早稲田大学

2009年1月7日 (水) 20:49時点における>無いですによる版 (→‎早稲田大学の噂)
ナビゲーションに移動 検索に移動

早稲田大学の噂

  1. 慶應義塾大学と異なり、エスカレータ式ではない。
    • 早稲田実業学校(早実)は、一種の職業訓練校の位置付。試験を受けなければ早稲田大学には入れない。
    • 早実OBで、元ヤクルトの某氏は編入試験に落ちたらしい。
      • 落ちたわけでなく、「このままスンナリ上に行けると思うなよ」と早実の某教員に脅され、進学してやるのをやめた、というのが真相。しかしながら、成績が悪かったのは、事実らしい。
    • 早稲田大学には付属高校と系属高校があり、付属はエスカレーターだが系属はエスカレータではない、と聞いたことがある。早稲田実業は系属。
      • 系属には早稲田(無印)と早稲田実業があり、一応推薦枠がある。それぞれ、5割と9割の人間が推薦されて、大学へ。
        • 今じゃ99%だと。
    • 直系は早稲田高(東京)と早稲田本庄高(埼玉)。
    • 付属は早稲田大学高等学院(上石神井)と早稲田大学本庄高等学院の2つ。早稲田高校というと一般的には早稲田にある中高一貫校のことになるが、早大の付属校ではなく、早稲田大学への推薦進学率も低い。
    • 直系中学は存在しない。
      • 早実OBは高校野球の応援に行くと、早実の共学化・国分寺移転を実感する。
        • 小学生(保護者付で)もぞろぞろ。
      • 早大学院が中高一貫になる噂を聞いたが・・・。
  2. ここの学生は分数の計算ができない人が多いので、小学校レベルの算数の講義がある。
    • 理工と教育理系学科以外数学無しで入れる。私学全体に言えるが、これ何とかならんもんか。
      • 逆に言えば理系は地歴公民いらないじゃないかww
      • ただ経済系学部は数学やミクロ経済などが必修なので、数学が全くできないと悲惨なことになりかねない。
  3. 日本一有象無象度が高い大学。
    • 規模は早稲田より大きいが、キャンパスごとに色がはっきりと分かれる日大なんかよりもごちゃまぜ感は高いかも。
    • お陰でサークル活動の活発さは日本一。キャンパスには女子大のインカレも多く混雑に拍車をかけている。
  4. 東大よりも、見かけ上の入試偏差値が高く、そのことを誇りに思っている学生も多い。
    • 昔はともかく今は慶應のほうが偏差値高いのでは?
      • 早稲田の政経学部は東大の文三と京大の法学部や一橋の法学部と同偏差値の私立最難関。当然国立のほうが上だが東大文IIIの合格者のうち、早稲田の政経に受かる確率は約50%。
    • OBだけどそんな奴知らんよ。むしろ東大落ち組が多い(特に政経・法・理工)ので彼らの東大コンプレックスはかなりのもんがある。慶応はよきライバルと思っているが就活の時に慶応パワーを痛感することになる。
    • 受験バブル期のころは政経学部などは東大に対抗意識を燃やしていたらしい。まるで東大と早大はアメリカとソ連みたいだな。
    • 早稲田政経を簡単に合格できるのは東大の上部のみだからね。
    • 今の早稲田は第二次大戦でドイツと戦っていたソ連みたいだ。
    • もし慶応から医学部、薬学部、医療学部を奪ったら冷戦時のソ連にみたいになりそう。
  5. 野球の応援ではしょっちゅう「紺碧の空」が歌われるが、点が入った時以外にも肩を組んで歌うことには賛否両論がある(最近増えてる)。
    • 点が入ってから歌うからこそ価値があるものだ。
  6. 高田馬場の近くには酔い潰れた早大生御用達の病院がある。慣れてるので昏睡状態で担ぎ込まれても動揺する医者・看護婦はいないとか…。
    • 高田馬場は学生御用達の「安かろう・不味かろう」の飲み屋の宝庫。早大OBは社会人になると同窓会でもこれらの店を使わなくなる(懐かしいと言って敢えて使う奴もいるが)。
      • その一方で高い(値段・質ともに)店も多いが。
    • 新歓時期の高田馬場駅前の「BIG BOX」は初詣の明治神宮みたいな混雑。
    • さかえ通りにある「清龍」は、「安かろう・不味かろう」の殿堂。その「清龍」の本社はなぜかさいたま
      • 「弁慶」や「半蔵」も忘れないでください。
    • それらの店では人件費浮かすためか外国人が店員のかなりの割合を占める。
  7. 本部キャンパス(本キャン)の学生の登竜門は「ワセ弁」を完食できるか、である。
    • 国分寺移転前は早実生も愛用(?)していた。
    • 「ベス唐」というチーズハムカツと唐揚げを載せた弁当がある。チーズの味が明らかに変。あの味を美味いと思ってしまったら、間違いなく廃人。
    • 「メーヤウ」のチキンカレーを完食できるか、というのもある。
      • 何故か信州大学の学生も「メーヤウ」の存在を知っている。ただし同じメーヤウでも松本ののれん分けだが・・・。
    • とにかく、大学周辺の店は「油」を多用する店が多い。前述の「わせ弁」は勿論、「三品」「オトボケ」「フクちゃん(潰れた)」「珍味(高田馬場方面に移転)」など、高カロリーマニアにはたまらない"油田地帯"となっている。
    • まぁ何にせよ新宿区北部一帯は企業城下町ならぬ早大の大学城下町
    • 近年「伝説のすた丼」なる店が明治通り方面に開店し、上記のいわゆる「ワセメシ」店舗を着々と侵略しつつある
  8. 高田馬場から本キャン・戸山キャンパス(文学部)への交通手段が3派に分かれる。金銭状況によっても分かれる。
    • ラーメン屋が多すぎ。
    • 正直バス通学する意義が分からない。あれ地元民用だろ
  9. 野球部やラグビー部は小手指(スポーツ科学部)の生徒ばかりだが、学生は応援の時はその事実は見て見ないふりをしている。
    • 別名「所沢体育大学」
  10. 堤義明といろんな意味でべったり。東伏見という新宿から20分余りの駅前を贅沢にも各部の練習場に使っている。
    • 地方からの学生は8割が西武新宿線沿線に住む。家賃が安いから。
      • 一番遠いところでは、新所沢から通ってる奴もいる。遠すぎ…
        • 本川越から通っている俺が来ましたよ。
      • 夕方の混雑をさらに増幅する特急と、それに悠然と乗る埼玉都民が恨めしい。
      • 馬場や早稲田に住むと大抵終電を逃した奴の溜まり場になる。
    • 早稲田大学は以前医学部を作ろうという野望があり、所沢に土地を確保したが、医学部設立という野望は潰え、他の学部が設置されることになった。
  11. 新宿には詳しいが渋谷に疎くなる。
  12. ハンカチ王子入学の時にはマスコミが大量に群がること確実。広末騒動以来のバカ騒ぎ…。
    • さらに「愛ちゃん」も加わってますます…。
  13. 理工学部は「大久保工科大学」と呼ばれている。
    • 因みに文学部は「戸山女子大学」、人間科学・スポーツ科学部は「所沢体育大学」の名が付けられている。
      • 最近は国際教養学部にも妙な名前が付けられているらしい。
        • 「高田外国語大学」ね。
        • いや、「西早稲田外語大学」
          • ちなみに上記の外語大は2009年に早稲田大に吸収合併される。
  14. 通称「和田大」とも言う。
    • 熱くてヤバくて間違いないあの人でしょうか?
  15. 一文(文学部)の腐女子率の高さは異常
  16. 青森山田高校の時もそうだったが、登校するだけでニュースになる愛ちゃん。
    • 「都の西北」を歌詞を間違えて歌うなど、先行きが…
  17. お笑いコンビ「ハリセンボン」の箕輪はるか(眼鏡じゃない方)も早稲田OG。
  18. 下手に卒業するより中退する方がステータスとなる珍しい大学。
    • 本来は作家の格付け(言ったのは卒業した側)なのだがいつの間にか拡大解釈。
  19. 安倍首相の写真と某独裁者の写真を並べて掲載するなど、ここの新聞部はサヨい。
  20. ここの学生は勉強のレベルは高いが、人間としてのレベルは低い。
    • バカを楽しめる余裕がないと浮く校風。馬鹿田大学の名前は伊達じゃない。
    • 天才バカボンに登場するバカ田大学の校歌は都の西北 早稲田の隣。なので早稲田とは別ものらしい。
  21. 小島よしおは意外にも早稲田出身。しかも教育学部卒でおっぱっぴ~!
    • 今すぐ芸能活動やめて就活すればまだ人生軌道修正できると思うのだが…
    • ちなみにちゃんと卒業している。
    • むしろ早稲田だからこういうのがいても許せると思う。
  22. 明治大学法政大学は子分みたいなもの。
    • 馬鹿の親分。
  23. 文学部の裏には生物兵器の研究所がある。でも、なかではかいこのまゆの研究をしている。
  24. この大学の自治会は色々と学内を騒がせている。悪い意味で。
    • 特に社○部など。
  25. テレビや週刊誌で東大が叩かれるのは、マスコミ界が早大出身者で占められているためである。
    • OBですが、そういう面は確かにあり得ることかも。しかし早大というのはあまり強い閥を作りませんから、マスコミは平然と早稲田を叩きます。むしろ母校擁護みたいなものは慶応大学が圧倒的な力を持っています。
  26. 古くは"バンカラ"などと呼ばれ、庶民の大学というイメージがあるのですが、実際はお金持ちの子女が多い大学です。
    • それでも慶応やらに比べれば断然庶民だよ。
  27. 本部キャンパスは、地名に基づいて古くから「西早稲田キャンパス」と呼ばれてきたが、大久保キャンパス前に地下鉄「西早稲田駅」ができたため、「早稲田キャンパス」と改称された。わかりやすいが、何か解せないものがある。
    • 新駅の名称は「大久保工科大学前」でよかったのでは…?
  28. 通信があるため、今ではほとんど誰でも入れたりする。

出身有名人

  1. 小島よしお(芸人・教育学部)
  2. フグ田マスオ(架空・教育学部)
    • 二浪して商学部に入学(アニメ版の設定)。原作の4コマでは出身大学は不明。
    • 漫画版でも「都の西北」を歌ってる場面、二浪していることを言ってる場面があったと思う。
      • 漫画版で「都の西北」を歌っているのはマスオの兄だったような。
  3. 野原ひろし(架空・教育学部)
    • 野原ひろしは高卒だからガセネタ
  4. 吉村作治(考古学者・文学部)
    • 三浪して入学。
  5. デーモン小暮閣下(マルチタレント・社会科学部)
    • 小中高大ず~っと早稲田

東京六大学

慶應義塾大学 東京大学 法政大学 明治大学 立教大学 早稲田大学 バカ田大学