る?
***外国出身のサッカー選手は他県へ引っ越すだろう。
**対立候補として、尾曽武人(元 大関 武双山、現 藤島親方)、竹内雅人(雅山)、萩原 寛(稀勢の里)らが出て来そう!?
**理不尽なクレーマーには塩。
*中島愛知事
**政見放送でキラッ☆
**'''もれなく藤井もついてきます'''
*磯山さやか知事
*谷桃子知事
*田村英里子知事
*オズワルド・オリヴェイラ知事
*大久保博元(デーブ大久保)知事
*三浦春馬知事
*渡辺直美知事
*鈴木奈々知事
**もちろん県議会でおバカぶりを発揮する。


==埼玉==
== 青森県の噂 ==
*デーブ・スペクター知事
#青森県の一部(高齢者)でギャンブルと言えば、「[http://www.jtng.com/ 大相撲懸賞クイズ]」または「[http://www.asahi-net.or.jp/~rp9h-tkhs/dg_gonin.htm ゴニンカン](トランプの一種)」のことである。
**そりゃ地元で一番の有名人といえば
#「ごきげんよう」の「何が出るかな、何が出るかな・・・恥をかいた話!(ハジバナ~)」が通じない。
*所ジョージ知事
#*もちろん、コイバナも通じません。
**県庁所在地が[[所沢市|所沢]]に移転するかも
#**↑豪雪地帯がゆえかケーブルがそこそこ普及してるので北海道の番組を見てる人も多くそうでもない
***公用車が全部アメ車になるんじゃ…
#「あなたとコンビに」の後に続く言葉が「[[ファミリーマート]]」であることを知らない。
***いやぁ、ハーレイ・ダビッドソンだろう…
#*最近、ようやく出店開始しました。
*福田正博知事
#*しかし、[[セブンイレブン]]はまだない。
**<font color="red">'''ミスターレッズ'''</font>
#*一番乗りしたのはローソン。(青森にローソンができた時に「ローソンはコンビニで初めて全国制覇をしました」というCMが流れた)
<!--*林家たい平知事-->
#*下北半島の海沿いを自転車で北上していたら、突如サークルKが出現しました。○Kって中部より東はほとんどないはずなんですが、いまでもなんであんなとこに突発的にあるのかが謎です。だれか詳しい人いませんか?
*ゴルゴ松本知事
#**↑今は既に倒産した亀屋がサークルKと地域独占(北東北エリア)フライチャンズ契約をしていた名残。
**ポケモン☆サンデーの収録を深谷でやる。
#**なんであんなとことは失礼な(by下北人) 岩手県二戸市にもありますが。
*ボビーオロゴン知事
#**徳島名物の金ちゃんヌードルも、関東や南東北をすっ飛ばして、北東北の人気商品になっている。
**アンディオロゴン副知事
#*そんな青森県だが10万人あたりのコンビニ数は日本一多い。
*野原しんのすけ知事
#青森県は内地ではかつて全国的に知られた[[日糧製パン]]の「チーズ蒸しパン」が今も買える唯一の県となった。
<!--**'''無理。'''{{ネタ殺し}}-->
#*だが北海道では売っている
**意外にも優秀で歴代の埼玉県知事の中でも一番優秀だった。
#*カツゲンやコアップガラナもどういうわけか一部の店に流れてくる。
***その功績の多くは主に第一秘書みさえと第二秘書ななこねえさんのものである。
#*北海道では買えないPasco(ただしシライシパンOEM)やポケモンパンも買うことができるため、パン環境は良いかも知れない。
**県庁を[[春日部市]]に移転。
#[[三沢市|三沢]]・[[十和田市|十和田]]の小学生必修科目は相撲。
**知事のナンパ癖に周りは手を焼いている。
#* 実際出身者だがやったことがない
***そのたびに第一秘書から愛の鞭が飛ぶ。
#*十和田在住だがそんな学校は知らない。
*泉こなた知事
#*無い。
<!--**'''無理。'''{{ネタ殺し}}-->
#*三沢出身者だが、小2のときやったことがある。
**[[幸手市]]を第二の[[秋葉原]]に変えるべく奮闘する。
#「大王」というお菓子を当てるクジがある。しかしクジに書いてある言葉の意味がよくわからない。
**埼玉県の名産品はチョココロネとなった。
#*何の変哲もない白い箱に敷き詰められている。「あん玉」同等、正月あたりに皆こぞって買い求める。
**アニメやゲームに関する規制が非常にゆるくなる。
#*もしかして1等が鯛のかたちのあんこのあん玉くじも青森特有の物なの???
***埼玉県内のみアダルトゲームの販売が15歳以上になる。
#*現在では弘前市の駄菓子メーカーのみがつくっている。
***そのためPTAと対立する。
#冬は車の扉をヤカンの湯で溶かす。
**久喜市の廃市は逃れられない。
#*しょっぱい川の向こうでこれをやると、事態は悪化する。(しょっぱい川=津軽海峡のこと、その向こう側とは北海道を差す)
**副知事は小早川ゆたか、または田村ひより(かがみの可能性もあるが)。
#青森県警のパトカーには白鳥のマークが入っている。
*柊かがみ知事
#*使用車種の大半はレガシィ。全国でもここだけ。スバルのお膝元[[群馬]]県[[太田市]]でもやってないのに。一部の馬鹿はそれを見るためだけに全国から集結する。模型まで作った馬鹿もいた。
**もし実現したら意外とやりそう。頭も切れるし。
#**↑に付随して、県民の所有車もスバルが多い。営農サンバー中心だが。そのせいか、ディーラーの力関係もトヨタの次にスバルが来る。
**双子の兄弟姉妹を持つ家に対し補助金を出す。
#**地元ディーラーの青森スバルは「'''雪に強いスバル'''」が合言葉。
**地元[[鷲宮町]]の発展に力を入れる。
#**青森県の県鳥がオオハクチョウ。
<!--**'''無理。'''{{ネタ殺し}}
#青森企業はとりあえず北東北を支配下におこうという野望に燃えている。
**↑↑''つーか無理、無理、無理書き込んで{{ネタ殺し}}すなー!!''
#*[[デンコードー]]、サンデー、ユニバース、ひがしやま、マエダストアなどが進出している。
**''おバカを提供するサイトなので、マジレスは御控えください。''-->
#**ひがしやまは宮城県の企業。でも元々は青森。青森のひがしやまが仙台に進出すると、政令都市の仙台が勝ってしまい、その名を仙台に譲る。そのためファミマとひがしやまのコラボ弁当には「仙台発」と書いてある。
**副知事は当然つかさ。
#**デンコードーも宮城県の企業。でも元々は青森。日本海側中心の電巧堂と太平洋側中心のデンコードーが合併し、仙台その後名取へ本社を移転。心の中ではデンコードー(電巧堂)は青森の代表企業。
***東京からみWikiを呼ぶかもしれない。
#***電巧堂もデンコードー青森の企業だったわけですか?
*万田フトシ知事
#****デンコードー(電巧堂)、サンデー、ユニバースとも八戸市から出てる
*西野朗知事
#*****デンコードー(電巧堂)は八戸じゃなくて青森だろ。安方じゃなかったか?
**吉原宏太は早々に大宮からいなくなりそう。
#*****いや、デンコードーはもともと八戸で創業した。
***2008年シーズン、[[大宮アルディージャ|大宮]]から退団。
#******そんなデンコードーもとうとうケーズデンキに身売りしてしまった…。
**前園真聖と中田英寿は県内出入り禁止(2人とも、アトランタ五輪で西野と衝突)。
#******電巧堂は1957年に青森市で創業。別会社を設立する形で1965年に八戸市へ出店。合併するとき八戸(仙台)側を存続会社にした。
*美水かがみ知事(らき☆すたの作者)
#*****八戸広域圏の久慈市にとっては、デンコードー(電巧堂)もサンデーもユニバースも八戸の企業として認知。30年位前からある伝統ある支店のひとつ。岩手県内資本のジョイスなど、よそ者扱いだった。
**鷲宮、幸手だけじゃなく埼玉県全域がらき☆すたをアピールするようになる.
#*サンワドーは北海道を侵略してるね
**鷲宮神社の整備が強化される。
#*マエダストアはむつ発祥。
*鈴木信也知事
#*ユニバースは岩手北部を勢力圏内に納めた後で、秋田のジェイマルエーを買収して大票田の秋田市に大攻勢をかけるらしい…。
**高校野球の整備を強化してくれるでしょう。
#夏になると「ねぶた音頭」が町中でかかりだし、ねぶたへの意欲を高める効果を発揮している。
*太田光知事
#県内で一番有名な電器店は?という質問に<BR>デンコードーではなく、「[http://blogs.dion.ne.jp/1980yummy2005/archives/2263091.html ザ・ビデオ屋]」と答えてしまう。年金クレジットOK・100回払いでも金利1円というジャパネットも真っ青な商売で有名。だが、店に商品は何もなく、店名のビデオ(AVとかの類)も存在しない。
**秘書田中<!--裕二
#*サンロード裏って言っているけどどこにあるかわからない。てか何でサンロード裏
***どっちかというと副知事
#*金利1円でも定価販売
****「秘書田中」で良いの。-->
#*おおよそ県内の人全てがそのCMを見ているが、実際に足を運んだ人は驚くほど少ない。
**けんせいがくるってしまう!!
#**「あんまり安すぎて弘前・八戸からも来るんだと!」はうそなのか?
**県庁を、ふじみ野に移転。
#*そして実際に足を運んだ人も、開放的なCMと閉鎖的で少々不気味な実店舗のあまりのギャップに、店に入る事無く立ち去る事が多い。
**でも、本当に出馬しかねない。
#×戸とつく地名が多い(八戸など)
*ギド・ブッフバルト知事
#*一~九まである。四戸は今は無い。むしろどこにあったか探してる。一、二、九は岩手。
**サイタマケンハイチバンデ~ス!
#**昔、八戸の近くにあった。
*臼井儀人知事
#**昔、馬の生産が盛んだったことと「戸」は関係が深い。
**県庁を春日部に移転
#*東北新幹線が新青森まで開業すると、七戸駅~八戸駅~二戸駅とならぶ事になる。地元民にはイメージしやすいが、よそ者にはややこしい事この上ない。
**クレヨンしんちゃんを県のキャラクターにする
#*四戸という苗字はある。
***しんちゃんグッズが増産体制?
#*四は縁起が悪いからね。
<!--**残念ながら、お亡くなりになられました。-->
#*野辺地(のへじ)が関連あるかどうかは、地元民すらよく把握していない。
*猿野天国知事
#**↑特に関係ない。野辺地の由来は『×のへ』ではなく、アイヌ語(ノンベジ)から。
**何か、嫌な予感が・・・
#*四戸は現在の五戸に有る「浅水」という話も有る。
**本当に十二支市が出来る。
#*岩手の遠野は、昔「拾戸」(とうのへ…十戸)と言っていた。
*能勢一幸知事
#*ところで、何故「戸」が「へ」なのだろうか。
**テレ玉がクイズ番組だらけに。
#県内どこの電気店やパソコンショップに行っても、Windowsのパソコンは売っていない。([http://www.apple.com/jp/ Apple Macintosh]なら売っている。) 
**県庁職員だから可能性は十分あるだろう。
<!--#*そんなことはない、普通に売っている。PC及び高速回線の普及率の低さも相まって売り場が目立た場所なせいだと思われる。{{ネタ殺し}}-->
*石川遼知事
#*一度は青森県産のApple Macintoshを拝んでみたいものである。 
*柊つかさ知事
#*むしろどこに行ってもWindowsばっかり。
**バルサミコ酢の県内生産量・消費量、共に日本一を目指す。
<!--#*マジレスされてますが、ネタでしょ? コレって…(青森リンゴ)-->
**しかし政見放送で{{あきまへん|TNTN}}発言をしてしまい・・・
# 恐ろしく地震慣れしている。過去に幾度かの大きな地震を体験している上、小さな地震が頻繁に起こるためである。(「三陸はるか沖地震」が有名ではないのはやはり「阪神大震災」に被害の上でもかなわないからだろう)
*菊川怜知事
#* 震度5くらいなら慣れっこだが、かといって断水が発生したり、避難生活を強いられることになるのは、やっぱりイヤである。
**県内からの東大進学率が上昇。
#地元紙「[[青森のメディア#東奥日報|東奥日報]]」は「とーおーにっぽー」と発音する。
*林家たい平知事
#*うちでは「とおにっぽー」と言ってる。
**県庁を秩父に移転。
#*文字入力し、漢字変換すると「東欧日報」となってしまうのが少々困りものだ。
**山梨県大月市と敵対関係になる。
#*一部アナウンサーがーがすごく伸ばす。
**秩父重視の政策で、東にいる[[らき☆すたファン|ここ]]や[[クレヨンしんちゃんファン|ここ]]の人たちからはブーイングが来るかも。
#*以前、夕刊の購読率が日本一だと聞いた事があるが、ホント?
*レオ知事(埼玉西武ライオンズマスコットキャラ)
#**朝刊だけで三千円。夕刊セットでも三千円。
**喋れない知事として有名に
#*ごめん、韓国の新聞だと思ってた。
*杉田智和知事
#**↑東奥日報に謝れ。百万回謝れ。・・・いや、確かにここ数年、媚韓気味ではあるけれど。←いや、変わらんだろ…東奥日報に謝れ。百万(ry
**副知事に折笠富美子を起用。
#*URLもtoonippo
**'''やっぱり自重しない。'''
#青森県は豪雪地域。雪に対して「憎い」とは思っても「愛しい」とは決して思わない。
*犬飼基昭知事
#*毎年ホワイトクリスマスはデフォルト。それでも雪に対して愛しい思いは沸いてこない
**埼玉を日本一のサッカー王国に。
#*ドラマによくあるクリスマスエピソードのラストで、雪が降り始めて出演者が目を輝かせて大団円という場面がある。だが同じ場面を青森県民に当てはめても、明日の朝に雪かきをしなければならないほど積もるかどうかだけが頭の中を占めており、心境はドラマのそれと対極にある。
*斎藤千和知事
#*青森の雪は水分が多く、無駄に重いので雪かきも大変である。
**埼玉県立図書館を『'''ココロ図書館'''』に改称。
#*しかし、雪のあまり降らない地域に引っ越すと、たまの雪に郷愁をそそられる。(窓からぼーっと眺めていたら、1時間ほど経ってしまった事があった)
**「プリップリン体操」が県のダンスに。
#*八戸市は青森県の中では雪がさほど降らない。
**『'''こんにちわちわ'''』が県民の口癖に。
#*たしか野辺地が一番降る。
*渡辺久信知事
#**野辺地は観測所が山の中にあるため、見た目よりかなり多く記録される。
**副知事にデーブ大久保氏を起用。
#*2006~7年の冬は小雪過ぎて逆に怖かった。
**県庁所在地を所沢市に変更する。
#その昔、陸奥湾一周駅伝というものがあった。
*新井里美知事
#ホタテが自分の健康状態を話すということを県水産総合研究センターがつきとめた。
**仮装大賞の収録を埼玉で決行。
#*ホタテリンガルなるものが登場する可能性もあり。
*草尾毅知事
#*[http://www.toonippo.co.jp/news_too/nto2006/0227/nto0227_14.asp?rss=20060227 それ]は解ったが、一体何の役に立つ?
**'''俺は今、埼玉県に熱血している!!'''
#妊娠してる自由の女神が立っている。
*若槻千夏知事
#*地震で手が折れたが、地震の多い地域なので、誰もどの地震の時だったのか思い出せない。
**岩槻区を若槻区に変えようと必死になる。
#タオルをほっかむりし、長靴を履いたスタイルこそ青森男性(中高年)のスタンダードなファッションである。
**県庁所在地が[[埼玉/比企|陸の孤島]]に移転。
#*↑一部地域の60歳以上の一部でしかも冬季限定だと思いますが。
*春日俊彰知事
#トリノ冬季五輪カーリング女子日本代表「チーム青森」には青森県出身者がいない。
**ドケチ術を駆使して無駄遣いをなくし、県財政を強固なものにする。
#* メンバーの1人が結婚して、地元に帰るらしいが、そんなことどうでもいいと思っている。
***庁舎のガラスが割れても段ボールで修復。
#つい最近まで、県知事は、東部(八戸方面)出身者と、西部(弘前方面)出身者が、交互に当選していた。そのため、それぞれの地元への予算投下が、知事が変わると、180度変更になるため、公共投資の一貫性が無く、無駄な施設や、作りかけで放置の施設がある。
**副知事はもちろん若林正恭
#空手の秘伝書があるらしい。
*土田晃之知事
#* 中国拳法を源流とした「北神拳」がみつかった!!!?
**副知事に上島竜兵氏を起用。
#*民明書房が刊行した4冊目の書籍だという。
*佐藤健知事
#少年少女の初体験年齢が全国一低い。
**仮面ライダー電王条例制定で車に乗ると罰せられる。否応でも移動は電車だから環境にも貢献。
#*他にやることがないからだ。
*的場浩司知事
#*それはあてずっぽうで根拠がない。初体験の年齢統計は存在しない。
*竹達彩奈知事
#陸海空各自衛隊の部隊が存在し、それぞれのトップはいずれも将官。
*照英知事
#*陸自青森は仙台の隷下だが海自大湊と空自三沢は北の要。
*小嶋陽菜知事
#観光客を猛吹雪の中に放り出す'''地吹雪ツアー'''なるものが存在するらしい。
**最初の仕事はアルディージャ追放。
#*県出身者は、何故そんなツアーに客が集まるのかが不思議で仕方ないらしい。
#**別にツアーに参加しなくても、市内の自宅の玄関前がホワイトアウト状態になっている。
#恐山vs八甲田山、怖いのはどっち?
#*どっちも怖いです。霊感の強い方にはオススメできません。
#求人倍率が0.44…若い人はどんどん上京…沖縄より平均年収低いんだもん…
#*ついに全国で一番平均年収の低い県となってしまった。
#*まさに「おら、こんな村いやだ~。東京へ出るだ~」状態。
#何故か音の出る信号が多い。
#*雪が積もって信号の色が判別できなくなるから。
#*雪が積もりにくいように縦型(上から赤・黄・青)の信号が多い。
#*↑は北海道と共通事項。
#**横にすると積もった雪の重みで信号機が落下することがあるとか。
#**南部地方は横型が多い。
#*停止線の代わりに停止位置を示す矢印の形の標識とか「停止線」って書いた標識も立っている。雪が降らない地域の人にはさっぱりわからなかったようだ。
#*RAB主催のRABラジオチャリティーミュージックソンのおかげ。これで集まった金で音の鳴る信号機を大量設置してる。
#**2○時間テレビは偽善に思えるが、ラジソンなら募金してしまう。
#義務教育に「標準語」の授業がある。 
#*↑義務教育9年全て青森市でしたが、ありませんでした。 
#**「国語」の授業がそうじゃないかと、就学当時(S50年代)思ったものです。教科書の記述と会話言葉との乖離が激しすぎる。
#青森県民は、酒をある程度飲むとブチ切れてしまう人が多い。人によっては、路上で通行人に暴言を吐いたり、ケンカをする人もいるらしい。
#TV視聴時間、児童の発育度が全国1位である。
#'''日本中央の石碑'''があるので、日本は国名簒奪疑惑が持ち上がってる
#青森県といえば、(男女問わず)'''「日本一、平均寿命が短いエリア」がふさわしい。'''
#普通に考えて人間の住める場所ではない。ホームレスでさえ関東方面に脱出するのだから。
#津軽以北の言語は日本語ではない
#ここのTUTAYAは夜8時までに必ず閉店になる
#*↑TSUTAYAだよ
#*それは絶対違います。
#交通マナー含め、総合的なマナーの悪さ日本一
#*特に弘前の人の運転は荒いと有名である。
#*その代表例が弘南バス。
#大型インターネットカフェが現れ始めた。(2007年~?)
#福島を本社とするラーメン屋チェーン店の「幸楽苑」が(2007年から?)急激に進出している。★「幸楽苑」は関東進出で成功を果たしている。
#最近の子供たちは自分のことを「わ」と言わなくなっているらしい。相手のことを「いが」と言わなくなっているらしい。
#*津軽地方は一部に継承者が残っている。通学ラッシュの奥羽本線に乗って確かめるべし。
#関東の人間がいう「温泉に入る」と青森県の人間がいう「温泉に入る」はニュアンスが違う。
#*関東の人間がいう「温泉に入る」は旅行の意味合いが強いが、青森県の人間がいう「温泉に入る」は銭湯に入る感覚である。
#*青森の場合、「銭湯=温泉」というイメージが強い。だから関東の銭湯に行くと唖然とする。
#新幹線の駅ができた影響でビジネスマンが増えているらしい。そのためにホテルが急激に増えた。
#青森県の人はラーメン好きが多いと思うが、その割には青森県にはラーメン通をうならせるようなおいしいラーメン屋が存在しない。
#*これは、関東周辺でいうところの「のれん分け店」が青森県まで進出してこないためだと推測される。
#津軽人と南部人は、青森県の中に違う人種が2つあるというくらい気質が違う。(この2つの人種はけっして交じりあうことがない。)
#*南部人は青森県政がうまく行かないと津軽人のせいにする。
#青森県の人は「みちのく銀行派」と「青森銀行派」の2つに分かれるらしい。
#青森県のテレビ局は、パチンコ屋のスポンサー料で成り立っているらしい。1つのテレビ番組の中で地元のパチンコ屋のCMが半分以上を占めることもある。
#青森山田の野球ベンチ入りの中に青森県出身の選手は1人もいないらしい。
#*2008年の甲子園出場校の中では、県内人は多いほうだったぞ。
#*だから青森県民はよそ者が多すぎる青森山田を県の代表と思っていない人が多い。
#ファミレスという言葉が青森県に浸透したのは平成に入ってからである。ファミレスの進出が著しくなったのは、ここ2、3年である。
#青森県人は「東京は遊ぶにはいい所だ。住む所ではない」と口をそろえて言っているらしい。
#*しかし人口流失率全国ワーストである。要するにジジババと地元残留組の嫉妬である。
#*有効求人倍率と年間所得の低さと自殺者数の割合を考えれば、一生青森で生きていくほうが逆に難しくなってきている。ついこの間まで最低賃金619円だったわけだし。
#青森県には「レンタル漫画本」という商売が成り立っているらしい。
#*確かに弘前あたりで見かけるが、今更のように[[TSUTAYA]]が全国で始めているから先見の明というものだろう。
#少年ジャンプなどの雑誌は東京より1日遅れて入荷するらしい。それは許せるが、青森県より東京から遠いはずの札幌のほうが早く入荷するらしい。
#*現在はカレンダー通り入荷。
#唯一、風俗店の存在しない県である。条例で風俗店を禁止している。県南の男性は、風俗店を求めて岩手県まで行くこともあるらしい。以前、八戸で韓国エステがこっそり経営したが、即刻退去処分をくらった経緯がある。
#*どうりで検索してもデリヘルしか出てこないわけだ。
#東京のテレビの生中継と青森県の一般視聴者に届くまでのタイムロスが1.3秒ほどあるらしい。
#青森県民でも知らない人が多い。砂丘面積日本一は、鳥取砂丘ではなく、青森県下北にある「下北砂丘」である。ただし、防衛省の管轄になっているので一般の人は入れない。
#本州最北という重要なポジションであるのにもかかわらず全国週間天気予報に青森はない。札幌と仙台じゃどっちも参考にならん。
#本州最北といえば、北限のニホンザルが下北にいる。
#*脇野沢の農家にとっては迷惑至極。
#カマドウマは見たことがあるが、ゴキブリは見たことがない。温暖化の影響でゴキブリも北上か?
#豚汁は「とんじる」ではなく「ぶたじる」である。また苗字の濁点を取りたがる(例:すとう、にした、まえた)
#*我が家はとんじるって言うけどなあ。
#*津軽出身ですが、普通に「すどう・にしだ・まえだ」でした。むしろ「小山」を”おやま”、「渋谷」を”しぶたに”と呼ぶ方が珍しいのでは?(一般にはこやま、しぶやが多い気が・・・)
#最近、松山ケンイチの人気が出ているが、あのむつから有名人が出たことは驚きに値する。


==千葉==
== 青森の地勢 ==
*出山利三知事
#東北新幹線の[[盛岡市|盛岡]]以北がなかなか着工しなかったのは青森県の中で[[八戸市|八戸]]経由にするか[[弘前市|弘前]]経由にするかでもめていたため。
**何となく
#*当時の首相が岩手出身で終着駅にすればいろいろとムフフなことになるからとか。
*林佳樹知事
#*八戸経由か弘前経由ということではなく、新幹線青森駅を現駅にするか石江にするかでもめたことが主な原因。
**ロス暮らしなのに?
#*フル規格では、いずれにしても三沢は通過すらしない存在になった。小牧温泉を中心にミニ規格での延伸を頑なに主張した影響で、八戸経由にきまってからもすったもんだがあった。
*長嶋茂雄知事
#**そもそも、並行在来の東北本線が八戸経由なんだから、新幹線も八戸経由が前提だったんじゃないかな。
**ただし、県政が滅茶苦茶になる恐れあり。
#*はつかり号がなくなるなら、終着駅は盛岡でよかった。
**宇野勝知事&尾上旭副知事に交代。
#**フル規格は弘前経由で八戸はミニ規格で盛岡駅で東北新幹線と接続してた方がよかったのでは?(あくまで理想ですが・・・)
*こりん知事
#**弘前経由にしようとすると八甲田山の真下を突っ切る超トンネルが必要になるし経路的にも不自然。八戸経由は必然では。
**住民や議員と会話が成り立たない恐れあり。
#*駅の位置でもめたのが原因ではないという説も有るが、真相は藪の中。
***あー分かった。日本語、話せないからでしょ?
#鉄道路線が12と、やけに多い。
**あなたが言いたいのは、[[オリックス・バファローズ|関西球団]]の監督の事でしょ?
#[[青森/津軽|五所川原市]]、[[青森/津軽|外ヶ浜町]][[青森/津軽|中泊町]]が2つずつあるように見えるが、どれも市町村合併でできた飛地。ちょっと無茶な……飛び地合併については今後五所川原市の一部(市浦地区)は[[青森/津軽|つがる市]]と合併、または外ヶ浜町の一部(三厩地区)と中泊町の一部(小泊地区)は[[青森/津軽|今別町]]と合併して三洋町(仮名)に、中泊町の一部(中里地区)は五所川原市と合併する予定。
***ここで言ってんのは、アイドルの小倉優子りんの事でぷー。
#*根も葉もない脳内の情報は書かないでください。
**対抗馬:千秋(遠藤章造夫人・・・だった)
#アイヌ語地名がやたらと豊富だ。
*川島省吾(劇団ひとり)知事
#[http://images.search.yahoo.co.jp/bin/search?p=%A5%AD%A5%EA%A5%B9%A5%C8%A4%CE%CA%E8+%C6%BB%CF%A9%C9%B8%BC%B1&n=4&b=0&c=image&rh=20&d=1&to=1 キリストの墓]もある。
*ボビー・バレンタイン知事
#* キリストの墓を囲んで盆踊りをする。
**日本初の外国人知事誕生。
#漫画「いなかっぺ大将」の主人公・風大左衛門の故郷(しかし、青森県田舎郡田舎村という架空の地)
***バレンタインの日条例。
#漫画「Dr.スランプ」のアラレちゃんの出身地(田舎館村畑中という実在する地)
**毎年2/14は女の人は好きな人にではなく、↑↑にチョコを送る日。
#*名古屋近辺じゃなかったっけ?
***「バレンタインはロッテです。」いや意味は特に無いです。
#*アラレちゃんはゲンゴロウ島ペンギン村の則巻千兵衛が作ったので、ペンギン村が出身地では?
*ウエンツ瑛士知事
#青森県は、人口10万人当りの一般公衆浴場数が25.2軒。47都道府県中、1位!!(2003年度、総務省調べ)。
*ゆうたろう知事
#鳥取県民のような田舎者に、青森駅前のことを、「りんご畑と思ってたのに~」と貶されると怒る。
*プリティ長嶋知事
#昔は青森発上野行きや大阪行きの普通列車だけでなく、上郡行きや川西池田行きの普通列車もあった。
*綾小路セロニアス翔知事
#*新潟経由?
*押切もえ知事
#津軽半島にある国道339号には「階段国道」という車両通行不能区間が存在する。
**「[[埼玉vs千葉|接近戦]]に強くなる。」
#アニメ「キン肉マン」のリキシマンの出身地。
*イビチャ・オシム知事
#*ちなみに、原作のウルフマンは北海道出身。
**「考えて走る県政」を目指す。
#**東北地方出身となっていて、どこの県か定かではない。
***結果、県職員がかなり走らされる。
#「○津軽郡」は現在唯一、東西南北に加え「中」の五つが揃っている。
**副知事にアマル・オシム。
#青森県の有名な半島は下北と津軽だが、その間に、目立たないが「夏泊(なつどまり)半島」なるものがある。青森県民以外はほぼ知らないと思われる。
***元ジェフGMの祖母井秀隆でも可。
#十二湖という湖がある。十三湖もある。
*木村拓哉知事
**県全体がKY化
*ミッキー・マウス知事
**県庁所在地が浦安市に移転。シンデレラ城が県庁となる。
**県歌が「小さな世界」となる。
**それとともに世界屈指の著作権の厳しい県として知られる事になる。
*藤原基央知事
**県の代表曲は天体観測になる。
**黒猫の保護が県を挙げて行われる
**副知事増川弘明、直井由文、升秀夫
**[http://2style.net/o_iwa/ おおいわ]が全国チェーンになる
**千葉県限定で中高生を対象に詩のコンテストを創設する。勿論、優勝者には「藤原基央賞」とBUMP OF CHICKENのCDボックスが贈られる
*小出義男知事
*滝口順平知事
**不祥事に対してはあの声。
**県政ぶら~り…、
*小島よしお知事
**「表では、[[沖縄]]出身・・・でもそんなの関係ねぇ!」
*にしおかすみこ知事
**SMを推奨する政策を行う。SM業界大喜び!
**会議中に寝ている議員をムチでしばく。
*寺田輝雄(鈴々舎馬風)知事
*永田裕志知事
**永田克彦副知事
*小堺一機知事
**副知事に関根勤
**有川周一も副知事に就任。
*野上ゆかな知事
*渡辺明乃知事
**『ハッピー☆マテリアル』が千葉県のイメージソングに。
**[[船橋市]][[金沢市]]が姉妹都市に。<!--ソースはWPの項目をうろついてたら分かると思う、たぶん-->
*神谷浩史知事
**「絶望した!!」が県民の口癖に。
**「パジャマパーティーの日」という祝日が制定され、県内に住む20代の女性は同日、2人以上でパジャマパーティーをしなければならない。
*パペットマペット知事
**カエル君「千葉県民なら牛肉を食べよう」ウシ君「それはやだなあ」
*掛布雅之知事
**「県の財政が'''非常に'''危ないですねえ」
*吉田平知事
*小林雅人(魔裟斗)知事
**現役引退後にどうでしょう?年齢的に被選挙権も得たし
*福原香織知事。
*海馬瀬人知事。
**青眼の白龍が千葉県のシンボルになる。
*浜田幸一知事
**かつて自分の運転手をしていた周防郁雄を副知事に起用。
*マツコ・デラックス知事
**副知事はミッツ・マングローブ
*大島麻衣知事
*周防郁雄知事
**県庁内にバーニングプロダクションの千葉支社を開設。
**千葉県の広報・CM等はバータレしか起用されなくなる。
**高校時代の同級生でケイダッシュの会長を務める川村龍夫を副知事に起用。
*祖父江義明知事
**千葉大学大学院理学研究科及び理学部にある宇宙物理学研究室を大学院理学研究科物理学コース及び理学部物理学科から独立させ、大学院理学研究科天文学コース及び理学部天文学科とする。
**電波天文学者としての経歴を生かし、[[千葉大学]]に電波天文台を建設させる。
*小笠原道大知事
**「ガッツ溢れる県政」
**東京勤務、あるいは転勤の県民は髭をそることが条例化。
*前田敦子知事
**突然の知事卒業宣言。
**副知事に高橋みなみ。
**トマーシュ・ロシツキーが[[ジェフユナイテッド市原・千葉|ジェフ]]か[[柏レイソル|レイソル]]に入団。


==東京==
== 青森県の歌 ==
*石原慎太郎知事
#吉幾三が歌った「ゆっくり走ろう青森県」という歌がある。吉幾三が「俺は田舎のプレスリー」を歌った頃のものである。
**もうなってるんですが・・・
#*「ゆっくり走ろう青森県♪、速ぐはけても秋田県~」
***長男と三男は国政に出ているうえ、次男はノンポリらしいので、四男に譲る。
#*「急いではけでも岩手県、のめくってまるど地獄行ぎ〜」
***あの次男が都知事になったら…知事自ら天気予報ができるな。
#*「赤(あが)になったら まいねぇ~まいねぇ~、青になったらぁ~ よしいぐぞ~」
****天気予報が当たらず、議会が紛糾する。
#吉幾三は、他にも「おら東京さ行くだ」の歌も作っていた。([[禁句/東北#青森|禁句/青森]]の項も参照)
****都民にタウンページを推奨。毎日、お宅を訪問していく。
#* 青森田舎゛とバカにすな~ぜったいプレスリー(いぇぃ、いぇぃ、いぇぃ)
*桜金造知事
#石川さゆりの「津軽海峡冬景色」のせいで、青森県は常に冬のイメージがついてしまい、払拭するのに県民はプロジェクトX並みの努力を強いられている。
*Dr.中松知事
#*「上野発の夜行列車降りたときから〜 青森駅は雪の中〜」
**なりかけたが中松王国は墜落した…。
#*上野発の夜行列車は一往復を残すのみ。
*渡辺恒雄知事
#*新幹線が新青森まで開業したら、演歌が少し似合わなくなるかもしれないと感じている。
**読売以外の全国紙は追い出される。
#田中義剛も昔は一応歌手だった。
**ヤクルトスワローズも東京から追放。
#* オールナイトニッポンのパーソナリティだったことがひそかな自慢である。
*中川翔子知事
#*そのオールナイトニッポンで「死んだ親友の為(漁師で、海での事故により亡くなったらしい)にも歌手を続けて行きたい」という様な事も語っていた気もするが・・・?
**東京全土を[[OTAKU]]の街に。
#小比類巻かほるが出たときは、青森からも田舎臭くないちょっとカッコイイ歌手が出たと感じた県民は少なくない。
**全市区町村に[[ポケモンファン|ポケモン]]センターを。
#*SING LIKE TALKINGのときもそう思いました。
*北野武知事
#*スーパーカーのときもそう思いました。
**[[東国原英夫]]知事([[宮崎|宮崎県]])の師匠
#北島三郎の「風雪ながれ旅」は1番しか歌わない。
**たけし軍団が1300万人の大所帯に
# ヘブライ語の民謡がある。(by マンツホニホニ)
***都庁が[[東京/足立区|梅島]]、[[北千住]]付近に移転させそうw
#*新郷村での「キリストの墓」の前での歌も、最近は歌詞が「ヘブライ語に近い」話を聞いた。
**副知事にダンカン、または安住紳一郎。
#「この森からラララ♪」青森人なら誰でも聞いたことのある「青い森のメッセージ」
***小野正芳(水道橋博士)副知事のほうが現実的。実際に都の広報紙に連載を持っている。
#*青森県企画政策部というところに返信用の切手と一緒に手紙を送ると無料でCDがもらえる。
*志村けん知事
#*青森人なら誰でも知っている曲だが、最初から最後まで歌える人はあまりいない。
**都知事なのにけん知事
#*作曲は「想い出がいっぱい」で有名な鈴木キサブロー氏である。
***座布団一枚
#*前知事の木村守男氏の提案により作られた青森の県歌である。
****晴れて東京都から東京県に移行。よって都政ではなく志村けん(県)政。
*****都庁(?)は新宿から東村山にお引越し。副知事は優香、もしくは相田翔子(東村山つながりで)
***当選後は本名の志村康徳で活動しそうだ。
**都庁ではいつも白塗り&例の着物。
*大山のぶ代知事
**都内の有線無線が[[ドラえもん]]の声に。
**水田わさびは出入り禁止になる。
*池田秀一知事
**「もしこの選挙が通れば私、池田秀一は知事の名の元に召されるであろう!」
**古谷徹氏が応援。
*忌野清志郎知事
**公約は都民[[中日ドラゴンズ|ドラゴンズ]]ファン化計画。
**その前に[[TOKYO FM|某局]]が阻止するでしょう。
**残念ながら、お亡くなりになられました・・・。
**都立高校の卒業式では[[もし日本国歌「君が代」が「パンク君が代」に変更されたら|パンク君が代]]を演奏させる。
*徳光和夫知事
**都民は[[読売ジャイアンツ|ジャイアンツ]]を応援せよ!
**渡辺恒雄、忌野清志郎と選挙戦で激しい対立。
**暴言の多さでは確かに目立てそう。
*會泰通(六代目三遊亭圓楽)知事
**[[神奈川|神奈川県]](桂歌丸)と激しい対立。
***実際には仲がいいので、緊密なパートナーシップを組みそうだ。
**[[埼玉|埼玉県]](林家たい平)と[[静岡|静岡県]](春風亭昇太)を無理矢理傘下に入れる。
**[[新潟|新潟県]](林家こん平)も永遠のライバルに。
*秋元康知事
**都庁を[[ドン・キホーテ]][[秋葉原]]店へ移転するでしょう。
**AKB48チームAのキャプテンで東京都出身の高橋みなみを副知事に起用する。
*黒川記章知事
**残念ながら、お亡くなりになられました・・・。
*ルー大柴知事
**「トゥゲザーしよーぜ!!」と選挙戦で都民に訴える。
***ルー語を東京の公用語に。
*沢尻エリカ知事
**定例会見では不機嫌そうな態度で「{{極小|別に…}}」や「{{極小|特に無いです…}}」ぐらいしか殆ど口をきかない。
**{{極小|その前に都民が票を入れないと思うな。}}
*浅香光代知事
**[[福島|福島県]]知事の野村沙知代と熟女バトル。
*木下優樹菜知事
**都内がヤンキー天国と化す。
**都内の子供の学力が急低下する。
**北海道(里田まい)、熊本県(スザンヌ)とは同志。
*高田純次知事
**都政も記者会見も適当にやる。
***それでもどういうわけか住みやすい町になってしまう。
**都庁は調布に移転。
*青島俊作知事
**レインボーブリッジが封鎖される。
*森田成一知事
**「R18」が解禁されてとんでもない事に・・・
**FFXを義務教育に加える。
*林原めぐみ知事
**日本版「鉄の女」になりそう。
**都のキャラクターがロケット団になる。
**都民の陳情は自身のラジオ番組同様、ハガキでのみ受け付ける。
*四元奈生美知事
*門脇舞以知事
**眼鏡のイメージを上げる政策を行う。
**童顔のため、スーツ姿で都庁に入っても中学生と間違えられて追い返される可能性も・・・
*蝶野正洋知事
*安めぐみ知事
**「都内在住女性総癒し系化計画」を実施。
**ムチムチな体つきを推奨する。
***「ガチムチ」に見えたw
*松岡修造知事
**[[ニコニコ動画ファン|この人たち]]が大喜び。
**東京都の平均気温が上昇する。
*小川直也知事
**'''ハッスル!ハッスル!!'''
*DAIGO知事
**本名の「内藤大湖」で出馬。
**都民はみんな「ういっしゅ!」
*小室哲哉知事
**無い。逮捕されちゃったから。
*池田大作知事
**都庁を[[東京/新宿区#信濃町の噂|信濃町]]へと移転させる。
**勿論[[公明党]]の推薦。
**'''もし実現したら日本は終わりだな。'''
*外山恒一知事
**基本方針は「スクラップ&スクラップ」。
*インデックス知事
**果たして、超能力者は出てくるのか・・・・。
*喜多村英梨知事
**都内全域のOTAKU化が公約。
**男子校の整備が強化される。
*北野大知事
*黒田慶樹知事
**ファーストレディは当然天皇陛下の娘。
***ところで、臣籍降下された皇族って、知事になれたっけ。
**東京都職員なので、結構可能性大。
*藤原啓治知事
**都庁が呪いの館に建て替えられる。
***イ"ェ"ア"ア"ア"ア"ア"ア"!!!
**都民の靴下が臭くなる。
*中田均志(中田譲治)知事
*細木数子知事
**「私に従わないと地獄に落ちるわよ」
**''絶対嫌だ…''
*安野モヨコ知事
**都内の女性が「働きマン」化。
*古舘伊知郎知事
**都議会に対して「よく笑っていられますね」と発言し、関係がギクシャクする。
*須藤元気知事
*佐藤隆太知事
*星野亜希(ほしのあき)知事
*内田裕也知事
<!--*外山恒一知事
**上で既出。-->
*鈴木史郎知事
**ゲームに寛容になる。
*古在由秀知事
**[[首都大学東京]]都市教養学部都市教養学科理工学系への天文学コース新設及び首都大大学院理工学研究科への天文学専攻新設に尽力する。
**[[東京工業大学]]大学院理工学研究科への天文学専攻新設及び東京工大理学部への天文学科新設にも尽力する。
***[[東京大学]]には既に大学院天文学専攻及び天文学科が存在するため(古在知事自身東大理学部天文学科卒)。
**母方の大叔父の義兄の曾孫にあたる[[民主党]]代議士・木内孝胤を副知事に起用する。
***古在知事の母方の大叔父・幣原喜重郎と木内副知事の曾祖父・木内重四郎はともに岩崎弥太郎の娘を娶っているため義兄弟の関係になる。
**天文学普及のため都庁にプラネタリウムを設置する。
***当初は天文台を設置する計画も出るが都庁周辺の光害がひどすぎるので使い物にならないためプラネのみ設置。
*村上綾歌知事
**子役→同人作家→コスプレイヤー→アンナミラーズのウェイトレス→アイドル→キャバクラ嬢を経て知事に当選ということでマスメディアに大きく取り上げられる。
**都庁にアンミラ都庁店を開店。
*河野啓三知事
**河野知事自身が作曲したT-SQUAREの『Rondo』が都歌となる(インストなので「歌」ではないが)。
***同じく河野が作曲したスクェアの『Fantastic Story ~時間旅行~』が都歌になる可能性もある。
*田尻智知事
*岡崎彰知事
**東京都の小学生は理科の授業で変光星の観測を学習することになる。
***東京都の中学生は理科第2分野の授業で変光星の観測を学習することになる。
***東京都の高校生は地学の授業で変光星の観測を学習することになる。
**古在由秀知事が誕生した場合同様、天文学普及のため都庁にプラネタリウムを設置する。
*和泉宏隆知事
**和泉知事自身が作曲したTHE SQUARE(現・T-SQUARE)の『OMENS OF LOVE』が都歌となる(インストなので「歌」ではないが)。
***或いは『OMENS OF LOVE』に松本隆が歌詞を付け小泉今日子と野村宏伸がカヴァーした『ウィンク・キラー』(こちらは勿論「歌」)が都歌になる可能性もある。
**副知事には河野啓三(現スクェアのキーボーディスト)・松本隆(『ウィンク・キラー』の作詞者)・野村宏伸(『ウィンク・キラー』をカヴァー)の3人が就任。
***河野副知事・松本副知事・野村副知事も勿論東京都出身。
*郡山剛蔵(柳家小三治)知事
**演説に入る前がとにかく長い。
**副知事には三遊亭圓歌か、鈴々舎馬風。
**圓楽同様、[[神奈川|神奈川県]](桂歌丸)と激しい対立。
**歌舞伎座に続き、新宿末廣亭の改築工事にも着手。
==神奈川==
*椎名巌(桂歌丸)知事
**日本一知名度の高いハマッ子
**[[Wikipedia:ja:真金町|真金町]]の復興事業を打ち出すことを大いに期待されている
**実際に政策を決定するには、「富士子?夫人」との、専らの噂。
**側近に山田隆夫
**しかしすぐ死んでしまう。
***「山田君、↑の座布団全部持ってって。」
**横浜にぎわい座と本牧海釣り公園への補助金増やして[[落語ファン]]と太公望大喜び。
*さかなクン知事
**公約は大洋ホエールズ復活
**[[横浜市]]長の代役も務まる
*小泉純一郎知事
**「神奈川県政をぶっ壊します!」
**ちょっと本気でやって欲しいかも
*白井ヴィンセント知事
**サクサカーを名誉県民とします
*桜塚やっくん知事
**「よってこの条例案は否決されました」'''「がっかりだよ!!」'''
**県立高校の制服は男女ともセーラー服に。
***反対運動が起こると思われる。
*河村隆一知事
**「お前ら一人一人が神奈川県民だ、そうだな?」「キャー!!」
*西村博之知事
**ひろゆき知事キターーーーーーーー!!!!
**にちゃんねる関連の裁判の賠償金を県民の血税から払っていたことが発覚し、県中で大ブーイングが起こり辞任。
**というか、2ちゃんが県税で運営される。
*上地雄輔知事
**数年後、県は消滅した…
***高校野球の強化に力を入れる。数年後には、神奈川は甲子園制覇の常連校だらけになる。
**父親が横須賀市議だからありえないってことはないな。
**静岡県(野久保直樹)、福岡県(つるの剛士)とは同志。
*いきものがかりのメンバーの方
<!--ここへはコメントしないで下さい。-->
**吉岡聖恵知事
<!--コメントはこちらへ-->
**水野良樹知事
<!--コメントはこちらへ-->
**山下穂尊知事
<!--コメントはこちらへ-->
*北乃きい知事
**いじめ撲滅に力を入れる。
***高校サッカーにも力を入れる。
**で、熊本の福田沙紀知事とは…。
***意外と仲良くやる。
*高田延彦知事
**「県民の中の県民、出て来いや!」
**代理出産実現へ試行錯誤
*アントニオ猪木知事
**「元気があれば財政も潤う」
**居眠り議員には闘魂注入。
*田臥勇太知事
**県内のガソリンスタンドはすべて[[JXホールディングス#ジャパンエナジーの噂|JOMO]]に。
*桑田佳祐知事
**県庁所在地が茅ヶ崎に移転。
*中村俊輔知事
**県内の量販店がすべて[[ヤマダ電機|これ]]になる。
*セイン・カミユ知事
*菊地凛子知事
*なかにし礼知事
*尾辻舞知事
*佐々木主浩知事
**副知事に斎藤隆、または清原和博
*石塚英彦知事
**県民総デブ化を推進。
***そして、平均寿命が最も短い県になる。
*川村丈夫知事
*岩本輝雄知事
*小泉今日子知事
*鈴木亜美知事
*中村憲剛知事
*松本梨香知事
**「ゲットだぜ!!」が県民の口癖に。
*南明奈知事
**県内の水道水はすべてコーラになる。
*大原さやか知事
*大原崇知事<!-- ちなみに、大原さやかと大原崇は実の姉弟です -->
*金剛地武志知事
*福山芳樹知事
**県議会中に腕骨折
*東原亜希知事
**神奈川県は崩壊した。
**[[東国原英夫]]知事と混同される。
*神取忍知事
*ゆず
<!--ここへはコメントしないで下さい。-->
**北川悠仁知事
***実際に政策を考えているのは高島彩だ。
**岩沢厚治知事
<!--コメントはこちらへ-->
*久米田康治知事
**神奈川県民がネガティブ思考に。
*伊藤誠知事
**知事の女性問題が発覚して結局は(略)
***'''nice boat.'''
**左よりの政策を実行。美濃部革新都政の二の舞になる。{{softbank|でも長洲元知事もマル経だったんだよな…}}
**公約は千葉ロッテマリーンズファンを増やすこと。
**県庁を師匠ゆかりの平塚に移転、県内の学校で囲碁を必修化。副知事は神奈川の大学を出た梅沢由香里。
*ヴァンプ知事
**川崎市・溝の口のぼろい木造住宅に県庁を移転。
**少なくとも、今の政治家よりもまともな仕事をするのは間違いないだろう。
***主婦目線に立った政治をやるかも。
*石原良純知事
**東京・神奈川で親子で知事に。
**県民全員に地図を配布。
*中居正広知事
*横山剣知事
**「横浜市」から「ィヨコハマ市」へと改名。
*堀内健知事
*窪塚洋介知事
*小田和正知事
*香取慎吾知事
*楽しんご知事
*長瀬智也知事
*日笠陽子知事


[[Category:勝手に都道府県知事|かんとう]]
== コマソン ==
[[Category:関東地方|かつてにととうふけんちし]]
#「ワダカン、ワダカン、カンカンカン♪」
#*一時期、「変わったなーと思うなら、それーはワダカンよ!」というコマーシャルもあった。
#「僕はアヒルの洗濯屋~、雨でも風でも平気です~、じっくり洗ってお届けします~♪ 速くて~、安心~、キレイが自慢ー♪ 僕はアヒルの洗濯屋~、ママ号、ママ号、クリーニング、ママ号♪」  ←青森市で、車で廻って来たクリーニング屋なんだけど、知ってる?
#*それは何も青森に限ったものではないらしい。東急ドライという会社だったが名前が変わった。東京急行電鉄に訴えられたか。
#*↑北海道函館市付近でも走ってた。赤いラインのワゴンにブサイクなアヒルが付いてるママ号。
#「運転免許はみ~つや~」が青森から出て10年たった今も頭から離れない。かつては清水宏次朗も歌っていた(ビー・バップ・ハイスクールに出る前)
#「バラのデパート ま・つ・き・や」は今はもうない。
#* むつに辛うじてあるけど、存在感薄い。
#「カネチョータケダ、カネチョータケダ、みんなのデパート、カネチョータケダ」
#「木琴、土日のビブレはお楽しみ」
#*いまはカネ長武田はビブレを経てさくら野になったけどね。
#「ごはんの国からやぁってきた~ おコメ~大使がやぁってきた~ ごはんを食べれば勇気がわくよ 青森もりもり 青森米」
#「グリーン坊やのみ~や~ご~♪」
#*引越しは三八五で「だいじょ~ぶ~」
#「健骨コツコツ健骨しょうゆ、健骨コツコツ健骨しょうゆ、カ!カルシウム♪」(上北農産加工健骨醤油CMソング)
#「いつもそーばにー、サンワドー」
#「あなたのー まーちのー ホームセンター サンデー」
#「まごこーろ新鮮、亀屋みなみチェーン」
#*今はもうないけど、看板なら残っているところも少しはある。
#「お隣さんです~ マルエススーパーチェーン」シンセドラム?のピコポンとした音が頭を離れない。
#「タケダスポーーツ」
#*「サポーーツ」にも聞こえる。
#「♪ダーバーダー、ダバダバダ ダバダバダ ダバダ ダバダバダ ダバダバダ バー、クロンボ!」
#「エンジョイ、テクノラーイフ、デンコードー」←今はケーズデンキに吸収されて存在しない。
#「おなかペーコペーコグー、ペーコペーコグー、おなかがすいーたー。パーパーママー行こうよ、みーんなで行こうよ、焼肉ガーデンペコ&ペコ。」今もあるの?
#「もーもーかわぁーーー」
#「や・き・に・くレストラン、いっしんて~い~」
 
== 青森の冷蔵庫 ==
……の候補。
*[http://www.pref.iwate.jp/~hp5507/hoya/hoya.htm ホヤ]
*[http://www.hosomichi.co.jp/list_ken/aomori/ao-0006/ 横浜ナマコ]
*[http://www.tohoku-bokujo.co.jp/ 身土不二]
*[http://www.shinyapple.co.jp/ シャイニーアップルジュース(ねぶた缶)]
**おいしいので県民にはポピュラーだが県外では知られていない(りんごの項参照)。しかし東京ではこれを好んでお土産に買っていく人がいる。
**ちょっと味変わったかな?昔のほうが好きだった。
*[http://www.aoren.or.jp/ JAアオレン りんごジュース(あおもり ねぶた缶)]
**最近原油高で缶がちっちゃくなった(250ml→190ml)
*[http://www.jongara-net.or.jp/~miso-shoyu/member/kamikita/top.html スタミナ源たれ] [[:画像:aomori_tare.jpg]]
**※実際に源たれを冷蔵庫に入れている家庭はまずない
***365日常備してました。東京に住んで10年過ぎてますが定期的に送ってもらっています。焼肉はあれじゃないと・・・
***冬は冷蔵庫にいれておかないと凍るぞ
****ごめん、ばっちり入ってる。
****悪くなるから夏は入れてるよ。
***そういやウィッキーさん(昔ズームインで英会話のコーナーやってた人)がCMやってたよね…
***え、おもいッきりテレビの人じゃないの?
****どっちもだよ。昔はウィッキーさんだったし、今は高橋佳代子(おもいッきりテレビやっていた人)さんだし。
*[[画像:EnglishToast.jpg|frame|right|イギリストースト]]工藤パンのイギリストースト([[media:イギリストースト.jpg|拡大画像]])
**小学校のパン工場見学のときもらう。
**久しぶりに食べた。あいかわらずじゃりっとしててうれしかった。
*[http://www.wadakan.net/ ワダカン醤油]
**過去に2回つぶれてる。
*[http://www.nattou.com/data/2-1.html 太子納豆]
**下から2番目の「自然まるごと太子納豆」のパッケージがベスト
*[http://www.ikeda-f.com/nebuta.htm ねぶた漬け]
**庶民の味は、ねぶた漬けより 味よし または 味っこ漬け
***でも、贈り物にはちょっと高級な鎌田屋の[http://www.tugaruzuke.co.jp/ つがる漬け]
**弘前出身だがねぶた漬けは東京に来て初めて食べた(弘前ではつがる漬けが一般的だが東京の一般的なスーパーではなぶた漬けしか扱っていないので)。
***弘前人は津軽漬けを普段から食べているが、ねぶた漬けを食べたことのある輩は極端に少ない。
**カズノコオンリーと大根やイカなどの安物がある。贈り物にはカズノコが喜ばれるが、地元民には大根の方がご飯がすすむと評判が高い。
*嶽キミ
*屏風山スイカ
**販売車が「おいすぃシィガにミロン」と言いながら回って来る。
**「おいすぃシィガにミロン たま~にリンゴ」って言ってる時もあった。
*「シィガーシィガーメロメロ」って来る。
*田子にんにく
*たぬきケーキ
**2007年8月に「青森のスイーツ」として紹介されるほど。しかしもちろん県内発の物ではなく、昔から日本中で作られている。
*そば粉にくるみをしこんで作る、幻の青森そばがあるという。県民ですらたべたことある人が少ない。
 
==関連項目==
*[[青森津軽及び南部国]]
 
{{DEFAULTSORT:あおもり}}
[[Category:日本の都道府県]]
[[Category:青森|*]]
[[Category:東北地方]]
[[Category:Apple]]
[[Category:寒冷地]]

2009年1月13日 (火) 15:10時点における版

地域の噂

テーマ別の噂

青森県の噂

  1. 青森県の一部(高齢者)でギャンブルと言えば、「大相撲懸賞クイズ」または「ゴニンカン(トランプの一種)」のことである。
  2. 「ごきげんよう」の「何が出るかな、何が出るかな・・・恥をかいた話!(ハジバナ~)」が通じない。
    • もちろん、コイバナも通じません。
      • ↑豪雪地帯がゆえかケーブルがそこそこ普及してるので北海道の番組を見てる人も多くそうでもない
  3. 「あなたとコンビに」の後に続く言葉が「ファミリーマート」であることを知らない。
    • 最近、ようやく出店開始しました。
    • しかし、セブンイレブンはまだない。
    • 一番乗りしたのはローソン。(青森にローソンができた時に「ローソンはコンビニで初めて全国制覇をしました」というCMが流れた)
    • 下北半島の海沿いを自転車で北上していたら、突如サークルKが出現しました。○Kって中部より東はほとんどないはずなんですが、いまでもなんであんなとこに突発的にあるのかが謎です。だれか詳しい人いませんか?
      • ↑今は既に倒産した亀屋がサークルKと地域独占(北東北エリア)フライチャンズ契約をしていた名残。
      • なんであんなとことは失礼な(by下北人) 岩手県二戸市にもありますが。
      • 徳島名物の金ちゃんヌードルも、関東や南東北をすっ飛ばして、北東北の人気商品になっている。
    • そんな青森県だが10万人あたりのコンビニ数は日本一多い。
  4. 青森県は内地ではかつて全国的に知られた日糧製パンの「チーズ蒸しパン」が今も買える唯一の県となった。
    • だが北海道では売っている
    • カツゲンやコアップガラナもどういうわけか一部の店に流れてくる。
    • 北海道では買えないPasco(ただしシライシパンOEM)やポケモンパンも買うことができるため、パン環境は良いかも知れない。
  5. 三沢十和田の小学生必修科目は相撲。
    • 実際出身者だがやったことがない
    • 十和田在住だがそんな学校は知らない。
    • 無い。
    • 三沢出身者だが、小2のときやったことがある。
  6. 「大王」というお菓子を当てるクジがある。しかしクジに書いてある言葉の意味がよくわからない。
    • 何の変哲もない白い箱に敷き詰められている。「あん玉」同等、正月あたりに皆こぞって買い求める。
    • もしかして1等が鯛のかたちのあんこのあん玉くじも青森特有の物なの???
    • 現在では弘前市の駄菓子メーカーのみがつくっている。
  7. 冬は車の扉をヤカンの湯で溶かす。
    • しょっぱい川の向こうでこれをやると、事態は悪化する。(しょっぱい川=津軽海峡のこと、その向こう側とは北海道を差す)
  8. 青森県警のパトカーには白鳥のマークが入っている。
    • 使用車種の大半はレガシィ。全国でもここだけ。スバルのお膝元群馬太田市でもやってないのに。一部の馬鹿はそれを見るためだけに全国から集結する。模型まで作った馬鹿もいた。
      • ↑に付随して、県民の所有車もスバルが多い。営農サンバー中心だが。そのせいか、ディーラーの力関係もトヨタの次にスバルが来る。
      • 地元ディーラーの青森スバルは「雪に強いスバル」が合言葉。
      • 青森県の県鳥がオオハクチョウ。
  9. 青森企業はとりあえず北東北を支配下におこうという野望に燃えている。
    • デンコードー、サンデー、ユニバース、ひがしやま、マエダストアなどが進出している。
      • ひがしやまは宮城県の企業。でも元々は青森。青森のひがしやまが仙台に進出すると、政令都市の仙台が勝ってしまい、その名を仙台に譲る。そのためファミマとひがしやまのコラボ弁当には「仙台発」と書いてある。
      • デンコードーも宮城県の企業。でも元々は青森。日本海側中心の電巧堂と太平洋側中心のデンコードーが合併し、仙台その後名取へ本社を移転。心の中ではデンコードー(電巧堂)は青森の代表企業。
        • 電巧堂もデンコードー青森の企業だったわけですか?
          • デンコードー(電巧堂)、サンデー、ユニバースとも八戸市から出てる
            • デンコードー(電巧堂)は八戸じゃなくて青森だろ。安方じゃなかったか?
            • いや、デンコードーはもともと八戸で創業した。
              • そんなデンコードーもとうとうケーズデンキに身売りしてしまった…。
              • 電巧堂は1957年に青森市で創業。別会社を設立する形で1965年に八戸市へ出店。合併するとき八戸(仙台)側を存続会社にした。
            • 八戸広域圏の久慈市にとっては、デンコードー(電巧堂)もサンデーもユニバースも八戸の企業として認知。30年位前からある伝統ある支店のひとつ。岩手県内資本のジョイスなど、よそ者扱いだった。
    • サンワドーは北海道を侵略してるね
    • マエダストアはむつ発祥。
    • ユニバースは岩手北部を勢力圏内に納めた後で、秋田のジェイマルエーを買収して大票田の秋田市に大攻勢をかけるらしい…。
  10. 夏になると「ねぶた音頭」が町中でかかりだし、ねぶたへの意欲を高める効果を発揮している。
  11. 県内で一番有名な電器店は?という質問に
    デンコードーではなく、「ザ・ビデオ屋」と答えてしまう。年金クレジットOK・100回払いでも金利1円というジャパネットも真っ青な商売で有名。だが、店に商品は何もなく、店名のビデオ(AVとかの類)も存在しない。
    • サンロード裏って言っているけどどこにあるかわからない。てか何でサンロード裏
    • 金利1円でも定価販売
    • おおよそ県内の人全てがそのCMを見ているが、実際に足を運んだ人は驚くほど少ない。
      • 「あんまり安すぎて弘前・八戸からも来るんだと!」はうそなのか?
    • そして実際に足を運んだ人も、開放的なCMと閉鎖的で少々不気味な実店舗のあまりのギャップに、店に入る事無く立ち去る事が多い。
  12. ×戸とつく地名が多い(八戸など)
    • 一~九まである。四戸は今は無い。むしろどこにあったか探してる。一、二、九は岩手。
      • 昔、八戸の近くにあった。
      • 昔、馬の生産が盛んだったことと「戸」は関係が深い。
    • 東北新幹線が新青森まで開業すると、七戸駅~八戸駅~二戸駅とならぶ事になる。地元民にはイメージしやすいが、よそ者にはややこしい事この上ない。
    • 四戸という苗字はある。
    • 四は縁起が悪いからね。
    • 野辺地(のへじ)が関連あるかどうかは、地元民すらよく把握していない。
      • ↑特に関係ない。野辺地の由来は『×のへ』ではなく、アイヌ語(ノンベジ)から。
    • 四戸は現在の五戸に有る「浅水」という話も有る。
    • 岩手の遠野は、昔「拾戸」(とうのへ…十戸)と言っていた。
    • ところで、何故「戸」が「へ」なのだろうか。
  13. 県内どこの電気店やパソコンショップに行っても、Windowsのパソコンは売っていない。(Apple Macintoshなら売っている。)
    • 一度は青森県産のApple Macintoshを拝んでみたいものである。
    • むしろどこに行ってもWindowsばっかり。
  14. 恐ろしく地震慣れしている。過去に幾度かの大きな地震を体験している上、小さな地震が頻繁に起こるためである。(「三陸はるか沖地震」が有名ではないのはやはり「阪神大震災」に被害の上でもかなわないからだろう)
    • 震度5くらいなら慣れっこだが、かといって断水が発生したり、避難生活を強いられることになるのは、やっぱりイヤである。
  15. 地元紙「東奥日報」は「とーおーにっぽー」と発音する。
    • うちでは「とおにっぽー」と言ってる。
    • 文字入力し、漢字変換すると「東欧日報」となってしまうのが少々困りものだ。
    • 一部アナウンサーがーがすごく伸ばす。
    • 以前、夕刊の購読率が日本一だと聞いた事があるが、ホント?
      • 朝刊だけで三千円。夕刊セットでも三千円。
    • ごめん、韓国の新聞だと思ってた。
      • ↑東奥日報に謝れ。百万回謝れ。・・・いや、確かにここ数年、媚韓気味ではあるけれど。←いや、変わらんだろ…東奥日報に謝れ。百万(ry
    • URLもtoonippo
  16. 青森県は豪雪地域。雪に対して「憎い」とは思っても「愛しい」とは決して思わない。
    • 毎年ホワイトクリスマスはデフォルト。それでも雪に対して愛しい思いは沸いてこない
    • ドラマによくあるクリスマスエピソードのラストで、雪が降り始めて出演者が目を輝かせて大団円という場面がある。だが同じ場面を青森県民に当てはめても、明日の朝に雪かきをしなければならないほど積もるかどうかだけが頭の中を占めており、心境はドラマのそれと対極にある。
    • 青森の雪は水分が多く、無駄に重いので雪かきも大変である。
    • しかし、雪のあまり降らない地域に引っ越すと、たまの雪に郷愁をそそられる。(窓からぼーっと眺めていたら、1時間ほど経ってしまった事があった)
    • 八戸市は青森県の中では雪がさほど降らない。
    • たしか野辺地が一番降る。
      • 野辺地は観測所が山の中にあるため、見た目よりかなり多く記録される。
    • 2006~7年の冬は小雪過ぎて逆に怖かった。
  17. その昔、陸奥湾一周駅伝というものがあった。
  18. ホタテが自分の健康状態を話すということを県水産総合研究センターがつきとめた。
    • ホタテリンガルなるものが登場する可能性もあり。
    • それは解ったが、一体何の役に立つ?
  19. 妊娠してる自由の女神が立っている。
    • 地震で手が折れたが、地震の多い地域なので、誰もどの地震の時だったのか思い出せない。
  20. タオルをほっかむりし、長靴を履いたスタイルこそ青森男性(中高年)のスタンダードなファッションである。
    • ↑一部地域の60歳以上の一部でしかも冬季限定だと思いますが。
  21. トリノ冬季五輪カーリング女子日本代表「チーム青森」には青森県出身者がいない。
    • メンバーの1人が結婚して、地元に帰るらしいが、そんなことどうでもいいと思っている。
  22. つい最近まで、県知事は、東部(八戸方面)出身者と、西部(弘前方面)出身者が、交互に当選していた。そのため、それぞれの地元への予算投下が、知事が変わると、180度変更になるため、公共投資の一貫性が無く、無駄な施設や、作りかけで放置の施設がある。
  23. 空手の秘伝書があるらしい。
    • 中国拳法を源流とした「北神拳」がみつかった!!!?
    • 民明書房が刊行した4冊目の書籍だという。
  24. 少年少女の初体験年齢が全国一低い。
    • 他にやることがないからだ。
    • それはあてずっぽうで根拠がない。初体験の年齢統計は存在しない。
  25. 陸海空各自衛隊の部隊が存在し、それぞれのトップはいずれも将官。
    • 陸自青森は仙台の隷下だが海自大湊と空自三沢は北の要。
  26. 観光客を猛吹雪の中に放り出す地吹雪ツアーなるものが存在するらしい。
    • 県出身者は、何故そんなツアーに客が集まるのかが不思議で仕方ないらしい。
      • 別にツアーに参加しなくても、市内の自宅の玄関前がホワイトアウト状態になっている。
  27. 恐山vs八甲田山、怖いのはどっち?
    • どっちも怖いです。霊感の強い方にはオススメできません。
  28. 求人倍率が0.44…若い人はどんどん上京…沖縄より平均年収低いんだもん…
    • ついに全国で一番平均年収の低い県となってしまった。
    • まさに「おら、こんな村いやだ~。東京へ出るだ~」状態。
  29. 何故か音の出る信号が多い。
    • 雪が積もって信号の色が判別できなくなるから。
    • 雪が積もりにくいように縦型(上から赤・黄・青)の信号が多い。
    • ↑は北海道と共通事項。
      • 横にすると積もった雪の重みで信号機が落下することがあるとか。
      • 南部地方は横型が多い。
    • 停止線の代わりに停止位置を示す矢印の形の標識とか「停止線」って書いた標識も立っている。雪が降らない地域の人にはさっぱりわからなかったようだ。
    • RAB主催のRABラジオチャリティーミュージックソンのおかげ。これで集まった金で音の鳴る信号機を大量設置してる。
      • 2○時間テレビは偽善に思えるが、ラジソンなら募金してしまう。
  30. 義務教育に「標準語」の授業がある。
    • ↑義務教育9年全て青森市でしたが、ありませんでした。
      • 「国語」の授業がそうじゃないかと、就学当時(S50年代)思ったものです。教科書の記述と会話言葉との乖離が激しすぎる。
  31. 青森県民は、酒をある程度飲むとブチ切れてしまう人が多い。人によっては、路上で通行人に暴言を吐いたり、ケンカをする人もいるらしい。
  32. TV視聴時間、児童の発育度が全国1位である。
  33. 日本中央の石碑があるので、日本は国名簒奪疑惑が持ち上がってる
  34. 青森県といえば、(男女問わず)「日本一、平均寿命が短いエリア」がふさわしい。
  35. 普通に考えて人間の住める場所ではない。ホームレスでさえ関東方面に脱出するのだから。
  36. 津軽以北の言語は日本語ではない
  37. ここのTUTAYAは夜8時までに必ず閉店になる
    • ↑TSUTAYAだよ
    • それは絶対違います。
  38. 交通マナー含め、総合的なマナーの悪さ日本一
    • 特に弘前の人の運転は荒いと有名である。
    • その代表例が弘南バス。
  39. 大型インターネットカフェが現れ始めた。(2007年~?)
  40. 福島を本社とするラーメン屋チェーン店の「幸楽苑」が(2007年から?)急激に進出している。★「幸楽苑」は関東進出で成功を果たしている。
  41. 最近の子供たちは自分のことを「わ」と言わなくなっているらしい。相手のことを「いが」と言わなくなっているらしい。
    • 津軽地方は一部に継承者が残っている。通学ラッシュの奥羽本線に乗って確かめるべし。
  42. 関東の人間がいう「温泉に入る」と青森県の人間がいう「温泉に入る」はニュアンスが違う。
    • 関東の人間がいう「温泉に入る」は旅行の意味合いが強いが、青森県の人間がいう「温泉に入る」は銭湯に入る感覚である。
    • 青森の場合、「銭湯=温泉」というイメージが強い。だから関東の銭湯に行くと唖然とする。
  43. 新幹線の駅ができた影響でビジネスマンが増えているらしい。そのためにホテルが急激に増えた。
  44. 青森県の人はラーメン好きが多いと思うが、その割には青森県にはラーメン通をうならせるようなおいしいラーメン屋が存在しない。
    • これは、関東周辺でいうところの「のれん分け店」が青森県まで進出してこないためだと推測される。
  45. 津軽人と南部人は、青森県の中に違う人種が2つあるというくらい気質が違う。(この2つの人種はけっして交じりあうことがない。)
    • 南部人は青森県政がうまく行かないと津軽人のせいにする。
  46. 青森県の人は「みちのく銀行派」と「青森銀行派」の2つに分かれるらしい。
  47. 青森県のテレビ局は、パチンコ屋のスポンサー料で成り立っているらしい。1つのテレビ番組の中で地元のパチンコ屋のCMが半分以上を占めることもある。
  48. 青森山田の野球ベンチ入りの中に青森県出身の選手は1人もいないらしい。
    • 2008年の甲子園出場校の中では、県内人は多いほうだったぞ。
    • だから青森県民はよそ者が多すぎる青森山田を県の代表と思っていない人が多い。
  49. ファミレスという言葉が青森県に浸透したのは平成に入ってからである。ファミレスの進出が著しくなったのは、ここ2、3年である。
  50. 青森県人は「東京は遊ぶにはいい所だ。住む所ではない」と口をそろえて言っているらしい。
    • しかし人口流失率全国ワーストである。要するにジジババと地元残留組の嫉妬である。
    • 有効求人倍率と年間所得の低さと自殺者数の割合を考えれば、一生青森で生きていくほうが逆に難しくなってきている。ついこの間まで最低賃金619円だったわけだし。
  51. 青森県には「レンタル漫画本」という商売が成り立っているらしい。
    • 確かに弘前あたりで見かけるが、今更のようにTSUTAYAが全国で始めているから先見の明というものだろう。
  52. 少年ジャンプなどの雑誌は東京より1日遅れて入荷するらしい。それは許せるが、青森県より東京から遠いはずの札幌のほうが早く入荷するらしい。
    • 現在はカレンダー通り入荷。
  53. 唯一、風俗店の存在しない県である。条例で風俗店を禁止している。県南の男性は、風俗店を求めて岩手県まで行くこともあるらしい。以前、八戸で韓国エステがこっそり経営したが、即刻退去処分をくらった経緯がある。
    • どうりで検索してもデリヘルしか出てこないわけだ。
  54. 東京のテレビの生中継と青森県の一般視聴者に届くまでのタイムロスが1.3秒ほどあるらしい。
  55. 青森県民でも知らない人が多い。砂丘面積日本一は、鳥取砂丘ではなく、青森県下北にある「下北砂丘」である。ただし、防衛省の管轄になっているので一般の人は入れない。
  56. 本州最北という重要なポジションであるのにもかかわらず全国週間天気予報に青森はない。札幌と仙台じゃどっちも参考にならん。
  57. 本州最北といえば、北限のニホンザルが下北にいる。
    • 脇野沢の農家にとっては迷惑至極。
  58. カマドウマは見たことがあるが、ゴキブリは見たことがない。温暖化の影響でゴキブリも北上か?
  59. 豚汁は「とんじる」ではなく「ぶたじる」である。また苗字の濁点を取りたがる(例:すとう、にした、まえた)
    • 我が家はとんじるって言うけどなあ。
    • 津軽出身ですが、普通に「すどう・にしだ・まえだ」でした。むしろ「小山」を”おやま”、「渋谷」を”しぶたに”と呼ぶ方が珍しいのでは?(一般にはこやま、しぶやが多い気が・・・)
  60. 最近、松山ケンイチの人気が出ているが、あのむつから有名人が出たことは驚きに値する。

青森の地勢

  1. 東北新幹線の盛岡以北がなかなか着工しなかったのは青森県の中で八戸経由にするか弘前経由にするかでもめていたため。
    • 当時の首相が岩手出身で終着駅にすればいろいろとムフフなことになるからとか。
    • 八戸経由か弘前経由ということではなく、新幹線青森駅を現駅にするか石江にするかでもめたことが主な原因。
    • フル規格では、いずれにしても三沢は通過すらしない存在になった。小牧温泉を中心にミニ規格での延伸を頑なに主張した影響で、八戸経由にきまってからもすったもんだがあった。
      • そもそも、並行在来の東北本線が八戸経由なんだから、新幹線も八戸経由が前提だったんじゃないかな。
    • はつかり号がなくなるなら、終着駅は盛岡でよかった。
      • フル規格は弘前経由で八戸はミニ規格で盛岡駅で東北新幹線と接続してた方がよかったのでは?(あくまで理想ですが・・・)
      • 弘前経由にしようとすると八甲田山の真下を突っ切る超トンネルが必要になるし経路的にも不自然。八戸経由は必然では。
    • 駅の位置でもめたのが原因ではないという説も有るが、真相は藪の中。
  2. 鉄道路線が12と、やけに多い。
  3. 五所川原市外ヶ浜町中泊町が2つずつあるように見えるが、どれも市町村合併でできた飛地。ちょっと無茶な……飛び地合併については今後五所川原市の一部(市浦地区)はつがる市と合併、または外ヶ浜町の一部(三厩地区)と中泊町の一部(小泊地区)は今別町と合併して三洋町(仮名)に、中泊町の一部(中里地区)は五所川原市と合併する予定。
    • 根も葉もない脳内の情報は書かないでください。
  4. アイヌ語地名がやたらと豊富だ。
  5. キリストの墓もある。
    • キリストの墓を囲んで盆踊りをする。
  6. 漫画「いなかっぺ大将」の主人公・風大左衛門の故郷(しかし、青森県田舎郡田舎村という架空の地)
  7. 漫画「Dr.スランプ」のアラレちゃんの出身地(田舎館村畑中という実在する地)
    • 名古屋近辺じゃなかったっけ?
    • アラレちゃんはゲンゴロウ島ペンギン村の則巻千兵衛が作ったので、ペンギン村が出身地では?
  8. 青森県は、人口10万人当りの一般公衆浴場数が25.2軒。47都道府県中、1位!!(2003年度、総務省調べ)。
  9. 鳥取県民のような田舎者に、青森駅前のことを、「りんご畑と思ってたのに~」と貶されると怒る。
  10. 昔は青森発上野行きや大阪行きの普通列車だけでなく、上郡行きや川西池田行きの普通列車もあった。
    • 新潟経由?
  11. 津軽半島にある国道339号には「階段国道」という車両通行不能区間が存在する。
  12. アニメ「キン肉マン」のリキシマンの出身地。
    • ちなみに、原作のウルフマンは北海道出身。
      • 東北地方出身となっていて、どこの県か定かではない。
  13. 「○津軽郡」は現在唯一、東西南北に加え「中」の五つが揃っている。
  14. 青森県の有名な半島は下北と津軽だが、その間に、目立たないが「夏泊(なつどまり)半島」なるものがある。青森県民以外はほぼ知らないと思われる。
  15. 十二湖という湖がある。十三湖もある。

青森県の歌

  1. 吉幾三が歌った「ゆっくり走ろう青森県」という歌がある。吉幾三が「俺は田舎のプレスリー」を歌った頃のものである。
    • 「ゆっくり走ろう青森県♪、速ぐはけても秋田県~」
    • 「急いではけでも岩手県、のめくってまるど地獄行ぎ〜」
    • 「赤(あが)になったら まいねぇ~まいねぇ~、青になったらぁ~ よしいぐぞ~」
  2. 吉幾三は、他にも「おら東京さ行くだ」の歌も作っていた。(禁句/青森の項も参照)
    • 青森田舎゛とバカにすな~ぜったいプレスリー(いぇぃ、いぇぃ、いぇぃ)
  3. 石川さゆりの「津軽海峡冬景色」のせいで、青森県は常に冬のイメージがついてしまい、払拭するのに県民はプロジェクトX並みの努力を強いられている。
    • 「上野発の夜行列車降りたときから〜 青森駅は雪の中〜」
    • 上野発の夜行列車は一往復を残すのみ。
    • 新幹線が新青森まで開業したら、演歌が少し似合わなくなるかもしれないと感じている。
  4. 田中義剛も昔は一応歌手だった。
    • オールナイトニッポンのパーソナリティだったことがひそかな自慢である。
    • そのオールナイトニッポンで「死んだ親友の為(漁師で、海での事故により亡くなったらしい)にも歌手を続けて行きたい」という様な事も語っていた気もするが・・・?
  5. 小比類巻かほるが出たときは、青森からも田舎臭くないちょっとカッコイイ歌手が出たと感じた県民は少なくない。
    • SING LIKE TALKINGのときもそう思いました。
    • スーパーカーのときもそう思いました。
  6. 北島三郎の「風雪ながれ旅」は1番しか歌わない。
  7. ヘブライ語の民謡がある。(by マンツホニホニ)
    • 新郷村での「キリストの墓」の前での歌も、最近は歌詞が「ヘブライ語に近い」話を聞いた。
  8. 「この森からラララ♪」青森人なら誰でも聞いたことのある「青い森のメッセージ」
    • 青森県企画政策部というところに返信用の切手と一緒に手紙を送ると無料でCDがもらえる。
    • 青森人なら誰でも知っている曲だが、最初から最後まで歌える人はあまりいない。
    • 作曲は「想い出がいっぱい」で有名な鈴木キサブロー氏である。
    • 前知事の木村守男氏の提案により作られた青森の県歌である。

コマソン

  1. 「ワダカン、ワダカン、カンカンカン♪」
    • 一時期、「変わったなーと思うなら、それーはワダカンよ!」というコマーシャルもあった。
  2. 「僕はアヒルの洗濯屋~、雨でも風でも平気です~、じっくり洗ってお届けします~♪ 速くて~、安心~、キレイが自慢ー♪ 僕はアヒルの洗濯屋~、ママ号、ママ号、クリーニング、ママ号♪」  ←青森市で、車で廻って来たクリーニング屋なんだけど、知ってる?
    • それは何も青森に限ったものではないらしい。東急ドライという会社だったが名前が変わった。東京急行電鉄に訴えられたか。
    • ↑北海道函館市付近でも走ってた。赤いラインのワゴンにブサイクなアヒルが付いてるママ号。
  3. 「運転免許はみ~つや~」が青森から出て10年たった今も頭から離れない。かつては清水宏次朗も歌っていた(ビー・バップ・ハイスクールに出る前)
  4. 「バラのデパート ま・つ・き・や」は今はもうない。
    • むつに辛うじてあるけど、存在感薄い。
  5. 「カネチョータケダ、カネチョータケダ、みんなのデパート、カネチョータケダ」
  6. 「木琴、土日のビブレはお楽しみ」
    • いまはカネ長武田はビブレを経てさくら野になったけどね。
  7. 「ごはんの国からやぁってきた~ おコメ~大使がやぁってきた~ ごはんを食べれば勇気がわくよ 青森もりもり 青森米」
  8. 「グリーン坊やのみ~や~ご~♪」
    • 引越しは三八五で「だいじょ~ぶ~」
  9. 「健骨コツコツ健骨しょうゆ、健骨コツコツ健骨しょうゆ、カ!カルシウム♪」(上北農産加工健骨醤油CMソング)
  10. 「いつもそーばにー、サンワドー」
  11. 「あなたのー まーちのー ホームセンター サンデー」
  12. 「まごこーろ新鮮、亀屋みなみチェーン」
    • 今はもうないけど、看板なら残っているところも少しはある。
  13. 「お隣さんです~ マルエススーパーチェーン」シンセドラム?のピコポンとした音が頭を離れない。
  14. 「タケダスポーーツ」
    • 「サポーーツ」にも聞こえる。
  15. 「♪ダーバーダー、ダバダバダ ダバダバダ ダバダ ダバダバダ ダバダバダ バー、クロンボ!」
  16. 「エンジョイ、テクノラーイフ、デンコードー」←今はケーズデンキに吸収されて存在しない。
  17. 「おなかペーコペーコグー、ペーコペーコグー、おなかがすいーたー。パーパーママー行こうよ、みーんなで行こうよ、焼肉ガーデンペコ&ペコ。」今もあるの?
  18. 「もーもーかわぁーーー」
  19. 「や・き・に・くレストラン、いっしんて~い~」

青森の冷蔵庫

……の候補。

  • ホヤ
  • 横浜ナマコ
  • 身土不二
  • シャイニーアップルジュース(ねぶた缶)
    • おいしいので県民にはポピュラーだが県外では知られていない(りんごの項参照)。しかし東京ではこれを好んでお土産に買っていく人がいる。
    • ちょっと味変わったかな?昔のほうが好きだった。
  • JAアオレン りんごジュース(あおもり ねぶた缶)
    • 最近原油高で缶がちっちゃくなった(250ml→190ml)
  • スタミナ源たれ 画像:aomori_tare.jpg
    • ※実際に源たれを冷蔵庫に入れている家庭はまずない
      • 365日常備してました。東京に住んで10年過ぎてますが定期的に送ってもらっています。焼肉はあれじゃないと・・・
      • 冬は冷蔵庫にいれておかないと凍るぞ
        • ごめん、ばっちり入ってる。
        • 悪くなるから夏は入れてるよ。
      • そういやウィッキーさん(昔ズームインで英会話のコーナーやってた人)がCMやってたよね…
      • え、おもいッきりテレビの人じゃないの?
        • どっちもだよ。昔はウィッキーさんだったし、今は高橋佳代子(おもいッきりテレビやっていた人)さんだし。
  • イギリストースト
    工藤パンのイギリストースト(拡大画像
    • 小学校のパン工場見学のときもらう。
    • 久しぶりに食べた。あいかわらずじゃりっとしててうれしかった。
  • ワダカン醤油
    • 過去に2回つぶれてる。
  • 太子納豆
    • 下から2番目の「自然まるごと太子納豆」のパッケージがベスト
  • ねぶた漬け
    • 庶民の味は、ねぶた漬けより 味よし または 味っこ漬け
    • 弘前出身だがねぶた漬けは東京に来て初めて食べた(弘前ではつがる漬けが一般的だが東京の一般的なスーパーではなぶた漬けしか扱っていないので)。
      • 弘前人は津軽漬けを普段から食べているが、ねぶた漬けを食べたことのある輩は極端に少ない。
    • カズノコオンリーと大根やイカなどの安物がある。贈り物にはカズノコが喜ばれるが、地元民には大根の方がご飯がすすむと評判が高い。
  • 嶽キミ
  • 屏風山スイカ
    • 販売車が「おいすぃシィガにミロン」と言いながら回って来る。
    • 「おいすぃシィガにミロン たま~にリンゴ」って言ってる時もあった。
  • 「シィガーシィガーメロメロ」って来る。
  • 田子にんにく
  • たぬきケーキ
    • 2007年8月に「青森のスイーツ」として紹介されるほど。しかしもちろん県内発の物ではなく、昔から日本中で作られている。
  • そば粉にくるみをしこんで作る、幻の青森そばがあるという。県民ですらたべたことある人が少ない。

関連項目