ページ「山口の食文化」と「島根」の間の差分

(ページ間の差分)
ナビゲーションに移動 検索に移動
(萩の月)
 
 
1行目: 1行目:
#名古屋のウイロウは偽者で、山口の外郎が本物と主張している。
{{県|name=島根|reg=中国地方|ruby=しまね|eng=Shimane}}
#*[http://www.toushirou.info/ 豆子郎]大好き!
#*豆子郎の抹茶味がおすすめですよ~。
#*徳山周辺で売られている「原要」のういろうも美味ですよ。大好きです!
#**原要はかなり前に潰れました。
#*山口の外郎の元祖は福田家(中原中也記念館福田百合子館長の実家)。しかし現在は福田家は外郎を作っていない。
#**この元祖に最も近いのは、御堀堂。豆子郎の創業者も実は御堀堂に外郎を学んだ。そのためか、山口市民では豆子郎よりも御堀堂の外郎を支持する者が多い傾向。
#**豆の入っている豆子郎と、外郎は別物と豆子郎側も御堀堂側も認識している。
#*実際、名古屋のういろうって美味しくないよ。山口のもっちりういろうと比べると、パサパサしすぎてる。山口のういろうを食べた時、「こんなにオイシイの!」って思ったくらい。名古屋のは、かさもあって重量もある、お土産用だもんで。(尾張人)
#**名古屋の本当に美味いういろうを食べたことがないな?土産物屋で売ってるういろうを食べて語っているなら笑止千万(名古屋人)
#***その名古屋人が山口のういろうの方が美味いと皆口をそろえて言うのだが…
#***ちなみに山口人は土産屋の外郎を食っても美味いと言う。というか土産屋で売ってるのもだいたい御堀堂。
#*土産物屋で売ってるのは一見相手なので何処の名産も不味い。余所者相手に本物を出す訳が無い。
#*豆子郎も原要も、生ういろうは本当に美味。名古屋のは・・・パサパサしてるんだよなあ食感が。
#**原要は残念ながら倒産した模様です
#*名古屋のういろうも昔に比べて、山口の外郎に近づいたと思う。名古屋が腕を上げたのか山口の質が悪くなったんかは分からないけど。
#*外郎は名古屋って主張してる人がいるけど、アレ三重でしょ?
#*名古屋のういろうはまずい名物の代表格だな。仙台萩の月を始め、余所者にうまい名物なんていくらでもあるのに。
#皇太子様・雅子様が山口へ来訪された際の献上菓子として使われ、内閣総理大臣賞を受賞したりと全国的にも高い評価得ているお菓子がある。
#*[http://www.kasinoki.co.jp/kasinoki/03i-tukitama.htm 月でひろった卵]の事。そして地方で類似のお土産がやたら多い。
#**仙台銘菓[http://www.sanzen.co.jp/brand/haginotsuki.html 萩の月]のパチモンだけどな。
#***なお、そのネーミングから「萩の月」を山口銘菓だと勘違いしている人も県外には稀にいる模様。<br />「萩の月」のほうを「月でひろった卵」の量産型と思う人も、その辺の勘違いが根底にあるのかもしれない。
#*県民同士が既に揉めているのでどうしようもないです。偶に喧嘩している光景を目にします。
#「はなっこりー」なるご当地野菜がある。
#*「ブロッコリー」と中国野菜「サイシン」を(山口県内で)交配させた新種です。
#岩国にあるラーメン屋『寿栄広』は美味い。背脂たっぷり。
#*店のオバチャンたちは無愛想&私語が多いが、ラーメンは美味い。
#**この前行ったらギャルっぽい態度悪い姉ちゃんばっかりだった。
#*そうそう。まだ味はいいと思うけど、店員(バイト)の教育した方がいいよ。
#*初めて行ったときにろばたで焼きナスを頼んだら、巨大な長ナスが丸ごと出てきたのにはびっくりしました。
#*親戚です。よく言っておきます。ちなみに焼きナスはありません。
#岩国のちょっと入ったとこにある、山賊はなかなか雰囲気があっていいとこです。
#*↑春は桜が咲いてきれいですよ!休日は家族連れ等でいっぱいです。
#*昔は、24時間で営業していたとか、、、、
#お茶漬けにワサビを入れると不思議な顔をする。
#*それって山葵漬けって云うでしょ?
#**山葵漬けは一般にワサビの粕漬け。わさび茶漬けとは別。
#***チェーン店の飲み屋が入ってきたせいか最近はみんな普通に食うようになってきた。
#「けんちょう」という大根、人参、豆腐を砂糖、醤油などで炒める郷土料理がある。
#県花が示す様に夏みかんの生産地であるが、現地の近辺でもない限り殆ど口にする事は無い。
#*蜜柑の産地は愛媛と云うイメージしか無いし、今あるのは甘夏でしょ? 夏蜜柑じゃ酸っぱくて食べられないはず…。
#*「みかん鍋」という夏みかんを丸ごと鍋に入れたものがある。
#萩市の離島見島には見島牛がいる。年に数頭しか卸されないのでネットでの購入は競争が激しい。
#練り物(蒲鉾、竹輪)も名物。
#萩市の郷土料理であずきやシイタケ、カマボコなどを入れた「いとこに」というものがある。果たしておいしいのだろうか?
#(下関市)豊北町粟野の青のりは「どっちの料理ショー」に特選素材として取り上げられた。
#*小野田のあさりも「どっちの料理ショー」に特選素材として取り上げられた。
#瓦そばという茶そばの焼きそばがある。店によっては「焼きそば」という名前でこれを売っていたりもする。
#*そのせいで瓦そば用にスーパーで普通に茶そばを売ってる。
#県央部は「久留米ラーメン」を称するラーメン屋がやたら多い。
#*ただし殆どは「久留米風のラーメンのような何か」。概ね麺を茹ですぎる傾向にある。本物の久留米ラーメンを味わえる店はごく一握り。
#ドラマ「HERO」(特別編の舞台が山口県)で鯛肝の燻製「あごま」という架空の名産品が登場、放送翌日から県庁に問い合わせが殺到した。山口出身者も他県民から質問攻めにあい混乱。
#ローマってなんやねん。要は菊奈ちゃうんかい???
== 河豚〜ふく〜 ==
#他県民が思っているほどふぐを食べない。
#*刺身は普通に高いので食べる機会はあまりないが、一夜干しやから揚げならスーパーで安く買える。それでも食べないのはたいしてうまくないと思ってるから。
#**うまいのは、大阪や東京に優先して出すから、地元にはロクなのが出回らないと仲買人が言っておったがなぁ。昔。
#***そうなのか?カニが名産の鳥取じゃ良質なのは殆どが高い値で他所に飛ばされ地元に入るのは安くて低品質な奴ばかりだが、それでも旨い旨いといって食うから消費量が全国一だぞ。
#***5000円くらい出せばふぐコース食えるけど、5000円も出すならタイとかブリ食ってたほうが旨い。
#河豚で有名だが、山口の海では殆ど捕れず、実は他県から運んできている物が大半だ。
#*何気に静岡県産が日本の河豚の総生産量の70%を占めている。その90%が山口に出荷。
#**でたらめ。天然とらふぐの漁獲量日本一は愛知県。ただしその他地域での養殖や海外からの輸入も多い。
#***逆に静岡のお茶の多くは山口県産であるということを聞いた。
#**山口のとらふぐが主として愛知県産なのは当の山口県民も愛知県民も業者なら誰でも知っている事実。
#**年度によってかなり違うらしいよ。[[三重]]の[http://anorifugu.info/study/mamoru.html あのりふぐ]なんて未だに'''平成十四年度'''の記録にしがみついてる。みっともないなと思う。たった1年だけ1位になったくらいでいつまでも大騒ぎする分野なのかな。
#***アメリカ映画の「全米No.1」と同じノリでしょう・・・
#**一応、河豚の延縄漁発祥の地は周南市(旧徳山市)と主張し、徳山駅に河豚のオブジェがある。
#*収穫はまちまちだけど、ふぐ調理師が山口県に多いせいで集まる。ふぐ調理師は都道府県別の資格なので、基本的に取ったところでしか使えないから。
#他県民が河豚を「ふぐ」と発音すると「『ふく』だ!!」と怒る。
#*そうでもないですよ。
#*夏場にあがるふくが安くて美味しい。が、山口まで行かないと食べられない。
#*東京にいた時、食通ぶった人に夏場の河豚はまずくて食えないと言われた事があります。
#**もともとたいして季節で味の変わる魚でもない。それでもしっかりした店は夏場ははもやってるとこが多いから、夏場は腕の落ちる調理師のやったふぐが多くなるんじゃないかな。
#*「ふく」と呼ぶ事を二十歳ぐらいにテレビで見て初めて知った(下関在住人)。
#*呼んでるのは観光関係の仕事してる人くらい。普通にフグって言ってる。
#**「ふく」と「福」をかけて、観光関係の人は使ってます。
#*山口県東部では「ふく」と聞いたことがないです。
#下関人はふぐをみそ汁に入れているらしい。
#*学祭など祭りでは無料で出されます。うまいです。
#*学校給食でふぐ雑炊も普通に出ます。県外の人にはよく驚かれる…。
#*そういうのには安くて安全なサバフグが用いられる。
#**ふぐ汁は下関に限らず県内のお祭りなんかではちょいちょい見かける。
#***トラフグは食感こそフグらしい強い弾力があるけど、うま味でいうとサバフグのが遥かにうまい。だから汁物にするならサバフグに限る。
#クサフグの産卵で有名な地がある。


[[Category:日本の食文化|やまくち]]
==地域の噂==
[[Category:山口|しよくふんか]]
*[[島根/出雲|出雲]] ー [[松江市|松江]] [[出雲市|出雲]] 安来 雲南
*[[島根/石見|石見]] ー 益田 浜田 江津 大田
*[[島根/隠岐|隠岐]] ー 島前 島後 [[竹島]]
*[http://www.pref.shimane.lg.jp/ 島根県庁HP]
 
==テーマ別の噂==
*[[島根の食文化]]
*[[鳥取・島根のメディア]]
*[[島根の言葉]]
*[[禁句/中国地方#島根|島根への禁句]]
*[[島根の交通網]]
*[[島根出身の有名人]]
*[[島根vs.○○]]
*[[パチンコ天国島根]]
 
==特記事項==
今現在、他国に侵略されている地域。([[竹島]]を見よ)
== 島根県の噂 ==
# 書けることがとても少ない
#存在感が薄い事が自慢。
#*教養のない人のせいで鳥取県とよく混同される。
#ヌートリア(げっ歯類)が側溝を集団で走っている。
#*集団走行は猪で、ヌートリアは1頭立て若しくは川を泳いでいることが多い。
# 駐車料金を払う文化がそもそもない。駅地下駐でさえ20分無料。
# 日本全国どこだってそもそもなかったと思いますが・・・
#*松江サティの駐車場を一時有料化をしたが、客に大ヒンシュクをかい売上激減。すぐ無料に戻った。
#*市立病院西側にジャスコ大型店進出の噂がマジで業界内にある。サティの時代も終わるな
#*先日松江城とティファニーに行ったとき結構な額取られたんですがby大阪じん
#*払うのと取るのでは別。
#*ティファニーに行ったら、専用P隣の農協スーパーのPに止めればタダ。つーかティファニー美は3月で撤退した。
#*コインロッカーの料金を払う習慣もない
#娯楽施設はCDショップ&ビデオ屋&パチンコ屋オンリー。
#*冬には湖遊館がある。
#*松江だと,遊びに行く先は決まって松江サティ。
#*出雲だと、渡橋のジャスコかパラジャス(パラオジャスコ)
#*最近は漫画喫茶
#ラブホテルが全て無対面式(従業員・客)モーテルである。
#*当たり前でしょう?
#出雲大社より、宍道湖の夕日を誇りに感じている。
#*宍道湖より、出雲大社の知名度を誇りに感じている。
#夜空の綺麗さが自慢。
#様々な全国ランキングで大抵最後尾に来る為、似たような境遇の[[高知]]と[[沖縄]]に密かに親近感を抱いている。
# [[松江市|松江]]や[[島根/石見#津和野町の噂|津和野]]は「山陰の小京都」と自称しているが、[[京都]]の人に言うほど自信が無い。
# 教え子が早慶上智などの私立大に合格するのは喜ばしいことだけど、高校教師の本音は、どこでもいいから国公立大に合格して欲しいと思っている。
#*専門学校や就職するヤツも強制的にセンター試験を受けさせられる。
#公立高校は修学旅行がない。(by 烏)
#*島根に限らず、[[鳥取]]も公立高校はないはず。私立は[[韓国]]や[[シンガポール]]に行くが…
#*鳥取西高校(公立)は修学旅行に韓国に行きます
#*私が在学中の鳥取西高校には、修学旅行は無かった。(by30年前は高校生)
#*横田高校(公立)は修学旅行に韓国に行きました。(by横田高校@2000卒OB)
#*県内の高校の理数科は筑波に研修旅行に行きますが・・・(by大田高校OB 2005年卒)
#*三刀屋高校掛合分校は昭南島へ行ってた。(by新今宮住民
#*鳥取商業は韓国へ修学旅行に行きます。一緒にするな。
#小学校の修学旅行はほとんど[[宮島]]
#*自分は福岡に行きました。(浜田市民)
#*僕は[[倉敷]]に行きました。(by松江市民)
#*宮島と言えば[[伊藤旅館]]だよね。(出雲市民)
#*宮島といえば[[まこと旅館]]だよね?(大田市民)
#**いや、俺の世代はひがしやだった。(大田市民)
#安来の小学校では林間学校と称して大山登山させられました。
#基本的には渡来人で構成されている。
#*ヤマタノオロチ伝説は、渡来人の製鉄職人が、斐伊川上流の森林を伐採しまくって洪水が頻発したことが元。
#*昔も今も朝鮮半島民に迷惑をかけられている県です。
#世間一般に「遊園地」と呼ばれるような施設がない代わり、公園のことを「遊園地」と言う。
#* 昔、「一畑パーク」という遊園地があったが、今となっては存在を知る人は少ない。
#ネゴシックスが出るお笑い番組は欠かさずチェックしている
#*彼の先祖は、由緒正しき神社の狛犬である
#*ネゴシックスはブサイク
#玉造温泉に日本一大きな露天風呂がある
#*長楽園ね。あれ混浴だから気をつけて。おっさん達が遠巻きに長時間ねばって待ってるから。
#*玉造温泉にはラブホ街がある。温泉街東側の公園奥。
#意外と美人が多いけど超美人はゼロ。
#*出雲市には自称「日本で2番目に美人が多い通り」がある。
#特にこれと言ってやることがないので、遊び感覚で性交する若者(中・高生)多し。そのため初産の平均年齢が極端に低く、結婚も早い。
#*山陰の人間は大人しいというが、'''ヤってることはしっかりヤっている。'''
#*高卒で就職する若者が大半だから、親も早婚にさほど抵抗がない。
#*娘ができちゃった婚する父親も、遠い都会に嫁いでしまう事を思えば地元の青年のほうがマシだったりする。
#*郡部や農家では嫁不足問題が深刻なので、むしろ早めに跡継ぎが生まれると喜んでいる。
#*島根出身の女友達がみんな体験人数多くてびっくりした!!
#県知事より偉い「国造」という人がいる。
#*現知事も超長期政権を敷いているので、知事勇退後は国造になるか?ていうか、長すぎ。
#桃鉄で他県の人に出雲を買い占められると、安いだけにとてもはがゆい。
#* ゲーム中の金銭感覚とは言え、たった8000万円で買い占められる。宇都宮・盛岡・喜多方と並んで序盤のお買い得ポイント。
#*しかも、スーファミ・プレステ時代は松江も5000万(現在は3億4000万)と安い。この二つをまとめて買い占められるとやる気をなくす。
#*「西日本編」でも2億3000万円。やっぱり買い占めやすい。
#*桃鉄物件名の出雲そば店はあるが、しじみ料理屋なんてものはないので怒りをかう。しじみは味噌汁で食卓に上る。
#山だらけだが、高い山が無い。県内で一番有名な山は三瓶山1126メートル。島根最高峰の恐羅漢山も1346メートル。これでも中国地方では高い方である。
#*中国地方には1400メートル以上の山は大山しかない。
#*実は氷ノ山という鳥取県と兵庫県の境にある山も1400m以上ある(1510m)
#県全体での人口を合わせても、[[大阪|大阪府]][[堺市]]に人口で勝てない。
#浜田市にある島根県立大学は、2005年度で定員110人に志願者2,315人という素晴らしい倍率となっている 。
#島根大学の学生は島大を「とうだい」と読んで喜んでいる。
#*一方で「島大=(仕方なく入って)しまった大学」とも。
#*大田高校を「だいこう」と読んでいる
#*出雲高校を「やまこう」と読んでいる
#益田のドライビングスクールは重宝される。しかし少し怪しい。
#*そこしかないからでしょ?
#*有名・無名芸能人御用達です。(短期間で取れるため)
#**周辺に何もない。
#松江、出雲と米子で一つの県。
#*萩と津和野もワンセット。
#島根県で「湘南」と言えば淞南高校のこと。
#*淞南学園高校は'''立正大淞南'''になった。松江日大以来の大学付属高校。
#あんなところ(荒神谷遺跡)からあんなに大量に銅剣や銅鐸が出てきた事に一番驚いているのは地元民。
#雪がいくら降っても絶対に休校にならない。
#*でもインフルエンザでは5人ぐらい休むと休校に。
#ヤン車がカッコいいと思ってる。(男も女も)
#*外車に乗れば有頂天!調子にのる。それだけで自分が喧嘩が強くなったと勘違い。
#*外車さえもヤン車に改造。
#*堺や神戸ナンバーの本物が後ろにつくと急にビビッてそーっとわき道へ。
#*シルビアのQsかKsかを気にするのは島根の若者くらいだ。
#喧嘩が強ければ有名になる。そしてその人を若い子は崇拝する。
#珍走団は集まっても数台規模。基本的な交通ルールを守り、中心街や大通りを避けて農道を走る。
#*昔は毎年大晦日に出雲大社を目指して暴走する集団があったもんだ。
#*警察に追われるとあぜ道から田んぼに落ち、堆肥まみれになって逃げる羽目に。
#*今じゃ暴走族も人手不足で成り立たない。
#月に何回かの土曜日は出雲ドームでバニングの集会がある。
#*集会が終わった後に行く所は決まって斐川の24ドライブイン。
#パチンコ店と美容院が多すぎる。
#*人口が少ない(大半はお年寄り)のに割に合ってない。
#中・高でいじめられていた、あるいは根暗だった子が社会に出て調子にのる。
#*何歳になっても遅咲きは遊んでる。
#*みんなが集まるところが大好き。そしてその輪の中に入りたがる。
#*「市」を一歩出れば右も左もわからない根暗くん達の集団ができあがり!
#TVや雑誌で見た都会の流行に若者はすぐ影響される。
#*聞いた事や見たこと無いものでも「都会で大流行」と書けば買う。
#*誰かが新しい事を始めるとみんな真似をする。
#公共事業が生命線。
#島根県人は真面目に良く働く人が多いので、他県では喜ばれている。
#*真面目に働くのは、大都市と違って一旦離職すると再就職先がなかなか見つからないから。
#選挙の投票率が妙に高い。
#*暇な高齢者が多いからね。
#島根県人は実はかなり気性が荒い奴もいるので県外者は注意。
#ガソリン代が恐ろしく高い。
#*社内(←岡山本社)で松江支店の燃料費の高さに指導が入った。価格を知って皆びっくりした。
#*浜田・江津地区が平均より10円高。しかも宇○美・セルフ以外は店頭価格表示すらない。
#*山陰両県のセルフでは表示価格より実際の価格が安い事も。近所同業者との兼ね合いで表示を遠慮してる。
#原子力発電所があるのに風力発電までする必要があるのか不思議。
#*原発があるからといって電気代が安いわけではない。
#*愛媛県の伊方にも原発と風力発電がセットである。政策的なもの?
#100満ボルトを全国区だと思っている。
#*ヤマダ出店(東出雲は大失敗)とコジマ進出発表により真実を知りつつある。
#コンビニはポプラが最も多い。
#*最近、ローソンなどの進出で、自分の知る限り2店舗が閉店した。
#松江城のお堀の遊覧船は、橋の下の狭いところを通ったり(お客が体を低くする)と、ちょっとしたアトラクションのようだ。
#*橋の内側に貼られた民話や怪談の壁画は気持ち悪い。
# アイヌ語らしき地名がある。
#*[[読めない地名#島根|十六島]]。「うっぷるい」と読む。
#* 出雲市にあり、島ではなく海沿いの漁村だよ。
#*島根県の地名で知らない人がまともに読めるのは松江ぐらいじゃ…
#**揖屋(いや)も無理。
#***東出雲町に関連して、「出雲郷」も無理。
#**浜田や津和野はそのままだと思う。
#**県外の人はたいてい大田を「おおた」と読む。
#**一部の輩は江津を「えつ」と読む。
#**松江市の惠曇(えとも)や大田市の温泉津(ゆのつ)も語源はアイヌ語か?このへんも読み方に無理がある。
#***温泉津は、「湯(=温泉)の津」なので漢字表記は変だが、普通の日本語地名。惠曇(えとも)の方は確かにアイヌ語かもしれない。
#劇場版『デジモンアドベンチャー/ぼくらのウォーゲーム』で「島根にパソコンなんてないよと」連呼されたおかげでアニメオタクにはパソコンのない県と認識されている。
#*ぼくらのウォーゲームに出てきた床屋は島根に実在する。
#時代遅れだったり今更な話をすると「島根に帰れ」と言われる
#お昼1時からはもちろん「砂時計」を見ている。
#*コミックも買おうかと今井書店で迷っている。
#**↑セリフの方言は妥当なのでしょうか?「~ちゃるけ!」とか。
#**島根ロケは2ヶ月間だけ。ダイゴは広島弁ドラマの経験もあるし結構マシだと思う。杏のおばあちゃんはさすが。語調が自然で一番うまい。
#全国の都道府県の中で唯一私立大学が無い
#*国立大と県立大も、予算削減のため1校づつに統合。節約できるのは学長の退職金ぐらいな気がする。
#最近島根中央高校という高校ができた。
#県外の教養のない人は、鳥取砂丘が島根県にあると勘違いしている人が多い。
#大正11年1月の若常陸を最後に、島根県出身の幕内力士は1人も輩出していない。鳥取県ですら横綱琴櫻を輩出しているのに。
#
 
==出雲伝説==
#出雲大社は日本人の過半数が知っているが、島根県を知っている人は少ない。
#*出雲大社は恋愛成就の神様であるが、「彼女がほしい」という俺の願いは叶えてくれなかった。
#*カップルで行くと別れる確立高し。既に成就している輩は守備範囲外であり、のろけに行くと神の怒りにふれるから。
#*出雲駅伝でテレビに鳥居が映るとほんのり嬉しい。
#*観光客は何故か出雲大社のしめ縄に貨幣を投げ込んで喜んでいる。昔は柱の隙間に貨幣を差し込んで喜んでいた。
#*以前は大晦日や正月の出雲大社は、広島ナンバーのヤンキー車でいっぱいだったが、近年は全くなくなった。
#*出雲大社周辺の駐車場は十分でなく、正月は県外ナンバーの大渋滞で交通マヒする。地元住民の大半は、正月早々わざわざ疲れに来るアホと思っている。
#*431号と参道がぶつかる三叉路で毎年渋滞が発生する。
#10月(旧暦)が来るのを密かに心待ちにしている。
#*出雲では10月(旧暦)は「神在月」という。左の地域を除き普通は「神無月」。全国の神様が出雲大社に集うから。
#**読み方は?
#**かみありづき、かんなづき。
#**例外的に出雲に行かなくていい神様もいる。
#*人間界でも、神無月の間は、国会を出雲で召集すれば、日本は素晴らしく良い国になるであろう・・神託。
#*東京にとって島根はまったく関心がないため、竹島を占拠されてしまった。そもそも最初の編入も政府に関心がなく、時期が遅れて朝鮮併合の時期に重なってしまったために韓国の人に変な誤解を与えている。今となってはあきらめたほうが得策。地方に無関心だと領土もなくなるという教訓で。沖ノ鳥島は東京都だから大丈夫でしょう。
#**下手に諦めると特定東アジアの国々をつけあがらせるだけなので、今後のためにもはっきり日本領であると解らせたほうが良い。 変な誤解は徹底して正すべきです。 って言うか、ここは10月のお話しじゃないか。
#*竹島も神話の国譲りのように島根県から東京都、当時の東京府の飛び地にしておけば無事だったのじゃが・・・・。
#*昔、授業で「10月の別名は?」「神無月です」と言ったら「違います」と言われたことがある…(出雲高校OB)
#**出雲には神様が集まるから「神有月」と習いましたよ?(四国出身者)
#***岡山出身者ですが、出雲'''だけ'''は神有月だと習いましたね。
#****「神在月」を「神有月」と誤表記されるのを是正する方法はないものか?
#***進研模試(?)の現代文の出題で「神無月」を答えさせる問題で、クラスの半分が「神在月」と書いて間違いになり、国語の先生が頭を抱えていた。
#出雲大社の駐車場から直線で拝殿に行くと、脇から入る形になるので何か気持ち悪い。
# 結局のところ、一番栄えたのは神話(弥生)時代。
#正月に歌われる「年の初めのためしとて・・」の作詞をしたのは出雲大社の千家さん。
#*大社高校は建前上公立高校であるが、実態は千家学園である。
#*天皇陛下は天照直系という設定だが、出雲大社の神主さんは大国主直系という設定らしい。
#**それは間違い。出雲国造家は天照大神の子孫で、天皇家とは兄弟筋。
#***天照大神の「八尺瓊(やさかに)の勾玉」によって素戔嗚尊が産んだ5柱の神々のひとり、天穂日命(アメノホヒノミコト)が開祖ですな。ただしこのかた、出雲に赴任するとたちまち土着化して叛旗をひるがえしたらしい(^_^;;
#**大国主直系の人もまだ居るらしいぞ。司馬遼太郎さんの新聞記者時代の同僚がそうだったとか。千家さんのことを密かに「簒奪者」と呼んでいたそうな。
#***須佐神社の神主さんはスサノヲ直系という設定。
 
== 島根の冷蔵庫 ==
*[http://www.e-dashi.com/izumo/wakame.html 板わかめ]
*[http://www2.crosstalk.or.jp/akaten/akaten.htm 赤天]
*[http://www.y-furusatomura.co.jp/index.html おたまはん(入手困難)]
*錦味噌
*長岡屋茂助のあごの焼き
*ワインちくわ
*小粒のシジミ
*親ガニ
*びわ
 
[[Category:日本の都道府県|しまね]]
[[Category:島根|*しまね]]
[[Category:中国地方|しまね]]

2007年8月13日 (月) 19:41時点における版

地域の噂

テーマ別の噂

特記事項

今現在、他国に侵略されている地域。(竹島を見よ)

島根県の噂

  1. 書けることがとても少ない
  2. 存在感が薄い事が自慢。
    • 教養のない人のせいで鳥取県とよく混同される。
  3. ヌートリア(げっ歯類)が側溝を集団で走っている。
    • 集団走行は猪で、ヌートリアは1頭立て若しくは川を泳いでいることが多い。
  4. 駐車料金を払う文化がそもそもない。駅地下駐でさえ20分無料。
  5. 日本全国どこだってそもそもなかったと思いますが・・・
    • 松江サティの駐車場を一時有料化をしたが、客に大ヒンシュクをかい売上激減。すぐ無料に戻った。
    • 市立病院西側にジャスコ大型店進出の噂がマジで業界内にある。サティの時代も終わるな
    • 先日松江城とティファニーに行ったとき結構な額取られたんですがby大阪じん
    • 払うのと取るのでは別。
    • ティファニーに行ったら、専用P隣の農協スーパーのPに止めればタダ。つーかティファニー美は3月で撤退した。
    • コインロッカーの料金を払う習慣もない
  6. 娯楽施設はCDショップ&ビデオ屋&パチンコ屋オンリー。
    • 冬には湖遊館がある。
    • 松江だと,遊びに行く先は決まって松江サティ。
    • 出雲だと、渡橋のジャスコかパラジャス(パラオジャスコ)
    • 最近は漫画喫茶
  7. ラブホテルが全て無対面式(従業員・客)モーテルである。
    • 当たり前でしょう?
  8. 出雲大社より、宍道湖の夕日を誇りに感じている。
    • 宍道湖より、出雲大社の知名度を誇りに感じている。
  9. 夜空の綺麗さが自慢。
  10. 様々な全国ランキングで大抵最後尾に来る為、似たような境遇の高知沖縄に密かに親近感を抱いている。
  11. 松江津和野は「山陰の小京都」と自称しているが、京都の人に言うほど自信が無い。
  12. 教え子が早慶上智などの私立大に合格するのは喜ばしいことだけど、高校教師の本音は、どこでもいいから国公立大に合格して欲しいと思っている。
    • 専門学校や就職するヤツも強制的にセンター試験を受けさせられる。
  13. 公立高校は修学旅行がない。(by 烏)
    • 島根に限らず、鳥取も公立高校はないはず。私立は韓国シンガポールに行くが…
    • 鳥取西高校(公立)は修学旅行に韓国に行きます
    • 私が在学中の鳥取西高校には、修学旅行は無かった。(by30年前は高校生)
    • 横田高校(公立)は修学旅行に韓国に行きました。(by横田高校@2000卒OB)
    • 県内の高校の理数科は筑波に研修旅行に行きますが・・・(by大田高校OB 2005年卒)
    • 三刀屋高校掛合分校は昭南島へ行ってた。(by新今宮住民
    • 鳥取商業は韓国へ修学旅行に行きます。一緒にするな。
  14. 小学校の修学旅行はほとんど宮島
    • 自分は福岡に行きました。(浜田市民)
    • 僕は倉敷に行きました。(by松江市民)
    • 宮島と言えば伊藤旅館だよね。(出雲市民)
    • 宮島といえばまこと旅館だよね?(大田市民)
      • いや、俺の世代はひがしやだった。(大田市民)
  15. 安来の小学校では林間学校と称して大山登山させられました。
  16. 基本的には渡来人で構成されている。
    • ヤマタノオロチ伝説は、渡来人の製鉄職人が、斐伊川上流の森林を伐採しまくって洪水が頻発したことが元。
    • 昔も今も朝鮮半島民に迷惑をかけられている県です。
  17. 世間一般に「遊園地」と呼ばれるような施設がない代わり、公園のことを「遊園地」と言う。
    • 昔、「一畑パーク」という遊園地があったが、今となっては存在を知る人は少ない。
  18. ネゴシックスが出るお笑い番組は欠かさずチェックしている
    • 彼の先祖は、由緒正しき神社の狛犬である
    • ネゴシックスはブサイク
  19. 玉造温泉に日本一大きな露天風呂がある
    • 長楽園ね。あれ混浴だから気をつけて。おっさん達が遠巻きに長時間ねばって待ってるから。
    • 玉造温泉にはラブホ街がある。温泉街東側の公園奥。
  20. 意外と美人が多いけど超美人はゼロ。
    • 出雲市には自称「日本で2番目に美人が多い通り」がある。
  21. 特にこれと言ってやることがないので、遊び感覚で性交する若者(中・高生)多し。そのため初産の平均年齢が極端に低く、結婚も早い。
    • 山陰の人間は大人しいというが、ヤってることはしっかりヤっている。
    • 高卒で就職する若者が大半だから、親も早婚にさほど抵抗がない。
    • 娘ができちゃった婚する父親も、遠い都会に嫁いでしまう事を思えば地元の青年のほうがマシだったりする。
    • 郡部や農家では嫁不足問題が深刻なので、むしろ早めに跡継ぎが生まれると喜んでいる。
    • 島根出身の女友達がみんな体験人数多くてびっくりした!!
  22. 県知事より偉い「国造」という人がいる。
    • 現知事も超長期政権を敷いているので、知事勇退後は国造になるか?ていうか、長すぎ。
  23. 桃鉄で他県の人に出雲を買い占められると、安いだけにとてもはがゆい。
    • ゲーム中の金銭感覚とは言え、たった8000万円で買い占められる。宇都宮・盛岡・喜多方と並んで序盤のお買い得ポイント。
    • しかも、スーファミ・プレステ時代は松江も5000万(現在は3億4000万)と安い。この二つをまとめて買い占められるとやる気をなくす。
    • 「西日本編」でも2億3000万円。やっぱり買い占めやすい。
    • 桃鉄物件名の出雲そば店はあるが、しじみ料理屋なんてものはないので怒りをかう。しじみは味噌汁で食卓に上る。
  24. 山だらけだが、高い山が無い。県内で一番有名な山は三瓶山1126メートル。島根最高峰の恐羅漢山も1346メートル。これでも中国地方では高い方である。
    • 中国地方には1400メートル以上の山は大山しかない。
    • 実は氷ノ山という鳥取県と兵庫県の境にある山も1400m以上ある(1510m)
  25. 県全体での人口を合わせても、大阪府堺市に人口で勝てない。
  26. 浜田市にある島根県立大学は、2005年度で定員110人に志願者2,315人という素晴らしい倍率となっている 。
  27. 島根大学の学生は島大を「とうだい」と読んで喜んでいる。
    • 一方で「島大=(仕方なく入って)しまった大学」とも。
    • 大田高校を「だいこう」と読んでいる
    • 出雲高校を「やまこう」と読んでいる
  28. 益田のドライビングスクールは重宝される。しかし少し怪しい。
    • そこしかないからでしょ?
    • 有名・無名芸能人御用達です。(短期間で取れるため)
      • 周辺に何もない。
  29. 松江、出雲と米子で一つの県。
    • 萩と津和野もワンセット。
  30. 島根県で「湘南」と言えば淞南高校のこと。
    • 淞南学園高校は立正大淞南になった。松江日大以来の大学付属高校。
  31. あんなところ(荒神谷遺跡)からあんなに大量に銅剣や銅鐸が出てきた事に一番驚いているのは地元民。
  32. 雪がいくら降っても絶対に休校にならない。
    • でもインフルエンザでは5人ぐらい休むと休校に。
  33. ヤン車がカッコいいと思ってる。(男も女も)
    • 外車に乗れば有頂天!調子にのる。それだけで自分が喧嘩が強くなったと勘違い。
    • 外車さえもヤン車に改造。
    • 堺や神戸ナンバーの本物が後ろにつくと急にビビッてそーっとわき道へ。
    • シルビアのQsかKsかを気にするのは島根の若者くらいだ。
  34. 喧嘩が強ければ有名になる。そしてその人を若い子は崇拝する。
  35. 珍走団は集まっても数台規模。基本的な交通ルールを守り、中心街や大通りを避けて農道を走る。
    • 昔は毎年大晦日に出雲大社を目指して暴走する集団があったもんだ。
    • 警察に追われるとあぜ道から田んぼに落ち、堆肥まみれになって逃げる羽目に。
    • 今じゃ暴走族も人手不足で成り立たない。
  36. 月に何回かの土曜日は出雲ドームでバニングの集会がある。
    • 集会が終わった後に行く所は決まって斐川の24ドライブイン。
  37. パチンコ店と美容院が多すぎる。
    • 人口が少ない(大半はお年寄り)のに割に合ってない。
  38. 中・高でいじめられていた、あるいは根暗だった子が社会に出て調子にのる。
    • 何歳になっても遅咲きは遊んでる。
    • みんなが集まるところが大好き。そしてその輪の中に入りたがる。
    • 「市」を一歩出れば右も左もわからない根暗くん達の集団ができあがり!
  39. TVや雑誌で見た都会の流行に若者はすぐ影響される。
    • 聞いた事や見たこと無いものでも「都会で大流行」と書けば買う。
    • 誰かが新しい事を始めるとみんな真似をする。
  40. 公共事業が生命線。
  41. 島根県人は真面目に良く働く人が多いので、他県では喜ばれている。
    • 真面目に働くのは、大都市と違って一旦離職すると再就職先がなかなか見つからないから。
  42. 選挙の投票率が妙に高い。
    • 暇な高齢者が多いからね。
  43. 島根県人は実はかなり気性が荒い奴もいるので県外者は注意。
  44. ガソリン代が恐ろしく高い。
    • 社内(←岡山本社)で松江支店の燃料費の高さに指導が入った。価格を知って皆びっくりした。
    • 浜田・江津地区が平均より10円高。しかも宇○美・セルフ以外は店頭価格表示すらない。
    • 山陰両県のセルフでは表示価格より実際の価格が安い事も。近所同業者との兼ね合いで表示を遠慮してる。
  45. 原子力発電所があるのに風力発電までする必要があるのか不思議。
    • 原発があるからといって電気代が安いわけではない。
    • 愛媛県の伊方にも原発と風力発電がセットである。政策的なもの?
  46. 100満ボルトを全国区だと思っている。
    • ヤマダ出店(東出雲は大失敗)とコジマ進出発表により真実を知りつつある。
  47. コンビニはポプラが最も多い。
    • 最近、ローソンなどの進出で、自分の知る限り2店舗が閉店した。
  48. 松江城のお堀の遊覧船は、橋の下の狭いところを通ったり(お客が体を低くする)と、ちょっとしたアトラクションのようだ。
    • 橋の内側に貼られた民話や怪談の壁画は気持ち悪い。
  49. アイヌ語らしき地名がある。
    • 十六島。「うっぷるい」と読む。
    • 出雲市にあり、島ではなく海沿いの漁村だよ。
    • 島根県の地名で知らない人がまともに読めるのは松江ぐらいじゃ…
      • 揖屋(いや)も無理。
        • 東出雲町に関連して、「出雲郷」も無理。
      • 浜田や津和野はそのままだと思う。
      • 県外の人はたいてい大田を「おおた」と読む。
      • 一部の輩は江津を「えつ」と読む。
      • 松江市の惠曇(えとも)や大田市の温泉津(ゆのつ)も語源はアイヌ語か?このへんも読み方に無理がある。
        • 温泉津は、「湯(=温泉)の津」なので漢字表記は変だが、普通の日本語地名。惠曇(えとも)の方は確かにアイヌ語かもしれない。
  50. 劇場版『デジモンアドベンチャー/ぼくらのウォーゲーム』で「島根にパソコンなんてないよと」連呼されたおかげでアニメオタクにはパソコンのない県と認識されている。
    • ぼくらのウォーゲームに出てきた床屋は島根に実在する。
  51. 時代遅れだったり今更な話をすると「島根に帰れ」と言われる
  52. お昼1時からはもちろん「砂時計」を見ている。
    • コミックも買おうかと今井書店で迷っている。
      • ↑セリフの方言は妥当なのでしょうか?「~ちゃるけ!」とか。
      • 島根ロケは2ヶ月間だけ。ダイゴは広島弁ドラマの経験もあるし結構マシだと思う。杏のおばあちゃんはさすが。語調が自然で一番うまい。
  53. 全国の都道府県の中で唯一私立大学が無い
    • 国立大と県立大も、予算削減のため1校づつに統合。節約できるのは学長の退職金ぐらいな気がする。
  54. 最近島根中央高校という高校ができた。
  55. 県外の教養のない人は、鳥取砂丘が島根県にあると勘違いしている人が多い。
  56. 大正11年1月の若常陸を最後に、島根県出身の幕内力士は1人も輩出していない。鳥取県ですら横綱琴櫻を輩出しているのに。

出雲伝説

  1. 出雲大社は日本人の過半数が知っているが、島根県を知っている人は少ない。
    • 出雲大社は恋愛成就の神様であるが、「彼女がほしい」という俺の願いは叶えてくれなかった。
    • カップルで行くと別れる確立高し。既に成就している輩は守備範囲外であり、のろけに行くと神の怒りにふれるから。
    • 出雲駅伝でテレビに鳥居が映るとほんのり嬉しい。
    • 観光客は何故か出雲大社のしめ縄に貨幣を投げ込んで喜んでいる。昔は柱の隙間に貨幣を差し込んで喜んでいた。
    • 以前は大晦日や正月の出雲大社は、広島ナンバーのヤンキー車でいっぱいだったが、近年は全くなくなった。
    • 出雲大社周辺の駐車場は十分でなく、正月は県外ナンバーの大渋滞で交通マヒする。地元住民の大半は、正月早々わざわざ疲れに来るアホと思っている。
    • 431号と参道がぶつかる三叉路で毎年渋滞が発生する。
  2. 10月(旧暦)が来るのを密かに心待ちにしている。
    • 出雲では10月(旧暦)は「神在月」という。左の地域を除き普通は「神無月」。全国の神様が出雲大社に集うから。
      • 読み方は?
      • かみありづき、かんなづき。
      • 例外的に出雲に行かなくていい神様もいる。
    • 人間界でも、神無月の間は、国会を出雲で召集すれば、日本は素晴らしく良い国になるであろう・・神託。
    • 東京にとって島根はまったく関心がないため、竹島を占拠されてしまった。そもそも最初の編入も政府に関心がなく、時期が遅れて朝鮮併合の時期に重なってしまったために韓国の人に変な誤解を与えている。今となってはあきらめたほうが得策。地方に無関心だと領土もなくなるという教訓で。沖ノ鳥島は東京都だから大丈夫でしょう。
      • 下手に諦めると特定東アジアの国々をつけあがらせるだけなので、今後のためにもはっきり日本領であると解らせたほうが良い。 変な誤解は徹底して正すべきです。 って言うか、ここは10月のお話しじゃないか。
    • 竹島も神話の国譲りのように島根県から東京都、当時の東京府の飛び地にしておけば無事だったのじゃが・・・・。
    • 昔、授業で「10月の別名は?」「神無月です」と言ったら「違います」と言われたことがある…(出雲高校OB)
      • 出雲には神様が集まるから「神有月」と習いましたよ?(四国出身者)
        • 岡山出身者ですが、出雲だけは神有月だと習いましたね。
          • 「神在月」を「神有月」と誤表記されるのを是正する方法はないものか?
        • 進研模試(?)の現代文の出題で「神無月」を答えさせる問題で、クラスの半分が「神在月」と書いて間違いになり、国語の先生が頭を抱えていた。
  3. 出雲大社の駐車場から直線で拝殿に行くと、脇から入る形になるので何か気持ち悪い。
  4. 結局のところ、一番栄えたのは神話(弥生)時代。
  5. 正月に歌われる「年の初めのためしとて・・」の作詞をしたのは出雲大社の千家さん。
    • 大社高校は建前上公立高校であるが、実態は千家学園である。
    • 天皇陛下は天照直系という設定だが、出雲大社の神主さんは大国主直系という設定らしい。
      • それは間違い。出雲国造家は天照大神の子孫で、天皇家とは兄弟筋。
        • 天照大神の「八尺瓊(やさかに)の勾玉」によって素戔嗚尊が産んだ5柱の神々のひとり、天穂日命(アメノホヒノミコト)が開祖ですな。ただしこのかた、出雲に赴任するとたちまち土着化して叛旗をひるがえしたらしい(^_^;;
      • 大国主直系の人もまだ居るらしいぞ。司馬遼太郎さんの新聞記者時代の同僚がそうだったとか。千家さんのことを密かに「簒奪者」と呼んでいたそうな。
        • 須佐神社の神主さんはスサノヲ直系という設定。

島根の冷蔵庫