ページ「勝手に鉄道建設/北海道」と「勝手に鉄道建設/近畿」の間の差分

< 勝手に鉄道建設(ページ間の差分)
ナビゲーションに移動 検索に移動
>竜也
 
>みな2
 
1行目: 1行目:
== 札幌市営地下鉄延長 ==
*近畿地方~近隣各県の中距離路線を含む。
===南北線===
*京阪神民鉄系([[阪急阪神ホールディングス関連路線延長|阪急阪神HD]]、[[南海関連路線延長・新線|南海]]、[[山陽電鉄関連路線延長・新線|山陽]]、[[近鉄関連路線延長・新線|近鉄]]、[[京阪関連路線延長・新線|京阪]])についてはそれぞれの独立ページへ。
#簾舞・定山渓方面へ延長
*[[勝手に鉄道建設/京都|京都]]・[[勝手に鉄道建設/大阪|大阪]]・[[勝手に鉄道建設/兵庫|兵庫]]県内のその他の路線については各県の独立ページへ。
#*真駒内 - 石山北 - 石山南 - 藤野 - 簾舞 - 豊滝 - 小金湯 - 定山渓
*駅名標テンプレートは相応の記事量を満たした場合にご使用下さい。
#*藤野までなら儲かりそうな気がする。
#*じょうてつバスが・・・
#石狩方面へ延長
#*麻生 - 新琴似6丁目 - 新琴似13丁目 - 新琴似球場 - 花川南 - 樽川 - 花川北 - 石狩


===東西線===
==二府県以上長距離路線==
#野幌・夕張方面へ延長
===琵琶湖若狭湾快速鉄道===
#*新さっぽろ - 厚別東 - 森林公園 - 文京台 - 大麻扇町 - 大麻中町 - 大麻東町 - 野幌住吉町 - 野幌郵便局前 - 野幌(JR函館線) - 北海鋼機前 - 上江別 - 下の月 - 晩翠 - 南幌 - 双葉 - 北長沼 - 中央農試前 - 栗山(JR室蘭線) - 角田 - 継立 - 新二岐 - 錦沢 - 平和 - 礦業所前 - 夕製前 - 若菜 - 営林署前 - 鹿ノ谷(JR夕張線) - 末広 - 夕張本町
近江今津から上中へ抜ける鉄道
#手稲方面へ延長
#路線 近江今津―弘川―函館山口―保坂―熊川―上中
#*宮の沢 - 西宮の沢 - 富丘 - 手稲(JR函館線)
#近江今津で敦賀行きと小浜行きに新快速を分割(敦賀行き8両、小浜行き4両)
#*宮の沢 - 新発寒 - 手稲前田 - 曙 - 明日風(運転免許試験場前)
#*将来のことがあるので、敦賀行きは8両必要
#手稲・小樽方面へ延長
#*湖西線内を12両で走るには、新旭の12両対応または通過が必要。現に朝の快速は新旭を通過。
#*宮の沢 - 西宮の沢 - 富丘 - 手稲本町 - 手稲稲穂 - (以西地上) - 手稲金山 - 星野 - 見晴 - 桂岡 - 張碓町 - 朝里 - 小樽築港 - 勝納 - 奥沢口 - 奥沢 - 小樽天神(北海道新幹線に接続)
#小浜線との直通列車を運行(125系または新造の形式で)
#*ちなみに新造車は2両一編成で
#愛称は「鯖街道線」JRが作るなら正式名称にしてもいいかも
===びわこ京阪奈線===
滋賀の未来を切り開くつもりだったびわこ空港とびわこ京阪奈鉄道。「滋賀に空港つくって誰が使うねん」という至極当然な流れで空港建設は断念となり、鉄道計画ももはや風前の灯火。滋賀と関西学術研究都市を結ぶびわこ京阪奈鉄道をせめてネット上だけでも実現させましょう。
;山城多賀ルート
信楽 - 小原 - 朝宮 - 奥山田 - 湯屋谷 - 宇治田原 - 山城多賀 - 同志社前
;米原・北新地間快速
米原 - 彦根 - 高宮 - 八日市 - 日野 - 水口 - 貴生川 - 信楽 - 宇治田原 - 山城多賀 - 同志社前 - 学研都市線快速と連結


===東豊線===
===難波と京都を結ぶ路線===
#千歳方面へ延長
#路線 JR難波~鶴橋~布施~四条畷~枚方~八幡~桂川緑地~京都
#*福住 - グリーンドーム(現・アルファコートドーム)前 - 月寒東 - 北野 - 平岡 - 平岡南 - 里塚 - 大曲 - 大曲柏葉 - 輪厚 - 島松沢 - 柏木 - 有明町 - 恵庭市役所前 - 泉町 - 住吉町 - 恵南 - 上長都 - 北信濃 - 北斗 - 錦町 - 本町 - 新千歳空港(JR千歳線)
#*これで京都から難波までダイレクトに行けるようにする。
#*札幌ドームに通さないなんて頭おかしいよ
#**頭おかしいといわれても、そもそもココはバカの集まりなんですが何か? 
#***住宅が集中している場所を中心に考えると上のようになるかも。札幌ドームを通すとしたら、清田から羊ヶ丘通り沿いを経由してジョイフルあたりを終点or大曲に合流させるとか。 


===新線===
===淡路交通復活===
====札幌環状線(仮称)====
;区間
#麻生(南北線) - 栄西 - 栄町(東豊線) - 丘珠空港 - 丘珠公園 - 東苗穂 - 東雁来 - 菊水元町 - 北郷 - 平和通(JR白石駅) - 白石中央 - 白石(東西線) - 美園(東豊線) - 平岸(南北線) - 中の島南 - 山鼻 - 藻岩山(市電ロープウェイ入口停留所) - 伏見 - 双子山 - 円山西町 - 宮の森 - 福井 - 西野 - 発寒南(東西線) - 農試公園(JR発寒中央駅) - 新川 - 新琴似2条 - 麻生(南北線)
*神戸鳴門線(舞子─洲本─鳴門─徳島)
**[[JR神戸線]]と直通運転
**103系普通電車 113系快速電車で運行
***神戸線直通は321系と223系を使用。
**京都から徳島までの特急を新設。
***停車駅 京都-新大阪-大阪-三ノ宮-神戸-洲本-鳴門-徳島
*紀淡海峡線(洲本─加太―和歌山)
**[[南海電気鉄道|南海加太線]]と直通運転
**[[阪和線・関西空港線|JR阪和線]]・[[JR西日本・アーバンネットワーク#桜井線・和歌山線の噂|JR和歌山線]]・[[紀勢本線#和歌山県内(JR西日本区間)|JR紀勢線]]と直通運転
*山陽電鉄淡路島線
**垂水-岩屋-淡路夢舞台-洲本(南海電鉄と隣接させる)


====札幌外環線(仮称)====
===神戸淡路鳴門鉄道===
#ていね(JR手稲駅)- 手稲前田 - 花川南・樽川 - 藤女子大 - 札幌フードセンター - 北陵高校 - ジョイフルエーケー - 創成川通 - 篠路3条5 - しのろ(JR学園都市線)- 上篠路 - 十軒神社 - 北丘珠 - モエレ沼公園 - 東苗穂12条 - 札苗北 - 雁来IC - イオン苗穂 - 菊水元町 - 舞鶴公園 - 北郷 - 東川下 - 厚別北口 - 新さっぽろ(東西線)- 青葉 - 上野幌中央 - 平岡公園 - 平岡5条 - 真栄 - 北野 - 札幌ドーム下 - 福住1条 - 札大前 - 自衛隊前(南北線)- 真駒内(南北線)- 石山東 - 常盤入口 - 石山高台 - 札幌育児園 - 藤野中 - フッズスノーエリア - 簾舞
*この路線(本線)は神戸市営地下鉄から延長して名谷から舞子、淡路、洲本を通る路線だ。
*簾舞ーていね間は建設費が尋常じゃないほど高く、未成に終わる
*五色線は西の住民をよくするための交通線だ。
*由良線は洲本市の郊外路線。
*名谷~洲本までは複線。それ以外の路線は単線。
*実現性は20パーセント前後であろう。
;駅名一覧
*本線 名谷、学園南、新垂水、舞子、淡路島北口、花博公園、東浦、東浦港、津名北、淡路市、津名南、洲本、中洲本、新洲本(洲本インター前)、みどり、三原、西淡口、南淡、南淡港、鳴門公園、北鳴門、鳴門となる。鳴門からは直通運転。(徳島まで)。
**徳島空港があるので、鳴門~徳島は新しく作ってもよいと思うが。
*由良線 洲本、臨港大橋、由良となる。
*西淡五色北淡線 西淡口、高速、西淡町、五色、一宮、北淡、野島、淡路島北口となる。
;ダイヤ
*本線は普通、快速で普通は30分(淡路島北口、西淡口間)ごと、快速は60分ごとに走らせる。
*快速は、名谷、舞子、淡路島北口、淡路市、洲本、新洲本、南淡以南各停。一部は東浦、西淡口にも停車。
*西淡線は名谷方面直通列車が30分おきにはしるのみ。本線は名谷から北口間まで15分おきに走る。西淡線朝夕は徳島にも行く。
*由良線は朝夕は15分おき、それ以外は1時間おき。線内シャトル。
*特急は三宮から(地下鉄の。)停車駅は三宮、板宿、名谷、舞子、淡路島北口、洲本、新洲本、南淡、鳴門、徳島。
;運賃・料金
*子供は半額。(5円がつく場合は切り捨て) 
*初乗り130円以降、三キロごとに150円加算する。
*特急料金は一駅ごとに200円加算。指定席は100円プラス、グリーンは250円プラス。
*快速指定料金は100円均一。
;車両
*神戸市営地下鉄の車両ではなく独自の車両を持つ。
*1000系 普通のロングシート3両編成または2両編成。ワンマン機能ありの各停専用車両。
**主に3両編成は本線全般または、五色線にも一部が使用。
**2両編成は本線洲本以南、五色線の大半、由良線である。
*2000系 セミクロスシートの4両編成。快速列車用または普通用。ワンマン機能なし。
**快速列車は一番徳島よりが指定車両に。
**本線全般専用であるがごくまれに五色線でも運用。
*10000系 特急専用車両である。5両編成で徳島より1両めがグリーン、2両めが指定席となる。
*もし、大阪から三宮までJRを使うと軌間変更装置が必要となる。
**三宮からは阪急神戸線に乗り入れて梅田に向かう。
;延長企画路線
*洲本から紀伊水道を地下で渡り和歌山まで行くコース。


====羊ケ丘線====
===JR紀淡大橋線===
#福住 - 札幌ドーム - 五輪通 - 西岡公園 - 真駒内
#和歌山と淡路島を橋で渡しましょう。
*ミニ地下鉄で建設。車両はノンステップバスがベースで5両編成。リアクションプレート式リニアモーター駆動。西岡-真駒内間はシェルター式高架。車両基地は南車両基地の一角。
#ルート 和歌山-紀伊北-JR紀州加太-友ヶ島-沖ノ島-東柏原山-南洲本-洲本口-洲本-淡路洲本-南津名-淡路市


====モエレ藻岩線====
===JR園篠線(JR嵯峨野・福知山連絡線)===
#モエレ沼公園(時間限定延長) - 豊畑 - 農本神社 - 空港通東(東苗穂8の3) - 変電所東(札幌新道と交差する所) - ジャスコ苗穂 - 雪印乳業 - アリオファイターズタウン - サッポロファクトリー - 大通(東豊線寄り)すすきの(南北線寄り) - 西線16条 - 啓明ターミナル - 藻岩山(ロープーウエイ乗り場) - 藻岩高校 - 真駒内オープンスタジアム - 真駒内(もしく、藤野・定山渓)
#嵯峨野線園部駅と福知山線篠山口駅をつなぐ路線
#ルート 園部-篠山口


====新石線====
===京奈高速鉄道線===
#西新琴似 - 新川6丁目 - 新川1丁目 - 北桑園 - そうえん - 北5条 - さっぽろ - 大通 - すすきの - 東本願寺 - 南11条 - 山鼻 - 南21条 - 南27条 - 南33条 - 真駒内本町 - 川沿
*京都と奈良を最高約15分(最高時速160㌔)で結ぶ路線(ほとんど近鉄京都線に沿っていますが。)
#京都-上鳥羽口-西伏見-久御山-南久御山-八幡京田辺-京田辺公園-同志社大西-けいはんな記念公園-神功-秋篠-大和西大寺-三条大路-奈良-奈良公園
#支線
#*大和西大寺-唐招提寺前-薬師寺前-郡山-(関西本線乗り入れ)
#使用車両
#*特急 681系(最高速度160㌔)
#**京都、奈良、奈良公園(京田辺公園)(・京都、関西本線乗り入れ)に停車。
#*快速 221系(最高時速160㌔)
#**京都、(西伏見、)京田辺公園、けいはんな記念公園、(神功、)大和西大寺、奈良、奈良公園
#*各駅停車 E231系(最高時速120㌔)


==旭川市営地下鉄==
===神京高速鉄道===
===動物園線===
*三宮-京都北大路を結ぶ。洛北から京都市外へのアクセスの不便さを解消し、神戸空港の利用率を高める。
*旭岡 - イオン旭川西ショッピングセンター - 緑町- 川端南 - 旭西橋 - 旭川赤十字病院 - JR旭川駅 - 銀座通り - JR旭川四条駅 - 豊岡西 - 竜谷高 - 愛宕 - 豊岡北 - 東旭川1丁目 - 東旭川 - 工業団地 - 旭山 - 旭山動物園
#三宮-21.6km-三田-35.2km-亀岡-16.3km-北大路(各停のみ)
*旭山動物園開園期間中は、旭山動物園が終点です。
#*最高速度150km、加速度4km/s ブレーキ3km/sで運転すると仮定した場合三宮ー北大路を31分で結ぶ
**動物園駅は動物園東門に改称し東門のビルに直結すべきだ。
#*「京神」にしないと京都と神戸を結ぶという意味にならない。「神京」は、神国の首都を新しく建設したときの都市名になってしまう。だから京都の京は必ず最初につける。
*旭山動物園閉園期間中は、旭山が終点です。旭山動物園までは行きません。
#*とはいえ、「けいしん」にすると神戸ではなく浜大津へ行ってしまいそうだ。
**勾配がきついのでアプト式にする必要があるのでは?
***路面電車ではなく、一応地下鉄ですので、旭山~旭山動物園間は大体17‰で上って行って、旭山動物園駅を地下6階位に設置しては…?
**** 旭川版イーグルネストですなw それとも旭川版ユングフラウヨッホ?
**リニアモーター式にすれば急勾配でもある程度登れるが・・・。
**皆様冷静に!!地下鉄であることを忘れないでww地下鉄だから上り坂だろうと下って行ってもいいのですからw
***深くしすぎると、駅舎工事の負担が大変である。駅間は高価なシールド工法採用?
****確かにな…。


===空港線===
===阪神湾岸高速鉄道===
*JR旭川駅 - 科学館(サイパル)前 - 神楽岡公園 - 神楽岡 - 医大病院前 - リサーチパーク前 - ひじり野 - 東神楽 - 旭川空港 - 東川道草館 - 東川 - 旭山動物園 - (旭山)
*京阪中之島から西九条・阪神高速湾岸線沿いを通り、神戸市営三宮を直通する新線。
*旭川空港 - 旭山動物園間は、通過する地点がほとんど田畑のため、駅は少ない。
**京阪本線・中之島線・神戸市営西神・山手線と直通運転。
*旭山動物園開園期間中は、旭山動物園が終点であり、旭山までは行きません。
***快速急行は一部時間帯を除き全区間運転。それ以外の列車は樟葉・萱島・名谷・西神中央をそれぞれ始発・終着とする。
*旭山動物園閉園期間中は、旭山動物園を通過し、旭山を終点とする。
**この路線の開業と共に、西神山手線・北神急行のダイヤも大幅に設定し直す。
*リサーチパーク前~旭山動物園(旭山)間は、停車駅が少ないので、時速130kmで走行。
**駅:(京阪中之島線)-'''中之島'''-'''西九条'''-千鳥橋-島屋-'''ユニバーサルシティ'''-常吉-尼崎東湾岸-尼崎末広-鳴尾浜-'''西宮浜'''-南芦屋浜陽光-'''南魚崎'''-灘浜東神戸製銅所神戸製鉄所前-'''麻耶海岸'''-生田川脇浜-貿易センター-'''三宮'''-(地下鉄西神・山手線)
*いっその事旭川空港から美瑛まで延ばせば?
***'''太字'''は快速急行停車駅
**一応現在バス路線のとおりに考えていますが、旭川電気軌道の77番と78番が需要が多いと考えこのような形にしました。あくまで旭川市営地下鉄ですので、美瑛方面は、旭川駅まで行ってのお乗り換えになると思います。(東神楽町通っている件は触れないでww)
*運営会社は阪急阪神HDの傘下で設立される。
*空港線を新規に敷設するのは常軌を逸した無駄な計画だ。空港の直前(南側ギリギリに分岐を作り北に1km程度だけ新線を敷設)まではJR富良野線のレールを走る相互乗り入れ方式とすべきである。
**う~ん……そしたらJRの方にお願いした方が早いですね……
*東川線はコンサフィールドへのアクセスを考慮すべき。サテやユースの公式試合で集客を少しは期待できる。


===永山線===
===宇治急行===
*旭川-市役所前-常盤公園-スポーツ公園南-スポーツ公園北-末広東-東鷹栖-東鷹栖東-永山-上川支庁前-永山墓地-東旭川北口-工業団地
*略して宇治急。
**工業団地から動物園線に乗り入れ。
*宇治から高槻までの新設私鉄(富士急の子会社)が発足。
*狭軌、直流1500V電化
;高槻線
*高槻(東海道線)-大冠-道鵜町-南上牧-棹葉北(京阪本線に新駅を設置して接続)-男山-新八幡-山城川口-久雅山-西小倉-小倉(近鉄京都線)-宇治(奈良線)
;巨椋湖線(宇治でスイッチバック)
*宇治-宇治急ハイランド-巨椋湖


路線図にするとこんな感じ
===奈良新幹線===
[[画像:Asahikawatika.jpg]]
*京都-奈良-橿原-五条-紀の川-和歌山


*念願の路線図が!!!ありがとうございます!!
===和歌山新幹線===
*新大阪-堺-泉佐野-和歌山-御坊-白浜


===福知山線延長&線路変更・改良===
[[画像:福知山線高速化&線増地図(ごおgぇ)_改正版.png|frame|福知山線改良地図(Google)細部を見たい場合は、新快速さんの勝手にを参照してください]]
*尼崎~大阪(地下新線複線)+東海道線新大阪方面と、環状線天満方面への取り付け線を複線で設置。
*尼崎~新三田に複線新線を設置して、尼崎~新三田が、複々線になる。
*篠山口~福知山を新線高速化。地図上では変わらないように見えますが、最善の方法をこれからも検討し続けます。
*福知山線高速化に伴い、谷川駅を通らなくなったので、旧福知山線谷川‐下滝を加古川線として開通させる。
[[画像:勝手に鉄道建設/二地域以上 福知山線新線化図.png]]
*やはり福知山線は、全線複々線化することにする。
*新快速運転も開始。
**複々線化は供給過剰。複線で問題なし。橋上駅化してスペースの開いた宝塚駅の0番線(仮)に待避線作って、川西池田・新三田・広野ともどもフル稼働させれば問題ないはず。
**新快速の停車駅考えてみた。前提として、既存路線をうまく複線化・高速化させた場合とする。
***:(新大阪)-大阪-尼崎-川西池田-宝塚-西宮名塩-三田-新三田-相野-草野-篠山口-谷川-柏原-石生-黒井-市島-福知山
***伊丹通過は学研都市線快速の宝塚発着を増やし、川西池田で普通とうまく接続させれば、影響は小さくすむはず。
**新快速導入により、特急『こうのとり』の停車駅変更。篠山口以降、ラッシュ時の停車駅増加は撤廃。
***:新大阪-大阪-尼崎-宝塚-三田-(新三田)-(相野)-篠山口-柏原-福知山-----→


~他路線考案中~
===関西三セク鉄道株式会社===
*[[兵庫県]],[[大阪府]],[[京都府]],[[和歌山県]],[[滋賀県]],[[岡山県]],[[三重県]],[[奈良県]],[[福井県]]にある、第三セクター鉄道がすべて合併して、一つの会社、たくさんの自治体による共同出資をして運営する鉄道。高速化、私鉄各社のサービス(スルッとKANSAIに加盟,オレンジカード,ICカード)の導入などをして、JRとの直通列車を運転、必要に応じて、高速新線も建設する、としている、もしくは、200km/h級の路線を新たに建設し、そこで黒字をつくり、赤字補てんで、とんとんもしくは、総合的に黒字、を目指す。


*春光台線希望!
===水間鉄道貴志延伸===
#水間観音~小谷~つばさが丘~久保~犬鳴山温泉~重行~打田~紀伊桃山~南桃山~貴志
#大阪からたま駅長のいる貴志駅への利便性を向上する。
#*同時に紀の川市と大阪を最短距離で結ぶ。
#貴志からは[[和歌山電鐵]]に乗り入れる。
#*南海難波~貴志~和歌山間に特急「たま」を運転。


==釧路市営地下鉄==
===JR五新線===
===コスプレ男@東京人氏考案線===
*★五条-城戸-★阪本-辻堂-上野地-風屋-★十津川温泉-★折立-平谷-紀伊萩-★熊野本宮-請川-敷屋-★志古-日足-高田口-浅里-★新宮(★は有人駅)
*春湖台(釧路市立病院) - 北海道教育大学釧路校 - 栄町 - 北大通り - JR釧路駅 - 日赤病院 - 労災病院 - ポスフール釧路店 - 運動公園 - 釧路公立大学 - 愛国住宅街 - ジャスコ釧路店 - 鳥取 - 星が浦 - JR大楽毛駅 - 釧路高専前 - 釧路空港
**バスターミナルを下記5駅に併設。
***釧路市立病院駅(武佐春取地域の集客)、JR釧路駅(観光客)、ポスフール釧路店駅(買い物客)、ジャスコ釧路店駅(学生)、JR大楽毛駅(白糠方面)


===鳥鍋線===
===JR吉木線===
鳥取ドーム - イオン釧路ショッピングセンター - 釧路西港 - ビッグハウス釧路店(旧十條サービスセンター) - イトーヨーカドー釧路店 - JR釧路駅 - 丸井今井旧釧路店(旧丸三鶴屋) - フィッシャーマンズワーフmoo - まなぼっと幣舞 - ホーマック釧路店 - 観月園 - フクハラ春採店 - 茅野公園 - COOPさっぽろ桜ヶ岡店 - 益浦入口 - (建設予定)イオン益浦ショッピングセンター - 学園台 - 白樺台 - 昆布森
*★大和上市-宮滝-大和大滝-★迫-伯母谷-大和西原-河合-★池原-桃崎-紀伊飛鳥-★熊野市(★は有人駅)
**地理的にJR西日本っぽいけど接続してる唯一のJR熊野市駅が東海エリアなので。


=== 旧敵線 ===
===JR本宮線===
丸井今井旧釧路店(旧丸三鶴屋) - <検討中> - ポスフール釧路店 釧路公立大学
*★熊野市-紀伊神木-紀伊阪本-尾呂志-★板屋-湯の口温泉-花井-★志古(★は有人駅)


=== イト芦線 ===
===JR海岸線===
イトーヨーカドー釧路店 - 釧路市民文化センター - 芦野
*京橋~難波(JR難波は湊町に改称)~西宮浜~三ノ宮
*阪神高速海岸線沿いに建設。
;停車駅
普快新<BR>
通速快<BR>
◎◎◎京橋(大阪環状線・JR東西線・京阪線・地下鉄長堀鶴見緑地線)<BR>
◎┃┃大阪城<BR>
◎┃┃長堀橋(地下鉄長堀鶴見緑地線・地下鉄堺筋線)<BR>
◎◎◎難波(近鉄線・南海線・地下鉄御堂筋線・地下鉄四つ橋線)<BR>
◎◎┃湊町(関西本線)<BR>
◎◎┃大正(大阪環状線)<BR>
◎┃┃南市岡<BR>
◎┃┃三先<BR>
◎┃┃大阪港<BR>
◎◎┃桜島(ゆめ咲線)<BR>
◎┃┃中島<BR>
◎┃┃末広町<BR>
◎┃┃鳴尾浜<BR>
◎┃┃甲子園浜<BR>
◎◎┃西宮浜<BR>
◎┃┃南芦屋浜<BR>
◎┃┃深江浜<BR>
◎┃┃南魚崎(六甲ライナー)<BR>
◎┃┃摩耶埠頭<BR>
◎◎◎三ノ宮(JR神戸線・山陽本線)<BR>


=== moo文線 ===
===山陽新幹線を埼京線方式で増設===
* フィッシャーマンズワーフmoo - 北海道教育大学釧路校 - 北陽高校 - 釧路湖陵高校・釧路工業高校 中間車道 - 武修館高校
*京橋~新大阪~甲東園~新神戸~三ノ宮
*基本的全列車線内折り返し
*[[勝手に新駅設置]]でJR甲陽園~奥山間に「西宮北高校」駅を設置させようとする[[涼宮ハルヒファン|人]]が出てくる。
;停車駅
普快新<BR>
通速快<BR>
◎◎◎京橋(大阪環状線・JR東西線・京阪線・地下鉄長堀鶴見緑地線)<BR>
◎┃┃友渕<BR>
◎◎◎新大阪(JR京都線・山陽新幹線・おおさか東線)<BR>
◎┃┃野中<BR>
◎◎┃加島(JR神戸線)<BR>
◎┃┃額田<BR>
◎┃┃JR園田<BR>
◎┃┃食満<BR>
◎◎┃猪名寺(JR宝塚線)<BR>
◎┃┃笹原<BR>
◎┃┃昆陽<BR>
◎◎◎甲東園(阪急今津線)<BR>
◎┃┃JR甲陽園<BR>
◎┃┃奥山<BR>
◎┃┃渦森台<BR>
◎◎┃鶴甲(六甲ケーブル)<BR>
◎┃┃灘上野<BR>
◎┃┃葺合<BR>
◎◎◎新神戸(地下鉄西神・山手線・山陽新幹線)<BR>
◎◎◎三ノ宮(JR神戸線・山陽本線)


<!--== 帯広市営地下鉄 ==
===JR四日市野洲園部線===
野洲駅から京都府の南丹市へ行き、新園部駅まで行く鉄道。
*停車駅紹介
**四日市 - ((鈴鹿サーキット前)) - 亀山 - 新関 ー 柘植 - ((甲賀)) - 新甲賀 - (三雲) - 新野洲 - 野洲 - (野洲川) - (水俣町) - 琵琶湖大橋東詰 ー 堅田駅 - 小野駅 ー ((真野北第一)) - 真野北第二 - (伊香立) -  途中峠 - 大原 - 鞍馬 ー (花背峠) - 京北 - ((宇津峡公園前)) - 日吉 - 園部 - 新園部 
***(   )は普通列車のみ停車駅 ((    ))は快速列車と普通列車、特急列車の一部のみ停車駅
*列車紹介
**普通 新快速 快速 特急など
*新野洲駅は東海道新幹線がある。


== 苫小牧市営地下鉄 ==
==京都リニア新幹線==
*京都企業出資・運営のJR京都を作り、北陸新幹線の代替にする。
*京都-関西空港13分、京都-名古屋15分、京都-セントレア21分、京都-金沢35分。
*中央リニアより高規格にする。
#名阪線
#*関西空港-(37.0km/6分)-梅田-(39.0km/7分)-京都-(103.9km/15分)-名古屋-(36.0km/6分)-セントレア
#北陸線
#*京都-(59.4km/10分)-小浜-(30.7km/5分)-敦賀-(48.7km/9分)-福井-(69.5km/11分)-金沢
#[http://maps.google.co.jp/maps/ms?hl=ja&ie=UTF8&msa=0&msid=110869743211709329519.00049102047d49d5f3ff4&ll=35.5054,136.170044&spn=2.191101,3.510132&z=8&brcurrent=3,0x34674e0fd77f192f:0xf54275d47c665244,1 路線図]


== 北見市営地下鉄 ==-->
==近江鉄道関連==
===名古屋線===
#ルート:八日市 - 愛東 - 三里 - 楚原 - 多度 - 津島 - 七宝中央(町役場付近) - 大治 - 中村公園 - 中村区役所 - 名古屋(太閤通地下)
#八日市線と直通運転をして、近江八幡 - 名古屋間に新快速(途中停車駅:八日市、楚原、津島、中村公園、中村区役所)を走らせる。
#さらにJR西日本に乗り入れて、名古屋 - 姫路間を新快速で直通させる。
#一部列車は中村区役所から桜通線へ乗り入れ。


== 札幌市電延長 ==
===本線(大津線)===
#桑園延長
*貴生川-紫香楽宮跡-雲井-勅旨-玉桂寺前-信楽-宇多村牧場-朝宮-大石-関津-(ここから地下区間)瀬田GC-神領-近江石山-木下町-打出浜-大津市-びわこ競艇-柳が崎-新坂本-雄琴-新堅田
#*西15丁目電停より桑園駅方面へ延長
#麻生新設
#*南北線麻生駅付近より新琴似四番通を経て石狩市内へ
#**運営主体:第三セクター「いしかりライトレール」
#**出資比率:札幌市40%、石狩市40%、北海道中央バス10%、北海道10%(出資比率は暫定)
#環状化
#*西四丁目電停から札幌駅前通を経由し、すすきの電停まで繋げる
#苗穂、サッポロビール園方面延長
#*意外と苗穂地区の要望論が多いので考えてみました。
#*西4丁目(地)-バスセンター(地)-東4丁目(地)-ファクトリー前-永山邸前-厚生病院前-苗穂駅前
#*永山邸前から分岐…北6東7-北8東7-サッポロビール園-アリオ札幌前
#*これにより、中央バスは再編される。札幌駅方向にも伸ばした場合、ファクトリー線は廃止。
#清田区方面新設
#*鉄道駅のない清田区。地下鉄延伸も考えられていますがかなり厳しい。また国道36号線の混雑も激しい。福住駅から新たな路線を建設してみます。(かなり複雑ですが)
#*福住駅前-福住2条4-福住3条5-札幌ドーム前(ドームの西側)-月寒東2条16-向ヶ丘通-東月寒-吉田川公園-北野2条2-北野3条3-北野橋-清田区役所前-樹芸センター入口-平岡3条4-ジャスコ平岡-平岡公園-平岡6条2-北野台中学校前-北野緑地-大谷地駅通-大谷地東5-大谷地駅
#*これにより、やはり中央バスは再編される。


== 函館市電延長 ==
===新近江鉄道===
#美原延長
*旧近江鉄道を再編して誕生。
#*五稜郭公園前電停より美原方面へ延長
*超金持ち。新線を建てまくる。
#*どうせなら北美原まで延長
;本線
#函館空港延長
*長浜市~新堅田
#*湯の川電停より函館空港方面へ延長
*普通は全車8000系で運行。8000系運用区間 本線 八幡線 永源寺線 名古屋線
#日吉・東山延長
けいはんな線 津京阪神線 伊賀線
#*湯の川電停より産業道路を経由して美原方面へ延長
*急行・観光急行・区間急行
#上記3系統をあわせて
*7000系で運行、
#*とびっこ市電化!!
*特急・観光特急
#青森延長。
*7500系で運行。有料
*神阪京津線 名古屋線 けいはんな線も同様。
;路線
*名古屋線 近鉄名古屋~彦根市 全車種有り  
*神阪京津線 大津市~近鉄神戸 全車種有り
*八幡線 八日市~長命寺 普通、急行、観光急行
*永源寺線 八日市~永源寺 普通、急行、観光急行
*伊賀線 貴生川~伊賀市 普通、急行、観光急行
*けいはんな線 貴生川~奈良市 全車種有り
*伊勢志摩線 貴生川~賢島 全車種有り
*近遠線 大津市~浜松市 全車種有り


== ふらの観光鉄道 ==
*多賀大社から、三岐鉄道の西藤原まで繋ぐのはダメかなぁ。
===麓郷線===
*富良野-鳥沼公園-八幡丘-布礼別-麓郷
*#同路線にはJR北海道ノロッコ号が乗り入れ、美瑛-麓郷間を運行。


===滝里線===
==滋賀==
*島ノ下-滝里
===湖西東海道連絡線===
*#日本(世界?)史上初、ダムの底へ鉄道が。
#東海道線大津駅と湖西線西大津駅を結ぶ路線。
*#旧根室本線を利用。
#当然ながら途中駅なし。
#この路線を建設する事により、湖西地区と湖東地区を直通する列車が運転可能になる。
#*野洲発近江舞子行きなんかが出来る


===美瑛線===
===滋賀電軌===
*美瑛-丸山-美沢10線-美沢神社-飛行場入口-歩人(ほびっと)前-白金インフォメーションセンター-白金温泉-望岳台(ここからロープウェイに乗り換え)-吹上温泉-十勝岳温泉
;大津本線
*#ロープウェイは吹上温泉付近でカーブ。
*鶴の里-竜の丘口-竜が丘-大津本宮郵便局-国道大津-滋賀県庁北-大津駅前-京町通-浜町-浜大津-大津港-皇子山陸上競技場東-大津市役所-野球場前-大津京
*#一部列車は白金温泉止まり。
*'''瀬田線'''
*浜大津-県警本部前-NHK前-パルコ前-おうみ大橋東詰-科学館前-御殿浜-粟津-滋賀電石山
-三洋前-大江三丁目-大江四丁目-農協-瀬田駅前-瀬田東小学校前-一里山四丁目-フォレオ前
-龍谷大学口-文化センター-医大前
*'''南郷線'''
*滋賀電石山-唐橋-蛍谷-石山寺下-石山寺三丁目-平津-石山中学校下-赤川-南郷一丁目-南郷
*'''比叡平線'''
*大津京-皇子が丘公園口-千石台-比叡平一丁目-比叡平二丁目-比叡平小学校-比叡平三丁目
*いっそ、大津市電にしたら?


===北の峰・御料線===
===長浜市電===
*富良野-桂木町-学田三区-北の峰-富良野御料
*豊公園-長駅前-元浜町-大宮町-高田町-長浜市役所前-八幡東町-宮司町-川崎町-神照運動公園-神照町
*#富良野-学田三区間は現行の根室本線を使用。学田三区-富良野御料間は地下。
*#桂木町はスポセン直結。北の峰駅はスキー場北の峰ターミナル直結。富良野御料駅は新プリに直結。
*#冬場は富良野-富良野御料間で快速が1時間おきに運転。
*#JR北海道フラノスキーEXPは富良野で折り返し、同路線に乗り入れ。
<!--== 帯広LRT ==-->


== 宗谷海峡線 ==
===彦根市電===
→[[勝手に鉄道建設/日本国外・国際線#宗谷海峡線|宗谷海峡線]]
*護国神社線
**彦根駅前-旭町-彦根市役所前-護国神社
*京橋線
**彦根駅前-旭町-佐和町-京町-立花町-京橋-夢京橋キャッスルロード-本町一丁目-城西小前


== 北海道新幹線・札幌から先へ ==
===大津モノレール===
===国後新幹線===
*正式名称 大津市交通局 モノレール大津線
#札幌・新千歳空港と根室標津を結び、北方領土返還後は国後島行の船と接続させる。また、帯広や釧路を通らず、内陸部を通る。
*愛称 湖都モノレール
*略称 湖都モノ
*大津線
**区間 青山中央-青山-松が丘-西松が丘-田上-上田上-野郷原-一里山-瀬田-大江-石山-御殿浜-におの浜-NHK前-浜大津-大津市役所前-大津京-際川-坂本-雄琴温泉-堅田


駅:札幌-新千歳空港-新夕張-占冠-新得-士幌-足寄-陸別-阿寒湖-摩周-中標津-根室標津
===琵琶湖急行電鉄===
県内の主要都市をほぼ直線で結ぶ。
*津彦線
*大津と彦根を結ぶ線
*駅
**新大津-草津-守山-野洲-新八幡-能登川-新彦根
*ダイヤ
**20分間隔で列車が来る
**25分間隔で快速も来る
**30分に1本ずつ特急が来る
*津高線
*大津と高島を結ぶ線
*駅
**新大津-堅田-志賀町-安曇川-新高島


===稚内新幹線===
==和歌山==
#札幌から稚内までを新幹線で結ぶ計画。
===和歌山市内に路面電車を走らせよう===
#ルート:札幌-岩見沢-滝川-新旭川-士別-音威子府-幌延-稚内
#中央環状線
#*札幌から旭川までは1日数十本くるが、そこから北は1日5本程度。
#*和歌山─新中ノ島─紀和─和歌山本町─和歌山市─久保町─気象台前─西坂ノ上─東長町5丁目─県庁前─和歌山城─岡公園─屋形町─大橋─田中町3丁目─和歌山
#**むしろ同じでいい。そうじゃないと・・・
#*和歌山─(紀和経由)─和歌山市はJR紀勢本線を買収。
#ルート(2の別案):札幌-江別-岩見沢-美唄-砂川-滝川-深川-旭川-和寒-士別-名寄-美深-音威子府-幌延-豊臣-稚内
#*和歌山市─久保町は南海和歌山港線の横に併設。
#*駅間距離が短いため、最高速度は130km/hに抑える。


===オホーツク新幹線===
===和歌山市営地下鉄===
#かつての特定地方交通線廃止の波で消えた路線を一気に復活させる。↑の稚内新幹線稚内駅から網走経由で根室まで結ぶ。
*紀ノ川線
#ルート:稚内-浜頓別-北見枝幸-北見音標-興部-紋別-サロマ湖-網走-知床斜里-中標津-厚床-(根室本線経由)-新花咲(信)-新根室
**住友工場前(K01)-東ノ丁-紀ノ川大橋-和歌山市(K04)-市役所-県庁-広瀬通-田中町-和歌山(K09)-宮北-紀伊中ノ島-紀ノ川緑地-紀ノ川大堰-六十谷南-直川-紀伊田屋-小豆島(K16)
#根室半島の入り口にある温根沼がジャマをして、最大曲線規格に合わないので、厚床から三線軌条とする。花咲駅の南に新花咲信号場を設置し根室本線と分かれて直進、月岡町付近に新根室駅を設置。
*南北線
**雑賀崎(N01)-野球場前-関戸4丁目-和歌山工業高校前-今福5丁目-和歌山聾学校-舟津加納町-網屋町-和歌山放送-和歌山市(N10)-元寺町-中之島郵便局-紀伊中ノ島(N14)-四ケ郷-紀伊松島-紀伊出島-田井ノ瀬橋-岩橋-永穂南-永穂-川永支所(N22)-川辺-紀伊山口-谷-湯屋谷-阪和線前-南境谷-岩出境谷-滝畑-山中渓南-山中渓-阪南山中-緑ヶ丘-和泉鳥取(N35)(阪和線直通、天王寺まで相互乗り入れ)
**阪南市・岩出市も出資。


== 宗谷本線延伸 ==
===JR熊野線===
#稚内からノシャップ岬まで延伸します。
*★紀伊田辺-紀伊岩田-鮎川-★栗栖川-近露-湯の峰温泉-★熊野本宮(★は有人駅)


== 北海道新幹線函館支線 ==
==奈良==
#路線 新函館~函館
===飛鳥線===
#*新函館が函館市中心部からかなり離れているため建設。
#飛鳥-高松塚-川原-飛鳥寺-奥山-天香具山-城殿町-畝傍御陵-橿原神宮-岡寺-飛鳥(環状線)
#東京発函館行き新幹線を設定。
#*畝傍御陵~飛鳥間は近鉄線乗り入れ。
#*札幌行き(10両)と函館行き(6両)を新青森まで併結。
#*八戸と新青森を16両対応ホームにする。
#函館本線と線路を共用すれば安上がり。
#*但し三線化工事、新函館~五稜郭間の電化が必要。


== 既存JR線の改良 ==
===平城朱雀線===
#新十津川駅と滝川駅を結んで、学園都市線を全線複線化。
*平城京朱雀大路に並行している。
== 留萌電鉄 ==
#駅
*私鉄で、留萌支庁周辺の鉄道。路面電車もOK。
#*平城宮-四条大路-柏木-杏町-羅城門-大和郡山
=== 本線 ===
#**路面電車等でも
*駅 留萌-留萌元町-留萌港-三泊小学校-三泊-留萌CC-臼谷南-臼谷北-留萌小平-留萌高砂-留電(りゅうでん)新小平-留電花岡-北花岡-花岡浜-鬼鹿富岡南-新富岡-北富岡-南秀浦-中秀浦-本秀浦-花田家番屋-広富-鬼鹿港-鬼鹿中央-元浜千松-中千松-千松本町-千松豊浜-留萌豊浜-サカエノ沢川-力昼西浜-力昼郵便局-天谷ノ沢-力昼上平-中上平-田淵沼-苫前橋西-留萌三豊-留萌旭-本苫前-苫前中央-苫前豊浜-昭和豊浜-ヤオシルスナイ川-留萌興津-北興津-羽幌栄-羽幌高校前-羽幌南大通4-羽幌橋-羽幌北町-羽幌自動車学校-留電汐見-中汐見-北汐見-汐見築別-築別川南-中築別-北築別-留萌有明-新有明-有明郵便局-中初山別-初山別栄-中栄-栄浜-新栄-北栄口-栄北川-北栄中-北栄-初山別中央-初山別-新初山別-豊岬南-豊岬-初山別学園-豊岬郵便局-豊岬浜-明里-留萌大沢-オヤルフツナイ川-新大沢-登駒内川-共成口-中共成-新共成-北共成-歌越南-遠別旭
*全線複線
=== 幌延線 ===
*駅 遠別旭-旭金浦-留萌金浦-下金浦-中金浦-上金浦-南富士見-留萌富士見-みなくるびーち-遠別-北浜南-留萌北浜-新北浜-下啓明-中啓明-上啓明-留萌ウツツ川-丸松-牧野川-新丸松-キビタナイ川-遠別北里-新北里-北里川-新サラキシ-更岸-南更岸-手塩更岸-下更岸-中更岸-上更岸-トコツナイ川-手塩町-手塩港南-鏡沼-海岸通-手塩中央-手塩高校-手塩川口-留萌川口-天塩川-浜里南-新浜里-下浜里-中浜里-上浜里-留萌浜里-幌延浜里-浜里-浜里海岸-浜里海道-元浜里-留電浜里-音類-浜里海岸東-音類橋-西下沼-ビジターセンター-オンネベツ川-留萌中之島-新下沼-下沼-幌延下沼-西幌延-中幌延-新幌延-幌延口-幌延元町-JR幌延
*実質本線と同じ路線扱い。長いから区切っただけ。
*全線複線。


[[Category:勝手に鉄道建設|ほつかいとう]]
===桜井線・高田支線===
*金橋-大和曙町(県道277号線と交差する辺りに新駅設置)-高田市(近鉄南大阪線と交差する辺りに新駅設置)
 
==関連項目==
*[[ノート:もし本四架橋の神戸鳴門ルートに鉄道が通っていたら]]
 
[[Category:勝手に鉄道建設|きんき]]

2012年1月17日 (火) 19:19時点における版

  • 近畿地方~近隣各県の中距離路線を含む。
  • 京阪神民鉄系(阪急阪神HD南海山陽近鉄京阪)についてはそれぞれの独立ページへ。
  • 京都大阪兵庫県内のその他の路線については各県の独立ページへ。
  • 駅名標テンプレートは相応の記事量を満たした場合にご使用下さい。

二府県以上長距離路線

琵琶湖若狭湾快速鉄道

近江今津から上中へ抜ける鉄道

  1. 路線 近江今津―弘川―函館山口―保坂―熊川―上中
  2. 近江今津で敦賀行きと小浜行きに新快速を分割(敦賀行き8両、小浜行き4両)
    • 将来のことがあるので、敦賀行きは8両必要
    • 湖西線内を12両で走るには、新旭の12両対応または通過が必要。現に朝の快速は新旭を通過。
  3. 小浜線との直通列車を運行(125系または新造の形式で)
    • ちなみに新造車は2両一編成で
  4. 愛称は「鯖街道線」JRが作るなら正式名称にしてもいいかも

びわこ京阪奈線

滋賀の未来を切り開くつもりだったびわこ空港とびわこ京阪奈鉄道。「滋賀に空港つくって誰が使うねん」という至極当然な流れで空港建設は断念となり、鉄道計画ももはや風前の灯火。滋賀と関西学術研究都市を結ぶびわこ京阪奈鉄道をせめてネット上だけでも実現させましょう。

山城多賀ルート

信楽 - 小原 - 朝宮 - 奥山田 - 湯屋谷 - 宇治田原 - 山城多賀 - 同志社前

米原・北新地間快速

米原 - 彦根 - 高宮 - 八日市 - 日野 - 水口 - 貴生川 - 信楽 - 宇治田原 - 山城多賀 - 同志社前 - 学研都市線快速と連結

難波と京都を結ぶ路線

  1. 路線 JR難波~鶴橋~布施~四条畷~枚方~八幡~桂川緑地~京都
    • これで京都から難波までダイレクトに行けるようにする。

淡路交通復活

区間
  • 神戸鳴門線(舞子─洲本─鳴門─徳島)
    • JR神戸線と直通運転
    • 103系普通電車 113系快速電車で運行
      • 神戸線直通は321系と223系を使用。
    • 京都から徳島までの特急を新設。
      • 停車駅 京都-新大阪-大阪-三ノ宮-神戸-洲本-鳴門-徳島
  • 紀淡海峡線(洲本─加太―和歌山)
  • 山陽電鉄淡路島線
    • 垂水-岩屋-淡路夢舞台-洲本(南海電鉄と隣接させる)

神戸淡路鳴門鉄道

  • この路線(本線)は神戸市営地下鉄から延長して名谷から舞子、淡路、洲本を通る路線だ。
  • 五色線は西の住民をよくするための交通線だ。
  • 由良線は洲本市の郊外路線。
  • 名谷~洲本までは複線。それ以外の路線は単線。
  • 実現性は20パーセント前後であろう。
駅名一覧
  • 本線 名谷、学園南、新垂水、舞子、淡路島北口、花博公園、東浦、東浦港、津名北、淡路市、津名南、洲本、中洲本、新洲本(洲本インター前)、みどり、三原、西淡口、南淡、南淡港、鳴門公園、北鳴門、鳴門となる。鳴門からは直通運転。(徳島まで)。
    • 徳島空港があるので、鳴門~徳島は新しく作ってもよいと思うが。
  • 由良線 洲本、臨港大橋、由良となる。
  • 西淡五色北淡線 西淡口、高速、西淡町、五色、一宮、北淡、野島、淡路島北口となる。
ダイヤ
  • 本線は普通、快速で普通は30分(淡路島北口、西淡口間)ごと、快速は60分ごとに走らせる。
  • 快速は、名谷、舞子、淡路島北口、淡路市、洲本、新洲本、南淡以南各停。一部は東浦、西淡口にも停車。
  • 西淡線は名谷方面直通列車が30分おきにはしるのみ。本線は名谷から北口間まで15分おきに走る。西淡線朝夕は徳島にも行く。
  • 由良線は朝夕は15分おき、それ以外は1時間おき。線内シャトル。
  • 特急は三宮から(地下鉄の。)停車駅は三宮、板宿、名谷、舞子、淡路島北口、洲本、新洲本、南淡、鳴門、徳島。
運賃・料金
  • 子供は半額。(5円がつく場合は切り捨て) 
  • 初乗り130円以降、三キロごとに150円加算する。
  • 特急料金は一駅ごとに200円加算。指定席は100円プラス、グリーンは250円プラス。
  • 快速指定料金は100円均一。
車両
  • 神戸市営地下鉄の車両ではなく独自の車両を持つ。
  • 1000系 普通のロングシート3両編成または2両編成。ワンマン機能ありの各停専用車両。
    • 主に3両編成は本線全般または、五色線にも一部が使用。
    • 2両編成は本線洲本以南、五色線の大半、由良線である。
  • 2000系 セミクロスシートの4両編成。快速列車用または普通用。ワンマン機能なし。
    • 快速列車は一番徳島よりが指定車両に。
    • 本線全般専用であるがごくまれに五色線でも運用。
  • 10000系 特急専用車両である。5両編成で徳島より1両めがグリーン、2両めが指定席となる。
  • もし、大阪から三宮までJRを使うと軌間変更装置が必要となる。
    • 三宮からは阪急神戸線に乗り入れて梅田に向かう。
延長企画路線
  • 洲本から紀伊水道を地下で渡り和歌山まで行くコース。

JR紀淡大橋線

  1. 和歌山と淡路島を橋で渡しましょう。
  2. ルート 和歌山-紀伊北-JR紀州加太-友ヶ島-沖ノ島-東柏原山-南洲本-洲本口-洲本-淡路洲本-南津名-淡路市

JR園篠線(JR嵯峨野・福知山連絡線)

  1. 嵯峨野線園部駅と福知山線篠山口駅をつなぐ路線
  2. ルート 園部-篠山口

京奈高速鉄道線

  • 京都と奈良を最高約15分(最高時速160㌔)で結ぶ路線(ほとんど近鉄京都線に沿っていますが。)
  1. 京都-上鳥羽口-西伏見-久御山-南久御山-八幡京田辺-京田辺公園-同志社大西-けいはんな記念公園-神功-秋篠-大和西大寺-三条大路-奈良-奈良公園
  2. 支線
    • 大和西大寺-唐招提寺前-薬師寺前-郡山-(関西本線乗り入れ)
  3. 使用車両
    • 特急 681系(最高速度160㌔)
      • 京都、奈良、奈良公園(京田辺公園)(・京都、関西本線乗り入れ)に停車。
    • 快速 221系(最高時速160㌔)
      • 京都、(西伏見、)京田辺公園、けいはんな記念公園、(神功、)大和西大寺、奈良、奈良公園
    • 各駅停車 E231系(最高時速120㌔)

神京高速鉄道

  • 三宮-京都北大路を結ぶ。洛北から京都市外へのアクセスの不便さを解消し、神戸空港の利用率を高める。
  1. 三宮-21.6km-三田-35.2km-亀岡-16.3km-北大路(各停のみ)
    • 最高速度150km、加速度4km/s ブレーキ3km/sで運転すると仮定した場合三宮ー北大路を31分で結ぶ
    • 「京神」にしないと京都と神戸を結ぶという意味にならない。「神京」は、神国の首都を新しく建設したときの都市名になってしまう。だから京都の京は必ず最初につける。
    • とはいえ、「けいしん」にすると神戸ではなく浜大津へ行ってしまいそうだ。

阪神湾岸高速鉄道

  • 京阪中之島から西九条・阪神高速湾岸線沿いを通り、神戸市営三宮を直通する新線。
    • 京阪本線・中之島線・神戸市営西神・山手線と直通運転。
      • 快速急行は一部時間帯を除き全区間運転。それ以外の列車は樟葉・萱島・名谷・西神中央をそれぞれ始発・終着とする。
    • この路線の開業と共に、西神山手線・北神急行のダイヤも大幅に設定し直す。
    • 駅:(京阪中之島線)-中之島-西九条-千鳥橋-島屋-ユニバーサルシティ-常吉-尼崎東湾岸-尼崎末広-鳴尾浜-西宮浜-南芦屋浜陽光-南魚崎-灘浜東神戸製銅所神戸製鉄所前-麻耶海岸-生田川脇浜-貿易センター-三宮-(地下鉄西神・山手線)
      • 太字は快速急行停車駅
  • 運営会社は阪急阪神HDの傘下で設立される。

宇治急行

  • 略して宇治急。
  • 宇治から高槻までの新設私鉄(富士急の子会社)が発足。
  • 狭軌、直流1500V電化
高槻線
  • 高槻(東海道線)-大冠-道鵜町-南上牧-棹葉北(京阪本線に新駅を設置して接続)-男山-新八幡-山城川口-久雅山-西小倉-小倉(近鉄京都線)-宇治(奈良線)
巨椋湖線(宇治でスイッチバック)
  • 宇治-宇治急ハイランド-巨椋湖

奈良新幹線

  • 京都-奈良-橿原-五条-紀の川-和歌山

和歌山新幹線

  • 新大阪-堺-泉佐野-和歌山-御坊-白浜

福知山線延長&線路変更・改良

ファイル:福知山線高速化&線増地図(ごおgぇ)_改正版.png
福知山線改良地図(Google)細部を見たい場合は、新快速さんの勝手にを参照してください
  • 尼崎~大阪(地下新線複線)+東海道線新大阪方面と、環状線天満方面への取り付け線を複線で設置。
  • 尼崎~新三田に複線新線を設置して、尼崎~新三田が、複々線になる。
  • 篠山口~福知山を新線高速化。地図上では変わらないように見えますが、最善の方法をこれからも検討し続けます。
  • 福知山線高速化に伴い、谷川駅を通らなくなったので、旧福知山線谷川‐下滝を加古川線として開通させる。

ファイル:勝手に鉄道建設/二地域以上 福知山線新線化図.png

  • やはり福知山線は、全線複々線化することにする。
  • 新快速運転も開始。
    • 複々線化は供給過剰。複線で問題なし。橋上駅化してスペースの開いた宝塚駅の0番線(仮)に待避線作って、川西池田・新三田・広野ともどもフル稼働させれば問題ないはず。
    • 新快速の停車駅考えてみた。前提として、既存路線をうまく複線化・高速化させた場合とする。
      • :(新大阪)-大阪-尼崎-川西池田-宝塚-西宮名塩-三田-新三田-相野-草野-篠山口-谷川-柏原-石生-黒井-市島-福知山
      • 伊丹通過は学研都市線快速の宝塚発着を増やし、川西池田で普通とうまく接続させれば、影響は小さくすむはず。
    • 新快速導入により、特急『こうのとり』の停車駅変更。篠山口以降、ラッシュ時の停車駅増加は撤廃。
      • :新大阪-大阪-尼崎-宝塚-三田-(新三田)-(相野)-篠山口-柏原-福知山-----→

関西三セク鉄道株式会社

  • 兵庫県大阪府京都府和歌山県滋賀県岡山県三重県奈良県福井県にある、第三セクター鉄道がすべて合併して、一つの会社、たくさんの自治体による共同出資をして運営する鉄道。高速化、私鉄各社のサービス(スルッとKANSAIに加盟,オレンジカード,ICカード)の導入などをして、JRとの直通列車を運転、必要に応じて、高速新線も建設する、としている、もしくは、200km/h級の路線を新たに建設し、そこで黒字をつくり、赤字補てんで、とんとんもしくは、総合的に黒字、を目指す。

水間鉄道貴志延伸

  1. 水間観音~小谷~つばさが丘~久保~犬鳴山温泉~重行~打田~紀伊桃山~南桃山~貴志
  2. 大阪からたま駅長のいる貴志駅への利便性を向上する。
    • 同時に紀の川市と大阪を最短距離で結ぶ。
  3. 貴志からは和歌山電鐵に乗り入れる。
    • 南海難波~貴志~和歌山間に特急「たま」を運転。

JR五新線

  • ★五条-城戸-★阪本-辻堂-上野地-風屋-★十津川温泉-★折立-平谷-紀伊萩-★熊野本宮-請川-敷屋-★志古-日足-高田口-浅里-★新宮(★は有人駅)

JR吉木線

  • ★大和上市-宮滝-大和大滝-★迫-伯母谷-大和西原-河合-★池原-桃崎-紀伊飛鳥-★熊野市(★は有人駅)
    • 地理的にJR西日本っぽいけど接続してる唯一のJR熊野市駅が東海エリアなので。

JR本宮線

  • ★熊野市-紀伊神木-紀伊阪本-尾呂志-★板屋-湯の口温泉-花井-★志古(★は有人駅)

JR海岸線

  • 京橋~難波(JR難波は湊町に改称)~西宮浜~三ノ宮
  • 阪神高速海岸線沿いに建設。
停車駅

普快新
通速快
◎◎◎京橋(大阪環状線・JR東西線・京阪線・地下鉄長堀鶴見緑地線)
◎┃┃大阪城
◎┃┃長堀橋(地下鉄長堀鶴見緑地線・地下鉄堺筋線)
◎◎◎難波(近鉄線・南海線・地下鉄御堂筋線・地下鉄四つ橋線)
◎◎┃湊町(関西本線)
◎◎┃大正(大阪環状線)
◎┃┃南市岡
◎┃┃三先
◎┃┃大阪港
◎◎┃桜島(ゆめ咲線)
◎┃┃中島
◎┃┃末広町
◎┃┃鳴尾浜
◎┃┃甲子園浜
◎◎┃西宮浜
◎┃┃南芦屋浜
◎┃┃深江浜
◎┃┃南魚崎(六甲ライナー)
◎┃┃摩耶埠頭
◎◎◎三ノ宮(JR神戸線・山陽本線)

山陽新幹線を埼京線方式で増設

  • 京橋~新大阪~甲東園~新神戸~三ノ宮
  • 基本的全列車線内折り返し
  • 勝手に新駅設置でJR甲陽園~奥山間に「西宮北高校」駅を設置させようとするが出てくる。
停車駅

普快新
通速快
◎◎◎京橋(大阪環状線・JR東西線・京阪線・地下鉄長堀鶴見緑地線)
◎┃┃友渕
◎◎◎新大阪(JR京都線・山陽新幹線・おおさか東線)
◎┃┃野中
◎◎┃加島(JR神戸線)
◎┃┃額田
◎┃┃JR園田
◎┃┃食満
◎◎┃猪名寺(JR宝塚線)
◎┃┃笹原
◎┃┃昆陽
◎◎◎甲東園(阪急今津線)
◎┃┃JR甲陽園
◎┃┃奥山
◎┃┃渦森台
◎◎┃鶴甲(六甲ケーブル)
◎┃┃灘上野
◎┃┃葺合
◎◎◎新神戸(地下鉄西神・山手線・山陽新幹線)
◎◎◎三ノ宮(JR神戸線・山陽本線)

JR四日市野洲園部線

野洲駅から京都府の南丹市へ行き、新園部駅まで行く鉄道。

  • 停車駅紹介
    • 四日市 - ((鈴鹿サーキット前)) - 亀山 - 新関 ー 柘植 - ((甲賀)) - 新甲賀 - (三雲) - 新野洲 - 野洲 - (野洲川) - (水俣町) - 琵琶湖大橋東詰 ー 堅田駅 - 小野駅 ー ((真野北第一)) - 真野北第二 - (伊香立) -  途中峠 - 大原 - 鞍馬 ー (花背峠) - 京北 - ((宇津峡公園前)) - 日吉 - 園部 - 新園部 
      • (   )は普通列車のみ停車駅 ((    ))は快速列車と普通列車、特急列車の一部のみ停車駅
  • 列車紹介
    • 普通 新快速 快速 特急など
  • 新野洲駅は東海道新幹線がある。

京都リニア新幹線

  • 京都企業出資・運営のJR京都を作り、北陸新幹線の代替にする。
  • 京都-関西空港13分、京都-名古屋15分、京都-セントレア21分、京都-金沢35分。
  • 中央リニアより高規格にする。
  1. 名阪線
    • 関西空港-(37.0km/6分)-梅田-(39.0km/7分)-京都-(103.9km/15分)-名古屋-(36.0km/6分)-セントレア
  2. 北陸線
    • 京都-(59.4km/10分)-小浜-(30.7km/5分)-敦賀-(48.7km/9分)-福井-(69.5km/11分)-金沢
  3. 路線図

近江鉄道関連

名古屋線

  1. ルート:八日市 - 愛東 - 三里 - 楚原 - 多度 - 津島 - 七宝中央(町役場付近) - 大治 - 中村公園 - 中村区役所 - 名古屋(太閤通地下)
  2. 八日市線と直通運転をして、近江八幡 - 名古屋間に新快速(途中停車駅:八日市、楚原、津島、中村公園、中村区役所)を走らせる。
  3. さらにJR西日本に乗り入れて、名古屋 - 姫路間を新快速で直通させる。
  4. 一部列車は中村区役所から桜通線へ乗り入れ。

本線(大津線)

  • 貴生川-紫香楽宮跡-雲井-勅旨-玉桂寺前-信楽-宇多村牧場-朝宮-大石-関津-(ここから地下区間)瀬田GC-神領-近江石山-木下町-打出浜-大津市-びわこ競艇-柳が崎-新坂本-雄琴-新堅田

新近江鉄道

  • 旧近江鉄道を再編して誕生。
  • 超金持ち。新線を建てまくる。
本線
  • 長浜市~新堅田
  • 普通は全車8000系で運行。8000系運用区間 本線 八幡線 永源寺線 名古屋線

けいはんな線 津京阪神線 伊賀線

  • 急行・観光急行・区間急行
  • 7000系で運行、
  • 特急・観光特急
  • 7500系で運行。有料
  • 神阪京津線 名古屋線 けいはんな線も同様。
路線
  • 名古屋線 近鉄名古屋~彦根市 全車種有り  
  • 神阪京津線 大津市~近鉄神戸 全車種有り
  • 八幡線 八日市~長命寺 普通、急行、観光急行
  • 永源寺線 八日市~永源寺 普通、急行、観光急行
  • 伊賀線 貴生川~伊賀市 普通、急行、観光急行
  • けいはんな線 貴生川~奈良市 全車種有り
  • 伊勢志摩線 貴生川~賢島 全車種有り
  • 近遠線 大津市~浜松市 全車種有り
  • 多賀大社から、三岐鉄道の西藤原まで繋ぐのはダメかなぁ。

滋賀

湖西東海道連絡線

  1. 東海道線大津駅と湖西線西大津駅を結ぶ路線。
  2. 当然ながら途中駅なし。
  3. この路線を建設する事により、湖西地区と湖東地区を直通する列車が運転可能になる。
    • 野洲発近江舞子行きなんかが出来る

滋賀電軌

大津本線
  • 鶴の里-竜の丘口-竜が丘-大津本宮郵便局-国道大津-滋賀県庁北-大津駅前-京町通-浜町-浜大津-大津港-皇子山陸上競技場東-大津市役所-野球場前-大津京
  • 瀬田線
  • 浜大津-県警本部前-NHK前-パルコ前-おうみ大橋東詰-科学館前-御殿浜-粟津-滋賀電石山

-三洋前-大江三丁目-大江四丁目-農協-瀬田駅前-瀬田東小学校前-一里山四丁目-フォレオ前 -龍谷大学口-文化センター-医大前

  • 南郷線
  • 滋賀電石山-唐橋-蛍谷-石山寺下-石山寺三丁目-平津-石山中学校下-赤川-南郷一丁目-南郷
  • 比叡平線
  • 大津京-皇子が丘公園口-千石台-比叡平一丁目-比叡平二丁目-比叡平小学校-比叡平三丁目
  • いっそ、大津市電にしたら?

長浜市電

  • 豊公園-長駅前-元浜町-大宮町-高田町-長浜市役所前-八幡東町-宮司町-川崎町-神照運動公園-神照町

彦根市電

  • 護国神社線
    • 彦根駅前-旭町-彦根市役所前-護国神社
  • 京橋線
    • 彦根駅前-旭町-佐和町-京町-立花町-京橋-夢京橋キャッスルロード-本町一丁目-城西小前

大津モノレール

  • 正式名称 大津市交通局 モノレール大津線
  • 愛称 湖都モノレール
  • 略称 湖都モノ
  • 大津線
    • 区間 青山中央-青山-松が丘-西松が丘-田上-上田上-野郷原-一里山-瀬田-大江-石山-御殿浜-におの浜-NHK前-浜大津-大津市役所前-大津京-際川-坂本-雄琴温泉-堅田

琵琶湖急行電鉄

県内の主要都市をほぼ直線で結ぶ。

  • 津彦線
  • 大津と彦根を結ぶ線
    • 新大津-草津-守山-野洲-新八幡-能登川-新彦根
  • ダイヤ
    • 20分間隔で列車が来る
    • 25分間隔で快速も来る
    • 30分に1本ずつ特急が来る
  • 津高線
  • 大津と高島を結ぶ線
    • 新大津-堅田-志賀町-安曇川-新高島

和歌山

和歌山市内に路面電車を走らせよう

  1. 中央環状線
    • 和歌山─新中ノ島─紀和─和歌山本町─和歌山市─久保町─気象台前─西坂ノ上─東長町5丁目─県庁前─和歌山城─岡公園─屋形町─大橋─田中町3丁目─和歌山
    • 和歌山─(紀和経由)─和歌山市はJR紀勢本線を買収。
    • 和歌山市─久保町は南海和歌山港線の横に併設。

和歌山市営地下鉄

  • 紀ノ川線
    • 住友工場前(K01)-東ノ丁-紀ノ川大橋-和歌山市(K04)-市役所-県庁-広瀬通-田中町-和歌山(K09)-宮北-紀伊中ノ島-紀ノ川緑地-紀ノ川大堰-六十谷南-直川-紀伊田屋-小豆島(K16)
  • 南北線
    • 雑賀崎(N01)-野球場前-関戸4丁目-和歌山工業高校前-今福5丁目-和歌山聾学校-舟津加納町-網屋町-和歌山放送-和歌山市(N10)-元寺町-中之島郵便局-紀伊中ノ島(N14)-四ケ郷-紀伊松島-紀伊出島-田井ノ瀬橋-岩橋-永穂南-永穂-川永支所(N22)-川辺-紀伊山口-谷-湯屋谷-阪和線前-南境谷-岩出境谷-滝畑-山中渓南-山中渓-阪南山中-緑ヶ丘-和泉鳥取(N35)(阪和線直通、天王寺まで相互乗り入れ)
    • 阪南市・岩出市も出資。

JR熊野線

  • ★紀伊田辺-紀伊岩田-鮎川-★栗栖川-近露-湯の峰温泉-★熊野本宮(★は有人駅)

奈良

飛鳥線

  1. 飛鳥-高松塚-川原-飛鳥寺-奥山-天香具山-城殿町-畝傍御陵-橿原神宮-岡寺-飛鳥(環状線)
    • 畝傍御陵~飛鳥間は近鉄線乗り入れ。

平城朱雀線

  • 平城京朱雀大路に並行している。
    • 平城宮-四条大路-柏木-杏町-羅城門-大和郡山
      • 路面電車等でも

桜井線・高田支線

  • 金橋-大和曙町(県道277号線と交差する辺りに新駅設置)-高田市(近鉄南大阪線と交差する辺りに新駅設置)

関連項目